JP2014157400A - 画像表示装置 - Google Patents
画像表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014157400A JP2014157400A JP2013026656A JP2013026656A JP2014157400A JP 2014157400 A JP2014157400 A JP 2014157400A JP 2013026656 A JP2013026656 A JP 2013026656A JP 2013026656 A JP2013026656 A JP 2013026656A JP 2014157400 A JP2014157400 A JP 2014157400A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image display
- take
- circuit
- sensor electrode
- display area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 101
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 38
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 29
- 238000009432 framing Methods 0.000 abstract 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 56
- 239000010408 film Substances 0.000 description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 description 21
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 18
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 15
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 15
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 12
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 12
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 12
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 10
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 9
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 8
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 8
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 8
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 6
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 6
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 5
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 3
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 230000005865 ionizing radiation Effects 0.000 description 2
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 2
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- YVTHLONGBIQYBO-UHFFFAOYSA-N zinc indium(3+) oxygen(2-) Chemical compound [O--].[Zn++].[In+3] YVTHLONGBIQYBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 1
- 239000002042 Silver nanowire Substances 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000623 nickel–chromium alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Position Input By Displaying (AREA)
Abstract
【解決手段】画像表示装置100は、画像表示パネル20と、その表示面20aの前方にタッチパネル10を含み、タッチパネルは、シート状の透明可撓性基材1の少なくとも片面上に、画像表示パネルの表示の表示エリアAd内から非表示エリアAe内の一部にまで形成されたセンサ電極2と、センサ電極2を外部回路に接続するために非表示エリアでセンサ電極に接続された不透明な取り出し回路3とを含み、取り出し回路を有する取り出し部10bが、少なくとも表示エリアの全域を含む本体部10aに対して、画像表示パネルの側面20bに対峙するように折り曲げ線BLで折り曲げられている。
【選択図】図1
Description
図4に示すように、タッチパネルを備えた従来の画像表示装置200では、画像表示パネル20と、この画像表示パネル20の表示面20aの前方に配置された従来のタッチパネル40とを備えている。従来のタッチパネル40は、画像表示パネル20の表示が観察可能とされる表示エリアAd内に位置するように位置検知用のセンサ電極41が形成されている。さらに、このセンサ電極41は、駆動回路など外部回路に電気的に接続するために、表示エリアAdの外縁外側の非表示エリアAe内の一部まで延びており、非表示エリアAe内で取り出し回路42に接続されている。そして、取り出し回路42は、その先に、FPC(フレキシブルプリント板)などからなる引き出し部材60が電気的に接続され、この引き出し部材60によって、コネクタなどを介して外部回路に電気的に接続される。
このため、取り出し回路42は、ITO(インジウムスズ酸化物)などの透明金属酸化物膜を用いて形成されたセンサ電極41とは異なり、不可視化が困難であるため、こうした従来のタッチパネル40を備えた従来の画像表示装置200では、同図に示すように、ベゼル50bや枠印刷31などによって見えないように隠す構造の表示部としている。なお、同図で破線で描いてあるベゼル50bがある場合は、これと重なる様に描いてある枠印刷31は不要となる。
そして、筐体50のベゼル50bや、従来のタッチパネル40の前方に配置されることがある前面保護板30に設けた枠印刷31があれば、表示画面は、その分、筐体50より一回り小さくなるため、ベゼル50bや枠印刷31などの額縁の幅は狭いことが望まれる。
例えば、取り出し回路42の配線のライン/スペース寸法を、例えば、50μm/50μmなどと、狭幅化して額縁幅1mm以下を可能にした構成の他、取り出し回路42の配線となる導体に金属材料のみで形成された導電性の高い材料を用いて、取り出し回路42を低抵抗化した構成(特許文献1)、或いは、タッチパネルを箱型の立体形状として、その側面に取り出し回路42を設けた構成(特許文献2)などである。
画像表示パネルと、この画像表示パネルの表示面の前方に配置されたタッチパネルとを含み、
前記タッチパネルは、
シート状の透明可撓性基材と、
前記透明可撓性基材の少なくとも片面上であって、前記画像表示パネルの表示が観察可能とされる表示エリア内から前記表示エリアの外縁外側である非表示エリアのうちの一部にまで形成されたセンサ電極と、
前記センサ電極を外部回路に電気的に接続するための回路であって、前記非表示エリアで前記センサ電極に電気的に接続された不透明な取り出し回路と、
を含み、
前記取り出し回路を有する取り出し部が、少なくとも前記表示エリアの全域を含み前記取り出し部が連結されている本体部に対して、前記画像表示パネルの前記表示面に対する側面に対峙するように折り曲げられている、
画像表示装置。
先ず、本発明による画像表示装置を、図1(a)の平面図、図1(b)の断面図、図1(c)の部分拡大平面図、及び、図1(d)のタッチパネルの平面展開形状を示す平面図
に示す一実施形態例を参照して説明する。図1(b)の断面図は、図1(a)の平面図中においてC−C線での断面図である。また、図1(a)では、タッチパネル10のみを描いてあり、他の構成要素の図示は省略している。
透明可撓性基材1の少なくとも片面上であって、画像表示パネル20の表示が観察可能とされる表示エリアAd内から表示エリアAdの外縁外側である非表示エリアAeのうちの一部にまで形成されたセンサ電極2と、
このセンサ電極2を外部回路に電気的に接続するための回路であって、非表示エリアAeでセンサ電極2に電気的に接続された不透明な取り出し回路3と、を含み、
しかも、取り出し回路3を有する取り出し部10bが、少なくとも表示エリアAdの全域を含み取り出し部10bが連結されている本体部10aに対して、画像表示パネル20の表示面20aに対する側面20bに対峙するように折り曲げられている。取り出し部10bが表示面20aに対する側面20bに対峙するように折り曲げられた部分は、折り曲げ線BLの部分である。
ただし、本実施形態においては、タッチパネル10の位置検知方式は特に制限はない。例えば、抵抗膜方式などであってもよい。
ただし、取り出し回路3の配線数が多くなる方式の方が、狭額縁化の効果をより活かし易い点では好ましく、例えば、投影型静電容量方式は好適である。
表示エリアAdは、画像表示パネル20の表示を、その表示面20aの前方から観察可能なエリアである。
非表示エリアAeは、表示エリアAdの外縁の外側のエリアであり、画像表示パネル20の表示を、その表示面20aの前方から観察不可能なエリアである。
表示エリアAdは、画像表示パネル20の画像を、ベゼル50bや枠印刷31によって遮られることなく視認可能である。よって、非表示エリアAe内の取り出し回路3は、画像表示パネル20の表示を観察する観察者から見えてしまうことはない。
本発明においては、この表示エリアAd及び非表示エリアAeを、タッチパネル10に対して、折り曲げられている取り出し部10bを平面に展開した状態の平面形状における領域などに対しても、例えば「表示エリアAdを含む本体部10a」などと、言うことにする。
タッチパネル10は、その基材として可撓性を有する透明可撓性基材1を有する。その結果、外部回路への取り出し回路3を有する取り出し部10bが、画像表示パネル20の側面20bに対峙するように、少なくとも表示エリアAdの全域を含むように位置する本体部10aに対して、折り曲げ線BLとする部分で折り曲げられようになっている。
そして、本実施形態においては、取り出し回路3を有する取り出し部10bは、本体部10aに対して折り曲げ線BLの部分で折り曲げられることで、画像表示パネル20の側面20bに対峙する。さらに、本実施形態における取り出し部10bは、側面20bに対峙する部分の先が延びており、画像表示パネル20の裏側面20cにも対峙するように、第2の折り曲げ線BL2の部分で折り曲げられている。したがって、画像表示パネル20の裏側で、コネクタなどで外部回路と電気的に接続できるようになっている。
なお、本発明においては、取り出し部10bが裏側面20cに対峙することは、必須ではない。
タッチパネル10は、本体部10aと取り出し部10bとを含んでいる。
本体部10aと取り出し部10bとの関係は、表示エリアAdと非表示エリアAeとの関係で言えば、本体部10aは、少なくとも表示エリアAdの全領域を含むように位置し、さらに、非表示エリアAeの一部を含むように位置する部分である。一方、取り出し部10bは、表示エリアAdに位置せず、非表示エリアAeに位置する部分である。
本体部10aと取り出し部10bとの関係を、これら相互の関係で言えば、折り曲げ線BLを挟んで、表示エリアAdに近い側の部分が本体部10aであり、表示エリアAdから遠い側の部分が取り出し部10bである。折り曲げ線BLが図1に示す実施形態のように第2の折り曲げ線BL2も有するなど、或る取り出し部10bについて複数有するときは、このうちの最も表示エリアAdに近い折り曲げ線BLが、取り出し部10bと本体部10aとの境界となる。
取り出し部10bは、図1に示す本実施形態においては、本体部10aから外側に突き出した部分であり、取り出し部10の大きさは、本体部10aの大きさにもよるが、通常、本体部10aよりも面積的に小さい。
透明可撓性基材1は、シート状であり、透明且つ可撓性で電気絶縁性の基材であれば特に制限はなく、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンレフタレートなどのポリエステル系樹脂、或いは、ポリエーテルエーテルケトン、アクリル系樹脂、シクロポリオレフィン系樹脂、ポリカーボネート系樹脂などを用いた樹脂フィルムを使用することができる。なお、ここで言う「透明」とは無色透明であることが好ましいが、個々のタッチパネル用途に於いて要求される諸特性、特に表示の視認性に実用上支障の無い範囲であれば、着色透明のものを用いることもできる。
本発明において、透明可撓性基材1の透明とは、タッチパネルを透して見る画像表示パネルの表示の視認性を損なわない程度に透明であることを意味する。
本発明において、透明可撓性基材1の可撓性とは、取り出し部10bを画像表示パネル20の側面20bに対峙するように、本体部10aに対して、折り曲げられるのに最低限必要な可撓性以上の可撓性を有することを意味する。したがって、少なくとも、本体部10aと取り出し部10bとの境界である折り曲げ線BLの部分となる透明可撓性基材1には、ガラス板のような剛直な材料は使用されない。
透明可撓性基材1の厚みは、可撓性、機械的強度、取り扱い性などの点で、上記材料の場合、例えば15〜200μm、通常、25〜100μmである。この範囲未満であると、機械的強度、取り扱い性が低下することがあり、この範囲を超えると、必要な可撓性が得られないことがあるからである。
位置検知方式が投影型静電容量方式である場合には、透明可撓性基材1は、少なくとも1枚が用いられ、2枚が用いられることもある。投影型静電容量方式が必要とする2方向のセンサ電極2のそれぞれが、別々の透明可撓性基材1に形成されるときは、透明可撓性基材1は2枚用いられ、当該センサ電極2のそれぞれが同じ透明可撓性基材1に形成されるときは、透明可撓性基材1は1枚が用いられる。
センサ電極2は、位置検知用の電極である。センサ電極2は、タッチパネル10の本体部10aの表示エリアAd内となる領域に形成される。このため、センサ電極2は、画像表示パネル20の表示の視認に支障を来たさないように、透視性導電層4によって形成されている。
また、センサ電極2は、非表示エリアAe内の取り出し回路3と電気的に接続されるようにするために、非表示エリアAe内の一部にまで、表示エリアAdから延長されて形成される。
透視性導電層4における「透視性」とは、タッチパネル10を透して見る画像表示パネル20の表示の視認性を損なわない程度に、画像表示パネル20の表示を目視できることを意味する。したがって、透視性導電層4としては、層自体は不透明だがメッシュ状に形成されることで、大局的に見れば、見かけ上透明であるかのように見える開口部4aOを有する導電メッシュ層4aと、層自体が透明である開口部の無い透明導電層の両方が含まれる。
導電メッシュ層4aは、表示エリアAdを例えば40V型モニターディスプレイのように大面積にしても、ITOなどの透明金属酸化物膜に比べて、表面抵抗率を低く維持しやすい利点がある。
また、センサ電極2と取り出し回路3とを同一材料で形成してある本実施形態において、センサ電極2に求められる表面抵抗率と、取り出し回路3に求められる導電性とを、センサ電極2とする導電メッシュ層4aのメッシュパターンの形状(特に、線幅及び開口面積率)と、取り出し回路3の配線の線幅とを調整することによって、非メッシュで形成する場合に比べて、両立させやすいという利点がある。
また、本発明においては、センサ電極2と取り出し回路3とは異種材料で形成されていてもよい。
導電メッシュ層4aは、導電性材料による導体がメッシュパターン状にで形成されてなる層である。導電性材料としては、銅、金、銀、白金、錫、アルミニウム、ニッケル等の高導電性金属(これらの合金も含む)を用いることができる。特にこれらの高導電性金属は、ITO薄膜等の透明金属酸化物膜に比べて、導電メッシュ層4aを形成した面の表面抵抗率を低くできる利点がある。高導電性金属を用いた導電メッシュ層4aは、金属箔や金属蒸着膜などの金属層のエッチングによるパターンニング、或いは、金属粉末とバインダ樹脂を含む導電ペースト等を用いた印刷法など、公知の形成法で形成することができる。バインダ樹脂として、熱硬化性樹脂、電離放射線硬化性樹脂、熱可塑性樹脂などを用いることができる。なかでも、アクリレート系の電離放射線硬化性樹脂は、硬化が迅速で且つ導電メッシュ層4aの強度にも優れ、好ましい樹脂の一種である。又、銀の粉末は高導電率を得る上で好ましいものの一種である。
また、導電メッシュ層4aのメッシュパターンとしては、導体が平行線群乃至ストライプ状に形成され、導体によって全周囲を取り囲まれた開口部4aOが存在しないパターンも含む。
導電メッシュ層4aは、そのメッシュパターンが有する開口部4aOなど導体非形成部によって、透視性を確保している。
なお、ここで、開口部4aOの大きさとは、開口部4aOが多角形形状の場合、最長の対角線長として定義する。
の周期性と、画像表示パネルの画素配列の周期性とが干渉して、モアレが生じることがある。モアレが生じる場合には、導電メッシュ層4aのメッシュパターンの開口部4aO乃至は導体非形成部の配列方向を、画像表示パネルの画素配列の配列方向に対して傾ける、いわゆるバイアス角を設定してもよい。図1(c)に示す、導電メッシュ層4aのメッシュパターンは、45度のバイアス角が設定された例である。バイアス角は、0度超過、90度未満の範囲内で設定される。バイアス角を設定することによって、モアレを目立たなくさせることができる。
取り出し回路3は、センサ電極2を外部回路に接続するための不透明な回路である。このため、取り出し回路3は、センサ電極2を外部回路に接続するための配線を少なくとも有する。
したがって、この場合、取り出し回路3は、配線と取り出し電極とを有する。
取り出し回路3の配線と配線との間のスペースであるライン間隔は、通常、線幅と同程度とすることができる。
ただ、本発明においては、取り出し回路3を有する取り出し部10bは、画像表示パネル20の側面20bに対峙するように折り曲げるので、こうした取り出し部10bに形成された取り出し回路3の配線は、額縁幅に影響しないようにできる。
画像表示パネル20としては、液晶表示パネル、プラズマ画像表示パネル、EL(電界発光)パネル、電子ペーパーなどの各種画像表示パネルの他、ブラウン管などを用いることができる。これらは、画像を動的に表示できるものであるが、画像表示パネル20としては、画像を動的に表示できず、例えば案内地図など印刷物や写真など画像を静的に表示するものであってもよい。
もちろん、画像表示パネル20はタッチパネル10と同一のフレームで固定されていてもよい。この場合は、取り出し部10bは当該フレームの内側で画像表示パネル20の側面20bに対峙する構造となる。
図1は、本発明による画像表示装置100の一例として、その基本的な構成例を示すものであった。本発明による画像表示装置100は、さらに、額縁幅に直接的に関係し得る、前面保護板30、筐体50の他、図示はしないが、その用途に応じて、入出力回路、各種制御回路、電源回路など、画像表示装置における公知の構成要素を含み得る。以下、前面保護板30及び筐体50について説明する。
図1(b)の断面図にて、一点鎖線で示すように、画像表示装置100は、タッチパネル10の前方に、前面保護板30を設けてもよい。前面保護板30としては、ガラス板、樹脂板などを用いることができる。前面保護板30により、タッチパネル10の表面保護などをすることができる。
本発明においては、図1(b)で例示するように、前面保護板30に枠印刷31を設ける場合、取り出し回路3を隠蔽する必要がないようにできる為、枠印刷31の幅を従来よりも狭くして狭額縁化することができる。
図1(b)の断面図にて、破線で示すように、画像表示装置100は、筐体50を備えていてもよく、通常は筐体50を備える。筐体50にベゼル50bを設ける場合、取り出し回路3を隠蔽する必要がないようにできる為、ベゼル50bの幅を従来よりも狭くして狭額縁化することができる。
本発明の画像表示装置100は、上記した形態以外のその他の形態をとり得る。以下、その一部を説明する。
先ず、タッチパネル10における変形形態を説明する。
取り出し部10bに関係する変形形態は各種あり得るがその中の一部を説明する。
上記実施形態では、取り出し部10bは、本体部10aに対して、本体部10aの形状である長方形の辺の数である4と同数の4個設けた例であった。
しかし、本発明においては、取り出し部10bの個数は、1個以上であれば任意である。例えば、取り出し部10bは、四角形状の本体部10aの互いに隣接する2辺のそれぞれに1個ずつ合計2個設けてもよい。また、本体部10aの1つの辺に2個以上複数設けてもよい。
こうした、センサ電極2x及びセンサ電極2yからなるセンサ電極2に対して、同図に例示するように、X方向に延びるセンサ電極2xに対しては、本体部10aに対してX方向のいずれかに(同図では右側)1個の取り出し部10bを設け、この取り出し部10bにセンサ電極2xから、取り出し回路3をx方向に延ばして形成する。一方、y方向に延びるセンサ電極2yに対しては、本体部10aに対してy方向のいずれかに(同図では下側)1個の取り出し部10bを設け、この取り出し部10bにセンサ電極2yから、取り出し回路3をy方向に延ばして形成する。
こうした構成とすることによって、取り出し回路3の配線を表示エリアAdの外縁に沿って形成することなく、言い換えると本体部10aの辺に平行に形成することなく、取り出し回路3の配線と外部回路との電気的な接続を、額縁部の幅に影響せずに、額縁部の幅に無関係に行うことができる。
上記実施形態では、取り出し部10bは、平面視で長方形の本体部10aに対して、その4辺の全部に、それぞれの4辺と同一幅の長方形形状で設けた例であった。
また、上記図2で例示した変形形態では、図2(b)で示すように図面右下部に僅かに四角形の切り込みを有する略長方形形状である本体部10aに対して、その長方形と見立てた4辺のうち隣接する2辺に切り込みを除く幅と同一幅で設けた例であった。
しかし、本発明においては、取り出し部10bの形状、及び本体部10aとの接続位置は、任意である。
例えば、本発明においては、取り出し部10bが、本体部10aと接する長さは、当該取り出し部10bが接する本体部10aの辺の長さに比べて小さくてもよい。この場合の取り出し部10bは、本体部10aの辺の中央部、或いは辺の中央部からずれた位置、辺の端部分など、任意である。
取り出し部10bの形状は、L字型など、折れ線形状、非直線的形状、曲線形状などとしてもよい。
こうした構成とすることによって、タッチパネル10と接続する外部回路と、タッチパネル10との、位置関係の設計の自由度を高めることができる。
取り出し回路3の延在方向については、取り出し回路3の変形形態であるが、取り出し部10bの形状にも密接に関係し得るため、取り出し部10bの変形形態のなかで説明する。
概念的模式図でもある図1で説明した上記実施形態では、全ての取り出し部10bにおいて、各々が有する取り出し回路3は、当該取り出し回路3が形成されている取り出し部10bが連結している本体部10aの辺に直角方向に延びているように描いてあった。
しかし、本発明においては、画像表示パネル20の側面20bに対峙するように折り曲げられている取り出し部10bに形成された取り出し回路3の配線3wについては、表示エリアAdの外縁に平行乃至は略平行に引き回されている部分があってもよい。換言すると、取り出し回路3の配線3wは、表示エリアAdの外縁に沿って引き回されている部分があってもよい。さらに換言すると、取り出し回路3の配線3wは、本体部10aの外縁に沿って引き回されている部分があってもよい。
ここで、略平行とは平行から±5度以内に収まる角度関係であるとすることができる。
なお、同図では、センサ電極2のパターン形状の図示は省略してある。
そして、このタッチパネル10は、折り曲げ線BLに沿って、取り出し部10bを本体部10aに対して折り曲げて、画像表示装置100に組み込まれる。
こうした構成とすることによって,取り出し部10bにおける取り出し回路3の配線3wの線幅やライン間隔は、額縁幅に無関係に、設けることができることになる。また、ライン及びスペース寸法を、額縁幅とは無関係に設定できる利点も得られる。
また、こうした形態とすることによって、タッチパネル10と接続する外部回路と、タッチパネル10との、位置関係の設計の自由度を高めることができる。
しかし、本発明においては、取り出し部10bが、取り出し回路3の配線3wのうち、表示エリアAdの外縁に平行乃至は略平行に引き回されている部分を有する配線3wを複数有するときは、そのうちの少なくも1本が、折り曲げ線BLより先の折り曲がった部分の取り出し部10bの領域に位置していることによっても、その分による狭額縁化の効果が得られる。
突出部10btの先端近傍などには、取り出し回路3は外部回路との接続部となる位置に、接続端子5を設けることができる。突出部10btは、図4で例示した従来のタッチパネル40において、FPCなどの引き出し部材60に機能的に該当する部分とすることができる。
上記実施形態では、取り出し部10bは、長方形の表示エリアAdに対して、その四辺の全部に対応して4個設けられており、この取り出し部10bの全てが、画像表示パネル20の側面20bに対峙するように、折り曲げられていた。
本発明においては、取り出し部10bとは、折り曲げ線BLで本体部10aに対して折り曲げられた部分であるとした。
しかし、本発明においては、本体部10aのセンサ電極2を外部回路に電気的に接続する機能は取り出し部10bと同じだが、側面20bに対峙するように折り曲げられていない部分であって、表示エリアAdを含む本体部10aと一体となっている部分(ここでは、これを「引き出し部」と言うことにする)を、タッチパネル10が有していてもよい。
こうした形態においても、本発明においては、画像表示パネル20の側面20bに対峙するように折り曲げられている取り出し部10bについて、その取り出し回路3における配線3wのライン及びスペース寸法の狭幅化による狭額縁化の限界を打破し、なお且つタッチパネルを箱型立体化せずに、狭額縁化を可能にすることができる。
センサ電極2の電極パターンは、その位置検知方式に応じたものでよく、公知の各種パターンを採用することができる。
本発明においては、センサ電極2の位置検知方式としては、透視性導電層4をセンサ電極2として必要とする位置検知方式であれば、いずれの方式でもよい。したがって、抵抗膜方式、投影型静電容量方式以外にも、表面型静電容量方式、マトリックス方式などでもよい。
各位置検知方式におけるセンサ電極2のパターンは任意であり、公知の各種パターンを採用することができる。
センサ電極2は、透明可撓性基材1の表裏いずれかの片面に形成された「片面仕様」でもよく、表裏両面に形成された「両面仕様」でもよい。両面仕様の形態は、位置検知方式が投影型静電容量方式の場合などで採用することができる。
両面仕様とすることで、片面仕様ならば透明可撓性基材1を2枚必要なところを、1枚の透明可撓性基材1で、タッチパネル10としての必要なセンサ電極2を完備することができ、部品点数の削減、薄型化に寄与することができる。
上記取り出し部10bにおける変形形態で説明したように、取り出し回路3の配線3wは、表示エリアAdの外縁に沿って形成されている部分があってもよい。
こうした形態とすることによって、タッチパネル10と接続する外部回路と、タッチパネル10との、位置関係の設計の自由度を高めることができる。
取り出し回路3と接続されるために非表示エリアAeに延長されたセンサ電極2、より具体的には位置検知能力はない部分となっている可能性のあるセンサ電極2の導体が、折り曲げ線BLを跨いで取り出し部10bまで延長されていてもよい。
ただし、センサ電極2が透明金属酸化物膜、とりわけITOなどで形成されている場合は、折り曲げに弱く折り曲げ線BLの部分で導電性が低下することがあるので、折り曲げ線BLよりも表示エリアAd側の内側に留めておくことが好ましい。
図3の変形形態において例示した接続端子5は、取り出し回路3の外部回路との接続部となる部分である。同図に示されるように、取り出し部10bの先端近傍における取り出し回路3の配線3wの先端に、接続端子5を設けてもよい。接続端子5によって、外部回路との接続の信頼性を向上させることができる。取り出し回路3は、配線3wと接続端子5とを含む回路となる。
接続端子5は、単に取り出し回路3の配線3wの線幅をその部分だけ広くしたものでもよいし、取り出し回路3の配線3wの表面に、金めっきなどを施した構造としてもよい。
上記実施形態では、取り出し回路3は、この取り出し回路3が電気的に接続されるセンサ電極2とともに、透明可撓性基材1の片面上に設けられた接着剤層表面という同一層面に接して形成されているものとして説明した。
しかし、本発明においては、透明可撓性基材1の同一面上であったとしても、センサ電極2と取り出し回路3とは、同一層面に接して形成されていなくてもよい。例えば、表示エリアAdの内部においては、透明可撓性基材1上に設けた接着剤層の上にセンサ電極2を形成し、表示エリアAdの外部に於いては、取り出し回路3と透明可撓性基材1間に、接着剤層を介さずに、取り出し回路3を透明可撓性基材1に直接形成してもよい。
上記実施形態では、取り出し回路3は、センサ電極2と同一材料で形成されていた。つまり、取り出し回路3は、取り出し部10bで外部回路と電気的に接続する配線の先端まで、センサ電極2と同一材料で透明可撓性基材1の同一面上に形成されていた。
しかし、本発明においては、取り出し回路3は、センサ電極2と異種材料で形成されていてもよく、また、当該取り出し回路3が電気的に接続されるセンサ電極2が形成される透明可撓性基材1の面上とは反対側の異なる面上に形成されている部分があってもよい。
取り出し回路3とセンサ電極2とが、同一材料で、且つ透明可撓性基材1の同一面上に形成されている方が、異種材料で形成されていたり、透明可撓性基材1の表裏面に形成されていたりする場合に比べて、同時形成できるため、生産性及びコスト的には有利になる点では好ましいが、異なる面上に形成されている部分がある構成とすることによって、設計の自由度を高めることができる。例えば、両面仕様において、透明可撓性基材1のいずれか片面側に、透明可撓性基材1を貫通するスルーホールによって接続部を纏めることもできる。
上記実施形態に於いては、透視性導電層4しての導電メッシュ層4aを構成する導電性材料として、透明可撓性基材1上に接着剤層を介して積層した銅箔を用いている。
しかし、本発明に於いては、該導電性材料としてこれに代えて、透明可撓性基材1の一方の面上に導電性金属層を薄膜で蒸着、スパッタ、無電解メッキ等の方法により形成し、該薄膜の導電性金属層上に導電性金属を電解メッキ法によって厚膜形成したものを用いることも出来る。
薄膜で形成する導電性金属層としては、例えば、銅、銀、クロム、ニッケル−クロム合金等からなる厚さ0.1〜0.5μmの層を用いることが出来る。又、厚膜で形成する導電性金属層としては、例えば、銅、銀等からなる厚さ1〜5μmの層を用いることが出来る。
本発明においては、図示はしないが、取り出し回路3、センサ電極2などにおいて、他の構成要素と電気的な接触が必要でない部分では、これらの表面を保護するために、保護フィルムを貼り付けるなどして保護層を設けてもよい。保護層を設けることによって、信頼性を向上させることができる。
本発明においては、タッチパネル10は、取り出し部10b或いは前記「引き出し部」
で接続する外部回路のうち、タッチパネル10を駆動するためのタッチパネル駆動回路を、取り出し部10b或いは前記「引き出し部」における取り出し回路3に直接、ハンダ、導電性接着剤等を介して電気的に接続しておいてもよい。
こうした構成とすることによって、タッチパネル10について、タッチパネル駆動回路も含めた品質管理が容易となる。
タッチパネル10は、抵抗膜方式では2面のセンサ電極2が互いに対向配置され、投影型静電容量方式では2方向のセンサ電極2が互いに絶縁配置される。
このとき、本発明においては、タッチパネル10は、それぞれのセンサ電極2が別々の透明可撓性基材1に形成されたり、透明可撓性基材1の表裏に分けて形成されたりするときは、2枚の透明可撓性基材1の間に、異方性導電フィルム(ACF)や異方性導電ペースト(ACP)などの異方性導電材を用いて回路を電気的に接続して、一方の透明可撓性基材1側の取り出し部10b或いは前記「引き出し部」で纏めてもよい。
こうした構成とすることによって、接続部の設計の自由度を高めることができる。
本発明においては、タッチパネル10は、取り出し部10bが折り曲げられて用いられる。したがって、取り出し部10bが折り曲げ可能なように、可撓性を有する透明可撓性基材1が用いられている。
しかし、本発明においては、本体部10aは折り曲げられる必要はない。したがって、基材を2枚用いる形態では、そのうちの1枚に透明可撓性基材1を用い、他の一枚は透明ガラス基材を本体部10aのみに用いることも可能である。ただし、透明ガラス基材上に形成されたセンサ電極2及びこれを電気的に外部回路に接続するための取り出し回路3は、異方性導電材などによって透明可撓性基材1側に電気的に接続させて、最終的には透明可撓性基材1が用いられている取り出し部10bによって、折り曲げられて、外部回路との電気的な接続を行う構造とすることができる。
次に、画像表示装置100全体としての変形形態を説明する。
図1では、タッチパネル10、画像表示パネル20、及び、前面保護板30のそれぞれの部材の間は、空隙を有するように描いてあるが、これらの間は、粘着シートなど透明樹脂層で埋め尽くしてもよい。こうした構成とすることによって、部材間における表面反射が減り、表面反射によって表示画質が低下するのを抑制することができる。
本発明による画像表示裝置100は、タブレットコンピュータなどの携帯情報端末、スマートフォンなどの各種電話機、テレビジョン受像裝置、パーソナルコンピュータ、電子書籍端末、モニターディスプレイ、デジタルカメラ、デジタルフォトフレーム、計測器、医療用機器、遊戯機器、事務用機器、現金自動支払機、電子黒板、自販機、案内表示板などの、位置入力手段を表示部等に備えた画像表示装置に広く適用できる。
2 センサ電極
2x (X方向の)センサ電極
2y (Y方向の)センサ電極
3 取り出し回路
3w 配線
4 透視性導電層
4a 導電メッシュ層
4aO 開口部
5 接続端子
10 タッチパネル
10a 本体部
10b 取り出し部
10bt 突出部
20 画像表示パネル
20a 表示面
20b 側面
20c 裏側面
30 前面保護板
31 枠印刷
40 従来のタッチパネル
41 センサ電極
42 取り出し回路
50 筐体
50b ベゼル
60 引き出し部材
100 画像表示装置
200 従来の画像表示装置
Ad 表示エリア
Ae 非表示エリア
BL 折り曲げ線
BL2 第2の折り曲げ線
Claims (1)
- 画像表示パネルと、この画像表示パネルの表示面の前方に配置されたタッチパネルとを含み、
前記タッチパネルは、
シート状の透明可撓性基材と、
前記透明可撓性基材の少なくとも片面上であって、前記画像表示パネルの表示が観察可能とされる表示エリア内から前記表示エリアの外縁外側である非表示エリアのうちの一部にまで形成されたセンサ電極と、
前記センサ電極を外部回路に電気的に接続するための回路であって、前記非表示エリアで前記センサ電極に電気的に接続された不透明な取り出し回路と、
を含み、
前記取り出し回路を有する取り出し部が、少なくとも前記表示エリアの全域を含み前記取り出し部が連結されている本体部に対して、前記画像表示パネルの前記表示面に対する側面に対峙するように折り曲げられている、
画像表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013026656A JP2014157400A (ja) | 2013-02-14 | 2013-02-14 | 画像表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013026656A JP2014157400A (ja) | 2013-02-14 | 2013-02-14 | 画像表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014157400A true JP2014157400A (ja) | 2014-08-28 |
Family
ID=51578255
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013026656A Pending JP2014157400A (ja) | 2013-02-14 | 2013-02-14 | 画像表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014157400A (ja) |
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015158840A (ja) * | 2014-02-25 | 2015-09-03 | 富士フイルム株式会社 | タッチパネルおよび導電性フィルムシート |
JP2015215735A (ja) * | 2014-05-09 | 2015-12-03 | アルプス電気株式会社 | 入力装置 |
JP2016053787A (ja) * | 2014-09-03 | 2016-04-14 | 凸版印刷株式会社 | タッチセンサー用基板 |
JP2016076191A (ja) * | 2014-10-09 | 2016-05-12 | 富士通株式会社 | 電子機器及びタッチパネルユニット |
JP2016170264A (ja) * | 2015-03-12 | 2016-09-23 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置の製造方法 |
JP2016192005A (ja) * | 2015-03-31 | 2016-11-10 | グンゼ株式会社 | タッチパネルおよびその製造方法 |
WO2016199263A1 (ja) * | 2015-06-11 | 2016-12-15 | アルプス電気株式会社 | 入力装置 |
JPWO2016039047A1 (ja) * | 2014-09-11 | 2017-06-08 | 富士フイルム株式会社 | 積層構造体、タッチパネル、タッチパネル付き表示装置およびその製造方法 |
JP2018106467A (ja) * | 2016-12-27 | 2018-07-05 | Nissha株式会社 | タッチセンサおよびタッチセンサ付きディスプレイパネル |
JP2018142347A (ja) * | 2015-01-16 | 2018-09-13 | アルプス電気株式会社 | 静電容量式センサ |
JP2018530820A (ja) * | 2015-09-30 | 2018-10-18 | アップル インコーポレイテッドApple Inc. | 適応入力列を有するキーボード |
WO2018194305A1 (ko) * | 2017-04-20 | 2018-10-25 | 주식회사 토비스 | 베젤리스 터치스크린 장치 및 이의 제조방법 |
WO2018225603A1 (ja) * | 2017-06-06 | 2018-12-13 | シャープ株式会社 | 位置入力機能付き表示装置 |
WO2019031072A1 (ja) * | 2017-08-08 | 2019-02-14 | アルプス電気株式会社 | 入力装置の製造方法および入力装置 |
KR20190044625A (ko) | 2016-09-07 | 2019-04-30 | 파나소닉 아이피 매니지먼트 가부시키가이샤 | 터치 패널용 부재 |
KR20190061504A (ko) * | 2017-11-28 | 2019-06-05 | 미래나노텍(주) | 터치 센서 시트와 그 제조 방법 및 터치 센서 시트를 구비하는 터치스크린 패널 |
KR20190080996A (ko) * | 2017-12-28 | 2019-07-09 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
JP2019179533A (ja) * | 2018-03-30 | 2019-10-17 | 大日本印刷株式会社 | タッチパネルセンサ用基板、インタラクティブスクリーン、及び、インタラクティブスクリーンを備える電子黒板 |
WO2022062723A1 (zh) * | 2020-09-24 | 2022-03-31 | 京东方科技集团股份有限公司 | 显示面板及其制备方法、显示装置及拼接显示装置 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62117642U (ja) * | 1986-01-11 | 1987-07-25 | ||
JP2837285B2 (ja) * | 1991-05-15 | 1998-12-14 | シャープ株式会社 | 表示一体型タブレット |
US20110012845A1 (en) * | 2009-07-20 | 2011-01-20 | Rothkopf Fletcher R | Touch sensor structures for displays |
JP2011076514A (ja) * | 2009-10-01 | 2011-04-14 | Nec Corp | タッチパネル、タッチパネル装置、ユーザーインターフェース装置、および電子機器 |
JP2012018634A (ja) * | 2010-07-09 | 2012-01-26 | Fujifilm Corp | 透明導電性基板、タッチパネル用導電シート及びタッチパネル |
JP2012073783A (ja) * | 2010-09-28 | 2012-04-12 | Sony Corp | タッチ検出機能付き表示装置および電子機器 |
WO2012132846A1 (ja) * | 2011-03-31 | 2012-10-04 | 日本写真印刷株式会社 | 静電容量方式のタッチスクリーン |
EP2541371A2 (en) * | 2011-06-30 | 2013-01-02 | Samsung Display Co., Ltd. | Flexible display panel and display apparatus including the flexible display panel |
JP2014002540A (ja) * | 2012-06-18 | 2014-01-09 | Sharp Corp | タッチパネルセンサー、および情報処理装置 |
JP2014006865A (ja) * | 2012-05-28 | 2014-01-16 | Fujifilm Corp | 導電フィルムおよびタッチパネル |
-
2013
- 2013-02-14 JP JP2013026656A patent/JP2014157400A/ja active Pending
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62117642U (ja) * | 1986-01-11 | 1987-07-25 | ||
JP2837285B2 (ja) * | 1991-05-15 | 1998-12-14 | シャープ株式会社 | 表示一体型タブレット |
US20110012845A1 (en) * | 2009-07-20 | 2011-01-20 | Rothkopf Fletcher R | Touch sensor structures for displays |
JP2011076514A (ja) * | 2009-10-01 | 2011-04-14 | Nec Corp | タッチパネル、タッチパネル装置、ユーザーインターフェース装置、および電子機器 |
JP2012018634A (ja) * | 2010-07-09 | 2012-01-26 | Fujifilm Corp | 透明導電性基板、タッチパネル用導電シート及びタッチパネル |
JP2012073783A (ja) * | 2010-09-28 | 2012-04-12 | Sony Corp | タッチ検出機能付き表示装置および電子機器 |
WO2012132846A1 (ja) * | 2011-03-31 | 2012-10-04 | 日本写真印刷株式会社 | 静電容量方式のタッチスクリーン |
EP2541371A2 (en) * | 2011-06-30 | 2013-01-02 | Samsung Display Co., Ltd. | Flexible display panel and display apparatus including the flexible display panel |
JP2013015836A (ja) * | 2011-06-30 | 2013-01-24 | Samsung Display Co Ltd | 可撓性表示パネル及び該可撓性表示パネルを備える表示装置 |
JP2014006865A (ja) * | 2012-05-28 | 2014-01-16 | Fujifilm Corp | 導電フィルムおよびタッチパネル |
JP2014002540A (ja) * | 2012-06-18 | 2014-01-09 | Sharp Corp | タッチパネルセンサー、および情報処理装置 |
Cited By (39)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015158840A (ja) * | 2014-02-25 | 2015-09-03 | 富士フイルム株式会社 | タッチパネルおよび導電性フィルムシート |
JP2015215735A (ja) * | 2014-05-09 | 2015-12-03 | アルプス電気株式会社 | 入力装置 |
JP2016053787A (ja) * | 2014-09-03 | 2016-04-14 | 凸版印刷株式会社 | タッチセンサー用基板 |
JPWO2016039047A1 (ja) * | 2014-09-11 | 2017-06-08 | 富士フイルム株式会社 | 積層構造体、タッチパネル、タッチパネル付き表示装置およびその製造方法 |
JP2016076191A (ja) * | 2014-10-09 | 2016-05-12 | 富士通株式会社 | 電子機器及びタッチパネルユニット |
US10564010B2 (en) | 2015-01-16 | 2020-02-18 | Alps Alpine Co., Ltd. | Capacitive sensor |
JP2018142347A (ja) * | 2015-01-16 | 2018-09-13 | アルプス電気株式会社 | 静電容量式センサ |
JP2016170264A (ja) * | 2015-03-12 | 2016-09-23 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置の製造方法 |
JP2016192005A (ja) * | 2015-03-31 | 2016-11-10 | グンゼ株式会社 | タッチパネルおよびその製造方法 |
WO2016199263A1 (ja) * | 2015-06-11 | 2016-12-15 | アルプス電気株式会社 | 入力装置 |
KR20170002891U (ko) * | 2015-06-11 | 2017-08-14 | 알프스 덴키 가부시키가이샤 | 입력 장치 |
US10459531B2 (en) | 2015-06-11 | 2019-10-29 | Alps Alpine Co., Ltd. | Input device having bent portion in substrate with large light-transmitting region |
KR200489484Y1 (ko) * | 2015-06-11 | 2019-06-24 | 알프스 알파인 가부시키가이샤 | 입력 장치 |
US11073954B2 (en) | 2015-09-30 | 2021-07-27 | Apple Inc. | Keyboard with adaptive input row |
JP6997077B2 (ja) | 2015-09-30 | 2022-01-17 | アップル インコーポレイテッド | 適応入力列を有するキーボード |
US10254853B2 (en) | 2015-09-30 | 2019-04-09 | Apple Inc. | Computing device with adaptive input row |
JP2018530820A (ja) * | 2015-09-30 | 2018-10-18 | アップル インコーポレイテッドApple Inc. | 適応入力列を有するキーボード |
KR20190044625A (ko) | 2016-09-07 | 2019-04-30 | 파나소닉 아이피 매니지먼트 가부시키가이샤 | 터치 패널용 부재 |
US10739923B2 (en) | 2016-09-07 | 2020-08-11 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Touch panel member |
JP2018106467A (ja) * | 2016-12-27 | 2018-07-05 | Nissha株式会社 | タッチセンサおよびタッチセンサ付きディスプレイパネル |
KR101937983B1 (ko) * | 2017-04-20 | 2019-01-11 | 주식회사 토비스 | 베젤리스 터치스크린 장치 및 이의 제조방법 |
WO2018194305A1 (ko) * | 2017-04-20 | 2018-10-25 | 주식회사 토비스 | 베젤리스 터치스크린 장치 및 이의 제조방법 |
US11023062B2 (en) | 2017-04-20 | 2021-06-01 | Tovis Co., Ltd. | Bezel-less touch screen apparatus and method for manufacturing same |
WO2018225603A1 (ja) * | 2017-06-06 | 2018-12-13 | シャープ株式会社 | 位置入力機能付き表示装置 |
CN111033451A (zh) * | 2017-08-08 | 2020-04-17 | 阿尔卑斯阿尔派株式会社 | 输入装置的制造方法以及输入装置 |
KR102249961B1 (ko) * | 2017-08-08 | 2021-05-11 | 알프스 알파인 가부시키가이샤 | 입력 장치의 제조 방법 및 입력 장치 |
KR20200026973A (ko) * | 2017-08-08 | 2020-03-11 | 알프스 알파인 가부시키가이샤 | 입력 장치의 제조 방법 및 입력 장치 |
TWI671667B (zh) * | 2017-08-08 | 2019-09-11 | 日商阿爾卑斯阿爾派股份有限公司 | 輸入裝置之製造方法及輸入裝置 |
JPWO2019031072A1 (ja) * | 2017-08-08 | 2020-07-27 | アルプスアルパイン株式会社 | 入力装置の製造方法および入力装置 |
WO2019031072A1 (ja) * | 2017-08-08 | 2019-02-14 | アルプス電気株式会社 | 入力装置の製造方法および入力装置 |
US10949043B2 (en) | 2017-08-08 | 2021-03-16 | Alps Alpine Co., Ltd | Input device manufacturing method and input device |
KR20190061504A (ko) * | 2017-11-28 | 2019-06-05 | 미래나노텍(주) | 터치 센서 시트와 그 제조 방법 및 터치 센서 시트를 구비하는 터치스크린 패널 |
KR102019227B1 (ko) * | 2017-11-28 | 2019-09-06 | 미래나노텍(주) | 터치 센서 시트와 그 제조 방법 및 터치 센서 시트를 구비하는 터치스크린 패널 |
KR20190080996A (ko) * | 2017-12-28 | 2019-07-09 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
KR102464097B1 (ko) | 2017-12-28 | 2022-11-07 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
US11672151B2 (en) | 2017-12-28 | 2023-06-06 | Samsung Display Co., Ltd. | Display panel including display signal pads and sensing signal pads mounted on the display panel sidewall |
US12022707B2 (en) | 2017-12-28 | 2024-06-25 | Samsung Display Co., Ltd. | Display panel including display signal pads and sensing signal pads mounted on the display panel sidewall |
JP2019179533A (ja) * | 2018-03-30 | 2019-10-17 | 大日本印刷株式会社 | タッチパネルセンサ用基板、インタラクティブスクリーン、及び、インタラクティブスクリーンを備える電子黒板 |
WO2022062723A1 (zh) * | 2020-09-24 | 2022-03-31 | 京东方科技集团股份有限公司 | 显示面板及其制备方法、显示装置及拼接显示装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2014157400A (ja) | 画像表示装置 | |
KR101973321B1 (ko) | 도전 시트 및 정전 용량 방식 터치 패널 | |
US8586874B2 (en) | Conductive sheet, method for using conductive sheet, and capacitive touch panel | |
JP5178817B2 (ja) | 表示装置及びそれを備えた電子機器並びにタッチパネル | |
US8766105B2 (en) | Conductive sheet, method for using conductive sheet, and capacitive touch panel | |
JP6451258B2 (ja) | タッチパネル用電極基板、及びタッチパネル、ならびに表示装置 | |
US20130341070A1 (en) | Touch panel | |
JP5970805B2 (ja) | 透明シート付タッチパネルセンサ | |
JP2013143045A (ja) | タッチパネルセンサ | |
KR20130119763A (ko) | 터치패널 | |
JP2012243119A (ja) | 静電容量型タッチパネル | |
JP6405659B2 (ja) | タッチパネル用位置検知電極部材、タッチパネル、及び画像表示装置、並びにタッチパネル用位置検知電極部材の多面付け中間体 | |
JP2014149608A (ja) | タッチパネル用可撓性電極部材、タッチパネル、及び画像表示装置 | |
JP6206637B2 (ja) | タッチパネル基板、及び表示装置 | |
JP2019050016A (ja) | タッチパネル用樹脂基材電極部材、タッチパネル、及び画像表示装置 | |
JP6406575B2 (ja) | タッチパネルセンサ、タッチパネル装置および表示装置 | |
JP6245509B2 (ja) | タッチパネルセンサおよびタッチ位置検出機能付き表示装置 | |
JP6440049B2 (ja) | タッチパネル用可撓性電極部材、タッチパネル、及び画像表示装置 | |
KR20120116281A (ko) | 터치 센서 일체형 3차원 디스플레이 및 그 제조방법 | |
US20150277485A1 (en) | Input device and display device | |
JP2015152946A (ja) | タッチパネル用電極基板、及びタッチパネル、ならびに表示装置 | |
JP2014186687A (ja) | タッチパネル用電極基板、及びタッチパネル、ならびに画像表示装置 | |
JP2016045961A (ja) | タッチパネルセンサおよびタッチ位置検出機能付き表示装置 | |
JP6384177B2 (ja) | タッチパネルセンサ、タッチパネル装置及び表示装置 | |
JP6504445B2 (ja) | タッチパネルセンサ用中間部材、及び、タッチパネルセンサの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161025 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170310 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170606 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170807 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170926 |