JP2014128182A - 回転駆動装置 - Google Patents

回転駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014128182A
JP2014128182A JP2012286099A JP2012286099A JP2014128182A JP 2014128182 A JP2014128182 A JP 2014128182A JP 2012286099 A JP2012286099 A JP 2012286099A JP 2012286099 A JP2012286099 A JP 2012286099A JP 2014128182 A JP2014128182 A JP 2014128182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
planetary gear
drive device
rotation
motor
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012286099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6064594B2 (ja
Inventor
Tetsuji Yamanaka
哲爾 山中
Osamu Sato
佐藤  修
Naoaki Kono
尚明 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2012286099A priority Critical patent/JP6064594B2/ja
Priority to DE102013227124.7A priority patent/DE102013227124A1/de
Priority to CN201310731512.0A priority patent/CN103899833B/zh
Priority to US14/142,133 priority patent/US9525321B2/en
Publication of JP2014128182A publication Critical patent/JP2014128182A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6064594B2 publication Critical patent/JP6064594B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/04Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor
    • F16K31/047Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor characterised by mechanical means between the motor and the valve, e.g. lost motion means reducing backlash, clutches, brakes or return means
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/116Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/18Control of the pumps by bypassing exhaust from the inlet to the outlet of turbine or to the atmosphere
    • F02B37/183Arrangements of bypass valves or actuators therefor
    • F02B37/186Arrangements of actuators or linkage for bypass valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/28Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
    • F16H1/32Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion in which the central axis of the gearing lies inside the periphery of an orbital gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/44Mechanical actuating means
    • F16K31/53Mechanical actuating means with toothed gearing
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • H02K11/21Devices for sensing speed or position, or actuated thereby
    • H02K11/215Magnetic effect devices, e.g. Hall-effect or magneto-resistive elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

【課題】 軸方向の体格を小さくすることができる回転駆動装置を提供する。
【解決手段】 回転駆動装置10では、モータ30、遊星歯車減速機40および出力軸55は同軸上に設けられている。そのため、回転駆動装置10を径方向にコンパクトに構成することができる。また、回転検出手段60は、軸方向において最終減速部材49と一致し且つ径方向において最終減速部材49の軸心から外れた位置に設けられている。そのため、遊星歯車減速機40を設けるための軸方向のスペースに回転検出手段60を設けることができる。したがって、回転駆動装置10を軸方向にコンパクトに構成することができる。
【選択図】図3

Description

本発明は、回転駆動装置に関する。
モータと減速機と出力軸とが同軸上に設けられた回転駆動装置が知られている。例えば特許文献1に開示された回転駆動装置は、モータに対し減速機とは反対側においてモータと同軸上に設けられた回転検出手段を備えている。上記回転検出手段は、出力軸に連結されるとともに中空円筒状のモータ軸を挿通する検出用軸の回転を検出可能である。
特開平9−177905号公報
ところが、特許文献1に開示された回転駆動装置は、回転検出手段を設けるための軸方向のスペースがモータ、減速機および出力軸とは別に必要であるため、軸方向の体格が大きいという問題があった。
本発明は、上述の点に鑑みてなされたものであり、その目的は、軸方向の体格を小さくすることができる回転駆動装置を提供することである。
本発明による回転駆動装置は、ハウジングと、ハウジング内に設けられているモータと、モータに連結されている遊星歯車減速機と、遊星歯車減速機の最終減速部材に連結されている出力軸と、最終減速部材の回転量を検出可能な回転検出手段とを備えている。モータ、遊星歯車減速機および出力軸は、同軸上に設けられている。特に本発明は、軸方向において最終減速部材と一致し且つ径方向において最終減速部材の軸心から外れた位置に回転検出手段が設けられていることを特徴とする。
したがって、本発明によれば、遊星歯車減速機を設けるための軸方向のスペースに回転検出手段を設けることができる。そのため、回転検出手段を設けるための軸方向のスペースがモータ、減速機および出力軸とは別に必要な形態と比べて、軸方向の体格を小さくすることができる。
本発明の第1実施形態による回転駆動装置が適用されたウェイストゲートバルブ装置の概略構成を説明する図である。 図1のウェイストゲートバルブ装置を矢印II方向に見た図である。 図1の回転駆動装置の縦断面図であって、最終減速部材が可動範囲の中央に位置する状態を示す図である。 図3のIV−IV線断面図である。 図3の要部を拡大して示す断面図である。 図4の要部を拡大して示す断面図である。 図3のV−V線断面図である。 図3のVI−VI線断面図である。 図3のVII−VII線断面図である。 図3のホール素子の出力特性を示す図である。 図3のホールICの多点補正手段による補正後の出力特性を示す図である。 本発明の第2実施形態による回転駆動装置の断面図である。 図1のウェイストゲートバルブ装置の流量特性を示す図である。 図12のホールICの多点補正手段による補正後の出力特性を示す図である。
以下、本発明の複数の実施形態を図面に基づき説明する。実施形態同士で実質的に同一の構成には同一の符号を付して説明を省略する。
(第1実施形態)
本発明の第1実施形態による回転駆動装置は、図1および図2に示すウェイストゲートバルブ装置に用いられている。ウェイストゲートバルブ装置80は、ターボチャージャー81による過給エンジンにおいて、排気の一部を分流させることによりタービン82への流入量を調節する装置である。タービン82への流入量を調節することにより、ターボチャージャー81の回転数が制御され、安定した過給圧を得ることができる。
先ず、ウェイストゲートバルブ装置80の構成を図1および図2に基づき説明する。本実施形態のウェイストゲートバルブ装置80は、タービンハウジング83内に設けられているウェイストゲートバルブ85と、コンプレッサーハウジング86の外壁に固定されている回転駆動装置10と、回転駆動装置10の出力軸55とウェイストゲートバルブ85とを連結しているリンク機構87とを備える。タービンハウジング83は、排気の入口と出口とを仕切る隔壁84を形成しており、ウェイストゲートバルブ85は、隔壁84が有するバイパス孔を開閉可能である。
リンク機構87は、出力軸55に接続された第1レバー88と、ウェイストゲートバルブ85の回転軸に接続された第2レバー89と、第1レバー88と第2レバー89とを連結しているロッド91とを有する。リンク機構87は、自由度が1である4節リンク機構であり、第1レバー88の揺動を第2レバー89の揺動に変換することによって、出力軸55の回転を減速してウェイストゲートバルブ85の回転軸に伝達する。リンク機構87の減速比は、遊星歯車減速機40の減速比と合わせたトータル減速比が所定の値となるように、第1レバー88の長さと第2レバー89の長さとの比が予め設定されている。
次に、回転駆動装置10の構成を図3〜図10に基づき説明する。回転駆動装置10は、ハウジング20、ケース25、モータ30、連結軸35、遊星歯車減速機40、出力軸55および回転検出手段60を備えている。
ハウジング20は、樹脂製であり、モータ収容部21、第1軸受部22および前段収容部23を形成している。第1軸受部22には第1軸受56が設けられている。前段収容部23は、遊星歯車減速機40の前段である第1減速部41を収容している。
ケース25は、樹脂製であり、後段収容部26、第2軸受部28およびコネクタ部29を形成している。後段収容部26は、遊星歯車減速機40の後段である第2減速部45を収容している。第2軸受部28には第2軸受57およびシール部材77が設けられている。
本実施形態では、ハウジング20の前段収容部23とケース25の後段収容部26とは、2次溶着により接合されている。具体的には、ハウジング20とケース25とは、合わせ面同士が組み合わせられて加圧された状態において、各合わせ面の溝24、27が区画形成する円環状の隙間に溶融樹脂が充填され、充填された樹脂が固化することによって接合されている。上記充填される樹脂は、ハウジング20およびケース25を構成する樹脂と同種のものが用いられている。
モータ30は、ハウジング20のモータ収容部21に収容されている。モータ収容部21の開口は、モータカバー33により塞がれている。モータ30のモータ軸31は、ハウジング20の第1軸受部22内に突き出すように設けられている。本実施形態では、モータ30はDCモータから構成されている。モータ30は、パワー端子34を介して電子制御装置92に電気的に接続され、電子制御装置92から電力が供給されるとモータ軸31を回転させる。
連結軸35は、モータ軸31と同心の同心部36と、モータ軸31に対して偏心している偏心部37とを形成している。同心部36は、第1軸受56により回転可能に支持されている。また、同心部36は、モータ軸31に固定されたピニオンギヤ32とスプライン嵌合しており、モータ軸31に対し回転伝達可能であるとともに、モータ軸31に対し軸方向に相対移動可能である。偏心部37は、同心部36に対しモータ30とは反対側に位置し、ハウジング20の前段収容部23内とケース25の後段収容部26内とに設けられている。偏心部37の内側には、第3軸受58が設けられている。
遊星歯車減速機40は、遊星歯車機構の一種であるハイポサイクロイド減速機から構成されており、第1減速部41および第2減速部45を有している。
第1減速部41は、第1内歯車42および第1遊星歯車43から構成されている。第1内歯車42は、モータ軸31と同心の歯車であり、ハウジング20の前段収容部23と一体に設けられている。本実施形態では、第1内歯車42は、樹脂製であり、ハウジング20と同一部材から構成されている。つまり、ハウジング20および第1内歯車42は、同時に樹脂成形される。
第1遊星歯車43は、第1内歯車42に対し偏心するとともに連結軸35の偏心部37と同心の歯車であり、偏心部37に取り付けられた第4軸受59により回転可能に支持されている。第4軸受59は、軸方向に並ぶ2つの玉軸受から構成されている。また、第1遊星歯車43は、第1内歯車42に内接している。本実施形態では、第1内歯車42の歯数は42個であり、第1遊星歯車43の歯数は41個である。第1内歯車42と第1遊星歯車43との歯数差は1個である。
第2減速部45は、第1減速部41に対しモータ30とは反対側に設けられており、第2遊星歯車46および最終減速部材49から構成されている。第2遊星歯車46は、モータ軸31に対し偏心するとともに第1遊星歯車43と同心の歯車であり、第1遊星歯車43と一体に設けられ、第4軸受59により回転可能に支持されている。また、第2遊星歯車46は、第1遊星歯車43よりも外径が小さい。本実施形態では、第1遊星歯車43および第2遊星歯車46は、第4軸受59の外輪に嵌合している金属製の円筒部材47と、円筒部材47をモールドしている樹脂製の歯車部48とから一体に構成されている。歯車部48は、フッ素樹脂を含む複合材料すなわちフッ素樹脂含有材料から構成されている。
最終減速部材49は、樹脂製であり、第2遊星歯車46に対して偏心するとともにモータ軸31と同心の回転体であり、第2遊星歯車46が内接する第2内歯車50を形成している。第2内歯車50は、第1遊星歯車43よりも径方向寸法が小さい。本実施形態では、第2遊星歯車46の歯数は24個であり、第2内歯車50の歯数は25個である。第2遊星歯車46と第2内歯車50との歯数差は1個である。また、最終減速部材49は、第2内歯車50から第1遊星歯車43とは反対側に延びる環状の出力軸連結部51と、第2内歯車50および出力軸連結部51から径方向外側に突き出す扇部53とを形成している。出力軸連結部51は、金属製の板状の円環部材52を一体にモールドしている。扇部53は、周方向に延びる通孔54を有している。
図9に示すように、ケース25の後段収容部26は、全閉ストッパ78および全開ストッパ79を形成しており、最終減速部材49は、扇部53の周方向の一端部38が全閉ストッパ78に当接する位置から、扇部53の周方向の他端部39が全開ストッパ79に当接する位置まで、ケース25に対し相対回動可能である。以下、最終減速部材49がケース25に対し相対回動可能な範囲のことを「可動範囲」と記載する。また、最終減速部材49が全閉ストッパ78に当接する位置のことを「Act全閉位置」と記載し、最終減速部材49が全開ストッパ79に当接する位置のことを「Act全開位置」と記載する。
第1遊星歯車43は、モータ軸31が回転すると、モータ軸31の軸心A1まわりに公転しつつ連結軸35の偏心部37の偏心軸心A2まわりに自転する。このとき、第1遊星歯車43の自転の回転数は、モータ軸31の回転数に対し1/42倍となる。つまり、第1減速部41は、モータ軸31の回転を1/42倍に減速して第2減速部45に伝達する。
最終減速部材49は、第2遊星歯車46が第1遊星歯車43と共に偏心軸心A2まわりに自転しつつ軸心A1まわりに公転すると、軸心A1まわりに回転する。このとき、最終減速部材49の回転数は、第1遊星歯車43の自転の回転数に対し1/25倍となる。つまり、第2減速部45は、第1遊星歯車43の回転を1/25倍に減速して出力軸55に伝達する。
出力軸55は、モータ軸31と同心の軸であり、第2軸受57および第3軸受58により回転可能に支持されている。円環部材52は、出力軸55に例えば圧入により固定されており、出力軸55は、最終減速部材49と一体に回転する。出力軸55は、一端部がケース25外まで延びており、第1レバー88に接続されている。
回転検出手段60は、軸方向において最終減速部材49と一致し且つ径方向において軸心A1から外れた位置に設けられ、最終減速部材49の回転量を検出可能である。回転検出手段60は、第1磁石61、第2磁石64、第1ヨーク67、第2ヨーク68および短絡磁路部69を有している。
第1磁石61は、最終減速部材49の扇部53の通孔54のうち、周方向の一端部に設けられている。第1磁石61は、着磁方向が径方向と一致し、N極62が径方向外側に位置するとともにS極63が径方向内側に位置するように設けられている。
第2磁石64は、最終減速部材49の扇部53の通孔54のうち、周方向の他端部に設けられている。第2磁石64は、着磁方向が径方向と一致し、N極65が径方向内側に位置するとともにS極66が径方向外側に位置するように設けられている。つまり、径方向における第2磁石64の極性は、第1磁石61とは反対である。
第1ヨーク67は、第1磁石61のN極62と第2磁石64のS極66とを繋ぐように、通孔54の径方向外側の面に沿って周方向に延びている。第2ヨーク68は、第2磁石64のN極65と第1磁石61のS極63とを繋ぐように、通孔54の径方向内側の面に沿って周方向に延びている。
第1ヨーク67および第2ヨーク68は、第1磁石61と第2磁石64とを繋ぐ磁気回路構成部材であり、第1磁石61および第2磁石64と共に閉磁路を形成している。第1磁石61のN極62から出る磁束には、第1ヨーク67を通って第2磁石64に流れる還流磁束と、第1ヨーク67から隙間75を通って第2ヨーク68に流れる漏洩磁束と、第1ヨーク67および第2ヨーク68を通ることなく隙間75を通ってS極63に流れる直通磁束とが含まれる。また、第2磁石64のN極65から出る磁束には、第2ヨーク68を通って第1磁石61に流れる還流磁束と、第2ヨーク68から隙間75を通って第1ヨーク67に流れる漏洩磁束と、第1ヨーク67および第2ヨーク68を通ることなく隙間75を通ってS極66に流れる直通磁束とが含まれる。
短絡磁路部69は、集磁ヨーク70、集磁ヨーク71およびホールIC72を有している。集磁ヨーク70、集磁ヨーク71およびホールIC72は、樹脂製のモールド部材74によりモールドされ、ケース25に固定されている。集磁ヨーク70および集磁ヨーク71は、閉磁路の内側、すなわち第1ヨーク67と第2ヨークとの間の隙間75において、径方向に並ぶように設けられている。ホールIC72は、集磁ヨーク70と集磁ヨーク71との間に設けられ、信号端子76を介して電子制御装置92に電気的に接続される。ホールIC72は、特許請求の範囲に記載の「磁気検出手段」に相当し、ホール素子73および図示しない種々の補正手段を有している。
集磁ヨーク70、71は、前述の漏洩磁界を集中してホール素子73に通過させることができる。漏洩磁束は、最終減速部材49と短絡磁路部69との相対位置変化により磁束密度が増減し、その増減がホール素子73にて検知され相対位置変化が検出される。ホール素子73は、特許請求の範囲に記載の「磁束密度検出素子」に相当し、感磁面を通過する磁束の密度に応じた信号を出力する。
ホール素子73の出力信号Vと最終減速部材49の回転角度θとの関係は、図10に示すように、Act全閉位置の付近およびAct全開位置の付近において、前述の直通磁束の影響を受けて線形関係から遠ざかる。
ホールIC72は、多点補正手段を用いることにより、図10に示すホール素子73が出力する可動範囲θfs内の出力信号Vを図11に示す補正出力信号Vhに補正し、最終減速部材49の回転角度θに対するホールIC72の出力変化が直線的となるような出力特性を実現することができる。これにより、補正出力信号Vhからの回転角度θの演算を容易に行うことができる。
上記のように構成された回転駆動装置10は、電子制御装置92から電力が供給されると、モータ30により出力軸55を回転させつつ、ケース25に対する最終減速部材49の相対的な回転角度に応じた信号を回転検出手段60から電子制御装置92に出力する。電子制御装置92は、回転検出手段60の出力信号に基づいてモータ30を駆動し、最終減速部材49の回転角度が目標値に一致するようにフィードバック制御を実行する。
以上説明したように、本実施形態による回転駆動装置10では、モータ30、遊星歯車減速機40および出力軸55は同軸上に設けられている。そのため、回転駆動装置10を径方向にコンパクトに構成することができる。この効果は、外接噛合する複数のギヤ対から構成された平行軸式減速機を備える比較形態と比べると顕著である。
また、本実施形態では、回転検出手段60は、軸方向において最終減速部材49と一致し且つ径方向において最終減速部材49の軸心から外れた位置に設けられている。そのため、本実施形態によれば、遊星歯車減速機40を設けるための軸方向のスペースに回転検出手段60を設けることができる。したがって、回転駆動装置10を軸方向にコンパクトに構成することができる。この効果は、回転検出手段を設けるための軸方向のスペースがモータ、減速機および出力軸とは別に必要な比較形態と比べると顕著である。
また、本実施形態では、回転検出手段60は、出力軸55に直結された最終減速部材49の回転角度を検出する。そのため、出力軸55の異常を直接検出することができる。
また、本実施形態では、遊星歯車減速機40は、ハイポサイクロイド減速機から構成されているため、占有体積が比較的小さい割に大きな減速比を得ることができる。この効果は、平行軸式減速機を備える比較形態と比べると顕著である。
また、本実施形態では、遊星歯車減速機40の第2内歯車50は、第1遊星歯車43よりも外径が小さい。つまり、遊星歯車減速機40の第2減速部45は第1減速部41よりも小さく構成されている。そのため、第2内歯車50に対し径方向外側に空きスペースができ、回転検出手段60を上記空きスペースに設けることができる。したがって、回転駆動装置10を径方向にコンパクトに構成することができる。
また、本実施形態では、第1内歯車42はハウジング20と同一部材から構成されている。そのため、第1内歯車42をハウジング20に固定するための固定部材が不要となる。また、回転駆動装置10の部品点数を削減し、組み付けを容易にすることができる。
また、本実施形態では、第1遊星歯車43および第2遊星歯車46は、金属製の円筒部材47と、円筒部材47をモールドしている樹脂製の歯車部48とから一体に構成されている。歯車部48は、フッ素樹脂含有材料から構成されている。そのため、歯車部48をフッ素樹脂含有材料から構成するのみで、遊星歯車減速機40のギヤ噛み合い部分の潤滑を良好とすることができる。つまり、複数の部材に潤滑対策を施す必要がない。
また、本実施形態では、回転検出手段60は、検出部であるホールIC72が、検出対象である最終減速部材49に対し非接触となるように構成された非接触式センサである。ホールIC72は、閉磁路の内側に設けられている。そのため、回転検出手段60は、外乱磁界の影響を受けにくく、出力信号の直線性が良好である。
ここで、ウェイストゲートバルブ85を開弁及び閉弁作動させるには、排気脈動によりウェイストゲートバルブ85に作用する脈動力の平均値に打ち勝つ作動力があればよい。それに対し、ウェイストゲートバルブ85を完全に閉弁させるには、脈動力のピーク値に打ち勝つ作動力が必要である。作動力が上記ピーク値以下であると、ウェイストゲートバルブ85からガス漏れが生じて過給効率が低下する。
これに対し、本実施形態では、遊星歯車減速機40は、モータ30から出力軸55に回転を伝達するとき減速するように構成されている。そのため、モータ30から出力軸55に仕事を伝達する効率を正効率とし、出力軸55からモータ30に仕事を伝達する効率を逆効率とすると、逆効率は正効率よりも小さくなる。
したがって、本実施形態によれば、ウェイストゲートバルブ85を完全に閉弁させるとき回転駆動装置10が出力すべきトルクすなわち全閉位置にウェイストゲートバルブ85を保持する為に必要なトルクは、正効率と逆効率とが同じである例えば平行軸式減速機を備える比較形態と比べて、小さくて済む。そのため、本実施形態では、ウェイストゲートバルブ85の全閉時の消費電力を低減することができる。言い換えれば、本実施形態では、ウェイストゲートバルブ85の全閉時の消費電力が比較形態と同じとなるように設計した場合、減速機を小さくすることができる。
また、本実施形態では、リンク機構87は、回転駆動装置10の出力軸55の回転を減速してウェイストゲートバルブ85に伝達する。リンク機構87の減速比は、遊星歯車減速機40の減速比と合わせたトータル減速比が所定の値となるように設定されている。そのため、モータ軸31からウェイストゲートバルブ85までの減速を適切にリンク機構87と遊星歯車減速機40とに分担させることにより、遊星歯車減速機40の減速比が小さくて済む。その結果、遊星歯車減速機40をコンパクトに構成することができる。
また、本実施形態では、ハウジング20の前段収容部23とケース25の後段収容部26とは、2次溶着により接合されている。そのため、ボルトおよびナット等の接合部材、および、Oリング等のシール部材が不要となる。
また、上記2次溶着時に充填される樹脂は、ハウジング20およびケース25を構成する樹脂と同種のものが用いられる。そのため、ハウジング20と充填樹脂との界面、および、ケース25と充填樹脂との界面の接着強度を強くすることができる。
また、本実施形態では、連結軸35の同心部36は、モータ軸31に固定されたピニオンギヤ32とスプライン嵌合しており、モータ軸31に対し回転伝達可能であるとともに、モータ軸31に対し軸方向に相対移動可能である。そのため、モータ30と遊星歯車減速機40との軸方向のずれを、モータ軸31と連結軸35の同心部36との結合部で吸収することができる。
(第2実施形態)
本発明の第2実施形態による回転駆動装置の回転検出手段について図10、図12〜図14に基づき説明する。
第2実施形態では、図12に示す回転検出手段100のホールIC101は、多点補正手段を用いることにより、図10に示すホール素子73の出力信号Vを、図13に示すウェイストゲートバルブ85の流量特性に合わせて、図14に示すような補正出力信号Vhに補正し、最終減速部材49の回転角度θに対するホールIC72の出力変化が非線形となるような出力特性を実現することができる。
具体的には、ウェイストゲートバルブ85を通過する排気の流量特性は、図13に示すように、ウェイストゲートバルブ85のバルブ開度θvが比較的小さいとき流量Qが急激に変化し、ウェイストゲートバルブ85のバルブ開度θvが比較的大きいとき流量Qが緩やかに変化する。すなわち、流量変曲点θvcを境に低開度側と高開度側とで流量Qの変化率が異なる。上記流量変曲点θvcは、低開度側の特性近似直線QL1と、高開度側の特性近似直線QL2との交点である。上記流量特性に合わせて、ホールIC101の多点補正手段は、図14に特性直線VL1で示すように、図13の流量変曲点θvcに対応する特定回転角度θcよりも回転角度θが小さい領域においては、補正出力信号Vhの変化率が比較的大きくなるように補正する。また、ホールIC101の多点補正手段は、図14に特性直線VL2で示すように、特定回転角度θcよりも回転角度θが大きい領域においては、補正出力信号Vhの変化率が比較的小さくなるように補正する。
第2実施形態によれば、図14の特定回転角度θcを境に低開度側の特性直線VL1と高開度側の特性直線VL2とで示される出力特性を持つことができる。これにより、流量Qの変化率が比較的大きい低バルブ開度時の回転角度θに対する補正出力信号Vhの感度が高められ、低バルブ開度時の過給圧制御性を向上させることができる。
(他の実施形態)
本発明の他の実施形態では、ホールICは、必要に応じて複数個配置してもよい。
本発明の他の実施形態では、遊星歯車減速機は、ハイポサイクロイド減速機に限らず、他の型式の遊星歯車機構から構成されてもよい。また、遊星歯車減速機は、3段以上の減速部を有していてもよい。
本発明の他の実施形態では、遊星歯車減速機の第1変速部および第2変速部を構成するギヤ対の歯数差は、2個以上であってもよい。
本発明の他の実施形態では、ハウジングとケースとは、2次溶着による結合に限らず、例えばレーザー溶着などの他の方法により結合されてもよい。
本発明の他の実施形態では、リンク機構に代えて、他の伝達機構が設けられてもよい。要するに、回転駆動装置の出力軸の回転をウェイストゲートバルブに伝達可能な伝達機構であればよい。
本発明の他の実施形態では、リンク機構は減速しなくてもよい。
本発明の他の実施形態では、モータ軸と連結軸との結合は、スプライン嵌合に限らず、他の方法により行われてもよい。例えば、オルダム継手、フック継手、またはたわみ継手などを用いてもよい。
本発明の他の実施形態では、モータは、DCモータに限らず、他の型式のモータから構成されてもよい。
本発明の他の実施形態では、回転駆動装置が適用されるウェイストゲートバルブ装置は、ターボチャージャーとは別体であってもよい。
本発明の他の実施形態では、回転駆動装置は、ウェイストゲートバルブ装置に限らず、例えば可変容量ターボの可変ベーン制御装置、排気スロットルまたは排気切替弁のバルブ作動装置、あるいは、可変吸気機構のバルブ作動装置などの他の装置に適用されてもよい。
本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の形態で実施可能である。
10・・・回転駆動装置
20・・・ハウジング
30・・・モータ
40・・・遊星歯車減速機
49・・・最終減速部材
55・・・出力軸
60、100・・・回転検出手段
A1・・・軸心

Claims (9)

  1. ハウジング(20)と、
    前記ハウジング内に設けられているモータ(30)と、
    前記モータと同軸上に設けられ、前記モータに連結されている遊星歯車減速機(40)と、
    前記遊星歯車減速機の最終減速部材(49)と同軸上に設けられ、前記最終減速部材に連結されている出力軸(55)と、
    軸方向において前記最終減速部材と一致し且つ径方向において前記最終減速部材の軸心(A1)から外れた位置に設けられ、前記最終減速部材の回転量を検出可能な回転検出手段(60、100)と、
    を備えることを特徴とする回転駆動装置(10)。
  2. 前記遊星歯車減速機は、
    前記モータと同軸上に位置し、前記ハウジングに設けられている第1内歯車(42)と、
    前記第1内歯車に対して偏心し、前記第1内歯車に内接している第1遊星歯車(43)と、
    前記第1遊星歯車と同軸上に位置し且つ当該第1遊星歯車と一体に設けられ、前記第1遊星歯車よりも外径が小さい第2遊星歯車(46)と、
    前記第2遊星歯車に対して偏心し且つ前記出力軸と同軸上に位置し、前記第2遊星歯車が内接する第2内歯車を形成している前記最終減速部材と、
    を有することを特徴とする請求項1に記載の回転駆動装置。
  3. 前記第2内歯車は前記第1遊星歯車よりも外径が小さいことを特徴とする請求項2に記載の回転駆動装置。
  4. 前記第1内歯車は前記ハウジングと同一部材から構成されていることを特徴とする請求項2または3に記載の回転駆動装置。
  5. 前記第1遊星歯車は、前記第2遊星歯車と同一部材から構成され、フッ素樹脂またはフッ素樹脂含有材料から構成されていることを特徴とする請求項2〜4のいずれか一項に記載の回転駆動装置。
  6. 前記回転検出手段は、
    磁気発生手段(61、64)と、
    前記磁気発生手段と共に閉磁路を形成しているヨーク(67、68)と、
    前記閉磁路の内側に設けられている磁気検出手段(72、101)と、
    を有することを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の回転駆動装置。
  7. 前記磁気検出手段は、通過する磁束の密度に応じた信号を出力する磁束密度検出素子(73)を含むことを特徴とする請求項6に記載の回転駆動装置。
  8. ウェイストゲートバルブ装置(80)の駆動源として用いられることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の回転駆動装置。
  9. 前記ウェイストゲートバルブ装置のバルブ開度(θv)と流量(Q)との関係を示す特性線のうち、低開度側の特性近似直線(QL1)と高開度側の特性近似直線(QL2)との交点のバルブ開度を、流量変曲点(θvc)とすると、
    前記磁気検出手段は、
    前記最終減速部材の回転角度(θ)が、前記流量変曲点に対応する特定回転角度(θc)よりも小さい領域においては、回転角度に対する前記磁束密度検出素子の出力信号(V)が比較的大きく変化するように補正し、
    前記最終減速部材の回転角度が前記特定回転角度よりも小さい領域においては、回転角度に対する前記磁束密度検出素子の出力信号が比較的小さく変化するように補正することを特徴とする請求項8に記載の回転駆動装置。
JP2012286099A 2012-12-27 2012-12-27 回転駆動装置 Expired - Fee Related JP6064594B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012286099A JP6064594B2 (ja) 2012-12-27 2012-12-27 回転駆動装置
DE102013227124.7A DE102013227124A1 (de) 2012-12-27 2013-12-23 Drehantriebsvorrichtung
CN201310731512.0A CN103899833B (zh) 2012-12-27 2013-12-26 旋转驱动装置
US14/142,133 US9525321B2 (en) 2012-12-27 2013-12-27 Rotation driving device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012286099A JP6064594B2 (ja) 2012-12-27 2012-12-27 回転駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014128182A true JP2014128182A (ja) 2014-07-07
JP6064594B2 JP6064594B2 (ja) 2017-01-25

Family

ID=50928707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012286099A Expired - Fee Related JP6064594B2 (ja) 2012-12-27 2012-12-27 回転駆動装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9525321B2 (ja)
JP (1) JP6064594B2 (ja)
CN (1) CN103899833B (ja)
DE (1) DE102013227124A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016167252A1 (ja) * 2015-04-13 2016-10-20 株式会社ミツバ 減速機付モータおよびリヤワイパモータ
JP2016201942A (ja) * 2015-04-13 2016-12-01 株式会社ミツバ 減速機付モータおよびリヤワイパモータ
JP2016201943A (ja) * 2015-04-13 2016-12-01 株式会社ミツバ 減速機付モータおよびリヤワイパモータ
JP2017175775A (ja) * 2016-03-23 2017-09-28 株式会社デンソー 電子制御装置
KR101940408B1 (ko) * 2017-07-26 2019-01-21 주식회사평화발레오 변속기의 파킹 락 액츄에이터
JP2020085018A (ja) * 2018-11-16 2020-06-04 住友重機械工業株式会社 遊星歯車減速装置
KR102213825B1 (ko) * 2019-09-20 2021-02-08 주식회사 현대케피코 전자식 변속레버 장치
JP2021032180A (ja) * 2019-08-27 2021-03-01 株式会社デンソーダイシン 絞り弁装置

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5720961B2 (ja) 2012-12-27 2015-05-20 株式会社デンソー 位置検出装置
JP6079618B2 (ja) 2013-12-27 2017-02-15 株式会社デンソー 回転駆動装置
CN104595019A (zh) * 2014-12-19 2015-05-06 联合汽车电子有限公司 用于涡轮增压器废气旁通阀的电控驱动器
ITUB20151998A1 (it) * 2015-09-16 2017-03-16 Magneti Marelli Spa Attuatore elettromeccanico per l'azionamento di un dispositivo utilizzatore di un motore a combustione interna
US10371257B2 (en) * 2015-11-30 2019-08-06 Denso Corporation Rotational drive apparatus and shift-by-wire system having the same
JP2017116070A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 アイシン精機株式会社 車両用運動変換装置
FR3065266B1 (fr) * 2017-04-14 2020-07-31 Bernard Controls Train epicycloidal avantageusement pour un systeme servomoteur et systeme servomoteur utilisant ce train epicycloidal
DE102017216174A1 (de) * 2017-09-13 2019-03-14 Mahle International Gmbh Aktuator
CN107939986A (zh) * 2017-12-21 2018-04-20 湖南天雁机械有限责任公司 一种连杆式电控排气阀
JP6898876B2 (ja) * 2018-02-28 2021-07-07 住友重機械工業株式会社 偏心揺動型減速装置
JP7022014B2 (ja) * 2018-06-22 2022-02-17 住友重機械工業株式会社 減速装置
US11753939B2 (en) 2019-02-20 2023-09-12 General Electric Company Turbomachine with alternatingly spaced rotor blades
US11021970B2 (en) 2019-02-20 2021-06-01 General Electric Company Turbomachine with alternatingly spaced rotor blades
US11085515B2 (en) 2019-02-20 2021-08-10 General Electric Company Gearbox coupling in a turbomachine
US11073088B2 (en) 2019-02-20 2021-07-27 General Electric Company Gearbox mounting in a turbomachine
US11156097B2 (en) 2019-02-20 2021-10-26 General Electric Company Turbomachine having an airflow management assembly
CN113906209A (zh) * 2019-05-02 2022-01-07 Fca美国有限责任公司 带集成式涡轮增压器的气缸盖
JP2022056523A (ja) * 2020-09-30 2022-04-11 日本電産トーソク株式会社 電動アクチュエータ

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05153758A (ja) * 1991-11-26 1993-06-18 Mitsubishi Electric Corp 機関の始動兼発電装置
JP2006503213A (ja) * 2002-10-17 2006-01-26 イナーシエツフレル コマンディートゲゼルシャフト 電気的な駆動部を備えたカム軸調節装置
JP2006097883A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Keihin Corp 歯車減速装置
JP2007187540A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Nippon Seiki Co Ltd 角度検出器
JP2009037198A (ja) * 2007-07-12 2009-02-19 Ricoh Co Ltd 回転駆動装置、画像形成装置
JP2012132554A (ja) * 2010-06-30 2012-07-12 Denso Corp バルブ制御装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3037400A (en) * 1959-01-14 1962-06-05 Edward V Sundt Differential gear reducer
US3429393A (en) * 1966-12-08 1969-02-25 Lorence Mfg Corp Drive mechanism
JP2723948B2 (ja) * 1988-02-18 1998-03-09 マツダ株式会社 エンジンの制御装置
JP3450074B2 (ja) * 1994-12-31 2003-09-22 帝人製機株式会社 遊星差動型減速機の制御装置
JPH09177905A (ja) 1995-12-26 1997-07-11 Teijin Seiki Co Ltd 遊星差動型減速機の制御装置
SE515763C2 (sv) * 2000-02-22 2001-10-08 Scandrive Control Ab Excenterväxel
JP2003287155A (ja) * 2002-03-29 2003-10-10 Sumitomo Heavy Ind Ltd バルブ駆動装置のシリーズ
JP2007113626A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Yamatake Corp 電動アクチュエータ
KR101317323B1 (ko) 2006-04-07 2013-10-14 보르그워너 인코퍼레이티드 통합 구동 기구를 갖는 액츄에이터
US8068766B2 (en) 2007-07-12 2011-11-29 Ricoh Company, Ltd. Rotary drive device and image forming apparatus
DE102007054769A1 (de) 2007-11-16 2009-05-20 Bosch Mahle Turbo Systems Gmbh & Co. Kg Stellantrieb für bidirektionales Stellglied
FR2947027B1 (fr) * 2009-06-17 2011-07-15 Valeo Sys Controle Moteur Sas Dispositif de transformation de mouvement et vanne comportant un tel dispositif
JP5481236B2 (ja) * 2010-03-10 2014-04-23 Ntn株式会社 電気自動車のモータ駆動システム
US8485498B2 (en) 2010-06-30 2013-07-16 Denso Corporation Valve control apparatus
CN202144896U (zh) * 2011-07-05 2012-02-15 成都高新区华汇实业有限公司 一种轴流式水流调节阀
CN202578950U (zh) * 2012-03-16 2012-12-05 联创汽车电子有限公司 一种两级齿轮驱动的电控egr阀

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05153758A (ja) * 1991-11-26 1993-06-18 Mitsubishi Electric Corp 機関の始動兼発電装置
JP2006503213A (ja) * 2002-10-17 2006-01-26 イナーシエツフレル コマンディートゲゼルシャフト 電気的な駆動部を備えたカム軸調節装置
JP2006097883A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Keihin Corp 歯車減速装置
JP2007187540A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Nippon Seiki Co Ltd 角度検出器
JP2009037198A (ja) * 2007-07-12 2009-02-19 Ricoh Co Ltd 回転駆動装置、画像形成装置
JP2012132554A (ja) * 2010-06-30 2012-07-12 Denso Corp バルブ制御装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016167252A1 (ja) * 2015-04-13 2016-10-20 株式会社ミツバ 減速機付モータおよびリヤワイパモータ
JP2016201942A (ja) * 2015-04-13 2016-12-01 株式会社ミツバ 減速機付モータおよびリヤワイパモータ
JP2016201943A (ja) * 2015-04-13 2016-12-01 株式会社ミツバ 減速機付モータおよびリヤワイパモータ
JP2017175775A (ja) * 2016-03-23 2017-09-28 株式会社デンソー 電子制御装置
KR101940408B1 (ko) * 2017-07-26 2019-01-21 주식회사평화발레오 변속기의 파킹 락 액츄에이터
JP2020085018A (ja) * 2018-11-16 2020-06-04 住友重機械工業株式会社 遊星歯車減速装置
JP7149816B2 (ja) 2018-11-16 2022-10-07 住友重機械工業株式会社 遊星歯車減速装置
JP2021032180A (ja) * 2019-08-27 2021-03-01 株式会社デンソーダイシン 絞り弁装置
JP7272181B2 (ja) 2019-08-27 2023-05-12 株式会社デンソーダイシン 絞り弁装置及び絞り弁装置の製造方法
KR102213825B1 (ko) * 2019-09-20 2021-02-08 주식회사 현대케피코 전자식 변속레버 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20140187373A1 (en) 2014-07-03
DE102013227124A1 (de) 2014-07-03
CN103899833A (zh) 2014-07-02
CN103899833B (zh) 2017-07-14
US9525321B2 (en) 2016-12-20
JP6064594B2 (ja) 2017-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6064594B2 (ja) 回転駆動装置
JP6079618B2 (ja) 回転駆動装置
CN107709728B (zh) 电动致动器及其制造方法
WO2016203734A1 (ja) 電動アクチュエータ
JP5299479B2 (ja) バルブ制御装置
JP5725007B2 (ja) 位置検出装置
US10139248B2 (en) Position sensing apparatus
KR20170143442A (ko) 제1 선택된 기어 및 제2 선택된 기어 중 하나를 가지는 기어 구동 조립체 및 그 생산 방법
JP6915495B2 (ja) アクチュエータ
JP5152261B2 (ja) バルブ制御装置
WO2016203736A1 (ja) 電動アクチュエータおよびその製造方法
CN104234878B (zh) 电机驱动的egr阀
JP2009264504A (ja) 弁駆動装置
JP6930362B2 (ja) アクチュエータ
WO2013061357A1 (ja) ターボ用アクチュエータ
JP5943007B2 (ja) センサモジュール
JPWO2019030856A1 (ja) 車載用アクチュエータ
JP6614309B2 (ja) 電動アクチュエータ
JP2014126547A (ja) 位置検出装置
CN108150297A (zh) 飞行器及其节气门

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161205

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6064594

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees