JPH08106596A - 交通信号制御方法 - Google Patents

交通信号制御方法

Info

Publication number
JPH08106596A
JPH08106596A JP26820894A JP26820894A JPH08106596A JP H08106596 A JPH08106596 A JP H08106596A JP 26820894 A JP26820894 A JP 26820894A JP 26820894 A JP26820894 A JP 26820894A JP H08106596 A JPH08106596 A JP H08106596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
time
intersection
group
vehicle group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26820894A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Itakura
誠司 板倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Signal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Signal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Signal Co Ltd filed Critical Nippon Signal Co Ltd
Priority to JP26820894A priority Critical patent/JPH08106596A/ja
Publication of JPH08106596A publication Critical patent/JPH08106596A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 走行車両群(車群)全体を青信号打ち切りに
より交差点で停止させられることなく円滑に交差点を通
過させ交通流を円滑にする。 【構成】 交差点の上流側で走行車両の通過時刻と速度
を連続的に検出し(S10)、該検出車両群による車群を検
出し(S1)、該車群先頭車両の交差点(停止線)への予測
到着時刻を求め(S2)、該先頭車両が規定時間の赤現示制
御では交差点にて停止させられるかを判定し(S3)、停止
すると判定された場合に所定時間だけ赤現示短縮を設定
し(S5)、次いで該車群最後尾車両の交差点(停止線)へ
の予測到着時刻を求め(S2)、該最後尾車両が規定時間の
青現示制御で交差点で停止させられるかを判定し(S6)、
停止すると判定された場合には所定時間だけ青現示延長
を設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、交差点に設置された信
号機を制御する交通信号制御方法に関し、詳しくは主道
路の車両群の走行を妨げることなく青信号現示時間の延
長と赤信号現示時間の短縮を行う交通信号制御方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】自動車による交通を円滑に制御し事故を
抑制する目的で図6に示すように各交差点Cには信号機
(A1,A1,A2,A2,P1,P1,P2,P2) が幹線道路(主道路)M及
び従道路Sの双方に設置されている。こうした多数の交
差点の複数の信号機の灯火の現示は中央管制センターの
中央制御装置で連携して一括制御され各交差点での交通
制御が行われている。ある交差点での一群の信号機は、
信号制御時間テーブルに従って順々に灯色を変え、主道
路Mの交通の流れと、従道路Sの交通の流れを制御す
る。ところで、各灯色の現示時間は固定的なものではな
く、必要に応じ可変される。車群感応制御(ギャップ感
応制御)では、交差点上流のある地点(離間距離L)に
車両感知器(1) を設けて車群の車頭時間あるいは車間時
間によって青信号現示時間の延長・短縮を行っている。
車両の感知には、例えば図7に示すように路面(11)に埋
設されたループコイル(8) と、このループコイルの通過
車両(10)によるインダクタンス変化を検出する検出回路
(9) より構成されたループコイル式車両感知器や、超音
波式車両感知器が用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の車群感応制御で
は先頭車両に着目して制御が行われており、個々の車両
のバラツキが考慮されていない。このため一群の車両列
に空き(ギャップ)があると通過需要があるにもかかわ
らず、青現示時間の延長を打ち切ってしまう場合があ
り、幹線側の車両の円滑な走行を妨げる結果となってい
る。本願発明は、こうした従来のギャップ感応制御の不
合理な点を改善するためになされたもので、適切な車群
の認識を行い最後尾車両までの当該車群全体が交差点を
通過可能なように青信号現示時間の延長と赤信号現示時
間の短縮を行い交通流を円滑化する交通信号制御方法を
提案することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本願第一発明の交通信号
制御方法では、主道路の交差点上流側の所定位置で当該
交差点に向かって走行する車両個々の通過時刻と速度を
連続的に検出する過程(S10) と並行して、該検出車両群
により車群が構成される場合を検出し(S1)、該車群先頭
車両の交差点への予測到着時刻を求め(S2)、該先頭車両
が規定時間の赤現示制御では交差点にて停止させられる
かを判定し(S3)、停止すると判定された場合には該先頭
車両の交差点通過に必要な赤短縮時間値を求めて許容範
囲内であるか検定し(S4)、許容時間値でなければ処理過
程(S1)に戻るが、もし許容時間値であればこの時間値だ
け赤現示短縮を設定し(S5)、該車群最後尾車両の交差点
(停止線)への予測到着時刻を求め(S2)、該最後尾車両
が規定時間の青現示制御では交差点で停止させられるか
を判定し(S6)、停止すると判定された場合には該最後尾
車両の交差点通過に必要な青延長時間値を求めて許容範
囲内であるか検定し(S7)、許容値でなければ処理過程(S
1)に戻るが、許容値であればこの時間値だけ青現示延長
を設定し(S8)て処理過程(S1)に戻るとの各過程を行う。
【0005】第二発明では、上述第一発明の交通信号制
御方法において、前記車群の存在を決定する過程(S1)
を、通過時刻と速度が検出された車両が速度を基に決ま
る規定車間の後続車両が有るとの車群構成条件を満たす
場合に車群候補車両と判定し(S11) 、車群候補車両が車
群成立台数を越えて連続した場合には車群構成条件を満
たす連続車両群の直後の車両を車群最後尾車両と判定し
(S12) 、当該連続車両群の最初の車両を車群先頭車両と
判定する(S13) との各過程で構成する。
【0006】
【作用】本願両発明では、検出車両より車群を検出し、
この車群の先頭車両と最後尾車両を特定し、この2台の
車両が交差点にて停止しないような時間だけ赤現示短縮
と次サイクルの青現示延長を行うようにしたので、車群
全体の車両が、青信号打ち切りにより交差点で停止させ
られることなく円滑に交差点を通過することができる。
また本願第二発明によれば、実態にあった車群を検出す
ることができる。
【0007】
【実施例】先ず、本発明の交通信号制御方法を実施する
に好適な装置について簡略に説明する。図2は、こうし
た装置の一例を示すブロック図である。この装置は車両
情報検出手段と演算制御手段で構成されている。車両情
報検出手段は、主道路Mを走行する車両の存在を検知す
るための上り車線に設置された上り車両速度感知手段(1
A)及び下り車線に設置された下り車両速度感知手段(1B)
より構成されている。各車両感知手段は夫々2個一組の
既知のループコイル式車両感知器或いは超音波式車両感
知器等の車両感知器(1A1と1A2 、及び1B1 と1B2)から構
成されていて、対となる2個の感知器が所定離間距離を
保ち上り車線及び下り車線に夫々設置されている。従っ
て、走行車両を検知することができるのは勿論である
が、合わせて車両の走行速度を該車両が前述2つの車両
感知器(例えば、1A1 と1A2 )を順に通過する時刻差と
前記離間距離Lとに基づき演算制御回路(3:後述)によ
り算出することが可能となり、この速度値が後述する信
号制御に利用される。なお、走行速度は精度は劣るもの
の、車両感知器一台のみでも感知信号の立ち上がりから
立ち下がりまでの時間と平均車長とから求めることもで
きる。その他、車両速度を直接検出可能なマイクロ波式
速度感知器、あるいは超音波ドプラー方式の装置を用い
ることもできる。
【0008】図2において符号(2) は信号制御部であっ
て、演算制御回路(3) に前記各車両感知器からの信号が
通信線(7) を介して入力され、これら感知信号の持つ情
報を基に後述する演算処理がされ後続する信号制御回路
(4) へと信号灯切換えを指示する信号が送付される。
(5) は前述した車両感知器間の距離や当該交差点からの
距離等のデータや、所定のテーブルに従って信号機の灯
器を切り換えるための信号制御用の定数等が記憶されて
いる制御定数記憶回路で、ROM及びRAMで構成され
ており、必要に応じて前記演算制御回路(3) にこれらの
データを与える。
【0009】信号制御回路(4) は、演算制御回路(3) か
らの制御信号を受けて灯色切換部(6) を駆動する他、入
力信号をチェックしてシステムの安全性を高めたり各部
の故障に対応して信号灯を安全な表示に制御したりす
る。
【0010】以上の説明では、信号制御部(2) を構成す
る演算制御回路(3) 、信号制御回路(4) 等を別体に表現
したが、一般にはCPU・メモリ・クロック回路等を一
体としたマイクロコンピュータ回路を利用して各部分が
一体に渾然と構成される。なお、灯色切換部(灯器開閉
部)(6) は、サイリスタ等の半導体リレーを含み構成さ
れており入力信号により指定された灯器を点灯或いは消
灯させる既知の回路である。
【0011】本願発明の交通信号制御方法は、例えば上
述装置を用いて主として前記演算制御回路の機能として
実施することができる。以下、本発明方法の一実施例を
説明する。図1に対応するフローチャートを示す。実施
例では、幹線道路の制御対象となる信号機付交差点の上
流側所定位置に設けられた車両感知器(1A1,1A2,1B1,1
B2) により、当該交差点に向かって走行する車両個々の
通過時刻と走行速度を検出する(S10) 。走行速度は、1
検出点の2個の車両感知器の検出時刻の差より求める。
なお、1検出点に1個の車両感知器を用いた場合には車
両検出期間(時間)と平均車長値より求めることができ
るし、超音波ドップラ式の感知器等では直接速度値が得
られる。この車両検出処理過程(S10) は、以下に述べる
各過程と並行して連続的に行うものとする。一つのCP
Uにても時分割処理として実現できる。各車両の通過時
刻と速度は対のデータとして記憶される。
【0012】上記処理(S10) により、次々に得られる検
出車両群の個々のデータを基に、演算制御回路(3) では
該検出車両群により車群が構成される場合を検出する(S
1)。車群の決定には、個々の車両についてその走行速度
と検出時間の前車との関係から車群を構成し得るかを検
定する。即ち、車両感知器にて感知した全ての車両を次
式群により選別する。
【0013】
【数1】
【0014】上記両式を同時に満足するかどうかを検定
し、条件を満たす車両を車群構成候補車と判定する。こ
のような車群構成候補車がn台(例えば10台)以上連
続した場合に全車を合わせて一つの車群として検出する
(S1)。車群を検出した場合には、当該車群に対して以下
のパラメータを求める。
【0015】
【数2】
【0016】続いて、当該車群の先頭車両の制御対象交
差点の停止線への到着時刻(Ts)及び最後尾車両の到着時
刻(Te)を夫々求める(S2)。両到着時刻は次の各式によ
り求めることができる。なお、図3は、各値の関係を説
明する図である。
【0017】 車群の先頭車両の到着時刻 :Ts=t+L/V …(3) 車群の最後尾車両の到着時刻:Te=Ts+S …(4) 但し、L:停止線と車両感知器の距離、 V:車群の平均速度、 S:車群の通過所要時間(車群長さに対応)、 t:現在時刻。
【0018】次に、車群の先頭車両が、規定の赤信号現
示時間では停止することになるかの判定を行う(S3)。判
定は、以下のように行う。現在時刻をt、当該赤信号現
示サイクルの開始時刻をC1、規定赤現示終了時刻を
R、車群先頭車両の到着時刻をTsとして、次の2式が
同時に成り立つ場合は車群先頭車両は規定制御のままで
は赤信号で停止することになる。 C1<t<R …(5) C1<Ts<R …(6) 従って、車群先頭車両を停止することなく交差点を通過
させるための赤信号現示短縮時間(Tr)は、Tr=
(R−Ts)として求めることができる。図4は、この
関係を説明する図である。
【0019】こうして求めた赤信号現示短縮時間(T
r)が、信号機の他の制御を考慮して許容範囲であるか
を判定し(S4)、許容範囲にあれば、赤信号現示時間を時
間(Tr)だけ短縮するようにタイムテーブルを設定す
る(S5)。なお、過程(S4)で許容範囲でないと判定した場
合には、最初の過程(S1)に戻る。
【0020】赤短縮過程(S5)に続いて、車群の最後尾車
両が、規定の青信号現示時間では交差点を通過すること
ができないかとの判定を行う(S6)。換言すると、最後尾
車両が次の(予定)赤信号現示サイクル開始により停止
する状況下にあるかの判定を行う。判定は、以下のよう
に行う。当該予定赤信号現示サイクルの開始時刻をC
2、車群最後尾車両の到着時刻をTeとして、次式が成
り立つ場合は車群先頭車両は規定制御のままでは(次サ
イクルの)赤信号で停止することになる。 C2<Te …(7) 車群最後尾車両を停止することなく交差点を通過させる
ための青信号現示延長時間(Tg)は、Tg=(Te−
C2)として求めることができる。図5は、この間の関
係を説明する図である。
【0021】こうして求めた青信号現示延長時間(T
g)が、信号機の他の制御を考慮して許容範囲であるか
を判定し(S7)、許容範囲にあれば、青信号現示時間を時
間(Tg)だけ延長する(S8)。なお、過程(S7)で許容範
囲でないと判定した場合には、過程(S1)に戻る。
【0022】なお、車両検出があっても、過程(S1)にて
車群を構成しないと判定された場合には、従来のギャッ
プ感応制御(S9)を行い、過程(S1)に戻る。
【0023】上述実施例にて説明したように、本願第一
発明の交通信号制御方法は、主道路の交差点上流側の所
定位置で当該交差点に向かって走行する車両個々の通過
時刻と速度を連続的に検出する過程(S10) と並行して、
該車群先頭車両の交差点への予測到着時刻を求め(S2)、
該先頭車両が規定時間の赤現示制御では交差点にて停止
させられるかを判定し(S3)、停止すると判定された場合
には該先頭車両の交差点通過に必要な赤短縮時間値を求
めて許容範囲内であるか検定し(S4)、許容時間値でなけ
れば処理過程(S1)に戻るが、もし許容時間値であればこ
の時間値だけ赤現示短縮を設定し(S5)、該車群最後尾車
両の交差点(停止線)への予測到着時刻を求め(S2)、該
最後尾車両が規定時間の青現示制御では交差点で停止さ
せられるかを判定し(S6)、停止すると判定された場合に
は該最後尾車両の交差点通過に必要な青延長時間値を求
めて許容範囲内であるか検定し(S7)、許容値でなければ
処理過程(S1)に戻るが、許容値であればこの時間値だけ
青現示延長を設定し(S8)て処理過程(S1)に戻るとの各過
程から構成されている。このように、車群を総体とした
制御を行っているので、従来見られた通過要求のある車
両に対して青現示を打ち切ってしまうとの不都合が解消
される。
【0024】そして、本願第二発明は上述交通信号制御
方法において、前記車群の存在を決定する過程(S1)を、
通過時刻と速度を検出した車両が、速度を基に決まる規
定車間の後続車両が有るとの車群構成条件を満たす場合
に車群候補車両と判定し(S11) 、車群候補車両が車群成
立台数を越えて連続した場合には車群構成条件を満たす
連続車両群の直後の車両を車群最後尾車両と判定し(S1
2) 、当該連続車両群の最初の車両を車群先頭車両と判
定する(S13) との各過程を順に行うものであり、これに
より適切な車群の決定ができる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本願両発明では詳し
く既述した各過程、略記すれば検出車両群より車群を検
出し、この車群の先頭車両と最後尾車両を特定し、この
2台の車両が交差点にて停止しないような時間だけ赤現
示短縮と次サイクルの青現示延長を行うとの制御を行う
ようにしたので、従来見られたように現示延長中の青信
号打ち切りにより交差点で停止させられることがなく、
一連の車両群(車群)全体が停止させられることなく円
滑に交差点を通過することができ、幹線道路の交通流を
円滑なものとする効果がある。特に本願第二発明では、
簡単な車両感知器により実態に即した適切な車群を検出
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の交通信号制御方法の一実施例を示す
フローチャートである。
【図2】本願発明に係る交通信号制御装置の一例を示す
ブロック図である。
【図3】車群の交差点への到着時刻等を説明する関係図
である。
【図4】赤信号現示短縮時間等を説明する関係図であ
る。
【図5】青信号現示延長時間等を説明する関係図であ
る。
【図6】本願発明に係る信号機付交差点の一例を示す外
観図である。
【図7】本願発明に係る車両感知器の一例を示す説明図
である。
【符号の説明】
(1A,1B) …車両速度感知手段(車両感知器) (2) …信号制御部 (3) …演算制御回路 (4) …信号制御回路 (5) …制御定数記憶回路 (6) …灯色切換部 (C) …信号機付交差点 (A1,A2,P1,P2) …信号機 (M) …主道路 (S) …従道路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主道路の交差点上流側の所定位置で当該
    交差点に向かって走行する車両個々の通過時刻と速度を
    連続的に検出する過程(S10) と並行して、 該検出車両群により車群が構成される場合を検出し(S
    1)、 該車群先頭車両の交差点への予測到着時刻を求め(S2)、 該先頭車両が規定時間の赤現示制御では交差点にて停止
    させられるかを判定し(S3)、 停止すると判定された場合には該先頭車両の交差点通過
    に必要な赤短縮時間値を求めて許容範囲内であるか検定
    し(S4)、 許容時間値でなければ処理過程(S1)に戻るが、もし許容
    時間値であればこの時間値だけ赤現示短縮を設定し(S
    5)、 該車群最後尾車両の交差点(停止線)への予測到着時刻
    を求め(S2)、 該最後尾車両が規定時間の青現示制御では交差点で停止
    させられるかを判定し(S6)、 停止すると判定された場合には該最後尾車両の交差点通
    過に必要な青延長時間値を求めて許容範囲内であるか検
    定し(S7)、 許容値でなければ処理過程(S1)に戻るが、許容値であれ
    ばこの時間値だけ青現示延長を設定し(S8)て処理過程(S
    1)に戻るとの各過程を行う交通信号制御方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の交通信号制御方法にお
    いて、前記車群の存在を決定する過程(S1)が、 通過時刻と速度が検出された車両が、速度を基に決まる
    規定車間の後続車両が有るとの車群構成条件を満たす場
    合に車群候補車両と判定し(S11) 、 車群候補車両が車群成立台数を越えて連続した場合には
    車群構成条件を満たす連続車両群の直後の車両を車群最
    後尾車両と判定し(S12) 、 当該連続車両群の最初の車両を車群先頭車両と判定する
    (S13)との各過程からなる交通信号制御方法。
JP26820894A 1994-10-06 1994-10-06 交通信号制御方法 Pending JPH08106596A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26820894A JPH08106596A (ja) 1994-10-06 1994-10-06 交通信号制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26820894A JPH08106596A (ja) 1994-10-06 1994-10-06 交通信号制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08106596A true JPH08106596A (ja) 1996-04-23

Family

ID=17455428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26820894A Pending JPH08106596A (ja) 1994-10-06 1994-10-06 交通信号制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08106596A (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0898258A2 (en) * 1997-08-21 1999-02-24 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Method and system for controlling a plurality of vehicles as a group unit
JP2002123894A (ja) * 2000-10-16 2002-04-26 Hitachi Ltd プローブカー制御方法及び装置並びにプローブカーを用いた交通制御システム
KR100443040B1 (ko) * 2001-04-26 2004-08-04 이상구 주행차량의 연속주행을 위한 교통신호 제어방법 및교통신호 제어시스템
JP2007233962A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Masahiro Watanabe 車両走行制御方法
JP4174556B1 (ja) * 2007-07-30 2008-11-05 昌造 岩本 パケット交通管制システム
JP2010066059A (ja) * 2008-09-09 2010-03-25 Aisin Aw Co Ltd 車載用ナビゲーション装置及びプログラム
JP2010205205A (ja) * 2009-03-06 2010-09-16 Omron Corp 信号制御装置
JP2011221854A (ja) * 2010-04-12 2011-11-04 Denso Corp 信号灯色制御装置
JP2011233027A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Toyota Motor Corp 信号機制御装置
JP2012052956A (ja) * 2010-09-02 2012-03-15 Denso Corp 走行支援装置、信号制御装置、及び走行支援システム
CN103985263A (zh) * 2014-05-26 2014-08-13 北京易华录信息技术股份有限公司 一种能减少路口停车次数的视频跟踪检测方法及系统
JP2014191729A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Kyosan Electric Mfg Co Ltd 交通信号制御装置
JP2014191728A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Kyosan Electric Mfg Co Ltd 交通信号制御装置
JP2015161993A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 株式会社京三製作所 交通信号制御システム及び交通信号制御方法
JP2016170481A (ja) * 2015-03-11 2016-09-23 株式会社京三製作所 交通信号制御機
JP2016170482A (ja) * 2015-03-11 2016-09-23 株式会社京三製作所 交通信号制御機
JP2016170480A (ja) * 2015-03-11 2016-09-23 株式会社京三製作所 交通信号制御機
JP2016224505A (ja) * 2015-05-27 2016-12-28 株式会社 ミックウェア 事故防止情報出力装置、事故防止情報受信装置、事故防止情報出力方法、事故防止情報受信方法、およびプログラム
JP6566179B1 (ja) * 2018-02-23 2019-08-28 住友電気工業株式会社 通過可否判定装置、通過可否判定方法、及びコンピュータプログラム
JP2020064411A (ja) * 2018-10-16 2020-04-23 トヨタ自動車株式会社 運転支援システム

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0898258A2 (en) * 1997-08-21 1999-02-24 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Method and system for controlling a plurality of vehicles as a group unit
EP0898258A3 (en) * 1997-08-21 2000-06-14 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Method and system for controlling a plurality of vehicles as a group unit
JP2002123894A (ja) * 2000-10-16 2002-04-26 Hitachi Ltd プローブカー制御方法及び装置並びにプローブカーを用いた交通制御システム
KR100443040B1 (ko) * 2001-04-26 2004-08-04 이상구 주행차량의 연속주행을 위한 교통신호 제어방법 및교통신호 제어시스템
JP2007233962A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Masahiro Watanabe 車両走行制御方法
KR101136443B1 (ko) * 2007-07-30 2012-04-19 쇼조 이와모토 패킷 교통 관제 시스템
WO2009016773A1 (ja) * 2007-07-30 2009-02-05 Shouzou Iwamoto パケット交通管制システム
JP4174556B1 (ja) * 2007-07-30 2008-11-05 昌造 岩本 パケット交通管制システム
JP2010066059A (ja) * 2008-09-09 2010-03-25 Aisin Aw Co Ltd 車載用ナビゲーション装置及びプログラム
US8515665B2 (en) 2008-09-09 2013-08-20 Aisin Aw Co., Ltd. On-board vehicle navigation device and program
JP2010205205A (ja) * 2009-03-06 2010-09-16 Omron Corp 信号制御装置
JP2011221854A (ja) * 2010-04-12 2011-11-04 Denso Corp 信号灯色制御装置
JP2011233027A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Toyota Motor Corp 信号機制御装置
JP2012052956A (ja) * 2010-09-02 2012-03-15 Denso Corp 走行支援装置、信号制御装置、及び走行支援システム
JP2014191728A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Kyosan Electric Mfg Co Ltd 交通信号制御装置
JP2014191729A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Kyosan Electric Mfg Co Ltd 交通信号制御装置
JP2015161993A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 株式会社京三製作所 交通信号制御システム及び交通信号制御方法
CN103985263A (zh) * 2014-05-26 2014-08-13 北京易华录信息技术股份有限公司 一种能减少路口停车次数的视频跟踪检测方法及系统
JP2016170481A (ja) * 2015-03-11 2016-09-23 株式会社京三製作所 交通信号制御機
JP2016170482A (ja) * 2015-03-11 2016-09-23 株式会社京三製作所 交通信号制御機
JP2016170480A (ja) * 2015-03-11 2016-09-23 株式会社京三製作所 交通信号制御機
JP2016224505A (ja) * 2015-05-27 2016-12-28 株式会社 ミックウェア 事故防止情報出力装置、事故防止情報受信装置、事故防止情報出力方法、事故防止情報受信方法、およびプログラム
JP6566179B1 (ja) * 2018-02-23 2019-08-28 住友電気工業株式会社 通過可否判定装置、通過可否判定方法、及びコンピュータプログラム
WO2019163287A1 (ja) * 2018-02-23 2019-08-29 住友電気工業株式会社 通過可否判定装置、通過可否判定方法、及びコンピュータプログラム
US11335201B2 (en) 2018-02-23 2022-05-17 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Passage possibility determination apparatus, passage possibility determination method, and computer program
JP2020064411A (ja) * 2018-10-16 2020-04-23 トヨタ自動車株式会社 運転支援システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08106596A (ja) 交通信号制御方法
US6937161B2 (en) Traffic signal control method
CN109791734A (zh) 驾驶辅助方法及驾驶辅助装置
JP6019932B2 (ja) 交通信号制御機
JP2007257196A (ja) 交差点における車両挙動の予測システム
JP2012133760A (ja) 交通信号制御装置及び交通信号制御方法
JP2007148849A (ja) 信号制御システム
US10991246B2 (en) Driving assistance system for vehicle
JP3412779B2 (ja) 交通信号制御方法
CN110275521A (zh) 车辆控制装置
CN111915876A (zh) 道路通行的控制系统及其控制方法
JP2006251910A (ja) 先詰まり検知方法及び装置並びに先詰まり感応制御システム
JP2011233027A (ja) 信号機制御装置
JP2001084486A (ja) 交通信号機制御システム
JPH11328597A (ja) 車両運転制御装置
CN112991783A (zh) 一种基于网联公交实时位置的公交优先控制方法及装置
JP6860757B2 (ja) 交差点通過制御システム
JP2006323524A (ja) 高速車感応制御システム及び高速車感応制御方法
JPH07160991A (ja) 交通信号制御方法及びその装置
JP2785689B2 (ja) 緊急車両誘導方法およびシステム
JP2001202594A (ja) 特定車両優先制御方法及びその装置
CN110047300B (zh) 交叉口左转待行车辆实时优化控制方法
JPH04163700A (ja) 交通信号制御方法及び装置
JP4565697B2 (ja) 交通信号制御方法
KR102287336B1 (ko) 차량 좌회전 감응신호 제어방법 및 장치