JP2014226040A - 茶飲料の製造方法 - Google Patents
茶飲料の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014226040A JP2014226040A JP2013105521A JP2013105521A JP2014226040A JP 2014226040 A JP2014226040 A JP 2014226040A JP 2013105521 A JP2013105521 A JP 2013105521A JP 2013105521 A JP2013105521 A JP 2013105521A JP 2014226040 A JP2014226040 A JP 2014226040A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tea
- beverage
- tea beverage
- extract
- caffeine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Tea And Coffee (AREA)
Abstract
Description
(1)珪素イオンを1mg/L以上含有する茶抽出物に、茶葉粉砕物を加える工程を含む、茶飲料の製造方法。
(2)白土処理された茶抽出物に、茶葉粉砕物を加える工程を含む、茶飲料の製造方法。
(3)茶葉粉砕物を除去する工程をさらに含む、(1)または(2)に記載の製造方法。
(4)茶飲料が緑茶飲料である、(1)〜(3)のいずれかに記載の製造方法。
(5)茶飲料中の非重合カテキンと、カフェインとの比(非重合カテキン/カフェイン)が15〜150である、(1)〜(4)のいずれかに記載の製造方法。
(6)茶葉粉砕物が抹茶である、(1)〜(5)のいずれかに記載の製造方法。
(7)茶葉粉砕物が、茶飲料に対して、0.0005質量%以上となるように加えられる、(1)〜(6)のいずれかに記載の製造方法。
(8)茶葉粉砕物を含む茶飲料であって、茶飲料中のカフェイン含有量が2mg/100ml以下であり、非重合カテキン含有量が15〜60mg/100mlであり、かつ珪素イオン含有量が1mg/L以上である、茶飲料。
(9)白土処理された茶抽出物と、茶葉粉砕物とを含む、茶飲料。
(10)珪素イオンを1mg/L以上含有する茶抽出物に、茶葉粉砕物を加えることを特徴とする、茶飲料の金属味低減方法。
(11)白土処理された茶抽出物に、茶葉粉砕物を加えることを特徴とする、茶飲料の金属味低減方法。
本発明の茶飲料の製造方法は、珪素イオンを1mg/L以上含有する茶抽出物に、茶葉粉砕物を加える工程を含む茶飲料の製造方法(態様1)であり、または白土処理された茶抽出物に、茶葉粉砕物を加える工程を含む茶飲料の製造方法(態様2)である。このように製造された茶飲料は、該茶飲料中のカフェイン含有量を低減させた場合であっても、茶飲料の金属味を低減し、茶飲料本来のボディ感を維持することができる。本発明の製造方法により製造される茶飲料は、好ましくは、カフェイン低減茶飲料である。本発明の茶飲料の製造方法においては、茶抽出物を白土で処理した後に、茶葉粉砕物を加えることが好ましい。ここで、珪素イオンを1mg/L以上含有する茶抽出物は、白土処理された茶抽出物であってもよい。
本発明の茶飲料は、茶葉粉砕物を含む茶飲料であって、茶飲料中のカフェイン含有量が2mg/100ml以下であり、非重合カテキン含有量が15〜60mg/100mlであり、かつ珪素イオン含有量が1mg/L以上である茶飲料である(態様3)。また、本発明の茶飲料の別の態様によれば、白土処理された茶抽出物と、茶葉粉砕物とを含む茶飲料である(態様4)。本発明の茶飲料は、好ましくは、カフェイン低減茶飲料である。ここで、茶飲料中のカフェイン含有量が2mg/100ml以下であり、非重合カテキン含有量が15〜60mg/100mlであり、かつ珪素イオン含有量が1mg/L以上である茶飲料は、白土処理された茶抽出物を含む茶飲料であってもよい。
本発明の茶飲料の金属味低減方法は、珪素イオンを1mg/L以上含有する茶抽出物に、茶葉粉砕物を加えることを特徴とする、茶飲料の金属味低減方法である(態様5)。また、本発明の金属味低減方法の別の態様によれば、白土処理された茶抽出物に、茶葉粉砕物を加えることを特徴とする、茶飲料の金属味低減方法である(態様6)。本発明の金属味低減方法は、好ましくは、カフェイン低減茶飲料の金属味低減方法である。
試料溶液をメンブレンフィルター(アドバンテック株式会社製)(DISMIC親水性PTFE、0.45μm)にてろ過し、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)法にてカフェイン量および非重合カテキン量(カテキン、ガロカテキン、カテキンガレート、ガロカテキンガレート、エピカテキン、エピガロカテキン、エピカテキンガレート、およびエピガロカテキンガレートの総量)を定量した。HPLC分析条件を下記表1に示した。
分析条件
RFパワー :1150W
冷却ガス :12L/min
補助ガス流量 :0.5L/min
ネブライザーガス流量 :0.65L/min
測定波長 Si:250.690nm
Fe:259.940nm
SiおよびFe標準液:SPEX CertiPrep、ICP汎用混合液XSTC-22
硝酸:SCP SCIENCE、PlasmaPURE(高純度硝酸)67−70%
下記表2〜5に記載されたサンプル(緑茶飲料)について、訓練されたパネリスト6名によって以下に示す評価基準を用いて香味の官能評価を行った。評価結果は6名の平均スコアで示した。また、マスキング効果は、白土処理がなされ、茶葉粉砕物が添加されていないサンプル(緑茶飲料)(対照)の平均スコアから、各茶葉粉砕物添加サンプル(緑茶飲料)の平均スコアを引いてその差を求め、「平均スコア差≦1」の場合には「△」と評価し、「1<平均スコア差<2」の場合には「○」と評価し、「2≦平均スコア差」の場合には「◎」と評価した。
評価基準
0:金属味を全く感じない
1:金属味をわずかに感じる
2:金属味を感じる
3:金属味を強く感じる
緑茶飲料中の茶葉粉砕物含有量と金属味低減効果との関係
緑茶葉100gに、70℃に加熱したイオン交換水4000gを加えて10分間抽出した。その後、抽出した抽出液から茶葉を取り除き、氷水にて10℃以下に冷却し、緑茶抽出液Aを得た。
非重合カテキン/カフェインの比およびミネラル成分含有量と、金属味低減効果との関係
緑茶抽出液Aの400gと、酸性白土ミズカエース♯20(水澤化学社製)16gとを混合し、室温(25℃)にて、10分間接触させ、遠心分離機にて固液分離後、メンブランフィルターにてろ過を行い、緑茶抽出液Cを得た。緑茶抽出液Cの400gにL−アスコルビン酸および炭酸水素ナトリウムを加え、イオン交換水で1000gとし、UHT殺菌した後、PETボトルに充填し、比較例3の緑茶飲料を得た。また、緑茶抽出液Cに粒子径10μmの茶葉粉砕物(抹茶)を添加後、L−アスコルビン酸および炭酸水素ナトリウムを加え、イオン交換水で1000gとし、UHT殺菌した後、PETボトルに充填し、実施例4の緑茶飲料を得た。
さらに、緑茶抽出液Bの200gに水200g、L−アスコルビン酸および炭酸水素ナトリウムを加え、UHT殺菌した後、PETボトルに充填し、比較例4の緑茶飲料を得た。また、緑茶抽出液Bの200gに水200gおよび粒子径10μmの茶葉粉砕物(抹茶)を添加後、L−アスコルビン酸および炭酸水素ナトリウムを加え、イオン交換水で1000gとし、UHT殺菌した後、PETボトルに充填し、実施例5の緑茶飲料を得た。
緑茶抽出液Aの600gと、酸性白土ミズカエース♯20(水澤化学社製)12gとを混合し、室温(25℃)にて、10分間接触させ、遠心分離機にて固液分離後、メンブランフィルターにてろ過を行い、緑茶抽出液Dを得た。緑茶抽出液Dの600gにL−アスコルビン酸および炭酸水素ナトリウムを加え、イオン交換水で1000gとし、UHT殺菌した後、PETボトルに充填し、比較例5の緑茶飲料を得た。また、緑茶抽出液D600gに粒子径10μmの茶葉粉砕物(抹茶)を添加後、L−アスコルビン酸および炭酸水素ナトリウムを加え、イオン交換水で1000gとし、UHT殺菌した後、PETボトルに充填し、実施例6の緑茶飲料を得た。
比較例2、3、4、および5並びに実施例2、4、5、および6の組成および風味評価結果を下記表3に示した。官能評価において、実施例2、4、5、および6に対する対照を、それぞれ比較例2、3、4、および5とした。
茶葉粉砕物の平均粒子径と金属味低減効果との関係
緑茶抽出液Cに、平均粒子径30μmの茶葉粉砕物(抹茶)を添加後、L−アスコルビン酸および炭酸水素ナトリウムを加え、UHT殺菌した後、PETボトルに充填し、実施例7を得た。比較例3並びに実施例4および7の組成および風味評価結果を下記表4に示した。なお、茶葉粉砕物の平均粒子径は、レーザ回折式粒子径分布測定装置SALD-2200(島津製作所製)を用いて測定した。官能評価において、実施例4および7に対する対照を、比較例3とした。
添加した茶葉粉砕物を除去した場合の金属味低減効果の確認
緑茶抽出液Bに、粒子径10μmの茶葉粉砕物(抹茶)を添加後、L−アスコルビン酸および炭酸水素ナトリウムを加え、その後、遠心分離により茶葉粉砕物を除去し、UHT殺菌・PETボトルへの充填を行い、実施例8の緑茶飲料を得た。比較例2、実施例2および8の組成および風味評価結果を下記表5に示した。官能評価において、実施例2および8に対する対照を、比較例2とした。
Claims (11)
- 珪素イオンを1mg/L以上含有する茶抽出物に、茶葉粉砕物を加える工程を含む、茶飲料の製造方法。
- 白土処理された茶抽出物に、茶葉粉砕物を加える工程を含む、茶飲料の製造方法。
- 茶葉粉砕物を除去する工程をさらに含む、請求項1または2に記載の製造方法。
- 茶飲料が緑茶飲料である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の製造方法。
- 茶飲料中の非重合カテキンと、カフェインとの比(非重合カテキン/カフェイン)が15〜150である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の製造方法。
- 茶葉粉砕物が抹茶である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の製造方法。
- 茶葉粉砕物が、茶飲料に対して、0.0005質量%以上となるように加えられる、請求項1〜6のいずれか一項に記載の製造方法。
- 茶葉粉砕物を含む茶飲料であって、茶飲料中のカフェイン含有量が2mg/100ml以下であり、非重合カテキン含有量が15〜60mg/100mlであり、かつ珪素イオン含有量が1mg/L以上である、茶飲料。
- 白土処理された茶抽出物と、茶葉粉砕物とを含む、茶飲料。
- 珪素イオンを1mg/L以上含有する茶抽出物に、茶葉粉砕物を加えることを特徴とする、茶飲料の金属味低減方法。
- 白土処理された茶抽出物に、茶葉粉砕物を加えることを特徴とする、茶飲料の金属味低減方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013105521A JP6184745B2 (ja) | 2013-05-17 | 2013-05-17 | 茶飲料の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013105521A JP6184745B2 (ja) | 2013-05-17 | 2013-05-17 | 茶飲料の製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017090315A Division JP6469756B2 (ja) | 2017-04-28 | 2017-04-28 | 茶飲料の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014226040A true JP2014226040A (ja) | 2014-12-08 |
JP6184745B2 JP6184745B2 (ja) | 2017-08-23 |
Family
ID=52126471
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013105521A Active JP6184745B2 (ja) | 2013-05-17 | 2013-05-17 | 茶飲料の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6184745B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016086676A (ja) * | 2014-10-30 | 2016-05-23 | 株式会社丸久小山園 | 脱カフェイン抹茶、その製造方法、及び脱カフェイン処理装置 |
JP2016111970A (ja) * | 2014-12-16 | 2016-06-23 | アサヒ飲料株式会社 | 容器詰緑茶飲料 |
WO2018100948A1 (ja) * | 2016-11-29 | 2018-06-07 | 花王株式会社 | 飲料組成物 |
JP2021058219A (ja) * | 2021-01-19 | 2021-04-15 | 花王株式会社 | 非重合体カテキン類含有組成物の製造方法 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06142405A (ja) * | 1992-10-30 | 1994-05-24 | Taiyo Kagaku Co Ltd | カフェイン含有水溶液のカフェイン除去方法 |
JPH08163958A (ja) * | 1994-12-14 | 1996-06-25 | Asahi Breweries Ltd | 緑茶飲料およびその製造法 |
JPH10234301A (ja) * | 1997-02-27 | 1998-09-08 | Meiji Seika Kaisha Ltd | 緑茶飲料 |
JP2004159665A (ja) * | 2003-12-22 | 2004-06-10 | Kao Corp | 容器詰緑茶飲料及びその製造法 |
WO2004110161A1 (ja) * | 2003-06-16 | 2004-12-23 | Suntory Limited | 超微粉砕茶葉分散液およびそれを配合した飲食品 |
JP2005027554A (ja) * | 2003-07-11 | 2005-02-03 | Taiyo Kagaku Co Ltd | 茶風味増強剤 |
JP2009219447A (ja) * | 2008-03-17 | 2009-10-01 | Suntory Holdings Ltd | 粉末ほうじ茶を含有する茶飲料 |
JP2011019469A (ja) * | 2009-07-17 | 2011-02-03 | Ito En Ltd | 水性液のシュウ酸除去方法、これを用いた茶飲料の製造方法、茶抽出組成物及び茶飲料 |
JP2012231719A (ja) * | 2011-04-28 | 2012-11-29 | Kirin Beverage Corp | 精製茶抽出物の製造方法 |
-
2013
- 2013-05-17 JP JP2013105521A patent/JP6184745B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06142405A (ja) * | 1992-10-30 | 1994-05-24 | Taiyo Kagaku Co Ltd | カフェイン含有水溶液のカフェイン除去方法 |
JPH08163958A (ja) * | 1994-12-14 | 1996-06-25 | Asahi Breweries Ltd | 緑茶飲料およびその製造法 |
JPH10234301A (ja) * | 1997-02-27 | 1998-09-08 | Meiji Seika Kaisha Ltd | 緑茶飲料 |
WO2004110161A1 (ja) * | 2003-06-16 | 2004-12-23 | Suntory Limited | 超微粉砕茶葉分散液およびそれを配合した飲食品 |
JP2005027554A (ja) * | 2003-07-11 | 2005-02-03 | Taiyo Kagaku Co Ltd | 茶風味増強剤 |
JP2004159665A (ja) * | 2003-12-22 | 2004-06-10 | Kao Corp | 容器詰緑茶飲料及びその製造法 |
JP2009219447A (ja) * | 2008-03-17 | 2009-10-01 | Suntory Holdings Ltd | 粉末ほうじ茶を含有する茶飲料 |
JP2011019469A (ja) * | 2009-07-17 | 2011-02-03 | Ito En Ltd | 水性液のシュウ酸除去方法、これを用いた茶飲料の製造方法、茶抽出組成物及び茶飲料 |
JP2012231719A (ja) * | 2011-04-28 | 2012-11-29 | Kirin Beverage Corp | 精製茶抽出物の製造方法 |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016086676A (ja) * | 2014-10-30 | 2016-05-23 | 株式会社丸久小山園 | 脱カフェイン抹茶、その製造方法、及び脱カフェイン処理装置 |
JP2016111970A (ja) * | 2014-12-16 | 2016-06-23 | アサヒ飲料株式会社 | 容器詰緑茶飲料 |
WO2016098388A1 (ja) * | 2014-12-16 | 2016-06-23 | アサヒ飲料株式会社 | 容器詰緑茶飲料 |
AU2015365199B2 (en) * | 2014-12-16 | 2019-06-13 | Asahi Group Holdings, Ltd. | Packaged green tea beverage |
WO2018100948A1 (ja) * | 2016-11-29 | 2018-06-07 | 花王株式会社 | 飲料組成物 |
JP2018088911A (ja) * | 2016-11-29 | 2018-06-14 | 花王株式会社 | 飲料組成物 |
CN110022686A (zh) * | 2016-11-29 | 2019-07-16 | 花王株式会社 | 饮料组合物 |
US11464240B2 (en) | 2016-11-29 | 2022-10-11 | Kao Corporation | Beverage composition |
US11903394B2 (en) | 2016-11-29 | 2024-02-20 | Kao Corporation | Beverage composition |
JP2021058219A (ja) * | 2021-01-19 | 2021-04-15 | 花王株式会社 | 非重合体カテキン類含有組成物の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6184745B2 (ja) | 2017-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5431409B2 (ja) | 精製茶抽出物の製造方法 | |
JP4015631B2 (ja) | 容器詰緑茶飲料の製造方法 | |
JP4944253B2 (ja) | 容器詰緑茶飲料及びその製造方法 | |
JP6184745B2 (ja) | 茶飲料の製造方法 | |
JP5679615B1 (ja) | 茶飲料及びその製造方法並びに容器詰緑茶飲料の甘渋味調整方法 | |
JP5661854B2 (ja) | 茶飲料の製造方法 | |
JP5583817B2 (ja) | カフェイン低減茶抽出物の製造方法および茶抽出物のカフェイン低減方法 | |
JP5681262B1 (ja) | 茶飲料 | |
JP4065012B2 (ja) | 加温販売用容器詰緑茶飲料及びその製造方法 | |
JP2016039789A (ja) | 容器詰緑茶飲料及びその製造方法並びに容器詰緑茶飲料の濃度感向上方法 | |
JP6313071B2 (ja) | カフェイン低減茶飲料およびコーヒー飲料の製造方法 | |
JP5698332B1 (ja) | 飲料製造方法 | |
JP6184693B2 (ja) | 茶飲料およびその製造方法 | |
JP4944252B2 (ja) | 容器詰緑茶飲料及びその製造方法 | |
JP6469756B2 (ja) | 茶飲料の製造方法 | |
JP6266339B2 (ja) | エタノール含有茶飲料 | |
JP6482859B2 (ja) | 茶飲料およびその製造方法 | |
JP4369464B2 (ja) | 容器詰緑茶飲料及びその製造方法 | |
JP6352135B2 (ja) | 茶飲料の製造方法 | |
JP6338845B2 (ja) | 茶飲料またはコーヒー飲料の製造方法 | |
JP5469223B1 (ja) | 容器詰緑茶飲料及びその製造方法 | |
JP6936576B2 (ja) | 容器詰茶飲料 | |
WO2022080085A1 (ja) | 亜鉛を含有する緑茶飲料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150812 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160518 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160531 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20160714 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160906 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20161018 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170131 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170428 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20170609 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170627 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170726 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6184745 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |