JP2014137459A5 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014137459A5
JP2014137459A5 JP2013005707A JP2013005707A JP2014137459A5 JP 2014137459 A5 JP2014137459 A5 JP 2014137459A5 JP 2013005707 A JP2013005707 A JP 2013005707A JP 2013005707 A JP2013005707 A JP 2013005707A JP 2014137459 A5 JP2014137459 A5 JP 2014137459A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording material
colorimetric
image
unit
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013005707A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6057729B2 (ja
JP2014137459A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013005707A priority Critical patent/JP6057729B2/ja
Priority claimed from JP2013005707A external-priority patent/JP6057729B2/ja
Priority to US14/146,946 priority patent/US9310741B2/en
Publication of JP2014137459A publication Critical patent/JP2014137459A/ja
Publication of JP2014137459A5 publication Critical patent/JP2014137459A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6057729B2 publication Critical patent/JP6057729B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、たとえば、
トナー画像を記録材上に定着させる定着手段と、
記録材の搬送方向で前記定着手段よりも下流に位置する両面搬送路に設けられ、当該記録材に形成されたテストパターンを測色する測色手段と、
前記測色手段に対して前記両面搬送路を挟んだ対向側に配置された対向部材と、
前記測色手段または前記対向部材を駆動して前記測色手段と前記対向部材を接近または離間させる駆動手段と、
記録材の片面に画像を形成する片面画像形成を行うか、記録材の両面に画像を形成する両面画像形成を行うかを制御する制御手段と
を有し、
前記制御手段は、前記片面画像形成を行う場合、前記駆動手段を制御して前記測色手段と前記対向部材を接近させておくことを特徴とする画像形成装置を提供する。
また、本発明は、
トナー画像を記録材上に定着させる定着手段と、
記録材の搬送方向で前記定着手段よりも下流に位置する両面搬送路に設けられ、当該記録材に形成されたテストパターンを測色する測色手段と、
前記測色手段に対して前記両面搬送路を挟んだ対向側に配置され、白色基準板を備えた対向部材と、
前記測色手段または前記対向部材を駆動して前記測色手段と前記対向部材を接近または離間させる駆動手段と、
記録材の片面に画像を形成する片面画像形成を行うか、記録材の両面に画像を形成する両面画像形成を行うかを制御する制御手段と
を有し、
前記制御手段は、前記両面画像形成を行う場合、前記駆動手段を制御して前記測色手段と前記対向部材を接近させておき、1面目に画像が形成された記録材が前記両面搬送路を通過するときには前記駆動手段を制御して前記測色手段と前記対向部材を一時的に離間させることを特徴とする画像形成装置を提供する。
また、本発明は、
トナー画像を記録材上に定着させる定着手段と、
記録材の搬送方向で前記定着手段よりも下流に位置する両面搬送路に設けられ、当該記録材に形成されたテストパターンを測色する測色手段と、
前記測色手段に対して前記両面搬送路を挟んだ対向側に配置され、白色基準板を備えた対向部材と、
前記測色手段または前記対向部材を駆動して前記測色手段と前記対向部材を接近または離間させる駆動手段と、
記録材の片面に画像を形成する片面画像形成を行うか、記録材の両面に画像を形成する両面画像形成を行うかを制御する制御手段と
を有し、
前記制御手段は、前記測色手段を記録材に当接させるための条件である当接条件が満たされると、記録材に前記テストパターンが形成されているか否かに関わらず、前記測色手段と前記対向部材を接近させて前記測色手段を記録材に当接させ、
前記当接条件は、前記対向部材に設けられた白色基準板の前記測色手段による測色結果が許容範囲から逸脱していることであることを特徴とする画像形成装置を提供する。
また、本発明は、
トナー画像を記録材上に定着させる定着手段と、
記録材の搬送方向で前記定着手段よりも下流に位置する搬送路に設けられ、当該記録材に形成されたテストパターンを測色する測色手段と、
前記測色手段に対して前記搬送路を挟んだ対向側に配置された対向部材と、
前記測色手段または前記対向部材を駆動して前記測色手段と前記対向部材を接近または離間させる駆動手段と、
前記駆動手段を制御する制御手段と
を有し、
前記制御手段は、前記測色手段と前記対向部材との間に記録材が存在しない状態において、前記駆動手段を制御して前記測色手段と前記対向部材を接近させ、当該状態は、前記測色手段が測色を実行しない測色待機状態であることを特徴とする画像形成装置を提供する。
測色器10のカラーセンサ17は、ホルダー12によって保持されている。カラーセンサ17の測色窓部11は、ホルダー12の突出方向の先端部に設けられている。カラーセンサ17は、LEDなどの発光部と、光電変換素子などの受光部とを備えている。ホルダー12には付勢ばね13が取り付けられている。付勢ばね13はホルダー12を矢印Aが示す方向に付勢している。矢印Bは、記録材の搬送方向を示している。両面搬送路Dは、2つの搬送ガイドによって構成されている。測色窓部11は、両面搬送路Dの内部まで突出し、対向して設けられている対向部材16に対して接近している。ここで、接近とは、測色窓部11が対向部材16に当接しているか、通過する記録材Pが測色窓部11に当接するほどに測色窓部11が対向部材16に近接することをいう。対向部材16は、測色器10に対して搬送路を挟んだ対向側に配置された対向部材として機能する。測色器10側に設けられている搬送ガイドの一部には、測色器10が突出および退避するための穴が設けられている。記録材Pは、測色器10の測色窓部11と対向部材16によって狭持されつつ、不図示の搬送ローラによって搬送力を付与され、両面搬送路Dを矢印Bの方向に移動する。
このように、実施例1では、両面搬送路Dを通過する記録材Pの枚数を、S1010における清掃実施条件としていた。一方で、清掃実施条件は、適切に清掃を実施できる限り、記録材Pの枚数のみに限定されることはない。たとえば、画像を形成するために使用されたトナー量を加味してもよい。つまり、形成される画像に応じて、複数の記録材P上での非画像領域(記録材Pの表面がトナーに覆われずに露出する領域)の度合いも異なる。非画像域の部分は記録材Pの表面の露出が多くなり、その記録材Pからの紙粉の発現量が多くなるだろう。そこで、作像制御部56は、表面露出率積算部65を使用して、画像データから、トナーが載るピクセルを算出し、記録材Pのすべてのピクセルと差分を求めれば、画像が形成されていない領域である表面露出量を求めることができる。これにより、画像形成を行った記録材Pにおいて、どの程度非画像領域があるかを認識することができる。画像形成を行う度に、この表面露出量を求めて積算し、所定の閾値との比較を行うことで、測色器10の清掃タイミングを決めることができる。これにより、形成されている画像の領域に応じて、最適なタイミングで清掃を行うことができるため、より精密に測色器10の汚れ具合を推測して清掃を行うことが可能となる。
実施例2で説明したように、両面搬送路Dを通過する記録材に形成された画像の濃度に基づき当該記録材の表面露出率を求めて積算する表面露出率積算部65をさらに設けてもよい。この場合、所定の当接条件は、表面露出率の積算値が規定値に達したこととしてもよい。紙粉等の発現率は、記録材Pの表面のうちトナー画像が形成されていない部分やトナー画像が薄い部分で高い。よって、トナー画像の濃度を加味して当接条件を設定することで、より適切なタイミングで清掃を実行できるようになると考えられる。
実施例5で説明したように、作像制御部56は、対向部材16に設けられた白色基準板を測色器10に読み取らせるキャリブレーションを実行するタイミングが到来すると、測色器10の発光部を点灯させて光量を調整する。さらに、作像制御部56は、光量の調整結果が所定の調整結果を満たしていればキャリブレーションを実行し、光量の調整結果が所定の調整結果を満たしていなければキャリブレーションを実行しない。これにより、測色窓部11が汚損して光量調整結果が許容範囲外になった場合に、キャリブレーションおよび色味補正を実行させないようにして、誤った色味補正を抑制できるようになる。なお、キャリブレーションを実行するタイミングは、画像形成装置100により形成された画像の枚数が所定枚数に達したタイミング、測色器10を設けられた搬送路を通過する記録材Pの枚数が所定枚数に達したタイミング、画像形成装置100の動作時間が所定時間に達したタイミングなどであってもよい。

Claims (18)

  1. トナー画像を記録材上に定着させる定着手段と、
    記録材の搬送方向で前記定着手段よりも下流に位置する両面搬送路に設けられ、当該記録材に形成されたテストパターンを測色する測色手段と、
    前記測色手段に対して前記両面搬送路を挟んだ対向側に配置された対向部材と、
    前記測色手段または前記対向部材を駆動して前記測色手段と前記対向部材を接近または離間させる駆動手段と、
    記録材の片面に画像を形成する片面画像形成を行うか、記録材の両面に画像を形成する両面画像形成を行うかを制御する制御手段と
    を有し、
    前記制御手段は、前記片面画像形成を行う場合、前記駆動手段を制御して前記測色手段と前記対向部材を接近させておくことを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記制御手段は、前記駆動手段を制御して前記測色手段と前記対向部材を接近させて前記測色手段を前記テストパターンが形成された記録材に当接させることで、前記測色手段により前記テストパターンの測色を実行させることを特徴とする請求項に記載の画像形成装置。
  3. 前記制御手段は、前記両面画像形成を行う場合にも、前記駆動手段を制御して前記測色手段と前記対向部材を接近させておき、面目に画像が形成された記録材が前記両面搬送路を通過するときには前記駆動手段を制御して前記測色手段と前記対向部材を一時的に離間させることを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。
  4. 前記制御手段は、前記測色手段と記録材とを当接させる条件である当接条件が満たされた場合には、前記1面目に画像が形成された記録材が前記両面搬送路を通過するときであっても前記駆動手段を制御して前記測色手段と前記対向部材を接近させたままに維持して前記測色手段を当該記録材に当接させることを特徴とする請求項に記載の画像形成装置。
  5. 前記両面搬送路を通過する記録材の枚数をカウントするカウント手段をさらに有し、
    前記当接条件は、前記カウント手段のカウント値が規定枚数に達したことであることを特徴とする請求項に記載の画像形成装置。
  6. 前記制御手段は、前記カウント値が前記規定枚数に達したときに実行しているジョブまたは達した直後に実行するジョブにおける最終の記録材に前記測色手段を当接させるよう、前記駆動手段を制御することを特徴とする請求項に記載の画像形成装置。
  7. 前記両面搬送路を通過する記録材に形成された画像の画像データに基づき当該記録材の表面露出量を積算する積算手段をさらに有し、
    前記当接条件は、前記表面露出量の積算値が規定値に達したことであることを特徴とする請求項に記載の画像形成装置。
  8. 前記制御手段は、前記測色手段と記録材とを当接させる条件である当接条件が満たされたときには前記駆動手段を制御して所定時間にわたって前記測色手段と前記対向部材を接近させておくことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  9. 前記画像形成装置により形成された画像の枚数または前記測色手段を設けられた搬送路を通過する記録材の枚数をカウントするカウント手段をさらに有し、
    前記当接条件は、前記カウント手段のカウント値が規定枚数に達したことであることを特徴とする請求項に記載の画像形成装置。
  10. 前記制御手段は、前記カウント値が前記規定枚数に達したときに実行しているジョブまたは達した直後に実行するジョブにおける最終の記録材に前記測色手段を当接させるよう、前記駆動手段を制御することを特徴とする請求項に記載の画像形成装置。
  11. 前記制御手段は、前記対向部材に設けられた白色基準板を前記測色手段に読み取らせるキャリブレーションを実行するタイミングとなると、前記測色手段の発光部を点灯させて光量を調整し、当該光量の調整結果が所定の調整結果を満たしていれば前記キャリブレーションを実行し、当該光量の調整結果が所定の調整結果を満たしていなければ前記キャリブレーションを実行しないことを特徴とする請求項1ないし10のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  12. 前記キャリブレーションを実行するタイミングは、前記画像形成装置により形成された画像の枚数が所定枚数に達したタイミング、前記測色手段を設けられた前記両面搬送路を通過する記録材の枚数が所定枚数に達したタイミング、前記画像形成装置の動作時間が所定時間に達したタイミングの少なくとも1つであることを特徴とする請求項11に記載の画像形成装置。
  13. 前記当接条件は、前記対向部材に設けられた白色基準板の前記測色手段による測色結果が許容範囲から逸脱していることであることを特徴とする請求項4または8に記載の画像形成装置。
  14. 前記制御手段は、前記測色手段を記録材に当接させるための条件である当接条件満たされると、記録材に前記テストパターンが形成されているか否かに関わらず、前記測色手段と前記対向部材を接近させて前記測色手段を記録材に当接させることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置
  15. トナー画像を記録材上に定着させる定着手段と、
    記録材の搬送方向で前記定着手段よりも下流に位置する両面搬送路に設けられ、当該記録材に形成されたテストパターンを測色する測色手段と、
    前記測色手段に対して前記両面搬送路を挟んだ対向側に配置され、白色基準板を備えた対向部材と、
    前記測色手段または前記対向部材を駆動して前記測色手段と前記対向部材を接近または離間させる駆動手段と、
    記録材の片面に画像を形成する片面画像形成を行うか、記録材の両面に画像を形成する両面画像形成を行うかを制御する制御手段と
    を有し、
    前記制御手段は、前記両面画像形成を行う場合、前記駆動手段を制御して前記測色手段と前記対向部材を接近させておき、1面目に画像が形成された記録材が前記両面搬送路を通過するときには前記駆動手段を制御して前記測色手段と前記対向部材を一時的に離間させることを特徴とする画像形成装置。
  16. トナー画像を記録材上に定着させる定着手段と、
    記録材の搬送方向で前記定着手段よりも下流に位置する両面搬送路に設けられ、当該記録材に形成されたテストパターンを測色する測色手段と、
    前記測色手段に対して前記両面搬送路を挟んだ対向側に配置され、白色基準板を備えた対向部材と、
    前記測色手段または前記対向部材を駆動して前記測色手段と前記対向部材を接近または離間させる駆動手段と、
    記録材の片面に画像を形成する片面画像形成を行うか、記録材の両面に画像を形成する両面画像形成を行うかを制御する制御手段と
    を有し、
    前記制御手段は、前記測色手段を記録材に当接させるための条件である当接条件が満たされると、記録材に前記テストパターンが形成されているか否かに関わらず、前記測色手段と前記対向部材を接近させて前記測色手段を記録材に当接させ、
    前記当接条件は、前記対向部材に設けられた白色基準板の前記測色手段による測色結果が許容範囲から逸脱していることであることを特徴とする画像形成装置。
  17. トナー画像を記録材上に定着させる定着手段と、
    記録材の搬送方向で前記定着手段よりも下流に位置する搬送路に設けられ、当該記録材に形成されたテストパターンを測色する測色手段と、
    前記測色手段に対して前記搬送路を挟んだ対向側に配置された対向部材と、
    前記測色手段または前記対向部材を駆動して前記測色手段と前記対向部材を接近または離間させる駆動手段と、
    前記駆動手段を制御する制御手段と
    を有し、
    前記制御手段は、前記測色手段と前記対向部材との間に記録材が存在しない状態において、前記駆動手段を制御して前記測色手段と前記対向部材を接近させ、当該状態は、前記測色手段が測色を実行しない測色待機状態であることを特徴とする画像形成装置。
  18. 前記測色手段と前記対向部材は両面搬送路に設けられており、当該両面搬送路は、1面目と2面目に画像を形成される記録材であって、当該1面目に画像が形成された当該記録材の当該2面目に画像を形成するために当該記録材を搬送する搬送路あることを特徴とする請求項17に記載の画像形成装置。
JP2013005707A 2013-01-16 2013-01-16 画像形成装置 Active JP6057729B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013005707A JP6057729B2 (ja) 2013-01-16 2013-01-16 画像形成装置
US14/146,946 US9310741B2 (en) 2013-01-16 2014-01-03 Image forming apparatus and colorimetric apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013005707A JP6057729B2 (ja) 2013-01-16 2013-01-16 画像形成装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014137459A JP2014137459A (ja) 2014-07-28
JP2014137459A5 true JP2014137459A5 (ja) 2016-03-03
JP6057729B2 JP6057729B2 (ja) 2017-01-11

Family

ID=51165230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013005707A Active JP6057729B2 (ja) 2013-01-16 2013-01-16 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9310741B2 (ja)
JP (1) JP6057729B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6057729B2 (ja) * 2013-01-16 2017-01-11 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP6515564B2 (ja) * 2015-02-13 2019-05-22 コニカミノルタ株式会社 画像読取装置及び画像形成システム
JP6528471B2 (ja) * 2015-03-09 2019-06-12 セイコーエプソン株式会社 画像形成装置、及び汚れ検出方法
JP6631048B2 (ja) * 2015-06-23 2020-01-15 セイコーエプソン株式会社 分光測定装置、画像形成装置、及び分光測定方法
JP6358217B2 (ja) * 2015-09-29 2018-07-18 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム及び画像形成装置
JP6691683B2 (ja) * 2016-02-25 2020-05-13 株式会社リコー 画像濃度検出装置、画像形成装置、画像濃度検出方法及び画像形成方法
JP6771982B2 (ja) * 2016-07-29 2020-10-21 キヤノン株式会社 画像形成装置
WO2018021266A1 (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP6888310B2 (ja) * 2017-01-30 2021-06-16 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、画像形成方法およびプログラム
JP6598831B2 (ja) * 2017-09-08 2019-10-30 キヤノン株式会社 検知装置及び画像形成装置
US10671005B2 (en) 2017-09-08 2020-06-02 Canon Kabushiki Kaisha Detecting apparatus and image forming apparatus
JP7169895B2 (ja) * 2019-02-01 2022-11-11 富士フイルム株式会社 印刷装置及び読取方法
JP7392014B2 (ja) 2022-03-01 2023-12-05 三菱電線工業株式会社 汚れの検出方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0830051A (ja) * 1994-07-13 1996-02-02 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP3862423B2 (ja) * 1998-07-22 2006-12-27 キヤノン株式会社 画像形成装置
US6961526B2 (en) * 2002-01-24 2005-11-01 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus which performs image formation control based on the image after fixing
JP4140287B2 (ja) * 2002-06-05 2008-08-27 富士ゼロックス株式会社 画像読み取り装置、原稿送り装置、および原稿読み取り方法
JP2005258026A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Canon Inc カラー画像形成装置
US7327963B2 (en) * 2004-03-17 2008-02-05 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus for determining and correcting magnification and location of image formation
JP4724374B2 (ja) 2004-03-31 2011-07-13 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP4461906B2 (ja) * 2004-05-20 2010-05-12 セイコーエプソン株式会社 印刷のスループットを低下させずにキャリブレーションを行う画像形成装置
JP2006011205A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Canon Inc 電子写真画像形成装置
JP4372645B2 (ja) * 2004-08-26 2009-11-25 シャープ株式会社 画像形成装置
JP2006308888A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Canon Inc 画像形成装置
JP2007163700A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Canon Inc 画像形成装置および制御方法
JP4967374B2 (ja) * 2006-02-28 2012-07-04 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP2009111808A (ja) 2007-10-31 2009-05-21 Canon Finetech Inc 画像読取装置及び画像形成装置
JP2009251229A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Canon Inc カラー画像形成装置、カラー画像形成装置における画像形成条件設定方法
JP5537194B2 (ja) * 2010-03-05 2014-07-02 キヤノン株式会社 カラー画像形成装置
JP5601063B2 (ja) * 2010-07-21 2014-10-08 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP5685867B2 (ja) * 2010-09-08 2015-03-18 富士ゼロックス株式会社 画像読み取り装置および画像形成装置
JP5750850B2 (ja) * 2010-09-21 2015-07-22 富士ゼロックス株式会社 画像読み取り装置および画像形成装置
JP5736731B2 (ja) * 2010-10-29 2015-06-17 富士ゼロックス株式会社 検知装置及び画像形成装置
JP5822574B2 (ja) * 2011-07-08 2015-11-24 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成方法、およびプログラム
JP6057729B2 (ja) * 2013-01-16 2017-01-11 キヤノン株式会社 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014137459A5 (ja) 画像形成装置
US9310741B2 (en) Image forming apparatus and colorimetric apparatus
US9656821B2 (en) Multi-feed detection apparatus, sheet conveyance apparatus, and image forming apparatus
US11231672B2 (en) Image forming apparatus
US8608164B2 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
US11815453B2 (en) Moisture detecting apparatus for recording material and image forming apparatus
JP2011180310A (ja) マーク検出方法
US8840214B2 (en) Excessive substrate media height detection in a printing apparatus
US10175634B2 (en) Container and image forming apparatus
JP5864997B2 (ja) 記録材判別装置及び画像形成装置
US10877417B2 (en) Detecting apparatus and image forming apparatus
JP2009205028A (ja) シート状部材搬送装置および画像形成装置
JP2009053408A (ja) 画像形成装置
US9102496B2 (en) Recording medium discharging apparatus and computer-readable medium storing recording medium discharging program
JP6020086B2 (ja) 厚み測定装置
US9063471B2 (en) Electrographic image forming apparatus
US10042296B2 (en) Fixing device and image forming apparatus
JP6039788B2 (ja) 記録材検出装置及び画像形成装置
JP2017009989A (ja) 画像形成装置及び画像形成プログラム
JP2008195532A5 (ja)
JP2007140050A (ja) 画像形成装置
JP2019120790A (ja) シート測長装置及び画像形成装置
JP2017057046A (ja) 搬送装置、定着装置、及び画像形成装置
JP2015166822A (ja) 画像形成装置
JP2016169081A (ja) Ohtシート検知ユニット及びシート検知ユニット