JP2014204661A - Dc/acコンバータシステム及びその操作方法 - Google Patents

Dc/acコンバータシステム及びその操作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014204661A
JP2014204661A JP2013140120A JP2013140120A JP2014204661A JP 2014204661 A JP2014204661 A JP 2014204661A JP 2013140120 A JP2013140120 A JP 2013140120A JP 2013140120 A JP2013140120 A JP 2013140120A JP 2014204661 A JP2014204661 A JP 2014204661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power switch
bridge arm
circuit
filter inductor
diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013140120A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5736415B2 (ja
Inventor
雷鳴 李
lei ming Li
雷鳴 李
振維 顧
Zhenwei Gu
振維 顧
河 黄
Ka Ko
河 黄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taida Electronic Industry Co Ltd
Delta Electronics Inc
Original Assignee
Taida Electronic Industry Co Ltd
Delta Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taida Electronic Industry Co Ltd, Delta Electronics Inc filed Critical Taida Electronic Industry Co Ltd
Publication of JP2014204661A publication Critical patent/JP2014204661A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5736415B2 publication Critical patent/JP5736415B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/14Arrangements for reducing ripples from dc input or output
    • H02M1/15Arrangements for reducing ripples from dc input or output using active elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • H02M7/53871Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • H02M1/34Snubber circuits
    • H02M1/342Active non-dissipative snubbers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/483Converters with outputs that each can have more than two voltages levels
    • H02M7/487Neutral point clamped inverters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Abstract

【課題】寄生容量による漏れ電流の影響を大幅に低減可能なDC/ACコンバータシステム及びその操作方法を提供する。【解決手段】本発明のDC/ACコンバータシステムは、直流入力電圧を交流出力電圧に変換するものであって、主にブリッジスイッチング回路、補助スイッチ回路及び制御回路を含む。前記ブリッジスイッチング回路は、第1パワースイッチ、第2パワースイッチ、第3パワースイッチ及び第4パワースイッチを含む。前記補助スイッチ回路は、第5パワースイッチ、第6パワースイッチ、第7パワースイッチ及び第8パワースイッチを含む。前記制御回路は、相補スイッチング信号対を生成し、前記第1パワースイッチ及び前記第4パワースイッチと、前記第2パワースイッチ及び前記第3パワースイッチとをそれぞれ制御し、且つ、相補レベル信号対を生成し、前記第6パワースイッチ及び前記第7パワースイッチと、前記第5パワースイッチ及び前記第8パワースイッチとをそれぞれ制御する。【選択図】図2

Description

本発明は、DC/ACコンバータシステム及びその操作方法に関し、特に、寄生容量の電圧に起因する漏れ電流の影響を低減するDC/ACコンバータシステム及びその操作方法に関する。
図1は、先行技術のフルブリッジインバータを示す回路図である。図を参照すると、当該フルブリッジインバータは、零電圧状態で直流側と交流側をデカップリングする。理論的には、ノードAとノードNとの間の電圧(以下「VAN」という)及びノードBとノードNとの間の電圧(以下「VBN」という)のいずれも直流入力電圧Vdcの半値であるはずであり、即ち、VAN=VBN=1/2Vdcである。そのため、ノードA及びノードBのコモンモード電圧は一定値であることにより、漏れ電流Icp1,Icp2が低減される。しかし、漏れ電流Icp1,Icp2成分が交流の位相変換に近い場合には、零電圧状態における期間が比較的長く、加えて交流電圧の変化が大きいため、寄生容量Cp1,Cp2上の電圧変化が比較的大きくなり、速く変化する漏れ電流Icp1,Icp2が発生し、即ち、寄生容量の電圧変化が大きければ漏れ電流が増加する。実際には、回路素子及び正負端子の寄生容量Cp1,Cp2が異なるため、VAN及びVBNが直流入力電圧Vdcの半値でなくなり、ノードA及びノードBのコモンモード電圧が一定値でなくなる。
そこで、本発明は、補助スイッチ回路によって零電圧状態でのインダクタンスのエネルギー放出経路を構成するとともに、補助スイッチ回路を直流側における中性点に接続させることにより、寄生容量の電圧による漏れ電流の影響を大幅に低減可能なDC/ACコンバータシステム及びその操作方法を提供することを課題とする。
本発明の一つの目的は、従来技術の問題を克服するためのDC/ACコンバータシステムを提供することにある。本発明のDC/ACコンバータシステムは、直流入力電圧を交流出力電圧に変換するものである。
前記DC/ACコンバータシステムは、入力コンデンサ群と、ブリッジスイッチング回路と、補助スイッチ回路と、フィルタ回路と、制御回路とを含む。
前記入力コンデンサ群は、第1コンデンサと第2コンデンサとを含み、前記第1コンデンサ及び前記第2コンデンサは中性点に接続され、且つ前記直流入力電圧を受ける。
前記ブリッジスイッチング回路は、前記入力コンデンサ群に並列に接続され、第1ブリッジアームと当該第1ブリッジアームに並列に接続された第2ブリッジアームとを含み、前記第1ブリッジアームは、直列に接続された第1パワースイッチと第2パワースイッチとから形成され、前記第2ブリッジアームは、直列に接続された第3パワースイッチと第4パワースイッチとから形成される。
前記補助スイッチ回路は、前記中性点と前記ブリッジスイッチング回路との間に接続され、第3ブリッジアームと当該第3ブリッジアームに接続された第4ブリッジアームとを含み、前記第3ブリッジアームは、直列に接続された第5パワースイッチと第6パワースイッチとから形成され、前記第4ブリッジアームは、直列に接続された第7パワースイッチと第8パワースイッチとから形成される。
前記フィルタ回路は、第1フィルタインダクタと、第2フィルタインダクタと、フィルタコンデンサとを含み、前記フィルタコンデンサは、前記第1フィルタインダクタと前記第2フィルタインダクタとの間に接続され、前記第1フィルタインダクタは、前記第1ブリッジアームと前記第3ブリッジアームとに接続され、前記第2フィルタインダクタは、前記第2ブリッジアームと前記第4ブリッジアームとに接続される。
前記制御回路は、相補スイッチング信号対と相補レベル信号対とを生成し、前記相補スイッチング信号対は、前記第1パワースイッチ及び前記第4パワースイッチと、前記第2パワースイッチ及び前記第3パワースイッチとをそれぞれ制御し、前記相補レベル信号対は、前記第6パワースイッチ及び前記第7パワースイッチと、前記第5パワースイッチ及び前記第8パワースイッチとをそれぞれ制御する。
ここで、前記補助スイッチ回路が前記第1フィルタインダクタ及び前記第2フィルタインダクタのエネルギー放出経路を提供することにより、前記直流入力電圧による寄生容量の影響により生じる漏れ電流が低減される。
本発明のもう一つの目的は、従来技術の問題を克服するためのDC/ACコンバータシステムを提供することにある。本発明のDC/ACコンバータシステムは、直流入力電圧を交流出力電圧に変換するものである。
前記DC/ACコンバータシステムは、入力コンデンサ群と、第1ブリッジスイッチング回路と、第1補助スイッチ回路と、第2ブリッジスイッチング回路と、第2補助スイッチ回路と、第1フィルタ回路と、第2フィルタ回路と、制御回路とを含む。
前記入力コンデンサ群は、第1コンデンサと第2コンデンサとを含み、前記第1コンデンサ及び前記第2コンデンサは中性点に接続され、且つ前記直流入力電圧を受ける。
前記第1ブリッジスイッチング回路は、前記入力コンデンサ群に並列に接続され、第1ブリッジアームと当該第1ブリッジアームに並列に接続された第2ブリッジアームとを含み、前記第1ブリッジアームは、直列に接続された第1パワースイッチと第5ダイオードとから形成され、前記第2ブリッジアームは、直列に接続された第2パワースイッチと第6ダイオードとから形成される。
前記第1補助スイッチ回路は、前記中性点と前記第1ブリッジスイッチング回路との間に接続され、第3ブリッジアームと当該第3ブリッジアームに接続された第4ブリッジアームとを含み、前記第3ブリッジアームは、直列に接続された第3パワースイッチと第7ダイオードとから形成され、前記第4ブリッジアームは、直列に接続された第4パワースイッチと第8ダイオードとから形成される。
前記第2ブリッジスイッチング回路は、前記入力コンデンサ群に並列に接続され、第1ブリッジアームと当該第1ブリッジアームに並列に接続された第2ブリッジアームとを含み、前記第1ブリッジアームは、直列に接続された第1パワースイッチと第5ダイオードとから形成され、前記第2ブリッジアームは、直列に接続された第2パワースイッチと第6ダイオードとから形成される。
前記第2補助スイッチ回路は、前記中性点と前記第2ブリッジスイッチング回路との間に接続され、第3ブリッジアームと当該第3ブリッジアームに接続された第4ブリッジアームとを含み、前記第3ブリッジアームは、直列に接続された第3パワースイッチと第7ダイオードとから形成され、前記第4ブリッジアームは、直列に接続された第4パワースイッチと第8ダイオードとから形成される。
前記第1フィルタ回路は、第1フィルタインダクタと、第2フィルタインダクタと、フィルタコンデンサとを含み、前記フィルタコンデンサは、前記第1フィルタインダクタと前記第2フィルタインダクタとの間に接続され、前記第1フィルタインダクタは、前記第1ブリッジスイッチング回路の前記第1ブリッジアームと前記第1補助スイッチ回路の前記第3ブリッジアームとに接続され、前記第2フィルタインダクタは、前記第1ブリッジスイッチング回路の前記第2ブリッジアームと前記第1補助スイッチ回路の前記第4ブリッジアームとに接続される。
前記第2フィルタ回路は、第1フィルタインダクタと、第2フィルタインダクタと、前記フィルタコンデンサとを含み、前記フィルタコンデンサは、前記第1フィルタインダクタと前記第2フィルタインダクタとの間に接続され、前記第1フィルタインダクタは、前記第2ブリッジスイッチング回路の前記第1ブリッジアームと前記第2補助スイッチ回路の前記第3ブリッジアームに接続され、前記第2フィルタインダクタは、前記第2ブリッジスイッチング回路の前記第2ブリッジアームと前記第2補助スイッチ回路の前記第4ブリッジアームとに接続される。
前記制御回路は、相補スイッチング信号対と相補レベル信号対とを生成し、前記相補スイッチング信号対は、前記第1ブリッジスイッチング回路の前記第1パワースイッチ及び前記第2パワースイッチと、前記第2ブリッジスイッチング回路の前記第1パワースイッチ及び前記第2パワースイッチとをそれぞれ制御し、前記相補レベル信号対は、前記第1補助スイッチ回路の前記第3パワースイッチ及び前記第4パワースイッチと、前記第2補助スイッチ回路の前記第3パワースイッチ及び前記第4パワースイッチとをそれぞれ制御する。
ここで、前記第1補助スイッチ回路が前記第1フィルタ回路の前記第1フィルタインダクタ及び前記第2フィルタインダクタのエネルギー放出経路を提供し、前記第2補助スイッチ回路が前記第2フィルタ回路の前記第1フィルタインダクタ及び前記第2フィルタインダクタのエネルギー放出経路を提供することにより、前記直流入力電圧による寄生容量の影響により生じる漏れ電流が低減される。
本発明の他の目的は、従来技術の問題を克服するためのDC/ACコンバータシステムの操作方法を提供することにある。本発明のDC/ACコンバータシステムの操作方法は、直流入力電圧を交流出力電圧に変換するものであり、以下のステップを含む。
(a)前記直流入力電圧を受けるための入力コンデンサ群を提供し、前記入力コンデンサ群は、第1コンデンサと第2コンデンサとを含み、前記第1コンデンサ及び前記第2コンデンサは中性点に接続される。
(b)前記入力コンデンサ群に並列に接続されたブリッジスイッチング回路を提供し、前記ブリッジスイッチング回路は、第1ブリッジアームと、当該第1ブリッジアームに並列に接続された第2ブリッジアームとを含み、前記第1ブリッジアームは、直列に接続された第1パワースイッチと第2パワースイッチとから形成され、前記第2ブリッジアームは、直列に接続された第3パワースイッチと第4パワースイッチとから形成される。
(c)前記中性点と前記ブリッジスイッチング回路との間に接続された補助スイッチ回路を提供し、前記補助スイッチ回路は、第3ブリッジアームと、当該第3ブリッジアームに接続された第4ブリッジアームとを含み、前記第3ブリッジアームは、直列に接続された第5パワースイッチと第6パワースイッチとから形成され、前記第4ブリッジアームは、直列に接続された第7パワースイッチと第8パワースイッチとから形成される。
(d)前記ブリッジスイッチング回路と前記補助スイッチ回路とに接続されたフィルタ回路を提供し、前記フィルタ回路は、第1フィルタインダクタと、第2フィルタインダクタと、フィルタコンデンサとを含む。
(e)相補スイッチング信号対と相補レベル信号対とを生成する制御回路を提供し、前記相補スイッチング信号対は、前記第1パワースイッチ及び前記第4パワースイッチと、前記第2パワースイッチ及び前記第3パワースイッチとをそれぞれ制御し、前記相補レベル信号対は、前記第6パワースイッチ及び前記第7パワースイッチと、前記第5パワースイッチ及び前記第8パワースイッチとをそれぞれ制御する。
本発明は、前記補助スイッチ回路によって零電圧状態でのインダクタンスのエネルギー放出経路を構成するとともに、補助スイッチ回路を直流側における中性点に接続させることにより、且つ、直列に接続された前記第1コンデンサ及び第2コンデンサは、VAN及びVBNの電圧を零電圧状態でちょうど前記直流入力電圧の半値に制限することにより、寄生容量による漏れ電流の影響を大幅に低減することができるという特徴及び利点を備えている。
先行技術のフルブリッジインバータを示す回路図である。 本発明の第1の実施例に係るDC/ACコンバータシステムを示す回路図である。 本発明の第1の実施例に係るDC/ACコンバータシステムのスイッチ制御信号を示す波形図である。 本発明の第1の実施例に係るDC/ACコンバータシステムが正のサイクルの間にエネルギーを蓄積する場合を示す回路図である。 本発明の第1の実施例に係るDC/ACコンバータシステムが正のサイクルの間にエネルギーを放出する場合を示す回路図である。 本発明の第1の実施例に係るDC/ACコンバータシステムが負のサイクルの間にエネルギーを蓄積する場合を示す回路図である。 本発明の第1の実施例に係るDC/ACコンバータシステムが負のサイクルの間にエネルギーを放出する場合を示す回路図である。 本発明の第2の実施例に係るDC/ACコンバータシステムを示す回路図である。 本発明の第2の実施例に係るDC/ACコンバータシステムのスイッチ制御信号を示す波形図である。 本発明の第2の実施例に係るDC/ACコンバータシステムが正のサイクルの間にエネルギーを蓄積する場合を示す回路図である。 本発明の第2の実施例に係るDC/ACコンバータシステムが正のサイクルの間にエネルギーを放出する場合を示す回路図である。 本発明の第2の実施例に係るDC/ACコンバータシステムが負のサイクルの間にエネルギーを蓄積する場合を示す回路図である。 本発明の第2の実施例に係るDC/ACコンバータシステムが負のサイクルの間にエネルギーを放出する場合を示す回路図である。 本発明のDC/ACコンバータシステムの操作方法を示すフローチャートである。
本発明の所定目的を達成するために採用する技術、手法および効果がより詳しく理解できるように、下記する本発明についての詳細な説明および図面を参照されたい。これにより本発明の目的、特徴および特長がより一層、しかも具体的に理解できるものと信じる。しかしながら図面は参考および説明用に過ぎず、本発明を限定するためのものではない。
以下、本発明の技術内容及び詳細な説明について、図面を参照しつつ説明する。
図2は、本発明の第1の実施例に係るDC/ACコンバータシステムを示す回路図である。前記DC/ACコンバータシステムは、直流入力電圧Vdcを交流出力電圧Vacに変換するものである。前記DC/ACコンバータシステムは、入力コンデンサ群11と、ブリッジスイッチング回路12と、補助スイッチ回路13と、フィルタ回路14と、制御回路15とを含む。前記入力コンデンサ群11は、前記直流入力電圧Vdcを受け、第1コンデンサC11と第2コンデンサC12とを含み、前記第1コンデンサC11及び前記第2コンデンサC12が中性点Poに接続されることにより、前記第1コンデンサC11及び前記第2コンデンサC12のそれぞれの両端間の電圧は、前記直流入力電圧Vdcの半値に維持される。前記ブリッジスイッチング回路12は、前記入力コンデンサ群11に並列に接続され、第1ブリッジアームL11と当該第1ブリッジアームL11に並列に接続された第2ブリッジアームL12とを含み、前記第1ブリッジアームL11は、直列に接続された第1パワースイッチS11と第2パワースイッチS12とから形成され、前記第2ブリッジアームL12は、直列に接続された第3パワースイッチS13と第4パワースイッチS14とから形成される。本実施例において、前記ブリッジスイッチング回路12はフルブリッジスイッチング回路である。前記補助スイッチ回路13は、前記中性点Poと前記ブリッジスイッチング回路12との間に接続され、第3ブリッジアームL13と当該第3ブリッジアームL13に接続された第4ブリッジアームL14とを含み、前記第3ブリッジアームL13は、直列に接続された第5パワースイッチS15と第6パワースイッチS16とから形成され、前記第4ブリッジアームL14は、直列に接続された第7パワースイッチS17と第8パワースイッチS18とから形成される。
前記フィルタ回路14は、前記ブリッジスイッチング回路12と前記補助スイッチ回路13とに接続され、第1フィルタインダクタLm11と、第2フィルタインダクタLm12と、フィルタコンデンサC10とを含む。前記制御回路15は、相補スイッチング信号対(Sc1、Sc4及びSc2、Sc3)と相補レベル信号対(Sc6、Sc7及びSc5、Sc8)とを生成し、前記相補スイッチング信号対(Sc1、Sc4及びSc2、Sc3)は、前記第1パワースイッチS11及び前記第4パワースイッチS14と、前記第2パワースイッチS12及び前記第3パワースイッチS13とをそれぞれ制御し、前記相補レベル信号対(Sc6、Sc7及びSc5、Sc8)は、前記第6パワースイッチS16及び前記第7パワースイッチS17と、前記第5パワースイッチS15及び前記第8パワースイッチS18とをそれぞれ制御する。また、前記ブリッジスイッチング回路12の前記第1パワースイッチS11、前記第2パワースイッチS12、前記第3パワースイッチS13及び前記第4パワースイッチS14は、それぞれ、第1ダイオードD11、第2ダイオードD12、第3ダイオードD13及び第4ダイオードD14に並列に接続される。前記補助スイッチ回路13の前記第5パワースイッチS15、前記第6パワースイッチS16、前記第7パワースイッチS17及び前記第8パワースイッチS18は、それぞれ、第5ダイオードD15、第6ダイオードD16、第7ダイオードD17及び第8ダイオードD18に並列に接続される。なお、DC/ACコンバータシステムの操作の説明は後で詳しく説明する。
図4A及び図4Bは、本発明の第1の実施例に係るDC/ACコンバータシステムが正のサイクルの間にエネルギーを蓄積及び放出する場合を示す回路図であり、図3は、本発明の第1の実施例に係るDC/ACコンバータシステムのスイッチ制御信号を示す波形図である。図を参照すると、前記交流出力電圧Vacの正の半サイクルの間に(時間t0〜t1の期間に)、前記制御回路15は、前記相補スイッチング信号対(Sc1、Sc4及びSc2、Sc3)を生成することにより、前記第1パワースイッチS11及び前記第4パワースイッチS14を切換制御し、前記第2パワースイッチS12及び前記第3パワースイッチS13をローレベルで無効にするとともに、前記相補レベル信号対(Sc6、Sc7及びSc5、Sc8)を生成することにより、前記第6パワースイッチS16及び前記第7パワースイッチS17をハイレベルで有効にし、前記第5パワースイッチS15及び前記第8パワースイッチS18をローレベルで無効にする。図4Aに示すように、前記第1フィルタインダクタLm11及び前記第2フィルタインダクタLm12がエネルギーを蓄積する場合には、前記DC/ACコンバータシステムのエネルギー蓄積ループLps1は、前記直流入力電圧Vdc、前記第1パワースイッチS11、前記第1フィルタインダクタLm11、前記交流出力電圧Vac、前記第2フィルタインダクタLm12及び前記第4パワースイッチS14の順に構成され、再び前記直流入力電圧Vdcに戻るように構成される。図4Bに示すように、前記第1フィルタインダクタLm11及び前記第2フィルタインダクタLm12がエネルギーを放出する場合には、前記DC/ACコンバータシステムのエネルギー放出ループLpr1は、前記第1フィルタインダクタLm11、前記交流出力電圧Vac、前記第2フィルタインダクタLm12、前記第7パワースイッチS17、前記第8ダイオードD18、前記第6パワースイッチS16及び前記第5ダイオードD15の順に構成され、再び前記第1フィルタインダクタLm11に戻るように構成される。
図5A及び図5Bは、本発明の第1の実施例に係るDC/ACコンバータシステムが負のサイクルの間にエネルギーを蓄積及び放出する場合を示す回路図である。図を参照すると、前記交流出力電圧Vacの負の半サイクルの間に(時間t1〜t2の期間に)、前記制御回路15は、前記相補スイッチング信号対(Sc2、Sc3及びSc1、Sc4)を生成することにより、前記第2パワースイッチS12及び前記第3パワースイッチS13を切換制御し、前記第1パワースイッチS11及び前記第4パワースイッチS14をローレベルで無効にするとともに、前記相補レベル信号対(Sc5、Sc8及びSc6、Sc7)を生成することにより、前記第5パワースイッチS15及び前記第8パワースイッチS18をハイレベルで有効にし、前記第6パワースイッチS16及び前記第7パワースイッチS17をローレベルで無効にする。図5Aに示すように、前記第1フィルタインダクタLm11及び前記第2フィルタインダクタLm12がエネルギーを蓄積する場合には、前記DC/ACコンバータシステムのエネルギー蓄積ループLns1は、前記直流入力電圧Vdc、前記第3パワースイッチS13、前記第2フィルタインダクタLm12、前記交流出力電圧Vac、前記第1フィルタインダクタLm11及び前記第2パワースイッチS12の順に構成され、再び前記直流入力電圧Vdcに戻るように構成される。図5Bに示すように、前記第1フィルタインダクタLm11及び前記第2フィルタインダクタLm12がエネルギーを放出する場合には、前記DC/ACコンバータシステムのエネルギー放出ループLnr1は、前記第2フィルタインダクタLm12、前記交流出力電圧Vac、前記第1フィルタインダクタLm11、前記第5パワースイッチS15、前記第6ダイオードD16、前記第8パワースイッチS18及び前記第7ダイオードD17の順に構成され、再び前記第2フィルタインダクタLm12に戻るように構成される。
図6は、本発明の第2の実施例に係るDC/ACコンバータシステムを示す回路図である。前記DC/ACコンバータシステムは、直流入力電圧Vdcを交流出力電圧Vacに変換するものである。前記DC/ACコンバータシステムは、入力コンデンサ群21と、第1ブリッジスイッチング回路221と、第1補助スイッチ回路231と、第2ブリッジスイッチング回路222と、第2補助スイッチ回路232と、第1フィルタ回路241と、第2フィルタ回路242と、制御回路25とを含む。前記入力コンデンサ群21は、前記直流入力電圧Vdcを受け、第1コンデンサC21と第2コンデンサC22とを含み、前記第1コンデンサC21及び前記第2コンデンサC22が中性点Poに接続されることにより、前記第1コンデンサC21及び前記第2コンデンサC22のそれぞれの両端間の電圧を前記直流入力電圧Vdcの半値に維持する。前記第1ブリッジスイッチング回路221は、前記入力コンデンサ群21に並列に接続され、第1ブリッジアームL211と当該第1ブリッジアームL211に並列に接続された第2ブリッジアームL221とを含み、前記第1ブリッジアームL211は、直列に接続された第1パワースイッチS211と第5ダイオードD251とから形成され、前記第2ブリッジアームL221は、直列に接続された第2パワースイッチS221と第6ダイオードD261とから形成される。前記第1補助スイッチ回路231は、前記中性点Poと前記第1ブリッジスイッチング回路221との間に接続され、第3ブリッジアームL231と当該第3ブリッジアームL231に接続された第4ブリッジアームL241とを含み、前記第3ブリッジアームL231は、直列に接続された第3パワースイッチS231と第7ダイオードD271とから形成され、前記第4ブリッジアームL241は、直列に接続された第4パワースイッチS241と第8ダイオードD281とから形成される。
前記第2ブリッジスイッチング回路222は、前記入力コンデンサ群21に並列に接続され、第1ブリッジアームL212と当該第1ブリッジアームL212に並列に接続された第2ブリッジアームL222とを含み、前記第1ブリッジアームL212は、直列に接続された第1パワースイッチS212と第5ダイオードD252とから形成され、前記第2ブリッジアームL222は、直列に接続された第2パワースイッチS222と第6ダイオードD262とから形成される。前記第2補助スイッチ回路232は、前記中性点Poと前記第2ブリッジスイッチング回路222との間に接続され、第3ブリッジアームL232と当該第3ブリッジアームL232に接続された第4ブリッジアームL242とを含み、前記第3ブリッジアームL232は、直列に接続された第3パワースイッチS232と第7ダイオードD272とから形成され、前記第4ブリッジアームL242は、直列に接続された第4パワースイッチS242と第8ダイオードD282とから形成される。
前記第1フィルタ回路241は、前記第1ブリッジスイッチング回路221と前記第1補助スイッチ回路231とに接続され、第1フィルタインダクタLm211と、第2フィルタインダクタLm221と、フィルタコンデンサC20とを含む。前記第2フィルタ回路242は、前記第2ブリッジスイッチング回路222と前記第2補助スイッチ回路232とに接続され、第1フィルタインダクタLm212と、第2フィルタインダクタLm222と、前記フィルタコンデンサC20とを含む。前記制御回路25は、相補スイッチング信号対(Sc11、Sc21、Sc12、Sc22)と相補レベル信号対(Sc31、Sc41、Sc32、Sc42)とを生成し、前記相補スイッチング信号対(Sc11、Sc21、Sc12、Sc22)は、前記第1ブリッジスイッチング回路221の前記第1パワースイッチS211及び前記第2パワースイッチS221と、前記第2ブリッジスイッチング回路222の前記第1パワースイッチS212及び前記第2パワースイッチS222とをそれぞれ制御し、前記相補レベル信号対(Sc31、Sc41、Sc32、Sc42)は、前記第1補助スイッチ回路231の前記第3パワースイッチS231及び前記第4パワースイッチS241と、前記第2補助スイッチ回路232の前記第3パワースイッチS232及び前記第4パワースイッチS242とをそれぞれ制御する。また、前記第1ブリッジスイッチング回路221の前記第1パワースイッチS211及び前記第2パワースイッチS221は、それぞれ、第1ダイオードD211及び第2ダイオードD221に並列に接続される。前記第1補助スイッチ回路231の前記第3パワースイッチS231及び前記第4パワースイッチS241は、それぞれ、第3ダイオードD231及び第4ダイオードD241に並列に接続される。前記第2ブリッジスイッチング回路222の前記第1パワースイッチS212及び前記第2パワースイッチS222は、それぞれ、第1ダイオードD212及び第2ダイオードD222に並列に接続される。前記第2補助スイッチ回路232の前記第3パワースイッチS232及び前記第4パワースイッチS242は、それぞれ、第3ダイオードD232及び第4ダイオードD242に並列に接続される。なお、DC/ACコンバータシステムの操作の説明は後で詳しく説明する。
図8A及び図8Bは、本発明の第2の実施例に係るDC/ACコンバータシステムが正のサイクルの間にエネルギーを蓄積及び放出する場合を示す回路図であり、図7は、本発明の第2の実施例に係るDC/ACコンバータシステムのスイッチ制御信号を示す波形図である。図を参照すると、前記交流出力電圧Vacの正の半サイクルの間に(時間t0〜t1の期間に)、前記制御回路25は、前記相補スイッチング信号対(Sc11、Sc21、Sc12、Sc22)を生成することにより、前記第1ブリッジスイッチング回路221の前記第1パワースイッチS211及び前記第2パワースイッチS221を切換制御し、前記第2ブリッジスイッチング回路222の前記第1パワースイッチS212及び前記第2パワースイッチS222をローレベルで無効にするとともに、前記相補レベル信号対(Sc31、Sc41、Sc32、Sc42)を生成することにより、前記第1補助スイッチ回路231の前記第3パワースイッチS231及び前記第4パワースイッチS241をハイレベルで有効にし、前記第2補助スイッチ回路232の前記第3パワースイッチS232及び前記第4パワースイッチS242をローレベルで無効にする。図8Aに示すように、前記第1フィルタインダクタLm211及び前記第2フィルタインダクタLm221がエネルギーを蓄積する場合には、前記DC/ACコンバータシステムのエネルギー蓄積ループLps2は、前記直流入力電圧Vdc、前記第1パワースイッチS211、前記第1フィルタインダクタLm211、前記交流出力電圧Vac、前記第2フィルタインダクタLm221及び前記第2パワースイッチS221の順に構成され、再び前記直流入力電圧Vdcに戻るように構成される。図8Bに示すように、前記第1フィルタインダクタLm211及び前記第2フィルタインダクタLm221がエネルギーを放出する場合には、前記DC/ACコンバータシステムのエネルギー放出ループLpr2は、前記第1フィルタインダクタLm211、前記交流出力電圧Vac、前記第2フィルタインダクタLm221、前記第4パワースイッチS241、前記第8ダイオードD281、前記第3パワースイッチS231及び前記第7ダイオードD271の順に構成され、再び前記第1フィルタインダクタLm211に戻るように構成される。
図9A及び図9Bは、本発明の第2の実施例に係るDC/ACコンバータシステムが負のサイクルの間にエネルギーを蓄積及び放出する場合を示す回路図である。図を参照すると、前記交流出力電圧Vacの負の半サイクルの間に(時間t1〜t2の期間に)、前記制御回路25は、前記相補スイッチング信号対(Sc12、Sc22、Sc11、Sc21)を生成することにより、前記第2ブリッジスイッチング回路222の前記第1パワースイッチS212及び前記第2パワースイッチS222を切換制御し、前記第1ブリッジスイッチング回路221の前記第1パワースイッチS211及び前記第2パワースイッチS221をローレベルで無効にするとともに、前記相補レベル信号対(Sc32、Sc42、Sc31、Sc41)を生成することにより、前記第2補助スイッチ回路232の前記第3パワースイッチS232及び前記第4パワースイッチS242をハイレベルで有効にし、前記第1補助スイッチ回路231の前記第3パワースイッチS231及び前記第4パワースイッチS241をローレベルで無効にする。図9Aに示すように、前記第1フィルタインダクタLm212及び前記第2フィルタインダクタLm222がエネルギーを蓄積する場合には、前記DC/ACコンバータシステムのエネルギー蓄積ループLns2は、前記直流入力電圧Vdc、前記第1パワースイッチS212、前記第1フィルタインダクタLm212、前記交流出力電圧Vac、前記第2フィルタインダクタLm222及び前記第2パワースイッチS222の順に構成され、再び前記直流入力電圧Vdcに戻るように構成される。図9Bに示すように、前記第1フィルタインダクタLm212及び前記第2フィルタインダクタLm222がエネルギーを放出する場合には、前記DC/ACコンバータシステムのエネルギー放出ループLnr2は、前記第1フィルタインダクタLm212、前記交流出力電圧Vac、前記第2フィルタインダクタLm222、前記第4パワースイッチS242、前記第8ダイオードD282、前記第3パワースイッチS232及び前記第7ダイオードD272の順に構成され、再び前記第1フィルタインダクタLm212に戻るように構成される。
図10は、本発明のDC/ACコンバータシステムの操作方法を示すフローチャートである。DC/ACコンバータシステムは直流入力電圧を交流出力電圧に変換するものであり、その操作方法は、以下のステップを含む。
前記直流入力電圧を受けるための入力コンデンサ群を提供し、前記入力コンデンサ群は、第1コンデンサと第2コンデンサとを含み、前記第1コンデンサ及び前記第2コンデンサが中性点に接続されることにより、前記第1コンデンサ及び前記第2コンデンサのそれぞれの両端間の電圧が前記直流入力電圧の半値に維持される(S10)。次に、前記入力コンデンサ群に並列に接続されたブリッジスイッチング回路を提供し、前記ブリッジスイッチング回路は、第1ブリッジアームと当該第1ブリッジアームに並列に接続された第2ブリッジアームとを含み、前記第1ブリッジアームは、直列に接続された第1パワースイッチと第2パワースイッチとから形成され、前記第2ブリッジアームは、直列に接続された第3パワースイッチと第4パワースイッチとから形成される(S20)。ここで、前記第1パワースイッチ、前記第2パワースイッチ、前記第3パワースイッチ及び前記第4パワースイッチは、それぞれ、第1ダイオード、第2ダイオード、第3ダイオード及び第4ダイオードに並列に接続される。
さらに、前記中性点と前記ブリッジスイッチング回路との間に接続された補助スイッチ回路を提供し、前記補助スイッチ回路は、第3ブリッジアームと、当該第3ブリッジアームに接続された第4ブリッジアームとを含み、前記第3ブリッジアームは、直列に接続された第5パワースイッチと第6パワースイッチとから形成され、前記第4ブリッジアームは、直列に接続された第7パワースイッチと第8パワースイッチとから形成される(S30)。ここで、前記第5パワースイッチ、前記第6パワースイッチ、前記第7パワースイッチ及び前記第8パワースイッチは、それぞれ、第5ダイオード、第6ダイオード、第7ダイオード及び第8ダイオードに並列に接続される。さらに、前記ブリッジスイッチング回路と前記補助スイッチ回路とに接続されたフィルタ回路を提供し、前記フィルタ回路は、第1フィルタインダクタと、第2フィルタインダクタと、フィルタコンデンサとを含む(S40)。そして、相補スイッチング信号対と相補レベル信号対とを生成する制御回路を提供し、前記相補スイッチング信号対は、前記第1パワースイッチ及び前記第4パワースイッチと、前記第2パワースイッチ及び前記第3パワースイッチとをそれぞれ制御し、前記相補レベル信号対は、前記第6パワースイッチ及び前記第7パワースイッチと、前記第5パワースイッチ及び前記第8パワースイッチとをそれぞれ制御する(S50)。
前記交流出力電圧の正の半サイクルの間に、前記制御回路は、前記相補スイッチング信号対を生成することにより、前記第1パワースイッチ及び前記第4パワースイッチを切換制御し、前記第2パワースイッチ及び前記第3パワースイッチをローレベルで無効にするとともに、前記相補レベル信号対を生成することにより、前記第6パワースイッチ及び前記第7パワースイッチをハイレベルで有効にし、前記第5パワースイッチ及び前記第8パワースイッチをローレベルで無効にする。前記第1フィルタインダクタ及び前記第2フィルタインダクタがエネルギーを蓄積する場合には、前記DC/ACコンバータシステムのエネルギー蓄積ループは、前記直流入力電圧、前記第1パワースイッチ、前記第1フィルタインダクタ、前記交流出力電圧、前記第2フィルタインダクタ及び前記第2パワースイッチの順に構成される。
前記交流出力電圧の正の半サイクルの間に、前記制御回路は、前記相補スイッチング信号対を生成することにより、前記第1パワースイッチ及び前記第4パワースイッチを切換制御し、前記第2パワースイッチ及び前記第3パワースイッチをローレベルで無効にするとともに、前記相補レベル信号対を生成することにより、前記第6パワースイッチ及び前記第7パワースイッチをハイレベルで有効にし、前記第5パワースイッチ及び前記第8パワースイッチをローレベルで無効にする。前記第1フィルタインダクタ及び前記第2フィルタインダクタがエネルギーを放出する場合には、前記DC/ACコンバータシステムのエネルギー放出ループは、前記第1フィルタインダクタ、前記交流出力電圧、前記第2フィルタインダクタ、前記第7パワースイッチ、前記第8ダイオード、前記第6パワースイッチ及び前記第5ダイオードの順に構成される。
前記交流出力電圧の負の半サイクルの間に、前記制御回路は、前記相補スイッチング信号対を生成することにより、前記第2パワースイッチ及び前記第3パワースイッチを切換制御し、前記第1パワースイッチ及び前記第4パワースイッチをローレベルで無効にするとともに、前記相補レベル信号対を生成することにより、前記第5パワースイッチ及び前記第8パワースイッチをハイレベルで有効にし、前記第6パワースイッチ及び前記第7パワースイッチをローレベルで無効にする。前記第1フィルタインダクタ及び前記第2フィルタインダクタがエネルギーを蓄積する場合には、前記DC/ACコンバータシステムのエネルギー蓄積ループは、前記直流入力電圧、前記第3パワースイッチ、前記第2フィルタインダクタ、前記交流出力電圧、前記第1フィルタインダクタ及び前記第2パワースイッチの順に構成される。
前記交流出力電圧の負の半サイクルの間に、前記制御回路は、前記相補スイッチング信号対を生成することにより、前記第2パワースイッチ及び前記第3パワースイッチを切換制御し、前記第1パワースイッチ及び前記第4パワースイッチをローレベルで無効にするとともに、前記相補レベル信号対を生成することにより、前記第5パワースイッチ及び前記第8パワースイッチをハイレベルで有効にし、前記第6パワースイッチ及び前記第7パワースイッチをローレベルで無効にする。前記第1フィルタインダクタ及び前記第2フィルタインダクタがエネルギーを放出する場合には、前記DC/ACコンバータシステムのエネルギー放出ループは、前記第2フィルタインダクタ、前記交流出力電圧、前記第1フィルタインダクタ、前記第5パワースイッチ、前記第6ダイオード、前記第8パワースイッチ及び前記第7ダイオードの順に構成される。
上述のように、本発明は、前記補助スイッチ回路によって零電圧状態でのインダクタンスのエネルギー放出経路を構成するとともに、補助スイッチ回路を直流側における中性点に接続させることにより、且つ、直列に接続された前記第1コンデンサ及び第2コンデンサは、VAN及びVBNの電圧を零電圧状態でちょうど前記直流入力電圧の半値に制限することにより、寄生容量の電圧による漏れ電流の影響を大幅に低減することができるという特徴及び利点を備えている。
ただし、上記は、本発明の好ましい実施例の詳細な説明および図面に過ぎず、本発明の特徴はこれに限定されるものではないため、本発明を限定するために用いられるものではなく、本発明の全ての範囲は別紙の特許請求の範囲を基準とすべきである。およそ本発明の特許請求の範囲における技術的思想およびその類似の変化の実施例に合うものは、いずれも本発明の範疇に含まれるものであって、当業者が本発明の範囲内で容易に想到し得る変化または付加はいずれも本願の特許請求の範囲に含まれるものである。
(先行技術)
Vdc 直流入力電圧
Vac 交流出力電圧
C1a 入力コンデンサ
S1a〜S6a パワースイッチ
D1a〜D6a ダイオード
L1a,L2a 出力インダクタ
Ca 出力コンデンサ
Cp1,Cp2 寄生容量
Icp1,Icp2 漏れ電流
(本発明)
Vdc 直流入力電圧
Vac 交流出力電圧
11 入力コンデンサ群
12 ブリッジスイッチング回路
13 補助スイッチ回路
14 フィルタ回路
15 制御回路
C11 第1コンデンサ
C12 第2コンデンサ
Po 中性点
L11 第1ブリッジアーム
L12 第2ブリッジアーム
L13 第3ブリッジアーム
L14 第4ブリッジアーム
S11 第1パワースイッチ
S12 第2パワースイッチ
S13 第3パワースイッチ
S14 第4パワースイッチ
S15 第5パワースイッチ
S16 第6パワースイッチ
S17 第7パワースイッチ
S18 第8パワースイッチ
D11 第1ダイオード
D12 第2ダイオード
D13 第3ダイオード
D14 第4ダイオード
D15 第5ダイオード
D16 第6ダイオード
D17 第7ダイオード
D18 第8ダイオード
Lm11 第1フィルタインダクタ
Lm12 第2フィルタインダクタ
C10 フィルタコンデンサ
21 入力コンデンサ群
221 第1ブリッジスイッチング回路
222 第2ブリッジスイッチング回路
231 第1補助スイッチ回路
232 第2補助スイッチ回路
241 第1フィルタ回路
242 第2フィルタ回路
25 制御回路
C21 第1コンデンサ
C22 第2コンデンサ
Po 中性点
L211 第1ブリッジアーム
L221 第2ブリッジアーム
L231 第3ブリッジアーム
L241 第4ブリッジアーム
L212 第1ブリッジアーム
L222 第2ブリッジアーム
L232 第3ブリッジアーム
L242 第4ブリッジアーム
S211 第1パワースイッチ
S221 第2パワースイッチ
S231 第3パワースイッチ
S241 第4パワースイッチ
D211 第1ダイオード
D221 第2ダイオード
D231 第3ダイオード
D241 第4ダイオード
D251 第5ダイオード
D261 第6ダイオード
D271 第7ダイオード
D281 第8ダイオード
L211 第1フィルタインダクタ
L221 第2フィルタインダクタ
C20 フィルタコンデンサ
S212 第1パワースイッチ
S222 第2パワースイッチ
S232 第3パワースイッチ
S242 第4パワースイッチ
D212 第1ダイオード
D222 第2ダイオード
D232 第3ダイオード
D242 第4ダイオード
D252 第5ダイオード
D262 第6ダイオード
D272 第7ダイオード
D282 第8ダイオード
Lm212 第1フィルタインダクタ
Lm222 第2フィルタインダクタ
Lps1,Lns1 エネルギー蓄積ループ
Lpr1,Lnr1 エネルギー放出ループ
Lps2,Lns2 エネルギー蓄積ループ
Lpr2,Lnr2 エネルギー放出ループ
Sc1,Sc4 スイッチング信号
Sc2,Sc3 スイッチング信号
Sc5,Sc8 レベル信号
Sc6,Sc7 レベル信号
Sc11,Sc21 スイッチング信号
Sc12,Sc22 スイッチング信号
Sc31,Sc41 レベル信号
Sc32,Sc42 レベル信号
t0,t1,t2 時間

Claims (10)

  1. 直流入力電圧を交流出力電圧に変換するDC/ACコンバータシステムであって、
    前記DC/ACコンバータシステムは、入力コンデンサ群と、ブリッジスイッチング回路と、補助スイッチ回路と、フィルタ回路と、制御回路とを含み、
    前記入力コンデンサ群は、第1コンデンサと第2コンデンサとを含み、前記第1コンデンサ及び前記第2コンデンサは中性点に接続され、且つ前記直流入力電圧を受け、
    前記ブリッジスイッチング回路は、前記入力コンデンサ群に並列に接続され、第1ブリッジアームと当該第1ブリッジアームに並列に接続された第2ブリッジアームとを含み、前記第1ブリッジアームは、直列に接続された第1パワースイッチと第2パワースイッチとから形成され、前記第2ブリッジアームは、直列に接続された第3パワースイッチと第4パワースイッチとから形成され、
    前記補助スイッチ回路は、前記中性点と前記ブリッジスイッチング回路との間に接続され、第3ブリッジアームと当該第3ブリッジアームに並列に接続された第4ブリッジアームとを含み、前記第3ブリッジアームは直列に接続された第5パワースイッチと第6パワースイッチとから形成され、前記第4ブリッジアームは直列に接続された第7パワースイッチと第8パワースイッチとから形成され、
    前記フィルタ回路は、第1フィルタインダクタと、第2フィルタインダクタと、フィルタコンデンサとを含み、前記フィルタコンデンサは前記第1フィルタインダクタと前記第2フィルタインダクタとの間に接続され、前記第1フィルタインダクタは、前記第1ブリッジアームと前記第3ブリッジアームとに接続され、前記第2フィルタインダクタは、前記第2ブリッジアームと前記第4ブリッジアームとに接続され、
    前記制御回路は、相補スイッチング信号対と相補レベル信号対とを生成し、前記相補スイッチング信号対は、前記第1パワースイッチ及び前記第4パワースイッチと、前記第2パワースイッチ及び前記第3パワースイッチとをそれぞれ制御し、前記相補レベル信号対は、前記第6パワースイッチ及び前記第7パワースイッチと、前記第5パワースイッチ及び前記第8パワースイッチとをそれぞれ制御し、
    前記補助スイッチ回路が前記第1フィルタインダクタ及び前記第2フィルタインダクタのエネルギー放出経路を提供することにより、前記直流入力電圧による寄生容量の影響により生じる漏れ電流が低減されることを特徴とするDC/ACコンバータシステム。
  2. 前記ブリッジスイッチング回路の前記第1パワースイッチ、前記第2パワースイッチ、前記第3パワースイッチ及び前記第4パワースイッチは、それぞれ、第1ダイオード、第2ダイオード、第3ダイオード及び第4ダイオードに並列に接続され、前記補助スイッチ回路の前記第5パワースイッチ、前記第6パワースイッチ、前記第7パワースイッチ及び前記第8パワースイッチは、それぞれ、第5ダイオード、第6ダイオード、第7ダイオード及び第8ダイオードに並列に接続されることを特徴とする請求項1に記載のDC/ACコンバータシステム。
  3. 前記交流出力電圧の正の半サイクルの間に、前記制御回路は、前記相補スイッチング信号対を生成することにより、前記第1パワースイッチ及び前記第4パワースイッチを切換制御し、前記第2パワースイッチ及び前記第3パワースイッチをローレベルで無効にするとともに、前記相補レベル信号対を生成することにより、前記第6パワースイッチ及び前記第7パワースイッチをハイレベルで有効にし、前記第5パワースイッチ及び前記第8パワースイッチをローレベルで無効にすることによって、前記第1フィルタインダクタ及び前記第2フィルタインダクタがエネルギーを蓄積する場合に、前記DC/ACコンバータシステムのエネルギー蓄積ループは、前記直流入力電圧、前記第1パワースイッチ、前記第1フィルタインダクタ、前記交流出力電圧、前記第2フィルタインダクタ及び前記第4パワースイッチの順に構成されることを特徴とする請求項2に記載のDC/ACコンバータシステム。
  4. 前記交流出力電圧の正の半サイクルの間に、前記制御回路は、前記相補スイッチング信号対を生成することにより、前記第1パワースイッチ及び前記第4パワースイッチを切換制御し、前記第2パワースイッチ及び前記第3パワースイッチをローレベルで無効にするとともに、前記相補レベル信号対を生成することにより、前記第6パワースイッチ及び前記第7パワースイッチをハイレベルで有効にし、前記第5パワースイッチ及び前記第8パワースイッチをローレベルで無効にすることによって、前記第1フィルタインダクタ及び前記第2フィルタインダクタがエネルギーを放出する場合に、前記DC/ACコンバータシステムのエネルギー放出ループは、前記第1フィルタインダクタ、前記交流出力電圧、前記第2フィルタインダクタ、前記第7パワースイッチ、前記第8ダイオード、前記第6パワースイッチ及び前記第5ダイオードの順に構成されることを特徴とする請求項2に記載のDC/ACコンバータシステム。
  5. 前記交流出力電圧の負の半サイクルの間に、前記制御回路は、前記相補スイッチング信号対を生成することにより、前記第2パワースイッチ及び前記第3パワースイッチを切換制御し、前記第1パワースイッチ及び前記第4パワースイッチをローレベルで無効にするとともに、前記相補レベル信号対を生成することにより、前記第5パワースイッチ及び前記第8パワースイッチをハイレベルで有効にし、前記第6パワースイッチ及び前記第7パワースイッチをローレベルで無効にすることによって、前記第1フィルタインダクタ及び前記第2フィルタインダクタがエネルギーを蓄積する場合に、前記DC/ACコンバータシステムのエネルギー蓄積ループは、前記直流入力電圧、前記第3パワースイッチ、前記第2フィルタインダクタ、前記交流出力電圧、前記第1フィルタインダクタ及び前記第2パワースイッチの順に構成されることを特徴とする請求項2に記載のDC/ACコンバータシステム。
  6. 前記交流出力電圧の負の半サイクルの間に、前記制御回路は、前記相補スイッチング信号対を生成することにより、前記第2パワースイッチ及び前記第3パワースイッチを切換制御し、前記第1パワースイッチ及び前記第4パワースイッチをローレベルで無効にするとともに、前記相補レベル信号対を生成することにより、前記第5パワースイッチ及び前記第8パワースイッチをハイレベルで有効にし、前記第6パワースイッチ及び前記第7パワースイッチをローレベルで無効にすることによって、前記第1フィルタインダクタ及び前記第2フィルタインダクタがエネルギーを放出する場合に、前記DC/ACコンバータシステムのエネルギー放出ループは、前記第2フィルタインダクタ、前記交流出力電圧、前記第1フィルタインダクタ、前記第5パワースイッチ、前記第6ダイオード、前記第8パワースイッチ及び前記第7ダイオードの順に構成されることを特徴とする請求項2に記載のDC/ACコンバータシステム。
  7. 前記第1コンデンサ及び前記第2コンデンサが中性点に接続されることにより、前記第1コンデンサ及び前記第2コンデンサのそれぞれの両端間の電圧は、前記直流入力電圧の半値に維持されることを特徴とする請求項1に記載のDC/ACコンバータシステム。
  8. 直流入力電圧を交流出力電圧に変換するDC/ACコンバータシステムであって、
    前記DC/ACコンバータシステムは、入力コンデンサ群と、第1ブリッジスイッチング回路と、第1補助スイッチ回路と、第2ブリッジスイッチング回路と、第2補助スイッチ回路と、第1フィルタ回路と、第2フィルタ回路と、制御回路とを含み、
    前記入力コンデンサ群は、第1コンデンサと第2コンデンサとを含み、前記第1コンデンサ及び前記第2コンデンサは中性点に接続され、且つ前記直流入力電圧を受け、
    前記第1ブリッジスイッチング回路は、前記入力コンデンサ群に並列に接続され、第1ブリッジアームと当該第1ブリッジアームに並列に接続された第2ブリッジアームとを含み、前記第1ブリッジアームは、直列に接続された第1パワースイッチと第5ダイオードとから形成され、前記第2ブリッジアームは、直列に接続された第2パワースイッチと第6ダイオードとから形成され、
    前記第1補助スイッチ回路は、前記中性点と前記第1ブリッジスイッチング回路との間に接続され、第3ブリッジアームと当該第3ブリッジアームに接続された第4ブリッジアームとを含み、前記第3ブリッジアームは、直列に接続された第3パワースイッチと第7ダイオードとから形成され、前記第4ブリッジアームは、直列に接続された第4パワースイッチと第8ダイオードとから形成され、
    前記第2ブリッジスイッチング回路は、前記入力コンデンサ群に並列に接続され、第1ブリッジアームと当該第1ブリッジアームに並列に接続された第2ブリッジアームとを含み、前記第1ブリッジアームは、直列に接続された第1パワースイッチと第5ダイオードとから形成され、前記第2ブリッジアームは、直列に接続された第2パワースイッチと第6ダイオードとから形成され、
    前記第2補助スイッチ回路は、前記中性点と前記第2ブリッジスイッチング回路との間に接続され、第3ブリッジアームと当該第3ブリッジアームに接続された第4ブリッジアームとを含み、前記第3ブリッジアームは直列に接続された第3パワースイッチと第7ダイオードとから形成され、前記第4ブリッジアームは直列に接続された第4パワースイッチと第8ダイオードとから形成され、
    前記第1フィルタ回路は、第1フィルタインダクタと、第2フィルタインダクタと、フィルタコンデンサとを含み、前記フィルタコンデンサは前記第1フィルタインダクタと前記第2フィルタインダクタとの間に接続され、前記第1フィルタインダクタは前記第1ブリッジスイッチング回路の前記第1ブリッジアームと前記第1補助スイッチ回路の前記第3ブリッジアームとに接続され、前記第2フィルタインダクタは前記第1ブリッジスイッチング回路の前記第2ブリッジアームと前記第1補助スイッチ回路の前記第4ブリッジアームとに接続され、
    前記第2フィルタ回路は、第1フィルタインダクタと、第2フィルタインダクタと、前記フィルタコンデンサとを含み、前記フィルタコンデンサは、前記第1フィルタインダクタと前記第2フィルタインダクタとの間に接続され、前記第1フィルタインダクタは、前記第2ブリッジスイッチング回路の前記第1ブリッジアームと前記第2補助スイッチ回路の前記第3ブリッジアームに接続され、前記第2フィルタインダクタは、前記第2ブリッジスイッチング回路の前記第2ブリッジアームと前記第2補助スイッチ回路の前記第4ブリッジアームとに接続され、
    前記制御回路は、相補スイッチング信号対と相補レベル信号対とを生成し、前記相補スイッチング信号対は、前記第1ブリッジスイッチング回路の前記第1パワースイッチ及び前記第2パワースイッチと、前記第2ブリッジスイッチング回路の前記第1パワースイッチ及び前記第2パワースイッチとをそれぞれ制御し、前記相補レベル信号対は、前記第1補助スイッチ回路の前記第3パワースイッチ及び前記第4パワースイッチと、前記第2補助スイッチ回路の前記第3パワースイッチ及び前記第4パワースイッチとをそれぞれ制御し、
    前記第1補助スイッチ回路が前記第1フィルタ回路の前記第1フィルタインダクタ及び前記第2フィルタインダクタのエネルギー放出経路を提供し、前記第2補助スイッチ回路が前記第2フィルタ回路の前記第1フィルタインダクタ及び前記第2フィルタインダクタのエネルギー放出経路を提供することにより、前記直流入力電圧による寄生容量の影響により生じる漏れ電流が低減されることを特徴とするDC/ACコンバータシステム。
  9. 前記第1ブリッジスイッチング回路の前記第1パワースイッチ及び前記第2パワースイッチは、それぞれ、第1ダイオード及び第2ダイオードに並列に接続され、前記第1補助スイッチ回路の前記第3パワースイッチ及び前記第4パワースイッチは、それぞれ、第3ダイオード及び第4ダイオードに並列に接続され、前記第2ブリッジスイッチング回路の前記第1パワースイッチ及び前記第2パワースイッチは、それぞれ、第1ダイオード及び第2ダイオードに並列に接続され、前記第2補助スイッチ回路の前記第3パワースイッチ及び前記第4パワースイッチは、それぞれ、第3ダイオード及び第4ダイオードに並列に接続されることを特徴とする請求項8に記載のDC/ACコンバータシステム。
  10. 直流入力電圧を交流出力電圧に変換するDC/ACコンバータシステムの操作方法であって、
    (a)中性点に接続された第1コンデンサと第2コンデンサとを含み、前記直流入力電圧を受ける入力コンデンサ群を提供するステップと、
    (b)直列に接続された第1パワースイッチと第2パワースイッチとから形成された第1ブリッジアームと、当該第1ブリッジアームに並列に接続され、直列に接続された第3パワースイッチと第4パワースイッチとから形成された第2ブリッジアームとを含み、前記入力コンデンサ群に並列に接続されたブリッジスイッチング回路を提供するステップと、
    (c)直列に接続された第5パワースイッチと第6パワースイッチとから形成された第3ブリッジアームと、当該第3ブリッジアームに接続され、直列に接続された第7パワースイッチと第8パワースイッチとから形成された第4ブリッジアームとを含み、前記中性点と前記ブリッジスイッチング回路との間に接続された補助スイッチ回路を提供するステップと、
    (d)第1フィルタインダクタと、第2フィルタインダクタと、フィルタコンデンサとを含み、前記ブリッジスイッチング回路と前記補助スイッチ回路とに接続されたフィルタ回路を提供するステップと、
    (e)相補スイッチング信号対と相補レベル信号対とを生成し、前記相補スイッチング信号対は、前記第1パワースイッチ及び前記第4パワースイッチと、前記第2パワースイッチ及び前記第3パワースイッチとをそれぞれ制御し、前記相補レベル信号対は、前記第6パワースイッチ及び前記第7パワースイッチと、前記第5パワースイッチ及び前記第8パワースイッチとをそれぞれ制御する制御回路を提供するステップと、
    を含むことを特徴とするDC/ACコンバータシステムの操作方法。
JP2013140120A 2013-04-03 2013-07-03 Dc/acコンバータシステム及びその操作方法 Active JP5736415B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW102112008 2013-04-03
TW102112008A TWI488421B (zh) 2013-04-03 2013-04-03 直流轉交流電源轉換系統及其操作方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014204661A true JP2014204661A (ja) 2014-10-27
JP5736415B2 JP5736415B2 (ja) 2015-06-17

Family

ID=48740956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013140120A Active JP5736415B2 (ja) 2013-04-03 2013-07-03 Dc/acコンバータシステム及びその操作方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9019736B2 (ja)
EP (1) EP2787616B1 (ja)
JP (1) JP5736415B2 (ja)
ES (1) ES2662424T3 (ja)
TW (1) TWI488421B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015204644A (ja) * 2014-04-10 2015-11-16 タイム技研株式会社 単相インバータ
JP2017060344A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 株式会社日本自動車部品総合研究所 電力変換装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI508424B (zh) * 2013-10-11 2015-11-11 Delta Electronics Inc 太陽能光伏電源轉換系統及其操作方法
US20170005563A1 (en) * 2014-01-07 2017-01-05 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Zero-Voltage Transition in Power Converters with an Auxiliary Circuit
TWI485968B (zh) * 2014-01-29 2015-05-21 Delta Electronics Inc 電源轉換系統及其操作方法
TWI547088B (zh) * 2015-01-29 2016-08-21 台達電子工業股份有限公司 直流交流轉換裝置及其操作方法
US9780669B2 (en) * 2016-01-05 2017-10-03 Cisco Technology, Inc. Inrush control power supply
WO2017162892A1 (es) 2016-03-22 2017-09-28 Ingeteam Power Technology, S.A. Simetrización de la cc para eliminar el transitorio de corriente en modo común durante la conexión de un inversor fotovoltaico
CN107317503B (zh) * 2016-04-19 2019-04-09 台达电子企业管理(上海)有限公司 逆变器及其控制方法
WO2018030031A1 (ja) * 2016-08-09 2018-02-15 日立オートモティブシステムズ株式会社 誘起電圧抑制装置、モータシステム、および電力変換システム
US10993292B2 (en) * 2017-10-23 2021-04-27 Whirlpool Corporation System and method for tuning an induction circuit
TWI651922B (zh) * 2017-11-29 2019-02-21 國家中山科學研究院 無隔離變壓器型單相變流器
WO2019210918A1 (en) * 2018-05-04 2019-11-07 Aalborg Universitet Power circuits for modular multi-level converters (mmc) and modular multi-level converters
EP3813246B1 (en) * 2019-10-25 2023-09-06 ABB E-mobility B.V. Full-bridge inverter with unipolar switching scheme and its method of operation
US20220385173A1 (en) * 2019-11-21 2022-12-01 Abb Schweiz Ag Power factor correction circuit and industrial robot
US11601036B2 (en) * 2021-04-16 2023-03-07 Delta Electronics, Inc. AC-DC power conversion system with zero voltage switching
CN117937964B (zh) * 2024-03-22 2024-05-28 华中科技大学 一种减小输出滤波电感的三相四桥臂逆变器载波调制方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10221592A1 (de) * 2002-05-15 2003-12-04 Fraunhofer Ges Forschung Wechselrichter sowie Verfahren zum Umwandeln einer elektrischen Gleichspannung in einen Wechselstrom
JP2004222421A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 電力変換装置
JP2008048483A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Toyota Industries Corp 直流交流変換装置
JP2009529305A (ja) * 2006-03-03 2009-08-13 アドバンスト・エナジー・インダストリーズ・インコーポレイテッド インターリーブ方式のソフトスイッチングブリッジ電力変換装置
JP2011229215A (ja) * 2010-04-15 2011-11-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 直流‐交流変換装置
US20120113696A1 (en) * 2009-05-06 2012-05-10 Klaus Voigtlaender Inverter System Having a Decoupling Switching Element
US20120155141A1 (en) * 2010-02-26 2012-06-21 Sanyo Electric Co., Ltd. Power converting apparatus, grid interconnection apparatus and grid interconnection system

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5710698A (en) * 1994-09-30 1998-01-20 Lockheed Martin Energy Systems, Inc. Delta connected resonant snubber circuit
US6111770A (en) * 1997-10-28 2000-08-29 Lockheed Martin Energy Research Corporation Auxiliary resonant DC tank converter
CN102055340B (zh) * 2009-11-03 2013-03-20 络能(上海)电子技术有限公司 全桥直流-直流变换器的控制方法
TWM397656U (en) * 2010-09-16 2011-02-01 Allis Electric Co Ltd Three-phase power supply with three-phase three-level dc/dc converter
CN102158110A (zh) * 2011-04-07 2011-08-17 江苏斯达工业科技有限公司 一种非隔离光伏并网逆变器的主电路及其控制实现方法
WO2012169521A1 (ja) * 2011-06-10 2012-12-13 富士電機株式会社 半導体モジュール、上下アームキットおよび3レベルインバータ
TWI437812B (zh) * 2011-07-08 2014-05-11 Delta Electronics Inc 直流-交流轉換電路
TWI441441B (zh) * 2011-07-13 2014-06-11 Delta Electronics Inc 逆變電路
CN102437765B (zh) * 2011-10-17 2015-09-23 华为技术有限公司 一种逆变器拓扑电路、逆变方法和一种逆变器
US9048756B2 (en) * 2012-03-07 2015-06-02 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. DC-side leakage current reduction for single phase full-bridge power converter/inverter
EP2672621B1 (en) * 2012-06-07 2019-01-23 ABB Research Ltd. Method for zero-sequence damping and voltage balancing in a three-level converter with split dc-link capacitors and virtually grounded LCL filter
EP2770624B1 (en) * 2013-02-22 2017-02-22 ABB Research Ltd. Method and apparatus for producing three-phase current

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10221592A1 (de) * 2002-05-15 2003-12-04 Fraunhofer Ges Forschung Wechselrichter sowie Verfahren zum Umwandeln einer elektrischen Gleichspannung in einen Wechselstrom
JP2004222421A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 電力変換装置
JP2009529305A (ja) * 2006-03-03 2009-08-13 アドバンスト・エナジー・インダストリーズ・インコーポレイテッド インターリーブ方式のソフトスイッチングブリッジ電力変換装置
JP2008048483A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Toyota Industries Corp 直流交流変換装置
US20120113696A1 (en) * 2009-05-06 2012-05-10 Klaus Voigtlaender Inverter System Having a Decoupling Switching Element
US20120155141A1 (en) * 2010-02-26 2012-06-21 Sanyo Electric Co., Ltd. Power converting apparatus, grid interconnection apparatus and grid interconnection system
JP2011229215A (ja) * 2010-04-15 2011-11-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 直流‐交流変換装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015204644A (ja) * 2014-04-10 2015-11-16 タイム技研株式会社 単相インバータ
JP2017060344A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 株式会社日本自動車部品総合研究所 電力変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2787616B1 (en) 2018-01-31
JP5736415B2 (ja) 2015-06-17
TW201440407A (zh) 2014-10-16
TWI488421B (zh) 2015-06-11
EP2787616A3 (en) 2015-06-10
EP2787616A2 (en) 2014-10-08
US9019736B2 (en) 2015-04-28
US20140301123A1 (en) 2014-10-09
ES2662424T3 (es) 2018-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5736415B2 (ja) Dc/acコンバータシステム及びその操作方法
US11031871B2 (en) LLC resonant converter system
WO2014174809A1 (ja) 双方向dc/dcコンバータ
JP5807052B2 (ja) 太陽光起電力変換システム及びその操作方法
US10581341B2 (en) Current converter circuit
CN102204073B (zh) 变换器电路以及具有这种变换器电路的单元和系统
TW202201887A (zh) 諧振功率轉換器
JP2019041433A (ja) コンバータ
JP2007312464A (ja) Dc−dcコンバータ
JP6298195B2 (ja) 電力変換システム及びその動作方法
US9042137B2 (en) Even-level inverter
JP5858217B2 (ja) 交流−交流変換回路
US10425056B2 (en) Reconfigurable electromagnetic interference filter network
JP2018121430A (ja) 双方向絶縁型dc/dcコンバータ
JP5732431B2 (ja) 直列共振型コンバータシステム
Ko et al. A simple space vector PWM scheme with neutral point balancing for three-level neutral point clamped inverter
JP5822685B2 (ja) スイッチング電源回路
WO2018198893A1 (ja) 電力変換システム
CN104104249A (zh) 直流转交流电源转换系统及其操作方法
CN107786112B (zh) 电源转换系统及其操作方法
JP5243295B2 (ja) 電源回路
Chan et al. Soft-switching vector control for resonant snubber based inverters
JP2009163894A (ja) 誘導加熱調理器
TWI613884B (zh) 直流交流變頻器

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140929

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5736415

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250