JP2014197645A - 化合物半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

化合物半導体装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014197645A
JP2014197645A JP2013073401A JP2013073401A JP2014197645A JP 2014197645 A JP2014197645 A JP 2014197645A JP 2013073401 A JP2013073401 A JP 2013073401A JP 2013073401 A JP2013073401 A JP 2013073401A JP 2014197645 A JP2014197645 A JP 2014197645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buffer layer
layer
compound semiconductor
algan
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013073401A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6392498B2 (ja
Inventor
哲郎 石黒
Tetsuro Ishiguro
哲郎 石黒
中村 哲一
Tetsukazu Nakamura
哲一 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2013073401A priority Critical patent/JP6392498B2/ja
Priority to US14/186,468 priority patent/US9312341B2/en
Priority to TW103107206A priority patent/TWI580050B/zh
Priority to CN201410098707.0A priority patent/CN104078500B/zh
Publication of JP2014197645A publication Critical patent/JP2014197645A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6392498B2 publication Critical patent/JP6392498B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02381Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02455Group 13/15 materials
    • H01L21/02458Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02496Layer structure
    • H01L21/02502Layer structure consisting of two layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/0257Doping during depositing
    • H01L21/02573Conductivity type
    • H01L21/02576N-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/76224Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using trench refilling with dielectric materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/107Substrate region of field-effect devices
    • H01L29/1075Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/201Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys
    • H01L29/205Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys in different semiconductor regions, e.g. heterojunctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/36Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the concentration or distribution of impurities in the bulk material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • H01L29/7787Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT with wide bandgap charge-carrier supplying layer, e.g. direct single heterostructure MODFET

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

【課題】製造コストを低く抑えると共に活性層を厚膜化して高品質化を図るも、簡素な構成で反りやクラックの発生を確実に抑止する、信頼性の高い化合物半導体装置を提供する。【解決手段】AlGaN/GaN・HEMTは、Si基板1と、Si基板1上に形成された化合物半導体積層構造2とを含み、化合物半導体積層構造2は、不純物、例えばSi等のn型不純物を含有するバッファ層2a2と、バッファ層2a2の上方に形成された電子走行層2bとを有して構成される。【選択図】図4

Description

本発明は、化合物半導体装置及びその製造方法に関する。
化合物半導体装置、特に窒化物半導体装置は、高い飽和電子速度及びワイドバンドギャップ等の特徴を利用し、高耐圧及び高出力の半導体デバイスとしての開発が活発に行われている。窒化物半導体装置としては、電界効果トランジスタ、特に高電子移動度トランジスタ(High Electron Mobility Transistor:HEMT)についての報告が数多くなされている。特に、GaNを含むGaN系半導体デバイスでは、GaNを活性層(電子走行層)として、AlGaNを電子供給層として用いたAlGaN/GaN・HEMTが注目されている。AlGaN/GaN・HEMTでは、GaNとAlGaNとの格子定数差に起因した歪みがAlGaNに生じる。これにより発生したピエゾ分極及びAlGaNの自発分極により、高濃度の2次元電子ガス(2DEG)が得られる。そのため、高耐圧及び高出力が実現できる。
特開2012−23314号公報 特開2007−67077号公報 特開2005−317909号公報
A. Y. Polyakov, et al., Applied Physics Letters 83,3314 (2007)
GaN系半導体デバイスでは、結晶成長用の基板として、安価で大口径のものが適用できるSi基板を用いることにより、製造コストの大幅な低減が期待できるというメリットがある。
GaN系半導体デバイスでは、活性層となる窒化物層として例えばGaNを形成する場合、このGaNが厚いほど、欠陥が少なく高品質となることが確認されている。具体例として、X線ロッキングカーブ法(XRC法)により厚み200nm及び600nmのGaNについて調べた結果を図1(a),(b)に示す。
しかしながら、製造コストを低く抑えるも、低欠陥で高品質な活性層を得るべく、Si基板に厚いGaNの活性層を形成すると、以下のような問題が発生する。
例えば図2(a)に示すように、Si基板101上にAlNのバッファ層102を介して厚いGaN層103を形成する。SiとGaNとでは、格子定数は前者の方が大きく、熱膨張係数は後者の方が大きい。そのため、活性層103を形成した後の降温時において、熱収縮により、図2(b)に示すように、下に凸形状の反りが生じる。この反りは、GaN103が厚いほど顕著となり、クラックが生じ易くなる。これは、本来バンドギャップが広く絶縁性の高い窒化物層を厚膜化することで期待されるデバイスの絶縁破壊耐圧の向上及び転位密度の低減による高品質化を図ることが制限されることを意味する。
上記の課題を克服する、即ち、反りやクラックの発生を抑制しつつ、窒化物層を厚膜化する手法としては、Al組成の異なるAlGaN層を数層積層した階段Al組成AlGaNバッファ、GaN系薄膜とAlN系薄膜を多周期に亘り積層した構造をGaN電子走行層層の下部に挿入したSLS(Strained Layer Superlattice:歪超格子)バッファ等が知られている(特許文献1,2参照)。何れの構造においても、GaN電子走行層に大きな圧縮歪を内包させることで、製膜後の降温過程で発生する窒化物層全体の強い引張歪を相殺し、反りやクラックの抑制を図るものである。しかしながら、このようなバッファ構造は必然的に構造が複雑となり、トータルの製膜時間が長くなるため、スループットの向上を阻む要因となる。更に、高価な有機金属材料を中心とする原料消費量も多くなることが、量産プロセスを行う際にネックとなる。
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、製造コストを低く抑えると共に活性層を厚膜化して高品質化を図るも、簡素な構成で反りやクラックの発生を確実に抑止する、信頼性の高い化合物半導体装置及びその製造方法を提供することを目的とする。
化合物半導体装置の一態様は、基板と、前記基板上に形成された化合物半導体積層構造とを含み、前記化合物半導体積層構造は、不純物を含有するバッファ層と、前記バッファ層の上方に形成された活性層とを有する。
化合物半導体装置の製造方法の一態様は、基板上に、不純物を含有するバッファ層と、前記バッファ層の上方に形成された活性層とを有する化合物半導体積層構造を形成する。
上記の諸態様によれば、製造コストを低く抑えると共に活性層を厚膜化して高品質化を図るも、簡素な構成で反りやクラックの発生を確実に抑止する、信頼性の高い化合物半導体装置が実現する。
GaN系半導体デバイスにおける品質の活性層の厚み依存について、XRC法により調べた結果を示す特性図である。 Si基板に厚いGaNの活性層を形成した場合に発生する問題を説明するための概略断面図である。 第1の実施形態によるAlGaN/GaN・HEMTの製造方法を工程順に示す概略断面図である。 図3に引き続き、第1の実施形態によるAlGaN/GaN・HEMTの製造方法を工程順に示す概略断面図である。 Si基板上に化合物半導体積層構造の第2のバッファ層に起因して発生する反りについて、実験結果を示す特性図である。 第2の実施形態によるAlGaN/GaN・HEMTの製造方法の主要工程を順に示す概略断面図である。 第2の実施形態によるAlGaN/GaN・HEMTの第2のバッファ層において、不純物濃度の変調の具体例を示す特性図である。 第3の実施形態によるAlGaN/GaN・HEMTの製造方法の主要工程を順に示す概略断面図である。 第4の実施形態によるAlGaN/GaN・HEMTの製造方法の主要工程を順に示す概略断面図である。 第5の実施形態による電源装置の概略構成を示す結線図である。 第6の実施形態による高周波増幅器の概略構成を示す結線図である。
(第1の実施形態)
本実施形態では、化合物半導体装置として、窒化物半導体のAlGaN/GaN・HEMTを開示する。
図3〜図4は、第1の実施形態によるAlGaN/GaN・HEMTの製造方法を工程順に示す概略断面図である。
先ず、図3(a)に示すように、成長用基板として例えばSi基板1を用意する。
成長用基板としては、Si基板の代わりにSiC基板等を用いても良い。Si基板やSiC基板は、結晶成長用の基板として、安価で大口径のものが適用可能であり、製造コストの大幅な低減が期待できる基板である。
続いて、図3(b)に示すように、Si基板1上に、複数の化合物半導体層の積層体として、化合物半導体積層構造2を形成する。
詳細には、先ず、Si基板1をH2雰囲気で数分間の熱処理をする。その後、Si基板1上に、例えば有機金属気相成長(Metal Organic Vapor Phase Epitaxy:MOVPE)法により、化合物半導体積層構造2を構成する各化合物半導体を順次成長する。MOVPE法の代わりに、分子線エピタキシー(Molecular Beam Epitaxy:MBE)法等を用いても良い。
化合物半導体積層構造2は、バッファ層2a、活性層である電子走行層2b、電子供給層2c、及びキャップ層2dを有して構成される。電子走行層2bと電子供給層2cとの間に、例えばAlGaNの薄いスペーサ層を形成しても良い。
化合物半導体積層構造2では、電子走行層2bの電子供給層2cとの界面近傍に2次元電子ガス(2DEG)が発生する。この2DEGは、電子走行層2bの化合物半導体(ここではGaN)と電子供給層2cの化合物半導体(ここではAlGaN)との格子定数の相違に基づいて生成される。
本実施形態では、バッファ層2aは、第1のバッファ層2a1と、第1のバッファ層2a1上に形成された第2のバッファ層2a2とを有する。
第1のバッファ層2a1は、不純物を含有しない化合物半導体からなる。第2のバッファ層2a2は、不純物、例えばn型不純物のSi等を含有する化合物半導体からなる。含有する不純物としては、n型不純物の代わりにFe,Mg,C等のp型不純物でも良い。第2のバッファ層2a2の化合物半導体は、隣接する層間における格子定数の可及的な整合を考慮して、第1のバッファ層2a1よりも格子定数が大きく、電子走行層2bよりも格子定数が小さいものとされる。第1のバッファ層2a1を例えばAlNで形成し、電子走行層2bを例えばGaNで形成する場合には、第2のバッファ層2a2は上記の不純物を含有する例えばAlGaNで形成することができる。
Si基板1上に、AlNを成長する。
原料ガスとして、トリメチルアルミニウム(TMAl)ガス及びアンモニア(NH3)ガスの混合ガスを用いる。NH3ガスの流量は100ccm〜10LM程度とする。成長圧力は50Torr〜300Torr程度、成長温度は1000℃〜1200℃程度とする。原料ガスは、MFC(マスフローコントローラ)により流量制御されたキャリアガス(H2)により、反応炉内へ供給される。
このAlNは、成長初期には成長核形成となるため、先ず、V/III比(V族原料とIII族原料の時間当たりのモル供給量比)を比較的高く設定した層を数nm〜数十nm程度の厚みに成長する。その上に、V/III比をより低く設定した平坦な層を数十nm〜数百nm程度の厚みに成長する。より好適には、1層目のAlNのV/III比を1000以下程度、2層目のAlNのV/III比を10以下程度とすることが望ましい。
以上により、Si基板1上に、第1のバッファ層2a1が形成される。
第1のバッファ層2a1上に、SiをドーピングしたAlGaNを成長する。
原料ガスとして、TMAlガス、トリメチルガリウム(TMGa)ガス及びNH3ガスの混合ガスを用いる。NH3ガスの流量は100ccm〜10LM程度とする。成長圧力は50Torr〜300Torr程度、成長温度は1000℃〜1200℃程度とする。n型不純物として例えばSiを含む例えばSiH4ガスを用い、これを所定の流量で上記の原料ガスに添加してSiをAlGaNにドーピングする。
このAlGaNは、電子走行層2bが形成された後の反りを制御するうえで、その膜厚とAl組成が重要であり、最表層の格子定数は、その上に形成する電子走行層2bの格子定数よりも小さくする必要がある。また、このAlGaNの最表層は、電子走行層2bの下地として十分に平坦化されていることが望ましい。一般に、AlGaNはAl組成が小さく、GaNに近いほど平坦化し易いため、このAlGaNの最表層におけるAl組成は20%程度〜50%程度、本実施形態では30%程度とする。
他方、このAlGaNの膜厚は厚いほど望ましい。この場合、Al組成が小さい単層で膜厚を大きくすると、下地の第1のバッファ層2a1との格子定数差によりクラックが発生するため、2層〜3層程度の積層構造で上層ほどAl組成を小さくする構成とする。本実施形態では、3層にAlGaNを成長しているが、上記の条件を満たしていれば、4層以上を重ねた多層構造としても良い。なお、過度な厚膜化による降温時のクラックの発生を防止するため、このAlGaNの膜厚(AlGaN積層構造の総膜厚)は、概ね500nm程度〜1000nm程度とされる。
このAlGaNへのSiのドーピングは、その全体に行い、Si濃度を1×1016atoms/cm3程度〜1×1018atoms/cm3程度とし、好適には1×1017atoms/cm3程度である。Si濃度を当該範囲内の値に制限することにより、Siの過度なドーピングによる電子走行層2bの結晶性劣化(転位密度の増大)を防止することができる。
以上により、第1のバッファ層2a1上に、第2のバッファ層2a2が形成される。第1のバッファ層2a1及び第2のバッファ層2a2から、バッファ層2aが構成される。
第2のバッファ層2a2上に、i(インテンショナリ・アンドープ)−GaNを成長する。
原料ガスとして、TMGaガス及びNH3ガスの混合ガスを用いる。NH3ガスの流量は100ccm〜10LM程度とする。成長圧力は60kPa程度以上の高圧とし、成長温度は1000℃〜1200℃程度とする。
このi−GaNは、バッファ層2aから当該i−GaNの表層に伝搬する転位による結晶性の劣化を避けるため、比較的厚く、例えば500nm程度〜1000nm程度の厚みに成長することが望ましい。このi−GaNの成長圧力を60kPa以上の高圧とし、且つV/III比を10000以上に高く設定することにより、不純物濃度の極めて低く高品質のi−GaNを得ることができる。
以上により、第2のバッファ層2a2上に電子走行層2bが形成される。
電子走行層2b上に、AlGaNを成長する。
AlGaNの厚みは20nm程度であり、原料ガスとして、TMAlガス、TMGaガス及びNH3ガスの混合ガスを用いる。NH3ガスの流量は100ccm〜10LM程度とする。成長圧力は50Torr〜300Torr程度、成長温度は1000℃〜1200℃程度とする。このAlGaNの厚みは20nm程度とされる。Al組成は、電子走行層2bとの格子不整合による結晶性劣化を避けるため、例えば30%程度以下とする。このAlGaNは、Si等のn型不純物を上記の原料ガスにドーピングして、n−AlGaNとしても良い。
以上により、電子走行層2b上に、電子供給層2cが形成される。
電子供給層2c上に、n型のGaN(n−GaN)を成長する。
原料ガスとして、TMGaガス及びNH3ガスの混合ガスを用いる。NH3ガスの流量は100ccm〜10LM程度とする。成長圧力は50Torr〜300Torr程度、成長温度は1000℃〜1200℃程度とする。n型不純物として例えばSiを含む例えばSiH4ガスを用い、これを所定の流量で上記の原料ガスに添加してSiをドーピングする。Siのドーピング濃度は、1×1018/cm3程度〜1×1020/cm3程度、例えば5×1018/cm3程度とする。このn−GaNの厚みは数nm程度とされる。
以上により、電子供給層2c上に、キャップ層2dが形成される。
続いて、図3(c)に示すように、素子分離領域3を形成する。なお、図4(a)以降では、素子分離領域3の図示を省略する。
詳細には、化合物半導体積層構造2の不活性領域とする部位に、例えばアルゴン(Ar)をイオン注入する。これにより、化合物半導体積層構造2及びSi基板1の表層部分に素子分離領域3が形成される。素子分離領域3により、化合物半導体積層構造2上でAlGaN/GaN・HEMTの素子領域(トランジスタ領域)が画定される。
なお、素子分離は、上記の注入法の代わりに、例えばSTI(Shallow Trench Isolation)法を用いて行っても良い。このとき、化合物半導体積層構造2のドライエッチングには、例えば塩素系のエッチングガスを用いる。
続いて、図4(a)に示すように、ソース電極4及びドレイン電極5を形成する。
詳細には、先ず、ソース電極及びドレイン電極を形成するためのレジストマスクを形成する。レジストを化合物半導体積層構造2上に塗布し、リソグラフィーによりレジストを加工する。以上により、キャップ層2dの表面におけるソース電極及びドレイン電極の形成予定部位を露出する開口を有するレジストマスクが形成される。
このレジストマスクを用いて、電極材料として、例えばTi/Al(Tiが下層でAlが上層)を、例えば蒸着法により、ソース電極及びドレイン電極の形成予定部位を露出させる開口内を含むレジストマスク上に堆積する。Tiの厚みは20nm程度、Alの厚みは200nm程度とする。リフトオフ法により、レジストマスク及びその上に堆積したTi/Alを除去する。その後、Si基板1を、例えば窒素雰囲気中において400℃〜1000℃程度の温度、例えば600℃程度で熱処理し、残存したTi/Alを電子供給層2cとオーミックコンタクトさせる。Ti/Alのキャップ層2dとのオーミックコンタクトが得られるのであれば、熱処理が不要な場合もある。
以上により、キャップ層2dとオーミックコンタクトしたソース電極4及びドレイン電極5が形成される。
続いて、図4(b)に示すように、ゲート電極6を形成する。
詳細には、先ず、ゲート電極を形成するためレジストマスクを形成する。全面にレジストを塗布する。ここでは、蒸着法及びリフトオフ法に適した例えば庇構造2層レジストを用いる。塗布されたレジストをリソグラフィーにより加工する。以上により、キャップ総2dの表面におけるゲート電極の形成予定部位を露出する開口を有するレジストマスクが形成される。
次に、上記のレジストマスクを用いて、電極材料として、例えばNi/Au(Niが下層、Auが上層)を、例えば蒸着法により、各開口内を含むレジストマスク上に堆積する。Niの厚みは30nm程度、Auの厚みは400nm程度とする。リフトオフ法により、レジストマスク及びその上に堆積したNi/Auを除去する。
以上により、キャップ層2d上でこれとショットキー接触するゲート電極6が形成される。
なお、キャップ層2dとゲート電極6との間に、例えばAl23等の絶縁膜を堆積し、ゲート絶縁膜を形成する場合もある。
しかる後、各種の配線形成等の後工程を経て、本実施形態によるAlGaN/GaN・HEMTが形成される。
以下、上記のように作製されたAlGaN/GaN・HEMTの奏する作用効果について説明する。
本実施形態において、Si基板上に化合物半導体積層構造の第2のバッファ層に起因して発生する反りについて、実験により調べた。ここでは特に、第2のバッファ層の形成により発生する反りのみを定量的に把握すべく、第2のバッファ層にSiをドーピングしない場合(non-dope)に反りが発生しないように条件設定をした。実験結果を図5に示す。図5は、Si基板上に化合物半導体積層構造が形成された状態における断面形状を示すプロファイルである。このように、第2のバッファ層がnon-dopeである状態を反りの基準(反りが生じていない状態)とすれば、第2のバッファ層にSiをドーピングすることにより、上に凸状態の反りが生じることが判る。この場合、第2のバッファ層にドーピングするSi濃度が高いほど、上に凸状態の反り量が増大することが確認された。このことは、第2のバッファ層にドーピングするSi濃度を高く設定することにより、活性層(電子走行層)となるGaNの更なる厚膜化を図ることができることを示している。
図2を用いて説明したように、Si基板上にAlNのバッファ層を介して厚いGaN層を形成した場合、下に凸形状の反りが生じる。本実施形態では、Siをドーピングした第2のバッファ層を形成することにより、上に凸状態の反りが発生する。この上に凸状態の反りが、下に凸形状の反りを補償し、結果として反り発生のないSi基板及び化合物半導体積層構造が得られる。これは、SiのドーピングによりAlGaNに欠陥が導入され、その上部に形成されたGaNからAlGaNへの応力が部分的に緩和するため、熱収縮による下に凸状態の反りが抑制されるためであると考えられる。
本実施形態では、結晶成長用の基板として、安価で大口径のものが適用できるSi基板1(又はSiC基板等)を用いて製造コストを低く抑える。しかも、Si基板1及び化合物半導体積層構造2における反りやクラックの発生を懸念することなく、低欠陥で高品質な活性層を得るべく、電子走行層2cのGaNを更に厚膜化して絶縁破壊耐圧の向上及び転位密度の低減による高品質化を図ることができる。
以上説明したように、本実施形態によれば、製造コストを低く抑えると共に電子走行層を厚膜化して高品質化を図るも、簡素な構成で反りやクラックの発生を確実に抑止する、信頼性の高いAlGaN/GaN・HEMTが実現する。
(第2の実施形態)
以下、第2の実施形態によるAlGaN/GaN・HEMTについて説明する。本実施形態では、第1の実施形態と同様にAlGaN/GaN・HEMTを開示するが、化合物半導体積層構造の第2のバッファ層が若干異なる点で第1の実施形態と相違する。
図6は、第2の実施形態によるAlGaN/GaN・HEMTの製造方法の主要工程を順に示す概略断面図である。なお、第1の実施形態と同じ構成部材等については、同符号を付して詳しい説明を省略する。
本実施形態では、第1の実施形態と同様に図1(a)のSi基板1を成長用基板として用い、図6(a)に示すように、Si基板1上に、複数の化合物半導体層の積層体として、化合物半導体積層構造11を形成する。
化合物半導体積層構造11は、バッファ層12、活性層である電子走行層2b、電子供給層2c、及びキャップ層2dを有して構成される。電子走行層2bと電子供給層2cとの間に、例えばAlGaNの薄いスペーサ層を形成しても良い。
本実施形態では、バッファ層12は、第1のバッファ層2a1と、第1のバッファ層2a1上に形成された第2のバッファ層13とを有する。
第1のバッファ層2a1は、不純物を含有しない化合物半導体からなる。第2のバッファ層13は、不純物、例えばn型不純物のSi等を含有する化合物半導体からなる。含有する不純物としては、n型不純物の代わりにFe,Mg,C等のp型不純物でも良い。第2のバッファ層13の化合物半導体は、隣接する層間における格子定数の可及的な整合を考慮して、第1のバッファ層2a1よりも格子定数が大きく、電子走行層2bよりも格子定数が小さいものとされる。第1のバッファ層2a1を例えばAlNで形成し、電子走行層2bを例えばGaNで形成する場合には、第2のバッファ層13は上記の不純物を含有する例えばAlGaNで形成することができる。
第2のバッファ層13は、Si基板1側から電子走行層2b側に向かうほど、不純物濃度が漸減するように変調されている。不純物濃度の変調の具体例を図7に示す。第2のバッファ層13のSi濃度は、Si基板1側から電子走行層2b側に向かって階段状(図7中、実線で示す。)に、或いは連続的(図7中、破線で示す。)に減少する。
第2のバッファ層のAlGaNにおいて、その表層に残留するSi濃度が高過ぎると、その上層の電子走行層2cまでSiが拡散し、トランジスタ特性が劣化する虞がある。本実施形態では、第2のバッファ層13を、上記のようにドーピングするSi濃度を変調して形成することにより、第2のバッファ層13にドーピングしたSiの電子走行層2cへの拡散が可及的に抑止され、トランジスタ特性の劣化が防止される。SiのドーピングによるAlGaNにおけるキャリア活性化率を1とした場合に、電子走行層2cのGaNにおける残留キャリア濃度を1013atoms/cm3のオーダーに抑えるため、第2のバッファ層13の表層におけるSiのドーピング濃度が1×1013atoms/cm3程度になるように、Si濃度の変調を行う。
第2のバッファ層13を形成するには、第1のバッファ層2a1上にSiを濃度変調してドーピングしたAlGaNを成長する。
原料ガスとして、TMAlガス、TMGaガス及びNH3ガスの混合ガスを用いる。NH3ガスの流量は100ccm〜10LM程度とする。成長圧力は50Torr〜300Torr程度、成長温度は1000℃〜1200℃程度とする。n型不純物として例えばSiを含む例えばSiH4ガスを用い、その流量を例えば階段状或いは連続的に漸次減少させながら、上記の原料ガスに添加してSiをAlGaNにドーピングする。成長したAlGaNにおけるSi濃度は、その最下層部分で1×1016atoms/cm3程度〜1×1018atoms/cm3程度、好適には1×1017atoms/cm3程度とされ、その最上層部分で1×1013atoms/cm3程度とされる。
化合物半導体積層構造11を形成した後、図3(c)〜図4(b)と同様の工程を順次実行する。このときの様子を図6(b)に示す。
しかる後、各種の配線形成等の後工程を経て、本実施形態によるAlGaN/GaN・HEMTが形成される。
以上説明したように、本実施形態によれば、製造コストを低く抑えると共に電子走行層を厚膜化して高品質化を図るも、簡素な構成で反りやクラックの発生を確実に抑止する、信頼性の高いAlGaN/GaN・HEMTが実現する。
(第3の実施形態)
以下、第3の実施形態によるAlGaN/GaN・HEMTについて説明する。本実施形態では、第1の実施形態と同様にAlGaN/GaN・HEMTを開示するが、化合物半導体積層構造の第2のバッファ層が若干異なる点で第1の実施形態と相違する。
図8は、第3の実施形態によるAlGaN/GaN・HEMTの製造方法の主要工程を順に示す概略断面図である。なお、第1の実施形態と同じ構成部材等については、同符号を付して詳しい説明を省略する。
本実施形態では、第1の実施形態と同様に図1(a)のSi基板1を成長用基板として用い、図8(a)に示すように、Si基板1上に、複数の化合物半導体層の積層体として、化合物半導体積層構造21を形成する。
化合物半導体積層構造21は、バッファ層22、活性層である電子走行層2b、電子供給層2c、及びキャップ層2dを有して構成される。電子走行層2bと電子供給層2cとの間に、例えばAlGaNの薄いスペーサ層を形成しても良い。
本実施形態では、バッファ層22は、第1のバッファ層2a1と、第1のバッファ層2a1上に形成された第2のバッファ層23とを有する。
第1のバッファ層2a1は、不純物を含有しない化合物半導体からなる。第2のバッファ層23は、不純物として、n型(ドナー)不純物の例えばSi等に加え、p型(アクセプタ)不純物の例えばFe等を含有する化合物半導体からなる。含有するp型不純物としては、Feの代わりにMg,C等を用いたり、Fe,Mg,Cのうちの2種或いは全てを用いても良い。第2のバッファ層23の化合物半導体は、隣接する層間における格子定数の可及的な整合を考慮して、第1のバッファ層2a1よりも格子定数が大きく、電子走行層2bよりも格子定数が小さいものとされる。第1のバッファ層2a1を例えばAlNで形成し、電子走行層2bを例えばGaNで形成する場合には、第2のバッファ層23は上記の不純物を含有する例えばAlGaNで形成することができる。
第2のバッファ層のAlGaNにおいて、n型不純物であるSiをドーピングすることにより残留キャリアを生ぜしめ、第2のバッファ層を介した電流リークによりトランジスタ特性が損なわれる虞がある。本実施形態では、n型不純物のSi等に加え、p型不純物であるFe等をドーピングすることにより、Si由来のキャリアを補償し、電流リークの発生を抑止する。また、Feにより窒化物層(ここではAlGaN)に形成されるアクセプタ準位は価電子帯から1eV以上と深く、Fe自身によるキャリアの発生は無視できる。更に、Siと比較してイオン半径がGaに近いFeの場合、ドーピングによる反り発生への影響は小さい。
Siのドーピング濃度は、1×1016atoms/cm3程度〜1×1018atoms/cm3程度、好適には1×1017atoms/cm3程度である。Feのドーピング濃度は、Siと同様に、1×1016atoms/cm3程度〜1×1018atoms/cm3程度、好適には1×1017atoms/cm3程度である。Siと同様に、Fe濃度を当該範囲内の値に制限することにより、Feの過度なドーピングによる電子走行層2bの結晶性劣化(転位密度の増大)を防止することができる。
第2のバッファ層23を形成するには、第1のバッファ層2a1上にSiを濃度変調してドーピングしたAlGaNを成長する。
原料ガスとして、TMAlガス、TMGaガス及びNH3ガスの混合ガスを用いる。NH3ガスの流量は100ccm〜10LM程度とする。成長圧力は50Torr〜300Torr程度、成長温度は1000℃〜1200℃程度とする。n型不純物として例えばSiを含む例えばSiH4ガスを、p型不純物として例えばFeを含む例えばCp2Fe(フェロセン)をそれぞれ用い、これらを所定の流量で上記の原料ガスに添加してSi及びFeをAlGaNにドーピングする。
化合物半導体積層構造21を形成した後、図3(c)〜図4(b)と同様の工程を順次実行する。このときの様子を図8(b)に示す。
しかる後、各種の配線形成等の後工程を経て、本実施形態によるAlGaN/GaN・HEMTが形成される。
以上説明したように、本実施形態によれば、製造コストを低く抑えると共に電子走行層を厚膜化して高品質化を図るも、簡素な構成で反りやクラックの発生を確実に抑止する、信頼性の高いAlGaN/GaN・HEMTが実現する。
なお本実施形態では、第1の実施形態による第2のバッファ層に更にp型不純物をドーピングする場合について例示したが、この実施態様に限定されるものではない。
例えば、第2の実施形態による第2のバッファ層、即ちSi基板1側から電子走行層2b側に向かうほど、Si等のn型不純物濃度が漸減するように変調される第2のバッファ層に、更にp型不純物をドーピングするようにしても良い。この場合、第2のバッファ層のFe濃度は、Si濃度と同様に、Si基板1側から電子走行層2b側に向かうほど、Fe等のp型不純物濃度が漸減するように変調される。具体的には、このp型不純物濃度は、Si基板1側から電子走行層2b側に向かって階段状に、或いは連続的に減少する。
以上説明したように、本実施形態によれば、製造コストを低く抑えると共に電子走行層を厚膜化して高品質化を図るも、簡素な構成で反りやクラックの発生を確実に抑止する、信頼性の高いAlGaN/GaN・HEMTが実現する。
(第4の実施形態)
以下、第4の実施形態によるAlGaN/GaN・HEMTについて説明する。本実施形態では、第1の実施形態と同様にAlGaN/GaN・HEMTを開示するが、化合物半導体積層構造の第2のバッファ層が若干異なる点で第1の実施形態と相違する。
図9は、第4の実施形態によるAlGaN/GaN・HEMTの製造方法の主要工程を順に示す概略断面図である。なお、第1の実施形態と同じ構成部材等については、同符号を付して詳しい説明を省略する。
本実施形態では、第1の実施形態と同様に図1(a)のSi基板1を成長用基板として用い、図9(a)に示すように、Si基板1上に、複数の化合物半導体層の積層体として、化合物半導体積層構造31を形成する。
化合物半導体積層構造31は、バッファ層32、活性層である電子走行層2b、電子供給層2c、及びキャップ層2dを有して構成される。電子走行層2bと電子供給層2cとの間に、例えばAlGaNの薄いスペーサ層を形成しても良い。
本実施形態では、バッファ層32は、第1のバッファ層2a1と、第1のバッファ層2a1上に形成された第2のバッファ層2a2と、第3のバッファ層33とを有する。
第1のバッファ層2a1は、不純物を含有しない化合物半導体からなる。第2のバッファ層2a2は、不純物、例えばn型不純物のSi等を含有する化合物半導体からなる。含有する不純物としては、n型不純物の代わりにFe,Mg,C等のp型不純物でも良い。第2のバッファ層2a2の化合物半導体は、隣接する層間における格子定数の可及的な整合を考慮して、第1のバッファ層2a1よりも格子定数が大きく、電子走行層2bよりも格子定数が小さいものとされる。第1のバッファ層2a1を例えばAlNで形成し、電子走行層2bを例えばGaNで形成する場合には、第2のバッファ層2a2は上記の不純物を含有する例えばAlGaNで形成することができる。
第3のバッファ層33は、バッファ層32の最上層として形成されており、不純物を含有しておらず、電子走行層2bと同一組成、ここではGaNであって、電子走行層2bのGaNよりも横方向成長の割合が大きい層である。
Si等の不純物をドーピングした第2のバッファ層のAlGaNでは、その直上に電子走行層2cを形成すると、不純物濃度によっては電子走行層2cのGaNに高密度の貫通転位が導入される。そのため、トランジスタ特性の劣化が懸念される。本実施形態では、第2のバッファ層2a2上に、即ち第2のバッファ層2a2と電子走行層2bとの間にi−GaNを、例えば低圧条件及び低V/III比条件で成長し、第3のバッファ層33を形成する。第3のバッファ層33では、上記の成長条件により、電子走行層2cに比べてGaNの横方向成長が増強されており、第2のバッファ層2a2から伝搬する転位が部分的に抑制される。
第3のバッファ層33を形成するには、第2のバッファ層2a2上にi−GaNを低圧条件及び低V/III比条件で、例えば100nm程度〜400nm程度の厚みに成長する。
原料ガスとして、TMAlガス、TMGaガス及びNH3ガスの混合ガスを用いる。NH3ガスの流量は100ccm〜10LM程度とする。成長圧力は5kPa程度〜40kPa程度、V/III比は100〜1000程度、成長温度は1000℃〜1200℃程度とする。
化合物半導体積層構造31を形成した後、図3(c)〜図4(b)と同様の工程を順次実行する。このときの様子を図9(b)に示す。
しかる後、各種の配線形成等の後工程を経て、本実施形態によるAlGaN/GaN・HEMTが形成される。
以上説明したように、本実施形態によれば、製造コストを低く抑えると共に電子走行層を厚膜化して高品質化を図るも、簡素な構成で反りやクラックの発生を確実に抑止する、信頼性の高いAlGaN/GaN・HEMTが実現する。
なお本実施形態では、第1の実施形態による第1及び第2のバッファ層に加え、最上層に第3のバッファ層を形成する場合について例示したが、この実施態様に限定されるものではない。
例えば、第2の実施形態による第2のバッファ層、即ちSi基板1側から電子走行層2b側に向かうほど、Si等のn型不純物濃度が漸減するように変調される第2のバッファ層上に、更に上記構成の第3のバッファ層を形成するようにしても良い。
また、第3の実施形態による第2のバッファ層、即ちSi等のn型不純物に加えてFe等のp型不純物がドーピングされた第2のバッファ層上に、更に上記構成の第3のバッファ層を形成するようにしても良い。
また、第2及び第3の実施形態による第2のバッファ層上に、更に上記構成の第3のバッファ層を形成するようにしても良い。この場合、第2のバッファ層は、Si基板1側から電子走行層2b側に向かうほど、Si等のn型不純物濃度が漸減するように変調されると共に、Si等のn型不純物に加えてFe等のp型不純物がドーピングされたものである。
(第5の実施形態)
本実施形態では、第1〜第4の実施形態から選ばれた一態様のAlGaN/GaN・HEMTを適用した電源装置を開示する。
図10は、第5の実施形態による電源装置の概略構成を示す結線図である。
本実施形態による電源装置は、高圧の一次側回路41及び低圧の二次側回路42と、一次側回路41と二次側回路42との間に配設されるトランス43とを備えて構成される。
一次側回路41は、交流電源44と、いわゆるブリッジ整流回路45と、複数(ここでは4つ)のスイッチング素子46a,46b,46c,46dとを備えて構成される。また、ブリッジ整流回路45は、スイッチング素子46eを有している。
二次側回路42は、複数(ここでは3つ)のスイッチング素子47a,47b,47cを備えて構成される。
本実施形態では、一次側回路41のスイッチング素子46a,46b,46c,46d,46eが、第1〜第4の実施形態から選ばれた一態様のAlGaN/GaN・HEMTとされている。一方、二次側回路42のスイッチング素子47a,47b,47cは、シリコンを用いた通常のMIS・FETとされている。
本実施形態では、製造コストを低く抑えると共に電子走行層を厚膜化して高品質化を図るも、簡素な構成で反りやクラックの発生を確実に抑止する、信頼性の高いAlGaN/GaN・HEMTを、高圧回路に適用する。これにより、信頼性の高い大電力の電源回路が実現する。
(第6の実施形態)
本実施形態では、第1〜第4の実施形態から選ばれた一態様のAlGaN/GaN・HEMTを適用した高周波増幅器を開示する。
図11は、第6の実施形態による高周波増幅器の概略構成を示す結線図である。
本実施形態による高周波増幅器は、ディジタル・プレディストーション回路51と、ミキサー52a,52bと、パワーアンプ53とを備えて構成される。
ディジタル・プレディストーション回路51は、入力信号の非線形歪みを補償するものである。ミキサー52aは、非線形歪みが補償された入力信号と交流信号をミキシングするものである。パワーアンプ53は、交流信号とミキシングされた入力信号を増幅するものであり、第1〜第4の実施形態から選ばれた一態様のAlGaN/GaN・HEMTを有している。なお図11では、例えばスイッチの切り替えにより、出力側の信号をミキサー52bで交流信号とミキシングしてディジタル・プレディストーション回路51に送出できる構成とされている。
本実施形態では、製造コストを低く抑えると共に電子走行層を厚膜化して高品質化を図るも、簡素な構成で反りやクラックの発生を確実に抑止する、信頼性の高いAlGaN/GaN・HEMTを、高周波増幅器に適用する。これにより、信頼性の高い高耐圧の高周波増幅器が実現する。
(他の実施形態)
第1〜第6の実施形態では、化合物半導体装置としてAlGaN/GaN・HEMTを例示した。化合物半導体装置としては、AlGaN/GaN・HEMT以外にも、以下のようなHEMTに適用できる。
・その他のHEMT例1
本例では、化合物半導体装置として、InAlN/GaN・HEMTを開示する。
InAlNとGaNは、組成によって格子定数を近くすることが可能な化合物半導体である。この場合、上記した第1〜第6の実施形態では、第1のバッファ層がAlN、第2のバッファ層がSi等の不純物のドーピングされたAlGaN、第3のバッファ層がi−GaN、電子走行層がi−GaN、電子供給層がn−InAlN、キャップ層がn−GaNで形成される。また、この場合のピエゾ分極がほとんど発生しないため、2次元電子ガスは主にInAlNの自発分極により発生する。
本例によれば、上述したAlGaN/GaN・HEMTと同様に、製造コストを低く抑えると共に電子走行層を厚膜化して高品質化を図るも、簡素な構成で反りやクラックの発生を確実に抑止する、信頼性の高いInAlN/GaN・HEMTが実現する。
・その他のHEMT例2
本例では、化合物半導体装置として、InAlGaN/GaN・HEMTを開示する。
GaNとInAlGaNは、後者の方が前者よりも組成によって格子定数を小さくすることができる化合物半導体である。この場合、上記した第1〜第6の実施形態では、第1のバッファ層がAlN、第2のバッファ層がSi等の不純物のドーピングされたAlGaN、第3のバッファ層がi−GaN、電子走行層がi−GaN、電子供給層がn−InAlGaN、キャップ層がn−GaNで形成される。
本例によれば、上述したAlGaN/GaN・HEMTと同様に、製造コストを低く抑えると共に電子走行層を厚膜化して高品質化を図るも、簡素な構成で反りやクラックの発生を確実に抑止する、信頼性の高いInAlGaN/GaN・HEMTが実現する。
・その他のHEMT例3
本例では、化合物半導体装置として、AlxGa1-xN/AlyGa1-yN・HEMTを開示する。
本例のAlGaN/AlGaN・HEMTでは、電子走行層は、電子供給層のAlxGa1-xNよりもAl組成の低いAlyGa1-yN(y<x)で形成される。具体的には、電子供給層のAlGaNのAl組成が30%(x≦0.3)程度以下であるのに対して、電子走行層のAlGaNのAl組成が電子供給層よりも低い20%以下(y≦0.2、且つy<x)程度とされる。この場合、上記した第1〜第6の実施形態では、第1のバッファ層がAlN、第2のバッファ層がSi等の不純物のドーピングされたAlGaN、第3のバッファ層がi−AlGaN、キャップ層がn−GaNで形成される。
本例によれば、上述したAlGaN/GaN・HEMTと同様に、製造コストを低く抑えると共に電子走行層を厚膜化して高品質化を図るも、簡素な構成で反りやクラックの発生を確実に抑止する、信頼性の高いAlxGa1-xN/AlyGa1-yN・HEMTが実現する。
以下、化合物半導体装置及びその製造方法、並びに電源装置及び高周波増幅器の諸態様を付記としてまとめて記載する。
(付記1)基板と、
前記基板上に形成された化合物半導体積層構造と
を含み、
前記化合物半導体積層構造は、不純物を含有するバッファ層と、前記バッファ層の上方に形成された活性層とを有することを特徴とする化合物半導体装置。
(付記2)前記バッファ層は、前記不純物を含有しない第1のバッファ層と、前記第1のバッファ層の上方に形成された前記不純物を含有する第2のバッファ層とを有することを特徴とする付記1に記載の化合物半導体装置。
(付記3)前記第2のバッファ層は、前記第1のバッファ層よりも格子定数が大きく、前記活性層よりも格子定数が小さいことを特徴とする付記2に記載の化合物半導体装置。
(付記4)前記不純物は、n型不純物及びp型不純物であることを特徴とする付記1〜3のいずれか1項に記載の化合物半導体装置。
(付記5)前記バッファ層は、前記基板側から前記活性層側に向かうほど前記不純物の濃度が漸減することを特徴とする付記1〜4のいずれか1項に記載の化合物半導体装置。
(付記6)前記バッファ層は、最上部に、前記活性層と同一組成で前記活性層よりも横方向成長の割合が大きく前記不純物を含有しない第3のバッファ層を有することを特徴とする付記1〜5のいずれか1項に記載の化合物半導体装置。
(付記7)基板上に、不純物を含有するバッファ層と、前記バッファ層の上方に形成された活性層とを有する化合物半導体積層構造を形成することを特徴とする化合物半導体装置の製造方法。
(付記8)前記バッファ層は、前記不純物を含有しない第1のバッファ層と、前記第1のバッファ層の上方に形成された前記不純物を含有する第2のバッファ層とを有することを特徴とする付記7に記載の化合物半導体装置の製造方法。
(付記9)前記第2のバッファ層は、前記第1のバッファ層よりも格子定数が大きく、前記活性層よりも格子定数が小さいことを特徴とする付記8に記載の化合物半導体装置の製造方法。
(付記10)前記不純物は、n型不純物及びp型不純物であることを特徴とする付記7〜9のいずれか1項に記載の化合物半導体装置の製造方法。
(付記11)前記バッファ層は、前記基板側から前記活性層側に向かうほど前記不純物の濃度が漸減することを特徴とする付記7〜10のいずれか1項に記載の化合物半導体装置の製造方法。
(付記12)前記バッファ層は、最上部に、前記活性層と同一組成で前記活性層よりも横方向成長の割合が大きく前記不純物を含有しない第3のバッファ層を有することを特徴とする付記7〜11のいずれか1項に記載の化合物半導体装置の製造方法。
(付記13)前記第3のバッファ層は、前記活性層よりも低圧及び低V/III比の条件で形成することを特徴とする付記12に記載の化合物半導体装置の製造方法。
(付記14)変圧器と、前記変圧器を挟んで高圧回路及び低圧回路とを備えた電源回路であって、
前記高圧回路はトランジスタを有しており、
前記トランジスタは、
基板と、
前記基板上に形成された化合物半導体積層構造と
を含み、
前記化合物半導体積層構造は、不純物を含有するバッファ層と、前記バッファ層の上方に形成された活性層とを有することを特徴とする電源回路。
(付記15)入力した高周波電圧を増幅して出力する高周波増幅器であって、
トランジスタを有しており、
前記トランジスタは、
基板と、
前記基板上に形成された化合物半導体積層構造と
を含み、
前記化合物半導体積層構造は、不純物を含有するバッファ層と、前記バッファ層の上方に形成された活性層とを有することを特徴とする高周波増幅器。
1,101 Si基板
2,11,21,31 化合物半導体積層構造
2a,12,22,32,102 バッファ層
2a1 第1のバッファ層
2a2,13,23 第2のバッファ層
33 第3のバッファ層
2b 電子走行層
2c 電子供給層
2d キャップ層
3 素子分離領域
4 ソース電極
5 ドレイン電極
6 ゲート電極
41 一次側回路
42 二次側回路
43 トランス
44 交流電源
45 ブリッジ整流回路
46a,46b,46c,46d,46e,47a,47b,47c スイッチング素子
51 ディジタル・プレディストーション回路
52a,52b ミキサー
53 パワーアンプ
103 GaN層

Claims (13)

  1. 基板と、
    前記基板上に形成された化合物半導体積層構造と
    を含み、
    前記化合物半導体積層構造は、不純物を含有するバッファ層と、前記バッファ層の上方に形成された活性層とを有することを特徴とする化合物半導体装置。
  2. 前記バッファ層は、前記不純物を含有しない第1のバッファ層と、前記第1のバッファ層の上方に形成された前記不純物を含有する第2のバッファ層とを有することを特徴とする請求項1に記載の化合物半導体装置。
  3. 前記第2のバッファ層は、前記第1のバッファ層よりも格子定数が大きく、前記活性層よりも格子定数が小さいことを特徴とする請求項2に記載の化合物半導体装置。
  4. 前記不純物は、n型不純物及びp型不純物であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の化合物半導体装置。
  5. 前記バッファ層は、前記基板側から前記活性層側に向かうほど前記不純物の濃度が漸減することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物半導体装置。
  6. 前記バッファ層は、最上部に、前記活性層と同一組成で前記活性層よりも横方向成長の割合が大きく前記不純物を含有しない第3のバッファ層を有することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物半導体装置。
  7. 基板上に、不純物を含有するバッファ層と、前記バッファ層の上方に形成された活性層とを有する化合物半導体積層構造を形成することを特徴とする化合物半導体装置の製造方法。
  8. 前記バッファ層は、前記不純物を含有しない第1のバッファ層と、前記第1のバッファ層の上方に形成された前記不純物を含有する第2のバッファ層とを有することを特徴とする請求項7に記載の化合物半導体装置の製造方法。
  9. 前記第2のバッファ層は、前記第1のバッファ層よりも格子定数が大きく、前記活性層よりも格子定数が小さいことを特徴とする請求項8に記載の化合物半導体装置の製造方法。
  10. 前記不純物は、n型不純物及びp型不純物であることを特徴とする請求項7〜9のいずれか1項に記載の化合物半導体装置の製造方法。
  11. 前記バッファ層は、前記基板側から前記活性層側に向かうほど前記不純物の濃度が漸減することを特徴とする請求項7〜10のいずれか1項に記載の化合物半導体装置の製造方法。
  12. 前記バッファ層は、最上部に、前記活性層と同一組成で前記活性層よりも横方向成長の割合が大きく前記不純物を含有しない第3のバッファ層を有することを特徴とする請求項7〜11のいずれか1項に記載の化合物半導体装置の製造方法。
  13. 前記第3のバッファ層は、前記活性層よりも低圧及び低V/III比の条件で形成することを特徴とする請求項12に記載の化合物半導体装置の製造方法。
JP2013073401A 2013-03-29 2013-03-29 化合物半導体装置及びその製造方法 Active JP6392498B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013073401A JP6392498B2 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 化合物半導体装置及びその製造方法
US14/186,468 US9312341B2 (en) 2013-03-29 2014-02-21 Compound semiconductor device, power source device and high frequency amplifier and method for manufacturing the same
TW103107206A TWI580050B (zh) 2013-03-29 2014-03-04 化合物半導體裝置及其製造方法
CN201410098707.0A CN104078500B (zh) 2013-03-29 2014-03-17 化合物半导体器件及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013073401A JP6392498B2 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 化合物半導体装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014197645A true JP2014197645A (ja) 2014-10-16
JP6392498B2 JP6392498B2 (ja) 2018-09-19

Family

ID=51599663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013073401A Active JP6392498B2 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 化合物半導体装置及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9312341B2 (ja)
JP (1) JP6392498B2 (ja)
CN (1) CN104078500B (ja)
TW (1) TWI580050B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017168627A (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 住友電気工業株式会社 高電子移動度トランジスタ及び高電子移動度トランジスタの製造方法
JP2017228642A (ja) * 2016-06-22 2017-12-28 住友電気工業株式会社 窒化物半導体装置及び窒化物半導体装置の製造方法
JP2019500755A (ja) * 2015-12-28 2019-01-10 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 Iiia−n族デバイスのための非エッチ気体冷却エピタキシャルスタック
WO2022219861A1 (ja) * 2021-04-15 2022-10-20 ソニーグループ株式会社 半導体装置、及び無線通信装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015176936A (ja) * 2014-03-13 2015-10-05 株式会社東芝 半導体装置
JP7007548B2 (ja) * 2017-05-16 2022-01-24 富士通株式会社 化合物半導体装置及びその製造方法
US11973135B2 (en) 2018-02-06 2024-04-30 Nissan Motor Co., Ltd. Semiconductor device
TWI732593B (zh) * 2020-06-15 2021-07-01 世界先進積體電路股份有限公司 半導體結構及具有半導體結構的高電子遷移率電晶體裝置
US11387356B2 (en) 2020-07-31 2022-07-12 Vanguard International Semiconductor Corporation Semiconductor structure and high-electron mobility transistor device having the same

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006196490A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Sony Corp GaN系半導体発光素子及びその製造方法
US20060281238A1 (en) * 2005-06-08 2006-12-14 Christopher Harris Method of manufacturing an adaptive AlGaN buffer layer
JP2007251144A (ja) * 2006-02-20 2007-09-27 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体素子
JP2008546175A (ja) * 2005-05-19 2008-12-18 レイセオン・カンパニー 窒化ガリウム高電子移動度トランジスタ構造
JP2009231561A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 窒化物半導体結晶薄膜およびその作製方法、半導体装置およびその製造方法
US20100289067A1 (en) * 2009-05-14 2010-11-18 Transphorm Inc. High Voltage III-Nitride Semiconductor Devices
JP2012023314A (ja) * 2010-07-16 2012-02-02 Dowa Electronics Materials Co Ltd Iii族窒化物エピタキシャル基板
JP2012033575A (ja) * 2010-07-28 2012-02-16 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置
JP2012033708A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置の製造方法
JP2012109345A (ja) * 2010-11-16 2012-06-07 Rohm Co Ltd 窒化物半導体素子および窒化物半導体パッケージ
JP2012174705A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Sharp Corp 窒化物半導体デバイス用エピタキシャルウエハとその製造方法
JP2012243868A (ja) * 2011-05-17 2012-12-10 Advanced Power Device Research Association 半導体素子及びその製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100616543B1 (ko) 2004-04-28 2006-08-29 삼성전기주식회사 실리콘기판 상에 질화물 단결정성장방법, 이를 이용한질화물 반도체 발광소자 및 그 제조방법
JP2007067077A (ja) 2005-08-30 2007-03-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 窒化物半導体素子およびその製造方法
JP5672868B2 (ja) * 2010-08-31 2015-02-18 富士通株式会社 化合物半導体装置及びその製造方法
JP5919626B2 (ja) * 2011-02-25 2016-05-18 富士通株式会社 化合物半導体装置及びその製造方法
JP5784441B2 (ja) * 2011-09-28 2015-09-24 トランスフォーム・ジャパン株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006196490A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Sony Corp GaN系半導体発光素子及びその製造方法
JP2008546175A (ja) * 2005-05-19 2008-12-18 レイセオン・カンパニー 窒化ガリウム高電子移動度トランジスタ構造
US20060281238A1 (en) * 2005-06-08 2006-12-14 Christopher Harris Method of manufacturing an adaptive AlGaN buffer layer
JP2007251144A (ja) * 2006-02-20 2007-09-27 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体素子
JP2009231561A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 窒化物半導体結晶薄膜およびその作製方法、半導体装置およびその製造方法
US20100289067A1 (en) * 2009-05-14 2010-11-18 Transphorm Inc. High Voltage III-Nitride Semiconductor Devices
JP2012023314A (ja) * 2010-07-16 2012-02-02 Dowa Electronics Materials Co Ltd Iii族窒化物エピタキシャル基板
JP2012033575A (ja) * 2010-07-28 2012-02-16 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置
JP2012033708A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置の製造方法
JP2012109345A (ja) * 2010-11-16 2012-06-07 Rohm Co Ltd 窒化物半導体素子および窒化物半導体パッケージ
JP2012174705A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Sharp Corp 窒化物半導体デバイス用エピタキシャルウエハとその製造方法
JP2012243868A (ja) * 2011-05-17 2012-12-10 Advanced Power Device Research Association 半導体素子及びその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019500755A (ja) * 2015-12-28 2019-01-10 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 Iiia−n族デバイスのための非エッチ気体冷却エピタキシャルスタック
JP7068676B2 (ja) 2015-12-28 2022-05-17 テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド Iiia-n族デバイスのための非エッチ気体冷却エピタキシャルスタック
JP2017168627A (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 住友電気工業株式会社 高電子移動度トランジスタ及び高電子移動度トランジスタの製造方法
JP2017228642A (ja) * 2016-06-22 2017-12-28 住友電気工業株式会社 窒化物半導体装置及び窒化物半導体装置の製造方法
WO2022219861A1 (ja) * 2021-04-15 2022-10-20 ソニーグループ株式会社 半導体装置、及び無線通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN104078500B (zh) 2017-10-13
JP6392498B2 (ja) 2018-09-19
TW201442241A (zh) 2014-11-01
CN104078500A (zh) 2014-10-01
US20140291725A1 (en) 2014-10-02
US9312341B2 (en) 2016-04-12
TWI580050B (zh) 2017-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6392498B2 (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
JP6151487B2 (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
JP5825017B2 (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
JP6087552B2 (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
JP2015053328A (ja) 半導体装置
JP5672926B2 (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
TW201513342A (zh) 半導體裝置及其製造方法
JP2013206976A (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
JP2015070064A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP6604036B2 (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
CN111406306B (zh) 半导体装置的制造方法、半导体装置
JP6993562B2 (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
JP2011171595A (ja) 化合物半導体装置の製造方法及び化合物半導体装置
JP2014110393A (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
US20150287791A1 (en) Nitride semiconductor device and nitride semiconductor substrate
US10847642B2 (en) Compound semiconductor device and fabrication method
JP2017085058A (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
JP6233476B2 (ja) 化合物半導体装置
JP2017139390A (ja) 半導体装置、電源装置及び増幅器
JP6376257B2 (ja) 半導体装置
JP2015060883A (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
JP2014042025A (ja) 窒化物半導体素子及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170424

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170927

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20171006

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20171102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6392498

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150