JP2014101966A - ドライブプレートおよびドライブプレートのリングギヤ部材 - Google Patents

ドライブプレートおよびドライブプレートのリングギヤ部材 Download PDF

Info

Publication number
JP2014101966A
JP2014101966A JP2012255410A JP2012255410A JP2014101966A JP 2014101966 A JP2014101966 A JP 2014101966A JP 2012255410 A JP2012255410 A JP 2012255410A JP 2012255410 A JP2012255410 A JP 2012255410A JP 2014101966 A JP2014101966 A JP 2014101966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring gear
support member
annular support
outer peripheral
drive plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012255410A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5985964B2 (ja
Inventor
Shinichiro Sugiura
伸一郎 杉浦
Yuichi Takasu
裕一 高須
Tatsuji Okuda
達司 奥田
Naohisa Momiyama
尚久 樅山
Takeshi Shimizu
健 清水
Kenta Itayama
健太 板山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Aisin Kiko Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Aisin Kiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd, Aisin Kiko Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP2012255410A priority Critical patent/JP5985964B2/ja
Publication of JP2014101966A publication Critical patent/JP2014101966A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5985964B2 publication Critical patent/JP5985964B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)

Abstract

【課題】プレート部材とリングギヤ部材とを締結するためのナットを回転させることなく強固に保持することができるドライブプレートおよびリングギヤ部材の提供。
【解決手段】ドライブプレート10のプレート部材11と環状支持部材121とは、それぞれ複数の差込ナット16およびボルト15を介して互いに締結され、各差込ナット16は、ボルト15が螺合されるネジ孔160と、当該ネジ孔160の軸心と交差する2つの端面の間に位置するように外周面に形成された係合溝とを有すると共に、環状支持部材121に形成された切欠部の周縁部が係合溝に嵌り込むように対応する切欠部に差し込まれ、リングギヤ120は、環状支持部材121と共に複数の差込ナット16を保持するように少なくとも環状支持部材121の外壁部121wに溶接により固定される。
【選択図】図1

Description

本発明は、エンジンからの動力を動力伝達対象へと伝達するドライブプレートおよびそれを構成するリングギヤ部材に関する。
従来、この種のドライブプレートとして、エンジンをクランキングするセルモータのピニオンギヤと噛合可能なリングギヤを有すると共にエンジンからの動力を流体伝動装置(トルクコンバータ)へと伝達するものが知られている(例えば、特許文献1参照)。このドライブプレートは、エンジンのクランクシャフトに固定されるプレート部材と、リングギヤを外周に有する環状部材として構成されると共に、それぞれリングギヤよりも内周側でプレート部材に締結される複数の締結部と、それぞれリングギヤよりも内周側から流体伝動装置側へと延出されると共に流体伝動装置のフロントカバーの外周に溶接される遊端部を有する複数の延出溶接部とを含むリングギヤ部材とから構成される。そして、プレート部材とリングギヤ部材とは、当該プレート部材に形成された締結孔およびリングギヤ部材の各締結部に形成された締結孔に挿通されるボルトとナットとを介して互いに締結される。また、ナットとしては、それ自体でリングギヤ部材の締結部に締結孔を穿設可能であると共に当該締結部にカシメ固定されるものが用いられる。
特開2012−57785号公報
上記従来のドライブプレートによれば、セットブロックを用いることなくリングギヤ部材を動力伝達対象側に固定可能となり、フロントカバーの径方向に延びる部分への溶接による熱の影響を低減すると共に、延出溶接部の遊端部とフロントカバーとの溶接部とリングギヤとの間隔を充分に確保してリングギヤへの溶接による熱の影響を低減することが可能となる。また、プレート部材とリングギヤ部材とを含む2分割構造を有するドライブプレートによれば、モータによりエンジンをクランキングする際の音色をより好ましいものとすることができる。ただし、上述のような締結部にカシメ固定されるナットを用いてプレート部材とリングギヤ部材とを締結しても、当該ナットがリングギヤ部材に対して回転してしまうおそれがあり、上記従来のドライブプレートには、ナットの取付性の面でなお改善の余地がある。
そこで、本発明は、プレート部材とリングギヤ部材とを締結するためのナットを回転させることなく強固に保持することができるドライブプレートおよびドライブプレートのリングギヤ部材の提供を主目的とする。
本発明のドライブプレートおよびドライブプレートのリングギヤ部材は、上記主目的を達成するために以下の手段を採っている。
本発明のドライブプレートは、
エンジンをクランキングするモータのギヤと噛合可能なリングギヤを有すると共に、前記エンジンからの動力を動力伝達対象へと伝達するドライブプレートであって、
前記エンジンのクランクシャフトに固定されるプレート部材と、
前記リングギヤが固定される外周部と、それぞれ前記外周部よりも内周側から前記動力伝達対象側へと延出されると共に該動力伝達対象の構成部材に溶接される複数の延出溶接部と、前記外周部側の端部が開放された複数の切欠部とを有する環状支持部材と、
ボルトが螺合されるネジ孔と、該ネジ孔の軸心と交差する2つの端面の間に位置するように外周面に形成された係合溝とを有する複数のナットとを備え、
前記複数のナットは、前記環状支持部材の前記切欠部の周縁部が前記係合溝に嵌り込むようにそれぞれ対応する前記切欠部に差し込まれ、
前記リングギヤは、前記環状支持部材と共に前記複数のナットを保持するように前記外周部に固定され、
前記プレート部材と前記環状支持部材とは、前記ナットと該ナットに螺合されるボルトとを介して互いに締結されることを特徴とする。
このドライブプレートは、エンジンのクランクシャフトに固定されるプレート部材と、リングギヤが固定される外周部、それぞれ当該外周部よりも内周側から動力伝達対象側へと延出されると共に当該動力伝達対象の構成部材に溶接される複数の延出溶接部、および当該外周部側の端部が開放された複数の切欠部とを有する環状支持部材とから構成され、プレート部材と環状支持部材とは、それぞれ複数のナットおよびボルトを介して互いに締結される。各ナットは、ボルトが螺合されるネジ孔と、当該ネジ孔の軸心と交差する2つの端面の間に位置するように外周面に形成された係合溝とを有しており、環状支持部材の切欠部の周縁部が係合溝に嵌り込むように対応する切欠部に差し込まれる。そして、リングギヤは、環状支持部材と共に複数のナットを保持するように環状支持部材の外周部に固定される。このように、ナットの外周面に係合溝を形成すると共に、当該係合溝に環状支持部材の切欠部の周縁部を嵌め込むことにより、当該周縁部が係合溝よりも2つの端面の一方側の部分と他方側の部分とで挟み込まれることから、環状支持部材に対するナットの回転を良好に抑制すると共に、複数のナットを環状支持部材およびリングギヤによって強固に保持することが可能となる。更に、このドライブプレートでは、プレート部材が各ナットの2つの端面のうちの一方と当接することになるので、各延出溶接部を当該動力伝達対象の構成部材に溶接した後であっても、各ナットのプレート部材と当接することになる一方の端面を切削することで、動力伝達対象とプレート部材との間隔を容易に調整することができる。
また、前記リングギヤは、前記複数のナットの近傍で前記環状支持部材の前記外周部に溶接されてもよい。これにより、環状支持部材とリングギヤとナットとを溶接により互いに接合して当該環状支持部材およびリングギヤによって複数のナットをより強固に保持すると共に、ドライブプレートの変形を抑制し、かつその強度を向上させることが可能となる。
更に、前記環状支持部材の前記外周部は、互いに隣り合う前記切欠部の間で前記リングギヤの軸方向に突出する円弧状の壁部を複数含むものであってもよく、前記ナットは、互いに隣り合う前記壁部の間に位置するように形成された突出部を有するものであってもよい。このように、切欠部を介して互いに隣り合う壁部の間に位置するようにナットに突出部を形成すれば、ナットの近傍で環状支持部材の外周部にリングギヤを溶接する際に、溶け込みを促進させて環状支持部材の各壁部やナットにリングギヤをより良好に接合することが可能となる。
また、前記複数の壁部は、それぞれ前記環状支持部材の外周縁部を折り曲げることにより形成されてもよく、前記ナットは、折り曲げにより形成された前記壁部と当接する当接部を前記突出部の両側に有するものであってもよい。これにより、切欠部にナットを差し込んだ状態で環状支持部材の外周縁部を折り曲げることで、環状支持部材の外周部すなわち壁部によりナットを保持することが可能となる。
本発明によるドライブプレートのリングギヤ部材は、
エンジンをクランキングするモータのギヤと噛合可能なリングギヤを有すると共に、前記エンジンのクランクシャフトに固定されるプレート部材と共に該エンジンからの動力を動力伝達対象へと伝達するドライブプレートを構成する環状のリングギヤ部材であって、
前記リングギヤが固定される外周部と、それぞれ前記外周部よりも内周側から前記動力伝達対象側へと延出されると共に該動力伝達対象の構成部材に溶接される複数の延出溶接部と、前記外周部側の端部が開放された複数の切欠部とを有する環状支持部材と、
ボルトが螺合されるネジ孔と、該ネジ孔の軸心と交差する2つの端面の間に位置するように外周面に形成された係合溝とを有する複数のナットとを備え、
前記複数のナットは、前記環状支持部材の前記切欠部の周縁部が前記係合溝に嵌り込むようにそれぞれ対応する前記切欠部に差し込まれ、
前記リングギヤは、前記環状支持部材と共に前記複数のナットを保持するように前記外周部に固定され、
前記プレート部材と前記環状支持部材とは、前記ナットと該ナットに螺合されるボルトとを介して互いに締結されることを特徴とする。
このリングギヤ部材では、ドライブプレートを構成するプレート部材とリングギヤ部材とを締結するためのナットを回転させることなく強固に保持することが可能となる。
本発明の一実施形態に係るドライブプレート10を示す分解斜視図である。 ドライブプレート10を示す平面図である。 ドライブプレート10の取付状態を示す断面図である。 ドライブプレート10を構成するプレート部材11を示す斜視図である。 ドライブプレート10を構成するリングギヤ部材12の環状支持部材121を示す斜視図である。 環状支持部材121の要部を示す拡大図である。 環状支持部材121に取り付けられる差込ナット16を示す斜視図である。 差込ナット16の側面図である 差込ナット16の背面図である ドライブプレート10の製造手順を説明するための平面図である。 ドライブプレート10の製造手順を説明するための平面図である。 ドライブプレート10の製造手順を説明するための平面図である。 ドライブプレート10の製造手順を説明するための平面図である。 ドライブプレート10の製造手順を説明するための平面図である。
次に、図面を参照しながら、本発明を実施するための形態について説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係るドライブプレート10を示す分解斜視図であり、図2は、ドライブプレート10の平面図であり、図3は、ドライブプレート10の取付状態を示す断面図である。これらの図面に示すドライブプレート10は、車両に搭載された原動機としての図示しないエンジン(内燃機関)から出力される動力を動力伝達対象である流体伝動装置(発進装置)3へと伝達するのに用いられる。
本実施形態において、動力伝達対象としての流体伝動装置3は、原動機としてのエンジンを備えた車両に発進装置として搭載されるトルクコンバータである。すなわち、流体伝動装置3は、図1および図3に示すように、ドライブプレート10を介してエンジンのクランクシャフト2に連結されるフロントカバー30や、フロントカバー30に密に固定されるポンプシェル31aを含むポンプインペラ31、ポンプインペラ31と同軸に回転可能な図示しないタービンランナ、図示しないステータ、図示しない変速装置の入力軸に固定されると共にタービンランナに連結される図示しないタービンハブ、タービンハブに連結されたダンパ機構32、フロントカバー30とダンパ機構32とを連結すると共に両者の連結を解除することができる例えば単板摩擦式のロックアップクラッチ33等を含む。ロックアップクラッチ33は、フロントカバー30の径方向に延びる内面30aと摩擦係合可能な摩擦材34を有するロックアップピストン35を含む。
図1から図3に示すように、ドライブプレート10は、エンジンのクランクシャフト2に固定されるプレート部材11と、外周にリングギヤ120を有すると共にプレート部材11に締結可能であり、かつ流体伝動装置3に固定される環状のリングギヤ部材12とから構成される。すなわち、本実施形態のドライブプレート10は、エンジン側に取り付けられるプレート部材11と、流体伝動装置3に取り付けられるリングギヤ部材12とに2分割され得る。従って、エンジンのクランクシャフト2にプレート部材11を予め取り付けておくと共に流体伝動装置3にリングギヤ部材12を予め取り付けておいた上で、プレート部材11とリングギヤ部材12とを締結することができる。
図4は、プレート部材11を示す斜視図である。プレート部材11は、例えば冷間圧延鋼板といった可撓性を有する板材から形成され、図示するように、クランクシャフト2の一端に取り付けられる平坦なクランクシャフト取付部110と、外周部から径方向外側に放射状に突出する平坦な複数のプレート側締結部111と、クランクシャフト取付部110と複数のプレート側締結部111との間で流体伝動装置3側からエンジン側(図3における右側)に突出する絞り部112とを含む。クランクシャフト取付部110は、中心に形成された中心孔110aと、当該中心孔110aの周囲に等間隔に形成された複数(本実施形態では、8個)のクランクシャフト連結孔110bとを有する。クランクシャフト取付部110の中心孔110aには、図3に示すように、クランクシャフト2の先端が嵌合され、クランクシャフト2の先端中心に形成された孔部には、流体伝動装置3のフロントカバー30の外面中央に固定された入力側センターピース4が嵌合される。また、クランクシャフト2とプレート部材11とは、プレート部材11の表面側および裏面側に配置される平坦な環状スペーサ5a,5b(図3参照)を介してクランクシャフト連結孔110bに挿通されたボルトにより締結される。
プレート部材11の複数のプレート側締結部111は、ドライブプレート10をエンジンのクランクシャフト2および流体伝動装置3に取り付けた際にクランクシャフト取付部110よりも流体伝動装置3側に位置するように当該クランクシャフト取付部110から軸方向にオフセットされており(図3参照)、それぞれ径方向外側の端部近傍に形成された締結孔111oを有する。また、プレート部材11の絞り部112は、プレート側締結部111よりも内周側でクランクシャフト取付部110を囲むように環状に形成されており、ドライブプレート10をエンジンのクランクシャフト2および流体伝動装置3に取り付けた際に流体伝動装置3側からエンジン側に突出するように形成される。このような環状の絞り部112をプレート部材11に形成することにより、プレート部材11ひいてはドライブプレート10の剛性をより一層向上させることができる。更に、プレート部材11の隣り合うプレート側締結部111の間には、プレート部材11の外周に沿ってリブ部113が複数形成されている。リブ部113は、ドライブプレート10をエンジンのクランクシャフト2および流体伝動装置3に取り付けた際にエンジン側から流体伝動装置3側(図3における左側)に突出するようにプレート部材11の外周縁部を曲げ加工することにより形成される。これにより、各プレート側締結部111やプレート部材11全体の剛性を良好に確保することが可能となる。
リングギヤ部材12は、図1から図3に示すように、エンジンをクランキングする図示しないセルモータのロータに連結されると共にエンジン始動時にドライブプレート10に向けて移動されるピニオンギヤと噛合可能なリングギヤ120と、リングギヤ120が外周部に固定されると共にプレート部材11に締結可能であり、かつ流体伝動装置3のフロントカバー30に固定される略円環状の環状支持部材121とを含む。本実施形態において、リングギヤ120は、例えば既存のリングギヤ製造設備を利用して環状支持部材121とは別に製造され、環状支持部材121の外周部等に溶接により固定される。
図5は、環状支持部材121を示す斜視図であり、図6は、環状支持部材121の要部を示す拡大図である。これらの図面に示す環状支持部材121は、例えば冷間圧延鋼板といった可撓性を有する板材から形成され、図示するように、それぞれプレート部材11の複数のプレート側締結部111に対応するように内周部から径方向内側(中心側)に延出された複数(本実施形態では、6個)の締結部122を有する。本実施形態において、複数の締結部122は、環状支持部材121(リングギヤ120)の軸心周りに等間隔(60°間隔)に配置される。
各締結部122には、図6に示すように、プレート部材11のプレート側締結部111に形成された締結孔111oにそれぞれ対応するように切欠部122sが形成されている。各切欠部122sは、対応する締結部122の内周縁部よりも内側から外周側に向けて環状支持部材121の径方向に延在し、それぞれの環状支持部材121の外周部側の端部は開放されている。そして、各切欠部122sには、差込ナット16が差し込まれ、プレート部材11とリングギヤ部材12とは、各プレート側締結部111の締結孔111oに挿通されるボルト15と差込ナット16とにより締結される。また、環状支持部材121の外周部には、互いに隣り合う切欠部122sの間で環状支持部材121やリングギヤ120の軸方向に突出する低背な円弧状の壁部121wが複数形成されている。そして、リングギヤ120は、各締結部122の切欠部122sに差し込まれた差込ナット16の近傍に定められた溶接部12a(図2参照)で環状支持部材121の外壁部121wおよび差込ナット16に溶接される。
更に、環状支持部材121の内周部からは、それぞれ締結部122よりも流体伝動装置3側に位置するように複数(本実施形態では、6個)の延出溶接部123が延出される。各延出溶接部123は、略円弧状に延在する遊端部123aと、当該遊端部123aの両端から延出されて対応する締結部122の両脇に達する左右対称の2つの脚部123bとを有する。このような延出溶接部123は、環状支持部材121(リングギヤ部材12)の元となる環状体の締結部122となる部分の内周側の部分を折り曲げることにより容易に形成可能である。そして、本実施形態において、複数の延出溶接部123は、フロントカバー30に対する延出溶接部123の溶接に際して溶接線中心となる遊端部123aの周方向(幅方向)における中心(図5および6における一点鎖線参照)が対応する締結部122の切欠部122sと環状支持部材121(リングギヤ120)の軸方向からみて重なるように環状支持部材121(リングギヤ120)の軸心周りに等間隔(60°間隔)に配置される。すなわち、図6に示すように、互いに対向し合う延出溶接部123の遊端部123aの溶接線中心(周方向における中心)同士を結ぶ直線は、互いに対向し合う締結部122の切欠部122sの中心同士を結ぶ直線とリングギヤの軸方向からみて重なり合う(完全に重なり合う)する。
また、本実施形態において、各延出溶接部123の2つの脚部123bは、図5からわかるように、対応する締結部122の側方に位置する基端部123cから遊端部123aに向かうにつれて拡幅するように形成される。これにより、2つの脚部123bの基端部123c付近における延出溶接部123の周方向における寸法増加を抑制しつつ、延出溶接部123の強度を向上させることが可能となる。更に、各延出溶接部123は、各脚部123bの基端部123cの近傍(図3における位置X)と、2つの基端部123cと遊端部123aとの間(図3における位置Y)とで曲げられている。これにより、スプリングバックを抑制しつつ、延出溶接部123を精度よく流体伝動装置3側へと延出させることが可能となる。
図7から図9に、環状支持部材121の各締結部122に形成された切欠部122sに差し込まれる差込ナット16を示す。これらの図面に示すように、差込ナット16は、ボルト15が螺合されるネジ孔160と、当該ネジ孔160の軸心と交差する2つの端面161,162の間に位置するように外周面に形成された係合溝163と、互いに隣り合う上述の外壁部121wの間に位置するように形成された突出部164と、当該突出部164の両側に形成された複数の当接部165とを有する。
係合溝163は、ボルト孔160の軸方向において2つの端面161,162の間に位置するように差込ナット16の互いに対向する2つの平坦な側面および略半円柱面状の先端面(図7および図8における左側の端面)に連続して形成される。そして、係合溝163の深さおよびボルト孔160の軸方向における高さは、図9に示すように、環状支持部材121の切欠部122sの略U字状の周縁部122eが当該係合溝163に僅かな隙間を介して嵌り込むように定められる。これにより、差込ナット16には、係合溝163よりも図中上側の端面161側に位置すると共に比較的小さい厚みを有する第1張出部166と、係合溝163よりも図中下側の端面162側に位置する比較的大きい厚みを有する第2張出部167が形成される。また、突出部164は、差込ナット16の背部からボルト孔160の軸心と平行に図中上方へと(端面161側へと)突出すると共に、互いに隣り合う外壁部121w同士の間隔と概ね同一の幅と外壁部121wと略同一の厚みとを有するように形成される。そして、複数の当接部165は、突出部164よりも差込ナット16の先端側(図8等における左側)で係合溝163の図中上下かつ当該突出部14の両側に位置するように第1および第2張出部166の背部に形成される。
次に、図1、図5、図10から図14等を参照しながら、ドライブプレート10を構成するプレート部材11およびリングギヤ部材12の製造手順ならびに流体伝動装置3に対するドライブプレート10の組付手順等について説明する。
ドライブプレート10を構成するプレート部材11およびリングギヤ部材12の製造に際しては、まず、プレス加工により、図10に示すような例えば冷間圧延鋼板といった板材(母材)20からリングギヤ部材12の環状支持部材121の元となる図11に示すような環状体21を切り出すと共に、板材20から環状体21を切り出すことによりプレート部材11の元となる図12に示すような残部25を環状体21と共に得る。そして、このような環状体21および残部25を得るプレス加工により、環状体21には、図11に示すように、それぞれ複数の締結部122および外側の端部が開放された切欠部122sと、それぞれ対応する締結部122の内周側の部分を囲む複数の開口22と、それぞれ対応する開口22よりも内周側に位置して延出溶接部123を構成することになる複数の延出部23とが同時に形成される。また、当該プレス加工により、残部25には、図12に示すように中心孔110aと、複数のクランクシャフト連結孔110bと、それぞれ複数のプレート側締結部111および締結孔111oとが同時に形成される。
図11に示すように、環状支持部材121の延出溶接部123となる環状体21の延出部23は、当該環状体21に形成される締結部122の内周側に位置することになる。従って、上述のように板材20からリングギヤ部材12の環状支持部材121の元となる環状体21を切り出して得られる内側の残部25を加工してプレート部材11を構成する、いわゆる親子取りにより環状支持部材121およびプレート部材11を作成する場合、上記環状体21の延出部23の周方向における寸法と、当該延出部23同士の間隔との双方を充分に確保することができる。これにより、最終的な各延出溶接部123の遊端部123aの周方向における寸法すなわち溶接線長と、環状支持部材121の締結部122に締結されるプレート部材11のプレート側締結部111の寸法との双方を充分に確保することが可能となる。
また、上述のように環状体21および残部25を形成することで、図10からわかるように、特に環状体21の外周よりも内側における廃棄部分(図10における網掛け部参照)を大幅に減らすことが可能となる。更に、1枚の板材20から複数組の環状体21および残部25を得るようにすると共に環状体21同士の間隔を減らすことで、環状体21の外周よりも外側における廃棄部分も大幅に減らすことができる。従って、本実施形態のドライブプレート10では、板材20を有効に利用して歩留まりを向上させることが可能となる。なお、リングギヤ120は、環状体21を切出した後の板材20の残部(環状体21の外側部分)を元に作成されてもよい。
環状体21を得た後、図13に示すように、環状体21の各切欠部122sの周縁部122eが係合溝163に嵌り込むように、すなわち各切欠部122sの周縁部122eが第1張出部166と第2張出部167とで挟み込まれるように差込ナット16を環状体21の各切欠部122sの奥まで差し込む。次いで、環状体21の複数の延出部23や外周縁部にプレス加工(曲げ加工)等を施すことにより、脚部123bの基端部123cの近傍と基端部123cと遊端部123aとの間とで曲げられた複数の延出溶接部123や複数の外壁部121wを成形し、図5等に示す環状支持部材121を得る。図5からわかるように、各延出溶接部123は、環状体21の軸方向において各差込ナット16の端面161や突出部164の反対側へと折り曲げられる。また、折り曲げにより形成される環状支持部材121の各外壁部121wの両端部は、対応する差込ナット16の当接部165と当接する。これにより、環状支持部材121の外周部すなわち各外壁部121wにより各差込ナット16を保持することが可能となる。
こうして環状支持部材121を得た後、当該環状支持部材121とは別に製造されたリングギヤ120を環状支持部材121に溶接により固定すれば、図14に示すようなリングギヤ部材12を得ることができる。本実施形態では、上述のように、リングギヤ120と環状支持部材121との溶接部12aが各差込ナット16の近傍に定められている。また、本実施形態において、各差込ナット16の突出部164は、それぞれの外周面が両隣に位置する外壁部121wの外周面と概ね面一に連続するように互いに隣り合う外壁部121の間に嵌り込み、各差込ナット16の突出部164の図5における上端面は、両隣に位置する外壁部121wの図5における上端面と概ね面一に連続する。これにより、各差込ナット16の近傍で環状支持部材121の外周部すなわち各外壁部121wにリングギヤ120を溶接する際に、溶け込みを促進させて環状支持部材121の各外壁部121wや差込ナット16にリングギヤ120をより良好に接合することができる。この結果、環状支持部材121とリングギヤ120と各差込ナット16とを互いに接合して当該環状支持部材121およびリングギヤ120によって複数の差込ナット16をより強固に保持することが可能となる。
そして、リングギヤ部材12は、例えば流体伝動装置3の組立工場等において環状支持部材121の各延出溶接部123の遊端部123aをフロントカバー30の外周部30bに溶接することにより流体伝動装置3に対して固定される。すなわち、本実施形態では、リングギヤ部材12のリングギヤ120よりも内周側の部分すなわち環状支持部材121の内周部から流体伝動装置3側へと複数の延出溶接部123が延出され、各延出溶接部123の遊端部123aが流体伝動装置3のフロントカバー30の外周部30bに溶接される。これにより、フロントカバー30の径方向に延びる部分すなわちロックアップピストン35の摩擦材34と対向するフロントカバー30の径方向に延びる内面30aを含む部分への溶接による熱の影響を低減すると共に、延出溶接部123の遊端部123aと流体伝動装置3のフロントカバー30との溶接部とリングギヤ120との間隔を充分に確保してリングギヤ120への溶接による熱の影響を低減することができる。
更に、本実施形態のリングギヤ部材12において、複数の締結部122と複数の延出溶接部123とは、延出溶接部123の遊端部123aの溶接線中心が対応する締結部122とリングギヤ120の軸方向からみて重なるようにそれぞれ間隔をおいて配置される。これにより、各延出溶接部が互いに隣り合う締結部同士の間から流体伝動装置3側へと延出される場合に比べて、各延出溶接部123の遊端部123aの周方向における寸法すなわち溶接線長を充分に確保することができるので、ドライブプレート10を流体伝動装置3に対してより強固に固定することが可能となる。
また、残部25を得た後、残部25にプレス加工(曲げ加工)等を施すことにより、クランクシャフト取付部110や絞り部112、複数のプレート側締結部111、複数のリブ部113を有するプレート部材11を得る。プレート部材11は、例えばエンジンの組立工場等において表裏に配置される環状スペーサ5a,5bを介してクランクシャフト連結孔110bに挿通されたボルトによりクランクシャフト2に締結される。
エンジン側に取り付けられたプレート部材11と、流体伝動装置3に取り付けられたリングギヤ部材12とは、例えば車両の組立工場等においてプレート部材11の各締結孔111oにボルト15を挿通すると共に各ボルト15を環状支持部材121に固定された差込ナット16に螺合することにより互いに締結される。これにより、ドライブプレート10がエンジンのクランクシャフト2と流体伝動装置3との間に介設される。ただし、エンジンと流体伝動装置3との間にドライブプレート10を介設する手順は上述のものに限られるものではなく、プレート部材11とリングギヤ部材12とを互いに固定した後、ドライブプレート10をエンジンと流体伝動装置3との間に介設してもよい。
本実施形態において、プレート部材11の各プレート側締結部111は、エンジンと流体伝動装置3との間に介設された際に、図3からわかるように、対応する差込ナット16の2つの端面161および162のうちのエンジン側(突出部164側)に位置する端面161と当接することになる。そして、各差込ナット16は、係合溝163よりも端面161側に位置すると共にある程度の厚みを有する第1張出部166を有している。従って、本実施形態では、リングギヤ部材12の各延出溶接部123を流体伝動装置3のフロントカバー30の外周部30bに溶接した後であっても、図3において二点鎖線で示すように、各差込ナット16のプレート部材11と当接することになる一方の端面161(第1張出部166)を切削することで、動力伝達対象である流体伝動装置3とプレート部材11との間隔、すなわちポンプインペラ31のポンプシェル31aあるいはポンプシェル31aに固定された延長スリーブの流体伝動装置3の軸心と直交する方向に延びる端面31bと各差込ナット16の端面161との間隔Lを容易に調整することができる。
上述のように構成されるドライブプレート10によれば、エンジンから出力された動力は、クランクシャフト2、プレート部材11、ボルト15および差込ナット16、リングギヤ部材12の環状支持部材121、および環状支持部材121の延出溶接部123を介して流体伝動装置3のフロントカバー30へと伝達され、更に流体伝動装置3により図示しない変速装置へと伝達されることになる。この際、本実施形態のドライブプレート10では、各延出溶接部が互いに隣り合う締結部同士の間から流体伝動装置3側へと延出される場合に比べて、互いに最接近する一対の締結部122と延出溶接部123との間隔をより短くすることができるので、プレート部材11からリングギヤ部材12へとより効率よく動力を伝達することが可能となる。そして、エンジンをセルモータによりクランキングして始動させる際には、セルモータからのクランキングトルクが、当該セルモータのピニオンギヤと噛合したリングギヤ120、環状支持部材121およびプレート部材11を介してエンジンのクランクシャフト2へと伝達される。
ここで、エンジンのクランキングに際しては、セルモータからリングギヤ120や環状支持部材121に対してさほど大きなトルクが印加されない。従って、リングギヤ120と環状支持部材121とを溶接により固定する場合には、両者間の溶接箇所(溶接線長)を大幅に削減することできる。ただし、リングギヤ120と環状支持部材121との溶接部12aの位置によっては、ドライブプレート10の変形が大きくなり、その強度を低下させてしまうおそれもある。このため、本発明者らは、リングギヤ120と環状支持部材121との溶接部12aの位置を適正化すべく、解析を行った。
本発明者による溶接部12aの位置についての解析は、有限要素法に基づく数値解析法を用いたものである。かかる解析に際しては、溶接部12aの溶接中心線とリングギヤ120の軸心とを結ぶ直線と、当該溶接部12aに対応する差込ナット16の中心とリングギヤ120の軸心とを結ぶ直線とのなす角度が0°(位相差0°)である上記実施形態のドライブプレート10のモデルと、圧入部を有する図示しない圧入ナットをプレート部材11の各締結部111に形成された孔に圧入した比較例に係るドライブプレートのモデルとを用意した。比較例のモデルとしては、溶接部12aの溶接中心線とリングギヤ120の軸心とを結ぶ直線と、当該溶接部12aに対応する圧入ナットの中心とリングギヤ120の軸心とを結ぶ直線とのなす角度が0°(位相差0°)である比較例1のモデルと、溶接部12aの溶接中心線とリングギヤ120の軸心とを結ぶ直線と、当該溶接部12aに対応する圧入ナットの中心とリングギヤ120の軸心とを結ぶ直線とのなす角度が15°(位相差15°)である比較例2のモデルと、溶接部12aの溶接中心線とリングギヤ120の軸心とを結ぶ直線と、当該溶接部12aに対応する圧入ナットの中心とリングギヤ120の軸心とを結ぶ直線とのなす角度が30°(位相差30°)である比較例3のモデルとを用意した。
そして、本実施形態のモデル、比較例1、比較例2、および比較例3のモデルのそれぞれについて、環状スペーサ5a,5bを介してエンジンと流体伝動装置との間に配置された状態を模した環境下で各ボルト15の流体伝動装置3側の端面(差込ナット16に螺合される側の端面)に剛体治具を介して所定の荷重(例えば300kgf)を加えたときの各モデル(ドライブプレート)における最大変形量とミーゼス応力とを数値解析により求めた。その結果、比較例1のモデルにおける最大変形量を値1としたときに、比較例2における最大変形量はおよそ値1.1(約10%増加)となり、比較例3における最大変形量はおよそ値1.13(約13%増加)となった。また、比較例1におけるミーゼス応力を値1としたときに、比較例2におけるミーゼス応力はおよそ値1.21(約21%増加)となり、比較例3におけるミーゼス応力はおよそ値1.13(約13%増加)となった。そして、差込ナット16または圧入ナットの近傍に溶接部12aが配置された本実施形態のモデルと比較例1のモデルとを比較すると、本実施形態のモデルにおける最大変形量を値1としたときに、比較例1における最大変形量はおよそ値1.11(約11%増加)となり、本実施形態のモデルにおけるミーゼス応力を値1としたときに、比較例1におけるミーゼス応力はおよそ値1.1(約10%増加)となった。
かかる解析結果より、リングギヤ部材12を環状支持部材121とそれに溶接されるリングギヤ120とから構成する場合には、締結部122の切欠部122sに差し込まれた差込ナット16の近傍でリングギヤ120を環状支持部材121に溶接することで、ドライブプレート10の変形が抑制されると共に、その強度が向上することが理解されよう。また、本実施形態のモデルの最大変形量やミーゼス応力が比較例1のモデルのものに比べて低下した(曲がりにくく、壊れにくくなった)のは、環状支持部材121の各切欠部122sの周縁部122eが差込ナット16の第1張出部166と第2張出部167とで挟み込まれることや、リングギヤ120と環状支持部材121とを各差込ナット16の近傍で溶接することにより、環状支持部材121とリングギヤ120と各差込ナット16とが互いに接合されることに起因すると考えられる。
以上説明したように、上記実施形態のドライブプレート10は、エンジンのクランクシャフト2に固定されるプレート部材11と、リングギヤ120が固定される外周部としての複数の外壁部121w、それぞれ外壁部121wよりも内周側から流体伝動装置3側へと延出されると共に流体伝動装置3のフロントカバー30に溶接される複数の延出溶接部123、および外壁部121w側の端部が開放された複数の切欠部122sとを有する環状支持部材121とから構成され、プレート部材11と環状支持部材121とは、それぞれ複数の差込ナット16およびボルト15を介して互いに締結される。各差込ナット16は、ボルト15が螺合されるネジ孔160と、当該ネジ孔160の軸心と交差する2つの端面161,162の間に位置するように外周面に形成された係合溝163とを有しており、環状支持部材121の切欠部122sの周縁部122eが係合溝163に嵌り込むように対応する切欠部122sに差し込まれる。そして、リングギヤ120は、環状支持部材121と共に複数の差込ナット16を保持するように少なくとも環状支持部材121の外壁部121wに溶接により固定される。
このように、差込ナット16の外周面に係合溝163を形成すると共に、当該係合溝163に環状支持部材121の切欠部122sの周縁部122eを嵌め込むことにより、当該周縁部122eが係合溝163を挟むように形成される第1張出部166と第2張出部166,167とで挟み込まれることから、環状支持部材121に対する差込ナット16の回転を良好に抑制すると共に、複数の差込ナット16を環状支持部材121およびリングギヤ120によって強固に保持することが可能となる。更に、ドライブプレート10では、プレート部材11が各差込ナット16の端面161と当接することになるので、各延出溶接部123を流体伝動装置3のフロントカバー30に溶接した後であっても、各差込ナット16のプレート部材11と当接することになる端面161(第1張出部166)を切削することで、流体伝動装置3とプレート部材11との間隔を容易に調整することができる。
また、上記実施形態において、リングギヤ120は、複数の差込ナット16の近傍で環状支持部材121の各外壁部121wに溶接される。これにより、環状支持部材121とリングギヤ120と差込ナット16とを溶接により互いに接合して当該環状支持部材121およびリングギヤ120によって複数の差込ナット16をより強固に保持すると共に、ドライブプレート10の変形を抑制し、かつその強度を向上させることが可能となる。
更に、環状支持部材121の外周部には、互いに隣り合う切欠部122sの間でリングギヤ120の軸方向に突出する円弧状の外壁部121wが複数含まれ、差込ナット16は、互いに隣り合う外壁部121wの間に位置するように形成された突出部164を有する。切欠部122sを介して互いに隣り合う外壁部121wの間に位置するように差込ナット16に突出部164を形成すれば、差込ナット16の近傍で環状支持部材121の各外壁部121wにリングギヤ120を溶接する際に、溶け込みを促進させて環状支持部材121の各外壁部121wや差込ナット16にリングギヤ120をより良好に接合することが可能となる。
また、複数の外壁部121wは、それぞれ環状支持部材121の外周縁部を折り曲げることにより形成され、差込ナット16は、折り曲げにより形成された外壁部121wと当接する当接部165を突出部164の両側に有する。これにより、切欠部122sに差込ナット16を差し込んだ状態で環状支持部材121の外周縁部122eを折り曲げることで、環状支持部材121の外周部すなわち外壁部121wにより差込ナット16を保持することが可能となる。
なお、リングギヤ120と環状支持部材121との溶接部12aは、図2に示すように、クランクシャフト2(エンジン)側に定められてもよく、流体伝動装置3側に定められてもよい。そして、リングギヤ120と環状支持部材121との溶接部12aが図2に示すようにクランクシャフト2(エンジン)側に定められる場合には、差込ナット16の突出部164の図5における上端面が両隣に位置する外壁部121wの図5における上端面よりも延出溶接部123(流体伝動装置3)側に位置するように各突出部164の高さを低くしてもよい。これにより、リングギヤ120と環状支持部材121とをクランクシャフト2(エンジン)側から溶接する際に、溶融材(母材および溶接材の少なくとも何れか一方)を突出部164と両隣に位置する外壁部121wとにより画成される凹部に流入させることができるので、リングギヤ120と環状支持部材121との溶接強度をより向上させることが可能となる。
ここで、上記実施形態における主要な要素と課題を解決するための手段の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係について説明する。すなわち、上記実施形態において、エンジンをクランキングするセルモータのピニオンギヤと噛合可能なリングギヤ120を有すると共に、エンジンからの動力を流体伝動装置3へと伝達するドライブプレート10が「ドライブプレート」に相当し、エンジンのクランクシャフト2に固定されるプレート部材11が「プレート部材」に相当し、リングギヤ120が固定される複数の外壁部121wと、それぞれ外壁部121wよりも内周側から流体伝動装置3側へと延出されると共に当該流体伝動装置3のフロントカバー30に溶接される複数の延出溶接部123と、外壁部121w側の端部が開放された複数の切欠部122sとを有する環状支持部材121が「環状支持部材」に相当し、ボルト15が螺合されるネジ孔160と、当該ネジ孔の軸心160と交差する2つの端面161,162の間に位置するように外周面に形成された係合溝163とを有する差込ナット16が「ナット」に相当し、互いに隣り合う切欠部122sの間でリングギヤ120の軸方向に突出する円弧状の外壁部121wが「壁部」に相当し、互いに隣り合う外壁部121wの間に位置するように差込ナット16に形成された突出部164が「突出部」に相当し、折り曲げにより形成された外壁部121wと当接するように差込ナット16の突出部164の両側に形成された当接部165が「当接部」に相当する。
ただし、上記実施形態における主要な要素と課題を解決するための手段の欄に記載された発明の主要な要素との対応関係は、実施形態が課題を解決するための手段の欄に記載された発明を実施するための形態を具体的に説明するための一例であることから、課題を解決するための手段の欄に記載した発明の要素を限定するものではない。すなわち、実施形態はあくまで課題を解決するための手段の欄に記載された発明の具体的な一例に過ぎず、課題を解決するための手段の欄に記載された発明の解釈は、その欄の記載に基づいて行なわれるべきものである。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上記実施形態に何ら限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、様々な変更をなし得ることはいうまでもない。
本発明は、エンジンからの動力を動力伝達対象へと伝達するドライブプレートの製造産業等において利用可能である。
2 クランクシャフト、3 流体伝動装置、4 入力側センターピース、5a,5b 環状スペーサ、10 ドライブプレート、11 プレート部材、12 リングギヤ部材、12a 溶接部、15 ボルト、16 差込ナット、20 板材、21 環状体、22 開口、23 延出部、25 残部、30 フロントカバー、30a 内面、30b 外周部、31 ポンプインペラ、31a ポンプシェル、32 ダンパ機構、33 ロックアップクラッチ、34 摩擦材、35 ロックアップピストン、110 クランクシャフト取付部、110a 中心孔、110b クランクシャフト連結孔、111 プレート側締結部、111o 締結孔、112 絞り部、113 リブ部、120 リングギヤ、121 環状支持部材、121w 外壁部、122 締結部、122e 周縁部、122s 切欠部、123 延出溶接部、123a 遊端部、123b 脚部、123c 基端部。

Claims (5)

  1. エンジンをクランキングするモータのギヤと噛合可能なリングギヤを有すると共に、前記エンジンからの動力を動力伝達対象へと伝達するドライブプレートであって、
    前記エンジンのクランクシャフトに固定されるプレート部材と、
    前記リングギヤが固定される外周部と、それぞれ前記外周部よりも内周側から前記動力伝達対象側へと延出されると共に該動力伝達対象の構成部材に溶接される複数の延出溶接部と、前記外周部側の端部が開放された複数の切欠部とを有する環状支持部材と、
    ボルトが螺合されるネジ孔と、該ネジ孔の軸心と交差する2つの端面の間に位置するように外周面に形成された係合溝とを有する複数のナットとを備え、
    前記複数のナットは、前記環状支持部材の前記切欠部の周縁部が前記係合溝に嵌り込むようにそれぞれ対応する前記切欠部に差し込まれ、
    前記リングギヤは、前記環状支持部材と共に前記複数のナットを保持するように前記外周部に固定され、
    前記プレート部材と前記環状支持部材とは、前記ナットと該ナットに螺合されるボルトとを介して互いに締結されることを特徴とするドライブプレート。
  2. 請求項1に記載のドライブプレートにおいて、
    前記リングギヤは、前記複数のナットの近傍で前記環状支持部材の前記外周部に溶接されることを特徴とするドライブプレート。
  3. 請求項2に記載のドライブプレートにおいて、
    前記環状支持部材の前記外周部は、互いに隣り合う前記切欠部の間で前記リングギヤの軸方向に突出する円弧状の壁部を複数含み、
    前記ナットは、互いに隣り合う前記壁部の間に位置するように形成された突出部を有することを特徴とするドライブプレート。
  4. 請求項3に記載のドライブプレートにおいて、
    前記複数の壁部は、それぞれ前記環状支持部材の外周縁部を折り曲げることにより形成され、前記ナットは、折り曲げにより形成された前記壁部と当接する当接部を前記突出部の両側に有することを特徴とするドライブプレート。
  5. エンジンをクランキングするモータのギヤと噛合可能なリングギヤを有すると共に、前記エンジンのクランクシャフトに固定されるプレート部材と共に該エンジンからの動力を動力伝達対象へと伝達するドライブプレートを構成する環状のリングギヤ部材であって、
    前記リングギヤが固定される外周部と、それぞれ前記外周部よりも内周側から前記動力伝達対象側へと延出されると共に該動力伝達対象の構成部材に溶接される複数の延出溶接部と、前記外周部側の端部が開放された複数の切欠部とを有する環状支持部材と、
    ボルトが螺合されるネジ孔と、該ネジ孔の軸心と交差する2つの端面の間に位置するように外周面に形成された係合溝とを有する複数のナットとを備え、
    前記複数のナットは、前記環状支持部材の前記切欠部の周縁部が前記係合溝に嵌り込むようにそれぞれ対応する前記切欠部に差し込まれ、
    前記リングギヤは、前記環状支持部材と共に前記複数のナットを保持するように前記外周部に固定され、
    前記プレート部材と前記環状支持部材とは、前記ナットと該ナットに螺合されるボルトとを介して互いに締結されることを特徴とするドライブプレートのリングギヤ部材。
JP2012255410A 2012-11-21 2012-11-21 ドライブプレートおよびドライブプレートのリングギヤ部材 Expired - Fee Related JP5985964B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012255410A JP5985964B2 (ja) 2012-11-21 2012-11-21 ドライブプレートおよびドライブプレートのリングギヤ部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012255410A JP5985964B2 (ja) 2012-11-21 2012-11-21 ドライブプレートおよびドライブプレートのリングギヤ部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014101966A true JP2014101966A (ja) 2014-06-05
JP5985964B2 JP5985964B2 (ja) 2016-09-06

Family

ID=51024644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012255410A Expired - Fee Related JP5985964B2 (ja) 2012-11-21 2012-11-21 ドライブプレートおよびドライブプレートのリングギヤ部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5985964B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016070345A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 富士重工業株式会社 車両用駆動装置
JP7435290B2 (ja) 2020-06-16 2024-02-21 スズキ株式会社 変速機と内燃機関の結合構造

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10331949A (ja) * 1997-06-04 1998-12-15 Luk Getriebe Syst Gmbh ハイドロダイナミック式のトルクコンバータ
JPH11287232A (ja) * 1998-03-31 1999-10-19 Aichi Mach Ind Co Ltd ナットの共回り防止構造
JP2006070938A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Calsonic Kansei Corp Uナットの仮固定構造
US20110250975A1 (en) * 2010-04-09 2011-10-13 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Drive plate with lanced drive tabs
JP2011226648A (ja) * 2011-07-06 2011-11-10 Aisin Aw Industries Co Ltd トルクコンバータのセットプレート
JP2012057785A (ja) * 2010-09-13 2012-03-22 Aisin Kiko Co Ltd ドライブプレートおよびドライブプレートのリングギヤ部材

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10331949A (ja) * 1997-06-04 1998-12-15 Luk Getriebe Syst Gmbh ハイドロダイナミック式のトルクコンバータ
JPH11287232A (ja) * 1998-03-31 1999-10-19 Aichi Mach Ind Co Ltd ナットの共回り防止構造
JP2006070938A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Calsonic Kansei Corp Uナットの仮固定構造
US20110250975A1 (en) * 2010-04-09 2011-10-13 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Drive plate with lanced drive tabs
JP2012057785A (ja) * 2010-09-13 2012-03-22 Aisin Kiko Co Ltd ドライブプレートおよびドライブプレートのリングギヤ部材
JP2011226648A (ja) * 2011-07-06 2011-11-10 Aisin Aw Industries Co Ltd トルクコンバータのセットプレート

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016070345A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 富士重工業株式会社 車両用駆動装置
JP7435290B2 (ja) 2020-06-16 2024-02-21 スズキ株式会社 変速機と内燃機関の結合構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP5985964B2 (ja) 2016-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4646983B2 (ja) エンジンに搭載されるジェネレータ/モータ
CN103052829B (zh) 传动板以及传动板的齿圈构件
JP5303970B2 (ja) キャリア組立体
JP5832472B2 (ja) トルクダンパ装置
JP5985964B2 (ja) ドライブプレートおよびドライブプレートのリングギヤ部材
JP2009281487A (ja) クランクシャフトと回転部材との連結構造
JP6661684B2 (ja) フロントカバー組立体
JP6193557B2 (ja) ドライブプレートおよびドライブプレートのリングギヤ部材
JP2012237418A (ja) ロックアップクラッチ付き流体伝動装置
KR20100008471A (ko) 차량의 하이브리드 변속기 및 그 조립방법
JP5826518B2 (ja) ドライブプレートおよびドライブプレートのリングギヤ部材
JP5836551B2 (ja) ドライブプレートおよびドライブプレートのリングギヤ部材
JP5826519B2 (ja) ドライブプレートおよびドライブプレートのプレート部材
JP2005061532A (ja) トルクコンバータ
JP2013108547A (ja) ドライブプレート
JP2012207759A (ja) 車両用ドライブプレート
JP2013108545A (ja) ドライブプレート
JP6945943B2 (ja) 回転電機
JP2007205430A (ja) ドライブプレートとトルクコンバータとの締結構造
JP3854797B2 (ja) トルクコンバータの羽根車及びその製造方法
JP5241889B2 (ja) トルクコンバータのセットプレート
JP6295979B2 (ja) ワンウェイクラッチ
JP2016191457A (ja) 連結部材
JP2015031396A (ja) 車両用ギヤプレート
JPH0531312Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160726

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160729

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5985964

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees