JP2016170264A - 表示装置の製造方法 - Google Patents

表示装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016170264A
JP2016170264A JP2015049703A JP2015049703A JP2016170264A JP 2016170264 A JP2016170264 A JP 2016170264A JP 2015049703 A JP2015049703 A JP 2015049703A JP 2015049703 A JP2015049703 A JP 2015049703A JP 2016170264 A JP2016170264 A JP 2016170264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
peripheral region
display device
manufacturing
bending
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015049703A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6404150B2 (ja
JP2016170264A5 (ja
Inventor
隆靖 鈴木
Takayasu Suzuki
隆靖 鈴木
規夫 奥
Norio Oku
規夫 奥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Inc
Original Assignee
Japan Display Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Display Inc filed Critical Japan Display Inc
Priority to JP2015049703A priority Critical patent/JP6404150B2/ja
Priority to KR1020160028310A priority patent/KR101791783B1/ko
Priority to US15/066,817 priority patent/US9748505B2/en
Priority to CN201610140728.3A priority patent/CN105975117B/zh
Publication of JP2016170264A publication Critical patent/JP2016170264A/ja
Publication of JP2016170264A5 publication Critical patent/JP2016170264A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6404150B2 publication Critical patent/JP6404150B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133305Flexible substrates, e.g. plastics, organic film
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13338Input devices, e.g. touch panels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0277Bendability or stretchability details
    • H05K1/028Bending or folding regions of flexible printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/842Containers
    • H10K50/8426Peripheral sealing arrangements, e.g. adhesives, sealants
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/87Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K59/871Self-supporting sealing arrangements
    • H10K59/8722Peripheral sealing arrangements, e.g. adhesives, sealants
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/50Forming devices by joining two substrates together, e.g. lamination techniques
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K77/00Constructional details of devices covered by this subclass and not covered by groups H10K10/80, H10K30/80, H10K50/80 or H10K59/80
    • H10K77/10Substrates, e.g. flexible substrates
    • H10K77/111Flexible substrates
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04102Flexible digitiser, i.e. constructional details for allowing the whole digitising part of a device to be flexed or rolled like a sheet of paper
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04103Manufacturing, i.e. details related to manufacturing processes specially suited for touch sensitive devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/1201Manufacture or treatment
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/131Interconnections, e.g. wiring lines or terminals
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/40OLEDs integrated with touch screens
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

【課題】狭額縁化を実現しつつ、表示装置の屈曲部分に発生するひずみを低減する。【解決手段】表示装置100の製造方法は、可撓性を有するTFT基板10を用意する工程と、可撓性を有する対向基板20を用意する工程と、TFT基板10と対向基板20とを、第1周辺領域A2と第2周辺領域B2とが非接着状態で対向するように、表示領域A1と付加機能領域B1とで貼り合わせる工程と、TFT基板10を、第1周辺領域A2で、対向基板20とは反対の方向に屈曲させる工程と、対向基板20を、第2周辺領域B2で、TFT基板10の屈曲と同じ方向に屈曲させる工程と、屈曲した第1周辺領域A2と第2周辺領域B2を貼り合わせる工程と、を含む。【選択図】図3

Description

本発明は、表示装置の製造方法に関する。
表示装置は、画像表示機能が設けられた表示領域を有する画像表示基板と、画像表示基板に対向して設けられる対向基板と、画像表示基板に電気的に接続されるフレキシブル配線基板とを有する。フレキシブル配線基板は、画像表示基板の端部に接合される。このような表示装置においては、例えば、特許文献1に示すように、装置の小型化を実現すべく、フレキシブル配線基板を屈曲する構成が知られている。
特開2003−280542号公報
ここで、表示領域の大きさを確保しつつ、表示装置をさらに小型化することが期待されている。また、小型化すべく表示装置の基板の端部を屈曲する場合において、屈曲部分に発生するひずみは小さい方が望ましい。
上記課題を鑑みて、本発明は、表示装置の小型化を実現しつつ、屈曲部分に発生するひずみを低減することが可能な表示装置の製造方法を提供することを目的とする。
本発明に係る表示装置の製造方法は、可撓性を有し、画像表示機能が設けられた表示領域と、前記表示領域の外側にある第1周辺領域と、を有する第1基板を用意する工程と、可撓性を有し、前記画像表示機能に付加される機能が設けられた付加機能領域と、前記付加機能領域の外側にある第2周辺領域と、を有する第2基板を用意する工程と、前記第1基板と前記第2基板を、前記第1周辺領域と前記第2周辺領域とが非接着状態で対向するように、前記表示領域と前記付加機能領域とで貼り合わせる工程と、前記第1基板を、前記第1周辺領域で、前記第2基板とは反対の方向に屈曲させる工程と、前記第2基板を、前記第2周辺領域で、前記第1基板の屈曲と同じ方向に屈曲させる工程と、屈曲した前記第1周辺領域と前記第2周辺領域とを貼り合わせる工程と、を含む。このような表示装置の製造方法においては、第1基板が表示領域の外側にある第1周辺領域で屈曲されることより、表示領域と同一平面上にある第1周辺領域が小さくなり、表示装置の狭額縁化を実現できる。その結果、表示領域の大きさを確保しつつ装置の小型化を実現できる。また、第1基板の第1周辺領域と第2基板の第2周辺領域とを屈曲した後に貼り合わせるため、第1基板と第2基板との界面に応力が発生しない。そのため、表示装置の屈曲部分に発生するひずみを低減することができる。
第1実施形態に係る表示装置の製造方法におけるTFT基板及び対向基板を屈曲させる工程の前の状態を模式的に示す断面図である。 第1実施形態に係る表示装置の製造方法におけるTFT基板を屈曲させる工程の後であって、対向基板を屈曲させる工程の前の状態を模式的に示す断面図である。 第1実施形態に係る表示装置を模式的に示す断面図である。 第1実施形態の変形例に係る表示装置を模式的に示す断面図である。 第2実施形態に係る表示装置を模式的に示す断面図である。 第2実施形態の変形例に係る表示装置をタッチパネル側から見た平面図である。
以下に、本発明の実施形態について、図面を参照しつつ説明する。なお、開示はあくまで一例にすぎず、当業者において、発明の主旨を保っての適宜変更について容易に想到し得るものについては、当然に本発明の範囲に含有されるものである。また、図面は説明をより明確にするため、実際の態様に比べ、各部の幅、厚さ、形状等について模式的に表される場合があるが、あくまで一例であって、本発明の解釈を限定するものではない。また、本明細書と各図において、既出の図に関して前述したものと同様の要素には、同一の符号を付して、詳細な説明を適宜省略することがある。
まず、図3を参照して、本発明の第1実施形態に係る表示装置の構成について説明する。図3は、第1実施形態に係る表示装置を模式的に示す断面図であって、TFT(Thin Film Transistor)基板の長手方向に平行な面で切断した断面図である。なお、図3の紙面方向をTFT基板10の短手方向と定義し、短手方向に直交する方向をTFT基板10の長手方向と定義する。
図3に示すように、表示装置100は、第1基板としてのTFT基板10と、第2基板としての対向基板20と、第1フレキシブル配線基板としてのフレキシブル配線基板30とを有する。
TFT基板10は、TFT回路層、TFT回路層により発光が制御される有機EL層、有機EL(Electro Luminescence)層を覆う無機絶縁材料からなる封止層などで構成される基板である。TFT基板10は、可撓性を有し、平面形状が略矩形の基板である。
また、TFT基板10は、画像表示機能が設けられた表示領域A1と、表示領域A1の外側にある第1周辺領域としての周辺領域A2とを有する。表示領域A1には、薄膜トランジスタ及び表示素子が設けられている。また、TFT基板10は、周辺領域A2に、外部との電気的接続のための端子(不図示)を有する。
対向基板20は、TFT基板10の画像表示機能に付加される機能が設けられた付加機能領域B1と、付加機能領域B1の外側にある第2周辺領域としての周辺領域B2とを有する。対向基板20としては、例えば、付加機能として特定の波長の色を通過させ、その他の波長の色の通過を阻止する機能を有するカラーフィルター基板などがある。
フレキシブル配線基板30は、絶縁性をもった樹脂材と導電性金属を貼り合わせた基材からなり、電気回路を有する基板である。フレキシブル配線基板30は、TFT基板10の長手方向の端部に接合され、TFT基板10の端子と電気的に接続されて設けられている。フレキシブル配線基板30には、TFT基板10が備える画像表示機能を制御するための信号が入力される。フレキシブル配線基板30は、TFT基板10に接合される位置よりも、長手方向におけるTFT基板10に接合される側の反対側の端部に近い位置に電子部品としてのIC(Integrated Circuit)40を搭載する。
TFT基板10と対向基板20は、表示領域A1と付加機能領域B1とを囲む封止材50と、封止材50によって囲まれる領域に設けられる充填材51とによって貼り合わされている。なお、表示領域A1と付加機能領域B1は、互いに重なる位置に設けられており、共に平面形状は略矩形状である。封止材50は、表示領域A1及び付加機能領域B1の周辺を囲むように形成されている。充填材51は、表示領域A1及び付加機能領域B1に重なる領域に充填されている。封止材50としては、例えば、ダム材が用いられる。
TFT基板10は、周辺領域A2で、対向基板20とは反対の方向に屈曲している。また、表示装置100は、TFT基板10の屈曲に沿った曲面を有するガイド15を有する。ガイド15は、TFT基板10の短手方向に平行な方向に延びる円筒又は円柱形状の部材である。
また、対向基板20は、周辺領域B2で、TFT基板10の屈曲と同じ方向に屈曲している。このように、TFT基板10と対向基板20を屈曲させる構成を採用することにより、表示領域A1と同一平面上に存在する周辺領域A2を小さくすることができ、表示装置100の狭額縁化を実現することができる。その結果、表示領域A1の大きさを確保しつつ、表示装置100の小型化を実現することができる。
TFT基板10と対向基板20は、それらの屈曲部分を含む周辺領域A2と周辺領域B2においては、接着材52によって接着されている。接着材52は、その一部がフレキシブル配線基板30を覆うよう設けられている。なお、接着材52は、充填材51と同じ材料からなるものでも良いし、異なる材料からなるものでも良い。
次に、図1〜図3を参照して、第1実施形態に係る表示装置の製造方法について説明する。図1は、第1実施形態に係る表示装置の製造方法におけるTFT基板及び対向基板を屈曲させる工程の前の状態を模式的に示す断面図である。図2は、第1実施形態に係る表示装置の製造方法におけるTFT基板を屈曲させる工程の後であって、対向基板を屈曲させる工程の前の状態を模式的に示す断面図である。
まず、TFT基板10を用意する。次に、画像表示機能を制御するための信号が入力されるフレキシブル配線基板30を、TFT基板10が有する端子に電気的に接続するように、TFT基板10に取り付ける。
次に、対向基板20を用意する。そして、図1に示すように、TFT基板10と対向基板20を、TFT基板10の周辺領域A2と、対向基板20の周辺領域B2とが非接着状態で対向するように、表示領域A1と、付加機能領域B1とで貼り合わせる。表示領域A1と付加機能領域B1とは、表示領域A1と付加機能領域B1とを囲む封止材50と、封止材50によって囲まれる領域に設けられる充填材51と、によって貼り合わせる。充填材51及び封止材50は、TFT基板10と対向基板20とを、それらの相対位置が維持されるように、接着又は粘着する。
さらに、図2に示すように、まず、TFT基板10を、周辺領域A2で、対向基板20とは反対の方向に屈曲させる。TFT基板10の屈曲は、TFT基板10の屈曲に沿った曲面を有するガイド15を使用して行う。ガイド15を使用することにより、TFT基板10を、撓み等を抑制して好適な形状を維持しつつ屈曲させることができる。
TFT基板10が屈曲された後、図3に示すように、対向基板20を、周辺領域B2で、TFT基板10の屈曲と同じ方向に屈曲させる。その後、屈曲されたTFT基板10の周辺領域A2と、屈曲された対向基板20の周辺領域B2とを貼り合わせ、接着材52を用いて接着させる。
ここで、対向基板20を屈曲すると対向基板20の屈曲部分の外側には引っ張り応力が発生し、屈曲部分の内側には圧縮応力が発生する。また、TFT基板10を屈曲するとTFT基板10の屈曲部分の外側には引っ張り応力が発生し、屈曲部分の内側には圧縮応力が発生する。また、同様に、仮にTFT基板10と対向基板20とを接着した状態でそれらを屈曲すると接着材52の屈曲部分の外側には引っ張り応力が発生し、屈曲部分の内側には圧縮応力が発生することとなる。これら引っ張り応力及び圧縮応力は、表示装置100の屈曲部分に発生するひずみの原因となる。
第1実施形態に係る表示装置100の製造方法においては、TFT基板10が屈曲された後、対向基板20が屈曲される。このように、TFT基板10と対向基板20が別々に屈曲され、屈曲された後それらを接着剤52を用いて接着する。そのため、接着剤52の屈曲部分の内部には、引っ張り応力や圧縮応力は働かない。接着剤52に引っ張り応力や圧縮応力が働かない分、TFT基板10と対向基板20とを接着剤52で接着した後に屈曲した場合と比較して、表示装置100全体として屈曲部分におけるストレスが低減される。その結果、表示装置100の屈曲部分に発生するひずみを低減することができる。
また、第1実施形態に係る表示装置100は、図4に示すように、対向基板20の、TFT基板10と反対側の面に保護フィルム70を有し、TFT基板10の、対向基板20と反対側の面に保護フィルム80を有する構成であっても良い。この場合、第1実施形態に係る表示装置100の製造方法において、屈曲した周辺領域A2と周辺領域B2とを貼り合わせる工程の後に、対向基板20に、付加機能領域B1及び周辺領域B2に重なるように、保護フィルム70を貼る工程を含むこととなる。保護フィルム70は、対向基板20に貼り付けられた後に屈曲されると、表示装置100の屈曲部分にひずみを発生させる原因となるが、対向基板20を屈曲させた後に貼り付けられる本例においては、ひずみの発生の原因とならない。
なお、保護フィルム80は、TFT基板10を曲げる前に貼り付けることが好ましく、また、TFT基板10を曲げる工程に影響のないように、TFT基板10の屈曲する部分には存在しない長さであることが好ましい。
次に、図5を参照して、本発明の第2実施形態に係る表示装置について説明する。図5は、第2実施形態に係る表示装置を模式的に示す断面図である。
図5に示すように、第2実施形態に係る表示装置200は、図3で示した第1実施形態に係る表示装置100の構成に加えて、第3基板としてのタッチパネル90と、第2フレキシブル配線基板としてのフレキシブル配線基板130とをさらに有する。
タッチパネル90は、TFT基板10の画像表示機能に付加されるタッチ入力機能が設けられたタッチ入力領域C1と、タッチ入力領域C1の外側にある第3周辺領域としての周辺領域C2とを有する。タッチパネル90は、周辺領域C2に、外部との電気的接続のための端子を有する。
フレキシブル配線基板130は、タッチパネル90のタッチ入力機能を制御するための信号が入力され、タッチパネル90の周辺領域C2が有する端子に電気的に接続される。また、フレキシブル配線基板130は、フレキシブル配線基板30と重なるように配置される。また、フレキシブル配線基板130は、タッチパネル90に接合される位置よりも、長手方向におけるタッチパネル90に接合される側の反対側の端部に近い位置に電子部品としてのIC140を搭載する。
第2実施形態に係る表示装置200の製造方法においては、対向基板20とタッチパネル90とを、周辺領域B2と周辺領域C2とが非接着状態で対向するように、付加機能領域B1とタッチ入力領域C1とで貼り合わせる工程を含む。さらに、タッチパネル90を、周辺領域C2で、対向基板20の屈曲と同じ方向に屈曲させる工程を含む。さらに、屈曲した対向基板20の周辺領域B2と、屈曲したタッチパネル90の周辺領域C2とを貼り合わせる工程を含む。
なお、タッチパネル90を屈曲させる工程は、屈曲したTFT基板10の周辺領域A2と対向基板20の周辺領域B2とを貼り合わせる工程の後に行ってもよいし、対向基板20を屈曲させる工程の後であって、屈曲したTFT基板10の周辺領域A2と対向基板の周辺領域B2とを貼り合わせる工程の前に行ってもよい、
付加機能領域B1とタッチ入力領域C1との貼り合わせは、表示領域A1と付加機能領域B1との貼り合わせと同様の方法で行う。すなわち、付加機能領域B1及びタッチ入力領域C1の周辺を囲むように封止材150を形成し、付加機能領域B1及びタッチ入力領域C1と重なる領域に充填材151を充填する。
また、対向基板20とタッチパネル90は、それらの屈曲部分を含む周辺領域B2と周辺領域C2においては、接着材152によって接着される。
ここで、対向基板20の周辺領域B2とタッチパネル90の周辺領域C2を接着剤152で接着した状態で屈曲した場合、接着剤152の屈曲部分の外側に引っ張り応力が発生し、屈曲部分の内側に圧縮応力が発生するところ、第2実施形態に係る表示装置200の製造方法においては、対向基板20とタッチパネル90とは、別々に屈曲される。そして、別々に屈曲された後、対向基板20の周辺領域B2とタッチパネル90の周辺領域C2とは接着剤152により接着される。そのため、接着剤152の内部には応力が発生しない。したがって、表示装置200全体として屈曲部分におけるストレスが低減される。その結果、表示装置200の屈曲部分に発生するひずみを低減することができる。
ここで、TFT基板10とタッチパネル90が屈曲した状態において、フレキシブル配線基板30に搭載されるIC40と、フレキシブル配線基板130に搭載されるIC140とは、図5に示すように表示装置200の長手方向でずれて配置される。そのため、IC40とIC140とが互いに干渉し合うことがない。
IC40とIC140との干渉を回避する構成を採用する変形例を図6に示す。図6は、第2実施形態の変形例に係る表示装置をタッチパネル側から見た平面図である。図6に示すように、IC40とIC140を、短手方向の一部に設け、それらを短手方向でずらして設けることにより、それらが互いに干渉しない構成であってもよい。なお、図6中の破線は、TFT基板10及びフレキシブル配線基板30を透視したものを示す線である。
10 TFT基板(第1基板)、15 ガイド、20 対向基板(第2基板)、30 フレキシブル配線基板(第1フレキシブル配線基板)、40,140 IC、50,150 封止材、51,151 充填材、52,152 接着材、70,80 保護フィルム、90 タッチパネル(第3基板)、130 フレキシブル配線基板(第2フレキシブル配線基板)、140 IC、A1 表示領域、A2 第1周辺領域、B1 付加機能領域、B2 第2周辺領域、C1 タッチ入力領域、C2 第3周辺領域。

Claims (9)

  1. 可撓性を有し、画像表示機能が設けられた表示領域と、前記表示領域の外側にある第1周辺領域と、を有する第1基板を用意する工程と、
    可撓性を有し、前記画像表示機能に付加される機能が設けられた付加機能領域と、前記付加機能領域の外側にある第2周辺領域と、を有する第2基板を用意する工程と、
    前記第1基板と前記第2基板を、前記第1周辺領域と前記第2周辺領域とが非接着状態で対向するように、前記表示領域と前記付加機能領域とで貼り合わせる工程と、
    前記第1基板を、前記第1周辺領域で、前記第2基板とは反対の方向に屈曲させる工程と、
    前記第2基板を、前記第2周辺領域で、前記第1基板の屈曲と同じ方向に屈曲させる工程と、
    屈曲した前記第1周辺領域と前記第2周辺領域とを貼り合わせる工程と、
    を含むことを特徴とする表示装置の製造方法。
  2. 請求項1に記載された表示装置の製造方法において、
    可撓性を有し、前記画像表示機能に付加されるタッチ入力機能が設けられたタッチ入力領域と、前記タッチ入力領域の外側にある第3周辺領域と、を有する第3基板を用意する工程と、
    前記第2基板と前記第3基板とを、前記第2周辺領域と前記第3周辺領域とが非接着状態で対向するように、前記付加機能領域と前記タッチ入力領域とで貼り合わせる工程と、
    前記第3基板を、前記第3周辺領域で、前記第2基板の屈曲と同じ方向に屈曲させる工程と、
    屈曲した前記第2周辺領域と前記第3周辺領域とを貼り合わせる工程と、
    をさらに含むことを特徴とする表示装置の製造方法。
  3. 請求項2に記載された表示装置の製造方法において、
    前記第3基板を屈曲させる工程を、屈曲した前記第1周辺領域と前記第2周辺領域とを貼り合わせる工程の後に行うことを特徴とする表示装置の製造方法。
  4. 請求項2に記載された表示装置の製造方法において、
    前記第3基板を屈曲させる工程を、前記第2基板を屈曲させる工程の後であって、屈曲した前記第1周辺領域と前記第2周辺領域とを貼り合わせる工程の前に行うことを特徴とする表示装置の製造方法。
  5. 請求項1から4のいずれか1項に記載された表示装置の製造方法において、
    前記第1基板と前記第2基板とを貼り合わせる工程で、
    前記第1基板と前記第2基板は、前記表示領域と前記付加機能領域とを囲む封止材と、前記封止材によって囲まれる領域に設けられる充填材と、によって貼り合わせることを特徴とする表示装置の製造方法。
  6. 請求項1から5のいずれか1項に記載された表示装置の製造方法において、
    前記第1基板は、前記第1周辺領域に、外部との電気的接続のための端子を有し、
    前記画像表示機能を制御するための信号が入力される第1フレキシブル配線基板を、前記端子に電気的に接続するように、前記第1基板に取り付ける工程をさらに含むことを特徴とする表示装置の製造方法。
  7. 請求項1から6のいずれか1項に記載された表示装置の製造方法において、
    前記第3基板は、前記第3周辺領域に、外部との電気的接続のための端子を有し、
    前記タッチ入力機能を制御するための信号が入力される第2フレキシブル配線基板を、前記端子に電気的に接続するように、前記第3基板に取り付ける工程をさらに含むことを特徴とする表示装置の製造方法。
  8. 請求項1から7のいずれか1項に記載された表示装置の製造方法において、
    前記第1基板を屈曲させる工程で、前記第1基板の屈曲に沿った曲面を有するガイドを使用することを特徴とする表示装置の製造方法。
  9. 請求項1から8のいずれか1項に記載された表示装置の製造方法において、
    屈曲した前記第1周辺領域と前記第2周辺領域とを貼り合わせる工程の後に、
    前記第2基板に、前記付加機能領域及び前記第2周辺領域に重なるように、保護フィルムを貼る工程をさらに含むことを特徴とする表示装置の製造方法。
JP2015049703A 2015-03-12 2015-03-12 表示装置の製造方法 Active JP6404150B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015049703A JP6404150B2 (ja) 2015-03-12 2015-03-12 表示装置の製造方法
KR1020160028310A KR101791783B1 (ko) 2015-03-12 2016-03-09 표시 장치 및 표시 장치의 제조 방법
US15/066,817 US9748505B2 (en) 2015-03-12 2016-03-10 Display device with bent portion in peripheral area
CN201610140728.3A CN105975117B (zh) 2015-03-12 2016-03-11 显示装置的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015049703A JP6404150B2 (ja) 2015-03-12 2015-03-12 表示装置の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016170264A true JP2016170264A (ja) 2016-09-23
JP2016170264A5 JP2016170264A5 (ja) 2017-07-27
JP6404150B2 JP6404150B2 (ja) 2018-10-10

Family

ID=56888349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015049703A Active JP6404150B2 (ja) 2015-03-12 2015-03-12 表示装置の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9748505B2 (ja)
JP (1) JP6404150B2 (ja)
KR (1) KR101791783B1 (ja)
CN (1) CN105975117B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018067395A (ja) * 2016-10-17 2018-04-26 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置の製造方法及び表示装置
WO2019123847A1 (ja) * 2017-12-22 2019-06-27 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
WO2022163158A1 (ja) * 2021-01-26 2022-08-04 富士フイルム株式会社 タッチパネル用導電部材、タッチパネル、タッチパネル表示装置およびタッチパネル用導電部材の製造方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10919211B2 (en) * 2016-07-22 2021-02-16 Samsung Display Co., Ltd. Method of manufacturing display device
KR20180030365A (ko) 2016-09-13 2018-03-22 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
JP2018049193A (ja) * 2016-09-23 2018-03-29 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
KR102593828B1 (ko) 2016-11-02 2023-10-26 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102655241B1 (ko) * 2016-11-02 2024-04-09 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
JP2018124437A (ja) * 2017-02-01 2018-08-09 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
KR102053427B1 (ko) * 2017-09-14 2019-12-06 동우 화인켐 주식회사 터치 센서 및 이를 포함하는 화상 표시 장치
KR102482666B1 (ko) * 2018-06-15 2022-12-29 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그를 포함하는 전자 장치
CN109300857A (zh) * 2018-08-30 2019-02-01 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 Oled显示装置
CN109671725B (zh) * 2018-12-29 2020-10-27 上海天马微电子有限公司 显示面板以及显示装置
CN113808477A (zh) * 2020-06-15 2021-12-17 群创光电股份有限公司 显示装置
US11385737B1 (en) * 2021-04-13 2022-07-12 Tpk Touch Systems (Xiamen) Inc. Electronic device

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0620249U (ja) * 1991-11-14 1994-03-15 王子製袋株式会社 多層袋
JP2011034066A (ja) * 2009-07-07 2011-02-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
WO2011052747A1 (ja) * 2009-10-30 2011-05-05 旭硝子株式会社 シール部形成用硬化性樹脂組成物、積層体およびその製造方法
WO2012147188A1 (ja) * 2011-04-27 2012-11-01 富士通フロンテック株式会社 接続方法及び接続治具
JP2013015835A (ja) * 2011-06-30 2013-01-24 Samsung Display Co Ltd 可撓性表示パネル及び該可撓性表示パネルを備える表示装置
JP2014095992A (ja) * 2012-11-08 2014-05-22 Konica Minolta Inc 電子機器
JP2014157400A (ja) * 2013-02-14 2014-08-28 Dainippon Printing Co Ltd 画像表示装置
US20140307396A1 (en) * 2013-04-10 2014-10-16 Lg Display Co., Ltd. Flexible display device and method of manufacturing the same
JP2014197181A (ja) * 2013-03-07 2014-10-16 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
US20140355227A1 (en) * 2013-06-03 2014-12-04 Samsung Display Co., Ltd. Display device with cover window
WO2016114373A1 (ja) * 2015-01-16 2016-07-21 シャープ株式会社 表示装置、その表示装置を作製するために用いる貼り合わせ治具、貼り合わせ装置、伸ばし治具、及び表示装置の製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10199470A (ja) * 1997-01-13 1998-07-31 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd イオンドーピング時の基板冷却装置
JP2003280542A (ja) 2002-03-26 2003-10-02 Seiko Epson Corp ディスプレイモジュール及び電子機器
US8400607B2 (en) * 2005-10-11 2013-03-19 Barco N.V. Display assemblies and methods of display
US8593061B2 (en) * 2009-08-25 2013-11-26 Seiko Epson Corporation Electro-optical device and electronic apparatus
US10061356B2 (en) * 2011-06-30 2018-08-28 Samsung Display Co., Ltd. Flexible display panel and display apparatus including the flexible display panel
TWI423739B (zh) * 2011-09-23 2014-01-11 Au Optronics Corp 可撓式基板結構之製造方法
CN102810512B (zh) * 2012-07-16 2014-07-02 京东方科技集团股份有限公司 一种柔性显示器件的制造方法
KR20140052732A (ko) * 2012-10-25 2014-05-07 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 제조 방법
KR101615791B1 (ko) * 2012-11-14 2016-04-26 엘지디스플레이 주식회사 측부 구부림 구조를 갖는 무-베젤 표시 패널
TWI497363B (zh) * 2012-12-26 2015-08-21 G Tech Optoelectronics Corp 觸控結構及使用該觸控結構的觸控式電子產品
CN104051357B (zh) * 2013-03-15 2017-04-12 财团法人工业技术研究院 环境敏感电子装置以及其封装方法
KR102076666B1 (ko) * 2013-04-11 2020-02-12 엘지디스플레이 주식회사 플렉서블 표시패널
KR20150021000A (ko) * 2013-08-19 2015-02-27 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 장치
KR102313990B1 (ko) * 2014-01-29 2021-10-18 삼성디스플레이 주식회사 플렉서블 표시 장치

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0620249U (ja) * 1991-11-14 1994-03-15 王子製袋株式会社 多層袋
JP2011034066A (ja) * 2009-07-07 2011-02-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
WO2011052747A1 (ja) * 2009-10-30 2011-05-05 旭硝子株式会社 シール部形成用硬化性樹脂組成物、積層体およびその製造方法
WO2012147188A1 (ja) * 2011-04-27 2012-11-01 富士通フロンテック株式会社 接続方法及び接続治具
JP2013015835A (ja) * 2011-06-30 2013-01-24 Samsung Display Co Ltd 可撓性表示パネル及び該可撓性表示パネルを備える表示装置
JP2014095992A (ja) * 2012-11-08 2014-05-22 Konica Minolta Inc 電子機器
JP2014157400A (ja) * 2013-02-14 2014-08-28 Dainippon Printing Co Ltd 画像表示装置
JP2014197181A (ja) * 2013-03-07 2014-10-16 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
US20140307396A1 (en) * 2013-04-10 2014-10-16 Lg Display Co., Ltd. Flexible display device and method of manufacturing the same
US20140355227A1 (en) * 2013-06-03 2014-12-04 Samsung Display Co., Ltd. Display device with cover window
WO2016114373A1 (ja) * 2015-01-16 2016-07-21 シャープ株式会社 表示装置、その表示装置を作製するために用いる貼り合わせ治具、貼り合わせ装置、伸ばし治具、及び表示装置の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018067395A (ja) * 2016-10-17 2018-04-26 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置の製造方法及び表示装置
WO2019123847A1 (ja) * 2017-12-22 2019-06-27 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
WO2022163158A1 (ja) * 2021-01-26 2022-08-04 富士フイルム株式会社 タッチパネル用導電部材、タッチパネル、タッチパネル表示装置およびタッチパネル用導電部材の製造方法
US11983369B2 (en) 2021-01-26 2024-05-14 Fujifilm Corporation Conductive member for touch panel, touch panel, touch panel display device, and method of producing conductive member for touch panel

Also Published As

Publication number Publication date
CN105975117B (zh) 2019-06-21
KR101791783B1 (ko) 2017-10-30
US20160268524A1 (en) 2016-09-15
JP6404150B2 (ja) 2018-10-10
CN105975117A (zh) 2016-09-28
US9748505B2 (en) 2017-08-29
KR20160110185A (ko) 2016-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6404150B2 (ja) 表示装置の製造方法
JP6419608B2 (ja) 表示装置
US11114426B2 (en) Bendable panel and method of fabricating same
JP6943465B2 (ja) 表示装置
CN107799929B (zh) 显示装置及其制造方法
KR101473312B1 (ko) 플렉시블 터치스크린패널과 그것을 구비한 플렉시블 디스플레이 장치
JP6305759B2 (ja) 表示装置
JP2016170266A5 (ja)
JP2016170264A5 (ja) 表示装置の製造方法、及び表示装置
JP6363046B2 (ja) 電気光学表示装置
KR101813782B1 (ko) 표시 모듈
CN108847133B (zh) 一种显示面板、显示模组、电子装置
US10416509B2 (en) Display panel, electronic device, and display panel fabrication method
KR102042678B1 (ko) 디스플레이 장치
JP2018508796A (ja) フレキシブル表示パネル、その製造方法、及び該フレキシブル表示パネルを形成するための装置
WO2012141117A1 (ja) 液晶モジュールおよび表示装置
US10739887B2 (en) Display device with touch sensor
CN205405007U (zh) 显示装置
KR101842065B1 (ko) 연성 회로 기판
TWI541565B (zh) 顯示面板
KR102417789B1 (ko) 플렉서블 표시장치
JP6236367B2 (ja) センサーモジュール及びセンサーモジュールの製造方法
JP2018146719A (ja) 表示装置及びその製造方法
CN111448539A (zh) 触控显示屏及其制作方法以及显示设备
KR102113703B1 (ko) 테이프 패키지 및 이를 포함하는 표시 패널 모듈

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170613

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6404150

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250