JP2014114463A - 原料気化供給装置 - Google Patents

原料気化供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014114463A
JP2014114463A JP2012267021A JP2012267021A JP2014114463A JP 2014114463 A JP2014114463 A JP 2014114463A JP 2012267021 A JP2012267021 A JP 2012267021A JP 2012267021 A JP2012267021 A JP 2012267021A JP 2014114463 A JP2014114463 A JP 2014114463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
control device
gas
vaporizer
flow rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012267021A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5837869B2 (ja
JP2014114463A5 (ja
Inventor
Atsushi Hidaka
敦志 日高
Masaaki Nagase
正明 永瀬
Satoru Yamashita
哲 山下
Koji Nishino
功二 西野
Shinichi Ikeda
信一 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikin Inc
Original Assignee
Fujikin Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2012267021A priority Critical patent/JP5837869B2/ja
Application filed by Fujikin Inc filed Critical Fujikin Inc
Priority to KR1020157003850A priority patent/KR101613141B1/ko
Priority to PCT/JP2013/006812 priority patent/WO2014087592A1/ja
Priority to CN201380057690.8A priority patent/CN104822858B/zh
Priority to US14/650,496 priority patent/US9994955B2/en
Priority to TW102143011A priority patent/TWI503443B/zh
Publication of JP2014114463A publication Critical patent/JP2014114463A/ja
Publication of JP2014114463A5 publication Critical patent/JP2014114463A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5837869B2 publication Critical patent/JP5837869B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/448Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials
    • C23C16/4485Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials by evaporation without using carrier gas in contact with the source material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/448Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials
    • C23C16/4481Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials by evaporation using carrier gas in contact with the source material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/448Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials
    • C23C16/4481Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials by evaporation using carrier gas in contact with the source material
    • C23C16/4482Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials by evaporation using carrier gas in contact with the source material by bubbling of carrier gas through liquid source material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/52Controlling or regulating the coating process
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C9/00Methods or apparatus for discharging liquefied or solidified gases from vessels not under pressure
    • F17C9/02Methods or apparatus for discharging liquefied or solidified gases from vessels not under pressure with change of state, e.g. vaporisation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B1/00Methods of steam generation characterised by form of heating method
    • F22B1/28Methods of steam generation characterised by form of heating method in boilers heated electrically
    • F22B1/284Methods of steam generation characterised by form of heating method in boilers heated electrically with water in reservoirs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B1/00Methods of steam generation characterised by form of heating method
    • F22B1/28Methods of steam generation characterised by form of heating method in boilers heated electrically
    • F22B1/284Methods of steam generation characterised by form of heating method in boilers heated electrically with water in reservoirs
    • F22B1/285Methods of steam generation characterised by form of heating method in boilers heated electrically with water in reservoirs the water being fed by a pump to the reservoirs

Abstract

【課題】 固体原料であっても、或いは液体原料であっても、殆どの原料ガスを、熱分解を起こすこと無しに所望の高温、高蒸気圧の原料ガスとすることにより、高純度で且つ所望の濃度の原料ガスを高精度で流量制御しつつ、プロセスチャンバへ安定して供給できるようにする。
【課題解決手段】 原料受入タンクと、液体受入タンクから圧送されてきた液体を気化する気化器と、気化器からの原料ガスの流量を調整する流量制御装置と、気化器と高温型圧力式流量制御装置とこれ等に接続された配管路の所望部分を加熱する加熱装置とから構成した原料ガス供給装置において、少なくとも前記原料受入タンクと気化器と流量制御装置と前記各機器装置間を連結する配管路と配管路に介設した開閉弁バルブのいずれかの金属表面の各接液部又は接ガス部を、Al2O3不働態処理又はCr2O3不働態処理又はFeF2不働態処理をしたものにする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、所謂有機金属化学気相成長法(以下、MOCVD法と呼ぶ)による半導体製造装置の原料気化供給装置の改良に関するものであり、固体又は液体若くは気体の有機金属原料を所望の高温度に加熱し、熱分解を生ずることなしに、高蒸気圧の原料蒸気を安定して連続供給できるようにした原料気化供給装置に関するものである。
MOCVD法による半導体製造装置の原料気化供給装置としては、従前からバブリング方式の気化供給装置が多く使用されてきた。
しかし、このバブリング方式は、供給する原料ガスの流量制御や原料ガスの濃度制御、原料ガスの蒸気圧等の点に多くの問題があり、これ等の問題を解決するものとして、本願発明者等は先に、圧力式流量制御装置により原料ガスの流量制御を行うようにした気化器方式の原料気化供給装置(特開2009−252760号)を公開している。
また、本願発明者等は、上記気化器方式と平行して、圧力式流量制御装置により原料ガスの流量制御を行うようにしたベーキング方式の原料気化供給装置(特願2011−167915号、特願2011−100446号等)の開発を進めている。
図9は、上記気化器方式の原料気化供給装置のブロック構成図であり、原料受入タンクT、供給量制御装置Q、気化器1、高温型圧力式流量制御装置2、加熱装置6(6a、6b、6c等)から形成されており、気化器1及び圧力式流量制御装置2の組合せが原料気化供給装置の要部を為すものである。
尚、図9に於いて、Mは加熱温度制御装置、Vは液体供給量制御弁、Lはリリーフ弁、Gpは原料受入タンク加圧用ガス、LGは原料液体、Gは原料ガス、To〜Tは温度検出器、V〜Vは開閉弁、P〜P1は圧力検出器、3は気化チャンバ、4は脈動低減用オリフィス、5は液溜部、7,8は配管路、9はバッファータンクである。
また、図10は、上記図9で使用している気化器1の縦断斜面図であり、3dは原料液体入口、3f、3gは加熱促進体、3eはガス出口、4aは通孔である。更に、図11は、上記図9で使用している気化器1と高温型圧力式流量制御装置2の組合構造体の斜面図であり、ヒータ10を有する加熱板11で囲まれた気化チャンバ3の上部に、高温型圧力式流量制御装置2が載置、組付けされている。尚、2aは流量制御装置本体部である。
前記図9の気化器1においては、原料受入タンクT内からの液体LGの供給量は、液体供給量制御装置Qを介してタンクT内の内圧及び液体供給量制御弁Vの開度を調整することによって制御され、気化器1の出口側の圧力検出器Poからの信号により、高温型圧力式流量制御装置2の上流側のガス圧力が所定の圧力値以上となるように、液体LGの供給量が制御される。
同様に、気化器1の加熱温度検出器Toからの信号によって加熱温度制御装置Mを介して加熱装置6aのヒータへの入力や液体供給量制御弁Vの開度調整が行われ、前記液体供給量制御装置Qと加熱温度制御装置Mとによって、高温型圧力式流量制御装置2の上流側ガス圧が所望の圧力値以上となるように制御される。
上記気化器方式の原料気化供給装置は、気化器1で気化した原料ガスを流量制御特性の安定した高温型圧力式流量制御装置2により制御しているため、気化器1側の温度や圧力条件が多少変動しても流量制御精度はまったく影響を受けない。そのため、気化器1側の温度制御精度や圧力制御(液体流入量制御)精度が若干低下しても、原料ガスGの流量制御精度が低下せず、高精度なガス流量制御を安定して行うことができる。
また、気化器1の気化チャンバ3の内部空間を脈動低減用オリフィス4によって複数区画に区分しているため、気化チャンバ3内の圧力変動を少なくできること、気化チャンバ3の内部空間がバッファータンクの役割を担うことにより、高温型流量制御装置2へ安定したガス供給ができること、気化チャンバ3を均一に加熱することにより安定した液分の気化が行えること、高温型圧力式流量制御装置2内におけるガス接触部分の温度差が約6℃以下に押えられ、流量制御装置本体2a内でのガスの再凝縮が完全に防止できること等の優れた効用が得られる。
一方、前記本願出願人が開発中のベーキング方式の原料気化供給装置は、図12のブロック構成図に示すように、原料液体LGを収容する原料受入タンクTと、原料受入タンクT等を加温する恒温加熱装置12と、原料受入タンクTの内部上方空間Taから、プロセスチャンバ13へ供給する原料ガスGの流量調整をする圧力式流量制御装置2等から構成されている。
尚、図12に於いて、14は原料液体供給口、15はパージガス供給口、16は希釈ガス供給口、17は他の薄膜形成用ガス供給口、18,19,20は配管路、V8〜V16はバルブである。
原料受入タンクTの内部には、液体原料(例えば、TMGa等の有機金属化合物等)や固体原料(例えば、TMInの粉体や多孔性の担持体に有機金属化合物を担持させた固体原料)が適宜量充填されており、恒温加熱装置12内のヒータ(図示省略)により40℃〜220℃に加熱されることにより、その加熱温度における原料液体LG又は固体原料の飽和蒸気圧の原料蒸気Gが生成され、原料受入タンクTの内部空間Ta内に充満する。
また、生成された原料蒸気Gは、原料蒸気出口バルブVを通して高温型圧力式流量制御装置2へ流入し、高温型圧力式流量制御装置2により所定流量に制御された原料ガスGがプロセスチャンバ13へ供給されて行く。
尚、原料ガスGの供給路等のパージはパージガス供給口15からN等のパージガスGpを供給することにより、また、ヘリウムやアルゴン、水素等の希釈ガスGは、希釈ガス供給口16から必要に応じて供給される。更に、原料ガスGの供給路は恒温加熱装置12により40℃〜220℃に加熱されており、原料ガスGが再凝縮することはない。
図13はベーキング方式の原料気化供給装置の要部を示す断面概要図であり、原料受入タンクTの上部に高温型圧力式流量制御装置2を載置、組み付けし、原料受入タンクT内の原料蒸気Gを直接に高温型圧力式流量制御装置2へ導入して、流量制御しつつプロセスチャンバ13(図示省略)へ供給する。
当該ベーキング方式の原料気化供給装置は、常に純粋な原料ガスGのみをプロセスチャンバ13へ供給することができ、処理ガス内の原料蒸気濃度を高精度で且つ容易に制御できる。
また、高温圧力式流量制御装置2の使用により、マスフローコントローラ(熱式質量流量制御装置)のような原料ガスGの凝縮による詰まりが皆無となり、熱式質量流量制御装置を用いた原料気化供給装置よりも安定した原料ガスGの供給ができる。
更に、原料受入タンクT内の原料蒸気G0の蒸気圧が若干変動しても、高精度な流量制御ができること、原料気化供給装置の大幅な小型化と製造コストの引下げが出来ること等の優れた効用が得られる。
しかし、上記気化器方式及びベーキング方式の原料気化供給装置にあっても、未だ、解決すべき問題が多く残されている。
先ず、第1の問題は原料ガスGの熱分解の問題である。一般に、半導体のプロセス処理装置においては、管路途中に於けるプロセスガスの再凝縮の防止やプロセス処理効率の観点から、より高い蒸気圧の高純度原料ガスGの安定供給が望まれている。具体的には、200kPa abs.程度の高蒸気圧を求められるケースが存在するが、200kPa abs.の蒸気圧を得るには、原料ガスGを相当の高温度に加熱する必要があり、例えば、原料ガスがTEOSの場合には200℃に、TEBの場合には150℃に、TMInの場合には150℃に、DEZnの場合には140℃に、TiCl4の場合には160℃に、夫々加熱、保持する必要がある。
しかし、半導体製造用の有機金属原料の中には、金属材料との接触により原料の沸点よりも低い温度でガスが熱分解を起こすものがあり、全ての有機金属原料の気化ガスを安定した状態で供給することができないと云う難点がある。
また、原料気化供給装置を構成する機器類の中には、各種の開閉弁の弁体やシール材等に用いられている樹脂材料が接ガス部になるものが多く存在する。しかし、これ等の樹脂材料との接触により原料ガスが熱分解を起こすか否か、或いは、熱分解を起こすとすれば、どの程度の加熱温度下で原料ガスの熱分解が生ずるか等が全く検証されておらず、これ等の点にも有機金属原料ガスの安定供給上の問題が残されている。
勿論、従前から、配管路や機器類を形成する金属材外表面からのパーティクルの放出を防止したり、金属外表面の触媒作用を抑えてプロセスガスの熱分解を防止する方策として、所謂不働態処理技術が開発され、広く利用されている(特許4685012号等)。
しかし、従来のこの種不働態処理技術は、ガス温度が100〜120℃以下の低温ガスを取り扱う管路や機器類を対象とするものであり、150℃を超える高温度の有機金属原料ガスを取り扱う管路や機器類に対しては、不働態処理を施すことによる原料ガスの熱分解防止効果等に付いての解析が十分に行なわれていないと言う問題がある。
特許4605790号公報 特開2009−252760号公報 特許4685012号公報
本発明は、上記特開2009−252760号等の原料気化供給装置に於ける上述の如き問題や従来の不働態処理の効用等に係る問題、即ち、金属材料との接触により原料の沸点よりも低い温度でガスの熱分解が生じたり、各種金属や樹脂材料との接触による原料ガスの分解が不明確なため、全ての有機金属材料の原料ガスを高純度で、且つ高蒸気圧で安定供給することができないこと、及び、原料ガスが150℃を超える高温になった場合の不働態処理の効用等が十分に解析されていないため、原料ガスの熱分解防止の安定性に欠けること、等の問題を解決することを発明の主目的とするものであり、構造が簡単で製造コストの引下げが図れると共に、全ての有機金属原料の原料ガスを所望の高蒸気圧で、しかも安定した状態で高精度で流量制御しつつ、連続的に気化供給することができるようにした原料気化供給を提供するものである。
本願請求項1の発明は、原料受入タンクTと、原料受入タンクTから圧送されてきた液体LGを気化する気化器1と、気化器1からの原料ガスGの流量を調整する流量制御装置2と、気化器1と流量制御装置2とこれ等に接続された配管路の所望部分を加熱する加熱装置6とから構成した原料ガス供給装置において、少なくとも前記原料受入タンクTと気化器1と流量制御装置2と前記各機器装置間を連結する配管路と配管路に介設した開閉バルブのいずれかの各接液部又は接ガス部に、不働態処理を施したことを発明の基本構成とするものである。
また、本願請求項2の発明は、原料を貯留した原料受入タンクTと、原料受入タンクTへ原料を供給する配管路18と、原料受入タンクTの内部空間部Taから原料ガスGをプロセスチャンバ13へ供給する原料ガス配管路19,20と、プロセスチャンバ13へ供給する原料ガス流量を制御する流量制御装置2と、原料受入タンクTと原料ガス配管と流量制御装置2とを設定温度に加熱する恒温加熱装置12とから構成した原料ガス供給装置において、少なくとも前記原料受入タンクと気化器と流量制御装置と前記各機器装置間を連結する配管路と配管路に介設した開閉弁のいずれかの各接液部又は接ガス部に、不働態処理を施したことを発明の基本構成とするものである。
請求項3の発明は、請求項1又は請求項2の発明において、金属表面の各接液部又は接ガス部に施す不働態処理を、Al2O3不働態処理又はCr2O3不働態処理又はFeF2不働態処理としたものである。
請求項4の発明は、請求項1又は請求項2の発明において、流量制御装置2を、高温型圧力式流量制御装置としたものである。
請求項5の発明は、請求項1又は請求項2の発明において、気化器1の気化チャンバ3の上方に流量制御装置2の装置本体2aを搭載した構成としたものである。
請求項6の発明は、請求項1の発明において、流量制御装置2の上流側のガス圧力が予め定めた設定圧力以上となるように、原料受入タンクTから気化器1へ圧送する液体量を調整する液体供給制御装置Qを設けるようにしたものである。
請求項7の発明は、請求項1の発明において、流量制御装置2の上流側圧力が予め定めた設定圧力以上となるように、気化器1の温度を調整する加熱温度制御装置Mを設けるようにしたものである。
請求項8の発明は、請求項2の発明において、パージガスGpの供給路を流量制御装置2の一次側へ分岐状に連結すると共に、希釈ガスの供給路を流量制御装置2の二次側へ分岐状に連結するようにしたものである。
請求項9の発明は、請求項1又は請求項2において、接液部又は接ガス部を形成する金属材料として、ステンレス鋼(SUS316L)、ハステロイ(C22)、スプロン(100)の何れかを、また、接液部又は接ガス部を形成する合成樹脂材として4フッ化エチレン樹脂(PFA)を、更に金属外表面の不働態処理としてAl2O3不働態処理を夫々使用するようにしたものである。
請求項10の発明は、請求項9において、圧力検出器の接液部又は接ガス部をハステロイ(C22)製に、バルブ類のシートを4フッ化エチレン樹脂(PFA)製に、流量制御装置2のコントロール弁のダイヤフラムをスプロン(100)製に、配管路及びその他の機器類をステンレス鋼(SUS316L)製に、夫々するようにしたものである。
請求項11の発明は、請求項9の発明において、流量制御装置2からの原料ガスG(但し、ジイエチル亜鉛(DEZn)の原料ガスを除く)の加熱温度を、蒸気圧が200kPa abs.以下となる温度とするようにしたものである。
請求項12の発明は、請求項9の発明において、流量制御装置2からの原料ガスGをジエチル亜鉛(DEZn)としてその加熱温度を105℃以下とするようにしたものである。
本願発明に於いては、少なくとも前記原料受入タンクTと気化器1と流量制御装置2と前記各機器装置間を連結する配管路と配管路に介設した開閉バルブのいずれかの各接液部又は接ガス部に、Al2O3不働態処理又はCr2O3不働態処理を施す構成としている。
これにより、機器類や管路等の構成材が有する接液部若しくは接ガス部に於ける原料熱分解作用、即ち熱分解に対する触媒作用が減殺され、原料ガスの熱分解がほぼ完全に防止される。その結果、原料ガスの加熱温度を高めて、所望の高い蒸気圧の原料ガスを供給することが出来るだけでなく、高純度の原料ガスを安定した状態で、高精度で流量制御しつつ連続的に気化供給することが可能となる。
特に、ステンレス鋼との接触により、低温度で熱分解を起こすジエチル亜鉛(DEZn)のような原料ガスであっても、Al2O3不働態処理をすることにより110℃近傍まで加熱することが出来、高い圧力の原料ガス供給が可能となる。
有機金属原料(MO材料)の熱分解特性検査装置の構成系統図である。 各種の接ガス部の材質に対するジエチル亜鉛(DNZn)の熱分解特性を示す曲線である。 本発明の第1実施例に係る気化ガス供給装置の構成説明図である。 本発明の第2実施例に係る気化ガス供給装置の構成説明図である。 第2実施例で使用した気化器の概要を示す縦断斜面図である。 第2実施例で使用した気化器と流量制御装置の組合せ状態の概要を示す斜面図である。 本発明の第3実施例に係る気化ガス供給装置の構成説明図である。 第3実施例で使用した気化器と流量制御装置の組合せ状態の概要を示す縦断面図である。 従前の原料気化供給装置の構成系統図である(特許文献2)。 従前の原料気化供給装置で使用されている気化器の概要を示す縦断斜面図である。 従前の原料気化供給装置で使用されている気化器と高温型圧力式流量制御装置の組合せ状態の概要を示す縦断面図である。 本件出願人の先願に係るベーキング式原料気化供給装置の構成系統図である。 本件出願人の先願に係るベーキング式原料気化供給装置で使用した気化器と高温型圧力式流量制御装置の組合せ状態の概要を示す縦断面図である。
以下、図面に基づいて本発明の実施形態を説明する。
本願発明者等は、先ず、半導体製造用に使用される各種の有機金属材料(以下MO原料と呼ぶ)の熱分解特性を評価するため、図1の如き試験装置を製作し、これを用いて、金属表面及びその温度と、これに接触する各種のMO原料ガスの熱分解開始温度の関係を調査した。尚、試験に供した金属は、ステンレス鋼(SUS316L)とスプロン(100)とハステロイ(C22)の3種類である。
次に、同じ試験装置を使用して、上記3種類の金属表面(接ガス部)にAl2O3不働態処理を施したもの、及び、3種類の金属表面(接ガス部)にCr2O3不働態処理を施したものについて、表面温度とMO原料ガスの熱分解開始温度との関係を調査した。尚、前記熱分解開始温度は、原料ガスの分解割合が5%になったときの温度と規定しており、この時の温度を原料ガス(例えばDMZnガス)の熱分解温度と定義している。
図1において、MFC1〜MFCは熱量式質量流量制御装置、TCはタンク温度調節装置、Tは原料受入タンク、PRはタンク内圧制御装置、RTUはリアクターチューブ(試験用試料)、FT-IRは赤外分光光度計であり、原料受入タンクT内にはジメチル亜鉛(DMZn・24℃での飽和蒸気圧15Torr)が充填されている。
尚、図示されてはいないが、リアクターチューブRTU及びFT-IRの近傍は加熱装置により100〜700℃の温度に調節されている。
原料ガス(DMZn ガス)は、所謂バブリング方式により熱量式質量流量制御装置MFCからリアクターチューブRTU内へ導入されており、これを通過した排出ガス内のDMZn濃度をFT-IRにより測定し、DMZn濃度が100%から95%に下降した点を基準として、その熱分解の有無を判断している。即ち、DMZnの分解割合が5%になったときの温度を、DMZnガスの熱分解温度と定義している。
試験に際しては、タンク温度24℃、DMZn蒸気圧15Torr、バブリング流量(MFC)7sccm、希釈ガス流量(MFC)1043sccm、タンク内圧1000Torr、リアクターチュ−ブRTUへのガス供給流量(MFC)10sccmとしており、また、この時のFT-IRによるガス中のDMZnの分析濃度値は100ppmである。即ち、供給ガス10sccm 中に100ppmのDMZnが存在する事になる。
上述のような条件下で、10sccmのガスを熱量式質量流量制御装置MFCを通して連続的に供給し、その間にリアクターチュ−ブRTUの温度を2℃/minの割合で昇温させると共に、リアクターチュ−ブRTUからの排出ガス内のDMZn濃度をFT-IRにより測定した。
また、リアクターチューブRTUとしては、(1)SUS316L製6.35mmφ×1000mm、(2)ハステロイC22製6.35mmφ×1000mm、(3)Al2O3不働態表面を有する12.7mmφのSUS316L製管内にスプロン100の試験片を入れたもの、(4)上記(1)の内表面にAl2O3不働態処理を施したもの、及び(5)上記(1)の内表面にCr2O3不働態処理を施したもの、の5種類の試験体を製作し、これをリアクターチューブRTUとして用いた。
尚、前記試験体(4)は、3〜6wt%のアルミニウムを含有するSUS316L製6.35mmφ×1000mmを加熱処理することにより、厚さの20nm〜100nmのAl2O3を主体とする皮膜を表層部に形成するようにしたものである。同様に、前記試験体(5)は上記SUS316L製6.35mmφ×1000mmを低酸素分圧及び弱酸化性雰囲気下で熱処理することに、厚さ15〜20nmのCr2O3を主体とする皮膜を表層部に形成するようにしたものである。また、当該Al2O3不働態処理及びCr2O3不働態処理そのものは公知であるため、ここではその詳細な説明は省略する。
表1は、図1の試験装置により測定した各原料液体LG(MO材料)の熱分解開始温度の測定結果を示すものであり、各原料液体LG(MO材料)の5%が熱分解された温度を、分解開始温度と定義している。
また、表1には、合成樹脂材(ポリイミド樹脂PI及び4フッ化エチレン樹脂PFA)製の試験片について行なった試験結果も記載している。これは、一部の機器類の接ガス部、例えば、圧力式流量制御装置の上流側や下流側に設置するバルブのバルブシートやシール材等に、合成樹脂材が使用されることがあるからである。
表1からも明らかなように、原料液体LG(MO材料)がDEZnやDMZnの場合には、Al2O3不働態処理及びCr2O3不働態処理を施すことにより、MO材料の熱分解開始温度が大幅に向上し、高温度加熱が可能となる。また、これにより、200kPa abs.に近い高蒸気圧の原料ガスGの供給が可能となることが分かる。
また、図2は、原料液体LG(MO材料)がDEZnの場合の熱分解特性試験の測定結果をグラフ化したものであり、DEZnガスの場合には、Al2O3不働態処理が、熱分解開始温度を高める上で有効なことが分かる。
[第1実施例]
図3は、本願発明の第1実施例を示すものであり、当該原料気化供給装置は、原料受入タンクTと液供給用バルブ21と気化器1と高温型圧力式流量制御装置2等から構成されており、原料受入タンクTと気化器1の間に液供給用バルブ21が設けられている。また、原料受入タンクTには加熱装置6が設けられている。
前記、気化器1は、内部が複数(実施例では4室)に区画された気化チャンバ3と、各室内に設けた気化促進用のブロック体(図示省略)と、気化チャンバ3内を加熱する加熱装置(図示省略)が設けられており、気化された原料ガスGがガス出口3eより高温型圧力式流量制御装置2へ流入する。
尚、上記気化器1では、気化チャンバ3の各室内にブロック体や加熱装置を設けるようにしているが、気化チャンバ3の各室を単なる空室とすることも可能である。
前記高温型圧力式流量制御装置2は公知のものであり、その装置本体2aは加熱装置(図示省略)により温度調整可能にされている。
尚、図3において、22は下流側ストップバルブ、23は原料ガス出口である。
上記第1実施例に於いては、高温型圧力式流量制御装置2の圧力検出器をハステロイC22により、また、高温型圧力式流量制御装置2の弁体部2dを構成するダイヤフラムをスプロン100により、更に、給液バルブ21及び下流側ストップバルブ22のバルブシートをPFAにより夫々形成している点を除いて、バルブ本体や気化器1、配管路、流量制御装置本体2a等の各機器類の接ガス部及び接液部は、全てステンレス鋼(SUS316L)により形成されている。
そして、上記各機器類のステンレス鋼(SUS316L)、ハステロイC22及びスプロン100から成る接液部及び又は接ガス部には、全てAl2O3不働態処理が施されており、平均厚さ20nmのAl2O3を主体とする皮膜が接ガス部全体に均一に形成されている。
尚、第1実施例では、Al2O3不働態処理を施しているが、此れに代えてCr2O3不働態処理を施してもよい。また、場合によっては、一部の機器類にAl2O3不働態処理を、その他の機器類にCr2O3不働態処理を施すことも可能である。
また、上記第1実施例では、高温型圧力式流量制御装置2の圧力検出器で使用するハステロイC22製ダイヤフラム、及びコントロールバルブで使用するスプロン100製ダイヤフラムも含めて全ての接液部にAl2O3不働態処理を施すようにしているが、当該ハステロイC22製ダイヤフラムやスプロン100製ダイヤフラムの接液部には、上記Al2O3不働態処理に代えてフッ素樹脂コーチング処理を施すようにしても良い。
この第1実施例に依れば、例えば原料液体LGがDEZnの場合、表1に示したように、金属接液部又は接ガス部を108℃にまで加熱してもDEZnガスの分解割合が5%以内となり、200kPa abs.に近い高蒸気圧のDEZnガスを安定して供給することが出来る。
[第2実施例]
図4は、第2実施例に係る原料気化供給装置のブロック構成図であり、原料気化供給装置の構成は、従前の図9〜図11に示した装置と同じである同様である。
また、当該第2実施例においても、高温型圧力式流量制御装置2の圧力検出器をハステロイC22により、また、高温型圧力式流量制御装置2の弁体部2dを構成するダイヤフラムをスプロン100により、更に、給液バルブ21及び下流側ストップバルブ22のバルブシートをPFAにより夫々形成している点を除いて、バルブ本体や気化器1、配管路、流量制御装置本体2a等の各機器類の設ガス部及び接液部は、全てステンレス鋼(SUS316L)により形成されている。
更に、装置を構成する各機器類のステンレス鋼(SUS316L)、ハステロイC22及びスプロン100から成る接液部及び又は接ガス部には、全てAl2O3不働態処理及び又はCr2O3不働態処理が施されており、平均厚さ20nmのAl2O3を主体とする皮膜が接ガス部全体に均一に形成されている点が、従前の図9〜図11に示した原料気化供給装置と異なっている。
尚、図4〜図6において、Tは原料受入タンク、Qは供給量制御装置、1は気化器、2は高温型圧力式流量制御装置、2aは流量制御装置本体、3は気化チャンバ、3dは原料液体入口、3f・3gは加熱促進体、3hはガス出口、4は脈動低減用オリフィス、4aは通孔、6(6a・6b・6c)は加熱装置、7・8a・8bは配管路、10はヒータ、11は加熱板、Mは加熱温度制御装置、Vは液体供給量制御弁、Lはリリーフ弁、Gpは原料受入タンク加圧用ガス、LGは原料液体、Gは原料ガス、To〜Tは温度検出器、V〜Vは開閉弁、P〜P1は圧力検出器である。
また、原料気化供給装置そのものの作動は従前の図9〜図11の場合と同様であるため、ここではその説明を省略する。
[第3実施例]
図7は、第3実施例に係る原料気化供給装置のブロック構成図であり、原料気化供給装置の構成は、前記図12に示したものと同様である。
また、当該第3実施例においても、高温型圧力式流量制御装置2の圧力検出器をハステロイC22により、また、高温型圧力式流量制御装置2の弁体部2dを構成するダイヤフラムをスプロン100により、更に、給液バルブ21及び下流側ストップバルブ22のバルブシートをPFAにより夫々形成している点を除いて、バルブ本体や気化器1、配管路、流量制御装置本体2a等の各機器類の接ガス部及び接液部は、全てステンレス鋼(SUS316L)により形成されている。
更に、装置を構成する各機器類のステンレス鋼(SUS316L)、ハステロイC22及びスプロン100から成る接液部及び又は接ガス部には、全てAl2O3不働態処理が施されており、平均厚さ20nmのAl2O3を主体とする皮膜が接ガス部全体に均一に形成されている点が、前記図12に示した従前の原料気化供給装置と異なっている。
当該図7及び図8に示した第3実施例の原料気化供給装置は、原料液体LGを収容する原料受入タンクTと、原料受入タンクT等を加温する恒温加熱装置12と、原料受入タンクTの内部上方空間Taからプロセスチャンバ13へ供給する原料ガスGの流量調整をする圧力式流量制御装置2等から構成されている。尚、図7及び図8に於いて、14は原料液体供給口、15はパージガス供給口、16は希釈ガス供給口、17は他の薄膜形成用ガス供給口、V8〜V16はバルブである。
また、原料気化供給装置そのものの作動は前記図12の場合と同様であるため、ここではその説明を省略する。
本発明に係る原料気化供給装置では、SUS316L等の金属の接ガス部のすべてにAl2O3不働態処理又はCr2O3不働態処理が施されているため、SUS316L等の接ガス部の所謂原料ガスの熱分解反応における触媒作用が大幅に削減さる。特に、表1に示したように、原材料の沸点よりも低いSUS316Lの表面温度で熱分解を生ずるジエチル亜鉛(DEZn)のような有機金属原料液体であっても、熱分解を殆ど生じることなしに100〜110℃の高温度に加熱することができ、その結果、高純度で且つ高蒸気圧の原料ガス(DEZnガス)を連続的に安定して供給することが可能になり、従前の原料気化供給装置では達成することが出来なかった効用を奏するものである。
本発明はMOCVD法に用いる原料の気化供給装置としてだけでなく、半導体製造装置や化学品製造装置等において、加圧貯留源からプロセスチャンバへ気体を供給する構成の全ての気体供給装置に適用することができる。
同様に、本発明に係る自動圧力調整装置は、MOCVD法に用いる原料の気化供給装置用だけでなく、半導体製造装置や化学品製造装置等の流体供給回路へ広く適用できるものである。
T 原料受入タンク
Ta タンク内部の上方空間
LG 原料液体(MO材料)
G 原料ガス
Go 原料蒸気(飽和蒸気)
Gp 原料受入タンク加圧用ガス
PG パージガス
MFC1〜MFC3 熱量式質量流量制御装置(マスフローコントローラ)
液体供給量制御弁
〜V 開閉弁
Q 液体供給量制御装置
M 加熱温度制御装置
L リリーフ弁
To〜T 温度検出器
Po〜P 圧力検出器
Tc タンク温度調節装置
Pr 圧力調整装置
RTU リアクターチューブ
FT−IR 赤外分光光度計
1 気化器
2 高温型圧力式流量制御装置
2a 流量制御装置本体
2b ピエゾ駆動部
2c 断熱用シャフト
2d ベン体部
3 気化チャンバ
3d 液体入口
3e ガス出口
3f〜3g 加熱促進体
4 脈動低減用オリフィス
4a 通孔
5 液溜部
6(6a〜6c) 加熱装置
7 配管路
8(8a〜8b) 配管路
9 バッファータンク
10 ヒータ
11 加熱板
12 恒温加熱装置
13 プロセスチャンバ
14 原料液体供給口
15 パージガス供給口
16 希釈ガス供給口
17 薄膜形成用ガス供給口
18 配管路
19 配管路
20 配管路
21 給液バルブ
22 下流側ストップバルブ
23 原料ガス出口

Claims (12)

  1. 原料受入タンクと、原料受入タンクから圧送されてきた液体を気化する気化器と、気化器からの原料ガスの流量を調整する流量制御装置と、気化器と流量制御装置とこれ等に接続された配管路の所望部分を加熱する加熱装置とから構成した原料ガス供給装置において、少なくとも前記原料受入タンクと気化器と流量制御装置と前記各機器装置間を連結する配管路と配管路に介設した開閉弁バルブのいずれかの金属表面の各接液部又は接ガス部に、不働態処理を施したことを特徴とする原料気化供給装置。
  2. 原料を貯留した原料受入タンクと、原料受入タンクへ原料を供給する配管路と、原料受入タンクの内部空間部から原料蒸気をプロセスチャンバへ供給する原料蒸気配管路と、プロセスチャンバへ供給する原料蒸気流量を制御する流量制御装置と、原料受入タンクと原料蒸気供給路と流量制御装置とを設定温度に加熱する恒温加熱装置とから構成した原料ガス供給装置において、少なくとも前記原料受入タンクと気化器と流量制御装置と前記各機器装置間を連結する配管路と配管路に介設した開閉弁のいずれかの金属表面の各接液部又は接ガス部に、不働態処理を施したことを特徴とする原料気化供給装置。
  3. 金属表面の各接液部又は接ガス部に施す不働態処理が、Al2O3不働態処理又はCr2O3不働態処理又はFeF2不働態処理であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の原料気化供給装置。
  4. 流量制御装置が、高温型圧力式流量制御装置であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の原料気化供給装置。
  5. 気化器の気化チャンバの上方に流量制御装置の装置本体を搭載する構成とした請求項1又は請求項2に記載の原料気化供給装置。
  6. 流量制御装置の上流側のガス圧力が予め定めた設定圧力以上となるように、原料受入れタンクから気化器へ圧送する液体量を調整する液体供給制御装置を備えた構成とした請求項1に記載の原料気化供給装置。
  7. 流量制御装置の上流側圧力が予め定めた設定圧力以上となるように、気化器の加熱温度を調整する温度制御装置を備えた構成とした請求項1に記載の原料気化供給装置。
  8. パージガス供給路を流量制御装置の一次側へ分岐状に連結すると共に希釈ガス供給路を流量制御装置の二次側へ分岐状に連結するようにした請求項2に記載の原料気化供給装置。
  9. 接液部又は接ガス部の金属をステンレス鋼(SUS316L)、ハステロイ(C22),スプロン(100)の何れか、また、接液部又は接ガス部を形成する合成樹脂材として4フッ化エチレン樹脂(PFA)を、更に金属外表面の不働態処理としてAl2O3不働態処理を夫々使用するようにした請求項1又は請求項2に記載の原料気化供給装置。
  10. 圧力検出器の接液部又は接ガス部をハステロイ(C22)製に、バルブ類のシートを4フッ化エチレン樹脂(PFA)製に、流量制御装置のコントロール弁のダイヤフラムをスプロン(100)製に、配管路及びその他の機器類をステンレス鋼(SUS316L)製に夫々した請求項9に記載の原料気化供給装置。
  11. 流量制御装置からの原料ガス(但し、ジイエチル亜鉛(DEZn)の原料ガスを除く)の加熱温度を、蒸気圧が200kPa abs以下となる温度とした請求項9に記載の原料気化供給装置。
  12. 流量制御装置2からの原料ガスGをジエチル亜鉛(DEZn)としてその加熱温度を105℃以下とするようにした請求項9に記載の原料気化供給装置。
JP2012267021A 2012-12-06 2012-12-06 原料気化供給装置 Active JP5837869B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012267021A JP5837869B2 (ja) 2012-12-06 2012-12-06 原料気化供給装置
PCT/JP2013/006812 WO2014087592A1 (ja) 2012-12-06 2013-11-20 原料気化供給装置
CN201380057690.8A CN104822858B (zh) 2012-12-06 2013-11-20 原料气化供给装置
US14/650,496 US9994955B2 (en) 2012-12-06 2013-11-20 Raw material vaporization and supply apparatus
KR1020157003850A KR101613141B1 (ko) 2012-12-06 2013-11-20 원료 기화 공급 장치
TW102143011A TWI503443B (zh) 2012-12-06 2013-11-26 Raw material gasification supply device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012267021A JP5837869B2 (ja) 2012-12-06 2012-12-06 原料気化供給装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014114463A true JP2014114463A (ja) 2014-06-26
JP2014114463A5 JP2014114463A5 (ja) 2015-06-25
JP5837869B2 JP5837869B2 (ja) 2015-12-24

Family

ID=50883034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012267021A Active JP5837869B2 (ja) 2012-12-06 2012-12-06 原料気化供給装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9994955B2 (ja)
JP (1) JP5837869B2 (ja)
KR (1) KR101613141B1 (ja)
CN (1) CN104822858B (ja)
TW (1) TWI503443B (ja)
WO (1) WO2014087592A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170088416A (ko) 2015-04-30 2017-08-01 가부시키가이샤 후지킨 기화 공급 장치
WO2019021948A1 (ja) * 2017-07-25 2019-01-31 株式会社フジキン 流体制御装置
KR20190140002A (ko) 2017-07-25 2019-12-18 가부시키가이샤 후지킨 유체 제어 장치
WO2021039073A1 (ja) * 2019-08-29 2021-03-04 株式会社フジキン 流体供給システム
KR102323922B1 (ko) * 2020-05-18 2021-11-09 주식회사 제이원테크코리아 발광분광분석기의 아르곤 가스 유지관리 시스템 및 그 방법
KR20220035485A (ko) 2019-09-19 2022-03-22 가부시키가이샤 후지킨 기화 공급 장치
KR20220038807A (ko) 2019-12-16 2022-03-29 가부시키가이샤 후지킨 기화 공급 방법 및 기화 공급 장치
JP7470375B2 (ja) 2020-03-30 2024-04-18 株式会社フジキン 流体制御装置及びこれを用いた流体制御システム

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6712440B2 (ja) * 2015-03-13 2020-06-24 株式会社堀場エステック 液体材料気化装置、液体材料気化システム
JP6627474B2 (ja) * 2015-09-30 2020-01-08 東京エレクトロン株式会社 原料ガス供給装置、原料ガス供給方法及び記憶媒体
DE102016208166A1 (de) * 2016-05-12 2017-11-16 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffversorgungssystem für eine gasbetriebene Brennkraftmaschine und Verfahren zum Betreiben eines Kraftstoffversorgungssystems
CA3036056C (en) * 2016-09-28 2021-11-23 Clean Planet Inc. Heat generating system
JP6948803B2 (ja) 2017-03-02 2021-10-13 東京エレクトロン株式会社 ガス供給装置、ガス供給方法及び成膜方法
JP6877188B2 (ja) * 2017-03-02 2021-05-26 東京エレクトロン株式会社 ガス供給装置、ガス供給方法及び成膜方法
CN108128955A (zh) * 2017-12-27 2018-06-08 江苏南大光电材料股份有限公司 含mo源溶剂的回收装置及其方法
US11788190B2 (en) * 2019-07-05 2023-10-17 Asm Ip Holding B.V. Liquid vaporizer
JP7412747B2 (ja) * 2020-01-30 2024-01-15 株式会社フジキン 圧電素子駆動式バルブ、圧力式流量制御装置及び気化供給装置
DE102020001894A1 (de) 2020-03-24 2021-09-30 Azur Space Solar Power Gmbh Metallorganische chemische Gasphasenepitaxie- oder Gasphasenabscheidungsvorrichtung
DE102021117457A1 (de) 2021-07-06 2023-01-12 Aixtron Se Verdampfungsquelle für einen CVD-Reaktor

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08288282A (ja) * 1995-04-18 1996-11-01 Asahi Chem Ind Co Ltd 半導体装置用絶縁膜の製造方法
WO2007036997A1 (ja) * 2005-09-28 2007-04-05 Tadahiro Ohmi 液体材料供給装置、液体材料供給装置のための制御方法
JP2009252760A (ja) * 2008-04-01 2009-10-29 Fujikin Inc 気化器を備えたガス供給装置
JP2012234860A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Fujikin Inc 原料の気化供給装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11111644A (ja) * 1997-09-30 1999-04-23 Japan Pionics Co Ltd 気化供給装置
US6921062B2 (en) * 2002-07-23 2005-07-26 Advanced Technology Materials, Inc. Vaporizer delivery ampoule
JP4085012B2 (ja) 2003-02-13 2008-04-30 忠弘 大見 真空排気系用バルブ
US7422810B2 (en) * 2004-01-22 2008-09-09 Bloom Energy Corporation High temperature fuel cell system and method of operating same
JP4537101B2 (ja) 2004-03-29 2010-09-01 財団法人国際科学振興財団 液体材料供給装置、液体材料供給装置のための制御方法
EP1866074A4 (en) * 2005-03-16 2017-01-04 Entegris Inc. System for delivery of reagents from solid sources thereof
KR101063788B1 (ko) * 2005-03-24 2011-09-08 가부시키가이샤 알박 진공부품의 제조방법
US8715791B2 (en) * 2005-09-13 2014-05-06 Renesas Electronics Corporation Method for forming porous insulating film and semiconductor device
JP4256884B2 (ja) * 2006-06-23 2009-04-22 東京エレクトロン株式会社 気化器への原料液供給ユニット
JP4605790B2 (ja) * 2006-06-27 2011-01-05 株式会社フジキン 原料の気化供給装置及びこれに用いる圧力自動調整装置。
JP2008028058A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Tokyo Electron Ltd 半導体装置の製造方法、半導体装置の製造装置、半導体装置及び記憶媒体
US20100025852A1 (en) * 2006-12-22 2010-02-04 Makoto Ueki Semiconductor device and method for manufacturing the same
DE102007011589A1 (de) * 2007-03-08 2008-09-11 Schott Ag Fördereinrichtung für Precursor
JP2009084625A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Tokyo Electron Ltd 原料ガスの供給システム及び成膜装置
US7874208B2 (en) * 2007-10-10 2011-01-25 Brooks Instrument, Llc System for and method of providing a wide-range flow controller
KR100936378B1 (ko) * 2009-04-27 2010-01-13 에스엔유 프리시젼 주식회사 원료 공급 유닛과 박막 증착 장치 및 박막 증착 방법
JP5573666B2 (ja) * 2010-12-28 2014-08-20 東京エレクトロン株式会社 原料供給装置及び成膜装置
JP5755958B2 (ja) * 2011-07-08 2015-07-29 株式会社フジキン 半導体製造装置の原料ガス供給装置
JP5652960B2 (ja) 2011-08-01 2015-01-14 株式会社フジキン 原料気化供給装置
US8724974B2 (en) * 2011-09-30 2014-05-13 Fujikin Incorporated Vaporizer

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08288282A (ja) * 1995-04-18 1996-11-01 Asahi Chem Ind Co Ltd 半導体装置用絶縁膜の製造方法
WO2007036997A1 (ja) * 2005-09-28 2007-04-05 Tadahiro Ohmi 液体材料供給装置、液体材料供給装置のための制御方法
JP2009252760A (ja) * 2008-04-01 2009-10-29 Fujikin Inc 気化器を備えたガス供給装置
JP2012234860A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Fujikin Inc 原料の気化供給装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10646844B2 (en) 2015-04-30 2020-05-12 Fujikin Incorporated Vaporization supply apparatus
KR20170088416A (ko) 2015-04-30 2017-08-01 가부시키가이샤 후지킨 기화 공급 장치
KR102338026B1 (ko) * 2017-07-25 2021-12-10 가부시키가이샤 후지킨 유체 제어 장치
US11390951B2 (en) 2017-07-25 2022-07-19 Fujikin Incorporated Fluid control device
KR20190140002A (ko) 2017-07-25 2019-12-18 가부시키가이샤 후지킨 유체 제어 장치
JPWO2019021948A1 (ja) * 2017-07-25 2020-06-11 株式会社フジキン 流体制御装置
KR20190140001A (ko) 2017-07-25 2019-12-18 가부시키가이샤 후지킨 유체 제어 장치
JP7132631B2 (ja) 2017-07-25 2022-09-07 株式会社フジキン 流体制御装置
WO2019021948A1 (ja) * 2017-07-25 2019-01-31 株式会社フジキン 流体制御装置
WO2021039073A1 (ja) * 2019-08-29 2021-03-04 株式会社フジキン 流体供給システム
JP7371955B2 (ja) 2019-08-29 2023-10-31 株式会社フジキン 流体供給システム
KR20220035485A (ko) 2019-09-19 2022-03-22 가부시키가이샤 후지킨 기화 공급 장치
US11976356B2 (en) 2019-09-19 2024-05-07 Fujikin Incorporated Vaporized feed device
KR20220038807A (ko) 2019-12-16 2022-03-29 가부시키가이샤 후지킨 기화 공급 방법 및 기화 공급 장치
JP7470375B2 (ja) 2020-03-30 2024-04-18 株式会社フジキン 流体制御装置及びこれを用いた流体制御システム
KR102323922B1 (ko) * 2020-05-18 2021-11-09 주식회사 제이원테크코리아 발광분광분석기의 아르곤 가스 유지관리 시스템 및 그 방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR101613141B1 (ko) 2016-04-18
KR20150030770A (ko) 2015-03-20
CN104822858B (zh) 2017-08-01
US9994955B2 (en) 2018-06-12
TW201441412A (zh) 2014-11-01
JP5837869B2 (ja) 2015-12-24
TWI503443B (zh) 2015-10-11
WO2014087592A1 (ja) 2014-06-12
CN104822858A (zh) 2015-08-05
US20150322567A1 (en) 2015-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5837869B2 (ja) 原料気化供給装置
JP5461786B2 (ja) 気化器を備えたガス供給装置
JP2014114463A5 (ja)
TWI525734B (zh) And a raw material gas supply device for a semiconductor manufacturing apparatus
US8151814B2 (en) Method for controlling flow and concentration of liquid precursor
JP5949586B2 (ja) 原料ガス供給装置、成膜装置、原料の供給方法及び記憶媒体
TWI481740B (zh) Raw material gasification supply device
US20140124064A1 (en) Raw material vaporizing and supplying apparatus
TW200815703A (en) Vaporizer/supplier of material and automatic pressure regulator for use therein
JP2012234860A5 (ja)
JPWO2006101171A1 (ja) 真空部品の製造方法、樹脂被膜形成装置及び真空成膜システム
JP5547762B2 (ja) 薄膜形成装置
US20220403508A1 (en) Vaporized feed device
TW202114775A (zh) 低揮發性前驅物的供應系統
TW202416415A (zh) 混合氣體供應裝置
WO2024038827A1 (ja) 混合ガス供給装置
TW201739950A (zh) 限制擴散速率之熱化學氣相沉積塗層
TW202343625A (zh) 流體供給系統、基板處理裝置及半導體裝置之製造方法暨程式
KR20230131132A (ko) 원료 공급 시스템, 기판 처리 장치 및 반도체 장치의 제조 방법
KR100798251B1 (ko) 비피에스지막의 형성방법
KR20160023382A (ko) 진공시스템에서의 액체증기 정량 공급장치 및 이를 이용하는 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150415

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150415

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20150417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150415

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20150514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151013

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5837869

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250