JP2014209244A - 画像表示装置及びヘルプ画面表示方法 - Google Patents

画像表示装置及びヘルプ画面表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014209244A
JP2014209244A JP2014108026A JP2014108026A JP2014209244A JP 2014209244 A JP2014209244 A JP 2014209244A JP 2014108026 A JP2014108026 A JP 2014108026A JP 2014108026 A JP2014108026 A JP 2014108026A JP 2014209244 A JP2014209244 A JP 2014209244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
help screen
image display
state
display device
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2014108026A
Other languages
English (en)
Inventor
小林 誠
Makoto Kobayashi
誠 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2014108026A priority Critical patent/JP2014209244A/ja
Publication of JP2014209244A publication Critical patent/JP2014209244A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor

Abstract

【課題】状態に応じた表示項目を含むヘルプ画面を表示できる画像表示装置、ヘルプ画面表示方法、ヘルプ画面表示プログラム及び記録媒体を提供すること。
【解決手段】入力する画像情報に応じた画像を表示する画像表示手段3と、装置全体を制御する制御手段81とを備えた画像表示装置1であって、画像表示装置1の状態を検出する状態検出手段7を備え、制御手段81は、状態検出手段7により検出された当該画像表示装置の状態に基づいて、当該状態における優先度の高い事象に係るヘルプ画面を、前記画像表示手段に表示させるヘルプ画面表示部を備える。これによれば、画像表示装置の状態に応じたヘルプ画面が画像表示手段3により表示されるので、例えば、深刻な異常が発生した場合でも、当該異常の発生や対処方法を、使用者に通知することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、入力する画像情報に応じた画像を表示する画像表示手段と、装置全体を制御する制御手段とを備えた画像表示装置、当該画像表示装置に用いられるヘルプ画面表示方法、ヘルプ画面表示プログラム及び記録媒体に関する。
従来、入力する画像情報に応じた画像を表示する画像表示装置が知られている。このような画像表示装置としては、光源と、当該光源から射出された光を画像情報に応じて変調して画像光を形成する光変調装置と、形成された画像光をスクリーン等に射出する投射レンズ等の投射光学装置とを備えたプロジェクタや、液晶、プラズマ及び有機EL(Electroluminescence)等のディスプレイ等が挙げられる。
ところで、近年の画像表示装置では、機能の多様化が進んでおり、これに伴い、画像表示装置の操作も複雑化している。このため、所望の機能を実行する操作方法や、問題が生じた場合の対処方法を使用者が覚えきれない場合があり、このような場合に、説明書等で必要な情報を調べることを使用者に強いるという問題がある。このため、使用者が簡易に操作方法や問題の対処方法を調べることができるヘルプ画面を表示する画像形成装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
この特許文献1に記載の画像形成装置では、使用者がヘルプキーを入力すると、当該画像形成装置が、現在表示中の警告や操作方法に対するメッセージを確認し、当該表示中のメッセージの説明となるヘルプ画面を表示する。これにより、警告に対する対処方法や操作方法を簡易に把握することができる。
特開2005−37886号公報
しかしながら、特許文献1に記載の画像形成装置では、異常等の事象がそれぞれ個別に生じた場合には、当該事象が発生するごとに関連したメッセージを表示すればよいが、複数の事象が同時に発生した場合に、対応が遅れるという問題がある。
例えば、接続された外部機器から入力する画像信号に応じた画像を表示する画像表示装置において、当該画像表示装置の内部温度が急上昇するという事象と、外部機器から画像信号が入力していないという事象が同時に発生した場合、それぞれの事象に対応するメッセージ及びヘルプ画面がそれぞれ別個に表示される場合には、その表示順によって、当該事象の対応が遅れる。このような場合、緊急を要する事象に対しての対応が遅れる可能性があるという問題がある。
本発明の目的は、状態に応じて優先度の高い項目を含むヘルプ画面を表示することができる画像表示装置、ヘルプ画面表示方法、ヘルプ画面表示プログラム及び記録媒体を提供することである。
前記した目的を達成するために、本発明の画像表示装置は、入力する画像情報に応じた画像を表示する画像表示手段と、装置全体を制御する制御手段とを備えた画像表示装置であって、当該画像表示装置の状態を検出する状態検出手段を備え、前記制御手段は、前記状態検出手段により検出された当該画像表示装置の状態に基づいて、当該状態における優先度の高い事象に係るヘルプ画面を、前記画像表示手段に表示させるヘルプ画面表示部を備えることを特徴とする。
ここで、優先度の高低とは、画像表示装置の駆動における異常の深刻度とすることができ、例えば、直ちに対処すべき事象は、優先度が高く、また、画像表示設定等の画像表示装置の設定に関する事象は、優先度を低くすることができる。
また、ヘルプ画面は、画像表示装置が自律的に表示するようにしてもよく、また、使用者の操作によって表示するようにしてもよい。さらに、ヘルプ画面の内容としては、状態検出手段により検出された各事象に関連した情報とすることができ、例えば、異常に対処するための対処方法や、異常が発生したことを示すメッセージとすることができるほか、異常等が生じていない場合には、設定項目を含むメニュー画面とすることもできる。
加えて、画像表示装置の状態とは、状態検出手段により複数の事象を検出可能である場合には、当該各事象を総じて表すものであり、このような事象としては、当該画像表示装置の動作状態(例えば、冷却用のファンが設けられている場合には、当該ファンの駆動状態)のほか、画像表示装置が有する構成の状態(例えば、吸気口が形成され、当該吸気口にフィルタが設けられている場合には、当該フィルタの目詰まり状態)とすることができる。
本発明によれば、ヘルプ画面表示部により画像表示手段にて表示されるヘルプ画面は、画像表示装置の状態に基づく優先度の高い事象に係るヘルプ画面とされる。これによれば、例えば、画像表示装置の駆動において深刻な異常が発生した場合には、他の事象に優先して当該異常と認識される事象に関する情報を表示することができる。このため、使用者に当該異常に関係する情報をヘルプ画面として通知することができる。従って、画像表示装置に深刻な異常が生じた場合に、当該異常に対して使用者が迅速に対応することができる。
また、画像表示装置の状態に応じて優先度の高い事象に係るヘルプ画面を表示することにより、使用者が表示されたメニュー画面から、現在の画像表示装置の状態に沿って項目を選択する等の手間を省くことができる。従って、画像表示装置の操作性を向上することができる。
本発明では、前記状態検出手段により検出される当該画像表示装置の状態に係る各事象と、前記各事象の優先度と、前記各事象に応じた表示項目とが関連付けて記憶された記憶手段を備え、前記ヘルプ画面表示部は、前記状態検出手段により検出された当該画像表示装置の状態に係る前記各事象のうち優先度の高い事象に応じた前記表示項目を前記記憶手段から取得する表示項目取得部と、取得された前記表示項目が表記された前記ヘルプ画面を生成するヘルプ画面生成部とを備えることが好ましい。
本発明によれば、記憶手段には、状態検出手段で検出可能な各事象と、当該各事象に対応する優先度と、当該各事象が発生した場合に表示すべき表示項目とが関連付けられて記憶されている。そして、表示項目取得部が、状態検出手段により検出された画像表示装置の状態の各事象のうち、優先度が高い事象に対応する表示項目を記憶手段から取得し、ヘルプ画面生成部が、取得された表示項目が表記されたヘルプ画面を生成する。
これによれば、状態検出手段が検出する画像表示装置の状態に応じて、優先度及び表示項目を予め記憶手段に記憶させておくことで、確実に優先度の高い事象に応じた表示項目を画像表示手段に表示させることができる。従って、適切な表示項目を適切な優先度に従って表示することができる。
また、記憶手段に記憶された優先度や表示項目を変更することにより、画像表示装置の構成に合わせて記憶手段の内容及びヘルプ画面の表示内容を変更することができる。従って、画像表示装置の汎用性を向上することができる。
また、本発明のヘルプ画面表示方法は、入力する画像情報に応じた画像を表示する画像表示手段と、装置全体を制御する制御手段とを備えた画像表示装置に用いられ、当該画像表示装置の状態に応じたヘルプ画面を表示するヘルプ画面表示方法であって、前記画像表示装置は、当該画像表示装置の状態を検出する状態検出手段を備え、当該ヘルプ画面表示方法は、前記状態検出手段により、前記画像表示装置の状態を検出する状態検出ステップと、検出された前記状態に基づいて、当該状態における優先度の高い事象に係るヘルプ画面を、前記画像表示手段に表示させるヘルプ画面表示ステップとを有することを特徴とする。
本発明によれば、前述の画像表示装置と同様の効果を奏することができる。
すなわち、ヘルプ画面表示ステップにて、画像表示手段により表示されるヘルプ画面は、状態検出ステップにて検出された画像表示装置の状態に基づく優先度の高い事象に係るヘルプ画面とされる。これによれば、例えば、画像表示装置に生じる深刻な異常に対して優先度が高く設定されている場合には、他の事象に優先して当該異常に係るヘルプ画面を表示して、使用者に当該異常の発生を通知することができる。従って、当該深刻な異常に対して迅速に対処することができる。
また、画像表示装置の状態に応じて優先度の高い事象に係るヘルプ画面を表示することにより、当該画像表示装置の状態に合わせて、表示されたメニュー画面上の項目を選択する等の手間を省くことができる。従って、画像表示装置の操作性を向上することができる。
また、本発明では、前記画像表示装置は、前記状態検出手段により検出される当該画像表示装置の状態に係る各事象と、前記各事象の優先度と、前記各事象に応じた表示項目とが関連付けて記憶された記憶手段を備え、当該ヘルプ画面表示方法は、前記状態検出ステップの後に、前記状態検出手段により検出された前記画像表示装置の状態に係る前記各事象のうち、優先度が高い事象に応じた前記表示項目を前記記憶手段から取得する表示項目取得ステップと、取得された前記表示項目が表記された前記ヘルプ画面を生成するヘルプ画面生成ステップとを有し、前記ヘルプ画面表示ステップは、前記ヘルプ画面生成ステップにて生成された前記ヘルプ画面を表示させることが好ましい。
本発明によれば、前述の記憶手段を備えた画像表示装置と同様の効果を奏することができる。
すなわち、本発明によれば、状態検出ステップにて検出された画像表示装置の状態から、表示項目取得ステップにて、当該状態の各事象のうち優先度が高い事象に対応する表示項目が取得され、ヘルプ画面生成ステップにて、取得された表示項目が表記されたヘルプ画面が生成され、当該ヘルプ画面がヘルプ画面表示ステップにて表示される。
これによれば、状態検出手段により検出される画像表示装置の状態に応じて、優先度及び表示項目を記憶手段に記憶させておくことで、優先度の高い事象に応じた表示項目を、誤りなく表示させることができる。また、記憶手段に記憶された優先度や表示項目の内容を変更することにより、画像表示装置の構成に合わせてヘルプ画面の表示内容を変更することができる。従って、画像表示装置の汎用性を向上することができる。
また、本発明にヘルプ画面表示プログラムは、入力する画像情報に応じた画像を表示する画像表示手段と、装置全体を制御する制御手段とを備えた画像表示装置の前記制御手段により実行され、前記画像表示装置の状態に応じたヘルプ画面を表示するヘルプ画面表示プログラムであって、前記画像表示装置は、当該画像表示装置の状態を検出する状態検出手段を備え、当該ヘルプ画面表示プログラムは、前記制御手段に、前記状態検出手段により検出された前記画像表示装置の状態に係る状態情報を取得する状態情報取得ステップと、取得された前記状態情報に基づいて、優先度の高い事象に係るヘルプ画面を、前記画像表示手段に表示させるヘルプ画面表示ステップとを実行させることを特徴とする。
本発明によれば、前述のヘルプ画面表示方法と同様の効果を奏することができる。
すなわち、表示されるヘルプ画面は、検出された画像表示装置の状態に基づく優先度の高い事象に応じたヘルプ画面とされるので、例えば、画像表示装置に生じる深刻な異常に対して優先度が高く設定されている場合には、当該異常に係るヘルプ画面を表示して、使用者に当該異常の発生を通知することができる。従って、当該深刻な異常に対して迅速に対処することができる。また、画像表示装置の状態に基づいて、優先度の高い事象に係るヘルプ画面を表示することにより、表示されたメニュー画面上の項目から、現在の画像表示装置の状態に対応する項目を使用者が選択する等の手間を省くことができる。従って、画像表示装置の操作性を向上することができる。
また、本発明の記録媒体は、前述のヘルプ画面表示プログラムをコンピュータ読取可能に記録したことを特徴とする。
本発明によれば、画像表示装置が、当該記録媒体に記録されたヘルプ画面表示プログラムを読み取って実行することにより、前述のヘルプ画面表示プログラムと同様の効果を奏することができる。また、記録媒体として、DAT(Digital Audio Tape)等の磁気テープ、FD(Flexible Disc)等の磁気ディスク、CD(Compact Disc)及びDVD(Digital Versatile Disc)等の光ディスク、光磁気ディスク、ハードディスク装置、並びに、ROM(Read Only Memory)及びフラッシュメモリ等の半導体メモリ等を用いることができ、これらを利用して、前述のヘルプ画面表示プログラムをインストール、実行及び配布することができる。
本発明の一実施形態に係るプロジェクタの構成を示すブロック図。 前記実施形態における状態検出手段の構成を示すブロック図。 前記実施形態における表示優先度とプロジェクタの状態とが関連したルックアップテーブルを示す図。 前記実施形態における各表示優先度に含まれる事象が生じた場合の表示項目の一例を示す図。 前記実施形態における制御手段の構成を示すブロック図。 前記実施形態におけるヘルプ画面表示処理の処理過程を示すフローチャート。
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
〔プロジェクタ1の全体構成〕
図1は、本実施形態に係るプロジェクタ1の構成を示すブロック図である。
本実施形態のプロジェクタ1は、光源から射出された光束を、入力する画像情報に応じて変調して画像光を形成し、当該画像光をスクリーンSC等の投射面に投射して、画像光に係る画像を表示する画像表示装置である。このプロジェクタ1は、図1に示すように、画像表示手段3、通信手段4、操作信号受信手段5、操作パネル6、状態検出手段7、制御基板8と、これらを内部に収納する筐体2とを備えて構成されている。また、図示を省略したが、筐体2内には、これらの他に、プロジェクタ1の装置全体に駆動電力を供給する電源装置、画像表示手段3及び制御基板8等の冷却対象を冷却するファン等の冷却手段、及び、音声を出力するスピーカ等が配置されている。
〔筐体2の構成〕
筐体2は、金属や合成樹脂製の筐体であり、全体略直方体形状に形成されている。この筐体2には、詳しい図示を省略するが、前述の冷却手段の駆動により、筐体2内部に外部の空気を導入する吸気口や、筐体2内の冷却対象を冷却し熱を帯びた空気を排出する排気口が形成されている。そして、これら吸気口及び排気口には、防塵のためのフィルタが設けられている。また、筐体2には、後述する画像表示手段3を構成し、かつ、光源ランプを有する光源装置31を交換するための開口が形成され、当該開口には、ランプカバーが設けられている。
〔画像表示手段3の構成〕
画像表示手段3は、後述する制御基板8を構成する制御手段81から入力する画像信号に係る駆動信号に応じた画像光を形成し、当該画像光をスクリーンSC等に投影するものである。この画像表示手段3は、光源装置31、液晶ライトバルブ32、投射レンズ33、並びに、例えば、色度補正用のシネマフィルタ及び光量調節を行う自動絞り機構等の各種光学部品(図示省略)を備えて構成されている。
光源装置31は、本実施形態では、詳しい図示を省略したが、メタルハライドランプや高圧水銀ランプ等の放電光源ランプと、当該放電光源ランプから射出された光を一方向に揃えて射出するリフレクタとを備えて構成されており、当該放電光源ランプは、後述する制御手段81を構成する光源駆動制御部816により制御される。そして、光源装置31から射出された光は、図示しない複数の光学部品を介して、液晶ライトバルブ32の画像形成領域に重畳される。なお、このような光源装置31は、複数のLED(Light Emitting Diode)やLD(Laser Diode)等の半導体発光素子で構成することも可能である。
液晶ライトバルブ32は、後述する制御手段81を構成するライトバルブ駆動制御部815(図5)による制御下で、光源装置31から射出された光束を変調して当該ライトバルブ駆動制御部815から入力する駆動信号に応じた画像を形成する光変調装置である。この液晶ライトバルブ32は、詳しい図示を省略したが、液晶パネルと、当該液晶パネルを挟む一対の偏光板とを備えて構成されている。
このうち、液晶パネルは、一対の透明ガラス基板に電気光学物質である液晶が密閉封入された構成を有し、ライトバルブ駆動制御部815から入力する駆動信号に応じて、画像形成領域内にある液晶の配向状態が制御され、当該液晶パネルの光入射側に位置する偏光板を透過した偏光光束の偏光方向を変調して光学像を形成する。
液晶パネルを挟む一対の偏光板は、それぞれ入射した光束のうち、所定方向の偏光光のみ透過させ、その他の光束を吸収する。これら偏光板は、例えば、サファイアガラスまたは水晶等の透光性基板上に偏光膜が貼付された構成を有している。これら偏光板のうち、液晶パネルの光射出側に位置する偏光板は、液晶パネルから射出された光束のうち、入射側の偏光板における光束の透過軸と直交する偏光軸を有する光束のみ透過させる。
投射レンズ33は、詳しい図示を省略するが、鏡筒内部に複数のレンズが収納された組レンズとして構成された投射光学装置である。この投射レンズ33は、液晶ライトバルブ32を介して形成された画像光を拡大投射し、当該画像光をスクリーンSC等の画像表示領域上に結像させる。
〔通信手段4の構成〕
通信手段4は、外部機器から出力された画像情報を状態検出手段7及び制御手段81に出力する。この通信手段4は、PC(Personal Computer)91等と無線通信を行うモジュールと、例えば、DVD(Digital Versatile Disc)等の映像再生装置92に接続される画像信号入力端子とを備えて構成されている。このような入力端子として、例えば、ビデオ入力端子、コンポーネント入力端子、DVI(Digital Visual Interface)端子及びHDMI(High-Definition Multimedia Interface)端子等を挙げることができる。
〔操作信号受信手段5及び操作パネル6の構成〕
操作信号受信手段5は、操作手段としてのリモコン93から出力された操作信号、例えば、赤外線信号を受信して、内部処理可能なデジタル信号に変換し、当該デジタル信号を制御手段81に出力する。ここで、このようなリモコン93には、各種キーが配設されており、当該リモコン93は、使用者により入力されたキーに応じた赤外線信号を出力する。このようなキーとして、プロジェクタ1の電源をオン/オフする電源キーや、ヘルプ画面を表示するためのヘルプキー等が配設されている。
操作パネル6は、プロジェクタ1の外部に露出して設けられた操作手段であり、前述のリモコン93と同様の複数のキーが配設されている。この操作パネル6は、入力されたキーに応じた操作信号を、制御手段81に出力する。
〔状態検出手段7の構成〕
図2は、状態検出手段7の構成を示すブロック図である。
状態検出手段7は、プロジェクタ1の状態を検出するものであり、各種機能部71〜7Bを備えて構成されている。具体的に、状態検出手段7は、図2に示すように、ランプカバー状態検出部71、ファン状態検出部72、フィルタ状態検出部73、シネマフィルタ状態検出部74、オートアイリス状態検出部75、風量状態検出部76、通信状態検出部77、累積点灯時間計時部78、内部温度検出部79、信号入力検出部7A及び入力信号判定部7Bを備えて構成されている。
ランプカバー状態検出部71は、筐体2に形成された光源ランプ交換用の開口を覆うランプカバーが装着されているか否かを検出する。そして、ランプカバー状態検出部71は、ランプカバーが装着されていないことを検出すると、後述する制御基板8を構成する制御手段81に割り込み信号を出力し、当該制御手段81に光源装置31への電力供給を停止させる。
ファン状態検出部72は、前述の冷却手段を構成する冷却ファンが駆動しているか否かを検出する。
フィルタ状態検出部73は、前述の筐体2の吸気口及び排気口に設けられたフィルタの有無を検出するほか、当該吸気口及び排気口を流通する空気の風量により、フィルタの目詰まり具合を検出する。このようなフィルタ状態検出部73は、圧力センサや白金薄膜温度センサ等により構成することができる。
シネマフィルタ状態検出部74は、光学部品として前述の画像表示手段3に設けられたシネマフィルタの状態を検出する。このようなシネマフィルタ状態検出部74は、例えば、シネマフィルタを透過した光束の色度を検出する。
オートアイリス状態検出部75は、光学部品として前述の画像表示手段3に設けられ、制御手段81によって駆動が制御される自動絞り機構の駆動状態を検出する。具体的に、オートアイリス状態検出部75は、制御手段81からの駆動信号に応じた光量を、自動絞り機構が実現できているか否かを検出する。
風量状態検出部76は、吸気口及び排気口に流通する風量を検出する。
通信状態検出部77は、通信手段4を介して行われるPC91との通信接続の確立状態を検出する。具体的に、通信状態検出部77は、通信手段4が当該通信接続を確立可能な状態にあるか否かを検出する。
累積点灯時間計時部78は、前述の光源装置31を構成する光源ランプの累積点灯時間を計時する。
内部温度検出部79は、筐体2内の温度を検出する。例えば、内部温度検出部79は、光源装置31近傍の温度や、制御基板8の温度、及び、電源装置の温度等を検出する。
信号入力検出部7Aは、通信手段4を介してPC91や映像再生装置92から画像信号が入力しているか否かを検出する。
入力信号判定部7Bは、通信手段4を介してPC91及び映像再生装置92から入力すする画像信号が、制御手段81で処理可能な信号であるか否かを検出する。
〔記憶手段82の構成〕
図3は、表示優先度とプロジェクタの状態とが関連したルックアップテーブルを示す図である。
図1に戻り、制御基板8は、プロジェクタ1全体を制御するものであり、CPU(Central Processing Unit)等が実装された回路基板として構成されている。この制御基板8は、CPU等から構成される制御手段81と、記憶手段82とを備えている。
このうち、記憶手段82は、フラッシュメモリにより構成され、制御基板8での処理に必要な各種プログラムやデータを記憶している。このような記憶手段82に記憶されているプログラムとして、例えば、後述するヘルプ画面表示処理を制御手段81に実行させるためのヘルプ画面表示プログラムが挙げられる。また、データとして、図3に示すルックアップテーブル(Look Up Table)等が挙げられる。
このルックアップテーブルには、ヘルプ画面に対処方法等を表示すべき事象と、当該事象の表示優先度とが関連付けられて設定されている。
具体的に、表示優先度が最も高い優先度1には、プロジェクタ1に深刻な異常が生じ、緊急を要する場合の事象が設定されている。例えば、優先度1には、筐体2内に設けられた冷却ファンが故障した状態や、吸気口及び排気口に装着されるべきエアフィルタが未装着である状態が設定されている。
優先度2には、プロジェクタ1が故障し、修理が必要な場合の事象が設定されている。例えば、優先度2には、光学部品であるシネマフィルタが劣化した状態、光量調節に用いられる自動絞り機構(オートアイリス)が故障した状態、吸気口及び排気口に流通する風量を検出する風量状態検出部76が故障した状態、並びに、通信手段4の故障により当該通信手段4を介しての通信に異常が生じた状態が設定されている。
優先度3には、使用を継続した場合にプロジェクタ1が故障する可能性がある場合の事象が設定されている。例えば、優先度3には、光源ランプの累積点灯時間が所定時間を超過した状態であるランプ寿命警告状態、筐体2内の温度が所定範囲を越えている高温警告状態、エアフィルタが寿命となったエアフィルタ寿命警告状態、及び、エアフィルタが目詰まりするなどして吸気口及び排気口を流通する風量が低下した風量低下警告状態が設定されている。
優先度4には、映像を投射できない場合の事象が設定されている。例えば、優先度4には、通信手段4と接続されたPC91及び映像再生装置92から画像信号が入力していない画像信号未入力状態や、入力した画像信号が制御手段81にて処理できない画像信号である未対応画像信号入力状態が設定されている。
表示優先度が最も低い優先度5には、映像を正常に投射することができる場合の事象が設定されており、すなわち、プロジェクタ1の投射画像設定及び音声出力設定等の設定を行うことができる汎用項目が設定されている。例えば、優先度5には、投射画像の拡大/縮小の設定、台形補正設定、及び、色合い等の画質設定を行う項目や、スピーカの出力音声の音量及び音質の設定を行う項目が設定されている。
図4は、各表示優先度1〜5に含まれる事象が生じた場合の表示項目の一例を示す図である。
また、記憶手段82には、前述の事象ごとに、当該事象に対する対処方法が表示項目として記憶されている。これら対処方法は、画像表示手段3により、OSD(On Screen Display)のヘルプ画面中に表示される。
例えば、図4における「優先度1」の欄に示すように、優先度1である「エアフィルタ未装着状態」に対しては、エアフィルタの交換を促す対処方法が記憶手段82に記憶されている。
また、図4における「優先度2」の欄に示すように、優先度2である「通信エラー状態」に対しては、プロジェクタ1の再起動を促す対処方法が記憶されている。
また、図4における「優先度3」の欄に示すように、優先度3である「高温警告異常状態」、「エアフィルタ寿命警告」及び「風量低下警告状態」に対しては、吸排気口の障害物の除去、エアフィルタの掃除及び交換等を促す対処方法が記憶されている。
また、図4における「優先度4」の欄に示すように、優先度4である「画像信号無入力状態」及び「未対応画像信号入力状態」に対しては、PC91からの画像出力方法及び映像再生装置92との接続方法等の対処方法が記憶されている。
さらに、図4における「優先度5」の欄に示すように、優先度5である「画像投射設定不良状態」及び「音声設定不良状態」に対しては、各事象に応じた対処方法が記憶されている。
〔制御手段81の構成〕
図5は、制御手段81の構成を示すブロック図である。
制御手段81は、前述のようにCPU等により構成され、プロジェクタ1全体の駆動を制御する。この制御手段81は、記憶手段82に記憶されたプログラムに沿って、プロジェクタ1の駆動を自律的に制御するほか、使用者による操作手段(リモコン93及び操作パネル6)の操作に応じて入力する操作信号に基づく処理を実行する。例えば、ヘルプ画面を表示する操作信号が入力した場合には、後述するヘルプ画面表示処理を実行する。
このような制御手段81は、図5に示すように、操作信号検出部811、画像信号処理部812、ヘルプ画面表示部813、画面重畳部814、ライトバルブ駆動制御部815及び光源駆動制御部816を備えて構成されている。
操作信号検出部811は、操作信号受信手段5及び操作パネル6から入力する操作信号を検出し、当該操作信号に応じた処理を、制御手段81を構成する各機能部812〜816に実行させる。
画像信号処理部812は、通信手段4から入力する画像信号を処理して、フレームごとに構成する。この際、画像信号処理部812は、記憶手段82に記憶された画質情報に応じて、色合い、コントラスト及びガンマ等の補正を行う。そして、画像信号処理部812は、処理した画像信号を画面重畳部814に出力する。
ヘルプ画面表示部813は、操作信号検出部811により、操作信号受信手段5及び操作パネル6から入力する操作信号に、ヘルプ画面を表示させる信号が検出された場合に動作し、プロジェクタ1の状態に応じたヘルプ画面に係る画像信号を生成して、後述する画面重畳部814及びライトバルブ駆動制御部815を介して、画像表示手段3に当該ヘルプ画面を表示させるものである。
このヘルプ画面表示部813は、状態情報取得部8131、優先順位判定部8132、表示項目取得部8133及びヘルプ画面生成部8134を備えて構成されている。
状態情報取得部8131は、状態検出手段7の各機能部71〜7Bから、プロジェクタ1の駆動状態に係る状態情報を取得する。
優先順位判定部8132は、状態情報取得部8131で取得された状態情報から、現在プロジェクタ1に生じている事象の優先順位を判定する。具体的に、優先順位判定部8132は、各事象の優先度を記憶手段から取得し、優先度1〜5に該当する事象が複数生じているか否か、また、複数生じている場合に、当該事象のうち、最も表示優先度が高い事象を判定する。
表示項目取得部8133は、優先順位判定部8132により、プロジェクタ1で生じている事象が1つの場合には、当該事象に係る対処方法を、また、複数生じている場合には、最も表示優先度が高い事象に対する対処方法を、記憶手段82から表示項目として取得する。この際、表示項目取得部8133は、優先順位判定部8132により、同じ表示優先度に係る事象が複数生じていると判定されている場合には、当該同じ表示優先度に係る複数の事象に対応する対処方法を、表示項目として取得する。また、表示項目取得部8133は、優先度1〜4に該当する事象が生じていないと判定した場合には、優先度5に対応する汎用項目を取得する。
ヘルプ画面生成部8134は、表示項目取得部8133により取得された表示項目を含むヘルプ画面を生成し、当該ヘルプ画面に係る画像信号を、画面重畳部814に出力する。
画面重畳部814は、画像信号処理部812により処理された画像信号に係る画面に、ヘルプ画面生成部8134により生成されたヘルプ画面を重畳させる。そして、画面重畳部814は、重畳された画面に係る画像信号を、ライトバルブ駆動制御部815に出力する。なお、画面重畳部814は、ヘルプ画面生成部8134からヘルプ画面に係る画像信号が入力しない場合には、画像信号処理部812から入力する画像信号を、ライトバルブ駆動制御部815に出力する。
ライトバルブ駆動制御部815は、画面重畳部814から入力する画像信号に応じた画像を液晶ライトバルブ32により形成させるドライバである。具体的に、ライトバルブ駆動制御部815は、入力する画像信号に応じて液晶ライトバルブ32の液晶パネルを駆動するための駆動信号を生成し、当該駆動信号を液晶パネルに出力することにより、当該画像信号に応じた画像を形成させる。
光源駆動制御部816は、光源装置31の点灯を制御する。具体的に、光源駆動制御部816は、記憶手段82に記憶された輝度情報に基づいて、光源装置31の放電光源ランプに印加する電圧レベルを制御し、当該光源装置31から射出される光束の輝度を制御する。
〔ヘルプ画面表示処理〕
図6は、ヘルプ画面表示処理の処理過程を示すフローチャートである。
次に、リモコン93及び操作パネル6に配設されたヘルプキーが入力された場合に実行されるヘルプ画面表示処理について説明する。
このヘルプ画面表示処理は、プロジェクタ1の状態に応じてヘルプ画面を表示する処理であり、操作信号検出部811により、ヘルプ画面を表示する信号が検出された際に、制御手段81が記憶手段82に記憶されたヘルプ画面表示プログラムを読み込み、当該プログラムを実行することにより処理される。
具体的に、ヘルプ画面表示処理は、図6に示すように、まず、状態検出手段7の各機能部71〜7Bが、プロジェクタ1の状態を検出し、ヘルプ画面表示部813を構成する状態情報取得部8131が、当該各機能部71〜7Bからプロジェクタ1の状態を示す状態情報を取得する(状態検出ステップS1)。
この後、優先順位判定部8132が、状態情報取得部8131が取得した状態情報に基づいて、各事象の優先度を記憶手段82から取得し、警告状態(優先度1〜4)の事象が発生しているか否かを判定する(警告状態判定ステップS2)。
そして、当該判定ステップS2において、警告状態の事象が発生していないと判定されると、表示項目取得部8133が、記憶手段82を参照し、汎用項目である表示優先度5の事象に対応する表示項目を取得する(汎用項目取得ステップS3)。この後、制御手段81は、ステップS7に移行する。
一方、判定ステップS2において、優先順位判定部8132が、警告状態の事象が発生していると判定すると、当該優先順位判定部8132は、当該警告状態の事象が複数生じているか否かを判定する(警告数判定ステップS4)。
ここで、優先順位判定部8132が、警告状態の事象は複数発生していないと判定した場合には、表示項目取得部8133は、記憶手段82を参照し、該当する事象に応じた対処方法、すなわち、現在プロジェクタ1で発生している警告状態に応じた対処方法を表示項目として取得する(表示項目取得ステップS5)。この後、制御手段81は、ステップS7に移行する。
また、判定ステップS4において、優先順位判定部8132が、警告状態の事象が複数発生していると判定した場合には、当該優先順位判定部8132は、現在生じている事象のうち、最も高い表示優先度に係る事象を選択する。この際、最も高い表示優先度に係る事象が複数生じている場合には、当該表示優先度に該当し、現在生じている事象の全てを選択する。そして、表示項目取得部8133は、優先順位判定部8132により選択された全ての事象に応じた対処方法を、記憶手段82から表示項目として取得する(表示項目取得ステップS6)。この後、制御手段81は、ステップS7に移行する。
ステップS7では、ヘルプ画面生成部8134が、表示項目取得部8133により取得された表示項目を含むヘルプ画面を生成し、当該ヘルプ画面に係る画像信号を画面重畳部814に出力する(ヘルプ画面生成ステップS7)。
次に、画面重畳部814は、画像信号処理部812から入力する画像信号に係る画面に、ヘルプ画面生成部8134から入力するヘルプ画面を重畳させ、当該画面に係る画像信号をライトバルブ駆動制御部815に出力する。そして、ライトバルブ駆動制御部815は、入力した画像信号に係る駆動信号を、画像表示手段3の液晶ライトバルブ32に出力し、当該液晶ライトバルブ32により、入力した駆動信号に基づく画像を形成させる。これにより、当該画像が投射レンズ33によりスクリーンSCの投射面上に投影され、ヘルプ画面が表示される(ヘルプ画面表示ステップS8)。
以上説明した本実施形態のプロジェクタ1によれば、以下の効果を奏することができる。
すなわち、状態検出ステップS1にて、状態検出手段7の各機能部71〜7Bにより検出された状態情報に基づいて、ヘルプ画面表示部813を構成する表示項目取得部8133が、表示項目取得ステップS6にて、プロジェクタ1で生じている事象のうち、ヘルプ画面として表示すべき表示優先度の高い事象に応じた表示項目を取得する。そして、ヘルプ画面生成ステップS7にて、ヘルプ画面生成部8134により、取得された表示項目を含むヘルプ画面が生成され、ヘルプ画面表示ステップS8にて、画面重畳部814及びライトバルブ駆動制御部815の制御下で、当該ヘルプ画面に係る画像が、画像表示手段3により表示される。この際、本実施形態のプロジェクタ1では、例えば、ファン故障状態やエアフィルタ未装着状態のように、深刻な異常が発生した状態が、最も高い優先度1に設定されており、当該異常に対する対処方法を、ヘルプ画面として表示する。
これによれば、プロジェクタ1が深刻な状態にあること、及び、当該深刻な状態に対する対処方法を、他の事象に優先して使用者に通知することができる。従って、このようなヘルプ画面を表示することにより、プロジェクタ1に生じた深刻な状態に対して、使用者に迅速に対処させることができる。
さらに、リモコン93や操作パネル6のヘルプキーを入力することにより、現在プロジェクタ1で発生している事象に応じた表示項目である対処方法がヘルプ画面中に表示されるので、当該事象に応じた表示項目を探す手間を省くことができる。従って、プロジェクタ1に発生した事象に対して一層迅速に対処することができるとともに、プロジェクタ1の操作性を向上することができる。
また、状態検出手段7の各機能部71〜7Bによって検出されるプロジェクタ1の各事象の優先度及び表示項目である対処方法は、記憶手段82に予め記憶されている。そして、ヘルプ画面表示処理において、表示項目取得部8133が、状態検出手段7から取得したプロジェクタ1の状態情報に基づいて、現在プロジェクタ1に発生している各事象のうち最も優先度が高い事象に応じた表示項目である対処方法を記憶手段82から取得し、ヘルプ画面生成部8134が、取得した対処方法を含むヘルプ画面を表示する。
これによれば、優先度の順位判定を誤りなく行うことができるほか、煩雑な処理を行わずに、現在プロジェクタ1に発生している事象のうち、優先度の高い事象に応じた表示項目を適切に表示することができる。
さらに、記憶手段82に記憶された各事象の優先度や、表示項目(本実施形態では、対処方法)を変更することにより、プロジェクタ1の構成に応じてヘルプ画面中の表示内容を変更することができる。従って、プロジェクタ1の汎用性を向上することができる。
〔実施形態の変形〕
本発明は前述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。
前記実施形態では、優先度は、プロジェクタ1に生じる可能性のある異常の深刻度に応じて表示すべき順位として設定したが、本発明はこれに限らない。例えば、使用者が頻繁に変更する設定等に応じて優先度を設定してもよい。また、本実施形態では、表示項目は、状態検出手段7によって検出された異常等に対する対処方法としたが、本発明はこれに限らず、状態のみを通知するものでもよく、あるいは、操作説明書が添付されている場合には、当該操作説明書の頁数等を通知するようにしてもよい。
前記実施形態では、プロジェクタ1の状態を検出する状態検出手段7は、各機能部71〜7Bを備えて構成されるとしたが、本発明はこの構成に限定されるものではない。例えば、これら機能部71〜7Bのうちの少なくともいずれかが無くてもよく、また例えば、画質の劣化状態など他の状態を検出する機能部を備える構成としてもよい。すなわち、状態検出手段は、プロジェクタ1の動作や構成の状態を検出できれば、構成は問わない。
前記実施形態では、リモコン93及び操作パネル6のヘルプキーが入力された際に、前述のヘルプ画面を表示するとしたが、本発明はこれに限らず、優先度が高い事象が生じた場合には、当該ヘルプ画面を表示するように構成してもよい。
また、ヘルプ画面については、インターネット及びイントラネット等の所定のネットワークに接続されたサーバ等にアクセスし、当該サーバからHTML(Hyper Text Markup Language)やXML(Extensible Markup Language)等のプログラム言語で記載されたコンテンツとして取得することで表示できるように構成してもよい。このような場合には、当該コンテンツを表示可能なWebブラウザ等のプログラムを予め記憶手段82に記憶させておき、当該プログラムを制御手段81が実行することにより、ヘルプ画面を表示するように構成してもよい。
前記実施形態では、ヘルプ画面表示プログラムは、フラッシュメモリにより構成された記憶手段82に記憶され、リモコン93または操作パネル6のヘルプキーが入力された場合に、当該記憶手段82から読み出されて実行されるとしたが、本発明はこれに限らない。例えば、当該プログラムは、CD(Compact Disc)及びDVD(Digital Versatile Disc)等の光ディスク、磁気ディスク、及びROM(Read Only Memory)等の半導体メモリ等の記録媒体に記憶され、ヘルプキーの入力に応じた操作信号が入力することで、制御手段81により読み出されるように構成してもよい。すなわち、ヘルプ画面表示プログラムの記録形態は問わない。
前記実施形態では、光変調装置として液晶ライトバルブ32を備えたプロジェクタ1を例示したが、光源装置31から射出された光束を画像情報に応じて変調して光学像を形成可能な光変調装置であれば、他の構成の光変調装置を採用してもよい。例えば、マイクロミラーを用いたデバイスなど、液晶以外の光変調装置を用いたプロジェクタにも、本発明を適用することも可能である。
前記実施形態では、画像表示装置として、スクリーンを観察する方向から投射を行なうフロントタイプのプロジェクタ1を例示したが、本発明はこれに限らず、スクリーンを観察する方向とは反対側から投射を行なうリアタイプのプロジェクタにも適用することもできる。また、プロジェクタに限らず、液晶、プラズマ及び有機EL等のディスプレイや、CRT(Cathode Ray Tube)等の表示装置に、本発明を適用することも可能である。
本発明は、画像表示装置に好適に利用することができる。
1…プロジェクタ(画像表示装置)、3…画像表示手段、7…状態検出手段、81…制御手段、82…記憶手段、813…ヘルプ画面表示部、8133…表示項目取得部、8134…ヘルプ画面生成部、S1…状態検出ステップ、S6…表示項目取得ステップ、S7…ヘルプ画面生成ステップ、S8…ヘルプ画面表示ステップ。
本発明は、画像表示装置及びヘルプ画面表示方法に関する。
本発明の目的は、状態に応じて優先度の高い項目を含むヘルプ画面を表示することができる画像表示装置及びヘルプ画面表示方法を提供することである。
本発明の画像表示装置は、入力する画像情報に応じた画像を表示する画像表示手段と、当該画像表示装置の状態を検出する状態検出手段と、前記状態検出手段により検出される当該画像表示装置の状態に係る各事象と、前記各事象の優先度と、前記各事象に応じた表示項目とが関連付けて記憶された記憶手段と、前記状態検出手段により当該画像表示装置の状態に係る前記各事象が複数検出された場合であって、検出された当該各事象のうち、優先度が最も高い事象が複数検出された場合に、それぞれ検出された前記優先度が最も高い事象に係るヘルプ画面の全てを、前記画像表示手段に表示させるヘルプ画面表示部と、を備えることを特徴とする。
本発明では、前記ヘルプ画面表示部は、前記状態検出手段により検出された当該画像表示装置の状態に係る事象のうち、優先度の高い事象に応じた前記表示項目を前記記憶手段から取得する表示項目取得部と、取得された前記表示項目が表記された前記ヘルプ画面を生成するヘルプ画面生成部と、を備えることが好ましい。
本発明のヘルプ画面表示方法は、画像表示装置に用いられ、当該画像表示装置の状態に応じたヘルプ画面を表示するヘルプ画面表示方法であって、前記画像表示装置の状態を検出する状態検出ステップと、前記画像表示装置の状態に係る各事象と、前記各事象の優先度と、前記各事象に応じた表示項目とが関連付けて記憶された記憶手段を参照して、前記状態検出ステップにて検出された前記画像表示装置の状態に係る事象の優先度を取得する優先度取得ステップと、前記状態検出ステップにて前記画像表示装置の状態に係る前記各事象が複数検出された場合であって、検出された当該各事象のうち、優先度が最も高い事象が複数検出された場合に、それぞれ検出された前記優先度が最も高い事象に係るヘルプ画面の全てを表示するヘルプ画面表示ステップと、を含むことを特徴とする。
本発明では、前記ヘルプ画面表示ステップでは、前記状態検出ステップにて検出された前記画像表示装置の状態に係る事象のうち、優先度が高い事象に応じた前記表示項目を前記記憶手段から取得し、取得された前記表示項目が表記された前記ヘルプ画面を生成し、生成された前記ヘルプ画面を表示することが好ましい。
本発明の関連技術に係る画像表示装置は、入力する画像情報に応じた画像を表示する画像表示手段と、装置全体を制御する制御手段とを備えた画像表示装置であって、当該画像表示装置の状態を検出する状態検出手段を備え、前記制御手段は、前記状態検出手段により検出された当該画像表示装置の状態に基づいて、当該状態における優先度の高い事象に係るヘルプ画面を、前記画像表示手段に表示させるヘルプ画面表示部を備えることを特徴とする。
ここで、優先度の高低とは、画像表示装置の駆動における異常の深刻度とすることができ、例えば、直ちに対処すべき事象は、優先度が高く、また、画像表示設定等の画像表示装置の設定に関する事象は、優先度を低くすることができる。
また、ヘルプ画面は、画像表示装置が自律的に表示するようにしてもよく、また、使用者の操作によって表示するようにしてもよい。さらに、ヘルプ画面の内容としては、状態検出手段により検出された各事象に関連した情報とすることができ、例えば、異常に対処するための対処方法や、異常が発生したことを示すメッセージとすることができるほか、異常等が生じていない場合には、設定項目を含むメニュー画面とすることもできる。
加えて、画像表示装置の状態とは、状態検出手段により複数の事象を検出可能である場合には、当該各事象を総じて表すものであり、このような事象としては、当該画像表示装置の動作状態(例えば、冷却用のファンが設けられている場合には、当該ファンの駆動状態)のほか、画像表示装置が有する構成の状態(例えば、吸気口が形成され、当該吸気口にフィルタが設けられている場合には、当該フィルタの目詰まり状態)とすることができる。
上記関連技術に係る画像表示装置によれば、ヘルプ画面表示部により画像表示手段にて表示されるヘルプ画面は、画像表示装置の状態に基づく優先度の高い事象に係るヘルプ画面とされる。これによれば、例えば、画像表示装置の駆動において深刻な異常が発生した場合には、他の事象に優先して当該異常と認識される事象に関する情報を表示することができる。このため、使用者に当該異常に関係する情報をヘルプ画面として通知することができる。従って、画像表示装置に深刻な異常が生じた場合に、当該異常に対して使用者が迅速に対応することができる。
また、画像表示装置の状態に応じて優先度の高い事象に係るヘルプ画面を表示することにより、使用者が表示されたメニュー画面から、現在の画像表示装置の状態に沿って項目を選択する等の手間を省くことができる。従って、画像表示装置の操作性を向上することができる。
上記関連技術に係る画像表示装置では、前記状態検出手段により検出される当該画像表示装置の状態に係る各事象と、前記各事象の優先度と、前記各事象に応じた表示項目とが関連付けて記憶された記憶手段を備え、前記ヘルプ画面表示部は、前記状態検出手段により検出された当該画像表示装置の状態に係る前記各事象のうち優先度の高い事象に応じた前記表示項目を前記記憶手段から取得する表示項目取得部と、取得された前記表示項目が表記された前記ヘルプ画面を生成するヘルプ画面生成部とを備えることが好ましい。
上記関連技術に係る画像表示装置によれば、記憶手段には、状態検出手段で検出可能な各事象と、当該各事象に対応する優先度と、当該各事象が発生した場合に表示すべき表示項目とが関連付けられて記憶されている。そして、表示項目取得部が、状態検出手段により検出された画像表示装置の状態の各事象のうち、優先度が高い事象に対応する表示項目を記憶手段から取得し、ヘルプ画面生成部が、取得された表示項目が表記されたヘルプ画面を生成する。
これによれば、状態検出手段が検出する画像表示装置の状態に応じて、優先度及び表示項目を予め記憶手段に記憶させておくことで、確実に優先度の高い事象に応じた表示項目を画像表示手段に表示させることができる。従って、適切な表示項目を適切な優先度に従って表示することができる。
また、記憶手段に記憶された優先度や表示項目を変更することにより、画像表示装置の構成に合わせて記憶手段の内容及びヘルプ画面の表示内容を変更することができる。従って、画像表示装置の汎用性を向上することができる。
また、本発明の関連技術に係るヘルプ画面表示方法は、入力する画像情報に応じた画像を表示する画像表示手段と、装置全体を制御する制御手段とを備えた画像表示装置に用いられ、当該画像表示装置の状態に応じたヘルプ画面を表示するヘルプ画面表示方法であって、前記画像表示装置は、当該画像表示装置の状態を検出する状態検出手段を備え、当該ヘルプ画面表示方法は、前記状態検出手段により、前記画像表示装置の状態を検出する状態検出ステップと、検出された前記状態に基づいて、当該状態における優先度の高い事象に係るヘルプ画面を、前記画像表示手段に表示させるヘルプ画面表示ステップとを有することを特徴とする。
上記関連技術に係るヘルプ画面表示方法によれば、上記関連技術に係る画像表示装置と同様の効果を奏することができる。
すなわち、ヘルプ画面表示ステップにて、画像表示手段により表示されるヘルプ画面は、状態検出ステップにて検出された画像表示装置の状態に基づく優先度の高い事象に係るヘルプ画面とされる。これによれば、例えば、画像表示装置に生じる深刻な異常に対して優先度が高く設定されている場合には、他の事象に優先して当該異常に係るヘルプ画面を表示して、使用者に当該異常の発生を通知することができる。従って、当該深刻な異常に対して迅速に対処することができる。
また、画像表示装置の状態に応じて優先度の高い事象に係るヘルプ画面を表示することにより、当該画像表示装置の状態に合わせて、表示されたメニュー画面上の項目を選択する等の手間を省くことができる。従って、画像表示装置の操作性を向上することができる。
また、上記関連技術に係るヘルプ画面表示方法では、前記画像表示装置は、前記状態検出手段により検出される当該画像表示装置の状態に係る各事象と、前記各事象の優先度と、前記各事象に応じた表示項目とが関連付けて記憶された記憶手段を備え、当該ヘルプ画面表示方法は、前記状態検出ステップの後に、前記状態検出手段により検出された前記画像表示装置の状態に係る前記各事象のうち、優先度が高い事象に応じた前記表示項目を前記記憶手段から取得する表示項目取得ステップと、取得された前記表示項目が表記された前記ヘルプ画面を生成するヘルプ画面生成ステップとを有し、前記ヘルプ画面表示ステップは、前記ヘルプ画面生成ステップにて生成された前記ヘルプ画面を表示させることが好ましい。
上記関連技術に係るヘルプ画面表示方法によれば、上記関連技術に係る画像表示装置と同様の効果を奏することができる。
すなわち、当該ヘルプ画面表示方法によれば、状態検出ステップにて検出された画像表示装置の状態から、表示項目取得ステップにて、当該状態の各事象のうち優先度が高い事象に対応する表示項目が取得され、ヘルプ画面生成ステップにて、取得された表示項目が表記されたヘルプ画面が生成され、当該ヘルプ画面がヘルプ画面表示ステップにて表示される。
これによれば、状態検出手段により検出される画像表示装置の状態に応じて、優先度及び表示項目を記憶手段に記憶させておくことで、優先度の高い事象に応じた表示項目を、誤りなく表示させることができる。また、記憶手段に記憶された優先度や表示項目の内容を変更することにより、画像表示装置の構成に合わせてヘルプ画面の表示内容を変更することができる。従って、画像表示装置の汎用性を向上することができる。
また、本発明の関連技術に係るヘルプ画面表示プログラムは、入力する画像情報に応じた画像を表示する画像表示手段と、装置全体を制御する制御手段とを備えた画像表示装置の前記制御手段により実行され、前記画像表示装置の状態に応じたヘルプ画面を表示するヘルプ画面表示プログラムであって、前記画像表示装置は、当該画像表示装置の状態を検出する状態検出手段を備え、当該ヘルプ画面表示プログラムは、前記制御手段に、前記状態検出手段により検出された前記画像表示装置の状態に係る状態情報を取得する状態情報取得ステップと、取得された前記状態情報に基づいて、優先度の高い事象に係るヘルプ画面を、前記画像表示手段に表示させるヘルプ画面表示ステップとを実行させることを特徴とする。
上記関連技術に係るヘルプ画面表示プログラムによれば、上記関連技術に係るヘルプ画面表示方法と同様の効果を奏することができる。
すなわち、表示されるヘルプ画面は、検出された画像表示装置の状態に基づく優先度の高い事象に応じたヘルプ画面とされるので、例えば、画像表示装置に生じる深刻な異常に対して優先度が高く設定されている場合には、当該異常に係るヘルプ画面を表示して、使用者に当該異常の発生を通知することができる。従って、当該深刻な異常に対して迅速に対処することができる。また、画像表示装置の状態に基づいて、優先度の高い事象に係るヘルプ画面を表示することにより、表示されたメニュー画面上の項目から、現在の画像表示装置の状態に対応する項目を使用者が選択する等の手間を省くことができる。従って、画像表示装置の操作性を向上することができる。
また、本発明の関連技術に係る記録媒体は、上記関連技術に係るヘルプ画面表示プログラムをコンピュータ読取可能に記録したことを特徴とする。
当該記録媒体によれば、画像表示装置が、当該記録媒体に記録されたヘルプ画面表示プログラムを読み取って実行することにより、前述のヘルプ画面表示プログラムと同様の効果を奏することができる。また、記録媒体として、DAT(Digital Audio Tape)等の磁気テープ、FD(Flexible Disc)等の磁気ディスク、CD(Compact Disc)及びDVD(Digital Versatile Disc)等の光ディスク、光磁気ディスク、ハードディスク装置、並びに、ROM(Read Only Memory)及びフラッシュメモリ等の半導体メモリ等を用いることができ、これらを利用して、前述のヘルプ画面表示プログラムをインストール、実行及び配布することができる。

Claims (6)

  1. 入力する画像情報に応じた画像を表示する画像表示手段と、装置全体を制御する制御手段とを備えた画像表示装置であって、
    当該画像表示装置の状態を検出する状態検出手段を備え、
    前記制御手段は、
    前記状態検出手段により検出された当該画像表示装置の状態に基づいて、当該状態における優先度の高い事象に係るヘルプ画面を、前記画像表示手段に表示させるヘルプ画面表示部を備えることを特徴とする画像表示装置。
  2. 請求項1に記載の画像表示装置において、
    前記状態検出手段により検出される当該画像表示装置の状態に係る各事象と、前記各事象の優先度と、前記各事象に応じた表示項目とが関連付けて記憶された記憶手段を備え、
    前記ヘルプ画面表示部は、
    前記状態検出手段により検出された当該画像表示装置の状態に係る前記各事象のうち優先度の高い事象に応じた前記表示項目を前記記憶手段から取得する表示項目取得部と、
    取得された前記表示項目が表記された前記ヘルプ画面を生成するヘルプ画面生成部とを備えることを特徴とする画像表示装置。
  3. 入力する画像情報に応じた画像を表示する画像表示手段と、装置全体を制御する制御手段とを備えた画像表示装置に用いられ、当該画像表示装置の状態に応じたヘルプ画面を表示するヘルプ画面表示方法であって、
    前記画像表示装置は、当該画像表示装置の状態を検出する状態検出手段を備え、
    当該ヘルプ画面表示方法は、
    前記状態検出手段により、前記画像表示装置の状態を検出する状態検出ステップと、
    検出された前記状態に基づいて、当該状態における優先度の高い事象に係るヘルプ画面を、前記画像表示手段に表示させるヘルプ画面表示ステップとを有することを特徴とするヘルプ画面表示方法。
  4. 請求項3に記載のヘルプ画面表示方法において、
    前記画像表示装置は、
    前記状態検出手段により検出される当該画像表示装置の状態に係る各事象と、前記各事象の優先度と、前記各事象に応じた表示項目とが関連付けて記憶された記憶手段を備え、
    当該ヘルプ画面表示方法は、前記状態検出ステップの後に、
    前記状態検出手段により検出された前記画像表示装置の状態に係る前記各事象のうち、優先度が高い事象に応じた前記表示項目を前記記憶手段から取得する表示項目取得ステップと、
    取得された前記表示項目が表記された前記ヘルプ画面を生成するヘルプ画面生成ステップとを有し、
    前記ヘルプ画面表示ステップは、前記ヘルプ画面生成ステップにて生成された前記ヘルプ画面を表示させることを特徴とするヘルプ画面表示方法。
  5. 入力する画像情報に応じた画像を表示する画像表示手段と、装置全体を制御する制御手段とを備えた画像表示装置の前記制御手段により実行され、前記画像表示装置の状態に応じたヘルプ画面を表示するヘルプ画面表示プログラムであって、
    前記画像表示装置は、当該画像表示装置の状態を検出する状態検出手段を備え、
    当該ヘルプ画面表示プログラムは、前記制御手段に、
    前記状態検出手段により検出された前記画像表示装置の状態に係る状態情報を取得する状態情報取得ステップと、
    取得された前記状態情報に基づいて、優先度の高い事象に係るヘルプ画面を、前記画像表示手段に表示させるヘルプ画面表示ステップとを実行させることを特徴とするヘルプ画面表示プログラム。
  6. 請求項5に記載のヘルプ画面表示プログラムをコンピュータ読取可能に記録したことを特徴とする記録媒体。
JP2014108026A 2014-05-26 2014-05-26 画像表示装置及びヘルプ画面表示方法 Withdrawn JP2014209244A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014108026A JP2014209244A (ja) 2014-05-26 2014-05-26 画像表示装置及びヘルプ画面表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014108026A JP2014209244A (ja) 2014-05-26 2014-05-26 画像表示装置及びヘルプ画面表示方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006324205A Division JP2008139453A (ja) 2006-11-30 2006-11-30 画像表示装置、ヘルプ画面表示方法、ヘルプ画面表示プログラム及び記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014209244A true JP2014209244A (ja) 2014-11-06

Family

ID=51903459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014108026A Withdrawn JP2014209244A (ja) 2014-05-26 2014-05-26 画像表示装置及びヘルプ画面表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014209244A (ja)

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61206099A (ja) * 1985-03-08 1986-09-12 富士電機株式会社 表示装置における警報情報処理方式
JPH03169197A (ja) * 1989-11-28 1991-07-22 Nec Corp 警報信号の表示・記録方式
JPH03265098A (ja) * 1990-03-15 1991-11-26 Nec Corp 警報信号表示・記録方式
JPH04163585A (ja) * 1990-10-29 1992-06-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 投写型画像表示装置
JPH0535545A (ja) * 1991-07-27 1993-02-12 Sony Corp 表示装置
JPH0593953A (ja) * 1991-10-01 1993-04-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 投写型画像表示装置
JP2002139807A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Fuji Photo Film Co Ltd 表示装置、表示方法及び画像処理システム
JP2002287243A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Seiko Epson Corp ランプ寿命表示
JP2005031561A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Sharp Corp 投映型表示装置
JP2005107276A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Casio Comput Co Ltd 画像表示装置、異常報知方法及びプログラム
JP2005215144A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Seiko Epson Corp プロジェクタ
JP2005269081A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、異常検出方法および異常検出プログラム

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61206099A (ja) * 1985-03-08 1986-09-12 富士電機株式会社 表示装置における警報情報処理方式
JPH03169197A (ja) * 1989-11-28 1991-07-22 Nec Corp 警報信号の表示・記録方式
JPH03265098A (ja) * 1990-03-15 1991-11-26 Nec Corp 警報信号表示・記録方式
JPH04163585A (ja) * 1990-10-29 1992-06-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 投写型画像表示装置
JPH0535545A (ja) * 1991-07-27 1993-02-12 Sony Corp 表示装置
JPH0593953A (ja) * 1991-10-01 1993-04-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 投写型画像表示装置
JP2002139807A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Fuji Photo Film Co Ltd 表示装置、表示方法及び画像処理システム
JP2002287243A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Seiko Epson Corp ランプ寿命表示
JP2005031561A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Sharp Corp 投映型表示装置
JP2005107276A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Casio Comput Co Ltd 画像表示装置、異常報知方法及びプログラム
JP2005215144A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Seiko Epson Corp プロジェクタ
JP2005269081A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、異常検出方法および異常検出プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4407726B2 (ja) プロジェクタ、および制御方法
US20130128240A1 (en) Projector and method of controlling the same
US8439507B2 (en) Projector with on screen display adjustment and control method thereof
US20090174866A1 (en) Projector and program
US20180255279A1 (en) Projector and method for controlling the same
JP6127757B2 (ja) プロジェクター、およびプロジェクターの制御方法
JP2008083730A (ja) 補助光源
JP2009036870A (ja) プロジェクタ装置及びプロジェクタ装置の制御方法
JP2008139453A (ja) 画像表示装置、ヘルプ画面表示方法、ヘルプ画面表示プログラム及び記録媒体
US20090040476A1 (en) Projector apparatus and control method for projector apparatus
JP2011034028A (ja) スクリーン装置、プロジェクター、プロジェクターシステム、及びプロジェクターの異常通知方法
US20120133896A1 (en) Projection-type Image Display Device
JP2014209244A (ja) 画像表示装置及びヘルプ画面表示方法
JP6680166B2 (ja) 液晶プロジェクタ装置
JP2010210742A (ja) プロジェクター
EP3522147B1 (en) Image display apparatus and control method thereof
JP2012003043A (ja) プロジェクター、およびプロジェクターの制御方法
JP2012032583A (ja) プロジェクター
US10209608B2 (en) Liquid crystal projector apparatus
JP2009151064A (ja) プロジェクタ
JP2008151833A (ja) 画像表示装置、制御方法、制御プログラム、および記録媒体
JP6127393B2 (ja) プロジェクターシステム、プロジェクターシステムの制御方法、及びプロジェクター
JP2013029642A (ja) 画像表示装置、および画像表示装置の制御方法
JP2014115363A (ja) 画像表示装置、および画像表示装置の制御方法
JP5471507B2 (ja) プロジェクター、およびプロジェクターの制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150317

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20150422