JP2014143346A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014143346A
JP2014143346A JP2013011918A JP2013011918A JP2014143346A JP 2014143346 A JP2014143346 A JP 2014143346A JP 2013011918 A JP2013011918 A JP 2013011918A JP 2013011918 A JP2013011918 A JP 2013011918A JP 2014143346 A JP2014143346 A JP 2014143346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
trench
semiconductor device
manufacturing
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013011918A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5961563B2 (ja
Inventor
Sachiko Aoi
佐智子 青井
Yukihiko Watanabe
行彦 渡辺
Katsumi Suzuki
克己 鈴木
Shoji Mizuno
祥司 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2013011918A priority Critical patent/JP5961563B2/ja
Application filed by Denso Corp, Toyota Motor Corp, Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Denso Corp
Priority to KR1020157014119A priority patent/KR101710815B1/ko
Priority to CN201480004973.0A priority patent/CN104919594B/zh
Priority to PCT/JP2014/000060 priority patent/WO2014115494A1/en
Priority to US14/438,824 priority patent/US9660046B2/en
Priority to DE112014000565.7T priority patent/DE112014000565T5/de
Priority to TW103102476A priority patent/TWI534910B/zh
Publication of JP2014143346A publication Critical patent/JP2014143346A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5961563B2 publication Critical patent/JP5961563B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66015Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising semiconducting carbon, e.g. diamond, diamond-like carbon, graphene
    • H01L29/66037Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising semiconducting carbon, e.g. diamond, diamond-like carbon, graphene the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66045Field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/66068Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66234Bipolar junction transistors [BJT]
    • H01L29/66325Bipolar junction transistors [BJT] controlled by field-effect, e.g. insulated gate bipolar transistors [IGBT]
    • H01L29/66333Vertical insulated gate bipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66234Bipolar junction transistors [BJT]
    • H01L29/66325Bipolar junction transistors [BJT] controlled by field-effect, e.g. insulated gate bipolar transistors [IGBT]
    • H01L29/66333Vertical insulated gate bipolar transistors
    • H01L29/66348Vertical insulated gate bipolar transistors with a recessed gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/66727Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with a step of recessing the source electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/66734Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with a step of recessing the gate electrode, e.g. to form a trench gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • H01L29/7397Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7811Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with an edge termination structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0856Source regions
    • H01L29/0865Disposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0856Source regions
    • H01L29/0869Shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1602Diamond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41766Source or drain electrodes for field effect devices with at least part of the source or drain electrode having contact below the semiconductor surface, e.g. the source or drain electrode formed at least partially in a groove or with inclusions of conductor inside the semiconductor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

【課題】ワイドギャップ半導体を材料とする半導体装置の製造方法を提供すること。
【解決手段】半導体装置の製造方法は、第1範囲1Aと第2範囲2Aを含む表面を有するドリフト層11の第1範囲1Aに第1トレンチ21を形成する工程と、第1トレンチ21を形成した後に、ドリフト層11の表面にp型のベース層12を結晶成長させる工程と、ベース層12の表面にn型のソース層13を結晶成長させる工程と、を備えている。ドリフト層11、ベース層12、及びソース層13の材料がワイドギャップ半導体である。
【選択図】図3

Description

本明細書で開示される技術は、ワイドギャップ半導体を材料とする半導体装置の製造方法に関する。
炭化珪素、窒化ガリウム等のワイドギャップ半導体は、低損失及び高温下での安定動作が可能な半導体装置を実現する材料として知られている。しかしながら、ワイドギャップ半導体を材料とする半導体装置では、イオン注入を利用してドーパントを高濃度に導入することが難しいという問題がある。このため、特許文献1及び2には、p型ベース層及びn型ソース層を結晶成長によって形成する技術が提案されている。
特開2008−118011号公報 特開2010−258387号公報
本明細書では、ワイドギャップ半導体を材料とする半導体装置の製造方法を提供することを目的としている。
本明細書で開示される半導体装置の製造方法は、第1範囲と第2範囲を含む表面を有する半導体層の第1範囲に第1トレンチを形成する工程、第1トレンチを形成した後に、半導体層の表面に第1導電型のベース層を結晶成長させる工程、及びベース層の表面に第2導電型のソース層を結晶成長させる工程を備える。ここで、半導体層、ベース層、及びソース層の材料は、ワイドギャップ半導体である。本明細書で開示される製造方法では、ベース層及びソース層を結晶成長させるのに先立って、半導体層の表面の第1範囲に第1トレンチを形成することを特徴としている。このような第1トレンチを形成することによって、イオン注入技術を利用することなく、ワイドギャップ半導体を材料とする有用な半導体装置を製造することができる。
第1実施例の半導体装置の一製造工程中の要部断面図を模式的に示す。 第1実施例の半導体装置の一製造工程中の要部断面図を模式的に示す。 第1実施例の半導体装置の一製造工程中の要部断面図を模式的に示す。 第1実施例の半導体装置の一製造工程中の要部断面図を模式的に示す。 第1実施例の半導体装置の一製造工程中の要部断面図を模式的に示す。 第1実施例の半導体装置の一製造工程中の要部断面図を模式的に示す。 第1実施例の半導体装置の一製造工程中の要部断面図を模式的に示す。 第1実施例の変形例の半導体装置の一製造工程中の要部断面図を模式的に示す。 第1実施例の変形例の半導体装置の一製造工程中の要部断面図を模式的に示す。 第1実施例の変形例の半導体装置の一製造工程中の要部断面図を模式的に示す。 第1実施例の変形例の半導体装置の一製造工程中の要部断面図を模式的に示す。 第1実施例の変形例の半導体装置の一製造工程中の要部断面図を模式的に示す。 第1実施例の変形例の半導体装置の一製造工程中の要部断面図を模式的に示す。 第1実施例の変形例の半導体装置の一製造工程中の要部断面図を模式的に示す。 第1実施例の変形例の半導体装置の一製造工程中の要部断面図を模式的に示す。 第2実施例の半導体装置の一製造工程中の要部断面図を模式的に示す。 第2実施例の半導体装置の一製造工程中の要部断面図を模式的に示す。 第2実施例の半導体装置の一製造工程中の要部断面図を模式的に示す。 第2実施例の半導体装置の一製造工程中の要部断面図を模式的に示す。 第2実施例の半導体装置において、トレンチゲートが容易に製造される利点を説明するための図を示す。 第2実施例の変形例の半導体装置の一製造工程中の要部断面図を模式的に示す。 第2実施例の変形例の半導体装置の一製造工程中の要部断面図を模式的に示す。 第2実施例の変形例の半導体装置の一製造工程中の要部断面図を模式的に示す。 第2実施例の変形例の半導体装置の一製造工程中の要部断面図を模式的に示す。 第3実施例の半導体装置の一製造工程中の要部断面図を模式的に示す。 第3実施例の半導体装置の一製造工程中の要部断面図を模式的に示す。 第3実施例の半導体装置の一製造工程中の要部断面図を模式的に示す。 第3実施例の半導体装置の一製造工程中の要部断面図を模式的に示す。
以下、本明細書で開示される技術の特徴を整理する。なお、以下に記す事項は、各々単独で技術的な有用性を有している。
(特徴1)本明細書で開示される1つの製造方法は、ワイドギャップ半導体を半導体材料とする半導体装置を製造する際に用いられる。ここで、ワイドギャップ半導体は、シリコンのバンドギャップよりも広いバンドギャップを有する半導体であり、一例では、炭化珪素、窒化ガリウム、及びダイヤモンドが挙げられる。また、半導体装置には、例えば、MOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)又はIGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)が挙げられる。
(特徴2)本明細書で開示される半導体装置の製造方法は、第1範囲と第2範囲を含む表面を有する半導体層の第1範囲に第1トレンチを形成する工程、半導体層の表面に第1導電型のベース層を結晶成長させる工程、及びベース層の表面に第2導電型のソース層を結晶成長させる工程を備える。なお、ベース層を結晶成長させる前に他の層を形成してもよく、ベース層とソース層の間に他の層を形成してもよい。ここで、半導体層の表面は、第1範囲と第2範囲の他に、他の範囲を有していてもよい。例えば、半導体層の表面は、半導体装置の素子領域に対応した位置に第1範囲と第2範囲を有し、半導体装置の終端領域に対応した位置に他の範囲を有していてもよい。ベース層は、ボディ層と称されることもある。ソース層は、エミッタ層と称されることもある。
(特徴3)本明細書で開示される半導体装置の製造方法の一例は、半導体層の第2範囲上に存在するソース層及びベース層の少なくとも一部を貫通して半導体層に接する第2トレンチを形成する工程、及び第2トレンチ内に絶縁トレンチゲートを形成する工程をさらに備えていてもよい。この製造方法によれば、絶縁トレンチゲートの周囲に深いベース層が配置された形態となるので、高耐圧な半導体装置が得られる。
(特徴4)特徴3の製造方法はさらに、第2トレンチを形成するのに先立って、ソース層の表面にマスク層を形成する工程、及びマスク層の表面から所定厚みをエッチングし、半導体層の第1範囲上にマスク層を選択的に残存させる工程をさらに備えていてもよい。この場合、第2トレンチを形成する工程では、マスク層をマスクとして第2トレンチを形成する。この製造方法では、第1トレンチの形態が反映した溝を利用してマスク層を選択的にパターニングすることができる。このため、この製造方法では、マスク層をパターニングするためのフォトマスクを必要としないので、低コストで半導体装置を製造することができる。
(特徴5)特徴3又は4の製造方法はさらに、半導体層の第1範囲上に存在するソース層の少なくとも一部をエッチングしてベース層を露出させる工程、及び露出したベース層に接するソース電極を形成する工程をさらに備えていてもよい。
(特徴6)本明細書で開示される半導体装置の製造方法の一例は、半導体層の第1範囲上に存在するソース層及びベース層の少なくとも一部を貫通して半導体層に接する第3トレンチを形成する工程、及び第3トレンチ内に絶縁トレンチゲートを形成する工程をさらに備えていてもよい。
(特徴7)特徴6の製造方法において、第3トレンチを形成する工程では、深さ方向に伸びるソース層が第3トレンチの側面に残存するように、第3トレンチを形成してもよい。この製造方法によれば、絶縁トレンチゲートの側面に沿って深い位置までソース層が形成されるので、絶縁トレンチゲートを形成するときのトレンチゲート電極のエッチング量のばらつきの影響が抑制される。
(特徴8)特徴6の製造方法において、第3トレンチを形成する工程では、深さ方向に伸びるソース層が第3トレンチの側面に残存しないように、第3トレンチを形成してもよい。この製造方法によれば、絶縁トレンチゲートの側面に沿って深い位置までベース層が形成されるので、ラッチアップが抑制される。
(特徴9)特徴6〜8のいずれかの製造方法はさらに、半導体層の第2範囲上に存在するソース層の少なくとも一部をエッチングしてベース層を露出させる工程、及び露出したベース層に接するソース電極を形成する工程を備えていてもよい。
(特徴10)本明細書で開示される半導体装置の製造方法の一例は、ソース層の表面から所定厚みをエッチングし、半導体層の第1範囲上にソース層及びベース層を選択的に残存させる工程、及び半導体層の第1範囲上に残存するベース層に対向する絶縁プレーナーゲートを形成する工程をさらに備えていてもよい。この製造方法によれば、プレーナー型の半導体装置を製造することができる。
以下、図面を参照して、MOSFETを製造する方法を説明する。なお、各実施例において共通する構成要素には共通の符号を付し、その説明を省略することがある。
第1実施例のMOSFETの製造方法は、まず、図1に示されるように、n型の基板10とn型のドリフト層11が積層した半導体層を用意する。基板10は、面方位が(0001)の炭化珪素基板である。ドリフト層11は、エピタキシャル成長技術を利用して、基板11から結晶成長して形成されている。ドリフト層11の表面は、第1範囲1Aと第2範囲2Aを含む。
次に、図2に示されるように、エッチング技術を利用して、ドリフト層11の第1範囲1Aに第1トレンチ21を形成する。第1トレンチ21は、ドリフト層11の表面から所定深さを有する。
次に、図3に示されるように、エピタキシャル成長技術を利用して、ドリフト層11の表面に炭化珪素のp型のベース層12と炭化珪素のn型のソース層13を結晶成長させる。なお、ベース層12をエピタキシャル成長する前に、ドリフト層11とベース層12の間に、ドリフト層11よりも不純物濃度が濃いn型の電流分散層をエピタキシャル成長してもよい。ベース層12とソース層13は、ドリフト層11の第1範囲1A及び第2範囲2Aの双方を覆っている。特に、ベース層12とソース層13は、ドリフト層11の第1範囲1Aにおいて、第1トレンチ21内に形成されており、第1トレンチ21の形態に依存して深さ方向に伸びる部分を有する。また、ドリフト層11の第1範囲1Aに対応した範囲には、第1トレンチ21の形態が反映した溝が形成されている。
次に、図4に示されるように、エッチング技術を利用して、ドリフト層11の第2範囲2A上に存在するベース層12及びソース層13の一部を貫通してドリフト層11に達する第2トレンチ22を形成する。第2トレンチ22は、第1トレンチ21よりも浅く形成されている。このため、第2トレンチ22は、第1トレンチ21内に形成されているベース層12よりも浅い。
次に、図5に示されるように、第2トレンチ22内に絶縁トレンチゲート30を形成する。具体的には、熱酸化技術を利用して第2トレンチ22の内壁に酸化シリコンのゲート絶縁膜32を形成した後に、蒸着技術を利用してポリシリコンのトレンチゲート電極31を第2トレンチ22内に充填する。
次に、図6に示されるように、エッチング技術を利用して、ドリフト層11の第1範囲1A上に存在するソース層13の一部を除去し、ベース層12を露出させる。この例では、ドリフト層11の第1範囲1A上に存在するソース層13のうちの深さ方向に伸びる部分の全てが除去される。
次に、図7に示されるように、蒸着技術を利用して、ソース層13及びベース層12にオーミック接触するソース電極33を形成する。一例では、ソース電極33の材料はニッケル又はニッケルシリサイドである。
最後に、基板10の裏面にドレイン電極(図示せず)を形成し、MOSFETが完成する。このように、上記製造方法では、イオン注入技術を利用することなく、炭化珪素を材料とするMOSFETを製造することができる。また、上記製造方法で作製されるMOSFETは、ドリフト層11の表層部において、ドリフト層11とベース層12が横方向に沿って交互に配置される形態を有していることを1つの特徴としている。このため、MOSFETがオフしたときに、ベース層12から横方向に伸びる空乏層によってドリフト層11の表層部が良好に空乏化され、耐圧が向上する。特に、絶縁トレンチゲート30よりも深くベース層12が設けられているので、絶縁トレンチゲート30の底部における電界集中が緩和され、絶縁トレンチゲート30のゲート絶縁膜32が破壊されることが抑制される。
(変形例)
次に、第1実施例のMOSFETの製造方法の変形例を説明する。図8に示されるように、n型の基板10とn型のドリフト層11が積層した半導体層を用意した後に、ドリフト層11の第1範囲1Aに第1トレンチ121を形成する。第1トレンチ121は、ドリフト層11の表面から所定深さを有する。
次に、図9に示されるように、エピタキシャル成長技術を利用して、ドリフト層11の表面に炭化珪素のp型のベース層112と炭化珪素のn型のソース層113を結晶成長させる。なお、ベース層112をエピタキシャル成長する前に、ドリフト層11とベース層112の間に、ドリフト層11よりも不純物濃度が濃いn型の電流分散層をエピタキシャル成長してもよい。ベース層112とソース層113は、ドリフト層11の第1範囲1A及び第2範囲2Aの双方を覆っている。特に、ベース層112とソース層113は、ドリフト層11の第1範囲1Aにおいて、第1トレンチ121内に形成されており、第1トレンチ121の形態に依存して深さ方向に伸びる部分を有する。ドリフト層11の第1範囲1Aに対応した範囲には、第1トレンチ121の形態が反映した溝が形成されている。
次に、図10に示されるように、CVD技術を利用して、ソース層113の表面にマスク層40を形成する。マスク層40は、第1トレンチ121の形態が反映した溝内に充填されている。一例では、マスク層40の材料は酸化シリコンである。
次に、図11に示されるように、エッチング技術を利用して、マスク層40の表面から所定厚みを除去する。具体的には、ドライエッチング技術を利用して、ドリフト層11の第2範囲2A上に存在するソース層113が露出するまで、マスク層40を除去する。このように、ドリフト層11に第1トレンチ121を形成することによって、第1トレンチ121の形態が反映した溝内にマスク層40を選択的に残存させることができる。
次に、図12に示されるように、マスク層40をマスクとして第2トレンチ122を形成し、ドリフト層11を露出させる。第2トレンチ122を形成した後に、マスク層40は除去される。
次に、図13に示されるように、第2トレンチ122内に絶縁トレンチゲート130を形成する。具体的には、熱酸化技術又はCVD技術を利用して酸化シリコンのゲート絶縁膜132を第2トレンチ122の内壁に形成した後に、蒸着技術を利用してポリシリコンのトレンチゲート電極131を第2トレンチ122に充填する。
次に、図14に示されるように、エッチング技術を利用して、ドリフト層11の第1範囲1A上に存在するソース層113の一部をエッチングし、ベース層112を露出させる。
次に、図15に示されるように、蒸着技術を利用して、ソース層113及びベース層112にオーミック接触するソース電極133を形成する。一例では、ソース電極133の材料はニッケル又はニッケルシリサイドである。
最後に、基板10の裏面にドレイン電極(図示せず)を形成し、MOSFETが完成する。上記変形例の製造方法では、イオン注入技術を利用することなく、炭化珪素を材料とするMOSFETを製造することができる。また、上記変形例の製造方法では、第1トレンチ121の形態が反映した溝を利用してマスク層40を選択的にパターニングすることができる。このため、この製造方法では、マスク層40をパターニングするためのフォトマスクを必要としないので、低コストでMOSFETを製造することができる。
第2実施例のMOSFETの製造方法は、ドリフト層11上にベース層12とソース層13を形成するまでは、第1実施例のMOSFETの製造方法と同一である(図1〜3参照)。
次に、図16に示されるように、エッチング技術を利用して、ドリフト層11の第1範囲1A上に存在するベース層12及びソース層13の一部を貫通してドリフト層11に達する第3トレンチ223を形成する。第3トレンチ23は、その側面に深さ方向に伸びるソース層13が残存するように形成される。換言すれば、第3トレンチ23は、第1トレンチ21内に形成されているソース層13の底面の一部が残存するように形成される。
次に、図17に示されるように、第3トレンチ23内に絶縁トレンチゲート230を形成する。具体的には、熱酸化技術を利用して酸化シリコンのゲート絶縁膜232を第3トレンチ23の内壁に形成した後に、蒸着技術を利用してポリシリコンのトレンチゲート電極231を第3トレンチ23内に充填する。
次に、図18に示されるように、エッチング技術を利用して、ドリフト層11の第2範囲2A上に存在するソース層13の一部をエッチングし、ベース層12を露出させる。
次に、図19に示されるように、蒸着技術を利用して、ソース層13及びベース層12にオーミック接触するソース電極233を形成する。一例では、ソース電極233の材料はニッケル又はニッケルシリサイドである。
最後に、基板10の裏面にドレイン電極(図示せず)を形成し、MOSFETが完成する。上記製造方法では、イオン注入技術を利用することなく、炭化珪素を材料とするMOSFETを製造することができる。また、上記製造方法で作製されるMOSFETでは、ソース層13が第3トレンチ23の側面の深い位置まで存在している。図20に示されるように、第3トレンチ23内にトレンチゲート電極231を選択的に充填させるためには、第3トレンチ23以外の部分に堆積したトレンチゲート電極231をエッチングする必要がある。例えば、ポリシリコンのトレンチゲート電極231をエッチングするには、塩素系ガスが用いられる。しかしながら、ポリシリコンのエッチングレートは高いので、第3トレンチ23内のトレンチゲート電極231がエッチングされる深さ231Aのバラツキが大きい。上記製造方法で作製されるMOSFETでは、ソース層13が第3トレンチ23の側面の深い位置まで存在しているので、このような第3トレンチ23内のトレンチゲート電極231がエッチングされる深さ231Aのバラツキの影響を抑えることができる。
(変形例)
次に、第2実施例のMOSFETの製造方法の変形例を説明する。図21に示されるように、エッチング技術を利用して、ドリフト層11の第1範囲1A上に存在するベース層12及びソース層13の一部を貫通してドリフト層11に達する第3トレンチ123を形成する。第3トレンチ123は、その側面に深さ方向に伸びるソース層13が残存しないように形成される。換言すれば、第3トレンチ123は、第1トレンチ21内に形成されているソース層13の底面が残存しないように形成される。
次に、図22に示されるように、第3トレンチ123内に絶縁トレンチゲート330を形成する。具体的には、熱酸化技術を利用して酸化シリコンのゲート絶縁膜332を第3トレンチ123の内壁に形成した後に、蒸着技術を利用してポリシリコンのトレンチゲート電極331を第3トレンチ123内に充填する。
次に、図23に示されるように、エッチング技術を利用して、ドリフト層11の第2範囲2A上に存在するソース層13の一部をエッチングし、ベース層12を露出させる。
次に、図24に示されるように、蒸着技術を利用して、ソース層13及びベース層12にオーミック接触するソース電極333を形成する。一例では、ソース電極333の材料はニッケル又はニッケルシリサイドである。
最後に、基板10の裏面にドレイン電極(図示せず)を形成し、MOSFETが完成する。上記変形例の製造方法では、イオン注入技術を利用することなく、炭化珪素を材料とするMOSFETを製造することができる。また、上記変形例の製造方法で作製されるMOSFETでは、ベース層12が第3トレンチ123の側面の深い位置まで存在しているので、ラッチアップを抑制する効果が高い。
第3実施例のMOSFETの製造方法は、ドリフト層11上にベース層12とソース層13を形成するまでは、第1実施例のMOSFETの製造方法と同一である(図1〜3参照)。
次に、図25に示されるように、エッチング技術を利用して、ソース層13の表面から所定厚みをエッチングする。具体的には、塩素系を材料とするドライエッチング技術を利用して、ドリフト層11の第1範囲1A上にソース層13及びベース層12が選択的に残存するまで、ソース層13、ベース層12及びドリフト層11を除去する。
次に、図26に示されるように、ソース層13の一部が露出した状態で、ソース層13、ベース層12、及びドリフト層11に対向する絶縁プレーナーゲート430を形成する。具体的には、熱酸化技術を利用して酸化シリコンのゲート絶縁膜432をソース層13、ベース層12、及びドリフト層11の表面に形成した後に、蒸着技術を利用してポリシリコンのプレーナーゲート電極431をゲート絶縁膜432上に形成する。
次に、図27に示されるように、エッチング技術を利用して、ドリフト層11の第1範囲1A上に存在するソース層13の一部をエッチングし、ベース層12を露出させる。
次に、図28に示されるように、蒸着技術を利用して、ソース層13及びベース層12にオーミック接触するソース電極433を形成する。一例では、ソース電極433の材料はニッケル又はニッケルシリサイドである。
次に、基板10の裏面にドレイン電極(図示せず)を形成し、MOSFETが完成する。上記製造方法では、イオン注入技術を利用することなく、炭化珪素を材料とするMOSFETを製造することができる。また、上記製造方法で作製されるMOSFETは、絶縁プレーナーゲート430を備えたMOSFETを簡単に作製することができる。
以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示に過ぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。
例えば、上記実施例では、第1トレンチ21,121をMOSFETの素子領域のドリフト層11,121に形成する例を示しているが、MOSFETの終端領域に形成してもよい。この場合、終端領域に形成された第1トレンチ21,121内にベース層12,112を充填することで、これをガードリングとして利用することができる。終端領域にガードリングを形成する工程を簡略化させることができる。
また、オーミック電極を取る目的で、イオン注入技術を利用して、高濃度領域を電極コンタクトに、一部作成する工程を追加してもよい。
また、本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成し得るものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。
1A:第1範囲
2A:第2範囲
10:基板
11:ドリフト層
12,112:ベース層
13,113:ソース層
21,121:第1トレンチ
22,122:第2トレンチ
23,123:第3トレンチ
30,130,230,330:絶縁トレンチゲート
31,131,231,331:トレンチゲート電極
32,132,232,332:ゲート絶縁膜
33,133,233,333:ソース電極
40:マスク層

Claims (10)

  1. 半導体装置の製造方法であって、
    第1範囲と第2範囲を含む表面を有する半導体層の前記第1範囲に第1トレンチを形成する工程と、
    前記第1トレンチを形成した後に、前記半導体層の前記表面に第1導電型のベース層を結晶成長させる工程と、
    前記ベース層の表面に第2導電型のソース層を結晶成長させる工程と、を備えており、
    前記半導体層、前記ベース層、及び前記ソース層の材料がワイドギャップ半導体である半導体装置の製造方法。
  2. 前記半導体層の前記第2範囲上に存在する前記ソース層及び前記ベース層の少なくとも一部を貫通して前記半導体層に接する第2トレンチを形成する工程と、
    前記第2トレンチ内に絶縁トレンチゲートを形成する工程と、をさらに備える請求項1に記載の半導体装置の製造方法。
  3. 前記第2トレンチを形成するのに先立って、前記ソース層の表面にマスク層を形成する工程と、
    前記マスク層の表面から所定厚みをエッチングし、前記半導体層の前記第1範囲上に前記マスク層を選択的に残存させる工程と、をさらに備えており、
    前記第2トレンチを形成する工程では、前記マスク層をマスクとして前記第2トレンチを形成する請求項2に記載の半導体装置の製造方法。
  4. 前記半導体層の前記第1範囲上に存在する前記ソース層の少なくとも一部をエッチングして前記ベース層を露出させる工程と、
    露出した前記ベース層に接するソース電極を形成する工程と、をさらに備える請求項2又は3に記載の半導体装置の製造方法。
  5. 前記半導体層の前記第1範囲上に存在する前記ソース層及び前記ベース層の少なくとも一部を貫通して前記半導体層に接する第3トレンチを形成する工程と、
    前記第3トレンチ内に絶縁トレンチゲートを形成する工程と、をさらに備える請求項1に記載の半導体装置の製造方法。
  6. 前記第3トレンチを形成する工程では、深さ方向に伸びる前記ソース層が前記第3トレンチの側面に残存するように、前記第3トレンチを形成する請求項5に記載の半導体装置の製造方法。
  7. 前記第3トレンチを形成する工程では、深さ方向に伸びる前記ソース層が前記第3トレンチの側面に残存しないように、前記第3トレンチを形成する請求項5に記載の半導体装置の製造方法。
  8. 前記半導体層の前記第2範囲上に存在する前記ソース層の少なくとも一部をエッチングして前記ベース層を露出させる工程と、
    露出した前記ベース層に接するソース電極を形成する工程と、をさらに備える請求項5〜7のいずれか一項に記載の半導体装置の製造方法。
  9. 前記ソース層の表面から所定厚みをエッチングし、前記半導体層の前記第1範囲上に前記ソース層及び前記ベース層を選択的に残存させる工程と、
    前記半導体層の前記第1範囲上に残存する前記ベース層に対向する絶縁プレーナーゲートを形成する工程と、をさらに備える請求項1に記載の半導体装置の製造方法。
  10. 前記ワイドギャップ半導体は、炭化珪素である請求項1〜9のいずれか一項に記載の半導体装置の製造方法。
JP2013011918A 2013-01-25 2013-01-25 半導体装置の製造方法 Active JP5961563B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013011918A JP5961563B2 (ja) 2013-01-25 2013-01-25 半導体装置の製造方法
CN201480004973.0A CN104919594B (zh) 2013-01-25 2014-01-09 制造半导体器件的方法
PCT/JP2014/000060 WO2014115494A1 (en) 2013-01-25 2014-01-09 Method of manufacturing semiconductor device
US14/438,824 US9660046B2 (en) 2013-01-25 2014-01-09 Method of manufacturing semiconductor device
KR1020157014119A KR101710815B1 (ko) 2013-01-25 2014-01-09 반도체 디바이스의 제조 방법
DE112014000565.7T DE112014000565T5 (de) 2013-01-25 2014-01-09 Verfahren zur Herstellung eines Halbleiterbauelements
TW103102476A TWI534910B (zh) 2013-01-25 2014-01-23 半導體裝置的製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013011918A JP5961563B2 (ja) 2013-01-25 2013-01-25 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014143346A true JP2014143346A (ja) 2014-08-07
JP5961563B2 JP5961563B2 (ja) 2016-08-02

Family

ID=49998648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013011918A Active JP5961563B2 (ja) 2013-01-25 2013-01-25 半導体装置の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9660046B2 (ja)
JP (1) JP5961563B2 (ja)
KR (1) KR101710815B1 (ja)
CN (1) CN104919594B (ja)
DE (1) DE112014000565T5 (ja)
TW (1) TWI534910B (ja)
WO (1) WO2014115494A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014209540A (ja) * 2013-03-26 2014-11-06 豊田合成株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP6281653B1 (ja) * 2017-04-20 2018-02-21 富士電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5961563B2 (ja) * 2013-01-25 2016-08-02 株式会社豊田中央研究所 半導体装置の製造方法
JP6766512B2 (ja) * 2016-08-05 2020-10-14 富士電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
US9991379B1 (en) * 2016-11-17 2018-06-05 Sanken Electric Co., Ltd. Semiconductor device with a gate insulating film formed on an inner wall of a trench, and method of manufacturing the same
US11183566B1 (en) * 2021-05-05 2021-11-23 Genesic Semiconductor Inc. Performance silicon carbide power devices

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008117878A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
JP2008227486A (ja) * 2007-02-28 2008-09-25 Cree Inc 炭化シリコン自己整合エピタキシャルmosfetおよびその製造方法
US20090194772A1 (en) * 2008-01-31 2009-08-06 General Electric Company Method For Fabricating Silicon Carbide Vertical MOSFET Devices
JP2009260253A (ja) * 2008-03-26 2009-11-05 Rohm Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2012146838A (ja) * 2011-01-13 2012-08-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2012178536A (ja) * 2011-02-02 2012-09-13 Rohm Co Ltd 半導体装置およびその製造方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000174265A (ja) 1998-12-02 2000-06-23 Matsushita Electric Works Ltd 縦型パワーmosfetおよびその製造方法
JP2004031471A (ja) 2002-06-24 2004-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 炭化珪素半導体素子及びその製造方法
JP4813762B2 (ja) * 2003-12-25 2011-11-09 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置及びその製造方法
US7528040B2 (en) * 2005-05-24 2009-05-05 Cree, Inc. Methods of fabricating silicon carbide devices having smooth channels
JP5145694B2 (ja) 2006-11-07 2013-02-20 富士電機株式会社 SiC半導体縦型MOSFETの製造方法。
US7704886B2 (en) 2008-02-14 2010-04-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Multi-step Cu seed layer formation for improving sidewall coverage
US8148776B2 (en) * 2008-09-15 2012-04-03 Micron Technology, Inc. Transistor with a passive gate
US8969950B2 (en) * 2008-12-23 2015-03-03 Alpha & Omega Semiconductor, Inc. Integrated MOSFET-Schottky diode device with reduced source and body Kelvin contact impedance and breakdown voltage
JP5402220B2 (ja) 2009-04-28 2014-01-29 富士電機株式会社 炭化珪素半導体装置の製造方法および炭化珪素半導体装置
JP5613995B2 (ja) 2009-04-28 2014-10-29 富士電機株式会社 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
US8247296B2 (en) * 2009-12-09 2012-08-21 Semiconductor Components Industries, Llc Method of forming an insulated gate field effect transistor device having a shield electrode structure
JP5858933B2 (ja) * 2011-02-02 2016-02-10 ローム株式会社 半導体装置
JP5729331B2 (ja) 2011-04-12 2015-06-03 株式会社デンソー 半導体装置の製造方法及び半導体装置
US8680607B2 (en) * 2011-06-20 2014-03-25 Maxpower Semiconductor, Inc. Trench gated power device with multiple trench width and its fabrication process
JP5849882B2 (ja) * 2011-09-27 2016-02-03 株式会社デンソー 縦型半導体素子を備えた半導体装置
US8907408B2 (en) * 2012-03-26 2014-12-09 Infineon Technologies Austria Ag Stress-reduced field-effect semiconductor device and method for forming therefor
JP6061181B2 (ja) * 2012-08-20 2017-01-18 ローム株式会社 半導体装置
JP5961563B2 (ja) * 2013-01-25 2016-08-02 株式会社豊田中央研究所 半導体装置の製造方法
US9029220B2 (en) * 2013-06-18 2015-05-12 Infineon Technologies Austria Ag Method of manufacturing a semiconductor device with self-aligned contact plugs and semiconductor device

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008117878A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
JP2008227486A (ja) * 2007-02-28 2008-09-25 Cree Inc 炭化シリコン自己整合エピタキシャルmosfetおよびその製造方法
US20090194772A1 (en) * 2008-01-31 2009-08-06 General Electric Company Method For Fabricating Silicon Carbide Vertical MOSFET Devices
JP2009260253A (ja) * 2008-03-26 2009-11-05 Rohm Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2012146838A (ja) * 2011-01-13 2012-08-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2012178536A (ja) * 2011-02-02 2012-09-13 Rohm Co Ltd 半導体装置およびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014209540A (ja) * 2013-03-26 2014-11-06 豊田合成株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP6281653B1 (ja) * 2017-04-20 2018-02-21 富士電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2018182233A (ja) * 2017-04-20 2018-11-15 富士電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014115494A1 (en) 2014-07-31
DE112014000565T5 (de) 2015-10-22
US9660046B2 (en) 2017-05-23
US20150263130A1 (en) 2015-09-17
CN104919594A (zh) 2015-09-16
TW201448050A (zh) 2014-12-16
CN104919594B (zh) 2017-10-27
JP5961563B2 (ja) 2016-08-02
TWI534910B (zh) 2016-05-21
KR20150074185A (ko) 2015-07-01
KR101710815B1 (ko) 2017-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6572423B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP6855700B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2019208074A (ja) 半導体装置
JP5961563B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2017092368A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP6766512B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2014146666A (ja) 半導体装置
JP7052245B2 (ja) 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法
JP6802454B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2019046908A (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP2015133380A (ja) 半導体装置
JP2018082055A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2019121705A (ja) 窒化物半導体装置とその製造方法
WO2017145548A1 (ja) 化合物半導体装置およびその製造方法
JP6104743B2 (ja) ショットキーダイオードを内蔵するfet
JP5797266B2 (ja) 炭化珪素半導体装置及び炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2016039263A (ja) 半導体装置の製造方法
JP5715461B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2012043955A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2017022185A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2023101772A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2015133447A (ja) 半導体装置
TW201635539A (zh) 半導體裝置
JP2020013861A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP7052659B2 (ja) 窒化物半導体装置とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5961563

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250