JP2014191728A - 交通信号制御装置 - Google Patents

交通信号制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014191728A
JP2014191728A JP2013068600A JP2013068600A JP2014191728A JP 2014191728 A JP2014191728 A JP 2014191728A JP 2013068600 A JP2013068600 A JP 2013068600A JP 2013068600 A JP2013068600 A JP 2013068600A JP 2014191728 A JP2014191728 A JP 2014191728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
extension
time
vehicle
vehicle group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013068600A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6145290B2 (ja
Inventor
俊一郎 ▲高▼島
Shunichiro Takashima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2013068600A priority Critical patent/JP6145290B2/ja
Publication of JP2014191728A publication Critical patent/JP2014191728A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6145290B2 publication Critical patent/JP6145290B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】交差点の各流入路の車群に応じた信号制御において、青時間の最適化を図ること。
【解決手段】交通信号制御システム1では、交差点の信号制御を行う信号制御機50が、交通量や占有率、時間帯に応じて制御パターンを変更するといった交通感応制御を行うとともに、各流入路の車両及び歩行者がともに青現示となる所定の青延長階梯において、車群の有無に応じて、制御パターンで定められる各階梯の表示時間(標準時間)を延長する。
【選択図】図1

Description

本発明は、交差点の信号階梯を歩進制御する交通信号制御装置に関する。
交差点における交通信号制御の1つとして、交通量の変動に対応するため、車両用や歩行者用の感知器を設置し、その感知結果に応じて各現示の表示時間を変更する感応制御がある。この感応制御の一種として、複数の車両で構成される車群を検出し、車群の検出に応じて青時間を延長する車群感応制御が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許第3412779号公報
しかしながら、上述の特許文献1に示すような従来の車群感応制御は、主道路のみの車群を対象とした制御であり、従道路の車群については考慮していない。また、主道路の信号が青表示となる前に車群を検出して延長する時間を決定する必要があり、決定した時間は固定であった。また、車群を構成しない車両については考慮されていなかった。本発明は上記事情に鑑みてなされたものである。
上記課題を解決するための第1の発明は、
一の流入路を走行する車群の先頭及び末尾が所定の検出位置を通過したことを示す検出情報(例えば、図3の車群感知器40による車群感知信号)に基づいて、当該交差点の信号階梯を歩進制御する交通信号制御装置(例えば、図3の信号制御機50)であって、
前記一の流入路に係る信号が青表示となる一の階梯中に前記車群が当該交差点に差し掛かるか否かを前記検出情報に基づいて判定する判定手段(例えば、図3の車群感応制御部241)と、
前記判定手段により差し掛かると判定された場合に、前記一の階梯を延長する延長制御手段(例えば、図3の車群感応制御部241)と、
を備え、
前記延長制御手段は、
前記一の階梯の延長中に、前記検出情報に基づく前記車群の予想通過時刻が経過した場合に当該延長を打ち切る第1の打ち切り手段(例えば、図3の車群感応制御部241;図5のステップB7:YES)と、
前記一の階梯の延長中に、当該一の階梯の限度時間に達した場合に当該延長を打ち切る第2の打ち切り手段(例えば、図3の車群感応制御部241;図5のステップB11:YES)と、
を有する、
交通信号制御装置である。
この第1の発明によれば、交差点の信号階梯を歩進制御する交通信号制御装置では、一の流入路に係る信号が青表示となる一の階梯中に車群が交差点に差し掛かると判定された場合、この一の階梯が延長される。またこの一の階梯の延長中に、車群の予想通過時刻が経過した場合、或いは、一の階梯の限度時間に達した場合には、青の延長が打ち切られる。これにより、交差点を構成する主道路や従道路などの流入路それぞれについて、当該流入路の車群に応じて青表示となる階梯を延長することができる。また、一旦延長した後に、当該階梯の延長を打ち切ることもできる。
また、第2の発明として、第1の発明の交通信号制御装置であって、
前記一の流入路を走行する車両を感知する感知器の感知結果に基づいて、当該一の流入路における滞留台数を推定する滞留台数推定手段(例えば、図3の滞留台数計測部210)を更に備え、
前記延長制御手段は、前記滞留台数が所定台数以上の場合に、前記第1の打ち切り手段による前記一の階梯の延長の打ち切りを抑止する手段(例えば、図3の車群感応制御部241;図5のステップB9:NO)を有する、
交通信号制御装置を構成しても良い。
この第2の発明によれば、一の流入路を走行する車両を感知する感知器の感知結果に基づいて推定された当該一の流入路における滞留台数が所定台数以上の場合には、車群の予測通過時刻が経過したことによる一の階梯の延長の打ち切りが抑止される。つまり、車群に含まれない所定台数以上の車両が存在する場合には、車群が予測通りに通過できない場合が考えられるので、一の階梯の延長を打ち切らない。
また、第3の発明として、第1又は第2の発明の交通信号制御装置であって、
前記感知器の感知結果に基づいて渋滞の発生を検出する渋滞発生検出手段(例えば、図3の飽和判定部220)と、
前記渋滞発生検出手段により渋滞の発生が検出された場合に、前記延長制御手段による前記一の階梯の延長制御を抑止する延長制御抑止手段(例えば、図3の車群感応制御部241;図4のステップA7:YES)と、
を更に備えた交通信号制御装置を構成しても良い。
この第3の発明によれば、感知器の感知結果に基づいて渋滞の発生が検出された場合には、一の階梯の延長制御が抑止される。つまり、当該交差点における渋滞の発生が検出された場合には、車群感応制御が行われない。
交通信号制御システムの全体構成図。 現示階梯表の一例。 信号制御機の機能構成図。 信号制御処理のフローチャート。 信号制御処理中に実行される青延長処理のフローチャート。
[全体構成]
図1は、本実施形態の交通信号制御システム1の設置例である。図1によれば、交通信号制御システム1は、車両用信号灯器10と、歩行者用信号灯器20と、車両感知器30と、車群感知器40と、信号制御機50とを備えて構成される。車両用信号灯器10、歩行者用信号灯器20、車両感知器30及び車群感知器40それぞれと、信号制御機50とは、無線通信或いは有線通信によって通信可能に接続されている。
また、この交通信号制御システム1が設置される交差点は、2つの流入路を有する主道路と、2つの流入路を有する従道路とが交差する十字交差点であり、主道路及び従道路を横切るように横断歩道3が設置されている。
車両用信号灯器10は、路側に設置された柱等の上部に、各流入路の車両交通に対面するように設置されている。歩行者用信号灯器20は、横断歩道3の両端の路側に設置された柱等の上部に、各流入路の歩行者交通に対面するように設置されている。これらの車両用信号灯器10及び歩行者用信号灯器20それぞれの灯色の表示は、信号制御機50によって制御される。
車両感知器30は、路側に設置された柱の上部に、各流入路を上方から俯瞰する位置に設置されており、感知対象の流入路における所定の検出位置を通過する車両の有無を感知する。この車両感知器30は、超音波式や光学式、画像式等の公知の感知器を利用できる。
車群感知器40は、路側に設置された柱の上部に、流入路を上方から俯瞰するように設置されており、感知対象の流入路における所定の検出位置を通過する車群の有無を感知する。この車群感知器40は、所定の検出位置を通過する車両の有無を感知する車両感知器を有しており、この車両感知器の感知信号から、車両間隔或いは車頭間隔が所定値以下の車両の集合を1つの車群として検出する。車群感知器40の感知信号は、例えば、車群が存在しない場合をLレベル(感知無し)、車群が存在する場合、車群の先頭車両から最後尾車両までをHレベル(感知有り)とする信号とすることができる。すなわち、先頭車両が検出位置に位置してから最後尾車両が通過するまでの間がHレベルの信号となる。
これらの車両感知器30及び車群感知器40それぞれの感知信号は、随時、信号制御機50へ出力される。なお、車両感知器30と車群感知器40とは別体の装置であるとするが、一体の装置として構成しても良い。この場合、車両感知器を有し、この車両感知器からの車両感知信号を出力するとともに、この車両感知信号をもとに車群を判定して車群感知信号を出力する。
信号制御機50は、例えば、何れかの車両用信号灯器10が取り付けられた柱の下方やその近傍に設置され、自交差点の交通信号全体を制御する。本実施形態では、例えば図2に示す現示階梯表に従って、主道路と従道路とに交互に通行権を与える2現示方式の信号制御を行う。
図2は、本実施形態における現示階梯表である。この現示階梯表によれば、交差点の交通信号制御として、主道路の交通(車両及び歩行者)に通行権を与える主道路現示1φと、従道路の交通(車両及び歩行者)に通行権を与える従道路現示2φとを交互に表示するように定められている。詳細には、主道路現示1φは、主道路車両青(階梯1)、主道路歩行者青点滅(階梯2)、主道路歩行者赤(階梯3)、主道路車両黄(階梯4)、全赤(階梯5)の5つの階梯で構成され、従道路現示2φは、従道路車両青(階梯6)、従道路歩行者青点滅(階梯7)、従道路歩行者赤(階梯8)、従道路車両黄(階梯9)、全赤(階梯10)の5つの階梯で構成される。
[機能構成]
図3は、信号制御機50の機能構成図である。図3によれば、信号制御機50は、操作部110と、表示部120と、通信部130と、計時部140と、処理部200と、記憶部300とを備えて構成される。
操作部110は、例えばボタンスイッチやタッチパネル等の入力装置で実現され、信号制御機50の管理者の操作に応じた操作信号を処理部200に出力する。表示部120は、例えばLCD等の表示装置で実現され、処理部200からの表示信号に従った各種表示を行う。なお、操作部110や表示部120は、信号制御機50の筐体内に収められており、歩行者等の一般人が操作・視認することはできない。
通信部130は、例えば有線或いは無線通信装置で実現され、外部装置(主に、他の信号制御機50)との間で有線通信或いは無線通信を行う。計時部140は、現在時刻や、指定タイミングからの経過時間を計時し、計時した現在時刻や経過時間を処理部200に出力する。
処理部200は、例えばCPU等の演算装置で実現され、記憶部300に記憶されたプログラムやデータ、車両感知器30や車群感知器40からの感知信号等に基づいて、信号制御機50を構成する各部への指示やデータ転送を行い、信号制御機50の全体制御を行う。本実施形態では、処理部200は、滞留台数計測部210と、飽和判定部220と、交通感応制御部230と、信号表示制御部240とを有し、信号制御プログラム310に従った交通信号制御処理(図4参照)を行う。
滞留台数計測部210は、車両感知器30からの感知信号に基づいて、自交差点の滞留台数を計測する。具体的には、自交差点への各流入路について、当該流入路に設置された車両感知器30の感知信号が「感知有り」となる毎に、車両が1台到着したとして滞留台数を「1台」増加させ、当該流入路の車両青の表示期間では、所定秒数(例えば、2秒)が経過する毎に、車両が1台流出したと推定して滞留台数を「1台」減少させる。
飽和判定部220は、滞留台数計測部210によって計測された滞留台数をもとに、自交差点における飽和(渋滞)の発生を判定する。例えば、各流入路それぞれの滞留台数の合計台数が飽和とみなす所定台数以上である場合に、自交差点に飽和が発生したと判定する。
交通感応制御部230は、自交差点における車両の交通量や占有率に応じて制御パターンを選択する。制御パターンは、信号制御サイクル長や、現示階梯における各階梯(ステップ)の表示時間(スプリット)、オフセット等を定めたデータであり、交通量や占有率、曜日、時間帯等の選択条件と対応付けて、制御パターン群330として格納されている。交通量や占有率は、車両感知器30の感知結果から求めることができる。また、制御パターンの選択は、例えば、朝や夕方といった時刻として定められる所定の変更タイミングにおいて行う。
信号表示制御部240は、図2に一例を示す現示階梯表320に従って、交通感応制御部230によって選択された制御パターンにて定められた表示秒数(標準秒数)が経過する毎に階梯を進める歩進制御を行って、車両用信号灯器10及び歩行者用信号灯器20の点灯/滅灯を制御する。
また、信号表示制御部240は、車群感応制御部241を有する。車群感応制御部241は、青時間の延長対象として定められた階梯(青延長階梯)について、自交差点に接近する車群に応じて、交通感応制御部230によって選択された制御パターンで定められる表示時間(以下、「標準時間」という)を延長する青延長制御を行う。青延長階梯は、車両及び歩行者がともに青表示となる階梯である。例えば、図2に示す現示階梯表では、主道路の車両及び歩行者がともに青表示となる「階梯1」と、従道路の車両及び歩行者がともに青表示となる「階梯6」とが青延長階梯となる。
具体的には、当該青延長階梯において青表示となる流入路に設置された車群感知器40の感知信号から、自交差点に接近している車群の有無を判定する。車群が有る場合には、その車群の予測到着時刻Ta、及び、予測通過時刻Tpを算出する。すなわち、車両が車群感知器40の検出位置から停止線まで走行するのに要する所要時間tvを、車群感知器40の検出位置から停止線までの距離Lと想定する車両速度Vとから求める。そして、車群感知信号が「感知有り」となった時点から、所要時間tv経過後の時刻を、予測到着時刻Taとし、車群感知信号が「感知有り」から「感知無し」に変化した時点から、所要時間tv経過後の時刻を、予測通過時刻Tpとする。
次いで、算出した予測到着時刻Taと、当該階梯の開始から標準時間が経過時点の時刻(標準時刻)Tbとを比較することで、この車群が当該階梯の表示中に交差点に差し掛かるか否かを判定する。すなわち、予測到着時刻Taが標準時刻Tb以前ならば、差し掛かると判定し、予測到着時刻Taが標準時刻Tb以降ならば、差し掛からないと判定する。
車群が当該階梯の表示中に交差点に差し掛かると判定したならば、続いて、車群の予測通過時刻Tpと標準時刻Tbとを比較することで、車群が当該階梯の表示中に交差点を通過し終えるか否かを判定する。すなわち、予測通過時刻Tpが標準時刻Tb以前ならば、通過し終えると判定し、予測通過時刻Tpが標準時刻Tb以降ならば、通過し終えないと判定する。そして、通過し終えないと判定した場合には、予測通過時刻Tpと、当該階梯の開始から所定の限度青時間が経過時点の時刻(限度青時刻)とを比較し、早いほうの時刻まで当該階梯の表示時間を延長する。
なお、車群が無い場合には、滞留台数に応じて、当該階梯の表示時間を変更する。すなわち、滞留台数がゼロの場合には、当該階梯の表示時間を所定の初期青時間とし、滞留台数がゼロでない場合には標準時間とする。なお、この標準時間とするための滞留台数の閾値台数は1台以上ではなく、2台以上など、適宜設定できる。
ここで、初期青時間及び限度青時間は、標準時間に応じて定められる。例えば、初期青時間は、標準時間から第1の所定時間だけ短い時間とし、限度青時間は、標準時間から第2の所定時間だけ長い時間とする。なお、初期青時間及び限度青時間は、初期青時間≦標準時間≦限度青時間の大小関係に従って適宜定めることができる。
記憶部300は、ROMやRAM、ハードディスク等の記憶装置で実現され、処理部200が信号制御機50を統合的に制御するためのシステムプログラムや、各種機能を実現するためのプログラムやデータ等を記憶しているとともに、記憶部300の作業領域として用いられ、処理部200が各種プログラムに従って実行した演算結果が一時的に格納される。本実施形態では、信号制御プログラム310と、現示階梯表320と、制御パターン群330とが記憶される。
[処理の流れ]
図4は、信号制御処理の流れを説明するフローチャートである。信号制御処理では、交通感応制御部230が、制御パターンの変更タイミングであるか否かを判断し、変更タイミングならば(ステップA1:YES)、現在の交通量や占有率等に応じて制御パターンを選択する(ステップA3)。そして、信号表示制御部240が、選択された制御パターンに従った信号制御を行う(ステップA5)。
信号制御では、現示階梯表320に従って、選択された制御パターンにて定められた表示秒数(標準秒数)が経過する毎に階梯を進める歩進制御を行うが、飽和判定部220によって、自交差点の飽和(近飽和或いは過飽和)が判定されておらず(ステップA7:NO)、且つ、実行する階梯が定められた青延長階梯となったならば(ステップA9:YES)、車群感応制御部241が青延長処理を行う(ステップA11)。以上の処理を行うと、ステップA1に戻り、同様の処理を繰り返す。自交差点の飽和が判定されている場合には(ステップA7:YES)、青延長階梯であったとしても青延長処理の実行は抑止される。
図5は、青延長処理の流れを説明するフローチャートである。図5によれば、車群感応制御部241は、先ず、車群感知器40からの車群感知信号をもとに、自交差点に接近している車群の有無を判定する。その結果、車群が有るならば(ステップB1:YES)、車群感知信号をもとに、その車群の予測到着時刻Ta、及び、予測通過時刻Tpを算出する(ステップB3)。次いで、当該階梯の開始から所定の初期青時間の経過を待機し、初期青時間が経過したならば(ステップB5:YES)、続いて、算出した予測通過時刻Tpの経過を待機する。
そして、予測通過時刻Tpが経過したならば(ステップB7:YES)、自交差点の現在の滞留台数を判定し、滞留台数がゼロならば(ステップB9:YES)、当該階梯を終了して次の階梯に進める(ステップB19)。一方、滞留台数がゼロでないならば(ステップB9:NO)、当該階梯の開始から限度青時間が経過するまでステップB7〜B11を繰り返し、限度青時間を経過した時点で(ステップB11:YES)、当該階梯を終了して次の階梯に進める(ステップB19)。
また、予測通過時刻Tpが経過する前に(ステップB7:NO)、限度青時間が経過したならば(ステップB11:YES)、その時点で当該階梯を終了して次の階梯に進める(ステップB19)。
一方、車群が無いならば(ステップB1:NO)、当該階梯の開始から初期青時間の経過を待機する。そして、車群が無いまま(ステップB1:NO)、初期青時間が経過したならば(ステップB13:YES)、自交差点の現在の滞留台数を判定する。滞留台数がゼロならば(ステップB15:YES)、当該階梯を終了して次の階梯に進める(ステップB19)。また、滞留台数がゼロでない場合には(ステップB15:NO)、当該階梯の開始からの標準時間の経過を待機し、標準時間が経過したならば(ステップB17:YES)、当該階梯を終了して次の階梯に進める(ステップB19)。
[作用効果]
このように、本実施形態の交通信号制御システム1では、交差点の信号制御を行う信号制御機50が、交通量や占有率、時間帯に応じて制御パターンを変更するといった交通感応制御を行うとともに、各流入路の車両及び歩行者がともに青表示となる所定の青延長階梯(階梯1,6)において、車群の有無に応じて、制御パターンで定められる当該階梯の表示時間(標準時間)を延長する。これにより、交差点を構成する各流入路(主道路及び従道路)について、車群の有無に応じた青時間の延長を行うことができる。また、交通感応制御を行うとともに、滞留台数や飽和(渋滞)の発生有無に応じて青延長を抑止するため、よりきめ細かな感応制御が実現される。
[変形例]
なお、本発明の適用可能な実施形態は上述の実施形態に限定されることなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能なのは勿論である。
(A)車群感知
例えば、車群感知器40を設置せず、信号制御機50において車群感知を行うこととしても良い。すなわち、車両感知器30の感知信号から、各車両車間距離或いは車頭距離が所定距離以下となる複数の車両を1つの車群と判定し、先頭車両の通過から末尾車両の通過までを車群有りと判定する。
(B)交差点
また、上述の実施形態では十字交差点としたが、丁字交差点など、これ以外の形状の交差点についても同様に適用可能である。
(C)滞留台数に応じた青時間延長
また、上述の実施形態では、滞留台数が1台以上あれば青時間を延長することとしたが(図5のステップB9)、この滞留台数に応じた青時間の延長をしないこととしてもよい。また、車群が無く且つ滞留台数が1台以上有る場合には青時間を標準時間とすることとしたが(図5のステップB15,B17)この滞留台数の判定をせず、車群が無い場合には初期青時間の経過で直ちに歩進することとしてもよい。
1 交通信号制御システム
10 車両用信号灯器、20 歩行者用信号灯器
30 車両感知器、40 車群感知器
50 信号制御機
110 操作部、120 表示部、130 通信部、140 計時部
200 処理部
210 滞留台数計測部、220 飽和判定部、230 交通感応制御部
240 信号表示制御部、241 車群感応制御部
300 記憶部
310 信号制御プログラム
320 現示階梯表、330 制御パターン群

Claims (3)

  1. 一の流入路を走行する車群の先頭及び末尾が所定の検出位置を通過したことを示す検出情報に基づいて、当該交差点の信号階梯を歩進制御する交通信号制御装置であって、
    前記一の流入路に係る信号が青表示となる一の階梯中に前記車群が当該交差点に差し掛かるか否かを前記検出情報に基づいて判定する判定手段と、
    前記判定手段により差し掛かると判定された場合に、前記一の階梯を延長する延長制御手段と、
    を備え、
    前記延長制御手段は、
    前記一の階梯の延長中に、前記検出情報に基づく前記車群の予想通過時刻が経過した場合に当該延長を打ち切る第1の打ち切り手段と、
    前記一の階梯の延長中に、当該一の階梯の限度時間に達した場合に当該延長を打ち切る第2の打ち切り手段と、
    を有する、
    交通信号制御装置。
  2. 前記一の流入路を走行する車両を感知する感知器の感知結果に基づいて、当該一の流入路における滞留台数を推定する滞留台数推定手段を更に備え、
    前記延長制御手段は、前記滞留台数が所定台数以上の場合に、前記第1の打ち切り手段による前記一の階梯の延長の打ち切りを抑止する手段を有する、
    請求項1に記載の交通信号制御装置。
  3. 前記感知器の感知結果に基づいて渋滞の発生を検出する渋滞発生検出手段と、
    前記渋滞発生検出手段により渋滞の発生が検出された場合に、前記延長制御手段による前記一の階梯の延長制御を抑止する延長制御抑止手段と、
    を更に備えた請求項1又は2に記載の交通信号制御装置。


JP2013068600A 2013-03-28 2013-03-28 交通信号制御装置 Active JP6145290B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013068600A JP6145290B2 (ja) 2013-03-28 2013-03-28 交通信号制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013068600A JP6145290B2 (ja) 2013-03-28 2013-03-28 交通信号制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014191728A true JP2014191728A (ja) 2014-10-06
JP6145290B2 JP6145290B2 (ja) 2017-06-07

Family

ID=51837878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013068600A Active JP6145290B2 (ja) 2013-03-28 2013-03-28 交通信号制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6145290B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104794910A (zh) * 2015-04-27 2015-07-22 江苏物联网研究发展中心 基于排队长度的具有跳相功能的全感应信号控制方法
CN105046986A (zh) * 2015-06-17 2015-11-11 上海斐讯数据通信技术有限公司 一种红绿灯智能切换方法及系统、和智能交通指挥设备
CN105160894A (zh) * 2015-07-11 2015-12-16 无锡华通智能交通技术开发有限公司 基于车辆排队长度的平面十字交叉口信号控制的优化方法
CN105303848A (zh) * 2015-09-11 2016-02-03 安徽超远信息技术有限公司 一种交通信号单点自学习优化控制方法
CN105374217A (zh) * 2015-12-13 2016-03-02 安徽科力信息产业有限责任公司 一种基于道路交叉口平均饱和度的信号灯自适应控制方法
CN106530762A (zh) * 2016-12-26 2017-03-22 东软集团股份有限公司 交通信号控制方法和装置
CN108417039A (zh) * 2018-05-07 2018-08-17 大连理工大学 一种交通流组成影响的信号交叉口交通需求估算方法
CN108629990A (zh) * 2018-06-14 2018-10-09 重庆同济同枥信息技术有限公司 一种基于多源数据的实时动态配时方法及系统
CN109166326A (zh) * 2018-10-22 2019-01-08 交通运输部公路科学研究所 无交通信号灯的城市交叉路口新型控制系统及方法
JP6566179B1 (ja) * 2018-02-23 2019-08-28 住友電気工業株式会社 通過可否判定装置、通過可否判定方法、及びコンピュータプログラム
CN110288844A (zh) * 2019-05-27 2019-09-27 北方工业大学 一种基于车路通信的连续交叉口协同优化方法
CN112820121A (zh) * 2020-12-31 2021-05-18 北京市振隆科技股份有限公司 道路交叉口增加半幅行人过街的控制系统和控制方法
CN113936480A (zh) * 2021-11-11 2022-01-14 青岛海信网络科技股份有限公司 一种交通信号的控制方法和设备

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106652444B (zh) * 2016-11-15 2021-08-31 广州运星科技有限公司 基于车道组及交叉口车流路径的城市网络交通流仿真模型

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08106596A (ja) * 1994-10-06 1996-04-23 Nippon Signal Co Ltd:The 交通信号制御方法
JPH11353584A (ja) * 1998-06-09 1999-12-24 Nippon Signal Co Ltd:The 交通信号制御装置
JP2011233027A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Toyota Motor Corp 信号機制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08106596A (ja) * 1994-10-06 1996-04-23 Nippon Signal Co Ltd:The 交通信号制御方法
JPH11353584A (ja) * 1998-06-09 1999-12-24 Nippon Signal Co Ltd:The 交通信号制御装置
JP2011233027A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Toyota Motor Corp 信号機制御装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
宇佐美勤・榊原肇: "都市道路網の交通流制御システム", 計測と制御 VOL.41 2002, vol. 第41巻 第3号, JPN6016040054, 10 March 2002 (2002-03-10), JP, pages 205 - 210, ISSN: 0003421258 *

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104794910A (zh) * 2015-04-27 2015-07-22 江苏物联网研究发展中心 基于排队长度的具有跳相功能的全感应信号控制方法
CN105046986A (zh) * 2015-06-17 2015-11-11 上海斐讯数据通信技术有限公司 一种红绿灯智能切换方法及系统、和智能交通指挥设备
CN105160894A (zh) * 2015-07-11 2015-12-16 无锡华通智能交通技术开发有限公司 基于车辆排队长度的平面十字交叉口信号控制的优化方法
CN105303848A (zh) * 2015-09-11 2016-02-03 安徽超远信息技术有限公司 一种交通信号单点自学习优化控制方法
CN105303848B (zh) * 2015-09-11 2018-01-05 安徽超远信息技术有限公司 一种交通信号单点自学习优化控制方法
CN105374217A (zh) * 2015-12-13 2016-03-02 安徽科力信息产业有限责任公司 一种基于道路交叉口平均饱和度的信号灯自适应控制方法
CN106530762A (zh) * 2016-12-26 2017-03-22 东软集团股份有限公司 交通信号控制方法和装置
WO2019163287A1 (ja) * 2018-02-23 2019-08-29 住友電気工業株式会社 通過可否判定装置、通過可否判定方法、及びコンピュータプログラム
US11335201B2 (en) 2018-02-23 2022-05-17 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Passage possibility determination apparatus, passage possibility determination method, and computer program
JP6566179B1 (ja) * 2018-02-23 2019-08-28 住友電気工業株式会社 通過可否判定装置、通過可否判定方法、及びコンピュータプログラム
CN108417039A (zh) * 2018-05-07 2018-08-17 大连理工大学 一种交通流组成影响的信号交叉口交通需求估算方法
CN108629990A (zh) * 2018-06-14 2018-10-09 重庆同济同枥信息技术有限公司 一种基于多源数据的实时动态配时方法及系统
CN109166326A (zh) * 2018-10-22 2019-01-08 交通运输部公路科学研究所 无交通信号灯的城市交叉路口新型控制系统及方法
CN110288844A (zh) * 2019-05-27 2019-09-27 北方工业大学 一种基于车路通信的连续交叉口协同优化方法
CN112820121A (zh) * 2020-12-31 2021-05-18 北京市振隆科技股份有限公司 道路交叉口增加半幅行人过街的控制系统和控制方法
CN113936480A (zh) * 2021-11-11 2022-01-14 青岛海信网络科技股份有限公司 一种交通信号的控制方法和设备
CN113936480B (zh) * 2021-11-11 2022-07-08 青岛海信网络科技股份有限公司 一种交通信号的控制方法和设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP6145290B2 (ja) 2017-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6145290B2 (ja) 交通信号制御装置
JP6151537B2 (ja) 歩車分離信号制御装置
JP5470664B2 (ja) 交通信号制御装置及びコンピュータプログラム
JP5772528B2 (ja) 時差現示評価支援装置及び時差現示評価支援方法
CN109754619B (zh) 单点交通信号控制方法、装置、交通信号机及存储介质
JP5998019B2 (ja) 信号制御機
CN105957371A (zh) 控制装置、及其应用的交通灯控制方法及系统
JP6145291B2 (ja) 交通信号制御装置
JP6394446B2 (ja) 表示制御指示ユニット、信号表示制御システム、表示制御指示方法、および表示制御指示プログラム
JP3412779B2 (ja) 交通信号制御方法
JP5494607B2 (ja) 先詰判定装置、コンピュータプログラム及び先詰判定方法
JP2012108664A (ja) 交通信号制御装置及び交通信号制御方法
JP5407955B2 (ja) 渋滞判定装置及びコンピュータプログラム
JP6566664B2 (ja) 交通信号制御機
JP6566665B2 (ja) 交通信号制御機
JP2012113570A (ja) 交通信号制御装置及び交通信号制御方法
JP6010840B2 (ja) 交通信号制御装置及びコンピュータプログラム
JP2001202594A (ja) 特定車両優先制御方法及びその装置
JP4622438B2 (ja) 交通信号制御装置
JP6553898B2 (ja) 信号制御パラメータ設定装置及び交通信号制御機
JP6464675B2 (ja) 交通信号制御機、コンピュータプログラム及び交通信号制御方法
JPH01185799A (ja) 低交通量時の交通信号制御方式
JP2001307289A (ja) 交通信号制御方法
JP5477117B2 (ja) 交通信号制御機
JP6566666B2 (ja) 交通信号制御機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170502

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170515

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6145290

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250