JP2014218194A - 自動二輪車用タイヤ - Google Patents

自動二輪車用タイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2014218194A
JP2014218194A JP2013099489A JP2013099489A JP2014218194A JP 2014218194 A JP2014218194 A JP 2014218194A JP 2013099489 A JP2013099489 A JP 2013099489A JP 2013099489 A JP2013099489 A JP 2013099489A JP 2014218194 A JP2014218194 A JP 2014218194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
groove
inclined groove
central inclined
width direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013099489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5517319B1 (ja
Inventor
征彦 久保
Masahiko Kubo
征彦 久保
大太 糸井
Hirota Itoi
大太 糸井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2013099489A priority Critical patent/JP5517319B1/ja
Priority to EP14795525.6A priority patent/EP2995473B1/en
Priority to PCT/JP2014/059676 priority patent/WO2014181614A1/ja
Priority to US14/787,547 priority patent/US10358000B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5517319B1 publication Critical patent/JP5517319B1/ja
Publication of JP2014218194A publication Critical patent/JP2014218194A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0327Tread patterns characterised by special properties of the tread pattern
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0302Tread patterns directional pattern, i.e. with main rolling direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/032Patterns comprising isolated recesses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1307Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls
    • B60C11/1315Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls having variable inclination angles, e.g. warped groove walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1353Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove bottom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0374Slant grooves, i.e. having an angle of about 5 to 35 degrees to the equatorial plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0374Slant grooves, i.e. having an angle of about 5 to 35 degrees to the equatorial plane
    • B60C2011/0379Slant grooves, i.e. having an angle of about 5 to 35 degrees to the equatorial plane characterised by depth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0381Blind or isolated grooves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C2200/00Tyres specially adapted for particular applications
    • B60C2200/10Tyres specially adapted for particular applications for motorcycles, scooters or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

【課題】偏摩耗の発生を抑制しつつ、排水性および高速走行時の操縦安定性能の向上を図った自動二輪車用タイヤを提供する。
【解決手段】車両装着時の回転方向が指定される自動二輪車用タイヤである。トレッド踏面のタイヤ赤道面近傍に、指定される回転方向の逆回転方向に向かいタイヤ赤道面側からタイヤ幅方向外側に傾斜して延びる中央傾斜溝1を備え、その延在方向のタイヤ周方向に対しなす角度が3°〜10°であり、中央傾斜溝の逆回転方向の端部において、中央傾斜溝の少なくともタイヤ幅方向外側溝縁が、タイヤ幅方向外側溝縁のタイヤ周方向に対しなす角度が逆回転方向に向かい増大するような円弧状部により形成され、中央傾斜溝の、タイヤ幅方向外側溝縁のタイヤ周方向に対しなす角度が、タイヤ幅方向内側溝縁のタイヤ周方向に対しなす角度よりも大きく、中央傾斜溝の溝深さが、中央傾斜溝の逆回転方向の溝縁に向かい漸減している。
【選択図】図1

Description

本発明は自動二輪車用タイヤ(以下、単に「タイヤ」とも称する)に関し、詳しくは、サーキット走行に適した高速性能自動二輪車に有用な自動二輪車用空気入りラジアルタイヤのトレッドパターンの改良に関する。
従来より、サーキット走行専用の自動二輪車用タイヤにおいては、高速旋回時のグリップ力を確保するために、トレッド踏面における溝の占める割合(ネガティブ比率)の比較的小さいタイヤが主流となっている。また、サーキット走行時におけるタイヤに対する入力は一般公道走行時と比較して非常に大きいため、このような二輪車用タイヤにおいては、溝の配置を変えるだけで大幅な摩耗肌の悪化を生ずる懸念もあり、最高走行速度も高いことから、高い高速走行性能も求められる。
さらに、自動二輪車用タイヤは、乗用車やトラック等の四輪車とは異なり車体を傾けて旋回する二輪車の特性のために、タイヤクラウン部が四輪車用タイヤに比べて小さな曲率を有する、断面が丸いタイヤ形状を有している。そのため、接地状態によっては、接地部分の位置により、特に大きな駆動力が働いた場合に接地面内で滑り部分が不均一となり、特定の部位が急激に摩耗する偏摩耗が起こりやすいという問題があった。
自動二輪車用タイヤに係る従来技術としては、例えば、特許文献1に、トレッド踏面に、指定タイヤ回転方向に向かいトレッド幅方向外側に傾斜して延びる第1の溝と、その逆回転方向端部から、トレッド幅方向外側に向かい斜めに逆回転方向に延びる第2の溝とからなる屈曲した主溝を配置する技術が開示されている。
特開2011−189805号公報(特許請求の範囲等)
近年、大型化や大馬力化などによる車体性能の向上や、レースに対する関心の高まりに伴い、タイヤに対する入力が大きくなってきており、このため従来のトレッドパターンでは、溝の屈曲部に応力が集中することで、屈曲部の周辺で偏摩耗が生ずる場合があった。また、タイヤ周方向に対し大きな角度で配置された溝部分の近傍では、タイヤ周方向に対する剛性が低くなる。よって、外輪郭が小さな曲率を有するためにもともと踏面のすべりが発生しやすい二輪車用タイヤにおいては、特に直進走行時において偏摩耗を進めてしまう懸念があった。さらに、ネガティブ比率の小さいタイヤでは、排水性が不十分となりやすいという問題もあった。
特許文献1に開示されたタイヤによれば、路面からの入力に対し接地面積の減少を抑制しつつ排水性を向上させることで、グリップ性能とウェット性能とを高い次元で両立させることが可能であるが、さらに、耐偏摩耗性および高速走行性能についてもより向上した自動二輪車用タイヤの実現が求められていた。
そこで本発明の目的は、上記問題を解消して、偏摩耗の発生を抑制しつつ、排水性および高速走行時の操縦安定性能の向上を図った自動二輪車用タイヤを提供することにある。
本発明者は鋭意検討した結果、トレッド踏面に配置する溝の角度や配置箇所を最適化することにより、上記課題を解決できることを見出して、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明の自動二輪車用タイヤは、車両装着時の回転方向が指定される自動二輪車用タイヤであって、
トレッド踏面のタイヤ赤道面近傍に、指定される前記回転方向の逆回転方向に向かいタイヤ赤道面側からタイヤ幅方向外側に傾斜して延びる中央傾斜溝を備え、
前記中央傾斜溝の延在方向の、タイヤ周方向に対しなす角度が3°〜10°の範囲であり、
前記中央傾斜溝の前記逆回転方向の端部において、該中央傾斜溝の少なくともタイヤ幅方向外側溝縁が、該タイヤ幅方向外側溝縁のタイヤ周方向に対しなす角度が該逆回転方向に向かい増大するような円弧状部により形成され、該中央傾斜溝の、タイヤ幅方向外側溝縁のタイヤ周方向に対しなす角度が、タイヤ幅方向内側溝縁のタイヤ周方向に対しなす角度よりも大きく、かつ、該中央傾斜溝の溝深さが、該中央傾斜溝の該逆回転方向の溝縁に向かい漸減していることを特徴とするものである。
本発明のタイヤにおいては、前記中央傾斜溝のタイヤ幅方向内側の端部よりタイヤ幅方向外側であって、タイヤ周方向において該中央傾斜溝と重ならない位置に、前記逆回転方向に向かいタイヤ赤道面側からタイヤ幅方向外側に傾斜して延びる外側傾斜溝を備え、かつ、該外側傾斜溝の延在方向のタイヤ周方向に対しなす角度が、該中央傾斜溝の延在方向の、タイヤ周方向に対しなす角度よりも大きいことが好ましい。また、本発明のタイヤにおいては、前記外側傾斜溝のタイヤ幅方向内側の端部が、タイヤ幅方向において前記中央傾斜溝と重なり、該外側傾斜溝の溝深さが、前記回転方向の端部において、該外側傾斜溝の該回転方向の溝縁に向かい漸減し、かつ、該外側傾斜溝の該回転方向の端部において、該外側傾斜溝の、タイヤ幅方向内側溝縁のタイヤ周方向に対しなす角度が、タイヤ幅方向外側溝縁のタイヤ周方向に対しなす角度より大きいことが好ましい。
さらに、本発明のタイヤにおいては、前記中央傾斜溝と前記外側傾斜溝との近接する端部同士が、互いに平行な溝縁を備えることが好ましい。さらにまた、本発明のタイヤにおいては、前記中央傾斜溝の前記回転方向の端部において、該中央傾斜溝の溝深さが、該中央傾斜溝の該回転方向の溝縁に向かい漸減しており、かつ、該中央傾斜溝の、タイヤ幅方向内側溝縁のタイヤ周方向に対しなす角度が、タイヤ幅方向外側溝縁のタイヤ周方向に対しなす角度よりも大きいことが好ましい。
本発明によれば、上記構成としたことにより、偏摩耗の発生を抑制しつつ、排水性および高速走行時の操縦安定性能の向上を図った自動二輪車用タイヤを実現することが可能となった。
本発明の自動二輪車用タイヤの一例のトレッドを示す部分展開図である。 中央傾斜溝を取り出して示す(a)平面図および(b)(a)中のX−X線に沿う断面図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しつつ詳細に説明する。
図1に、本発明の自動二輪車用タイヤの一例のトレッドを示す部分展開図を示す。本発明の自動二輪車用タイヤは、図示するように、車両装着時の回転方向が指定される、いわゆる方向性パターンを有するものである。なお、図1中の矢印は、図示するタイヤの車両装着時における回転方向(指定回転方向)を示す。
本発明のタイヤは、トレッド踏面のタイヤ赤道面CL近傍に、指定される回転方向の逆回転方向、すなわち、図中の矢印とは反対向きの方向に向かい、タイヤ赤道面CL側からタイヤ幅方向外側に傾斜して延びる中央傾斜溝1を備えている。この中央傾斜溝1は、図示するように屈曲部を有しない傾斜溝であるので、応力が集中する部分がなく、偏摩耗を生ずることがない。
この中央傾斜溝1の延在方向の、タイヤ周方向に対しなす角度θ1は、3°〜10°の範囲である。ここで、本発明において中央傾斜溝1の延在方向は、図示するように、中央傾斜溝1のタイヤ周方向における最外側点1A,1B同士を結んだ直線の方向として規定される。このように、本発明においては中央傾斜溝1が、タイヤ周方向に対しなす角度θ1が10°以下となるような、タイヤ周方向に近い角度で配置されているので、タイヤ周方向の剛性を高く維持することができ、直進走行時における偏摩耗の発生についても抑制することができる。また、中央傾斜溝1の延在方向はタイヤ入力に沿う方向であるので、高速走行時等における入力に対しても、接地面積を減少させるような変形を抑制することができる。中央傾斜溝1の延在方向の角度θ1が、3°未満であるとタイヤ幅方向外側への排水が妨げられるために排水性が確保できず、10°を超えると上記偏摩耗の抑制効果等が十分得られない。角度θ1を3°以上とすることで排水性が得られるものとなるので、排水性と偏摩耗性とを両立するためには、角度θ1が3°〜10°の範囲であることが必要である。
本発明に係る中央傾斜溝1は、排水性の観点からは、タイヤ周方向に対しなす角度が小さいといえるが、本発明においては、中央傾斜溝1の逆回転方向の端部において、中央傾斜溝1の少なくともタイヤ幅方向外側溝縁1boが、そのタイヤ周方向に対しなす角度が逆回転方向に向かい増大するような円弧状部により形成されている。よって、この円弧状部により、中央傾斜溝1に沿ってタイヤ幅方向外側に向かい排水する効果が得られるため、排水性が低下することはない。ここで、円弧状部とは、円弧形状または直線をつなぐことにより円弧状に形成された形状を含むとの意味である。
一方で、上記のように、中央傾斜溝1においてタイヤ幅方向外側溝縁1boのタイヤ周方向に対しなす角度が増大すると、タイヤ周方向の剛性が低下する方向となるので、偏摩耗の発生する可能性が高くなる。そこで、本発明においては、中央傾斜溝1の逆回転方向の端部において、中央傾斜溝1の溝深さを、中央傾斜溝1の逆回転方向の溝縁1dに向かい漸減させている。図2に、(a)中央傾斜溝1を取り出して示す平面図、および、(b)(a)中の中央傾斜溝の幅方向中心線に沿うX−X断面の断面図を示す。図示するように、本発明においては、中央傾斜溝1の溝深さを、その逆回転方向の端部において漸減させているので、この部位におけるタイヤ周方向の剛性の低下を抑制して、偏摩耗についても抑制することができる。
また、本発明においては、中央傾斜溝1の逆回転方向の端部において溝深さを浅くしたことに伴って、この中央傾斜溝1の逆回転方向の端部において、中央傾斜溝1の、タイヤ幅方向外側溝縁1boのタイヤ周方向に対しなす角度θ2を、タイヤ幅方向内側溝縁1biのタイヤ周方向に対しなす角度θ1よりも大きく形成している。ここで、中央傾斜溝1の、タイヤ幅方向外側溝縁1boのタイヤ周方向に対しなす角度θ2は、タイヤ幅方向外側溝縁1boの逆回転方向の最外側点を通るタイヤ幅方向外側溝縁1boの接線が、タイヤ周方向となす角度として定義される。以下、θ3,θ5〜θ7についても同様である。すなわち、図示するように、本発明においては、中央傾斜溝1の溝幅を、その逆回転方向の端部において、逆回転方向に向かい広がるよう形成することで、良好な排水性を維持しているものである。よって、本発明のタイヤにおいては、上記構成を有する中央傾斜溝1を配置したことにより、サーキット走行に対応した高速走行性能、排水性および偏摩耗性のすべてを両立させることが可能となった。なお、図示する例では、中央傾斜溝1のタイヤ幅方向内側溝縁が実質的に直線状を呈し、中央傾斜溝1のタイヤ周方向における最外側点1A,1Bが実質的にタイヤ幅方向内側端縁の両端点となっているので、その逆回転方向の端部におけるタイヤ幅方向内側溝縁1biのタイヤ周方向に対しなす角度は、中央傾斜溝1の延在方向の、タイヤ周方向に対しなす角度と実質的に同一であるが、本発明においては、これに限られず、中央傾斜溝1のタイヤ幅方向内側溝縁が直線状でない場合、例えば、曲線状である場合や、中央傾斜溝1のタイヤ周方向における最外側点1A,1Bがタイヤ幅方向内側端縁の両端点でない場合も含むものである。
なお、本発明においては、中央傾斜溝1の逆回転方向の端部において、中央傾斜溝1のタイヤ幅方向外側溝縁1boだけでなく、タイヤ幅方向内側溝縁1biについても、そのタイヤ周方向に対しなす角度が逆回転方向に向かい増大するような円弧状部により形成することが好ましい。これにより、排水性をより向上することができる。
また、本発明においては、中央傾斜溝1の回転方向の端部についても、溝深さを中央傾斜溝1の回転方向の溝縁1cに向かい漸減させるとともに、中央傾斜溝1の、タイヤ幅方向内側溝縁1aiのタイヤ周方向に対しなす角度θ1を、タイヤ幅方向外側溝縁1aoのタイヤ周方向に対しなす角度θ3よりも大きく形成することが好ましい。すなわち、図示するように、本発明においては、中央傾斜溝1の溝幅を、その回転方向の端部についても、回転方向に向かい広がるよう形成している。タイヤ赤道面に近い中央傾斜溝1の回転方向の端部は、トラクション時など入力が最も大きくかかる領域であるので、この部位についても、剛性維持のために溝深さを浅くしておくことで偏摩耗を抑制しつつ、排水性を維持するために溝幅を大きくすることが好ましい。結果として、中央傾斜溝1のタイヤ幅方向外側溝縁は、タイヤ赤道面側に凸となる曲線状に形成されており、この点でも、高い剛性の維持に寄与できる。ここで、前述したように、図示する例では、タイヤ幅方向内側溝縁1aiのタイヤ周方向に対しなす角度は、中央傾斜溝1の延在方向の、タイヤ周方向に対しなす角度と実質的に同一であるが、本発明においては、これに限られない。
図示するように、本発明のタイヤにおいて中央傾斜溝1は、タイヤ赤道面を横切ることなく、すなわち、トレッド踏面の幅の1/2幅のタイヤ片側領域内で終端している。これは、タイヤ赤道面上において、最も剛性が必要となるためである。好適には、中央傾斜溝1は、図示するように、トレッド踏面のペリフェリ長さをWとしたとき、タイヤ赤道面から1/4Wの領域内に配置されるものとする。ここで、トレッド踏面のペリフェリ長さとは、下記規格で規定された適用リムにタイヤを組み付けて、同規格でタイヤサイズに応じて規定された最高空気圧を充填した状態での、トレッド踏面に沿ってタイヤ幅方向に測定した長さをいう。規格は、タイヤが生産されまたは使用される地域に有効な産業規格によって定められ、例えば、日本では日本自動車タイヤ協会のJATMA YEAR BOOKで規定され、米国ではTRA(THE TIRE and RIM ASSOCIATION INC.)のYEAR BOOKで規定され、欧州ではETRTO(European Tyre and Rim Technical Organisation)のSTANDARD MANUALで規定されている。タイヤ赤道面から1/4Wの領域より外側の領域ではタイヤ幅方向(横方向)の入力が主体となるが、タイヤ周方向に近い方向で配置される中央傾斜溝1は横入力に対しては剛性が弱いので、この外側領域に中央傾斜溝1を配置すると、偏摩耗の原因にもなりうるためである。
なお、中央傾斜溝1のタイヤ周方向長さは、タイヤ全周長の8%〜15%の範囲であることが好ましい。中央傾斜溝1のタイヤ周方向長さが、短すぎると十分な排水性を確保することが困難となり、長すぎると剛性の低下により操縦安定性が低下するおそれがあり、いずれも好ましくない。
中央傾斜溝1が配置されているのと同じタイヤ片側領域内には、中央傾斜溝1のタイヤ幅方向内側の端部よりタイヤ幅方向外側であって、タイヤ周方向において中央傾斜溝1と重ならない位置に、逆回転方向に向かいタイヤ赤道面側からタイヤ幅方向外側に傾斜して延びる外側傾斜溝2が配置されている。この外側傾斜溝2の延在方向のタイヤ周方向に対しなす角度θ4は、中央傾斜溝1の延在方向のタイヤ周方向に対しなす角度θ1よりも大きい。ここで、本発明において外側傾斜溝2の延在方向は、図示するように、外側傾斜溝2のタイヤ周方向における最外側点2A,2B同士を結んだ直線の方向として規定される。このように、中央傾斜溝1よりタイヤ幅方向外側に、中央傾斜溝1よりもタイヤ周方向に対しなす角度の大きい外側傾斜溝2を配置することで、排水性をより向上することができる。但し、かかる外側傾斜溝2を、タイヤ周方向において中央傾斜溝1と重なる位置に配置すると、剛性が局所的に低下して偏摩耗性が悪化するので、外側傾斜溝2の配置位置は、図示するように、中央傾斜溝1の配置位置とはタイヤ周方向にオフセットさせる。これにより、偏摩耗性を悪化させることなく、排水性をより向上することができる。
図示するように、外側傾斜溝2は、そのタイヤ幅方向内側の端部が、タイヤ幅方向において中央傾斜溝1と重なるように配置されており、外側傾斜溝2の溝深さは、回転方向の端部において、外側傾斜溝2の回転方向の溝縁2cに向かい漸減している。また、外側傾斜溝2の回転方向の端部において、タイヤ幅方向内側溝縁2aiのタイヤ周方向に対しなす角度θ5は、タイヤ幅方向外側溝縁2aoのタイヤ周方向に対しなす角度θ6より大きい。タイヤ幅方向で溝が重ならない部分があると、他の部位よりも剛性の高い部位が局所的に生ずることから、その周囲の部分で偏摩耗性が悪化してしまう。そこで、中央傾斜溝1と外側傾斜溝2とにタイヤ幅方向で重なりを持たせることで、タイヤ幅方向において剛性を均一化し、また、回転方向の溝縁2cに向かい外側傾斜溝2の溝深さを浅くしていくことで、他の部位とのバランスを良くすることができるので、偏摩耗性の悪化をより効果的に抑制できる。ここで、溝深さを浅くするのみでは排水性が低下する懸念があるが、タイヤ幅方向内側溝縁2aiのタイヤ周方向に対する角度を相対的に大きくして溝幅を大きくすることで、排水性についても維持することができる。
また、外側傾斜溝2の逆回転方向の端部において、タイヤ幅方向内側溝縁2biのタイヤ周方向に対しなす角度θ7は、45°〜55°の範囲であることが好ましい。この角度とすることで、排水性と偏摩耗性とを両立することができる。
さらに、図示するように、中央傾斜溝1と外側傾斜溝2との近接する端部同士は、互いに平行な溝縁を備えることが好ましい。すなわち、中央傾斜溝1の逆回転方向の溝縁1dと、外側傾斜溝2の回転方向の溝縁2cとは、互いに平行に形成されていることが好ましい。中央傾斜溝1と外側傾斜溝2との近接する端部同士の溝縁を互いに平行に形成することで、コーナリング時において接地領域が中央傾斜溝1の形成部位から外側傾斜溝2の形成部位に変化する際に、入力により溝端部の変形が微小ではあるが発生した場合でも、その変形方向が同じ方向になるので、挙動がスムーズとなって、操縦安定性を向上する効果を得ることができる。
さらにまた、本発明のタイヤにおいては、中央傾斜溝1とタイヤ周方向において重なる位置であって中央傾斜溝1よりもタイヤ幅方向外側に、外側細溝3を配置することが好ましい。外側細溝3は、中央傾斜溝1の、タイヤ周方向において外側細溝3と重なっている部位の、溝の延在方向に直交する方向に測った溝幅よりも、狭い溝幅を有している。中央傾斜溝1よりタイヤ幅方向外側の領域に外側傾斜溝2があるのみだと、タイヤ周方向において剛性段差が大きくなってしまうので、タイヤ周方向における、外側傾斜溝2の配置位置の間であって中央傾斜溝1と重なる位置に、外側細溝3を配置することで、タイヤ周方向における剛性を均一化して、中央傾斜溝1よりタイヤ幅方向外側の領域における偏摩耗の発生を抑制することができる。
外側細溝3の延在方向の、タイヤ周方向に対しなす角度θ8は、45°〜55°の範囲であることが好ましい。ここで、本発明において外側細溝3の延在方向は、図示するように、外側細溝3のタイヤ周方向における最外側点3A,3B同士を結んだ直線の方向として規定される。この角度とすることで、排水性と偏摩耗性とを両立することができる。また、外側細溝3は、好適には、トレッド踏面のペリフェリ長さWに対し、トレッド踏面のタイヤ幅方向端部から1/4Wの領域内に配置されるものとする。
本発明における中央傾斜溝1、外側傾斜溝2および外側細溝3の配置ピッチは、特に制限されるものではないが、例えば、タイヤの全周長の1/6〜1/10程度とすることができる。また、本発明における中央傾斜溝1、外側傾斜溝2および外側細溝3のタイヤ周方向位置は、タイヤ赤道面CLを挟むトレッド踏面の両側で交互に、配置ピッチの1/2だけずらして配置されている。
本発明においては、上記トレッドパターンに係る条件を満足する点のみが重要であり、これにより本発明の所期の効果を得ることができ、それ以外のタイヤ構造および各部材の材質等の詳細については特に制限されるものではない。例えば、本発明のタイヤは、踏面部を形成するトレッド部と、その両側に連なる一対のサイドウォール部およびビード部とからなり、通常は、一対のビード部内にそれぞれ埋設されたビードコア間に跨って配置されて各部を補強するカーカスと、そのクラウン部タイヤ半径方向外側に配置されてトレッド部を補強する1枚以上のベルトとを有する。本発明は自動二輪車用のリアタイヤとして有用である。
以下、本発明を、実施例を用いてより詳細に説明する。
下記表中に示す条件に従い、タイヤサイズ180/55ZR17にて、一対のビード部およびサイドウォール部と、両サイドウォール部間にトロイド状に延在するトレッド部とを備え、車両装着時の回転方向が指定される図1に示すような方向性パターンを有する自動二輪車用タイヤを作製した。なお、各実施例において、中央傾斜溝の溝深さは、回転方向の端部において、その回転方向の溝縁に向かい漸減しており、外側傾斜溝の溝深さについても、回転方向の端部において、その回転方向の溝縁に向かい漸減していた。
得られた各供試タイヤを自動二輪車に装着して、時速130kmで試験コースを走行させて、3000km走行時および6000km走行時のそれぞれにおいて、偏摩耗の発生の有無を確認した。また、実車試験によるライダーのフィーリング評価により、ウェット路面における走行性能、および、ドライ路面における時速150km走行時の高速操縦安定性能のそれぞれを評価して、比較例1を100とする相対的な指数で示した。数値は、いずれも高いほど良好であることを示す。その結果を下記の表中に併せて示す。
Figure 2014218194
*1)中央傾斜溝の延在方向の、タイヤ周方向に対しなす角度である。
*2)中央傾斜溝の逆回転方向の端部において、中央傾斜溝の、タイヤ幅方向外側溝縁のタイヤ周方向に対しなす角度θ2が、タイヤ幅方向内側溝縁のタイヤ周方向に対しなす角度θ1よりも大きいか(A)、または、小さいか(B)を示す。
*3)中央傾斜溝の逆回転方向の端部において、中央傾斜溝の溝深さが、その逆回転方向の溝縁に向かい漸減しているか(A)、または、していないか(B)を示す。
上記表中に示すように、トレッド踏面に、本発明に係る所定の条件を満足する中央傾斜溝を設けた各実施例のタイヤにおいては、偏摩耗の発生を抑制しつつ、排水性および高速走行時の操縦安定性能が良好に確保されていることが確かめられた。
1 中央傾斜溝,1A,1B 中央傾斜溝のタイヤ周方向における最外側点,1ai 中央傾斜溝の回転方向の端部におけるタイヤ幅方向内側溝縁,1ao 中央傾斜溝の回転方向の端部におけるタイヤ幅方向外側溝縁,1bi 中央傾斜溝の逆回転方向の端部におけるタイヤ幅方向内側溝縁,1bo 中央傾斜溝の逆回転方向の端部におけるタイヤ幅方向外側溝縁,1c 中央傾斜溝の回転方向の溝縁,1d 中央傾斜溝の逆回転方向の溝縁,2 外側傾斜溝,2A,2B 外側傾斜溝のタイヤ周方向における最外側点,2ai 外側傾斜溝の回転方向の端部におけるタイヤ幅方向内側溝縁,2ao 外側傾斜溝の回転方向の端部におけるタイヤ幅方向外側溝縁,2bi 外側傾斜溝の逆回転方向の端部におけるタイヤ幅方向内側溝縁,2c 外側傾斜溝の回転方向の溝縁,3 外側細溝,3A,3B 外側細溝のタイヤ周方向における最外側点
すなわち、本発明の自動二輪車用タイヤは、車両装着時の回転方向が指定される自動二輪車用タイヤであって、
トレッド踏面のタイヤ赤道面近傍に、指定される前記回転方向の逆回転方向に向かいタイヤ赤道面側からタイヤ幅方向外側に傾斜して延びる中央傾斜溝を備え、
前記中央傾斜溝のタイヤ周方向における最外側点同士を結んだ直線が該中央傾斜溝のタイヤ幅方向内側溝縁をなし、該中央傾斜溝のタイヤ幅方向内側溝縁が、タイヤ周方向に対してなす角度θ1が3°〜10°の範囲であり、
前記中央傾斜溝の前記回転方向の上流側の端部において、該中央傾斜溝のタイヤ幅方向外側溝縁が、タイヤ赤道面側に凸となる曲線状に形成されて円弧状部をなし、該中央傾斜溝のタイヤ幅方向外側溝縁の前記回転方向の上流側の最外側点を通る該タイヤ幅方向外側溝縁の接線がタイヤ周方向に対してなす角度θ2が、該中央傾斜溝のタイヤ幅方向内側溝縁がタイヤ周方向に対してなす角θ1よりも大きく、かつ、
前記中央傾斜溝の溝深さが、該中央傾斜溝の該回転方向の上流側の溝縁に向かい漸減していることを特徴とするものである。
本発明のタイヤにおいては、前記中央傾斜溝のタイヤ幅方向内側の端部よりタイヤ幅方向外側であって、タイヤ周方向において該中央傾斜溝と重ならない位置に、前記逆回転方向に向かいタイヤ赤道面側からタイヤ幅方向外側に傾斜して延びる外側傾斜溝を備え、かつ、該外側傾斜溝のタイヤ周方向における最外側点同士を結んだ直線の方向がタイヤ周方向に対してなす角度θ4が、該中央傾斜溝のタイヤ幅方向内側溝縁がタイヤ周方向に対してなす角度θ1よりも大きいことが好ましい。また、本発明のタイヤにおいては、前記外側傾斜溝のタイヤ幅方向内側の端部が、タイヤ幅方向において前記中央傾斜溝と重なり、該外側傾斜溝の溝深さが、前記回転方向の下流側の端部において、該外側傾斜溝の該回転方向の下流側の溝縁に向かい漸減し、かつ、該外側傾斜溝の該回転方向の下流側の端部において、該外側傾斜溝のタイヤ幅方向内側溝縁の該回転方向の下流側の最外側点を通る該タイヤ幅方向内側溝縁の接線がタイヤ周方向に対してなす角度θ5が、該外側傾斜溝のタイヤ幅方向外側溝縁の該回転方向の下流側の最外側点を通る該タイヤ幅方向外側溝縁の接線がタイヤ周方向に対してなす角度θ6より大きいことが好ましい。
さらに、本発明のタイヤにおいては、前記中央傾斜溝と前記外側傾斜溝との近接する端部同士が、互いに平行な溝縁を備えることが好ましい。さらにまた、本発明のタイヤにおいては、前記中央傾斜溝の前記回転方向の下流側の端部において、該中央傾斜溝の溝深さが、該中央傾斜溝の該回転方向の下流側の溝縁に向かい漸減しており、かつ、該中央傾斜溝のタイヤ幅方向内側溝縁がタイヤ周方向に対してなす角度θ1が、該中央傾斜溝のタイヤ幅方向外側溝縁の該回転方向の下流側の最外側点を通る該タイヤ幅方向外側溝縁の接線がタイヤ周方向に対してなす角度θ3よりも大きいことが好ましい。さらにまた、本発明のタイヤにおいては、前記中央傾斜溝の溝幅が、該中央傾斜溝の前記回転方向の上流側の端部において、前記逆回転方向に向かい広がっていることが好ましく、該中央傾斜溝の前記回転方向の下流側の端部において、該回転方向に向かい広がっていることも好ましい。さらにまた、本発明のタイヤにおいては、前記中央傾斜溝がタイヤ赤道面を横切らないことが好ましく、前記中央傾斜溝が、トレッド踏面の幅の1/2幅のタイヤ片側領域内で終端していることが好ましい。

Claims (5)

  1. 車両装着時の回転方向が指定される自動二輪車用タイヤであって、
    トレッド踏面のタイヤ赤道面近傍に、指定される前記回転方向の逆回転方向に向かいタイヤ赤道面側からタイヤ幅方向外側に傾斜して延びる中央傾斜溝を備え、
    前記中央傾斜溝の延在方向の、タイヤ周方向に対しなす角度が3°〜10°の範囲であり、
    前記中央傾斜溝の前記逆回転方向の端部において、該中央傾斜溝の少なくともタイヤ幅方向外側溝縁が、該タイヤ幅方向外側溝縁のタイヤ周方向に対しなす角度が該逆回転方向に向かい増大するような円弧状部により形成され、該中央傾斜溝の、タイヤ幅方向外側溝縁のタイヤ周方向に対しなす角度が、タイヤ幅方向内側溝縁のタイヤ周方向に対しなす角度よりも大きく、かつ、該中央傾斜溝の溝深さが、該中央傾斜溝の該逆回転方向の溝縁に向かい漸減していることを特徴とする自動二輪車用タイヤ。
  2. 前記中央傾斜溝のタイヤ幅方向内側の端部よりタイヤ幅方向外側であって、タイヤ周方向において該中央傾斜溝と重ならない位置に、前記逆回転方向に向かいタイヤ赤道面側からタイヤ幅方向外側に傾斜して延びる外側傾斜溝を備え、かつ、該外側傾斜溝の延在方向のタイヤ周方向に対しなす角度が、該中央傾斜溝の延在方向の、タイヤ周方向に対しなす角度よりも大きい請求項1記載の自動二輪車用タイヤ。
  3. 前記外側傾斜溝のタイヤ幅方向内側の端部が、タイヤ幅方向において前記中央傾斜溝と重なり、該外側傾斜溝の溝深さが、前記回転方向の端部において、該外側傾斜溝の該回転方向の溝縁に向かい漸減し、かつ、該外側傾斜溝の該回転方向の端部において、該外側傾斜溝の、タイヤ幅方向内側溝縁のタイヤ周方向に対しなす角度が、タイヤ幅方向外側溝縁のタイヤ周方向に対しなす角度より大きい請求項2記載の自動二輪車用タイヤ。
  4. 前記中央傾斜溝と前記外側傾斜溝との近接する端部同士が、互いに平行な溝縁を備える請求項2または3記載の自動二輪車用タイヤ。
  5. 前記中央傾斜溝の前記回転方向の端部において、該中央傾斜溝の溝深さが、該中央傾斜溝の該回転方向の溝縁に向かい漸減しており、かつ、該中央傾斜溝の、タイヤ幅方向内側溝縁のタイヤ周方向に対しなす角度が、タイヤ幅方向外側溝縁のタイヤ周方向に対しなす角度よりも大きい請求項1〜4のうちいずれか一項記載の自動二輪車用タイヤ。
JP2013099489A 2013-05-09 2013-05-09 自動二輪車用タイヤ Expired - Fee Related JP5517319B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013099489A JP5517319B1 (ja) 2013-05-09 2013-05-09 自動二輪車用タイヤ
EP14795525.6A EP2995473B1 (en) 2013-05-09 2014-04-01 Tire for two-wheeled motor vehicle
PCT/JP2014/059676 WO2014181614A1 (ja) 2013-05-09 2014-04-01 自動二輪車用タイヤ
US14/787,547 US10358000B2 (en) 2013-05-09 2014-04-01 Tire for two-wheeled motor vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013099489A JP5517319B1 (ja) 2013-05-09 2013-05-09 自動二輪車用タイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5517319B1 JP5517319B1 (ja) 2014-06-11
JP2014218194A true JP2014218194A (ja) 2014-11-20

Family

ID=51031255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013099489A Expired - Fee Related JP5517319B1 (ja) 2013-05-09 2013-05-09 自動二輪車用タイヤ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10358000B2 (ja)
EP (1) EP2995473B1 (ja)
JP (1) JP5517319B1 (ja)
WO (1) WO2014181614A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3705314A1 (en) 2019-03-05 2020-09-09 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tyre

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3062343A1 (fr) * 2017-01-27 2018-08-03 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Pneumatique a bande de roulement optimisee
JP7183134B2 (ja) * 2019-09-24 2022-12-05 株式会社ブリヂストン 自動二輪車用タイヤ
CN114430718B (zh) * 2019-09-24 2024-04-12 株式会社普利司通 机动两轮车用轮胎
JP7227882B2 (ja) * 2019-09-24 2023-02-22 株式会社ブリヂストン 自動二輪車用タイヤ

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6064004A (ja) * 1983-09-20 1985-04-12 Bridgestone Corp 接地性にすぐれた不整地走行用タイヤ
JPH0520563Y2 (ja) * 1986-01-21 1993-05-27
JPH05201207A (ja) * 1992-01-27 1993-08-10 Bridgestone Corp モーターサイクル用空気入りタイヤ
JP1339331S (en) * 2007-03-09 2008-09-08 The tire for motor bicycles
USD617260S1 (en) 2009-06-22 2010-06-08 Societe De Technologie Michelin Pneumatic tire
WO2011012977A1 (en) * 2009-07-28 2011-02-03 Pirelli Tyre S.P.A. Motor vehicle tyre
BR112012006996B1 (pt) 2009-10-07 2020-04-07 Pirelli pneu de motocicleta
JP5590927B2 (ja) 2010-03-12 2014-09-17 株式会社ブリヂストン 自動二輪車用空気入りタイヤ
US20130014869A1 (en) * 2010-03-26 2013-01-17 Bridgestone Corporation Pneumatic tire for a motorcycle
WO2012001907A1 (ja) * 2010-07-02 2012-01-05 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
USD629740S1 (en) * 2010-08-10 2010-12-28 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire
JP2012206669A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Bridgestone Corp 自動二輪車用タイヤ
JP5695491B2 (ja) * 2011-05-11 2015-04-08 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5385998B2 (ja) 2012-02-03 2014-01-08 住友ゴム工業株式会社 自動二輪車用タイヤ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3705314A1 (en) 2019-03-05 2020-09-09 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tyre
US11554612B2 (en) 2019-03-05 2023-01-17 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tyre

Also Published As

Publication number Publication date
US10358000B2 (en) 2019-07-23
JP5517319B1 (ja) 2014-06-11
US20160075187A1 (en) 2016-03-17
EP2995473A4 (en) 2016-04-13
WO2014181614A1 (ja) 2014-11-13
EP2995473A1 (en) 2016-03-16
EP2995473B1 (en) 2017-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4973708B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2003211917A (ja) 二輪車用空気入りタイヤ
JP5973942B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP7310174B2 (ja) タイヤ
JP7251219B2 (ja) タイヤ
JP6125142B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5517319B1 (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP5596580B2 (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
JP2012162160A (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
JP5048345B2 (ja) 二輪車用空気入りタイヤ
JP5497813B2 (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
WO2013084436A1 (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
JP5890192B2 (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
JP6506061B2 (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP6082367B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5945207B2 (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP6060217B2 (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
JP5724279B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5626954B2 (ja) タイヤ
JP5992177B2 (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
JP2024105071A (ja) 自動二輪車用タイヤセット
JP2016175597A (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP2024105072A (ja) 自動二輪車用タイヤセット
JP2012121499A (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5517319

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees