JP2014233351A - ヘッドレスト - Google Patents

ヘッドレスト Download PDF

Info

Publication number
JP2014233351A
JP2014233351A JP2013115297A JP2013115297A JP2014233351A JP 2014233351 A JP2014233351 A JP 2014233351A JP 2013115297 A JP2013115297 A JP 2013115297A JP 2013115297 A JP2013115297 A JP 2013115297A JP 2014233351 A JP2014233351 A JP 2014233351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patch member
stay
headrest
trim cover
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013115297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6059086B2 (ja
Inventor
毅 田畑
Takeshi Tabata
毅 田畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tachi S Co Ltd
Original Assignee
Tachi S Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tachi S Co Ltd filed Critical Tachi S Co Ltd
Priority to JP2013115297A priority Critical patent/JP6059086B2/ja
Priority to US14/888,842 priority patent/US9616788B2/en
Priority to EP14804777.2A priority patent/EP3005906A4/en
Priority to CN201480028424.7A priority patent/CN105407762A/zh
Priority to PCT/JP2014/062688 priority patent/WO2014192534A1/ja
Publication of JP2014233351A publication Critical patent/JP2014233351A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6059086B2 publication Critical patent/JP6059086B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/80Head-rests
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C7/00Parts, details, or accessories of chairs or stools
    • A47C7/36Support for the head or the back
    • A47C7/38Support for the head or the back for the head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/58Seat coverings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/70Upholstery springs ; Upholstery
    • B60N2/7017Upholstery springs ; Upholstery characterised by the manufacturing process; manufacturing upholstery or upholstery springs not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/80Head-rests
    • B60N2/806Head-rests movable or adjustable
    • B60N2/809Head-rests movable or adjustable vertically slidable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/80Head-rests
    • B60N2/891Head-rests with the head-rest being comma-shaped in side view
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/80Head-rests
    • B60N2/897Head-rests with sleeves located in the back-rest for guiding the rods of the head-rest
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/80Head-rests
    • B60N2002/899Head-rests characterised by structural or mechanical details not otherwise provided for

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、ステー貫通孔の近傍でパッドとステーとの間に剥離が発生しないようにしたヘッドレストを提供する。【解決手段】ヘッドレストHRの頭頂部12に位置するシートバック上面当接部12aの裏面には、ステー貫通孔14の周縁を覆うドーナツ円板状のパッチ部材20が縫製又は接着により固定されている。しかも、パッチ部材20は、トリムカバー2内に注入される発泡液(例えば発泡性ウレタン)の含浸が可能な素材で形成されている。このようなパッチ部材20は、ヘッドレストHRの成形時において、トリムカバー2内に注入される発泡液S(例えば発泡性ウレタン)が含浸する。その結果、パッチ部材20の素材自体の密度を高め、パッチ部材20の強度アップを可能にしている。しかも、発泡液Sで形成されたパッド3とパッチ部材20との一体化を可能にし、本体部10内でパッチ部材20が外れることが無くなる。【選択図】図2

Description

本発明は、シートバックの上面に当接する頭頂部と前記頭頂部の前端から下方に垂下する前垂れ部とを有する本体部を備えたヘッドレストに関するものである。
従来、このような分野の技術として、特開2006−96125号公報がある。この公報に記載されたヘッドレストは、シートバックの上面に当接する頭頂部と頭頂部の前端から下方に垂下する前垂れ部とを有する本体部と、本体部の頭頂部から直状部が露出するステーと、を備えている。そして、ステーの直状部は、トリムカバーに形成されたステー貫通孔から露出させられ、袋状に縫製されたトリムカバー内のパッドにステーが埋設されている。このようなヘッドレストは、鞍型と呼ばれている。
特開2006−96125号公報
前述した従来の鞍型ヘッドレストにおいては、ウレタンからなる表皮の一体発泡成形により製造されている。しかしながら、表皮をなすトリムカバーとウレタン製パッドが強く密着し、しかも、ヘッドレストの特殊な構造上、ヘッドレストの高さ調節のためにヘッドレストを持ちあげると、ヘッドレストに水平方向の負荷が掛かるため、ステー貫通孔の近傍でステーの直状部に応力が集中する。これによって、パッドとステーの直状部との間に剥離が発生し易いといった問題点があった。
本発明は、ステー貫通孔の近傍でパッドとステーとの間に剥離が発生しないようにしたヘッドレストを提供することを目的とする。
本発明は、シートバックの上面に当接する頭頂部を有する本体部と、前記本体部の前記頭頂部から直状部が露出するステーと、からなるヘッドレストにおいて、
前記本体部の表皮をなすトリムカバー内に発泡液が充填され、前記頭頂部を覆う前記トリムカバーのシートバック上面当接部には、前記ステーの直状部が挿入されるステー貫通孔が形成され、前記シートバック上面当接部の内側には、前記ステー貫通孔の周縁を覆うパッチ部材が固定され、前記パッチ部材は、前記トリムカバー内に注入される前記発泡液が含浸する素材で形成されていることを特徴とする。
前記本体部には、前記頭頂部の前端から下方に垂下する前垂れ部を備えることが好ましい。
このヘッドレストは、トリムカバー内に発泡液を注入して成形される表皮一体発泡に成形によって製造される。さらに、このヘッドレストの本体部は、頭頂部と前垂れ部とを有する鞍型と呼ばれ、主に後部座席で利用されている。そして、本体部の頭頂部を覆うトリムカバーのシートバック上面当接部の内側には、ステー貫通孔の周縁を覆うパッチ部材が固定され、パッチ部材は、トリムカバー内に注入される発泡液(例えば発泡性ウレタン)発泡液が含浸する。その結果、パッチ部材の素材自体の密度を高め、パッチ部材の強度アップを可能にしている。しかも、発泡液で形成されたパッドとパッチ部材との一体化を可能にし、本体部内でパッチ部材が外れることが無くなる。強度を高めるためにパッチ部材を、発泡液が含浸しない金属で形成することもできるが、金属製のパッチ部材は、パッドとの密着性が悪く、しかも長年の使用によってパッチ部材の縁でトリムカバーが破れる虞がある。
本発明によれば、ステー貫通孔の近傍でパッドとステーとの間に剥離が発生する虞がなくなる。
本発明に係るヘッドレストの一実施形態を示す分解斜視図である。 ヘッドレストの断面図である。 ヘッドレストの要部拡大断面図である。
以下、図面を参照しつつ本発明に係るヘッドレストの好適な実施形態について詳細に説明する。
図1及び図2に示されるように、一体発泡成形品としてのヘッドレストHRは、袋状に縫製されたトリムカバー2と、このトリムカバー2内に注入された発泡液(例えば発泡性ウレタン)が硬化してなる発泡体としてのパッド3と、パッド3内で固定されたステー5と、からなる。
表皮をなすトリムカバー2は、通気性がない合成皮と、合成皮の裏面に固着されて、スラブウレタンフォーム材からなるワディングからなり、2層タイプのものが利用されている。
ヘッドレストHRの本体部10は、シートバックSBの上面11に当接する頭頂部12と、頭頂部12の前端から下方に垂下する前垂れ部13とを有する。また、ステー5は、パッド3内に埋設されて互いに平行に延在する第1及び第2のL字部5c,5dと、第1のL字部5cの一端と第2のL字部5dの一端とを水平方向に連結する連結部5eと、第1のL字部5cの他端から延在する第1の直状部5aと、第2のL字部5dの他端から延在して第1の直状部5aに対して平行な第2の直状部5bと、からなる。そして、第1及び第2のL字部5c,5dの前部B及び連結部5eは、前垂れ部13内に入り込んでいる。
ヘッドレストHRの本体部10の頭頂部12を覆うトリムカバー2には、シートバックSBの上面11に当接するためのシートバック上面当接部12aが設けられ、トリムカバー2のシートバック上面当接部12aには、ステー5の第1及び第2の直状部5a,5bが挿入されるステー貫通孔14が形成されている。
このような構成の鞍型ヘッドレストHRは、表皮をなすトリムカバー2とウレタン製パッド3が強く密着し、しかも本体部10及びステー5の特殊な形状上、ヘッドレストの高さ調節のためにヘッドレストHRを持ちあげると、本体部10に水平な矢印A方向の負荷が掛かる。そのため、ステー貫通孔14の近傍でステー5の第1及び第2の直状部5a,5bに応力が集中し易く、これによって、パッド3と第1及び第2の直状部5a,5bの根元で都の間に剥離が発生し易いといった問題点があった。
そこで、シートバック上面当接部12aの裏面には、ステー貫通孔14の周縁を覆うドーナツ円板状のパッチ部材20が縫製又は接着により固定され、このパッチ部材20は、外径が約30mm、内径が、直状部5a,5bの径と略同一又はやや小径で、厚みが3〜5mm程度の素材で形成されている。
しかも、パッチ部材20は、トリムカバー2内に注入される発泡液(例えば発泡性ウレタン)の含浸が可能な素材で形成されている。例えば、パッチ部材20としては、ワディング、不織布、フェルトなどがある。
図3に示されるように、このようなパッチ部材20は、ヘッドレストHRの成形時において、トリムカバー2内に注入される発泡液S(例えば発泡性ウレタン)が含浸する。その結果、パッチ部材20の素材自体の密度を高め、パッチ部材20の強度アップを可能にしている。
しかも、発泡液Sで形成されたパッド3とパッチ部材20との一体化を可能にし、本体部10内でパッチ部材20が外れることが無くなり、パッド3と第1及び第2の直状部5a,5bの根元でとの間における剥離の発生を防止することができる。
なお、強度を高めるためにパッチ部材20を、発泡液Sが含浸しない金属で形成することもできるが、金属製のパッチ部材は、パッド3との密着性が悪く、しかも長年の使用によってパッチ部材の縁でトリムカバー2が破れる虞がある。
2…トリムカバー 3…パッド 5…ステー 5a,5b…直状部 10…本体部 12…頭頂部 12a…シートバック上面当接部 13…前垂れ部 14…ステー貫通孔 20…パッチ部材 HR…ヘッドレスト S…発泡液 SB…シートバック

Claims (2)

  1. シートバックの上面に当接する頭頂部を有する本体部と、前記本体部の前記頭頂部から直状部が露出するステーと、からなるヘッドレストにおいて、
    前記本体部の表皮をなすトリムカバー内に発泡液が充填され、前記頭頂部を覆う前記トリムカバーのシートバック上面当接部には、前記ステーの直状部が挿入されるステー貫通孔が形成され、前記シートバック上面当接部の内側には、前記ステー貫通孔の周縁を覆うパッチ部材が固定され、前記パッチ部材は、前記トリムカバー内に注入される前記発泡液が含浸する素材で形成されていることを特徴とするヘッドレスト。
  2. 前記本体部には、前記頭頂部の前端から下方に垂下する前垂れ部を備える請求項1記載のヘッドレスト。
JP2013115297A 2013-05-31 2013-05-31 ヘッドレスト Active JP6059086B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013115297A JP6059086B2 (ja) 2013-05-31 2013-05-31 ヘッドレスト
US14/888,842 US9616788B2 (en) 2013-05-31 2014-05-13 Headrest with headrest stay
EP14804777.2A EP3005906A4 (en) 2013-05-31 2014-05-13 Headrest
CN201480028424.7A CN105407762A (zh) 2013-05-31 2014-05-13 头枕
PCT/JP2014/062688 WO2014192534A1 (ja) 2013-05-31 2014-05-13 ヘッドレスト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013115297A JP6059086B2 (ja) 2013-05-31 2013-05-31 ヘッドレスト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014233351A true JP2014233351A (ja) 2014-12-15
JP6059086B2 JP6059086B2 (ja) 2017-01-11

Family

ID=51988571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013115297A Active JP6059086B2 (ja) 2013-05-31 2013-05-31 ヘッドレスト

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9616788B2 (ja)
EP (1) EP3005906A4 (ja)
JP (1) JP6059086B2 (ja)
CN (1) CN105407762A (ja)
WO (1) WO2014192534A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10227229B2 (en) 2015-01-23 2019-03-12 Delta Tooling Co., Ltd. Method for manufacturing headrest, and headrest

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10336231B2 (en) * 2014-09-30 2019-07-02 Cj Albert Builders Pty Ltd Head and neck rest
CN105368437B (zh) * 2015-11-26 2018-02-06 陕西延长石油(集团)有限责任公司研究院 一种含单过硫酸氢钾的羟丙基瓜胶压裂液及其制备方法
US10676002B2 (en) * 2017-12-19 2020-06-09 Adient Engineering and IP GmbH Vehicle seat with cantilevered headrest assembly and positioning system
JPWO2021054184A1 (ja) * 2019-09-20 2021-03-25
US11148570B2 (en) * 2019-11-26 2021-10-19 GM Global Technology Operations LLC Actuating rear center head restraint
FR3127430A1 (fr) * 2021-09-28 2023-03-31 Tesca France Procédé de réalisation d’un appui-tête de siège de véhicule automobile

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1118868A (ja) * 1997-07-02 1999-01-26 Takaya Kasei Kk 表皮一体型ヘッドレスト及びその製造方法
JP2008206683A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Tokai Chem Ind Ltd 表皮一体ヘッドレストとその製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04164404A (ja) * 1990-10-29 1992-06-10 Ikeda Bussan Co Ltd 可動ヘッドレスト
JP4012028B2 (ja) * 2002-09-27 2007-11-21 ジョンソン コントロールズ オートモーティブ システムズ株式会社 自動車用シート
JP4312688B2 (ja) 2004-09-29 2009-08-12 株式会社タチエス シートに用いるへッドレスト
JP2007195768A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Tachi S Co Ltd フレーム付表皮一体発泡品
JP2007330577A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Takaya Kasei Kk 表皮一体型ヘッドレストの表皮構造
JP4955530B2 (ja) * 2007-12-26 2012-06-20 アキレス株式会社 表皮一体発泡成形用の表皮材
CN102582485A (zh) * 2011-01-14 2012-07-18 钱敏雅 汽车舒颈枕

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1118868A (ja) * 1997-07-02 1999-01-26 Takaya Kasei Kk 表皮一体型ヘッドレスト及びその製造方法
JP2008206683A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Tokai Chem Ind Ltd 表皮一体ヘッドレストとその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10227229B2 (en) 2015-01-23 2019-03-12 Delta Tooling Co., Ltd. Method for manufacturing headrest, and headrest

Also Published As

Publication number Publication date
JP6059086B2 (ja) 2017-01-11
EP3005906A1 (en) 2016-04-13
US9616788B2 (en) 2017-04-11
EP3005906A4 (en) 2017-01-18
CN105407762A (zh) 2016-03-16
US20160059754A1 (en) 2016-03-03
WO2014192534A1 (ja) 2014-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6059086B2 (ja) ヘッドレスト
JP6396195B2 (ja) ヘッドレスト
JP5567549B2 (ja) シートパッド
JP6074461B2 (ja) 自動車輌のカバーのためのパイピング
JP6516239B2 (ja) ヘッドレスト、ヘッドレストを備えるシート
JP5617686B2 (ja) 表皮一体の発泡成形体の成形金型
JP6278566B2 (ja) ワディング材付シートの表皮構造およびワディング材付シートの表皮製造方法
JP2014201244A (ja) 車両用シート
JP2014128989A (ja) ヘッドレスト
JP2014104051A (ja) シートパッドの製造方法
JP6594185B2 (ja) シートカバーおよび車両用シート
JP6292100B2 (ja) 乗物用シート
US10486569B2 (en) Motor vehicle seat headrest
WO2022215298A1 (ja) 座席用表皮材及び座席
US11241986B2 (en) Vehicle seating system and method
TWM488256U (zh) 椅子扶手結構
JP6172528B2 (ja) 車両用内装材
JP2010064635A (ja) 車両用シート
JP2019025197A (ja) 一体発泡パッド
JP2011115354A (ja) ヘッドレスト
JP5973298B2 (ja) シート用バックパッドの製造方法及びその成形型
JP2019062994A (ja) 車両用シート構造
JP5989409B2 (ja) 自動車シートに用いるアームレスト
JP5595958B2 (ja) シート
JP5595960B2 (ja) シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6059086

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250