JP2014122371A - 蒸着装置 - Google Patents

蒸着装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014122371A
JP2014122371A JP2012277905A JP2012277905A JP2014122371A JP 2014122371 A JP2014122371 A JP 2014122371A JP 2012277905 A JP2012277905 A JP 2012277905A JP 2012277905 A JP2012277905 A JP 2012277905A JP 2014122371 A JP2014122371 A JP 2014122371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
vapor deposition
wheel
revolution
deposition apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012277905A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruhiro Muramoto
照宏 村本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2012277905A priority Critical patent/JP2014122371A/ja
Publication of JP2014122371A publication Critical patent/JP2014122371A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、公転レールとプラネタリドームの車輪とが接触する部分において、簡易な構成により金属粉の発生を抑制した蒸着装置の提供を目的とする。
【解決手段】本発明に係る蒸着装置100は、真空状態の真空チャンバ1内で対象物に蒸着を行う蒸着装置100であって、対象物を固定可能なドーム型のプラネタリドーム2と、プラネタリドーム2を支持する環状の公転レール4と、を備え、プラネタリドーム2は複数の車輪3を備え、プラネタリドーム2が公転レール4の環状中心を回転軸として回転することにより、車輪3の各々は公転レール4との摩擦により、公転レール4上を回転しながら移動し、公転レール4と車輪3との接触部分4aにおける公転レール4の表面が平坦であることを特徴とする。
【選択図】図2

Description

本発明は蒸着装置に関し、特に真空状態の真空チャンバ内で対象物に蒸着を行う蒸着装置に関する。
蒸着対象物としての半導体ウエハをセットしたプラネタリドームを回転させながら、真空状態の真空チャンバ内で半導体ウエハに蒸着を行う蒸着装置が知られている。プラネタリドームには車輪(摩擦車)が備わっている。真空チャンバ内には、環状の公転レールが配置されており、公転レール上に設置されたプラネタリドームが公転レールの環状中心を回転軸として回転すると、車輪と公転レールとの摩擦により、公転レール上を車輪が回転しながら移動する。この車輪に半導体ウエハを設置することで、半導体ウエハは自転および公転をしながらチャンバ内を移動するため、半導体ウエハ表面に均一な蒸着を行うことが可能となる。
上述した蒸着装置において、公転レールと車輪との摩擦によって金属粉が発生する。そのため、蒸着処理中に金属粉が半導体ウエハに付着して、半導体ウエハの不良率が増大し、歩留まりが悪化する問題があった。また、発生した金属粉を蒸着装置内から除去するために、公転レール表面や真空チャンバ内から金属粉を除去する清掃作業を定期的に行う必要があり、生産効率を低下させていた。
発生した金属粉を真空チャンバ内から除去する手段として、例えば、公転レールに金属粉を吸引するための穴を設けて、発生した金属粉をポンプにより真空チャンバ内から吸い出す技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2005−290499号公報
公転レールと車輪との摩擦による金属粉の発生により、上述した歩留まりの悪化および生産効率低下の問題がある。また、上述の従来の蒸着装置は、発生した金属粉を吸引するために、吸引手段を新たに設ける必要があり、蒸着装置の構造が複雑になり、蒸着装置自体の製造コストや装置のメンテナンスコストが増大する問題がある。
本発明は以上のような課題を解決するためになされたものであり、公転レールとプラネタリドームの車輪とが接触する部分において、簡易な構成により金属粉の発生を抑制した蒸着装置の提供を目的とする。
本発明に係る蒸着装置は、真空状態の真空チャンバ内で蒸着対象物に蒸着を行う蒸着装置であって、蒸着対象物を固定可能なドーム型のプラネタリドームと、プラネタリドームを支持する環状の公転レールと、を備え、プラネタリドームは複数の車輪を備え、プラネタリドームが公転レールの環状中心を回転軸として回転することにより、車輪の各々は公転レールとの摩擦により、公転レール上を回転しながら移動し、公転レールと車輪との接触部分における公転レールの表面が平坦であることを特徴とする。
本発明によれば、車輪と公転レールの接触部分において、公転レール表面を平坦に形成することにより、接触部分において公転レール表面をテーパー状に形成した場合と比べて、車輪と公転レールの接触面積を小さくすることができる。よって、車輪と公転レールとの摩擦による金属粉の発生を、簡易な構造で抑制することができる。つまり、金属粉が蒸着対象物に付着することによる歩留まりの悪化を抑制することが可能である。また、金属粉の発生が抑制されるため、真空チャンバ内部の清掃頻度を下げることが可能であり、生産効率が向上する。
実施の形態1に係る蒸着装置の断面図と公転レールの平面図である。 実施の形態1に係る蒸着装置の公転レールと車輪の接触部分を示す図である。
<実施の形態1>
<構成>
図1(a),(b)に、本実施の形態に係る蒸着装置100の断面図と、公転レール4の平面図をそれぞれ示す。また、図2(a)に、車輪3と公転レール4の構成の詳細を示す。蒸着処理中は真空状態に保たれる真空チャンバ1内には、環状の公転レール4、プラネタリドーム2、および蒸発源6が設けられる。蒸着処理を行う際、真空チャンバ1は真空ポンプ(図示せず)により真空状態に保たれる。プラネタリドーム2には複数の車輪3が備わっている。図示しないモーターにより、公転レール4上に設置されたプラネタリドーム2が公転レール4の環状中心を軸として回転すると、車輪3と公転レール4との摩擦により、車輪3が回転しながら公転レール4上を移動する。
車輪3と連動して回転するウエハ設置部3aには、蒸着対象物となる半導体ウエハが取り付けられる。つまり、半導体ウエハは自転しながら、公転レール4上を公転する。このように半導体ウエハを自転および公転させながら蒸着を行うことにより、半導体ウエハ表面に均一な厚みの蒸着膜を形成することができる。
蒸発源6は、例えば電子ビーム蒸発源であり、蒸着膜の材料となる、図示しない蒸発材料(例えば、アルミニウム)の蒸発を行う。
また、公転レール4は、支持部材5によって真空チャンバ1に支持されている。公転レール4にかかる加重を均等に分散するために、公転レール4を支持する支持部材5の設置箇所は多い方が好ましく、本実施の形態では4箇所とする。
図2(a)に示す様に、車輪3と公転レール4の接触部分4aにおいて、公転レール4の表面は平坦に形成されている。一方、従来の蒸着装置においては、車輪3と公転レール4の接触部分4aにおいて、公転レール4の表面は、車輪3との接触面積がより大きい、テーパー状に形成されていた(図2(b))。
図2(a)のように、車輪3と公転レール4の接触部分4aにおいて、公転レール4表面を平坦に形成することにより、従来の蒸着装置(図2(b))に比べて、車輪3と公転レール4の接触面積を小さくすることができる。よって、車輪3と公転レール4との摩擦による金属粉の発生を抑制することができる。
本実施の形態において、車輪3および公転レール4の車輪3との接触面には、ニッケルおよびフッ素樹脂を含む皮膜が形成されている。車輪3および公転レール4の車輪3との接触面にこの様な皮膜を形成することにより、接触面の摩擦係数が減少するため、摩擦による金属粉の発生が抑制される。
特に、本実施の形態において、上述したニッケルおよびフッ素樹脂を含む皮膜の形成は、NIFGRIP(登録商標)処理により行われる。
なお、本実施の形態において、車輪3および公転レール4の素材は、例えば、車輪3は鉄製であり、公転レール4はステンレス製である。また、車輪3と公転レールの素材が異素材であれば、これに限らず、例えば、車輪3をステンレス製とし、公転レール4を鉄製としても良い。このように、車輪3と公転レール4の素材を異素材とすることによって、例えば、両方の素材をステンレスとした場合と比較して、摩擦係数を減らすことが可能である。よって、摩擦による金属粉の発生を抑制することが可能である。
<効果>
本実施の形態における蒸着装置100は、真空状態の真空チャンバ1内で蒸着対象物に蒸着を行う蒸着装置100であって、蒸着対象物を固定可能なドーム型のプラネタリドーム2と、プラネタリドーム2を支持する環状の公転レール4とを備え、プラネタリドーム2は複数の車輪3を備え、プラネタリドーム2が公転レール4の中心を回転軸として回転することにより、車輪3の各々は公転レール4との摩擦により、公転レール4上を回転しながら移動し、公転レール4と車輪3との接触部分4aにおける公転レール4の表面が平坦であることを特徴とする。
従って、車輪3と公転レール4の接触部分4aにおいて、公転レール4表面を平坦に形成することにより、接触部分4aにおいて公転レール4表面をテーパー状に形成した場合に比べて、車輪3と公転レール4の接触面積を小さくすることができる。よって、車輪3と公転レール4との摩擦による金属粉の発生を、簡易な構造で抑制することができる。よって、金属粉が蒸着対象物に付着することによる、歩留まりの悪化を抑制することが可能である。また、金属粉の発生が抑制されるため、真空チャンバ1内部の清掃頻度を下げることが可能であり、生産効率が向上する。
また、本実施の形態における蒸着装置100において、車輪3と、公転レール4の素材が異なることを特徴とする。
従って、車輪3と公転レール4の素材を異素材とすることにより、同素材とした場合に比べて摩擦係数を減少させることが可能である。よって、摩擦による金属粉の発生をより抑制することが可能である。
また、本実施の形態における蒸着装置100において、車輪3および公転レール4の車輪3との接触面には、ニッケルおよびフッ素樹脂を含む皮膜が形成されていることを特徴とする。
従って、車輪3および公転レール4の車輪3との接触面にこの様な皮膜を形成することにより、接触面の摩擦係数が減少するため、摩擦による金属粉の発生が抑制される。
また、本実施の形態における蒸着装置100において、公転レール4は、少なくとも4箇所以上で真空チャンバ1に支持されていることを特徴とする。
従って、少なくとも4箇所以上で真空チャンバ1を支えることにより、プラネタリドーム2の重さにより公転レール4にかかる荷重が分散される。よって、荷重による公転レール4の歪みを軽減することが可能である。公転レール4の歪みが軽減されることにより、公転レール4上を車輪3が滑らかに回転移動できるため、公転レール4と車輪3の摩擦による金属粉の発生が抑制される。
また、本実施の形態における蒸着装置100において、車輪3および公転レール4の車輪3との接触面には、NIFGRIP(登録商標)処理が施されていることを特徴とする。
従って、車輪3および公転レール4の車輪3との接触面に、NIFGRIP処理により、ニッケルおよびフッ素樹脂を含む膜を形成することによって、接触面の摩擦係数がさらに減少するため、摩擦による金属粉の発生を抑制することが可能である。
なお、本発明は、その発明の範囲内において、実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。
1 真空チャンバ、2 プラネタリドーム、3 車輪、3a ウエハ設置部、4 公転レール、4a 接触部分、5 支持部材、6 蒸発源、100 蒸着装置。

Claims (5)

  1. 真空状態の真空チャンバ内で蒸着対象物に蒸着を行う蒸着装置であって、
    前記蒸着対象物を固定可能なドーム型のプラネタリドームと、
    前記プラネタリドームを支持する環状の公転レールと、
    を備え、
    前記プラネタリドームは複数の車輪を備え、
    前記プラネタリドームが前記公転レールの環状中心を回転軸として回転することにより、
    前記車輪の各々は前記公転レールとの摩擦により、前記公転レール上を回転しながら移動し、
    前記公転レールと前記車輪との接触部分における前記公転レールの表面が平坦であることを特徴とする、
    蒸着装置。
  2. 前記車輪と、前記公転レールの素材が異なることを特徴とする、
    請求項1に記載の蒸着装置。
  3. 前記車輪および前記公転レールの前記車輪との接触面には、ニッケルおよびフッ素樹脂を含む皮膜が形成されていることを特徴とする、
    請求項1または2に記載の蒸着装置。
  4. 前記公転レールは、少なくとも4箇所以上で前記真空チャンバに支持されていることを特徴とする、
    請求項1〜3のいずれかに記載の蒸着装置。
  5. 前記車輪および前記公転レールの前記車輪との接触面には、NIFGRIP(登録商標)処理が施されていることを特徴とする、
    請求項3に記載の蒸着装置。
JP2012277905A 2012-12-20 2012-12-20 蒸着装置 Pending JP2014122371A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012277905A JP2014122371A (ja) 2012-12-20 2012-12-20 蒸着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012277905A JP2014122371A (ja) 2012-12-20 2012-12-20 蒸着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014122371A true JP2014122371A (ja) 2014-07-03

Family

ID=51403109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012277905A Pending JP2014122371A (ja) 2012-12-20 2012-12-20 蒸着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014122371A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114752911A (zh) * 2022-04-22 2022-07-15 捷捷微电(南通)科技有限公司 行星式穹顶安装架和真空镀膜机

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5469145U (ja) * 1977-10-27 1979-05-16
JPS58124466U (ja) * 1982-02-19 1983-08-24 日本真空技術株式会社 薄膜形成装置に於ける自公転治具装置
JPH04329869A (ja) * 1991-04-30 1992-11-18 Sony Corp 蒸着装置及び蒸着方法
JPH09143717A (ja) * 1995-11-21 1997-06-03 Ulvac Japan Ltd 真空蒸着用基板傾斜自公転装置
JP2005290499A (ja) * 2004-04-01 2005-10-20 Sony Corp 真空装置
JP2006111952A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Olympus Corp 成膜装置
JP2010024494A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Canon Inc 真空処理装置
WO2012077590A1 (ja) * 2010-12-09 2012-06-14 株式会社アルバック 有機薄膜形成装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5469145U (ja) * 1977-10-27 1979-05-16
JPS58124466U (ja) * 1982-02-19 1983-08-24 日本真空技術株式会社 薄膜形成装置に於ける自公転治具装置
JPH04329869A (ja) * 1991-04-30 1992-11-18 Sony Corp 蒸着装置及び蒸着方法
JPH09143717A (ja) * 1995-11-21 1997-06-03 Ulvac Japan Ltd 真空蒸着用基板傾斜自公転装置
JP2005290499A (ja) * 2004-04-01 2005-10-20 Sony Corp 真空装置
JP2006111952A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Olympus Corp 成膜装置
JP2010024494A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Canon Inc 真空処理装置
WO2012077590A1 (ja) * 2010-12-09 2012-06-14 株式会社アルバック 有機薄膜形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114752911A (zh) * 2022-04-22 2022-07-15 捷捷微电(南通)科技有限公司 行星式穹顶安装架和真空镀膜机
CN114752911B (zh) * 2022-04-22 2024-04-05 捷捷微电(南通)科技有限公司 行星式穹顶安装架和真空镀膜机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107923033B (zh) 用于共同溅射多个靶的方法和设备
KR102215801B1 (ko) 성막 장치
JP5944883B2 (ja) 粒子逆流防止部材及び基板処理装置
JP2017212427A (ja) 半導体製造用部品の再生方法、その再生装置及び再生部品
JP2010114271A (ja) 可動ガス導入構造物及び基板処理装置
JP6073383B2 (ja) スパッタ堆積用の小型の回転可能なスパッタデバイス
KR101435515B1 (ko) 회전식 타겟 및 스퍼터링 장치를 지지하기 위한 디바이스
JP5654939B2 (ja) 成膜装置
TWI686491B (zh) 用於沉積材料在基板上的方法及製程腔室
JP2014122371A (ja) 蒸着装置
CN105734520A (zh) 工艺腔室
JPWO2007148536A1 (ja) 成膜装置及び成膜方法
JP2017503080A (ja) 大気圧未満の圧力でロータとコレクタとの間に電気的接続を有する回転可能なターゲットのエンドブロック
JP6959696B2 (ja) 工程チャンバーの内部に配置される基板処理装置及びその作動方法
JP5764467B2 (ja) スパッタ装置、ターゲット装置
JP4862002B2 (ja) 薄型基板回転処理装置
JP2015229779A (ja) 可搬型回転装置及び成膜装置
TW202017060A (zh) 真空處理裝置
TWI694538B (zh) 處理腔室中排列的基板處理設備及其作業方法
KR20170005084A (ko) 회전가능 캐소드를 위한 실딩 디바이스, 회전가능 캐소드, 및 증착 장치에서의 암공간을 실딩하기 위한 방법
JP2015101777A (ja) 成膜装置
JP2014173166A (ja) スパッタ装置および太陽電池の製造方法
JP7071908B2 (ja) フォーカスリング及びこれを備えたプラズマ処理装置
JP3149859U (ja) プラズマ処理装置
JP2005290499A (ja) 真空装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150728

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151208