JP2014133518A - トラニオン式サスペンション構造 - Google Patents

トラニオン式サスペンション構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2014133518A
JP2014133518A JP2013003795A JP2013003795A JP2014133518A JP 2014133518 A JP2014133518 A JP 2014133518A JP 2013003795 A JP2013003795 A JP 2013003795A JP 2013003795 A JP2013003795 A JP 2013003795A JP 2014133518 A JP2014133518 A JP 2014133518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trunnion
cross member
bracket
frame
trunnion bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013003795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6130146B2 (ja
Inventor
Koji Matsumoto
浩司 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP2013003795A priority Critical patent/JP6130146B2/ja
Priority to EP13870940.7A priority patent/EP2944485B1/en
Priority to CN201380070148.6A priority patent/CN104884280B/zh
Priority to US14/654,959 priority patent/US9527357B2/en
Priority to PCT/JP2013/007629 priority patent/WO2014108978A1/ja
Publication of JP2014133518A publication Critical patent/JP2014133518A/ja
Priority to HK15111194.4A priority patent/HK1210446A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP6130146B2 publication Critical patent/JP6130146B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G5/00Resilient suspensions for a set of tandem wheels or axles having interrelated movements
    • B60G5/04Resilient suspensions for a set of tandem wheels or axles having interrelated movements with two or more pivoted arms, the movements of which are resiliently interrelated, e.g. the arms being rigid
    • B60G5/053Resilient suspensions for a set of tandem wheels or axles having interrelated movements with two or more pivoted arms, the movements of which are resiliently interrelated, e.g. the arms being rigid a leafspring being used as equilibration unit between two axle-supporting units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G11/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs
    • B60G11/02Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having leaf springs only
    • B60G11/04Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having leaf springs only arranged substantially parallel to the longitudinal axis of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/121Mounting of leaf springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/43Fittings, brackets or knuckles
    • B60G2204/4302Fittings, brackets or knuckles for fixing suspension arm on the vehicle body or chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/60Subframe construction
    • B60G2206/601Hanger bracket

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】トラニオンブラケットをフレームのウェブに取り付けて該フレームのフランジに締結部材用の孔を穿設する必要をなくし且つ閉断面構造を採用することにより、全体の剛性を大幅に高めることができ、信頼性を向上し得、更にトラニオンブラケットを小型軽量化して部品点数増加をも回避し、原価低減を図り得るトラニオン式サスペンション構造を提供する。
【解決手段】クロスメンバ10の両幅端部下面に締結部材16により取り付けられるトラニオンブラケット4に、該トラニオンブラケット4外側面から上方へ立ち上がるように延び且つフレーム5のウェブ5a外側面に対し締結部材17により取り付けられるトラニオンプレート部4bを一体に形成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、トラニオン式サスペンション構造に関するものである。
一般に、後輪二軸の大型トラック等の車両には、トラニオン式サスペンションと称されるタンデムアクスル専用のサスペンションが採用されている。
図4〜図8は従来のトラニオン式サスペンション構造の一例を示すものであって、車両の前後方向へ所要間隔をあけてタンデム配置された一対の車軸1,2の間でトラニオンシャフト3をトラニオンブラケット4によりフレーム5に固定し、該トラニオンシャフト3にリーフスプリング6の中央部を回動ベース7を介して回動自在に取り付け、該リーフスプリング6の両端部により前記前後の車軸1,2を支えると共に、これら各車軸1,2の前後方向位置を保持するためのアッパロッド8及びロアロッド9を備えた構造となっている。
ここで、前記トラニオンブラケット4がフレーム5に固定されている位置には、クロスメンバ10が左右のフレーム5の相互間に渡されて補強されるようにしてあり、該クロスメンバ10の中央部の前後面と前記各車軸1,2の中央部上側との間がアッパロッド8によりそれぞれ連結され、前記トラニオンブラケット4の下端部の前後面と前記各車軸1,2の両端部下側との間がロアロッド9により連結されている。
前記トラニオン式サスペンション構造では、前後の車軸1,2の上下動がリーフスプリング6により吸収され、前後方向の力はアッパロッド8及びロアロッド9を介してフレーム5に伝えられ、更に、車両の後輪が段差を乗り越える際には、リーフスプリング6がトラニオンシャフト3を中心に回動することで良好な段差乗り越しが実現されることになる。
図中、11はリーフスプリング6の中央部を回動ベース7上に装着するためのUボルト、12はクロスメンバ10の中央部の前後面に設けられたアッパロッド8の取付部、13は各車軸1,2の中央部上側に設けられたアッパロッド8の取付部、14はトラニオンブラケット4の下端部の前後面に設けられたロアロッド9の取付部、15は各車軸1,2の両端部下側に設けられたロアロッド9の取付部を示している。
尚、前述の如きトラニオン式サスペンション構造と関連する一般的技術水準を示すものとしては、例えば、特許文献1がある。
特開平11−278027号公報
ところで、図4〜図8に示されるような従来のトラニオン式サスペンション構造では、前記フレーム5は、ウェブ5aとフランジ5bとを有する溝形鋼からなり且つ該溝形鋼の溝側が互いに対向するよう車両幅方向へ所要間隔をあけて配設されているが、該フレーム5のフランジ5bに対しトラニオンブラケット4をボルト・ナット等の締結部材を用いて取り付けているため、該フレーム5のフランジ5bに締結部材用の孔を穿設せざるを得なかった。
しかしながら、主にフランジ5b部分によって断面二次モーメントを向上させている溝形鋼からなるフレーム5において、該フレーム5のフランジ5bに締結部材用の孔を穿設することはあまり好ましいとは言えず、改善の余地が残されていた。
本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなしたもので、トラニオンブラケットをフレームのウェブに取り付けて該フレームのフランジに締結部材用の孔を穿設する必要をなくし且つ閉断面構造を採用することにより、全体の剛性を大幅に高めることができ、信頼性を向上し得、更にトラニオンブラケットを小型軽量化して部品点数増加をも回避し、原価低減を図り得るトラニオン式サスペンション構造を提供しようとするものである。
本発明は、溝形鋼からなり且つ該溝形鋼の溝側が互いに対向するよう車両幅方向へ所要間隔をあけて配設されるフレーム間を連結するクロスメンバと、
該クロスメンバの両幅端部下面に締結部材により取り付けられるトラニオンブラケットと、
前記トラニオンブラケットのボス部間に掛け渡すよう配設され且つ該ボス部から外方へ張り出す両端部にそれぞれリーフスプリングの中央部が回動ベースを介し回動自在に取り付けられるトラニオンシャフトと
を備え、
前記トラニオンブラケットに、該トラニオンブラケット外側面から上方へ立ち上がるように延び且つ前記フレームのウェブ外側面に対し締結部材により取り付けられるトラニオンプレート部を一体に形成し、
前記クロスメンバの車両幅方向に、該クロスメンバとフレームとトラニオンプレート部とトラニオンブラケットとトラニオンシャフトとによって構築される第一閉断面構造を形成すると共に、前記クロスメンバの車両幅方向両端部に、該クロスメンバ端部とフレームとトラニオンプレート部とトラニオンブラケットとによって構築される第二閉断面構造を形成したことを特徴とするトラニオン式サスペンション構造にかかるものである。
上記手段によれば、以下のような作用が得られる。
前述の如く、トラニオンブラケットのトラニオンプレート部をフレームのウェブ外側面に対し締結部材により取り付けると、従来のトラニオン式サスペンション構造とは異なり、ウェブとフランジとを有する溝形鋼からなり且つ該溝形鋼の溝側が互いに対向するよう車両幅方向へ所要間隔をあけて配設されているフレームのフランジに対しトラニオンブラケットをボルト・ナット等の締結部材を用いて取り付けなくて済むため、該フレームのフランジに締結部材用の孔を穿設する必要がなくなる。
しかも、前記クロスメンバの車両幅方向に、該クロスメンバとフレームとトラニオンプレート部とトラニオンブラケットとトラニオンシャフトとによって構築される第一閉断面構造を形成すると共に、前記クロスメンバの車両幅方向両端部に、該クロスメンバ端部とフレームとトラニオンプレート部とトラニオンブラケットとによって構築される第二閉断面構造を形成しているため、車両幅方向に荷重が作用した場合、該荷重を前記第一閉断面構造と第二閉断面構造で受けることが可能となり、剛性が高められ、信頼性も向上する。
又、前記トラニオンブラケットにはトラニオンプレート部を一体に形成してあり、別部品を新たに用意しなくて済むため、部品点数が増加することが避けられる。
前記トラニオン式サスペンション構造においては、前記トラニオンブラケットの前記クロスメンバ両幅端部下面に対する上面箇所に、下方へ湾曲して前記トラニオンプレート部へつながる湾曲凹状面部を形成し、
前記クロスメンバの車両幅方向両端部に、該クロスメンバ端部とフレームと前記トラニオンブラケットの湾曲凹状面部及びトラニオンプレート部とによって構築される第三閉断面構造を形成することが好ましい。
このようにすると、車両幅方向に荷重が作用した場合、該荷重を前記第一閉断面構造と第二閉断面構造だけでなく第三閉断面構造でも受けることが可能となり、剛性がより高められ、信頼性も更に向上する。しかも、前記トラニオンブラケットに湾曲凹状面部を形成して第三閉断面構造を構築することにより、いたずらに厚肉部分を形成しなくても、トラニオンブラケットの全体質量に対し効率良く強度向上を図ることが可能となり、トラニオンブラケットの小型軽量化と原価低減にもつながることとなる。
因みに、仮に前記トラニオンブラケットに湾曲凹状面部を形成せずにトラニオンプレート部を形成した場合、前記フレームのフランジ下面と対向するトラニオンブラケットの上面部分から略直角に前記トラニオンプレート部が上方へ立ち上がる形となるため、その上方へ立ち上がる付根部分に応力が集中する虞がある。しかし、本発明では、前記湾曲凹状面部によりトラニオンプレート部が滑らかに上方へ立ち上がる形となるため、前記付根部分への応力集中も避けられる。
本発明のトラニオン式サスペンション構造によれば、トラニオンブラケットをフレームのウェブに取り付けて該フレームのフランジに締結部材用の孔を穿設する必要をなくし且つ閉断面構造を採用することにより、全体の剛性を大幅に高めることができ、信頼性を向上し得、更にトラニオンブラケットを小型軽量化して部品点数増加をも回避し、原価低減を図り得るという優れた効果を奏し得る。
(a)は本発明のトラニオン式サスペンション構造の実施例を示す正面図、(b)は本発明のトラニオン式サスペンション構造の実施例における第一閉断面構造、第二閉断面構造及び第三閉断面構造を示す図である。 本発明のトラニオン式サスペンション構造の実施例を示す側面図である。 本発明のトラニオン式サスペンション構造の実施例におけるトラニオンブラケットを示す斜視図であって、(a)はトラニオンブラケットを斜め上方から見た図、(b)はトラニオンブラケットを斜め下方から見た図である。 従来のトラニオン式サスペンション構造の一例を示す側面図である。 図4の斜視図である。 図5の要部の分解図である。 従来のクロスメンバの詳細を示す斜視図である。 従来のトラニオンブラケットの詳細を示す斜視図である。
以下、本発明の実施の形態を添付図面を参照して説明する。
図1〜図3は本発明のトラニオン式サスペンション構造の実施例であって、図中、図4〜図8と同一の符号を付した部分は同一物を表わしている。
本実施例の場合、クロスメンバ10の両幅端部下面にボルト・ナット等の締結部材16により取り付けられるトラニオンブラケット4に、該トラニオンブラケット4外側面から上方へ立ち上がるように延び且つフレーム5のウェブ5a外側面に対しボルト・ナット等の締結部材17により取り付けられるトラニオンプレート部4bを一体に形成してある。
前記トラニオンブラケット4のボス部4a間に掛け渡すようユニット化する形でトラニオンシャフト3を配設し、該トラニオンシャフト3がユニット化されたトラニオンブラケット4を前記クロスメンバ10の両幅端部下面に前記締結部材16により取り付けると共に、前記トラニオンブラケット4のトラニオンプレート部4bをフレーム5のウェブ5a外側面に対し前記締結部材17により取り付け、前記ボス部4aから外方へ張り出すトラニオンシャフト3の両端部にそれぞれリーフスプリング6の中央部を回動ベース7を介して回動自在に取り付けるようにする。
これにより、前記クロスメンバ10の車両幅方向に、該クロスメンバ10とフレーム5とトラニオンプレート部4bとトラニオンブラケット4とトラニオンシャフト3とによって構築される第一閉断面構造D1(図1(b)参照)を形成すると共に、前記クロスメンバ10の車両幅方向両端部に、該クロスメンバ10端部とフレーム5とトラニオンプレート部4bとトラニオンブラケット4とによって構築される第二閉断面構造D2(図1(b)参照)を形成してある。
更に、本実施例の場合、前記トラニオンブラケット4の前記クロスメンバ10両幅端部下面に対する上面箇所に、下方へ湾曲して前記トラニオンプレート部4bへつながる湾曲凹状面部4cを形成し、前記クロスメンバ10の車両幅方向両端部に、該クロスメンバ10端部とフレーム5と前記トラニオンブラケット4の湾曲凹状面部4c及びトラニオンプレート部4bとによって構築される第三閉断面構造D3(図1(b)参照)を形成してある。
次に、上記実施例の作用を説明する。
前述の如く、トラニオンブラケット4のトラニオンプレート部4bをフレーム5のウェブ5a外側面に対し締結部材17により取り付けると、図4〜図8に示されるような従来のトラニオン式サスペンション構造とは異なり、ウェブ5aとフランジ5bとを有する溝形鋼からなり且つ該溝形鋼の溝側が互いに対向するよう車両幅方向へ所要間隔をあけて配設されているフレーム5のフランジ5bに対しトラニオンブラケット4をボルト・ナット等の締結部材を用いて取り付けなくて済むため、該フレーム5のフランジ5bに締結部材用の孔を穿設する必要がなくなる。
しかも、前記クロスメンバ10の車両幅方向に、該クロスメンバ10とフレーム5とトラニオンプレート部4bとトラニオンブラケット4とトラニオンシャフト3とによって構築される第一閉断面構造D1を形成すると共に、前記クロスメンバ10の車両幅方向両端部に、該クロスメンバ10端部とフレーム5とトラニオンプレート部4bとトラニオンブラケット4とによって構築される第二閉断面構造D2を形成しているため、車両幅方向に荷重が作用した場合、該荷重を前記第一閉断面構造D1と第二閉断面構造D2で受けることが可能となり、剛性が高められ、信頼性も向上する。
又、前記トラニオンブラケット4にはトラニオンプレート部4bを一体に形成してあり、別部品を新たに用意しなくて済むため、部品点数が増加することが避けられる。
更に又、前記トラニオンブラケット4の前記クロスメンバ10両幅端部下面に対する上面箇所に、下方へ湾曲して前記トラニオンプレート部4bへつながる湾曲凹状面部4cを形成し、前記クロスメンバ10の車両幅方向両端部に、該クロスメンバ10端部とフレーム5と前記トラニオンブラケット4の湾曲凹状面部4c及びトラニオンプレート部4bとによって構築される第三閉断面構造D3(図1(b)参照)を形成してあるため、車両幅方向に荷重が作用した場合、該荷重を前記第一閉断面構造D1と第二閉断面構造D2だけでなく第三閉断面構造D3でも受けることが可能となり、剛性がより高められ、信頼性も更に向上する。しかも、前記トラニオンブラケット4に湾曲凹状面部4cを形成して第三閉断面構造D3を構築することにより、いたずらに厚肉部分を形成しなくても、トラニオンブラケット4の全体質量に対し効率良く強度向上を図ることが可能となり、トラニオンブラケット4の小型軽量化と原価低減にもつながることとなる。
因みに、仮に前記トラニオンブラケット4に湾曲凹状面部4cを形成せずにトラニオンプレート部4bを形成した場合、図1(a)からも明らかなように、前記フレーム5のフランジ5b下面と対向するトラニオンブラケット4の上面部分から略直角に前記トラニオンプレート部4bが上方へ立ち上がる形となるため、その上方へ立ち上がる付根部分に応力が集中する虞がある。しかし、本実施例では、前記湾曲凹状面部4cによりトラニオンプレート部4bが滑らかに上方へ立ち上がる形となるため、前記付根部分への応力集中も避けられる。
こうして、トラニオンブラケット4をフレーム5のウェブ5aに取り付けて該フレーム5のフランジ5bに締結部材用の孔を穿設する必要をなくし且つ閉断面構造を採用することにより、全体の剛性を大幅に高めることができ、信頼性を向上し得、更にトラニオンブラケット4を小型軽量化して部品点数増加をも回避し、原価低減を図り得る。
尚、本発明のトラニオン式サスペンション構造は、上述の実施例にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
3 トラニオンシャフト
4 トラニオンブラケット
4a ボス部
4b トラニオンプレート部
4c 湾曲凹状面部
5 フレーム
5a ウェブ
5b フランジ
6 リーフスプリング
7 回動ベース
10 クロスメンバ
16 締結部材
17 締結部材
D1 第一閉断面構造
D2 第二閉断面構造
D3 第三閉断面構造

Claims (2)

  1. 溝形鋼からなり且つ該溝形鋼の溝側が互いに対向するよう車両幅方向へ所要間隔をあけて配設されるフレーム間を連結するクロスメンバと、
    該クロスメンバの両幅端部下面に締結部材により取り付けられるトラニオンブラケットと、
    前記トラニオンブラケットのボス部間に掛け渡すよう配設され且つ該ボス部から外方へ張り出す両端部にそれぞれリーフスプリングの中央部が回動ベースを介し回動自在に取り付けられるトラニオンシャフトと
    を備え、
    前記トラニオンブラケットに、該トラニオンブラケット外側面から上方へ立ち上がるように延び且つ前記フレームのウェブ外側面に対し締結部材により取り付けられるトラニオンプレート部を一体に形成し、
    前記クロスメンバの車両幅方向に、該クロスメンバとフレームとトラニオンプレート部とトラニオンブラケットとトラニオンシャフトとによって構築される第一閉断面構造を形成すると共に、前記クロスメンバの車両幅方向両端部に、該クロスメンバ端部とフレームとトラニオンプレート部とトラニオンブラケットとによって構築される第二閉断面構造を形成したことを特徴とするトラニオン式サスペンション構造。
  2. 前記トラニオンブラケットの前記クロスメンバ両幅端部下面に対する上面箇所に、下方へ湾曲して前記トラニオンプレート部へつながる湾曲凹状面部を形成し、
    前記クロスメンバの車両幅方向両端部に、該クロスメンバ端部とフレームと前記トラニオンブラケットの湾曲凹状面部及びトラニオンプレート部とによって構築される第三閉断面構造を形成した請求項1記載のトラニオン式サスペンション構造。
JP2013003795A 2013-01-11 2013-01-11 トラニオン式サスペンション構造 Active JP6130146B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013003795A JP6130146B2 (ja) 2013-01-11 2013-01-11 トラニオン式サスペンション構造
EP13870940.7A EP2944485B1 (en) 2013-01-11 2013-12-26 Trunnion suspension structure
CN201380070148.6A CN104884280B (zh) 2013-01-11 2013-12-26 平衡式悬架构造
US14/654,959 US9527357B2 (en) 2013-01-11 2013-12-26 Trunnion suspension structure
PCT/JP2013/007629 WO2014108978A1 (ja) 2013-01-11 2013-12-26 トラニオン式サスペンション構造
HK15111194.4A HK1210446A1 (en) 2013-01-11 2015-11-13 Trunnion suspension structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013003795A JP6130146B2 (ja) 2013-01-11 2013-01-11 トラニオン式サスペンション構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014133518A true JP2014133518A (ja) 2014-07-24
JP6130146B2 JP6130146B2 (ja) 2017-05-17

Family

ID=51166656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013003795A Active JP6130146B2 (ja) 2013-01-11 2013-01-11 トラニオン式サスペンション構造

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9527357B2 (ja)
EP (1) EP2944485B1 (ja)
JP (1) JP6130146B2 (ja)
CN (1) CN104884280B (ja)
HK (1) HK1210446A1 (ja)
WO (1) WO2014108978A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016193701A (ja) * 2015-04-02 2016-11-17 日野自動車株式会社 トラニオンサスペンション
WO2018066609A1 (ja) * 2016-10-06 2018-04-12 いすゞ自動車株式会社 トラニオンブラケットおよびトラニオン式サスペンション

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6790696B2 (ja) * 2016-10-06 2020-11-25 いすゞ自動車株式会社 トラニオンブラケットおよびトラニオン式サスペンション
CN108909400B (zh) * 2018-07-03 2023-09-01 太原科技大学 一种油腔互联的双级隔振平衡悬架

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02151579A (ja) * 1988-11-30 1990-06-11 Mitsubishi Motors Corp トラックの後輪懸架スプリング取付装置
JP2010052540A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Hino Motors Ltd クロスメンバ一体型トラニオンブラケット

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1296474A (fr) * 1960-08-08 1962-06-15 Eaton Mfg Co Dispositif de suspension pour véhicules
US3117772A (en) * 1961-10-27 1964-01-14 Pacific Car & Foundry Co End mounting for spring stack spring suspension
US4245852A (en) * 1979-01-22 1981-01-20 Rockwell International Corporation Tandem axle suspension bracket assembly
DE2904534A1 (de) * 1979-02-07 1980-08-21 Magirus Deutz Ag Anordnung der lagerzapfen von pendelfedern eines doppelachsaggregates an einem fahrgestellrahmen
US4278271A (en) * 1980-01-21 1981-07-14 Raidel John E Suspension system with central elastomer spring
JPH0538961Y2 (ja) * 1987-03-31 1993-10-01
DE4309004A1 (de) * 1993-03-20 1994-09-22 Man Nutzfahrzeuge Ag Lenkergeführtes Doppelachsaggregat
DE4429583A1 (de) * 1994-08-19 1996-02-22 Man Nutzfahrzeuge Ag Doppelachsaggregat eines Nutzfahrzeuges mit spezieller Blattfederorgang-Lagerung
US5676356A (en) * 1996-05-30 1997-10-14 The Boler Company Flexible bolster
JPH11278027A (ja) 1998-03-31 1999-10-12 Kobe Steel Ltd トラニオンサスペンション
US7416204B2 (en) * 2000-06-09 2008-08-26 Saf-Holland, Inc. Lightweight narrow-span fifth wheel
EP2322365B1 (en) 2008-08-27 2015-03-11 Hino Motors Ltd. Cross member-integrated trunnion bracket
EP2275290B1 (en) * 2009-07-15 2013-04-10 Iveco Magirus Ag Multifunctional support for a cantilever spring suspension in a vehicle, especially with two axles

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02151579A (ja) * 1988-11-30 1990-06-11 Mitsubishi Motors Corp トラックの後輪懸架スプリング取付装置
JP2010052540A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Hino Motors Ltd クロスメンバ一体型トラニオンブラケット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016193701A (ja) * 2015-04-02 2016-11-17 日野自動車株式会社 トラニオンサスペンション
WO2018066609A1 (ja) * 2016-10-06 2018-04-12 いすゞ自動車株式会社 トラニオンブラケットおよびトラニオン式サスペンション

Also Published As

Publication number Publication date
EP2944485A1 (en) 2015-11-18
JP6130146B2 (ja) 2017-05-17
EP2944485B1 (en) 2019-01-30
US9527357B2 (en) 2016-12-27
EP2944485A4 (en) 2016-08-17
US20150343869A1 (en) 2015-12-03
CN104884280B (zh) 2017-03-22
WO2014108978A1 (ja) 2014-07-17
HK1210446A1 (en) 2016-04-22
CN104884280A (zh) 2015-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2322365B1 (en) Cross member-integrated trunnion bracket
JP6130146B2 (ja) トラニオン式サスペンション構造
JP5581911B2 (ja) トレーリングアームの取付構造
JP6332260B2 (ja) 車両用骨格部材の補強構造
US10632807B2 (en) Powered vehicle suspension assembly
JP6159974B2 (ja) フロントクロスメンバ
JP3911110B2 (ja) サスペンション用vロッドの取付構造
JP2020050212A (ja) フロントサブフレーム構造
JP5373341B2 (ja) クロスメンバ一体型トラニオンブラケットの補強構造
JP6006556B2 (ja) トラニオン式サスペンション構造
JP4479672B2 (ja) モータ付車両のリヤリジットサスペンション装置
JP6054096B2 (ja) トラニオン式サスペンション構造
JP6113703B2 (ja) リヤサブフレーム構造
JP2012081882A (ja) 車両のアルミ製サスペンションメンバ
JP6039972B2 (ja) トラニオン式サスペンション構造及びその組付方法
CN205801245U (zh) 减震器安装支架、后悬安装总成和后悬安装结构
JP6285202B2 (ja) 車両の車軸部バンパ支持構造
JP6372741B2 (ja) スタビライザバーの取付け構造
JP2011020465A (ja) 車両用リヤサブフレーム構造
CN209008316U (zh) 一种车辆平衡悬架系统
CN214647353U (zh) 一种轻量化平衡轴总成
JP5373340B2 (ja) クロスメンバ一体型トラニオンブラケット
CN208881511U (zh) 一种乘用车前部平衡杆
JP6928892B2 (ja) トレリングアーム
JP2017087935A (ja) ブレーキチャンバーブラケットの取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160913

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6130146

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150