JP2014112543A - 端子付電気化学セル - Google Patents

端子付電気化学セル Download PDF

Info

Publication number
JP2014112543A
JP2014112543A JP2013245031A JP2013245031A JP2014112543A JP 2014112543 A JP2014112543 A JP 2014112543A JP 2013245031 A JP2013245031 A JP 2013245031A JP 2013245031 A JP2013245031 A JP 2013245031A JP 2014112543 A JP2014112543 A JP 2014112543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
terminals
terminal
electrochemical cell
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013245031A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Komori
正敏 小森
Masaki Yamaguchi
正起 山口
Eiji Okamoto
英治 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP2013245031A priority Critical patent/JP2014112543A/ja
Publication of JP2014112543A publication Critical patent/JP2014112543A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/109Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure of button or coin shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/584Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries
    • H01M50/588Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries outside the batteries, e.g. incorrect connections of terminals or busbars
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Abstract

【課題】耐熱性に優れ且つリフローハンダ付が可能であり、基板上に表面実装する際、占有スペースが最小限である端子付電気化学セルを提供する。
【解決手段】端子付電気化学セルは、2つのセルケースを有するボタン型或いはコイン型の電気化学セルと、2つのセルケースにそれぞれ溶接された2つの端子を備えている。2つの端子の一方は2つのセルケースの一方に溶接されたA面と該A面と連続するセル高さ方向のB面と該B面と連続し且つA面と略平行なハンダ付け用のC面を有しており、2つの端子の他方は2つのセルケースの他方に溶接された面と該面と連続するハンダ付け用の面を有している。
【選択図】なし

Description

本発明は、ボタン型あるいはコイン型電気化学セルに係り、回路基板上に表面実装する為の端子を有する端子付電気化学セルに関する。
近年、携帯電話等のモバイル機器の小型化、薄型化、高機能化は目覚しく、それに伴い機器に搭載される部品についても高密度化、高機能化が急速に進展している。
また、これら部品をプリント基板上に搭載する方法も表面実装化が一層進んでおり、特にハンダ付けプロセスについては、多くの電子部品を高密度に且つ一括してハンダ付可能な方法として、ハンダをあらかじめ基板上に印刷した後、ハンダの融点以上の温度に設定されたリフロー熱源によりハンダ付けを行う方法(以下リフローハンダ付という)が多く採用されている。
一方、これらモバイル機器には様々な電池が用いられている。例えば、主電源としてアルカリ電池やリチウム電池などの1次電池、あるいはリチウムイオン電池やニッケル水素電池などの各種2次電池が用いられており、これら電池は必要に応じて機器使用者が電池交換および/又は再充電している。主電源用途以外にも、メモリーバックアップやリアルタイムクロックのバックアップ用途などにも各種1次あるいは2次電池が用いられており、これら用途電池は予め機器に組み込まれている場合が殆どである。
従来これらの電池を機器に実装する場合には、電池自身が高温に対する耐性が乏しいため、前述したようなリフローハンダ付けは不可能であり、電池以外の部品をリフローハンダ付した後手作業にてハンダ付け、あるいはホルダをリフローハンダ付後、手作業にて電池を該ホルダに装着しており、作業の効率面において問題を有していた。
かかる状況下、リフローハンダ付けを可能にする電池の研究が鋭意なされており、例えば特開平8−17470号公報、及び特開平8−306384号公報で開示されているように、リフローハンダ付けが可能である電池が開発されている。
一般的な電子部品の多くが方形状であるのに対し、これら電池形状は略コイン型或いはボタン型であるため、基板上に表面実装する際のデッドスペースが多いことに加え、基板に表面実装するための端子が占有するスペースが大きいという問題点を有している。特に電子機器の小サイズ化が著しい最近では上記問題の解決が強く望まれている。
本発明者らは上述の実状を鑑み鋭意研究を続けた結果、本発明を完成したものである。本発明の目的は、耐熱性に優れ且つリフローハンダ付が可能であり、基板上に表面実装する際、占有スペースが最小限である端子付電気化学セルを提供するにある。
上記目的は、正極と負極となる2つのセルケースを有し、非プロトン性溶媒を用いた電解液を備え、リフローハンダ付けが可能である所定高さのボタン型或いはコイン型の電気化学セルと、該電気化学セルを基板上に表面実装するために2つのセルケースにそれぞれ溶接された2つの端子とを備えた端子付電気化学セルにおいて、前記2つのセルケースの一方は、前記電気化学セルを基板上に表面実装するときに該基板に近接しないセルケースであり、前記2つのセルケースの他方は、前記電気化学セルを基板上に表面実装するときに該基板に近接するセルケースであり、前記2つの端子の一方は、前記2つのセルケースの一方に溶接されたA面と、該A面と連続するセル高さ方向のB面と、該B面と連続し且つA面と略平行なハンダ付け用のC面とを有しており、前記2つの端子の他方は、前記2つのセルケースの他方に溶接された面と、該面と連続するハンダ付け用の面とを有しており、前記2つのセルケースのうちの直径が大きい方のセルケースに外接する正方形を描いたとき、前記2つの端子の一方における前記A面と前記B面との境界部は前記外接正方形よりも外側に突出しておらず、前記2つの端子の一方における前記C面は前記外接正方形の2辺に略平行な2辺を有していると共に、前記2つの端子の他方における前記ハンダ付け用の面は前記外接正方形の2辺に略平行な2辺を有している、ことを特徴とする端子付電気化学セルにより達成される。
本発明に係る端子付電気化学セルの参考例1の図面である。上から順番に、上面図、側面図、底面図を示す。斜線部分は基板に接地するためのハンダメッキが着く面を示す。 本発明に係る端子付電気化学セルの実施例1の図面である。上から順番に、上面図、側面図、底面図を示す。斜線部分は基板に接地するためのハンダメッキが着く面を示す。 本発明に係る端子付電気化学セルの実施例2の図面である。上から順番に、上面図、側面図、底面図を示す。斜線部分は基板に接地するためのハンダメッキが着く面を示す。 従来の端子付電気化学セルを示す図である。上から順番に、上面図、側面図、底面図を示す。斜線部分は基板に接地する面を示す。
本発明において、基板に近接しないセルケースに溶接される端子1は、該セルケースフラット面に接し且つ平行であるA面、およびA面と連続し且つ同一平面状にないセル厚み方向に面するB面、およびB面とは連続しかつ同一平面状になく、前述A面と略平行なC面の3面を有する。
該端子の形状は特に限定されるものではなく、例えば、A−B−C全てを含む断面が略コの字型形状であるものが挙げられる。このとき、断面上のA面とC面の長さの同異は特に問わない。また、B面の垂直高さは該セルの肩高さより大きいことが好ましく、更にはセル高さよりも大きいことが好ましいが、高すぎる場合、端子付電気化学セルの全高が大きくなってしまう。B面の垂直高さは、寸法上のバランス、ハンダ付け強度等を考慮した場合、基板に近接するセルケースに溶接される端子の段差+セル厚み±200μm程度であるのが好ましい。
本発明において、基板に近接するセルケースに溶接される端子2は、セルケースに溶接される面と基板に接地される面の間に少なくともひとつの段差を有することが好ましい。端子の段差とは端子2の接地面とセルケースに溶接される面との垂直距離のことをいう。
段差の寸法は特に限定されないが、200〜500μmとするのが以下に述べる理由より好都合である。段差が200μmより小さい場合には基板に近接しないセルケースと該セルケースに溶接される端子のC面の距離が短い為に、リフローハンダ付け作業後、基板に近接しないセルケースと該セルケースに溶接される端子のC面が直接接触することによる短絡、或いは一旦溶融したハンダを介して短絡してしまう可能性が高くなる。
また、500μm以上の場合には端子付電気化学セルの高さ寸法が大きくなってしまうため好ましくない。該端子が段差を有さない場合は、もう一方の基板に近接しないセルケースに溶接される端子のC面が、基板と基板に近接するセルケースの間の空隙部に入ることが出来ないため、結果的に端子付電気化学セルが基板上で占める面積が大きくなってしまう。
本発明において、端子1と端子2の位置関係は特に問わない。端子間での短絡を防止するためには、端子1と端子2が180度の角度を成す様に配置するのが好ましいが、基板のスペース形状によっては、例えば端子1と端子2が90度の角度を成す様に配置をしても構わない。この場合、端子1とコの字型の開口部は閉じていても良く、いわゆる略ロの字型を採ることも可能である。
本発明において用いられる端子材料は、一般に用いられる金属材料であれば特に限定はされないが、各種のステンレス材、ニッケル材、ニッケル−鉄合金、銅などが好ましく用いられる。端子の厚みは特に限定されないが、通常50〜300μmの厚みである場合が溶接条件を設定しやすく好ましい。また、少なくとも端子が基板に接地する面には基板と端子付電気化学セルの充分な接着強度を持たせるためにハンダ等のメッキがなされている。
本発明において、基板に近接しないセルケースに溶接される端子1の少なくともB面が開口部を持つ場合、端子付電気化学セルが基板に表面実装される場合の占有する面積をより小さくすることが可能にある。該開口部の垂直高さLbは、少なくとも正極セルケース及び負極セルケースの直径が大きい方のセルケースの高さに対しLb>Hであれば良いが、好ましくはセル高さHcに対し、Lb>Hcであるのが好ましい。この場合、B面の開口部とセル中心からの距離Rbはセル単体の半径R以下に出来るため、端子付電気化学セルが基板上で占める面積を小さくすることが出来る。
また、開口部はA面および/あるいはC面に連続する開口部でも良い。この場合、さらにA面および/あるいはC面のB面側でないもう一方の端部は、それぞれ閉じていなくてもよい。C面のB面側でないもう一方の端部が閉じていない場合は、基板に接する部位の面積は減少するが、3点接地になるために強度を低下させること無くリフローハンダ付けが可能である。
本発明における発電素子は、電気化学エネルギーを蓄え外部にエネルギーを取り出すことが可能であれば特に限定されず1次、2次の種は問わないが、リフローハンダ付け処理を考慮すると電解液が非プロトン性溶媒からなる有機電解質電池であることが好ましい。
例えば、正極に二酸化マンガン、負極に金属リチウムを用いたリチウム一次電池や、正極にマンガン酸化物、負極にリチウムアルミ合金や珪素酸化物を用いたマンガン−リチウム合金系やマンガン−珪素酸化物系などの3V級電池、正・負極に活性炭の如き多孔質炭素材やポリアセン系有機半導体を用いた有機系キャパシタ、その他ニオブ酸化物−リチウム合金系、マンガン酸化物−チタン酸リチウム系などが挙げられる。
本発明における発電素子の形状は特に限定されず、例えば、タブレット状に成形した正極及び負極電極を電解液を含浸したセパレータを介して対向させたものがあげられる。この場合、セパレータに接していないもう一方の電極面を缶に接着する場合が多い。
また該発電素子は、箔やメッシュなどの集電体に成形した帯状正極及び負極電極をセパレータを介して巻回したものでもよく、帯状電極の最外周部を正極セルケースおよび/または負極セルケース内面に直接接触させて密閉するのが作業上簡便である。
本発明で用いられる正極セルケース及び負極セルケースは、一般に電池に用いられる金属材料であれば特に限定されないが、好ましくは耐食性、耐孔食性等に優れている各種ステンレス材である。
また、これら正極セルケース及び負極セルケースは短絡することなく発電素子を外雰囲気と遮断し、気密性、液密性を保持する為にガスケットを介してかしめ等プレスを行うのが通常である。
ガスケット材に用いる材料としては、例えばポリエーテルエーテルケトン、ポリフェニレンサルファイド、フッ素樹脂等が挙げられ、成形性を良くするために必要に応じてガラス繊維を添加して成形したものを用いても良い。
以下、図面により本発明の実施の一例を説明する。但し、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
(参考例1)
図1は正極及び負極の主成分がポリアセン系有機半導体である有機系キャパシタを発電素子に用いた直径4.8mm、高さ1.4mmコイン型セルに端子を溶接した参考例である。
端子付電気化学セルの総高さは1.7mmであった。発電素子は例えば特願平7−137184の実施例に開示されている方法にて作製した。端子は厚みが100μmのSUS304材をプレス成形により作製したものを用いた。セルへの端子の溶接YAGレーザー溶接機により行なった。この場合、基板上においてセル本体のみが占める面積を100とした場合、端子付電気化学セルが占める面積比は110であった。
(実施例1)
図2は参考例1と同様に発電素子としてポリアセン系有機半導体からなる有機性キャパシタを発電素子に用いた実施例である。この場合、基板上においてセル本体のみが占める面積を100とした場合、端子付電気化学セルが占める面積比は103%であった。
(実施例2)
図3は参考例1と同様に発電素子としてポリアセン系有機半導体からなる有機系キャパシタを発電素子に用いた別の実施例である。端子1と端子2は90度の角度を成して配置されている。この場合、基板上においてセル本体のみが占める面積を100とした場合、端子付電気化学セルが占める面積比は106%であった。
(比較例1)
図4は従来形状の端子を溶接した端子付電気化学セルの一例である。この場合、基板上においてセル本体のみが占める面積を100とした場合、端子付電気化学セルが占める面積比は137%であった。
以上の結果から分かるように、比較例1に示した端子付電気化学セルにおいては、ハンダ付け強度を低下させることなく端子の占有面積を小さくすることが出来ないため、例えセルサイズを小さくしてもその効果を生かすことが出来なかった。それに対し、実施例1及び2と参考例1の場合、端子付電気化学セルが基板上で占める面積を小さくすることが可能となる。特に基板に近接しないセルケースに溶接される略コの字型端子の少なくともB面が開口部を有している場合、その効果は特に大きく、小型化、集積化する電気製品を含め多くの電気製品に有効に利用可能である。
1…正極セルケース、2…負極セルケース、3…端子1、4…端子2、5…ガスケット、6…端子1−A面、7…端子1−B面、8…端子1−C面、9…ハンダメッキ部。

Claims (6)

  1. 正極と負極となる2つのセルケースを有し、非プロトン性溶媒を用いた電解液を備え、リフローハンダ付けが可能である所定高さのボタン型或いはコイン型の電気化学セルと、該電気化学セルを基板上に表面実装するために2つのセルケースにそれぞれ溶接された2つの端子とを備えた端子付電気化学セルにおいて、
    前記2つのセルケースの一方は、前記電気化学セルを基板上に表面実装するときに該基板に近接しないセルケースであり、
    前記2つのセルケースの他方は、前記電気化学セルを基板上に表面実装するときに該基板に近接するセルケースであり、
    前記2つの端子の一方は、前記2つのセルケースの一方に溶接されたA面と、該A面と連続するセル高さ方向のB面と、該B面と連続し且つA面と略平行なハンダ付け用のC面とを有しており、
    前記2つの端子の他方は、前記2つのセルケースの他方に溶接された面と、該面と連続するハンダ付け用の面とを有しており、
    前記2つのセルケースのうちの直径が大きい方のセルケースに外接する正方形を描いたとき、前記2つの端子の一方における前記A面と前記B面との境界部は前記外接正方形よりも外側に突出しておらず、前記2つの端子の一方における前記C面は前記外接正方形の2辺に略平行な2辺を有していると共に、前記2つの端子の他方における前記ハンダ付け用の面は前記外接正方形の2辺に略平行な2辺を有している、
    ことを特徴とする端子付電気化学セル。
  2. 前記2つの端子の一方における前記C面の少なくとも一部は、前記2つのセルケースのうちの直径が大きい方のセルケースよりも外側に突出している、
    ことを特徴とする請求項1に記載の端子付電気化学セル。
  3. 前記2つの端子の一方における前記C面の少なくとも一部は、前記外接正方形の2辺に略平行な2辺を有する角部である、
    ことを特徴とする請求項2に記載の端子付電気化学セル。
  4. 前記2つの端子の一方における前記C面は、前記外接正方形よりも外側に突出していない、
    ことを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の端子付電気化学セル。
  5. 前記2つの端子の他方における前記ハンダ付け用の面は、前記外接正方形よりも外側に突出していない、
    ことを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載の端子付電気化学セル。
  6. 前記2つの端子の他方は、前記2つのセルケースの他方に溶接された面と、前記ハンダ付け用の面との間に、少なくとも1つの段差を有している、
    ことを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載の端子付電気化学セル。
JP2013245031A 2001-09-28 2013-11-27 端子付電気化学セル Pending JP2014112543A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013245031A JP2014112543A (ja) 2001-09-28 2013-11-27 端子付電気化学セル

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001299707 2001-09-28
JP2001299707 2001-09-28
JP2013245031A JP2014112543A (ja) 2001-09-28 2013-11-27 端子付電気化学セル

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012079631A Division JP2012138373A (ja) 2001-09-28 2012-03-30 端子付電気化学セル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014112543A true JP2014112543A (ja) 2014-06-19

Family

ID=19120412

Family Applications (10)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003533364A Expired - Fee Related JP4250528B2 (ja) 2001-09-28 2002-09-24 端子付電気化学セル
JP2008205484A Expired - Fee Related JP5268489B2 (ja) 2001-09-28 2008-08-08 端子付電気化学セル
JP2008205479A Expired - Fee Related JP5268488B2 (ja) 2001-09-28 2008-08-08 端子付電気化学セル
JP2011072308A Withdrawn JP2011151037A (ja) 2001-09-28 2011-03-29 端子付電気化学セル
JP2011072303A Withdrawn JP2011129540A (ja) 2001-09-28 2011-03-29 端子付電気化学セル
JP2012079632A Expired - Fee Related JP5442793B2 (ja) 2001-09-28 2012-03-30 端子付電気化学セル
JP2012079631A Withdrawn JP2012138373A (ja) 2001-09-28 2012-03-30 端子付電気化学セル
JP2013245034A Pending JP2014075598A (ja) 2001-09-28 2013-11-27 端子付電気化学セル
JP2013245029A Pending JP2014112676A (ja) 2001-09-28 2013-11-27 端子付電気化学セル
JP2013245031A Pending JP2014112543A (ja) 2001-09-28 2013-11-27 端子付電気化学セル

Family Applications Before (9)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003533364A Expired - Fee Related JP4250528B2 (ja) 2001-09-28 2002-09-24 端子付電気化学セル
JP2008205484A Expired - Fee Related JP5268489B2 (ja) 2001-09-28 2008-08-08 端子付電気化学セル
JP2008205479A Expired - Fee Related JP5268488B2 (ja) 2001-09-28 2008-08-08 端子付電気化学セル
JP2011072308A Withdrawn JP2011151037A (ja) 2001-09-28 2011-03-29 端子付電気化学セル
JP2011072303A Withdrawn JP2011129540A (ja) 2001-09-28 2011-03-29 端子付電気化学セル
JP2012079632A Expired - Fee Related JP5442793B2 (ja) 2001-09-28 2012-03-30 端子付電気化学セル
JP2012079631A Withdrawn JP2012138373A (ja) 2001-09-28 2012-03-30 端子付電気化学セル
JP2013245034A Pending JP2014075598A (ja) 2001-09-28 2013-11-27 端子付電気化学セル
JP2013245029A Pending JP2014112676A (ja) 2001-09-28 2013-11-27 端子付電気化学セル

Country Status (3)

Country Link
JP (10) JP4250528B2 (ja)
CN (1) CN1275338C (ja)
WO (1) WO2003030281A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003030281A1 (en) * 2001-09-28 2003-04-10 Kanebo, Limited Electrochemical cell with terminals
JP4570902B2 (ja) * 2004-04-30 2010-10-27 セイコーインスツル株式会社 リード端子付き電気化学セル
JP4726622B2 (ja) * 2005-12-14 2011-07-20 三洋電機株式会社 リード付電池
JP2008108549A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表面実装用端子付電池
US8325464B2 (en) 2007-12-18 2012-12-04 Panasonic Corporation Coin type electric double-layered capacitor, and capacitor-packaged element
JP5235023B2 (ja) * 2010-06-14 2013-07-10 セイコーインスツル株式会社 リード端子付き電気化学セル
JP2012195202A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Taiyo Yuden Co Ltd 端子付き電気化学セル
JP2012204235A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Fdk Tottori Co Ltd 端子付き電気化学デバイス
JP5740775B2 (ja) * 2013-10-17 2015-07-01 セイコーインスツル株式会社 リード端子付き電気化学セル
JP2018142608A (ja) * 2017-02-27 2018-09-13 株式会社村田製作所 表面実装型電子部品
CN113013556B (zh) * 2019-12-19 2022-07-12 荣耀终端有限公司 纽扣电池焊接结构、电子设备及纽扣电池的安装方法
WO2022196358A1 (ja) * 2021-03-16 2022-09-22 セイコーインスツル株式会社 端子付きボタン型電池

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04159704A (ja) * 1990-10-23 1992-06-02 Nec Corp 電気二重層コンデンサ
JPH0845767A (ja) * 1994-07-30 1996-02-16 Elna Co Ltd 電子部品
JPH0897092A (ja) * 1994-09-22 1996-04-12 Elna Co Ltd 電子部品
JP2000286153A (ja) * 1999-01-29 2000-10-13 Elna Co Ltd 電気二重層コンデンサ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62175565U (ja) * 1986-04-24 1987-11-07
JPH0658796B2 (ja) * 1987-07-24 1994-08-03 シャープ株式会社 薄型電池の実装構造
JPS6476665A (en) * 1987-09-16 1989-03-22 Fujitsu Ltd Mounting structure for button type cell
JPH0528024U (ja) * 1991-09-20 1993-04-09 エルナー株式会社 電気二重層コンデンサ
JPH06124140A (ja) * 1992-10-12 1994-05-06 Hitachi Ltd 情報処理装置、キーボード装置、あるいは電子機器の電池取付け装置
JPH08306384A (ja) * 1995-05-10 1996-11-22 Kanebo Ltd 有機電解質電池
JPH09161745A (ja) * 1995-12-14 1997-06-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 端子付電池および回路基板
JP2000243377A (ja) * 1999-02-16 2000-09-08 Seiko Instruments Inc リード端子付電池
JP2001028322A (ja) * 1999-07-14 2001-01-30 Rohm Co Ltd 固体電解コンデンサ
JP2001217158A (ja) * 1999-11-25 2001-08-10 Bridgestone Corp 非水電解液電気二重層キャパシタ
WO2003030281A1 (en) * 2001-09-28 2003-04-10 Kanebo, Limited Electrochemical cell with terminals

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04159704A (ja) * 1990-10-23 1992-06-02 Nec Corp 電気二重層コンデンサ
JPH0845767A (ja) * 1994-07-30 1996-02-16 Elna Co Ltd 電子部品
JPH0897092A (ja) * 1994-09-22 1996-04-12 Elna Co Ltd 電子部品
JP2000286153A (ja) * 1999-01-29 2000-10-13 Elna Co Ltd 電気二重層コンデンサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2003030281A1 (ja) 2005-01-20
WO2003030281A1 (en) 2003-04-10
JP2012138373A (ja) 2012-07-19
JP2014112676A (ja) 2014-06-19
JP2008294001A (ja) 2008-12-04
JP5442793B2 (ja) 2014-03-12
JP2011151037A (ja) 2011-08-04
CN1557030A (zh) 2004-12-22
JP2012156141A (ja) 2012-08-16
JP4250528B2 (ja) 2009-04-08
JP5268489B2 (ja) 2013-08-21
JP2008294002A (ja) 2008-12-04
CN1275338C (zh) 2006-09-13
JP2011129540A (ja) 2011-06-30
JP2014075598A (ja) 2014-04-24
JP5268488B2 (ja) 2013-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5442793B2 (ja) 端子付電気化学セル
JP2008294001A5 (ja)
JP5013772B2 (ja) 電気二重層キャパシタ
US8976508B2 (en) Electrochemical cell
KR100897638B1 (ko) 코인형 전기화학 소자의 제조방법 및 코인형 전기화학 소자
JP2014160845A (ja) 電気化学セル
JP3896581B2 (ja) 薄形電池
JP2006012792A (ja) 電池用ケースおよび電池ならびに電気二重層キャパシタ用ケースおよび電気二重層キャパシタ
JP2006049289A (ja) 電池用ケースおよび電池ならびに電気二重層キャパシタ用ケースおよび電気二重層キャパシタ
US20060044738A1 (en) Electronic component case and battery and electric double layer capacitor
JP4845388B2 (ja) 電気化学セル
JP2007012921A (ja) 電気化学素子及び電気化学素子の製造方法
JP2005183373A (ja) 電池用ケース、その製造方法および電池ならびに電気二重層キャパシタ用ケース、その製造方法および電気二重層キャパシタ
JP5032636B2 (ja) 電気化学セル及びその製造方法
JP6362063B2 (ja) 電気化学セル
JP4694826B2 (ja) 電気化学セル及びその製造方法
JP2005209640A (ja) 電池用ケースおよび電池ならびに電気二重層キャパシタ用ケースおよび電気二重層キャパシタ
JP4570902B2 (ja) リード端子付き電気化学セル
JP2006216645A (ja) 電気化学セル及びその製造方法
JP4665513B2 (ja) コイン型電気化学素子の製造方法
JP2006108140A (ja) 電気化学素子
JP2005158678A (ja) 電池用ケースおよび電池ならびに電池の製造方法
JP6249395B2 (ja) リード端子付き電気化学セル
JP5740775B2 (ja) リード端子付き電気化学セル
KR19980062214U (ko) 각형 전지의 음극탭 연결구조

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140219