JP2014193039A - 車両用電力装置 - Google Patents

車両用電力装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014193039A
JP2014193039A JP2013067100A JP2013067100A JP2014193039A JP 2014193039 A JP2014193039 A JP 2014193039A JP 2013067100 A JP2013067100 A JP 2013067100A JP 2013067100 A JP2013067100 A JP 2013067100A JP 2014193039 A JP2014193039 A JP 2014193039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
power conversion
conversion circuit
connector
threshold value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2013067100A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Adachi
雅和 足立
Hiroaki Koshin
博昭 小新
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2013067100A priority Critical patent/JP2014193039A/ja
Priority to US14/780,516 priority patent/US20160059718A1/en
Priority to PCT/JP2014/001454 priority patent/WO2014156030A1/ja
Priority to EP14774000.5A priority patent/EP2980955A4/en
Priority to CN201480018042.6A priority patent/CN105075057A/zh
Publication of JP2014193039A publication Critical patent/JP2014193039A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/003Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to inverters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/04Cutting off the power supply under fault conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/16Connectors, e.g. plugs or sockets, specially adapted for charging electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/18Cables specially adapted for charging electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/20Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by converters located in the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/305Communication interfaces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/10Driver interactions by alarm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/16Driver interactions by display
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/58Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/665Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit
    • H01R13/6683Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit with built-in sensor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】 電気ケーブル、コネクタに過剰なストレスが加わることがなく、且つユーザにとって使い勝手のよい車両用電力装置を提供する。
【解決手段】 車両用電力装置は、電気ケーブル2のコネクタ3を電動車両Cのインレット22に接続することによって、電力変換回路1aから充電電力を供給して蓄電池21を充電する。検出部4は、電気ケーブル2の張力によって接合部5に加わる力を検出しており、制御部1bは、検出した力が閾値K1より小さければ、電力変換回路1aによる充電電力の出力動作を開始し、電力変換回路1aが充電電力を出力しているときに検出した力が閾値K1以上になれば、表示部1dおよび音声出力部1eから警報を報知し、電力変換回路1aが充電電力を出力しているときに検出した力が閾値K2(>K1)以上になれば、電力変換回路1aによる充電電力の出力を停止させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、車両用電力装置に関するものである。
近年、有害排気物質が少なく、環境にやさしい電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)などの電動車両が市場に導入され、電動車両の蓄電池の充放電を行う車両用電力装置が普及しつつある。
電動車両を充電する車両用電力装置は、蓄電池を充電する充電電力を出力する電力変換器を有し、電力変換器の出力には充電ケーブルの一端が接続している。この充電ケーブルの他端はコネクタを接続しており、このコネクタが電動車両に設けたインレットに着脱可能に接続する。そして、電力変換器は、充電ケーブルおよびコネクタを介して、電動車両の蓄電池に充電電力を供給する。
しかしながら、コネクタがインレットに接続された状態で充電ケーブルが引っ張られると、充電ケーブルまたはコネクタに過度のストレスが加わり、充電ケーブルまたはコネクタが損傷する虞がある。
そこで、コネクタあるいは充電ケーブルに歪ゲージや圧力センサを取り付けて、コネクタがインレットから外れる方向に加わる過剰な力を検出する構成が提案された。この従来構成では、コネクタがインレットから外れる方向に過剰な力を検出すると、コネクタとインレットとのラッチ状態を解除して、コネクタをインレットから離脱させている(例えば、特許文献1参照)。
特開2011−187175号公報
しかし、上述の特許文献1では、充電ケーブルおよびコネクタにストレスが加わると、コネクタとインレットとの接続がすぐに解除されてしまうため、ユーザは、コネクタをインレットに接続するという作業を再度行う必要があった。ユーザは、インレットに一度接続したコネクタを再度接続しなければならず、ユーザにとっては使い勝手が悪いものであった。
本発明は、上記事由に鑑みてなされたものであり、その目的は、電気ケーブル、コネクタに過剰なストレスが加わることがなく、且つユーザにとって使い勝手のよい車両用電力装置を提供することにある。
本発明の車両用電力装置は、電動車両に搭載された蓄電池を充電する充電電力を出力する電力変換器と、前記電力変換器の出力に一端を接続した電気ケーブルと、前記電気ケーブルの他端に設けられて、前記電動車両のインレットに着脱可能に接続するコネクタと、前記電気ケーブルと前記コネクタとが互いに接続している接合部に設けられて、前記電気ケーブルの張力によって前記接合部に加わる力を検出する検出部と、ユーザに対して警報を報知する報知部とを備え、前記電力変換器は、前記充電電力を生成して出力する電力変換回路と、前記電力変換回路の動作を制御する制御部とを有し、前記制御部は、前記検出した力が第1の閾値より小さければ、前記電力変換回路による前記充電電力の出力動作を開始し、前記電力変換回路が前記充電電力を出力しているときに前記検出した力が前記第1の閾値以上になれば、前記報知部から警報を報知し、前記電力変換回路が前記充電電力を出力しているときに前記検出した力が第2の閾値以上になれば、前記電力変換回路による前記充電電力の出力を停止させ、前記第2の閾値は前記第1の閾値より大きいことを特徴とする。
この発明において、前記コネクタが前記インレットから離脱することを阻止するロック部を備え、前記制御部は、前記検出した力が第3の閾値より小さければ、前記ロック部のロック状態を維持し、前記検出した力が前記第3の閾値以上であれば、前記ロック部のロック状態を解除し、前記第3の閾値は前記第2の閾値より大きいことが好ましい。
この発明において、前記検出部は、前記接合部に加わる曲げ応力を検出することが好ましい。
この発明において、前記電力変換回路は、前記蓄電池の放電電力を前記コネクタおよび前記電気ケーブルを介して入力され、前記放電電力を電力変換して出力し、前記制御部は、前記検出した力が前記第1の閾値より小さければ、前記電力変換回路による前記放電電力の電力変換を開始し、前記電力変換回路が前記放電電力の電力変換を行っているときに前記検出した力が前記第1の閾値以上になれば、前記報知部から警報を報知し、前記電力変換回路が前記放電電力の電力変換を行っているときに前記検出した力が前記第2の閾値以上になれば、前記電力変換回路による前記放電電力の電力変換を停止させることが好ましい。
以上説明したように、本発明では、ユーザは、電力供給を継続した状態で電気ケーブルの引き回しを変更し、接合部に加わる曲げ応力を低減させることによって、電気ケーブルまたはコネクタの損傷を防止できる。すなわち、電気ケーブル、コネクタに過剰なストレスが加わることがなく、且つ従来に比べてユーザにとって使い勝手のよい本車両用電力装置を提供することができるという効果がある。
実施形態1の車両用電力装置の構成を示すブロック図である。 同上の電気ケーブルとコネクタとの接合部付近の構成を示す概略図である。 同上のシステムの動作を示す説明図である。 同上のシステムの動作を示すフローチャート図である。 同上のシステムの別の動作を示す説明図である。 同上のシステムの別の動作を示すフローチャート図である。 実施形態2の車両用電力装置の構成を示すブロック図である。 同上のシステムの動作を示すフローチャート図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
(実施形態1)
図1は、本実施形態の車両用電力装置(充電器)の構成を示す。車両用電力装置は、電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)などの電動車両Cに搭載している蓄電池21の充電電力を供給して、蓄電池21を充電する。
車両用電力装置は、電力変換器1、電気ケーブル2、コネクタ3を備える。
電力変換器1は、電力変換回路1a、制御部1b、操作部1c、表示部1d、音声出力部1eで構成される。電力変換回路1aは、制御部1bによって動作を制御されて、商用電力を電源として直流電力を生成し、この直流電力を充電電力として出力する。電力変換回路1aの出力には電気ケーブル2の一端が接続しており、電気ケーブル2の他端側は電力変換器1外へ導出されている。電気ケーブル2の他端にはコネクタ3が設けられており、コネクタ3は、電動車両Cのボディ外面に設けたインレット22に着脱可能に接続する。インレット22は、蓄電池21を充電するために電動車両Cに設けた充電路(図示なし)に電気的に接続している。すなわち、電力変換器1は、電力変換回路1aが生成した充電電力を電気ケーブル2、コネクタ3を介して供給することによって、電動車両Cの蓄電池21を充電することができる。なお、電気ケーブル2は、電力変換回路1aから蓄電池21へ充電電力を供給する電力供給線と、制御部1bが後述のロック部3bのロック・アンロックを制御する制御信号を伝送する信号線とを有している。
次に、電気ケーブル2とコネクタ3とが互いに接続している接合部5付近の概略を図2に示す。図2において、接合部5はブッシュで形成されている。
コネクタ3は、インレット22に機械的に固定される係止爪等で構成されるラッチ部3aを備える。そして、充電中において、ラッチ部3aの人為的な操作または電気ケーブル2の引張力によってラッチ部3aのラッチ状態が解除されて、コネクタ3がインレット22から離脱しないように、コネクタ3は、ラッチ部3aのラッチ状態を電気的にロックするロック部3bを備える。ロック部3bは、ソレノイドバルブを備えており、このソレノイドバルブが駆動されることによって、ロック・アンロック(ロック状態の解除)を切り替える。そして、制御部1bは、電気ケーブル2内の信号線を用いてソレノイドバルブを駆動し、ロック部3bのロック・アンロックを制御する。
さらに、電気ケーブル2とコネクタ3との接合部5には、電気ケーブル2の張力によって接合部5に加わる曲げ応力を検出する応力検出部4を設けている。応力検出部4は、接合部5に設けた複数の圧電素子で構成され、圧電素子の各々は、接合部5に加わる曲げ応力に応じた電圧を発生する。そして、応力検出部4は、曲げ応力に応じた信号(応力検出信号)を電気ケーブル2内の信号線を介して制御部1bへ出力する。制御部1bは、応力検出部4からの応力検出信号に基づいて、電力変換回路1aを制御する。
まず、ユーザは、コネクタ3を電動車両Cのインレット22に接続し、ラッチ部3aをラッチ状態にした後、操作部1cを用いて充電開始操作を行う。充電開始操作を検知した制御部1bは、ロック部3bをロック状態に切り替えて、図3、図4に示す処理を行う。
まず、制御部1bは、充電開始操作を検知した後(図3の時間t1以降)、応力検出部4を用いた曲げ応力の検出動作を開始し(S1)、接合部5に加わる曲げ応力を閾値K1(第1の閾値)と比較する(S2)。制御部1bは、曲げ応力が閾値K1より小さければ、電力変換回路1aによる充電電力の出力動作を許可する。また、制御部1bは、曲げ応力が閾値K1以上であれば、電力変換回路1aによる充電電力の出力動作を禁止する。
制御部1bは、充電電力の出力動作を許可した場合、電動車両Cとの間で予め決められた通信シーケンスを実行した後、電力変換回路1aを制御し、電力変換回路1aから充電電力を出力させて蓄電池21を充電する(S3)。
制御部1bは、充電電力の出力動作を禁止した場合、液晶画面等で構成される表示部1dに曲げ応力が大きい旨を表示し、スピーカ等で構成される音声出力部1eから曲げ応力が大きい旨を音声報知する。すなわち、制御部1bは、表示部1d、音声出力部1eを用いて、電気ケーブル2の引き回しや電動車両Cの停止位置を変更して、接合部5に加わる曲げ応力を低減させるようユーザに対して促す。そして、ユーザが接合部5に加わる曲げ応力を低減させた後、操作部1cを用いて充電開始操作を再度行う。なお、表示部1dによる報知動作は、文字を表示するメッセージ表示、光源の点灯または点滅による発光表示等のいずれを用いてもよい。
そして、充電電力の出力動作が開始され、電力変換回路1aが充電電力を出力しているときも、制御部1bは、応力検出部4からの応力検出信号に基づいて、接合部5に加わる曲げ応力を監視している。
制御部1bは、接合部5に加わる曲げ応力と閾値K1とを比較する(S4)。そして、電気ケーブル2の引き回しの変化や電動車両Cの移動によって、接合部5に加わる曲げ応力が閾値K1以上になったとする。この場合、制御部1bは、電力変換回路1aによる充電電力の出力動作を継続しながら、表示部1d、音声出力部1eを用いてユーザに対して警報報知を行う(S5)。すなわち、表示部1dは、曲げ応力が大きい旨を表示し、音声出力部1eは曲げ応力が大きい旨を音声報知する。なお、表示部1dおよび音声出力部1eが、本発明の報知部に相当する。
次に、制御部1bは、接合部5に加わる曲げ応力と閾値K2(第2の閾値)とを比較する(S6)。なお、閾値K2>閾値K1の関係にある。そして、曲げ応力がさらに大きくなり、曲げ応力が閾値K2以上になった場合、制御部1bは、電力変換回路1aによる充電電力の出力を停止させる(S7)。
上述のように、接合部5に加わる曲げ応力が大きくなったとしても、制御部1bは、電気ケーブル2またはコネクタ3が損傷する虞がない曲げ応力の範囲「K1〜K2」では、ユーザに対して警報報知のみを行う(図3の時間t2〜t3)。而して、従来のようにコネクタ3とインレット22との接続がすぐに解除されることなく、ユーザは、接合部5に加わる曲げ応力が大きいことを認識することができる。
したがって、ユーザは、充電を継続した状態で電気ケーブル2の引き回しを変更し、接合部5に加わる曲げ応力を低減させることによって、電気ケーブル2またはコネクタ3の損傷を防止できる。すなわち、本車両用電力装置は、電気ケーブル2、コネクタ3に過剰なストレスが加わることがなく、且つ従来に比べてユーザにとって使い勝手のよいものとなる。
接合部5に加わる曲げ応力がさらに大きくなった場合、制御部1bは、電気ケーブル2またはコネクタ3が損傷する虞がある曲げ応力の範囲「K2以上」では、電力変換回路1aによる充電電力の出力を停止させる(図3の時間t3以降)。したがって、電気ケーブル2またはコネクタ3が損傷したり、コネクタ3がインレット22から外れる事態が、充電電力の出力中に発生することを防止できる。
また、充電開始操作を検知した制御部1bは、応力検出部4からの応力検出信号に基づいて、図5、図6に示す制御動作をさらに行ってもよい。
具体的に、制御部1bが、ステップS7において電力変換回路1aによる充電電力の出力を停止させた後、接合部5に加わる曲げ応力がさらに大きくなり、閾値K3以上になったとする(S8)。この場合、制御部1aは、ロック部3bのロック状態を解除してアンロック状態とする(S9)(図5の時間t4以降)。したがって、接合部5に加わる曲げ応力がさらに大きくなったとしても、電気ケーブル2の張力によってラッチ部3aのラッチ状態が解除されて、コネクタ3がインレット22から離脱するので、電気ケーブル2またはコネクタ3の損傷、および電力変換器1の倒壊を防止できる。
また、電力変換器1は、ロック部3bのロック状態を解除する前に、コネクタ3の接続ピン間の電圧を放電させるために、図示しない放電回路を設けてもよい。あるいは、インレット22から離脱したコネクタ3の接続ピンが露出せず、ユーザが接続ピンに直接触ることができない構成としてもよい。
また、ロック部3bのロック状態が解除されると充電電力の供給路を遮断する開閉器(図示なし)を、コネクタ3内に設けてもよい。なお、制御部1bが開閉器のオン・オフ制御を行う構成、ロック部3bの操作によって開閉器のオン・オフ制御を行う構成のいずれでもよい。
また、ロック部3bのロック状態が解除されるとコネクタ3がインレット22から自動的に離脱するように、コネクタ3を付勢する付勢手段を設けてもよい。付勢手段は、例えば、ばね力、電磁反発力、空気の圧力、熱膨張力等を用いて、コネクタ3がインレット22から離脱する方向に力を付勢する。
(実施形態2)
本実施形態の車両用電力装置(充放電器)の構成を図7に示す。なお、実施形態1と同様の構成には同一の符号を付して説明は省略する。
電力変換器1は、電力変換回路1aの代わりに双方向電力変換回路1fを備える。双方向電力変換回路1fは、電力変換回路1aと同様に、電気ケーブル2およびコネクタ3を介して充電電力を出力して、蓄電池21を充電する機能を有する。さらに、双方向電力変換回路1fは、電気ケーブル2およびコネクタ3を介して、電動車両Cの蓄電池21から供給される直流電力(放電電力)を入力され、この放電電力を所定電圧(交流または直流)に変換して、図示しない負荷へ供給する機能も有する。すなわち、双方向電力変換回路1fは、電気ケーブル2、コネクタ3を介して蓄電池21を充放電する双方向の電力変換(蓄電池21の充放電)が可能であり、双方向電力変換回路1fの動作は、制御部1bによって制御される。
蓄電池21の充電動作については実施形態1と同様であるので説明は省略し、以下、蓄電池21の放電動作について説明する。
まず、ユーザは、コネクタ3を電動車両Cのインレット22に接続し、ラッチ部3aをラッチ状態にした後、操作部1cを用いて放電開始操作を行う。放電開始操作を検知した制御部1bは、ロック部3bをロック状態に切り替えて、図8に示す処理を行う。
まず、制御部1bは、放電開始操作を検知した後、応力検出部4を用いた曲げ応力の検出動作を開始し(S11)、接合部5に加わる曲げ応力を閾値K1と比較する(S12)。制御部1bは、曲げ応力が閾値K1より小さければ、双方向電力変換回路1fによる放電電力の電力変換動作を許可する。また、制御部1bは、曲げ応力が閾値K1以上であれば、双方向電力変換回路1fによる放電電力の電力変換動作を禁止する。
制御部1bは、放電電力の電力変換動作を許可した場合、電動車両Cとの間で予め決められた通信シーケンスを実行した後、双方向電力変換回路1fを制御し、放電電力の電力変換を行う(S13)。
制御部1bは、放電電力の電力変換動作を禁止した場合、表示部1dに曲げ応力が大きい旨を表示し、音声出力部1eから曲げ応力が大きい旨を音声報知する。すなわち、制御部1bは、表示部1d、音声出力部1eを用いて、電気ケーブル2の引き回しや電動車両Cの停止位置を変更して、接合部5に加わる曲げ応力を低減させるようユーザに対して促す。そして、ユーザが接合部5に加わる曲げ応力を低減させた後、操作部1cを用いて放電開始操作を再度行う。なお、表示部1dによる報知動作は、文字を表示するメッセージ表示、光源の点灯または点滅による発光表示等のいずれを用いてもよい。
そして、放電電力の電力変換動作が開始され、双方向電力変換回路1fが放電電力を電力変換しているときも、制御部1bは、応力検出部4からの応力検出信号に基づいて、接合部5に加わる曲げ応力を監視している。
制御部1bは、接合部5に加わる曲げ応力と閾値K1とを比較する(S14)。そして、電気ケーブル2の引き回しの変化や電動車両Cの移動によって、接合部5に加わる曲げ応力が閾値K1以上になったとする。この場合、制御部1bは、双方向電力変換回路1fによる電力変換動作を継続しながら、表示部1d、音声出力部1eを用いてユーザに対して警報報知を行う(S15)。すなわち、表示部1dは、曲げ応力が大きい旨を表示し、音声出力部1eは曲げ応力が大きい旨を音声報知する。
次に、制御部1bは、接合部5に加わる曲げ応力と閾値K2とを比較する(S16)。そして、曲げ応力がさらに大きくなり、曲げ応力が閾値K2以上になった場合、制御部1bは、双方向電力変換回路1fによる放電電力の電力変換動作を停止させる(S17)。
上述のように、接合部5に加わる曲げ応力が大きくなったとしても、制御部1bは、電気ケーブル2またはコネクタ3が損傷する虞がない曲げ応力の範囲「K1〜K2」では、ユーザに対して警報報知のみを行う。而して、従来のようにコネクタ3とインレット22との接続がすぐに解除されることなく、ユーザは、接合部5に加わる曲げ応力が大きいことを認識することができる。
したがって、ユーザは、放電を継続した状態で、電気ケーブル2の引き回しを変更し、接合部5に加わる曲げ応力を低減させることによって、電気ケーブル2またはコネクタ3の損傷を防止できる。すなわち、本車両用電力装置は、電気ケーブル2、コネクタ3に過剰なストレスが加わることがなく、且つ従来に比べてユーザにとって使い勝手のよいものとなる。
接合部5に加わる曲げ応力がさらに大きくなった場合、制御部1bは、電気ケーブル2またはコネクタ3が損傷する虞がある曲げ応力の範囲「K2以上」では、双方向電力変換回路1fによる放電電力の電力変換動作を停止させる。したがって、電気ケーブル2またはコネクタ3が損傷したり、コネクタ3がインレット22から外れる事態が、放電電力の電力変換中に発生することを防止できる。
さらに、制御部1bが、ステップS17において双方向電力変換回路1fによる放電電力の電力変換動作を停止させた後、接合部5に加わる曲げ応力がさらに大きくなり、閾値K3以上になったとする(S18)。この場合、制御部1aは、ロック部3bのロック状態を解除してアンロック状態とする(S19)。したがって、接合部5に加わる曲げ応力がさらに大きくなったとしても、電気ケーブル2の張力によってラッチ部3aのラッチ状態が解除されて、コネクタ3がインレット22から離脱するので、電気ケーブル2またはコネクタ3の損傷、および電力変換器1の倒壊を防止できる。
また、上述の各実施形態では、電気ケーブル2の張力によって接合部5に加わる曲げ応力を検出しているが、接合部に加わる圧力、歪等の他のパラメータを検出してもよい。
1 電力変換器
1a 電力変換回路
1b 制御部
1c 操作部
1d 表示部(報知部)
1e 音声出力部(報知部)
2 電気ケーブル
3 コネクタ
4 応力検出部
5 接合部
21 蓄電池
22 インレット

Claims (4)

  1. 電動車両に搭載された蓄電池を充電する充電電力を出力する電力変換器と、
    前記電力変換器の出力に一端を接続した電気ケーブルと、
    前記電気ケーブルの他端に設けられて、前記電動車両のインレットに着脱可能に接続するコネクタと、
    前記電気ケーブルと前記コネクタとが互いに接続している接合部に設けられて、前記電気ケーブルの張力によって前記接合部に加わる力を検出する検出部と、
    ユーザに対して警報を報知する報知部とを備え、
    前記電力変換器は、前記充電電力を生成して出力する電力変換回路と、前記電力変換回路の動作を制御する制御部とを有し、
    前記制御部は、前記検出した力が第1の閾値より小さければ、前記電力変換回路による前記充電電力の出力動作を開始し、前記電力変換回路が前記充電電力を出力しているときに前記検出した力が前記第1の閾値以上になれば、前記報知部から警報を報知し、前記電力変換回路が前記充電電力を出力しているときに前記検出した力が第2の閾値以上になれば、前記電力変換回路による前記充電電力の出力を停止させ、前記第2の閾値は前記第1の閾値より大きい
    ことを特徴とする車両用電力装置。
  2. 前記コネクタが前記インレットから離脱することを阻止するロック部を備え、
    前記制御部は、前記検出した力が第3の閾値より小さければ、前記ロック部のロック状態を維持し、前記検出した力が前記第3の閾値以上であれば、前記ロック部のロック状態を解除し、前記第3の閾値は前記第2の閾値より大きい
    ことを特徴とする請求項1記載の車両用電力装置。
  3. 前記検出部は、前記接合部に加わる曲げ応力を検出することを特徴とする請求項1または2記載の車両用電力装置。
  4. 前記電力変換回路は、前記蓄電池の放電電力を前記コネクタおよび前記電気ケーブルを介して入力され、前記放電電力を電力変換して出力し、
    前記制御部は、前記検出した力が前記第1の閾値より小さければ、前記電力変換回路による前記放電電力の電力変換を開始し、前記電力変換回路が前記放電電力の電力変換を行っているときに前記検出した力が前記第1の閾値以上になれば、前記報知部から警報を報知し、前記電力変換回路が前記放電電力の電力変換を行っているときに前記検出した力が前記第2の閾値以上になれば、前記電力変換回路による前記放電電力の電力変換を停止させる
    ことを特徴とする請求項1乃至3いずれか記載の車両用電力装置。
JP2013067100A 2013-03-27 2013-03-27 車両用電力装置 Ceased JP2014193039A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013067100A JP2014193039A (ja) 2013-03-27 2013-03-27 車両用電力装置
US14/780,516 US20160059718A1 (en) 2013-03-27 2014-03-14 Vehicle power device
PCT/JP2014/001454 WO2014156030A1 (ja) 2013-03-27 2014-03-14 車両用電力装置
EP14774000.5A EP2980955A4 (en) 2013-03-27 2014-03-14 DRIVE UNIT OF A VEHICLE
CN201480018042.6A CN105075057A (zh) 2013-03-27 2014-03-14 车辆用电力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013067100A JP2014193039A (ja) 2013-03-27 2013-03-27 車両用電力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014193039A true JP2014193039A (ja) 2014-10-06

Family

ID=51623050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013067100A Ceased JP2014193039A (ja) 2013-03-27 2013-03-27 車両用電力装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20160059718A1 (ja)
EP (1) EP2980955A4 (ja)
JP (1) JP2014193039A (ja)
CN (1) CN105075057A (ja)
WO (1) WO2014156030A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020060417A (ja) * 2018-10-09 2020-04-16 ファナック株式会社 異常検出装置及び異常検出システム
JP2021061189A (ja) * 2019-10-08 2021-04-15 株式会社東光高岳 給電コネクタ延長装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6142894B2 (ja) * 2015-04-10 2017-06-07 トヨタ自動車株式会社 車両の電源装置
KR101736998B1 (ko) * 2016-02-01 2017-05-17 현대자동차주식회사 전기 자동차용 충전 컨넥터 도난 방지 방법 및 장치
DE102016225143B4 (de) 2016-12-15 2020-03-12 Audi Ag Kraftfahrzeug und Ladeeinrichtung mit diesem Kraftfahrzeug
CN109250589A (zh) * 2018-10-30 2019-01-22 安徽华星智能停车设备有限公司 立体停车设备用电动汽车充电线缆收放装置
DE102020101019A1 (de) * 2020-01-17 2021-07-22 Phoenix Contact E-Mobility Gmbh Steckverbinderteil mit einer Sensoreinrichtung
CN112319259B (zh) * 2020-11-13 2022-07-29 东风汽车股份有限公司 一种电动汽车交流充电电子锁控制系统及其控制方法
DE102022201133A1 (de) 2022-02-03 2023-08-03 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Sicherung eines Ladeprozesses, insbesondere für ein batterieelektrisch betriebenes Fahrzeug
DE102022121846A1 (de) 2022-08-30 2024-02-29 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Ladevorrichtung zum Aufladen einer Traktionsbatterie eines Elektrofahrzeugs
CN116118539B (zh) * 2023-04-18 2023-09-12 深圳聚优精密工业有限公司 一种插拔储能连接结构

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61147540U (ja) * 1985-03-04 1986-09-11
JPH05276675A (ja) * 1992-03-27 1993-10-22 Nissan Motor Co Ltd 充電装置
JPH06343204A (ja) * 1993-06-01 1994-12-13 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車の充電装置
JPH08506922A (ja) * 1993-02-01 1996-07-23 ハベル インコーポレーティッド 電気コネクタ・システム
JP2000341818A (ja) * 1999-05-25 2000-12-08 Nec Corp 海底ケーブル用放電回路
JP2002195899A (ja) * 2000-12-27 2002-07-10 Oki Electric Ind Co Ltd 障害防止装置
JP2010158136A (ja) * 2009-01-05 2010-07-15 Alpha Corp ケーブルの配線構造
JP2010226840A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Toyota Motor Corp 車両および充電装置
JP2010534054A (ja) * 2007-07-18 2010-10-28 テスラ モーターズ, インコーポレイテッド バッテリ充電
WO2010137144A1 (ja) * 2009-05-28 2010-12-02 トヨタ自動車株式会社 充電システム
JP2011015581A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 San'eisha Mfg Co Ltd 電気自動車用急速充電器の劣化検出装置
JP2011187175A (ja) * 2010-03-04 2011-09-22 Toyota Industries Corp 充電プラグ
JP2011200012A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Tabuchi Electric Co Ltd 二次電池充放電システムおよびこれを備えた移動体
WO2011152157A1 (ja) * 2010-06-04 2011-12-08 本田技研工業株式会社 車両の制御装置
WO2012168488A2 (de) * 2011-06-09 2012-12-13 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Verriegelungsvorrichtung für elektrische ladekabel oder klappen

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5385480A (en) * 1993-01-15 1995-01-31 Hubell Incorporated Electrical connector inlet assembly with break-away mechanism for electric vehicle
US5786682A (en) * 1996-08-07 1998-07-28 Reltec Corporation Battery charging circuit including a current limiter which compares a reference current to a charging current to ensure operation of a load
JPWO2010079563A1 (ja) * 2009-01-07 2012-06-21 パナソニック株式会社 組電池の充電方法、及び電池充電システム

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61147540U (ja) * 1985-03-04 1986-09-11
JPH05276675A (ja) * 1992-03-27 1993-10-22 Nissan Motor Co Ltd 充電装置
JPH08506922A (ja) * 1993-02-01 1996-07-23 ハベル インコーポレーティッド 電気コネクタ・システム
JPH06343204A (ja) * 1993-06-01 1994-12-13 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車の充電装置
JP2000341818A (ja) * 1999-05-25 2000-12-08 Nec Corp 海底ケーブル用放電回路
JP2002195899A (ja) * 2000-12-27 2002-07-10 Oki Electric Ind Co Ltd 障害防止装置
JP2010534054A (ja) * 2007-07-18 2010-10-28 テスラ モーターズ, インコーポレイテッド バッテリ充電
JP2010158136A (ja) * 2009-01-05 2010-07-15 Alpha Corp ケーブルの配線構造
JP2010226840A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Toyota Motor Corp 車両および充電装置
WO2010137144A1 (ja) * 2009-05-28 2010-12-02 トヨタ自動車株式会社 充電システム
JP2011015581A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 San'eisha Mfg Co Ltd 電気自動車用急速充電器の劣化検出装置
JP2011187175A (ja) * 2010-03-04 2011-09-22 Toyota Industries Corp 充電プラグ
JP2011200012A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Tabuchi Electric Co Ltd 二次電池充放電システムおよびこれを備えた移動体
WO2011152157A1 (ja) * 2010-06-04 2011-12-08 本田技研工業株式会社 車両の制御装置
WO2012168488A2 (de) * 2011-06-09 2012-12-13 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Verriegelungsvorrichtung für elektrische ladekabel oder klappen

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020060417A (ja) * 2018-10-09 2020-04-16 ファナック株式会社 異常検出装置及び異常検出システム
JP2021061189A (ja) * 2019-10-08 2021-04-15 株式会社東光高岳 給電コネクタ延長装置
JP7299128B2 (ja) 2019-10-08 2023-06-27 株式会社東光高岳 給電コネクタ延長装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20160059718A1 (en) 2016-03-03
CN105075057A (zh) 2015-11-18
EP2980955A1 (en) 2016-02-03
WO2014156030A1 (ja) 2014-10-02
EP2980955A4 (en) 2016-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014193039A (ja) 車両用電力装置
EP3206936B1 (en) Steering power system for electric vehicle and method for controlling same
JP5126297B2 (ja) 電力管理システム及び車載電力管理装置
US10144298B2 (en) Power supply device of vehicle
JP6142729B2 (ja) 充電システム、車両および充電設備
JP6111967B2 (ja) 電源システム
WO2011065036A1 (ja) 充電システム、充電器、電動移動体、および電動移動体用バッテリの充電方法
US9960612B2 (en) Charging and discharging system for a vehicle including a first fuse in the vehicle and a second fuse in a cable connected to the vehicle
JP5349925B2 (ja) 充電監視装置および充電監視装置を備えた充電装置
JP2017099250A (ja) 車両用バッテリーの過放電防止装置及びその方法
US20160325636A1 (en) Hybrid vehicle with means for disconnection of a depleted auxiliary battery in order to allow for more rapid main battery charging
JP2010238576A (ja) 充電システム、充電器、およびリレーの閉固着を検出する方法
EP3065255B1 (en) Power conversion system and connector
JP2014193042A (ja) 車両用電力装置
JP5811287B2 (ja) 車両
JP2016152680A (ja) 給電装置及びそれを備えた車両
US10696179B2 (en) Electrically powered vehicle
KR101091145B1 (ko) 휴대형 충전제어 장치 및 그 운용 방법
JP6164196B2 (ja) 電動車両及び給電システム
US11728667B2 (en) Method and apparatus for deeply discharged battery detection
JP2015142409A (ja) 充放電システム
JP2015012678A (ja) 電動車両の充電給電用装置
JP2018014820A (ja) 電動車両の外部給電装置
JP2012076624A (ja) 車両の電源制御装置
JP2017093235A (ja) ハイブリッド電源システム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141006

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161128

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170509

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20170926