JP2014081603A - 電子写真用部材、中間転写体、画像形成装置、及び、電子写真用部材の製造方法 - Google Patents
電子写真用部材、中間転写体、画像形成装置、及び、電子写真用部材の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014081603A JP2014081603A JP2012271657A JP2012271657A JP2014081603A JP 2014081603 A JP2014081603 A JP 2014081603A JP 2012271657 A JP2012271657 A JP 2012271657A JP 2012271657 A JP2012271657 A JP 2012271657A JP 2014081603 A JP2014081603 A JP 2014081603A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- intermediate transfer
- image
- transfer belt
- mass
- fine particles
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/14—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
- G03G15/16—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
- G03G15/1605—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
- G03G15/162—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support details of the the intermediate support, e.g. chemical composition
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/14—Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D3/00—Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
- B05D3/02—Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by baking
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D3/00—Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
- B05D3/06—Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation
- B05D3/068—Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation using ionising radiations (gamma, X, electrons)
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D3/00—Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
- B05D3/10—Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by other chemical means
- B05D3/107—Post-treatment of applied coatings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D3/00—Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
- B05D3/12—Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by mechanical means
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/14—Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
- G03G5/147—Cover layers
- G03G5/14708—Cover layers comprising organic material
- G03G5/14713—Macromolecular material
- G03G5/14717—Macromolecular material obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- G03G5/14726—Halogenated polymers
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/01—Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
- G03G2215/0103—Plural electrographic recording members
- G03G2215/0119—Linear arrangement adjacent plural transfer points
- G03G2215/0122—Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt
- G03G2215/0125—Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt the linear arrangement being horizontal or slanted
- G03G2215/0129—Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt the linear arrangement being horizontal or slanted horizontal medium transport path at the secondary transfer
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/16—Transferring device, details
- G03G2215/1676—Simultaneous toner image transfer and fixing
- G03G2215/1695—Simultaneous toner image transfer and fixing at the second or higher order transfer point
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/25—Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
- Y10T428/254—Polymeric or resinous material
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/3154—Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/3154—Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers
- Y10T428/31544—Addition polymer is perhalogenated
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31855—Of addition polymer from unsaturated monomers
- Y10T428/31935—Ester, halide or nitrile of addition polymer
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Abstract
【解決手段】 基層と表層を有する電子写真用部材において、該表層は、バインダー樹脂、パーフルオロポリマー微粒子、フッ素樹脂分散剤及び特定のフッ素化合物を有し、該パーフルオロポリマー微粒子は、表面に該フッ素化合物を担持していることを特徴とする電子写真用部材。
【選択図】 図1
Description
本発明の目的は、耐久性が向上し、繰り返し画像を出力し続けても、その転写特性を維持させることができる電子写真用部材を提供することにある。
また、本発明の目的は、繰り返し画像を出力し続けても、その転写特性を維持させることができる電子写真用部材の製造方法を提供することにある。
まず、図1を参照しながら、本発明の電子写真用部材を中間転写体として用いた画像形成装置を説明する。
図1に示す画像形成装置100には、中間転写体である中間転写ベルト7の平面部に沿って、その移動方向に順に、イエロー(Y)、マゼンダ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の各色成分の画像形成部である画像形成ユニットPy、Pm、Pc、Pkが配設されている。ここで、1Y、1M、1C、1Kはそれぞれ電子写真感光体、2Y、2M、2C、2Kはそれぞれ帯電ローラ、3Y、3M、3C、3Kはそれぞれレーザー露光装置、4Y、4M、4C、4Kはそれぞれ現像器、5Y、5M、5C、5Kはそれぞれ1次転写ローラを示す。各画像形成ユニットの基本的な構成は同一であるので、画像形成ユニットの詳細については、イエロー画像形成ユニットPyについてのみ説明する。
その後、転写材Sは搬送ローラ対16、排出ローラ対17などによって機外に排出される。
まず、本発明の電子写真用部材における基層であるが、代表的には、樹脂に導電剤を含有させた半導電性のベルトが挙げられる。基層に用いる樹脂としては、熱硬化性及び熱可塑性いずれの樹脂を使用することも可能であるが、代表的には高強度かつ高耐久性から、ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリエーテルエーテルケトン、ポリフェニレンサルファイド、または、ポリエステルが使用される。この樹脂は単一のものでもよく、ブレンド、アロイされた混合体でもよく、目的とされる機械強度などの特性に応じて最適に選択される。
基層上に、重合性モノマー、パーフルオロポリマー微粒子、フッ素樹脂分散剤及びフッ素化合物を有する分散体を塗工する塗工工程、及び、重合性モノマーを重合する重合工程を経ることによって該基層上に表層を形成し、電子写真用部材を製造することが好ましい。
キヤノン社製iRC2620に備え付けられているポリイミド製中間転写ベルトを基層とし、この基層上に以下に示す分散液をリングコート法により塗布することで表層を形成し、本発明の電子写真用部材を作製した。なお、実施例1−1〜1−7及び比較例1−1〜1−3のそれぞれの中間転写ベルトの体積抵抗値、表面抵抗値及び評価結果を表1に示し、実施例1−8、1−9及び比較例1−4〜1−6のそれぞれの中間転写ベルトの体積抵抗値、表面抵抗値及び評価結果を表2に示した。なお、実施例において作製された中間転写ベルトの体積抵抗値及び表面抵抗値はいずれも三菱化学製ハイレスタで測定した。
ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート 8質量部
ペンタエリスリトールテトラアクリレート 17質量部
ペンタエリスリトールトリアクリレート 5質量部
メチルエチルケトン 43質量部
エチレングリコール 15質量部
アンチモンドープ酸化錫微粒子(石原産業 SNシリーズ) 4質量部
光重合開始剤(イルガキュア184) 2質量部
ポリテトラフルオロエチレン微粒子
(ダイキン工業社製ルブロンL−2、一次粒子平均径約0.3μm)
15質量部
フッ素樹脂分散剤(東亜合成社製GF−300) 1質量部
PFPE(ソルベイソレクシス社製MD500) 0.4質量部
この電子写真用部材である中間転写ベルト1−1をキヤノン社製iRC2620に備え付けられているポリイミド製中間転写ベルトの代わりに取り付け、画像評価を行った。このとき、転写材である紙はゼロックス社製の普通紙4024を使用した。この評価結果を表1に示す。なお、評価は青色の画像を出力し、目視評価で、画像ムラがほとんどなく良い場合はA、それに準じて良い場合はB、ところどころ転写が十分でない部分がある場合はC、それ以下の画像である場合はDとして評価した。
実施例1−1において、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレートを用いず、ペンタエリスリトールテトラアクリレートを17質量部から27質量部に変更し、ペンタエリスリトールトリアクリレートを5質量部から3質量部に変更した以外は、実施例1−1と同様に作製し、中間転写ベルト1−2を得た。
実施例1−1において、ポリテトラフルオロエチレン微粒子(ダイキン工業社製ルブロンL−2)を20質量部、PFPE(ソルベイソレクシス社製MD500)を0.6質量部に変更した以外は、実施例1−1と同様に作製し、中間転写ベルト1−3を得た。
また、中間転写ベルト1−1の代わりに中間転写ベルト1−3を用いて実施例1−1と同様の画像評価を行い、その評価結果を表1に示す。
実施例1−2において、PFPE(ソルベイソレクシス社製MD500)をPFPE (ソルベイソレクシス社製MD700)に変更した以外は、実施例1−2と同様に作製し、中間転写ベルト1−4を得た。
実施例1−1において、PFPE(ソルベイソレクシス社製MD500)を0.4質量部添加することを、PFPE(ダイキン工業社製オプツールDAC)を0.3質量部添加することに変更した以外は、実施例1−1と同様に作製し、中間転写ベルト1−5を得た。
また、中間転写ベルト1−1の代わりに中間転写ベルト1−5を用いて実施例1−1と同様の画像評価を行い、その評価結果を表1に示す。
実施例1−1において、ポリテトラフルオロエチレン微粒子(ダイキン工業社製ルブロンL−2)を15質量部から30質量部に変更し、PFPE(ソルベイソレクシス社製MD500)を0.4質量部から0.6質量部に変更した以外は、実施例1−1と同様に作製し、中間転写ベルト1−6を得た。
実施例1−2において、ポリテトラフルオロエチレン微粒子(ダイキン工業社製ルブロンL−2)を15質量部から10質量部に変更し、PFPE(ソルベイソレクシス社製MD500)を0.4質量部から0.6質量部に変更した以外は、実施例1−2と同様に作製し、中間転写ベルト1−7を得た。
実施例1−1において、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレートを用いず、ペンタエリスリトールテトラアクリレートを17質量部から25質量部に変更した。また、GF300及びポリテトラフルオロエチレン微粒子は用いなかった。それ以外は実施例1−1と同様に作製し、中間転写ベルト1−8を得た。
比較例1−1において、PFPE(ソルベイソレクシス社製MD500)を0.4質量部から2.5質量部に変更した以外は、比較例1−1と同様に作製し、中間転写ベルト1−9を得た。
比較例1において、ペンタエリスリトールテトラアクリレートを25質量部から27質量部に変更し、ペンタエリスリトールトリアクリレートを5質量部から3質量部に変更し、シリコーン系レベリング剤ポリフェニルメチルシロキサンを0.3質量部添加し、表層の膜厚を4μmから3μmに変更した以外は、比較例1−1と同様に作製し、中間転写ベルト1−10を得た。
実施例1−1において、フッ素樹脂分散剤を用いないこと、及び、PFPEをフッ素末端デンドリテックポリマー化合物の粒子(日産化学工業社製HYPERTECH FA−200)に変更すること以外は、実施例1−1と同様に作製し、中間転写ベルト1−11を得た。
実施例1−8において、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレートを用いないこと、ペンタエリスリトールテトラアクリレートを17質量部から27質量部に変更すること、及び、ペンタエリスリトールトリアクリレートを5質量部から3質量部に変更すること以外は、実施例1−8と同様に作製し、中間転写ベルト1−12を得た。
実施例1−8において、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレートを用いず、ペンタエリスリトールテトラアクリレートを17質量部から25質量部に変更し、また、GF300及びポリテトラフルオロエチレン微粒子は用いなかった以外は、実施例1−8と同様に作製し、中間転写ベルト1−13を得た。
比較例1−4のフッ素末端デンドリテックポリマー化合物の粒子(日産化学工業社製HYPERTECH FA−200)を0.4質量部から2.5質量部に変更した以外は、比較例1−4と同様に作製し、中間転写ベルト1−14を得た。
実施例1−8において、フッ素末端デンドリテックポリマー化合物の粒子(日産化学工業社製HYPERTECH FA−200)を用いず、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレートを用いず、ペンタエリスリトールテトラアクリレートを17質量部を27質量部に変更し、ペンタエリスリトールトリアクリレートを5質量部から3質量部に変更し、フッ素樹脂分散剤(東亜合成社製GF−300)を1質量添加し、シリコーン系レベリング剤ポリフェニルメチルシロキサンを0.3質量部添加すること以外は、実施例1−8と同様に作製し、中間転写ベルト1−15を得た。
(実施例2−1)
以下の材料を用意した。
ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート:8質量部
ペンタエリスリトールテトラアクリレート:17質量部
ペンタエリスリトールトリアクリレート:5質量部
メチルエチルケトン:43質量部
エチレングリコール:15質量部
アンチモンドープ酸化錫微粒子(石原産業 SNシリーズ(商品名)):4質量部
イルガキュア184(商品名。豊通ケミプラス社製):2質量部
一次粒子平均径約0.3μmのポリテトラフルオロエチレン微粒子(ダイキン工業社製ルブロンL−2(商品名)):16質量部
東亜合成社製GF−300(商品名):1質量部
アクリル修飾PFPE(商品名:MD500、ソルベイソレクシス社製):0.6質量部
上記材料を撹拌式ホモジナイザーで混合分散したのち、分散装置(商品名:ナノマイザー、吉田機械興業社製)により分散を行い、混合分散液を得た。
A:ムラなどほとんどない。
B:ムラがAに準じるレベル。
C:転写が十分でなく、青でない部分が認められる。
D:青でない部分が目立つ。
A:中抜けがほとんど発生しない、
B:軽微な中抜けが見られる、
C:中抜けが見られる、
D:顕著な中抜けが見られる。
本実施例2−1で評価を開始した直後の転写中抜けの評価結果はA、1万枚印刷後はAで、10万枚印刷後もAであった。
実施例2−1と同様にして低表面エネルギーの最表面を持つコート膜付きフィルムを作成した。次に、アルカリ処理液として3質量%水酸化ナトリウム水溶液を用い、その水溶液を70℃に加熱した。作成したフィルムをこの水溶液に浸漬させることでコート膜付きフィルムの表面を均一にエッチングし、中間転写ベルト2−2を得た。実施例2−1と同様に抵抗を測定したところ、体積抵抗値は2.4×1011Ω・cmであり、表面抵抗値は8.8×1012Ω/□であった。この中間転写ベルト2−2を用い、実施例2−1と同様の方法で画像評価を行った。
実施例2−1と同様にして低表面エネルギーの最表面を持つコート膜付きフィルムを作成した。次に、研磨剤としてピカールネリ(商品名。日本磨料工業製)を用いてバフ研磨することにより表面を均一に研削した後、有機溶剤により洗浄し残留する研磨剤を除去し、中間転写ベルト2−3を得た。実施例2−1と同様に抵抗を測定したところ、体積抵抗値は1.9×1011Ω・cmであり、表面抵抗値は8.3×1012Ω/□であった。この中間転写ベルト2−3を用い、実施例2−1と同様の方法で画像評価を行った。
ソルベイソレクシス社製アクリル修飾PFPE MD500に代えて、アクリル修飾フッ素末端デンドリティックポリマー化合物の粒子(日産化学工業社製HYPERTECH FA−200(商品名))を用いた(使用量は同じ)。それ以外は実施例2−1と同様にして低表面エネルギーの最表面を持つコート膜付きフィルムを作成した。次に、実施例2−1と同様のプラズマ処理により表面を均一にエッチングし、中間転写ベルト2−4を得た。実施例2−1と同様に抵抗を測定したところ、体積抵抗値は2.5×1011Ω・cmであり、表面抵抗値は8.7×1012Ω/□であった。この中間転写ベルト2−4を用い、実施例2−1と同様の方法で画像評価を行った。画像均一性は、評価を開始した直後はA、1万枚印刷後はAで、10万印刷枚後もAであった。中抜けは、評価を開始した直後はA、1万枚印刷後はAで、10万印刷枚後もAであった。
実施例2−4と同様にして低表面エネルギーの最表面を持つコート膜付きフィルムを作成した。次に、実施例2−2と同様のアルカリ処理により表面を均一にエッチングし、中間転写ベルト2−5を得た。実施例2−1と同様に抵抗を測定したところ、体積抵抗値は2.3×1011Ω・cmであり、表面抵抗値は8.9×1012Ω/□であった。この中間転写ベルト2−5を用い、実施例2−1と同様の方法で画像評価を行った。画像均一性は、評価を開始した直後はA、1万枚印刷後はAで、10万印刷枚後もAであった。中抜けは、評価を開始した直後はA、1万枚印刷後はAで、10万印刷枚後もAであった。
実施例2−4と同様にして低表面エネルギーの最表面を持つコート膜付きフィルムを作成した。次に、実施例2−3と同様の機械研磨処理により表面を均一に切削し、中間転写ベルト2−6を得た。実施例2−1と同様に抵抗を測定したところ、体積抵抗値は2.0×1011Ω・cmであり、表面抵抗値は8.4×1012Ω/□であった。この中間転写ベルト2−6を用い、実施例2−1と同様の方法で画像評価を行った。
実施例2−1と同様にしてコート膜付きフィルムを得、これをそのまま中間転写ベルト2−7とした。実施例2−1と同様に抵抗を測定したところ、体積抵抗値は1.8×1011Ω・cmであり、表面抵抗値は8.2×1012Ω/□であった。この中間転写ベルト2−7を用い、実施例2−1と同様の方法で画像評価を行った。
表面層の材料として、ポリテトラフルオロエチレン微粒子「ルブロンL−2」および分散樹脂「GF−300」を用いなかった。それ以外は実施例2−1と同様にしてコート膜付きフィルムを得、これをそのまま中間転写ベルト2−8とした。実施例2−1と同様に抵抗を測定したところ、体積抵抗値は1.2×1011Ω・cmであり、表面抵抗値は7.9×1012Ω/□であった。この中間転写ベルト2−8を用い、実施例2−1と同様の方法で画像評価を行った。
表層の材料として、アクリル修飾PFPE「MD500」を用いず、シリコーン系レベリング剤ポリフェニルメチルシロキサンを0.3質量部用いた。また、表層の厚さを3μmとした。それ以外は実施例2−1と同様にしてコート膜付きフィルムを得、これをそのまま中間転写ベルト2−9とした。実施例2−1と同様に抵抗を測定したところ、体積抵抗値は3.2×1011Ω・cmであり、表面抵抗値は7.4×1012Ω/□であった。この中間転写ベルト2−9を用い、実施例2−1と同様の方法で画像評価を行った。
キヤノン社製iRC2620に備え付けられているポリイミド製中間転写ベルトを基層とし、この基層上に以下に示す分散液を塗布することで表層を形成し、本発明の電子写真用部材を作製した。なお、実施例3−1〜3−7及び比較例3−1〜3−3のそれぞれの評価結果を表3、実施例3−8、3−9及び比較例3−4〜3−6のそれぞれの評価結果を表4に示した。
ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート 8質量部
ペンタエリスリトールテトラアクリレート 17質量部
ペンタエリスリトールトリアクリレート 5質量部
メチルエチルケトン 43質量部
エチレングリコール 15質量部
アンチモンドープ酸化錫微粒子(石原産業(株)製SN100P) 4質量部
イルガキュア184(光重合開始剤) 2質量部
ポリテトラフルオロエチレン微粒子(ダイキン工業(株)製ルブロンL−2、一次粒子平均径約0.3μm) 15質量部
ポリテトラフルオロエチレン微粒子の分散助剤(東亜合成(株)製アロンGF−300)
1質量部
PFPE(ソルベイソレクシス(株)製Fluorolink MD500)
0.4質量部
この電子写真用部材である中間転写ベルト3−1をキヤノン社製iRC2620に備え付けられているポリイミド製中間転写ベルトの代わりに取り付け、画像評価を行った。このとき、記録媒体である紙はゼロック製普通紙4024を使用した。この評価結果を表3に示す。なお、評価は青画像を出力し、目視評価で、ムラなどほとんどなく良い場合はA、Aに準じて良い場合はB、ところどころ転写が十分でない青でない部分がある場合はC、それ以下の場合はDで評価した。
実施例3−1において、撥水撥油剤であるPFPEをFluorolink MD700に変更した以外は、実施例3−1と同様に作製し、中間転写ベルト3−2を得た。中間転写ベルト3−2の体積抵抗値は、5.7×109Ω・cmであり、表面抵抗値は4.8×1011Ω/□であった((株)三菱化学アナリテックアナリテック製ハイレスタで測定)。
また、実施例3−1と同様の画像評価を行い、その評価結果を表3に示す。
実施例3−1において、撥水撥油剤であるPFPEをFomblin MD40に変更した以外は、実施例3−1と同様に作製し、中間転写ベルト3−3を得た。中間転写ベルト3−3の体積抵抗値は、2.5×109Ω・cmであり、表面抵抗値は4.5×1010Ω/□であった((株)三菱化学アナリテック製ハイレスタで測定)。
また、実施例3−1と同様の画像評価を行い、その評価結果を表3に示す。
実施例3−1において、撥水撥油剤をオプツールDACに変更し、オプツールDACの有効成分が0.4質量部になるように添加した以外は、実施例3−1と同様に作製し、中間転写ベルト3−4を得た。中間転写ベルト3−4の体積抵抗値は、2.6×109Ω・cmであり、表面抵抗値は3.5×1010Ω/□であった((株)三菱化学アナリテック製ハイレスタで測定)。
また、実施例3−1と同様の画像評価を行い、その評価結果を表3に示す。
実施例3−1において、撥水撥油剤をHYPERTECH FA−200に変更した以外は、実施例3−1と同様に作製し、中間転写ベルト3−5を得た。中間転写ベルト3−5の体積抵抗値は、4.0×109Ω・cmであり、表面抵抗値は3.8×1010Ω/□であった((株)三菱化学アナリテック製ハイレスタで測定)。
また、実施例3−1と同様の画像評価を行い、その評価結果を表3に示す。
実施例3−1において、撥水撥油剤をフタージェント600Aに変更した以外は、実施例3−1と同様に作製し、中間転写ベルト3−6を得た。中間転写ベルト3−6の体積抵抗値は、5.6×109Ω・cmであり、表面抵抗値は4.6×1010Ω/□であった((株)三菱化学アナリテック製ハイレスタで測定)。
また、実施例3−1と同様の画像評価を行い、その評価結果を表3に示す。
実施例3−1において、撥水撥油剤をメガファックF555に変更した以外は、実施例3−1と同様に作製し、中間転写ベルト3−7を得た。中間転写ベルト3−7の体積抵抗値は、7.2×109Ω・cmであり、表面抵抗値は1.1×1011Ω/□であった((株)三菱化学アナリテック製ハイレスタで測定)。
実施例3−1において、ポリテトラフルオロエチレン微粒子(ダイキン工業社製ルブロンL−2)を15質量部から25質量部に変更し、PFPE(ソルベイソレクシス社製Fluorolink MD500)を0.4質量部から0.6質量部に変更以外は、実施例3−1と同様に作製し、中間転写ベルト3−8を得た。中間転写ベルト3−8の体積抵抗値は、3.6×109Ω・cmであり、表面抵抗値は2.2×1010Ω/□であった((株)三菱化学アナリテック製ハイレスタで測定)。
実施例3−1において、ポリテトラフルオロエチレン微粒子(ダイキン工業社製ルブロンL−2)を15質量部から42質量部に変更し、PFPE(ソルベイソレクシス社製Fluorolink MD500)を0.4質量部から0.6質量部に、アロンGF−300を1質量部から2質量部に変更した以外は、実施例3−1と同様に作製し、中間転写ベルト3−9を得た。中間転写ベルト3−9の体積抵抗値は、5.4×109Ω・cmであり、表面抵抗値は6.9×1010Ω/□であった((株)三菱化学アナリテック製ハイレスタで測定)。また、実施例3−1と同様の画像評価を行い、その評価結果を表3に示す。
実施例3−1において、ポリテトラフルオロエチレン微粒子(ダイキン工業社製ルブロンL−2)を15質量部から10質量部に変更し、PFPE(ソルベイソレクシス社製Fluorolink MD500)を0.4質量部から0.6質量部に変更以外は、実施例3−1と同様に作製し、中間転写ベルト3−10を得た。中間転写ベルト3−10の体積抵抗値は、5.5×109Ω・cmであり、表面抵抗値は1.0×1011Ω/□であった((株)三菱化学アナリテック製ハイレスタで測定)。
また、実施例3−1と同様の画像評価を行い、その評価結果を表3に示す。
実施例3−1において、分散助剤をモディパーFT−600に変更した以外は、実施例3−1と同様に作製し、中間転写ベルト3−11を得た。中間転写ベルト3−11の体積抵抗値は、3.8×109Ω・cmであり、表面抵抗値は4.1×1010Ω/□であった((株)三菱化学アナリテック製ハイレスタで測定)。
また、実施例3−1と同様の画像評価を行い、その評価結果を表1に示す。
実施例3−1において、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレートとペンタエリスリトールトリアクリレートを用いず、ペンタエリスリトールテトラアクリレートをウレタンアクリレートモノマーU−4HA(新中村化学工業(株)製、分子量600、官能基数4)30質量部に変更した以外は、実施例3−1と同様に作製し、中間転写ベルト3−12を得た。中間転写ベルト3−12の体積抵抗値は、1.1×109Ω・cmであり、表面抵抗値は7.4×1011Ω/□であった((株)三菱化学アナリテック製ハイレスタで測定)。また、実施例3−1と同様の画像評価を行い、その評価結果を表3に示す。
実施例3−1において、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレートとペンタエリスリトールトリアクリレートを用いず、ペンタエリスリトールテトラアクリレートをエポキシアクリレートモノマーEBECRYL600(ダイセル化学(株)製、分子量600、官能基数2)30質量部に変更した以外は、実施例3−1と同様に作製し、中間転写ベルト3−13を得た。中間転写ベルト3−13の体積抵抗値は、8.2×109Ω・cmであり、表面抵抗値は8.8×1011Ω/□であった((株)三菱化学アナリテック製ハイレスタで測定)。また、実施例3−1と同様の画像評価を行い、その評価結果を表3に示す。
実施例3−5において、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレートとペンタエリスリトールトリアクリレートを用いず、ペンタエリスリトールテトラアクリレートをエポキシモノマー セロキサイド2021P(ダイセル化学(株)製、3、4―エポキシシクロヘキセニルメチル−3’、4’−エポキシシクロヘキセンカルボキシレート)30質量部に変更し、光開始剤をイルガキュア184からアデカオプトマーSP−150((株)ADEKA製)2質量部に変更した以外は、実施例3−5と同様に作製し、中間転写ベルト3−14を得た。中間転写ベルト3−14の体積抵抗値は、2.1×109Ω・cmであり、表面抵抗値は2.3×1010Ω/□であった((株)三菱化学アナリテック製ハイレスタで測定)。また、実施例3−1と同様の画像評価を行い、その評価結果を表3に示す。
実施例3−1において、ポリテトラフルオロエチレン微粒子および分散助剤は用いず、それ以外は実施例3−1と同様に作製し、中間転写ベルト3−15を得た。中間転写ベルト3−15の体積抵抗値は、8.4×109Ω・cmであり、表面抵抗値は1.5×1011Ω/□であった((株)三菱化学アナリテック製ハイレスタで測定)。
また、実施例3−1と同様の画像評価を行い、その評価結果を表4に示す。
比較例3−1において、PFPE(ソルベイソレクシス(株)製Fluorolink MD500)を0.4質量部から2.5質量部に変更した以外は、比較例3−1と同様に作製し、中間転写ベルト3−16を得た。中間転写ベルト3−16の体積抵抗値は、1.8×1010Ω・cmであり、表面抵抗値は1.5×1011Ω/□であった((株)三菱化学アナリテック製ハイレスタで測定)。また、実施例3−1と同様の画像評価を行い、その評価結果を表4に示す。
比較例3−1において、シリコーン系レベリング剤ポリフェニルメチルシロキサンを0.3質量部添加した以外は、比較例3−1と同様に作製し、中間転写ベルト3−17を得た。中間転写ベルト3−17の体積抵抗値は、1.3×1010Ω・cmであり、表面抵抗値は1.2×1010Ω/□であった((株)三菱化学アナリテック製ハイレスタで測定)。
また、実施例3−1と同様の画像評価を行い、その評価結果を表4に示す。
各フッ素化合物およびポリテトラフルオロエチレン微粒子の表面自由エネルギーを算出するために各フッ素化合物およびポリテトラフルオロエチレン微粒子をそれぞれ以下の配合でアクリルモノマーに混ぜ、光重合により膜を作製した。
ペンタエリスリトールテトラアクリレート 30質量部
メチルエチルケトン 60質量部
イルガキュア184(光重合開始剤) 2質量部
フッ素化合物 1質量部
(ポリテトラフルオロエチレン微粒子の仕込み量)
ペンタエリスリトールテトラアクリレート 20質量部
メチルエチルケトン 60質量部
イルガキュア184(光重合開始剤) 2質量部
ルブロンL−2(ポリテトラフルオロエチレン微粒子) 20質量部
アロンGF−300 0.6質量部
作製した膜の純水、ジヨードメタン、n−ヘキサデカンの各接触角を、協和界面科学社の自動接触角計 DM−501を用いて測定し、拡張Fowkesの式より表面自由エネルギーを求め、その結果を表5に示す。
2Y、2M、2C、2K 帯電ローラ
3Y、3M、3C、3K レーザー露光装置
4Y、4M、4C、4K 現像器
5Y、5M、5C、5K 1次転写ローラ
7 中間転写ベルト
8 2次転写ローラ
9 定着器
S 転写材
Claims (11)
- 基層と表層とを有する電子写真用部材において、
該表層は、バインダー樹脂、パーフルオロポリマー微粒子、フッ素樹脂分散剤及びフッ素化合物を有し、
該パーフルオロポリマー微粒子は、表面に該フッ素化合物を担持しており、
該フッ素化合物が、パーフルオロポリエーテル化合物またはパーフルオロアルキル基を有する分岐状ポリマー化合物であることを特徴とする電子写真用部材。 - 該バインダー樹脂が、アクリル樹脂またはメタクリル樹脂であることを特徴とする請求項1に記載の電子写真用部材。
- 該パーフルオロアルキル基を有する分岐状ポリマー化合物が、フッ素末端デンドリテックポリマー化合物であることを特徴とする請求項1または2に記載の電子写真用部材。
- 該フッ素樹脂分散剤が、
(i)フルオロアルキル基を有するビニルモノマーと、アクリレートまたはメタクリレートとを共重合させて得られるブロック共重合体
または
(ii)フルオロアルキル基を有するアクリレートまたはメタクリレートと、ポリメチルメタクリレートを側鎖に有するメタクリレートマクロモノマーとを共重合させて得られる櫛型グラフト共重合体
であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の電子写真用部材。 - 該フッ素化合物の表面自由エネルギーは、該パーフルオロポリマー微粒子の表面自由エネルギーよりも低いことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の電子写真用部材。
- 該パーフルオロポリマー微粒子が、ポリテトラフルオロエチレン微粒子またはテトラフルオロエチレンとパーフルオロアルキルビニルエーテルの共重合体の微粒子であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の電子写真用部材。
- 第1の画像担持体上に形成されたトナー画像を中間転写体に1次転写し、その後、該中間転写体上に1次転写されたトナー画像を第2の画像担時体上に2次転写して画像を得る画像形成装置に使用される中間転写体であって、
該中間転写体が、請求項1乃至6のいずれか一項に記載の電子写真用部材であることを特徴とする中間転写体。 - 第1の画像担持体上に形成されたトナー画像を中間転写体に1次転写し、その後、該中間転写体上に1次転写されたトナー画像を第2の画像担持体上に2次転写して画像を得る画像形成装置において、
該中間転写体が、請求項1乃至6のいずれか一項に記載の電子写真用部材であることを特徴とする画像形成装置。 - 請求項1乃至6のいずれか一項に記載の電子写真用部材の製造方法であって、
該基層上に、重合性モノマー、該パーフルオロポリマー微粒子、該フッ素樹脂分散剤及び該フッ素化合物を有する分散体を塗工する塗工工程、及び、
該重合性モノマーを重合する重合工程
を経ることによって該基層上に表層を形成することを特徴とする電子写真用部材の製造方法。 - 該重合工程の後に、さらに該表層の最表面を除去する最表面除去工程を経ることを特徴とする請求項9に記載の電子写真用部材の製造方法。
- 該最表面除去工程が、プラズマ処理、アルカリ処理及び機械研磨処理からなる群より選択される少なくとも一つの処理を施すことによって、該表層の最表面を除去する工程であることを特徴とする請求項10に記載の電子写真用部材の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012271657A JP6025541B2 (ja) | 2011-12-12 | 2012-12-12 | 電子写真用部材、中間転写体、画像形成装置、及び、電子写真用部材の製造方法 |
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011271678 | 2011-12-12 | ||
JP2011271354 | 2011-12-12 | ||
JP2011271354 | 2011-12-12 | ||
JP2011271678 | 2011-12-12 | ||
JP2012215699 | 2012-09-28 | ||
JP2012215699 | 2012-09-28 | ||
JP2012271657A JP6025541B2 (ja) | 2011-12-12 | 2012-12-12 | 電子写真用部材、中間転写体、画像形成装置、及び、電子写真用部材の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014081603A true JP2014081603A (ja) | 2014-05-08 |
JP6025541B2 JP6025541B2 (ja) | 2016-11-16 |
Family
ID=47351473
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012271657A Active JP6025541B2 (ja) | 2011-12-12 | 2012-12-12 | 電子写真用部材、中間転写体、画像形成装置、及び、電子写真用部材の製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8962133B2 (ja) |
EP (1) | EP2605075B1 (ja) |
JP (1) | JP6025541B2 (ja) |
CN (1) | CN103163748B (ja) |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015028613A (ja) * | 2013-06-25 | 2015-02-12 | キヤノン株式会社 | 電子写真用部材、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 |
JP2016027389A (ja) * | 2014-06-23 | 2016-02-18 | キヤノン株式会社 | 電子写真用ベルトおよび電子写真画像形成装置 |
JP2016109965A (ja) * | 2014-12-09 | 2016-06-20 | コニカミノルタ株式会社 | 中間転写ベルトの製造方法 |
JP2017049376A (ja) * | 2015-08-31 | 2017-03-09 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2017088822A (ja) * | 2015-11-17 | 2017-05-25 | セイコーエプソン株式会社 | 紫外線硬化型組成物および記録物 |
JP2019045583A (ja) * | 2017-08-30 | 2019-03-22 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及び画像形成方法 |
US10495992B2 (en) | 2016-03-29 | 2019-12-03 | Mitsubishi Chemical Corporation | Electrophotographic photoreceptor, electrophotographic photoreceptor cartridge, image forming apparatus, and dispersant for fluororesin |
JP2020012919A (ja) * | 2018-07-13 | 2020-01-23 | キヤノン株式会社 | 中間転写ベルト、中間転写ベルトの製造方法、及び画像形成装置 |
JP2020052160A (ja) * | 2018-09-26 | 2020-04-02 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置、およびプロセスカートリッジ |
US10642176B2 (en) | 2015-10-21 | 2020-05-05 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Photosensitive body including protective layer formed on photosensitive layer |
JP2020071275A (ja) * | 2018-10-29 | 2020-05-07 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
US10656567B1 (en) | 2019-03-15 | 2020-05-19 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Electrophotographic image forming apparatus |
US11281128B2 (en) | 2020-05-01 | 2022-03-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic belt and electrophotographic image forming apparatus using the electrophotographic belt |
US11372351B2 (en) | 2020-09-14 | 2022-06-28 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic member and electrophotographic image forming apparatus |
US11537066B2 (en) | 2018-10-29 | 2022-12-27 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE112013001907B4 (de) * | 2012-04-06 | 2020-03-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Elektrofotografisches Zwischentransferelement und elektrofotografische Vorrichtung |
JP6327967B2 (ja) * | 2013-06-25 | 2018-05-23 | キヤノン株式会社 | 電子写真用中間転写体及び電子写真装置 |
US9354571B2 (en) * | 2014-02-27 | 2016-05-31 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic member and fixing apparatus |
JP2016177102A (ja) * | 2015-03-19 | 2016-10-06 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
KR102557635B1 (ko) * | 2015-04-01 | 2023-07-20 | 미쓰비시 엔피쯔 가부시키가이샤 | 불소계 수지 함유 비수계 분산체, 불소계 수지 함유 폴리이미드 전구체 용액 조성물, 이를 이용한 폴리이미드, 폴리이미드 필름, 회로기판용 접착제 조성물 및 그 제조 방법 |
JP6241454B2 (ja) * | 2015-07-06 | 2017-12-06 | コニカミノルタ株式会社 | 中間転写ベルトおよび画像形成装置 |
JP2018132722A (ja) * | 2017-02-17 | 2018-08-23 | コニカミノルタ株式会社 | 電子写真感光体及び画像形成装置 |
JP7091155B2 (ja) | 2017-06-29 | 2022-06-27 | キヤノン株式会社 | 電子写真用ベルト及び電子写真画像形成装置 |
JP2019061003A (ja) * | 2017-09-26 | 2019-04-18 | コニカミノルタ株式会社 | 電子写真感光体及び画像形成装置 |
JP7091649B2 (ja) * | 2017-12-21 | 2022-06-28 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
JP7455678B2 (ja) * | 2019-07-02 | 2024-03-26 | キヤノン株式会社 | 電子写真用ベルトおよび電子写真画像形成装置 |
JP2021051147A (ja) * | 2019-09-24 | 2021-04-01 | 富士ゼロックス株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 |
US11740572B2 (en) | 2021-04-22 | 2023-08-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic belt and electrophotographic image forming apparatus |
JP2023037593A (ja) * | 2021-09-03 | 2023-03-15 | キヤノン株式会社 | 電子写真ベルト及びその製造方法、並びに電子写真画像形成装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000321882A (ja) * | 1999-05-12 | 2000-11-24 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2006072140A (ja) * | 2004-09-03 | 2006-03-16 | Bridgestone Corp | 導電性エンドレスベルトおよびこれを用いた画像形成装置 |
JP2007051263A (ja) * | 2005-08-19 | 2007-03-01 | Goro Yamauchi | 超撥水・防汚・抗菌材料 |
JP2013205429A (ja) * | 2012-03-27 | 2013-10-07 | Tokai Rubber Ind Ltd | 電子写真用部材 |
Family Cites Families (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5112656A (en) | 1987-10-15 | 1992-05-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Coating method suitable for use in production of photosensitive member for electrophotography |
US5229237A (en) | 1990-04-12 | 1993-07-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic photosensitive member and process for production thereof comprising a disazo and trisazo pigment |
US5393628A (en) | 1992-06-25 | 1995-02-28 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic photosensitive member, and electrophotographic apparatus employing the same |
US5357320A (en) | 1992-09-04 | 1994-10-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic apparatus |
SG43355A1 (en) | 1992-11-06 | 1997-10-17 | Canon Kk | Electrophotographic photosensitive member and electrophotographic apparatus using the same |
EP0609511B1 (en) | 1992-12-01 | 1998-03-11 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic photosensitive member and electrophotographic apparatus employing the same |
US5455135A (en) | 1992-12-18 | 1995-10-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic photosensitive member with overlayer and electrophotographic apparatus employing same |
EP0606035B1 (en) | 1992-12-28 | 1998-08-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic photosensitive member, electrophotographic apparatus and device unit having it |
KR0158921B1 (ko) | 1993-01-06 | 1999-03-20 | 미따라이 하지메 | 전자 사진용 감광성 부재, 이를 사용한 전자 사진 장치 및 장치 유닛 |
US5486440A (en) | 1993-06-30 | 1996-01-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic photosensitive member, and process cartridge and electrophotographic apparatus employing the same |
DE69525996T2 (de) | 1994-06-22 | 2002-09-19 | Canon K.K., Tokio/Tokyo | Elektrophotographisches Gerät |
EP0691594B1 (en) | 1994-07-06 | 1999-10-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic apparatus and image forming process |
JP3441860B2 (ja) | 1994-11-08 | 2003-09-02 | キヤノン株式会社 | 管状フィルムの製造方法及び製造装置 |
EP0716349B1 (en) | 1994-12-07 | 1999-08-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic photosensitive member and electrophotographic apparatus |
US5729801A (en) | 1995-09-01 | 1998-03-17 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic apparatus and process cartridge |
US5693443A (en) | 1995-11-24 | 1997-12-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic photosensitive member, and process cartridge and electrophotographic apparatus having the same |
US5932383A (en) | 1996-08-08 | 1999-08-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic photosensitive member and process cartridge and electrophotographic apparatus including same |
DE69717021T2 (de) | 1996-08-08 | 2003-07-31 | Canon K.K., Tokio/Tokyo | Elektrophotographisches photoempfindliches Element, Prozesskassette und elektrophotographisches Gerät unter Verwendung desselben |
JP2001013801A (ja) | 1999-07-01 | 2001-01-19 | Canon Inc | ベルト状転写部材、その製造方法および画像形成装置 |
US6232025B1 (en) | 2000-01-10 | 2001-05-15 | Lexmark International, Inc. | Electrophotographic photoconductors comprising polaryl ethers |
KR100643827B1 (ko) | 2002-06-28 | 2006-11-10 | 캐논 가부시끼가이샤 | 전자사진 감광체, 프로세스 카트리지 및 전자사진 장치 |
JP4702950B2 (ja) | 2005-03-28 | 2011-06-15 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置、ならびに、電子写真感光体の製造方法 |
JP5200413B2 (ja) | 2006-04-28 | 2013-06-05 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 中間転写体と画像形成方法及び画像形成装置 |
US7700255B2 (en) | 2006-04-28 | 2010-04-20 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | Intermediate transfer material, image forming method and image forming apparatus |
JP4902432B2 (ja) | 2007-06-11 | 2012-03-21 | 株式会社リコー | 画像形成装置及びその制御方法 |
JP5433956B2 (ja) | 2008-02-15 | 2014-03-05 | 株式会社ブリヂストン | 導電性エンドレスベルト |
US8361686B2 (en) * | 2008-03-05 | 2013-01-29 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Electrophotographic photoreceptor, process cartridge and image forming apparatus |
US8129025B2 (en) | 2009-03-30 | 2012-03-06 | Xerox Corporation | Fluorotelomer grafted polyaniline containing intermediate transfer members |
US8426026B2 (en) | 2010-04-07 | 2013-04-23 | Xerox Corporation | Intermediate transfer member comprising a toughened fluoroplastic composite surface layer |
JP2013020085A (ja) | 2011-07-11 | 2013-01-31 | Canon Inc | 現像剤層規制部材及び現像装置 |
-
2012
- 2012-12-05 US US13/706,334 patent/US8962133B2/en active Active
- 2012-12-10 EP EP12196221.1A patent/EP2605075B1/en active Active
- 2012-12-12 JP JP2012271657A patent/JP6025541B2/ja active Active
- 2012-12-12 CN CN201210536338.XA patent/CN103163748B/zh active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000321882A (ja) * | 1999-05-12 | 2000-11-24 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2006072140A (ja) * | 2004-09-03 | 2006-03-16 | Bridgestone Corp | 導電性エンドレスベルトおよびこれを用いた画像形成装置 |
JP2007051263A (ja) * | 2005-08-19 | 2007-03-01 | Goro Yamauchi | 超撥水・防汚・抗菌材料 |
JP2013205429A (ja) * | 2012-03-27 | 2013-10-07 | Tokai Rubber Ind Ltd | 電子写真用部材 |
Cited By (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015028613A (ja) * | 2013-06-25 | 2015-02-12 | キヤノン株式会社 | 電子写真用部材、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 |
JP2016027389A (ja) * | 2014-06-23 | 2016-02-18 | キヤノン株式会社 | 電子写真用ベルトおよび電子写真画像形成装置 |
JP2016109965A (ja) * | 2014-12-09 | 2016-06-20 | コニカミノルタ株式会社 | 中間転写ベルトの製造方法 |
JP2017049376A (ja) * | 2015-08-31 | 2017-03-09 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
US9869957B2 (en) | 2015-08-31 | 2018-01-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus with cleaning function for intermediary transfer member |
US10642176B2 (en) | 2015-10-21 | 2020-05-05 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Photosensitive body including protective layer formed on photosensitive layer |
JP2017088822A (ja) * | 2015-11-17 | 2017-05-25 | セイコーエプソン株式会社 | 紫外線硬化型組成物および記録物 |
US10495992B2 (en) | 2016-03-29 | 2019-12-03 | Mitsubishi Chemical Corporation | Electrophotographic photoreceptor, electrophotographic photoreceptor cartridge, image forming apparatus, and dispersant for fluororesin |
JP2019045583A (ja) * | 2017-08-30 | 2019-03-22 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及び画像形成方法 |
JP7110016B2 (ja) | 2018-07-13 | 2022-08-01 | キヤノン株式会社 | 中間転写ベルト、中間転写ベルトの製造方法、及び画像形成装置 |
JP2020012919A (ja) * | 2018-07-13 | 2020-01-23 | キヤノン株式会社 | 中間転写ベルト、中間転写ベルトの製造方法、及び画像形成装置 |
US11556082B2 (en) | 2018-07-13 | 2023-01-17 | Canon Kabushiki Kaisha | Intermediary transfer belt, manufacturing method of the intermediary transfer belt, and image forming apparatus |
CN110955124A (zh) * | 2018-09-26 | 2020-04-03 | 富士施乐株式会社 | 图像形成装置及处理盒 |
JP7183663B2 (ja) | 2018-09-26 | 2022-12-06 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 画像形成装置、およびプロセスカートリッジ |
JP2020052160A (ja) * | 2018-09-26 | 2020-04-02 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置、およびプロセスカートリッジ |
JP2020071275A (ja) * | 2018-10-29 | 2020-05-07 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
US11537066B2 (en) | 2018-10-29 | 2022-12-27 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
JP7224852B2 (ja) | 2018-10-29 | 2023-02-20 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
US10656567B1 (en) | 2019-03-15 | 2020-05-19 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Electrophotographic image forming apparatus |
US11281128B2 (en) | 2020-05-01 | 2022-03-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic belt and electrophotographic image forming apparatus using the electrophotographic belt |
US11372351B2 (en) | 2020-09-14 | 2022-06-28 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic member and electrophotographic image forming apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2605075B1 (en) | 2017-02-22 |
US8962133B2 (en) | 2015-02-24 |
JP6025541B2 (ja) | 2016-11-16 |
EP2605075A1 (en) | 2013-06-19 |
CN103163748B (zh) | 2015-06-17 |
US20130149540A1 (en) | 2013-06-13 |
CN103163748A (zh) | 2013-06-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6025541B2 (ja) | 電子写真用部材、中間転写体、画像形成装置、及び、電子写真用部材の製造方法 | |
JP6112946B2 (ja) | 電子写真用中間転写体とその製造方法、および電子写真装置 | |
JP6324228B2 (ja) | 電子写真用部材、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 | |
JP6327967B2 (ja) | 電子写真用中間転写体及び電子写真装置 | |
JP6410658B2 (ja) | 電子写真用の転写部材及び電子写真画像形成装置 | |
JP5742200B2 (ja) | 画像形成装置用積層ベルト及びその製造方法並びに画像形成装置 | |
JP7110016B2 (ja) | 中間転写ベルト、中間転写ベルトの製造方法、及び画像形成装置 | |
JP7091155B2 (ja) | 電子写真用ベルト及び電子写真画像形成装置 | |
WO2011096464A1 (ja) | 導電性エンドレスベルト | |
JP2018025621A (ja) | 電子写真用ベルト及び電子写真装置 | |
JP7566553B2 (ja) | 電子写真用部材、及び電子写真画像形成装置 | |
JP5962813B2 (ja) | 画像形成装置用積層ベルト及び画像形成装置 | |
JP2018189882A (ja) | 電子写真用ベルト及びその製造方法、並びに電子写真装置 | |
JP2020122927A (ja) | 電子写真用部材及び電子写真画像形成装置 | |
JP5882844B2 (ja) | 導電性エンドレスベルト | |
JP2021009358A (ja) | 電子写真用ベルトおよび電子写真画像形成装置 | |
US11669027B2 (en) | Electrophotographic belt, method for producing the same, and electrophotographic image forming apparatus | |
JP2011118026A (ja) | 中間転写ベルトの製造方法 | |
JP2019124766A (ja) | 中間転写体の製造方法 | |
JP2022167788A (ja) | 電子写真用ベルト及び電子写真画像形成装置 | |
JP5923053B2 (ja) | 転写ベルト、転写ベルトユニットおよび画像形成装置 | |
JP2019158905A (ja) | 定着部材および定着装置 | |
JP2017156508A (ja) | 転写部材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151211 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160913 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160914 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161011 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6025541 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |