JP2014061510A - インクジェットプリンタ、被印刷体保持部材、及び印刷方法 - Google Patents

インクジェットプリンタ、被印刷体保持部材、及び印刷方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014061510A
JP2014061510A JP2012234435A JP2012234435A JP2014061510A JP 2014061510 A JP2014061510 A JP 2014061510A JP 2012234435 A JP2012234435 A JP 2012234435A JP 2012234435 A JP2012234435 A JP 2012234435A JP 2014061510 A JP2014061510 A JP 2014061510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
dimensional object
head
printing
inkjet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012234435A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6005471B2 (ja
Inventor
Akihiro Onodera
明広 小野寺
Masashi Hirano
雅司 平野
Toshihiro Sanuki
利広 讃岐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mimaki Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mimaki Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mimaki Engineering Co Ltd filed Critical Mimaki Engineering Co Ltd
Priority to JP2012234435A priority Critical patent/JP6005471B2/ja
Priority to EP13833137.6A priority patent/EP2851199B1/en
Priority to CN201380044931.5A priority patent/CN104582967B/zh
Priority to US14/421,151 priority patent/US9688087B2/en
Priority to PCT/JP2013/072518 priority patent/WO2014034545A1/ja
Priority to CN201610576819.1A priority patent/CN106183445A/zh
Publication of JP2014061510A publication Critical patent/JP2014061510A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6005471B2 publication Critical patent/JP6005471B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4073Printing on three-dimensional objects not being in sheet or web form, e.g. spherical or cubic objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4073Printing on three-dimensional objects not being in sheet or web form, e.g. spherical or cubic objects
    • B41J3/40731Holders for objects, e. g. holders specially adapted to the shape of the object to be printed or adapted to hold several objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/20Platen adjustments for varying the strength of impression, for a varying number of papers, for wear or for alignment, or for print gap adjustment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J23/00Power drives for actions or mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4073Printing on three-dimensional objects not being in sheet or web form, e.g. spherical or cubic objects
    • B41J3/40733Printing on cylindrical or rotationally symmetrical objects, e. g. on bottles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/0082Digital printing on bodies of particular shapes
    • B41M5/0088Digital printing on bodies of particular shapes by ink-jet printing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

【課題】円筒状部分を有する立体物への印刷を、高い精度で適切に行う。
【解決手段】立体物にインクジェット方式で印刷を行うインクジェットプリンタであって、インクジェットヘッドと、被印刷体保持部18とを備え、被印刷体保持部18は、第1シャフト102と、第2シャフト104と、第3シャフト106と、回転駆動部108とを有し、第1シャフト102と第2シャフト104との間の距離は、第1シャフト102と第3シャフト106との間の距離よりも大きく、円筒状部分を有する立体物50に対して印刷を行う場合、被印刷体保持部18は、第1シャフト102及び第2シャフト104の上、又は、第1シャフト102及び第3シャフト106の上のいずれかに円筒状部分を載せることにより立体物50を保持し、回転駆動部108は、少なくとも第1シャフト102を回転させることにより、立体物50を回転させる。
【選択図】図2

Description

本発明は、インクジェットプリンタ、被印刷体保持部材、及び印刷方法に関する。
近年、インクジェットプリンタによる印刷の対象は、紙やフィルム等の平面状な媒体のみではなく、様々な形状の立体物へも広がっている。また、これに伴い、様々な形状の被印刷体(ワーク)を保持する方法も検討されている。例えば、従来、円筒被印刷体の表面に印刷を行う印刷装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。特許文献1に記載されている印刷装置は、円筒被印刷体の中心軸を通る面内で表面と印刷ヘッドとの間隔を所定距離に保つべく、円筒被印刷体を調整保持する調整保持機構と、調整保持機構に設けられ円筒被印刷体をその中心軸回りに回転自在に支持する支持手段と、円筒被印刷体を回転駆動する回転駆動手段とを備える。
特開平8−207265号公報
インクジェットプリンタで高精度の印刷を行うためには、インクジェットヘッドと、被印刷体との間の距離を十分に小さくする必要がある。例えば、600dpi以上等の高い精度での印刷を行う場合、インク滴が着弾する位置(着弾位置)と、インクジェットヘッドとの間の距離(ギャップ距離)は、1.5mm程度以下(例えば1.0〜1.5mm)に設定することが必要となる。
また、ワークが立体物である場合、単に固定をするだけでは、立体物の凹凸形状によって、一定のギャップ距離を保つことができない場合がある。そのため、立体物への印刷を行う場合には、その形状に合わせた方法でワークを保持することが重要である。そこで、本願の発明者は、例えばボトル等の、円筒状部分を有する立体物に対し、インクジェットプリンタで印刷を行う場合のワークの保持の仕方について、鋭意研究を行った。
このようなワークの円筒状部分に印刷を行う場合、ワークを回転させながら印刷を行うことが考えられる。また、その方法として、例えば特許文献1に開示されている方法を用いることも考えられる。この方法においては、特許文献1の図3に示されている構成等からわかるように、枢軸(312)に対して棒状のリンク要素(320、322)を回転させることで支持ローラ(408、410)間の距離を可変とし、様々な径(直径)のワーク(円筒被印刷体)を支持できる構成を実現している。
しかし、このような構成の場合、支持ローラ間の距離を調整すると、高さ方向における支持ローラの位置も変わることとなる。そのため、支持ローラ間の距離を変更する場合に、高さ方向の位置も考慮する必要が生じる。また、その結果、支持ローラ間の距離の設定に制限が生じるおそれもある。
また、支持ローラ上にワークを載せた場合、2つの支持ローラは、支持ローラ間の距離を広げる方向の力を受ける。そして、特許文献1の構成の場合、枢軸に対して棒状のリンク要素を回転させるという構成の特性上、この力により、2つの支持ローラ間の距離が広がるおそれもある。また、その結果、例えば工業製品の生産工程等において印刷を行う場合、多数の製品に対して長時間の印刷を続けることにより、支持ローラ間の距離に誤差が生じるおそれがある。
また、特許文献1の構成においては、支持ローラ間の距離に誤差が生じると、高さ方向における支持ローラの位置にも誤差が生じることとなる。その結果、適切なギャップ距離を保てなくなり、高精度で適切な印刷を行うことが困難になるおそれもある。
そのため、従来、円筒状部分を有する立体物に対し、インクジェットプリンタでより適切に印刷を行う方法が望まれていた。そこで、本発明は、上記の課題を解決できるインクジェットプリンタ、被印刷体保持部材、及び印刷方法を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明は、以下の構成を有する。
(構成1)立体物にインクジェット方式で印刷を行うインクジェットプリンタであって、インク滴を吐出するインクジェットヘッドと、立体物をインクジェットヘッドと対向させて保持する被印刷体保持部とを備え、被印刷体保持部は、インクジェットヘッドがインク滴を吐出する方向と直交する方向へ延伸する軸状の第1シャフトと、第1シャフトと平行に延伸する軸状の第2シャフトと、第1シャフトに対して第2シャフトと反対側において第1シャフトと平行に延伸する軸状の第3シャフトと、少なくとも第1シャフトを回転させる回転駆動部とを有し、第1シャフトと第2シャフトとの間の距離は、第1シャフトと第3シャフトとの間の距離よりも大きく、円筒状部分を有する立体物に対して印刷を行う場合、被印刷体保持部は、第1シャフト及び第2シャフトの上、又は、第1シャフト及び第3シャフトの上のいずれかに円筒状部分を載せることにより立体物を保持し、インクジェットヘッドは、第1シャフト及び第2シャフトの上、又は、第1シャフト及び第3シャフトの上に載せられた立体物の円筒状部分の側面と対向する位置に設けられており、回転駆動部は、少なくとも第1シャフトを回転させることにより、立体物を回転させる。
このように構成すれば、例えば、円筒状部分を有する立体物に対して印刷を行う場合において、円筒状部分をインクジェットヘッドに対向させた状態で立体物を適切に保持できる。また、回転駆動部により少なくとも第1シャフトを回転させることにより、立体物を回転させ、立体物においてインクジェットヘッドと対向する領域を順次変更することができる。また、これにより、例えば、立体物の円筒状部分の全体に対して適切に印刷を行うことができる。
更には、立体物を載せる位置について、立体物の径に応じて、第1シャフト及び第2シャフトの上、又は、第1シャフト及び第3シャフトの上のいずれかを選ぶことができる。そのため、このように構成すれば、様々な径の立体物に対し、適切に印刷を行うことができる。
尚、被印刷体保持部に対応する構成は、例えば、長尺状の2本の軸の上に被印刷体を載置し、当該被印刷物を回転させて印刷を行うためのインクジェット印刷用被印刷体の回転装置であるとも言える。そして、この場合、インクジェット印刷用被印刷体の回転装置の構成について、例えば、前記軸の少なくとも一方側を前記被印刷物を回転させるための駆動軸とし、当該駆動軸を中心にして一方側に第2の軸(例えば従動軸)を配設するとともに、他方側に第3の軸(例えば従動軸)を配設し、前記駆動軸と前記第2の軸との距離と前記駆動軸と前記第3の軸との距離を異ならせたことを特徴としていると言える。この場合、駆動軸は、例えば、第1シャフトに対応する構成である。また、第2の軸、及び第3の軸のそれぞれは、例えば、第2シャフト及び第3シャフトのそれぞれに対応する構成である。また、第2の軸及び第3の軸についても、駆動軸としてもよい。
この構成についても、例えば、駆動軸と第2の軸との距離と駆動軸と第3の軸との距離が異なっているために、その距離に合わせて、載置する被印刷体(被印刷物)の大きさを選択できると言える。また、これにより、大きな被印刷体から小さな被印刷体まで、幅広い被印刷体を印刷することができると言える。更には、この場合、駆動軸、第2の軸、及び第3の軸の支持位置を固定することができるため、例えば被印刷体が円筒等の場合、軸間距離と被印刷体の軸からの高さが分かれば、被印刷体の径を正確に求めることができる。また、これにより、印刷領域を正確に把握できるため、例えば、印刷の端部位置を正確に制御することができる。
(構成2)回転駆動部は、第1シャフト、第2シャフト、及び第3シャフトのうち、第1シャフトのみを回転させ、立体物の円筒状部分が第1シャフト及び第2シャフトの上に載せられている場合、第2シャフトは、立体物の回転に従って回転し、立体物の円筒状部分が第1シャフト及び第3シャフトの上に載せられている場合、第3シャフトは、立体物の回転に従って回転する。
このように構成すれば、例えば、印刷対象の立体物を適切に回転させることができる。また、これにより、例えば、立体物の円筒状部分の全体に対して適切に印刷を行うことができる。また、第2シャフト及び第3シャフトを従動シャフトとすることにより、装置の構成をより簡潔にできる。
(構成3)回転駆動部は、ステッピングモータと、ステッピングモータの回転に応じて第1シャフトを回転させるタイミングベルトとを有する。このように構成すれば、例えば、第1シャフトの回転量を、高い精度で適切に制御できる。また、これにより、円筒状部分を有する立体物への印刷を、より高い精度で適切に行うことができる。
(構成4)インクジェットヘッドがインク滴を吐出する方向においてインクジェットヘッドに対して相対的に被印刷体保持部を移動させる保持部駆動部を更に備え、保持部駆動部は、インクジェットヘッドに対して相対的に被印刷体保持部を移動させることにより、第1の被印刷面への印刷時におけるインクジェットヘッドと、立体物においてインク滴が着弾する位置との距離を、1.0〜1.5mmの範囲にする。
このように構成すれば、立体物への印刷を、高い精度でより適切に行うことができる。また、インクジェットヘッドがインク滴を吐出する方向(吐出方向)における動作である上下動を行う機能と、立体物を回転させる機能とを明確に分けることにより、それぞれの制御をより適切かつ容易に行うことが可能となる。また、これにより、円筒状部分を有する立体物への印刷を、より高い精度で適切に行うことができる。
尚、保持部駆動部に対応する構成は、例えば、昇降部材であるとも言える。また、この場合、インクジェット印刷用被印刷体の回転装置の構成について、昇降部材も含めた構成と考え、例えば、駆動軸である第1の軸と、一方及び他方の従動軸等である第2の軸及び第3の軸とを支持する支持部が形成された支持部材と、当該支持部材を重力方向の上下に昇降させる昇降部材とを有していることを特徴としていると言える。
また、この構成についても、例えば、第1の軸と、第2及び第3の軸とを支持する位置を固定しつつ、被印刷体の高さを調整することができると言える。また、これにより、被印刷体とインクジェットヘッドとのギャップ距離を最適値に調整できるため、印刷品位を適切に向上できると言える。
(構成5)インクジェットヘッドとして、立体物上に下地の印刷を行うための下地用ヘッドと、下地上に描画を行うための描画用ヘッドとを備え、下地用ヘッド及び描画用ヘッドは、第1シャフトの軸方向と直交する配列方向へ隣接して並んでおり、第1シャフトの軸方向及び配列方向と平行な平面へ投影した場合、配列方向における下地用ヘッドと、描画用ヘッドとの中央部は、立体物の円筒状部分の中心軸と重なる。
立体物への印刷を行う場合、例えば白色等のインクにより下地の印刷を行い、その上にデザインを描画する場合がある。そして、この場合、インクジェットヘッドとして、下地用ヘッド及び描画用ヘッドを用いることが考えられる。
そこで、本願の発明者は、円筒状部分を有する立体物に印刷を行う場合について、立体物に対して下地用ヘッド及び描画用ヘッドをどのように配置をすることが好ましいかについて、鋭意研究を行った。そして、この鋭意研究により、上記の構成が好ましいことを見出した。このように構成すれば、例えば、下地用ヘッド及び描画用ヘッドによる印刷を、共に高い精度で適切に行うことができる。また、これにより、円筒状部分を有する立体物への印刷を、より高い精度で適切に行うことができる。
(構成6)インクジェットヘッドとして、立体物上に下地の印刷を行うための下地用ヘッドと、下地上に描画を行うための描画用ヘッドとを備え、下地用ヘッド及び描画用ヘッドは、第1シャフトの軸方向と直交する配列方向へ隣接して並んでおり、下地用ヘッドが吐出するインク滴の着弾位置と、下地用ヘッドとの距離は、描画用ヘッドが吐出するインク滴の着弾位置と、描画用ヘッドとの距離と等しい。
このように構成すれば、例えば、下地用ヘッド及び描画用ヘッドによる印刷を、共に高い精度で適切に行うことができる。また、これにより、円筒状部分を有する立体物への印刷を、より高い精度で適切に行うことができる。
(構成7)回転駆動部は、少なくとも、第1シャフト及び第3シャフトを回転させる。回転駆動部は、例えば、第1シャフトの回転と連動させて、第3シャフトを回転させてよい。また、回転駆動部は、第2シャフトを更に回転させてもよい。
例えば、第1シャフトのみを駆動シャフトとし、第2シャフト及び第3シャフトを従動シャフトとした場合、従動シャフトは、立体物の回転に従って回転する。しかし、この場合、例えば立体物の重量が軽いと、従動シャフトを適切に回転させることができない場合がある。また、その結果、立体物自体も適切に回転をしなくなり、印刷結果に影響が生じる場合もある。特に、間隔の狭い第1シャフトと第3シャフトの上に小径の立体物を載せる場合、重量不足となり、このような問題が生じやすい。
これに対し、このように構成すれば、例えば、間隔の狭い第1シャフトと第3シャフトの上に軽量の立体物を載せる場合にも、立体物をより適切に回転させることができる。また、これにより、立体物への印刷を、より適切に行うことができる。尚、印刷対象の立体物は、例えば、円筒状部分の径が1〜4cm程度の立体物であってよい。より具体的には、例えば、印鑑や、飲料用缶(特に、空き缶)であってよい。
(構成8)回転駆動部は、ステッピングモータと、ステッピングモータの回転に応じて第1シャフトを回転させる第1のベルトと、第1シャフトの回転に応じて第3シャフトを回転させる第2のベルトとを有する。このように構成すれば、例えば、回転駆動部により、第1シャフト及び第3シャフトを適切に回転させることができる。
第1のベルト及び第2のベルトとしては、例えばタイミングベルトを好適に用いることができる。また、第1のベルト及び第2のベルトのそれぞれは、例えば、第1シャフトの一端側及び他端側にそれぞれ設けられる。この場合、第1のベルトは、例えば、第1シャフトの一端側にステッピングモータの動力を伝えることにより、第1シャフトを回転させる。第2のベルトは、例えば、第1シャフトの他端側と、第3シャフトをつなぐことにより、第1シャフトの回転に応じて第3シャフトを回転させる。尚、第1のベルトは、例えば、第1シャフトの一端側に取り付けられたプーリを回転させることにより、第1シャフトを回転させてよい。第2のベルトは、第1シャフトの他端側に取り付けられたプーリと、第3シャフトに取り付けられたプーリとをつなぐことにより、第1シャフトの他端側と、第3シャフトをつないでよい。
(構成9)第2のベルトは、環状のベルトであり、環の内側に第1のシャフト、第2のシャフト、及び第3のシャフトを入れた状態で設置されることにより、第1シャフトの回転に応じて第2のシャフト及び第3シャフトを回転させ、回転駆動部は、第2のベルトと接する位置を変更することで第2のベルトのテンションを調整するテンション調整用部材を更に有し、テンション調整用部材は、第1のシャフトと第2のシャフトとの間において、第2のベルトと接する。
このように構成した場合、第2シャフトも駆動シャフトとすることにより、第1シャフトと第2シャフトの上に軽量の立体物を載せる場合にも、立体物をより適切に回転させることができる。また、これにより、例えば径が大きく、かつ軽量の立体物に対しても、より適切に印刷を行うことができる。
また、このように構成した場合、テンション調整用部材を用いることにより、第2のベルトのテンションを適切に調整できる。更には、第1シャフトを挟んで第2シャフト及び第3シャフトを設ける構成において、間隔のより広い第1のシャフトと第2のシャフトとの間にテンション調整用部材を設けることにより、シャフト間のスペースを効率的に利用できる。
尚、テンション調整用部材としては、例えばアイドルプーリ(アイドラ)を好適に用いることができる。また、この場合、アイドルプーリの位置を調整することにより、第2のベルトのテンションを適切に調整できる。
(構成10)立体物にインクジェット方式で印刷を行うインクジェットプリンタに用いられる部材であり、印刷対象となる立体物をインクジェットヘッドと対向させて保持する被印刷体保持部材であって、インクジェットヘッドがインク滴を吐出する方向と直交する方向へ延伸する軸状の第1シャフトと、第1シャフトと平行に延伸する軸状の第2シャフトと、第1シャフトに対して第2シャフトと反対側において第1シャフトと平行に延伸する軸状の第3シャフトと、少なくとも第1シャフトを回転させる回転駆動部とを備え、第1シャフトと第2シャフトとの間の距離は、第1シャフトと第3シャフトとの間の距離よりも大きく、円筒状部分を有する立体物に対して印刷を行う場合、被印刷体保持部材は、第1シャフト及び第2シャフトの上、又は、第1シャフト及び第3シャフトの上のいずれかに円筒状部分を載せることにより立体物を保持し、インクジェットヘッドは、第1シャフト及び第2シャフトの上、又は、第1シャフト及び第3シャフトの上に載せられた立体物の円筒状部分の側面と対向する位置に設けられており、回転駆動部は、少なくとも第1シャフトを回転させることにより、立体物を回転させる。このように構成すれば、例えば、構成1と同様の効果を得ることができる。
(構成11)立体物にインクジェット方式で印刷を行う印刷方法であって、インク滴を吐出するインクジェットヘッドと、立体物をインクジェットヘッドと対向させて保持する被印刷体保持部材とを用い、被印刷体保持部材は、インクジェットヘッドがインク滴を吐出する方向と直交する方向へ延伸する軸状の第1シャフトと、第1シャフトと平行に延伸する軸状の第2シャフトと、第1シャフトに対して第2シャフトと反対側において第1シャフトと平行に延伸する軸状の第3シャフトと、少なくとも第1シャフトを回転させる回転駆動部とを有し、第1シャフトと第2シャフトとの間の距離は、第1シャフトと第3シャフトとの間の距離よりも大きく、円筒状部分を有する立体物に対して印刷を行う場合、被印刷体保持部材は、第1シャフト及び第2シャフトの上、又は、第1シャフト及び第3シャフトの上のいずれかに円筒状部分を載せることにより立体物を保持し、インクジェットヘッドは、第1シャフト及び第2シャフトの上、又は、第1シャフト及び第3シャフトの上に載せられた立体物の円筒状部分の側面と対向する位置に設けられており、回転駆動部は、少なくとも第1シャフトを回転させることにより、立体物を回転させる。このように構成すれば、例えば、構成1と同様の効果を得ることができる。
(構成12)立体物にインクジェット方式で印刷を行うインクジェットプリンタであって、インク滴を吐出するインクジェットヘッドと、立体物をインクジェットヘッドと対向させて保持する被印刷体保持部とを備え、被印刷体保持部は、インクジェットヘッドがインク滴を吐出する方向と直交する方向へ延伸する軸状の第1シャフトと、第1シャフトと平行に延伸する軸状の第2シャフトと、少なくとも第1シャフトを回転させる回転駆動部とを有し、円筒状部分を有する立体物に対して印刷を行う場合、被印刷体保持部は、第1シャフト及び第2シャフトの上に円筒状部分を載せることにより立体物を保持し、インクジェットヘッドは、第1シャフト及び第2シャフトの上に載せられた立体物の円筒状部分の側面と対向する位置に設けられており、回転駆動部は、少なくとも第1シャフトを回転させることにより、立体物を回転させ、インクジェットヘッドとして、立体物上に下地の印刷を行うための下地用ヘッドと、下地上に描画を行うための描画用ヘッドとを備え、下地用ヘッド及び描画用ヘッドは、第1シャフトの軸方向と直交する配列方向へ隣接して並んでおり、第1シャフトの軸方向及び配列方向と平行な平面へ投影した場合、配列方向における下地用ヘッドと、描画用ヘッドとの中央部は、立体物の円筒状部分の中心軸と重なる。
このように構成すれば、例えば、下地用ヘッド及び描画用ヘッドによる印刷を、共に高い精度で適切に行うことができる。また、これにより、円筒状部分を有する立体物への印刷を、高い精度で適切に行うことができる。
(構成13)立体物にインクジェット方式で印刷を行うインクジェットプリンタに用いられる部材であり、印刷対象となる立体物をインクジェットヘッドと対向させて保持する被印刷体保持部材であって、インクジェットヘッドがインク滴を吐出する方向と直交する方向へ延伸する軸状の第1シャフトと、第1シャフトと平行に延伸する軸状の第2シャフトと、少なくとも第1シャフトを回転させる回転駆動部とを備え、円筒状部分を有する立体物に対して印刷を行う場合、被印刷体保持部材は、第1シャフト及び第2シャフトの上に円筒状部分を載せることにより立体物を保持し、インクジェットヘッドは、第1シャフト及び第2シャフトの上に載せられた立体物の円筒状部分の側面と対向する位置に設けられており、回転駆動部は、少なくとも第1シャフトを回転させることにより、立体物を回転させ、インクジェットヘッドとして、立体物上に下地の印刷を行うための下地用ヘッドと、下地上に描画を行うための描画用ヘッドとを備え、下地用ヘッド及び描画用ヘッドは、第1シャフトの軸方向と直交する配列方向へ隣接して並んでおり、第1シャフトの軸方向及び配列方向と平行な平面へ投影した場合、配列方向における下地用ヘッドと、描画用ヘッドとの中央部は、立体物の円筒状部分の中心軸と重なる。このように構成すれば、例えば、構成12と同様の効果を得ることができる。
(構成14)立体物にインクジェット方式で印刷を行う印刷方法であって、インク滴を吐出するインクジェットヘッドと、立体物をインクジェットヘッドと対向させて保持する被印刷体保持部材とを用い、被印刷体保持部材は、インクジェットヘッドがインク滴を吐出する方向と直交する方向へ延伸する軸状の第1シャフトと、第1シャフトと平行に延伸する軸状の第2シャフトと、少なくとも第1シャフトを回転させる回転駆動部とを有し、円筒状部分を有する立体物に対して印刷を行う場合、被印刷体保持部材は、第1シャフト及び第2シャフトの上に円筒状部分を載せることにより立体物を保持し、インクジェットヘッドは、第1シャフト及び第2シャフトの上に載せられた立体物の円筒状部分の側面と対向する位置に設けられており、回転駆動部は、少なくとも第1シャフトを回転させることにより、立体物を回転させ、インクジェットヘッドとして、立体物上に下地の印刷を行うための下地用ヘッドと、下地上に描画を行うための描画用ヘッドとを用い、下地用ヘッド及び描画用ヘッドは、第1シャフトの軸方向と直交する配列方向へ隣接して並んでおり、第1シャフトの軸方向及び配列方向と平行な平面へ投影した場合、配列方向における下地用ヘッドと、描画用ヘッドとの中央部は、立体物の円筒状部分の中心軸と重なる。このように構成すれば、例えば、構成12と同様の効果を得ることができる。
本発明によれば、例えば、円筒状部分を有する立体物への印刷を、高い精度で適切に行うことができる。
本発明の一実施形態に係るインクジェットプリンタ10の構成の一例を示す図である。図1(a)は、インクジェットプリンタ10の要部の機能及び構成の一例を示す。図1(b)は、インクジェットプリンタ10の全体について、より具体的な構成の一例を示す図である。 被印刷体保持部18の詳細な構成の第1の例を示す図である。図2(a)は、インクジェットプリンタ10の本体に組み付けられた状態の被印刷体保持部18を示す斜視図である。図2(b)は、被印刷体保持部18の全体の構成を示す斜視図である。 印刷時におけるヘッド部12と立体物50との位置関係の一例を示す図であり。図3(a)は、第1シャフト102及び第2シャフト104の上に立体物50を載せた場合の位置関係の一例を示す断面図である。図3(b)は、第1シャフト102及び第3シャフト106の上に立体物50を載せた場合の位置関係の一例を示す断面図である。 被印刷体保持部18の詳細な構成の第2の例を示す斜視図である。図4(a)、(b)は、第1シャフト102、第2シャフト104、及び第3シャフト106の一端側及び他端側から見た被印刷体保持部18をそれぞれ示す。 被印刷体保持部18における特徴部分の拡大図である。 被印刷体保持部18の上面図である。 被印刷体保持部18の側面図である。図7(a)〜(d)は、図6に示した矢印A〜Dの方向から見た被印刷体保持部18の側面をそれぞれ示す。 連動駆動部150の構成についての変形例を示す図である。
以下、本発明に係る実施形態を、図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の一実施形態に係るインクジェットプリンタ10の構成の一例を示す。図1(a)は、インクジェットプリンタ10の要部の機能及び構成の一例を示す。
本例において、インクジェットプリンタ10は、円筒状部分を有する立体物にインクジェット方式で印刷を行う印刷装置である。円筒状部分を有する立体物とは、例えば、ボトルや、円筒状容器等である。また、インクジェットプリンタ10は、ヘッド部12、紫外線照射部14、ガイドレール16、被印刷体保持部18、保持部駆動部20、及び制御部22を備える。
ヘッド部12は、印刷対象の立体物へインク滴を吐出するインクジェットヘッドを含む部分である。ヘッド部12は、紫外線硬化型のインクのインク滴を吐出する複数のインクジェットヘッドにより構成されており、これらのインクジェットヘッドとして、少なくとも、下地用ヘッド及び描画用ヘッドを有する。下地用ヘッドは、立体物上に下地の印刷を行うためのインクジェットヘッドである。下地用ヘッドとしては、例えば白色等の所定色のインク層を形成するインクジェットヘッドを用いることができる。下地用ヘッドは、複数色のインク滴を吐出するインクジェットヘッドであってもよい。また、描画用ヘッドは、下地用ヘッドにより形成される下地上に描画を行うためのインクジェットヘッドである。描画用ヘッドは、例えば、CMYKの各色のインク滴を吐出することにより、カラー印刷を行うインクジェットヘッドである。また、ヘッド部12は、例えばクリアインク等を吐出するインクジェットヘッド等を更に有してもよい。紫外線照射部14は、インクを硬化させるための紫外線を発生する光源である。
ガイドレール16は、所定の主走査方向へ延伸するレール状部材であり、印刷時において、ヘッド部12に、主走査の動作(スキャン動作)を行わせる。スキャン動作において、ヘッド部12は、ガイドレール16に沿って主走査方向へ移動しつつ、インク滴を吐出する。
被印刷体保持部18は、印刷対象の立体物である被印刷体をヘッド部12と対向させて保持する保持部材であり、立体物における円筒状部分をヘッド部12と対向させて、立体物を保持する。被印刷体保持部18の詳細な構成については、後に更に詳しく説明する。
保持部駆動部20は、被印刷体保持部18を移動させる駆動機構である。本例において、保持部駆動部20は、例えば、ヘッド部12がインク滴を吐出する方向(吐出方向)において、被印刷体保持部18を移動させる。これにより、保持部駆動部20は、立体物においてインク滴が着弾する位置(着弾位置)と、ヘッド部12との間のギャップ距離を調整する。保持部駆動部20は、例えば、上下5cm程度の範囲で、被印刷体保持部18を動かす。尚、ギャップ距離の調整は、例えば、ヘッド部12の側を移動させることで行ってもよい。この場合、保持部駆動部20は、例えば、ガイドレール16を移動させることにより、ヘッド部12に対して相対的に被印刷体保持部18を移動させる。
また、本例において、保持部駆動部20は、主走査方向及び副走査方向へも、被印刷体保持部18を移動させることができる。副走査方向とは、インク滴の吐出方向、及び主走査方向と直交する方向である。これにより、保持部駆動部20は、例えば、インクジェットヘッド12に対する立体物の位置合わせを行う。
制御部22は、例えばインクジェットプリンタ10のCPUであり、例えば外部のホストPCから受け取る指示、及びファームウェア等のプログラム等に基づき、インクジェットプリンタ10の各部の動作を制御する。例えば、制御部22は、保持部駆動部20の動作を制御することにより、印刷対象の立体物の位置合わせを行う。また、被印刷体保持部18の動作を制御することにより、被印刷体保持部18に保持されている立体物を回転させる。また、ヘッド部12の動作を制御することにより、立体物の円筒状部分に対し、ヘッド部12に印刷を行わせる。
図1(b)は、インクジェットプリンタ10の全体について、より具体的な構成の一例を示す図であり、保持部駆動部20及び被印刷体保持部18をインクジェットプリンタ10の本体の外側へ出した状態のインクジェットプリンタ10の斜視図を示す。本例において、インクジェットプリンタ10の本体としては、例えば、ミマキエンジニアリング社制のUJF−3042HG型の印刷装置を好適に用いることができる。この印刷装置は、30cm×42cmの領域に置かれた立体物50に対して印刷が可能なインクジェットプリンタである。また、この場合、例えば、ヘッド部12、紫外線照射部14、ガイドレール16、保持部駆動部20、及び制御部22の機能は、印刷装置の本体の機能により実現できる。また、保持部駆動部20に対応する部材に設けられた位置合わせ用の穴部等を利用して、高い精度で被印刷体保持部18を設置できる。更には、例えば600dpi以上、(例えば720×600dpi、1,440×1,200dpi等)の高い解像度で適切に印刷を行うことができる。
以上のように、本例によれば、円筒状部分を有する立体物への印刷を高い精度で適切に行うことができる。続いて、被印刷体保持部18の詳細な構成について、更に詳しく説明する。
図2は、被印刷体保持部18の詳細な構成の第1の例を示す。図2(a)は、インクジェットプリンタ10(図1参照)の本体に組み付けられた状態の被印刷体保持部18を示す斜視図である。図2(b)は、被印刷体保持部18の全体の構成を示す斜視図である。
本例において、被印刷体保持部18は、円筒状部分を有する立体物50を保持する部材であり、第1シャフト102、第2シャフト104、第3シャフト106、筐体部110、カバー部材112、及び回転駆動部108を有する。第1シャフト102、第2シャフト104、及び第3シャフト106は、ヘッド部12(図1参照)によるインク滴の吐出方向と直交する方向へ互いに平行に延伸する軸状部材であり、被印刷体保持部18において、回転可能に保持される。
より具体的に、本例において、第1シャフト102、第2シャフト104、及び第2シャフト104は、インクジェットプリンタ10に取り付けられた状態において、主走査方向へ延伸する。また、第3シャフト106は、第1シャフト102に対して第2シャフト104と反対側に設けられる。また、シャフト間の距離は、固定されており、第1シャフト102と第2シャフト104との間の距離は、第1シャフト102と第3シャフト106との間の距離よりも大きい。また、各シャフトの側面には、スリップ防止用のゴムリングが複数個取り付けられている。
筐体部110は、被印刷体保持部18の筐体部分である。本例において、筐体部110は、少なくとも、各シャフトの一端側及び他端側を支持する側面を有しており、各シャフトを、回転可能に保持する。また、カバー部材112は、被印刷体保持部18に保持された立体物50の落下を防ぐための部材である。
回転駆動部108は、第1シャフト102を回転させる駆動部である。本例において、回転駆動部108は、ステッピングモータ202、プーリ206、及びタイミングベルト204を有する。ステッピングモータ202は、制御部22(図1参照)から受け取る指示に応じて回転するモータである。ステッピングモータ202は、例えば制御部22を介して、外部のホストPCから、回転の指示を受け取ってもよい。
プーリ206は、第1シャフト102一端と接続されており、自身の回転に応じて、第1シャフト102を回転させる。また、タイミングベルト204は、プーリ206と、ステッピングモータ202とをつないでおり、ステッピングモータ202の回転量に応じて、プーリ206を回転させる。これにより、タイミングベルト204は、ステッピングモータ202の回転に応じて、第1シャフト102を回転させる。
これらの構成により、本例において、第1シャフト102は、駆動シャフト(駆動ローラ)として機能する。また、第2シャフト104及び第3シャフト106は、従動シャフト(従動ローラ)として機能する。
続いて、本例の被印刷体保持部18を用いて印刷を行う方法について、更に詳しく説明する。本例において、印刷対象の立体物50は、その円筒状部分の径(直径)に応じて、第1シャフト102及び第2シャフト104の上、又は、第1シャフト102及び第3シャフト106の上のいずれかに円筒状部分を載せて保持される。例えば、図2においては、円筒状部分の径が大きい場合について、第1シャフト102及び第2シャフト104の上に立体物50が保持されている状態を示している。一方、図示は省略したが、円筒状部分の径が小さい場合、より具体的には、例えば、第1シャフト102と第2シャフト104との間の隙間よりも円筒状部分の径が小さい場合等において、立体物50は、第1シャフト102及び第3シャフト106の上に保持される。
また、印刷時において、ヘッド部12におけるインクジェットヘッドと、立体物50との位置関係は、2本のシャフト上に載せられた立体物50の円筒状部分の側面と、インクジェットヘッドとが対向する位置に合わせられる。そして、この状態において、回転駆動部108により第1シャフト102を回転させ、その回転に応じて立体物50を回転させる。また、立体物50の円筒状部分が第1シャフト102及び第2シャフト104の上に載せられている場合、第2シャフト104は、立体物50の回転に従って回転する。また、立体物50の円筒状部分が第1シャフト102及び第3シャフト106の上に載せられている場合、第3シャフト106は、立体物50の回転に従って回転する。
ここで、本例において、回転駆動部108により立体物50を回転させる動作は、円筒状部分の側面において印刷対象となる領域をヘッド部12に対して送る動作である。そのため、回転駆動部108は、この回転の動作を、ヘッド部12によるスキャン動作の合間に行う。これにより、スキャン動作の合間に、円筒状部分の各領域を、副走査方向へ順次送ることができる。
このように、本例によれば、円筒状部分を有する50について、円筒状部分をインクジェットヘッドに対向させて適切に保持できる。また、回転駆動部108により第1シャフト102を回転させることにより、立体物50を回転させ、立体物50においてインクジェットヘッドと対向する領域を順次変更することができる。また、これにより、例えば、立体物の円筒状部分の全体に対して適切に印刷を行うことができる。
また、本例において、立体物50を載せる位置については、立体物50の径に応じて、第1シャフト102及び第2シャフト104の上、又は、第1シャフト102及び第3シャフト106の上のいずれかを選ぶことができる。そのため、本例によれば、様々な径の立体物50に対し、適切に印刷を行うことができる。
また、本例において、第2シャフト104及び第3シャフト106は、従動シャフトとして機能する。そのため、回転駆動部108は、第1シャフト102のみを駆動すればよい。また、複数のシャフトの回転量について、同期の制御等を行う必要もない。そのため、本例によれば、例えば、より低いコストの構成により、様々な径の立体物50に対し、適切に印刷を行うことができる。
尚、様々な径の立体物50に対して印刷を行うためには、例えば、それぞれの径の合わせた個別の構成により、立体物50を保持することも考えられる。しかし、この場合、例えば、シャフト間の距離を異ならせた複数種類の被印刷体保持部を用意することが必要となる。また、その結果、装置のコストが大きく上昇する。
また、様々な径の立体物50に対して印刷を行うためには、2本のシャフトのみを用い、シャフト間の距離を可変にすることも考えられる。しかし、この場合、シャフトの位置の設定時の誤差等により、印刷の精度に影響が生じるおそれがある。また、高い精度でシャフトの移動を可能にしようとすると、構成が複雑になり、コストが上昇するおそれがある。
また、シャフト間の距離を可変にする場合、通常、駆動シャフトの側を固定して、従動シャフトの側のみを動かすと考えられる。しかし、この場合、従動シャフトの移動に伴い、立体物50の中心軸の位置も変化することとなる。そのため、ヘッド部12に対して立体物50の位置合わせる作業の手間が増大するおそれもある。また、駆動シャフトの側の側も同時に動かす構成とする場合、構成が複雑になり、コストが上昇するおそれがある。
これに対し、本例においては、複雑な構成を用いることなく、上記のように、固定された所定の位置に設けられた第1シャフト102、第2シャフト104、及び第3シャフト106を用いることにより、高い精度で適切に立体物50を保持できる。また、より低いコストの構成により、様々な径の立体物50に対し、適切に印刷を行うことができる。
また、この場合、立体物を載せているシャフト間の距離(軸間距離)が既知となるため、例えば、シャフトに対する立体物50の高さが分かれば、立体物50の円筒状部分の径を正確に求める事ができる。また、これにより、立体物50の円筒状部分における印刷領域を正確に把握できるため、例えば、印刷の端部位置を正確に制御することができる。
また、本例においては、回転駆動部108においてステッピングモータ202及びタイミングベルト204等を用いることにより、第1シャフト102の回転量度の制御を、高い精度で適切に行うことができる。そのため、本例によれば、円筒状部分を有する立体物50への印刷を、より高い精度で適切に行うことができる。
尚、立体物50を回転させるためには、例えば、本例のようにステッピングモータ202及びタイミングベルト204を用いるのではなく、通常のモータ及びベルト等を用いることも考えられる。しかし、この場合、駆動時のベルトに滑りが生じ、回転量に誤差が生じる可能性が高くなる。特に、本例のように、円筒状部分の各領域を副走査方向へ順次送る動作を立体物50の回転により行う場合、生じる誤差が印刷の精度に直接影響するおそれがある。そのため、本例の構成においては、ステッピングモータ202及びタイミングベルト204を用いることが特に好ましいと言える。
また、本例のインクジェットプリンタ10において、被印刷体保持部18は、保持部駆動部20(図1参照)の動作に応じて移動する。また、これにより、被印刷体保持部18に保持された立体物50に対し、ギャップ距離の調整を行う。例えば、保持部駆動部20は、ヘッド部12に対して相対的に被印刷体保持部18を移動させることにより、ギャップ距離を、1.0〜1.5mmの範囲に調整する。
このように構成すれば、例えば、様々な径の立体物50に対し、適切なギャップ距離を保つことができる。そのため、本例によれば、様々な径の立体物50に対し、高い精度で適切に印刷を行うことができる。
また、この場合、インク滴の吐出方向において上下動を行う機能と、立体物50を回転させる機能とを明確に分けることにより、それぞれの制御をより適切かつ容易に行うことが可能となる。そのため、本例によれば、円筒状部分を有する立体物50への印刷を、より高い精度で適切に行うことができる。
尚、本例において、ギャップ距離とは、例えば、ヘッド部12におけるインクジェットヘッドがインク滴を吐出するノズルの開口部と、着弾位置との距離である。ギャップ距離が大きい場合、インク滴のミスト化が生じやすくなるため、高い精度で適切に印刷を行うことが困難になる場合がある。また、ギャップ距離が小さ過ぎる場合、印刷動作時の振動や、被印刷面の凹凸の影響により、インクジェットヘッドと立体物とが衝突するおそれがある。
続いて、立体物50とインクジェットヘッドとの位置関係について、更に詳しく説明する。図3は、印刷時におけるヘッド部12と立体物50との位置関係の一例を示す。図3(a)は、第1シャフト102及び第2シャフト104の上に立体物50を載せた場合の位置関係の一例を示す断面図であり、立体物50の軸方向と垂直な平面による断面の構成の一例を示す。図3(b)は、第1シャフト102及び第3シャフト106の上に立体物50を載せた場合の位置関係の一例を示す断面図であり、図3(a)と同様の平面による断面の構成の一例を示す。
図1に関連して説明をしたように、本例において、ヘッド部12は、下地用ヘッド302及び描画用ヘッド304を有する。また、下地用ヘッド302及び描画用ヘッド304は、第1シャフト102の軸方向と直交する配列方向へ隣接して並ぶ。更に、本例においては、保持部駆動部20により被印刷体保持部18の全体を動かすことにより、立体物50を載せる位置に合わせて、下地用ヘッド302及び描画用ヘッド304に対する立体物50の相対位置を調整する。
また、より具体的に、この調整では、例えば、配列方向における下地用ヘッド302と、描画用ヘッド304との中央部を、立体物50の円筒状部分の最上部の真上に配置する。立体物50の円筒状部分の最上部とは、図中に破線で示した直線と、立体物50の側面との交点のうち、ヘッド部12に近い側の点に対応する位置である。また、破線で示した直線は、下地用ヘッド302及び描画用ヘッド304によるインク滴の吐出方向と平行、かつ、立体物50の中心軸を通る直線である。
図示した断面図において、立体物50の円筒状部分の最上部は、例えば、下地用ヘッド302及び描画用ヘッド304のノズル面に最も近くなる部分であるとも言える。また、この構成について、図示した断面図ではなく、ヘッド部12の更に上側(立体物50から遠い側)から見た場合、配列方向における下地用ヘッド302と、描画用ヘッド304との中央部は、立体物50の円筒状部分の中心軸と重なる。ヘッド部12の更に上側から見た場合とは、例えば、第1シャフト102の軸方向及び配列方向と平行な平面へ各構成を投影した場合のことである。
このように構成した場合、下地用ヘッド302におけるギャップ距離と、描画用ヘッド304におけるギャップ距離とは、等しくなる。そのため、本例によれば、下地用ヘッド302及び描画用ヘッド304による印刷を、共に高い精度で適切に行うことができる。また、これにより、円筒状部分を有する立体物50への印刷を、より高い精度で適切に行うことができる。
尚、下地用ヘッド302及び描画用ヘッド304におけるギャップ距離は、例えば、設計上の距離である。設計上の距離が等しいとは、例えば、両者を同じ距離にする意図で下地用ヘッド及び描画用ヘッドを設置した状態であってよい。
また、下地用ヘッド302及び描画用ヘッド304のギャップ距離は、1.0〜1.5mmの範囲にすることが好ましい。このように構成すれば、各ヘッドによる印刷を高い精度で適切に行うことができる。
ここで、立体物50への印刷においては、下地用ヘッド302による下地の印刷よりも、描画用ヘッド304による印刷に対し、高い精度の印刷が必要とも考えられる。そのため、下地用ヘッド302及び描画用ヘッド304に対する立体物50の相対位置については、描画用ヘッド304の位置を立体物50の最上部と合わせることが好ましいようにも考えられる。
しかし、本例のように、円筒状部分を有する立体物50への印刷を行う場合、描画用ヘッド304に対してのみギャップ距離を最適化すると、下地用ヘッド302及び描画用ヘッド304のそれぞれにおけるギャップ距離に差が生じ、印刷の制御が難しくなるおそれもある。
また、下地用ヘッド302による下地の形成は、立体物50の円筒状部分の全体ではなく、一部の領域に対してのみ行う場合もある。この場合、下地用ヘッド302のギャップ距離が大き過ぎると、下地形成部分の境界部分(エッジ部分)が不鮮明になり、印刷品質が低下するおそれもある。そのため、下地用ヘッド302においても、ギャップ距離を十分に小さくすることが重要である。
従って、下地用ヘッド302及び描画用ヘッド304を用い、円筒状部分を有する立体物50への印刷を行う場合、両方のヘッドで各ヘッドによる印刷を高い精度で適切に行うことが重要であると言える。これに対し、本例によれば、各ヘッドによる印刷を高い精度で適切に行うことができる。また、これにより、円筒状領域を有する立体物50への印刷を、高い精度でより適切に行うことができる。
尚、上記のようなインクジェットヘッドの配置は、下地用ヘッド302及び描画用ヘッド304の場合に限らず、複数のインクジェットヘッドを用いる場合において、同様に好ましいと考えられる。そのため、より一般的には、配列方向に並んだ複数のインクジェットヘッド(例えば、第1のインクジェットヘッド、及び第2のインクジェットヘッド)を用いる場合について、両者の中央の位置を上記における下地用ヘッド302及び描画用ヘッド304の中央の位置と同様に設定することが好ましいと考えられる。
図4〜7は、被印刷体保持部18の詳細な構成の第2の例を示す。図4は、被印刷体保持部18の斜視図である。図4(a)、(b)は、第1シャフト102、第2シャフト104、及び第3シャフト106の一端側及び他端側から見た被印刷体保持部18をそれぞれ示す。図5は、本例の被印刷体保持部18における特徴部分の拡大図である。図6は、被印刷体保持部18の上面図である。図7は、被印刷体保持部18の側面図である。図7(a)〜(d)は、図6に示した矢印A〜Dの方向から見た被印刷体保持部18の側面をそれぞれ示す。尚、以下に説明する点を除き、図4〜7において、図1〜3と同じ符号を付した構成は、図1〜3における構成と、同一又は同様の特徴を有する。
本例において、回転駆動部108は、図4等に示すように、第1シャフト駆動部140及び連動駆動部150から構成される。このうち、第1シャフト駆動部140は、図1〜3を用いて説明をした構成における回転駆動部108と、同一又は同様の部分である。第1シャフト駆動部140は、ステッピングモータ202、タイミングベルト204、及びプーリ206を有しており、タイミングベルト204により第1シャフト102の一端側にステッピングモータ202の動力を伝えることにより、ステッピングモータ202の回転に応じて、第1シャフト102を回転させる。
尚、本例において、タイミングベルト204は、ステッピングモータ202の回転に応じて第1シャフト102を回転させる第一のベルトの一例である。また、第1シャフト駆動部140は、第1シャフト102、第2シャフト104、及び第3シャフト106の一端側に設けられる。
連動駆動部150は、第1シャフト102の回転と連動させて第2シャフト104及び第3シャフト106を回転させるための構成である。連動駆動部150を用いることにより、本例の回転駆動部108は、第1シャフト102、第2シャフト104、及び第3シャフト106を回転させる。
また、より具体的な構成として、本例において、連動駆動部150は、図5等に示すように、連動用ベルト252、及び複数のアイドラ254を有する。連動用ベルト252としては、例えばタイミングベルトを好適に用いることができる。尚、連動用ベルト252は、第1シャフト102の回転に応じて第3シャフト106を回転させる第2のベルトの一例である。また、本例において、連動用ベルト252は、第1シャフト102の回転に応じて、第2シャフト104を更に回転させる。
また、本例において、連動用ベルト252は、環状のベルトであり、環の内側に第1シャフト102、第2シャフト104、及び第3シャフト106を入れた状態で設置される。これにより、連動用ベルト252は、第1シャフト102の他端側と、第2シャフト104及び第3シャフト106の他端側とをつなぐ。また、第1シャフト102の回転に応じて第2シャフト104及び第3シャフト106を回転させる。連動用ベルト252は、例えば、第1シャフト102の他端側に取り付けられたプーリと、第2シャフト104及び第3シャフト106の他端側に取り付けられたプーリとをつなぐことにより、第1シャフト102の他端側と、第2シャフト104及び第3シャフト106の他端側とをつないでもよい。
このように構成すれば、例えば、回転駆動部108により、第1シャフト102、第2シャフト104、及び第3シャフト106を適切に回転させることができる。また、これにより、本例において、第1シャフト102、第2シャフト104、及び第3シャフト106は、いずれも、駆動シャフト(駆動ローラ)として機能する。
複数のアイドラ254は、連動用ベルト252を通す位置を規定するアイドルプーリであり、所定の位置で連動用ベルト252と接することにより、連動用ベルト252にテンションをかける。このように構成すれば、例えば、第2シャフト104及び第3シャフト106を、より確実に第1シャフト102に連動させることができる。
以上のように、本例によれば、例えば、第1シャフト102のみではなく、第2シャフト104及び第3シャフト106も駆動シャフトとすることにより、印刷対象の立体物が軽量の場合にも、立体物をより適切に回転させることができる。また、特に、幅の狭い第1シャフト102と第3シャフト106との間に小型の立体物を載せて印刷を行う場合に、より適切に印刷を行うことができる。印刷対象の立体物は、例えば、円筒状部分の径が1〜4cm程度の立体物であってよい。より具体的には、例えば、印鑑や、飲料用缶(特に、空き缶)であってよい。
図8は、連動駆動部150の構成についての変形例を示す。尚、以下に説明をする点を除き、図8において、図4〜7と同じ符号を付した構成は、図4〜7における構成と、同一又は同様の特徴を有する。
本例の連動駆動部150は、連動用ベルト252を通す位置を規定するアイドルプーリの一部として、連動用ベルト252と接する位置を変更可能なアイドルプーリである位置可変アイドラ256を有する。また、位置可変アイドラ256は、テンション調整用部材の一例であり、連動用ベルト252と接する位置を変更することで連動用ベルト252のテンションを調整する。また、本例において、連動用ベルト252は、第1シャフト102と第2シャフト104との間において、連動用ベルト252と接する。
このように構成した場合、例えば、位置可変アイドラ256を用いることにより、連動用ベルト252のテンションをより適切に調整できる。また、第1シャフト102と第3シャフト106との間と比べて間隔のより広い第1シャフト102と第2シャフト104との間に位置可変アイドラ256を設けることにより、シャフト間のスペースを効率的に利用できる。そのため、このように構成すれば、例えば、第1シャフト102と、第2シャフト104及び第3シャフト106とを、より適切に連動させることができる。
続いて、連動駆動部150の更なる変形例について、説明をする。印刷対象の立体物の重量不足により生じる問題は、間隔の狭い第1シャフト102と第3シャフト106との上に小径の立体物を載せる場合に特に生じやすい、そのため、連動駆動部150の更なる変形例においては、例えば、第2シャフト104及び第3シャフト106のうち、第3シャフト106のみを第1シャフト102に連動させてもよい。
しかし、この場合、単に第1シャフト102と第3シャフト106との間に連動用ベルト252を通すのみでは、連動用ベルト252が短くなり過ぎ、テンションの調整が難しくなるおそれもある。そのため、この場合、例えば、連動用ベルト252を通す新たなプーリ等を更に設けてもよい。この場合、新たなプーリを設ける位置は、例えば、第1シャフト102又は第3シャフト106からの距離が、第1シャフト102と第3シャフト106との間隔よりも大きくなる位置とすることが好ましい。また、この場合、そのプーリと、第1シャフト102又は第3シャフト106との間に、位置可変アイドラ256等のテンション調整用部材を更に配設することが好ましい。
このように構成すれば、例えば、第3シャフト106を、より適切に第1シャフト102に連動させることができる。また、これにより、小径かつ軽量の立体物に対し、より適切に印刷を行うことができる。
また、被印刷体保持部18の構成について、例えば、第1シャフト102、第2シャフト104、第3シャフト106の3本のシャフトを用いるのではなく、例えば2本のシャフトのみを用いる構成とすることも考えられる。この場合、上記において説明をした、第3シャフト106のみを第1シャフト102に連動させる構成から、第2シャフト104を省略した構成を用いることが考えられる。この場合も、例えば、小径かつ軽量の立体物に対し、より適切に印刷を行うことができる。
以上、本発明を実施形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施形態に記載の範囲には限定されない。上記実施形態に、多様な変更又は改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更又は改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
本発明は、例えばインクジェットプリンタに好適に利用できる。
10・・・インクジェットプリンタ、12・・・ヘッド部、14・・・紫外線照射部、16・・・ガイドレール、18・・・被印刷体保持部、20・・・保持部駆動部、22・・・制御部、50・・・立体物、102・・・第1シャフト、104・・・第2シャフト、106・・・第3シャフト、108・・・回転駆動部、110・・・筐体部、112・・・カバー部材、140・・・第1シャフト駆動部、150・・・連動駆動部、202・・・ステッピングモータ、204・・・タイミングベルト、206・・・プーリ、252・・・連動用ベルト、254・・・アイドラ、256・・・位置可変アイドラ、302・・・下地用ヘッド、304・・・描画用ヘッド

Claims (14)

  1. 立体物にインクジェット方式で印刷を行うインクジェットプリンタであって、
    インク滴を吐出するインクジェットヘッドと、
    前記立体物を前記インクジェットヘッドと対向させて保持する被印刷体保持部と
    を備え、
    前記被印刷体保持部は、
    前記インクジェットヘッドがインク滴を吐出する方向と直交する方向へ延伸する軸状の第1シャフトと、
    前記第1シャフトと平行に延伸する軸状の第2シャフトと、
    前記第1シャフトに対して前記第2シャフトと反対側において前記第1シャフトと平行に延伸する軸状の第3シャフトと、
    少なくとも前記第1シャフトを回転させる回転駆動部と
    を有し、
    前記第1シャフトと前記第2シャフトとの間の距離は、前記第1シャフトと前記第3シャフトとの間の距離よりも大きく、
    円筒状部分を有する前記立体物に対して印刷を行う場合、前記被印刷体保持部は、前記第1シャフト及び前記第2シャフトの上、又は、前記第1シャフト及び前記第3シャフトの上のいずれかに前記円筒状部分を載せることにより前記立体物を保持し、
    前記インクジェットヘッドは、前記第1シャフト及び前記第2シャフトの上、又は、前記第1シャフト及び前記第3シャフトの上に載せられた前記立体物の前記円筒状部分の側面と対向する位置に設けられており、
    前記回転駆動部は、少なくとも前記第1シャフトを回転させることにより、前記立体物を回転させることを特徴とするインクジェットプリンタ。
  2. 前記回転駆動部は、前記第1シャフト、前記第2シャフト、及び前記第3シャフトのうち、前記第1シャフトのみを回転させ、
    前記立体物の前記円筒状部分が前記第1シャフト及び前記第2シャフトの上に載せられている場合、前記第2シャフトは、前記立体物の回転に従って回転し、
    前記立体物の前記円筒状部分が前記第1シャフト及び前記第3シャフトの上に載せられている場合、前記第3シャフトは、前記立体物の回転に従って回転することを特徴とする請求項1に記載のインクジェットプリンタ。
  3. 前記回転駆動部は、
    ステッピングモータと、
    前記ステッピングモータの回転に応じて前記第1シャフトを回転させるタイミングベルトと
    を有することを特徴とする請求項1又は2に記載のインクジェットプリンタ。
  4. 前記インクジェットヘッドがインク滴を吐出する方向において前記インクジェットヘッドに対して相対的に前記被印刷体保持部を移動させる保持部駆動部を更に備え、
    前記保持部駆動部は、前記インクジェットヘッドに対して相対的に前記被印刷体保持部を移動させることにより、前記第1の被印刷面への印刷時における前記インクジェットヘッドと、前記立体物においてインク滴が着弾する位置との距離を、1.0〜1.5mmの範囲にすることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のインクジェットプリンタ。
  5. 前記インクジェットヘッドとして、
    前記立体物上に下地の印刷を行うための下地用ヘッドと、
    前記下地上に描画を行うための描画用ヘッドと
    を備え、
    前記下地用ヘッド及び前記描画用ヘッドは、前記第1シャフトの軸方向と直交する配列方向へ隣接して並んでおり、
    前記第1シャフトの軸方向及び前記配列方向と平行な平面へ投影した場合、前記配列方向における前記下地用ヘッドと、前記描画用ヘッドとの中央部は、前記立体物の前記円筒状部分の中心軸と重なることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載のインクジェットプリンタ。
  6. 前記インクジェットヘッドとして、
    前記立体物上に下地の印刷を行うための下地用ヘッドと、
    前記下地上に描画を行うための描画用ヘッドと
    を備え、
    前記下地用ヘッド及び前記描画用ヘッドは、前記第1シャフトの軸方向と直交する配列方向へ隣接して並んでおり、
    前記下地用ヘッドが吐出するインク滴の着弾位置と、前記下地用ヘッドとの距離は、前記描画用ヘッドが吐出するインク滴の着弾位置と、前記描画用ヘッドとの距離と等しいことを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載のインクジェットプリンタ。
  7. 前記回転駆動部は、少なくとも、前記第1シャフト及び前記第3シャフトを回転させることを特徴とする請求項1に記載のインクジェットプリンタ。
  8. 前記回転駆動部は、
    ステッピングモータと、
    前記ステッピングモータの回転に応じて前記第1シャフトを回転させる第1のベルトと、
    前記第1シャフトの回転に応じて前記第3シャフトを回転させる第2のベルトと
    を有することを特徴とする請求項7に記載のインクジェットプリンタ。
  9. 前記第2のベルトは、環状のベルトであり、環の内側に前記第1のシャフト、前記第2のシャフト、及び前記第3のシャフトを入れた状態で設置されることにより、前記第1シャフトの回転に応じて前記第2のシャフト及び前記第3シャフトを回転させ、
    前記回転駆動部は、前記第2のベルトと接する位置を変更することで前記第2のベルトのテンションを調整するテンション調整用部材を更に有し、
    前記テンション調整用部材は、前記第1のシャフトと前記第2のシャフトとの間において、前記第2のベルトと接することを特徴とする請求項8に記載のインクジェットプリンタ。
  10. 立体物にインクジェット方式で印刷を行うインクジェットプリンタに用いられる部材であり、印刷対象となる前記立体物をインクジェットヘッドと対向させて保持する被印刷体保持部材であって、
    前記インクジェットヘッドがインク滴を吐出する方向と直交する方向へ延伸する軸状の第1シャフトと、
    前記第1シャフトと平行に延伸する軸状の第2シャフトと、
    前記第1シャフトに対して前記第2シャフトと反対側において前記第1シャフトと平行に延伸する軸状の第3シャフトと、
    少なくとも前記第1シャフトを回転させる回転駆動部と
    を備え、
    前記第1シャフトと前記第2シャフトとの間の距離は、前記第1シャフトと前記第3シャフトとの間の距離よりも大きく、
    円筒状部分を有する前記立体物に対して印刷を行う場合、前記被印刷体保持部材は、前記第1シャフト及び前記第2シャフトの上、又は、前記第1シャフト及び前記第3シャフトの上のいずれかに前記円筒状部分を載せることにより前記立体物を保持し、
    前記インクジェットヘッドは、前記第1シャフト及び前記第2シャフトの上、又は、前記第1シャフト及び前記第3シャフトの上に載せられた前記立体物の前記円筒状部分の側面と対向する位置に設けられており、
    前記回転駆動部は、少なくとも前記第1シャフトを回転させることにより、前記立体物を回転させることを特徴とする被印刷体保持部材。
  11. 立体物にインクジェット方式で印刷を行う印刷方法であって、
    インク滴を吐出するインクジェットヘッドと、
    前記立体物を前記インクジェットヘッドと対向させて保持する被印刷体保持部材と
    を用い、
    前記被印刷体保持部材は、
    前記インクジェットヘッドがインク滴を吐出する方向と直交する方向へ延伸する軸状の第1シャフトと、
    前記第1シャフトと平行に延伸する軸状の第2シャフトと、
    前記第1シャフトに対して前記第2シャフトと反対側において前記第1シャフトと平行に延伸する軸状の第3シャフトと、
    少なくとも前記第1シャフトを回転させる回転駆動部と
    を有し、
    前記第1シャフトと前記第2シャフトとの間の距離は、前記第1シャフトと前記第3シャフトとの間の距離よりも大きく、
    円筒状部分を有する前記立体物に対して印刷を行う場合、前記被印刷体保持部材は、前記第1シャフト及び前記第2シャフトの上、又は、前記第1シャフト及び前記第3シャフトの上のいずれかに前記円筒状部分を載せることにより前記立体物を保持し、
    前記インクジェットヘッドは、前記第1シャフト及び前記第2シャフトの上、又は、前記第1シャフト及び前記第3シャフトの上に載せられた前記立体物の前記円筒状部分の側面と対向する位置に設けられており、
    前記回転駆動部は、少なくとも前記第1シャフトを回転させることにより、前記立体物を回転させることを特徴とする印刷方法。
  12. 立体物にインクジェット方式で印刷を行うインクジェットプリンタであって、
    インク滴を吐出するインクジェットヘッドと、
    前記立体物を前記インクジェットヘッドと対向させて保持する被印刷体保持部と
    を備え、
    前記被印刷体保持部は、
    前記インクジェットヘッドがインク滴を吐出する方向と直交する方向へ延伸する軸状の第1シャフトと、
    前記第1シャフトと平行に延伸する軸状の第2シャフトと、
    少なくとも前記第1シャフトを回転させる回転駆動部と
    を有し、
    円筒状部分を有する前記立体物に対して印刷を行う場合、前記被印刷体保持部は、前記第1シャフト及び前記第2シャフトの上に前記円筒状部分を載せることにより前記立体物を保持し、
    前記インクジェットヘッドは、前記第1シャフト及び前記第2シャフトの上に載せられた前記立体物の前記円筒状部分の側面と対向する位置に設けられており、
    前記回転駆動部は、少なくとも前記第1シャフトを回転させることにより、前記立体物を回転させ、
    前記インクジェットヘッドとして、
    前記立体物上に下地の印刷を行うための下地用ヘッドと、
    前記下地上に描画を行うための描画用ヘッドと
    を備え、
    前記下地用ヘッド及び前記描画用ヘッドは、前記第1シャフトの軸方向と直交する配列方向へ隣接して並んでおり、
    前記第1シャフトの軸方向及び前記配列方向と平行な平面へ投影した場合、前記配列方向における前記下地用ヘッドと、前記描画用ヘッドとの中央部は、前記立体物の前記円筒状部分の中心軸と重なることを特徴とするインクジェットプリンタ。
  13. 立体物にインクジェット方式で印刷を行うインクジェットプリンタに用いられる部材であり、印刷対象となる前記立体物をインクジェットヘッドと対向させて保持する被印刷体保持部材であって、
    前記インクジェットヘッドがインク滴を吐出する方向と直交する方向へ延伸する軸状の第1シャフトと、
    前記第1シャフトと平行に延伸する軸状の第2シャフトと、
    少なくとも前記第1シャフトを回転させる回転駆動部と
    を備え、
    円筒状部分を有する前記立体物に対して印刷を行う場合、前記被印刷体保持部材は、前記第1シャフト及び前記第2シャフトの上に前記円筒状部分を載せることにより前記立体物を保持し、
    前記インクジェットヘッドは、前記第1シャフト及び前記第2シャフトの上に載せられた前記立体物の前記円筒状部分の側面と対向する位置に設けられており、
    前記回転駆動部は、少なくとも前記第1シャフトを回転させることにより、前記立体物を回転させ、
    前記インクジェットヘッドとして、
    前記立体物上に下地の印刷を行うための下地用ヘッドと、
    前記下地上に描画を行うための描画用ヘッドと
    を備え、
    前記下地用ヘッド及び前記描画用ヘッドは、前記第1シャフトの軸方向と直交する配列方向へ隣接して並んでおり、
    前記第1シャフトの軸方向及び前記配列方向と平行な平面へ投影した場合、前記配列方向における前記下地用ヘッドと、前記描画用ヘッドとの中央部は、前記立体物の前記円筒状部分の中心軸と重なることを特徴とする被印刷体保持部材。
  14. 立体物にインクジェット方式で印刷を行う印刷方法であって、
    インク滴を吐出するインクジェットヘッドと、
    前記立体物を前記インクジェットヘッドと対向させて保持する被印刷体保持部材と
    を用い、
    前記被印刷体保持部材は、
    前記インクジェットヘッドがインク滴を吐出する方向と直交する方向へ延伸する軸状の第1シャフトと、
    前記第1シャフトと平行に延伸する軸状の第2シャフトと、
    少なくとも前記第1シャフトを回転させる回転駆動部と
    を有し、
    円筒状部分を有する前記立体物に対して印刷を行う場合、前記被印刷体保持部材は、前記第1シャフト及び前記第2シャフトの上に前記円筒状部分を載せることにより前記立体物を保持し、
    前記インクジェットヘッドは、前記第1シャフト及び前記第2シャフトの上に載せられた前記立体物の前記円筒状部分の側面と対向する位置に設けられており、
    前記回転駆動部は、少なくとも前記第1シャフトを回転させることにより、前記立体物を回転させ、
    前記インクジェットヘッドとして、
    前記立体物上に下地の印刷を行うための下地用ヘッドと、
    前記下地上に描画を行うための描画用ヘッドと
    を用い、
    前記下地用ヘッド及び前記描画用ヘッドは、前記第1シャフトの軸方向と直交する配列方向へ隣接して並んでおり、
    前記第1シャフトの軸方向及び前記配列方向と平行な平面へ投影した場合、前記配列方向における前記下地用ヘッドと、前記描画用ヘッドとの中央部は、前記立体物の前記円筒状部分の中心軸と重なることを特徴とする印刷方法。
JP2012234435A 2012-08-27 2012-10-24 インクジェットプリンタ、被印刷体保持部材、及び印刷方法 Active JP6005471B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012234435A JP6005471B2 (ja) 2012-08-27 2012-10-24 インクジェットプリンタ、被印刷体保持部材、及び印刷方法
EP13833137.6A EP2851199B1 (en) 2012-08-27 2013-08-23 Inkjet printer, printing object-holding member, and printing method
CN201380044931.5A CN104582967B (zh) 2012-08-27 2013-08-23 喷墨打印机、被打印体保持构件、以及打印方法
US14/421,151 US9688087B2 (en) 2012-08-27 2013-08-23 Ink jet printer and print method
PCT/JP2013/072518 WO2014034545A1 (ja) 2012-08-27 2013-08-23 インクジェットプリンタ、被印刷体保持部材、及び印刷方法
CN201610576819.1A CN106183445A (zh) 2012-08-27 2013-08-23 喷墨打印机、被打印体保持构件、以及打印方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012186789 2012-08-27
JP2012186789 2012-08-27
JP2012234435A JP6005471B2 (ja) 2012-08-27 2012-10-24 インクジェットプリンタ、被印刷体保持部材、及び印刷方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014061510A true JP2014061510A (ja) 2014-04-10
JP6005471B2 JP6005471B2 (ja) 2016-10-12

Family

ID=50183358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012234435A Active JP6005471B2 (ja) 2012-08-27 2012-10-24 インクジェットプリンタ、被印刷体保持部材、及び印刷方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9688087B2 (ja)
EP (1) EP2851199B1 (ja)
JP (1) JP6005471B2 (ja)
CN (2) CN106183445A (ja)
WO (1) WO2014034545A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017086007A1 (ja) 2015-11-19 2017-05-26 武藤工業株式会社 円筒印刷用治具及び円筒印刷用治具を用いた印刷装置
EP3218201A1 (en) * 2014-11-13 2017-09-20 The Procter and Gamble Company Digitally printed article
WO2018003348A1 (ja) * 2016-06-28 2018-01-04 昭和アルミニウム缶株式会社 印刷装置、飲料用缶の製造方法、飲料用缶、および、飲料缶
JP2019059183A (ja) * 2017-09-28 2019-04-18 武藤工業株式会社 円筒印刷用治具及び円筒印刷用治具を用いた印刷装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6437734B2 (ja) * 2014-04-16 2018-12-12 株式会社ミマキエンジニアリング インクジェットプリンタ
EP3078494A1 (en) * 2015-04-08 2016-10-12 Thebes Holdings Limited Rotary printing attachment for roland lef digital uv flatbed printers
US10654261B2 (en) * 2015-09-11 2020-05-19 Kenton F. Brett System and method for positioning a plurality of objects for multi-sided processing
CN106910281A (zh) * 2017-01-24 2017-06-30 宁波市第医院 门诊体液采集自助机
US20210162779A1 (en) * 2017-09-15 2021-06-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Variable radius pulleys
CN107571497A (zh) * 2017-10-22 2018-01-12 北京科田高新技术有限公司 一种3d打印机及其应用
WO2021061868A1 (en) 2019-09-23 2021-04-01 Kenton Brett Positioning system for object processing
JP2022041579A (ja) * 2020-09-01 2022-03-11 株式会社Screenホールディングス 保持装置および印刷システム
CN112208223A (zh) * 2020-09-15 2021-01-12 樊浪 一种用于柱体印刷的数码印刷机
CN112373199A (zh) * 2020-10-24 2021-02-19 郑州市顺意科技有限公司 一种安瓿瓶凸字打印机

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08207265A (ja) * 1995-02-01 1996-08-13 Canon Electron Inc 円筒被印刷物用印刷装置
JP2004034466A (ja) * 2002-07-02 2004-02-05 Think Laboratory Co Ltd グラビア製版方法
JP2006076099A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Mimaki Engineering Co Ltd インクジェットプリンタとそれを用いたプリント方法
JP2007185960A (ja) * 2006-01-10 2007-07-26 Khs Ag 瓶或いは同様な容器を印刷する装置
WO2010078710A1 (zh) * 2009-01-09 2010-07-15 青岛尤尼科技有限公司 打印机

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5632205A (en) * 1995-06-07 1997-05-27 Acushnet Company Apparatus for the spatial orientation and manipulation of a game ball
US6102509A (en) * 1996-05-30 2000-08-15 Hewlett-Packard Company Adaptive method for handling inkjet printing media
JPH10278241A (ja) * 1997-04-04 1998-10-20 Canon Inc インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
US6890491B1 (en) * 1997-06-10 2005-05-10 Pharmacopeia Drug Discovery, Inc. Method and apparatus for universal fluid exchange
US6460958B2 (en) 2000-02-29 2002-10-08 Minolta Co., Ltd. Three-dimensional object printing apparatus and method
JP2001239660A (ja) 2000-02-29 2001-09-04 Minolta Co Ltd 立体物印刷装置および立体物印刷方法
JP2001347656A (ja) 2000-06-08 2001-12-18 Minolta Co Ltd 3次元着色装置
US20020134257A1 (en) * 2001-03-23 2002-09-26 Eastman Kodak Company Forming ink images on convex surfaces
US20050178279A1 (en) * 2004-01-21 2005-08-18 Josep Valls Method and apparatus for printing an image on an irregular surface
JP4006416B2 (ja) 2004-06-03 2007-11-14 キヤノン株式会社 インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置
JP2008168594A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Lac:Kk ボンベ用プリンタ
JP4916008B2 (ja) * 2007-03-09 2012-04-11 株式会社ミマキエンジニアリング 三次元プリンタ
CN201092148Y (zh) * 2007-08-22 2008-07-30 西安理工大学 打印头可实现三维运动的喷墨打印成型装置
US20090255423A1 (en) * 2008-04-09 2009-10-15 Jose Valls Printing Device For Printing Cylindrical or Spherical Objects
CN201261308Y (zh) * 2008-09-19 2009-06-24 中艺泰蓝数码影像科技发展(北京)有限公司 三维瓷像打印机
ATE550170T1 (de) * 2008-12-19 2012-04-15 Agfa Graphics Nv Bildverarbeitungsverfahren für dreidimensionales drucken
JP2012086511A (ja) * 2010-10-22 2012-05-10 Seiko Epson Corp 画像形成装置
US20130342592A1 (en) * 2012-06-26 2013-12-26 Apple Inc. Inkjet printer for printing on a three-dimensional object and related apparatus and method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08207265A (ja) * 1995-02-01 1996-08-13 Canon Electron Inc 円筒被印刷物用印刷装置
JP2004034466A (ja) * 2002-07-02 2004-02-05 Think Laboratory Co Ltd グラビア製版方法
JP2006076099A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Mimaki Engineering Co Ltd インクジェットプリンタとそれを用いたプリント方法
JP2007185960A (ja) * 2006-01-10 2007-07-26 Khs Ag 瓶或いは同様な容器を印刷する装置
WO2010078710A1 (zh) * 2009-01-09 2010-07-15 青岛尤尼科技有限公司 打印机

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3218201A1 (en) * 2014-11-13 2017-09-20 The Procter and Gamble Company Digitally printed article
EP3218201B1 (en) * 2014-11-13 2022-07-27 The Procter & Gamble Company Digitally printed article
WO2017086007A1 (ja) 2015-11-19 2017-05-26 武藤工業株式会社 円筒印刷用治具及び円筒印刷用治具を用いた印刷装置
WO2018003348A1 (ja) * 2016-06-28 2018-01-04 昭和アルミニウム缶株式会社 印刷装置、飲料用缶の製造方法、飲料用缶、および、飲料缶
JP2018001441A (ja) * 2016-06-28 2018-01-11 昭和アルミニウム缶株式会社 印刷装置、飲料用缶の製造方法、飲料用缶、および、飲料缶
JP2019059183A (ja) * 2017-09-28 2019-04-18 武藤工業株式会社 円筒印刷用治具及び円筒印刷用治具を用いた印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN104582967B (zh) 2016-08-24
EP2851199A4 (en) 2015-07-29
WO2014034545A1 (ja) 2014-03-06
EP2851199A1 (en) 2015-03-25
EP2851199B1 (en) 2018-09-19
CN106183445A (zh) 2016-12-07
US9688087B2 (en) 2017-06-27
JP6005471B2 (ja) 2016-10-12
US20150202902A1 (en) 2015-07-23
CN104582967A (zh) 2015-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6005471B2 (ja) インクジェットプリンタ、被印刷体保持部材、及び印刷方法
JP4200859B2 (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP5995611B2 (ja) インクジェットプリンタ、及び印刷方法
US8197028B2 (en) Liquid discharging apparatus
US9403390B2 (en) Image forming apparatus
US8573723B2 (en) Image forming apparatus including recording head for ejecting liquid droplets
US9211743B2 (en) Droplet discharge device and droplet discharge method
JP5919652B2 (ja) 画像形成装置
CN111278653B (zh) 印刷装置
JP2011156769A (ja) ヘッド取付部材及び液体噴射装置
JP2015047836A (ja) 画像形成装置
JP7123556B2 (ja) 印刷装置
JP5919651B2 (ja) 画像形成装置
JP5772430B2 (ja) 画像形成装置
JP2013063526A (ja) 画像形成装置
JP2011156812A (ja) ヘッド取付部材及び液体噴射装置
JP2012153043A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2010046886A (ja) 印刷装置
JP7270805B2 (ja) 印刷装置
JP2016023014A (ja) インクジェット記録装置
JP2012155170A (ja) 搬送装置、画像形成装置及び搬送方法
JP2005089076A (ja) 記録媒体搬送機構とこの記録媒体搬送機構を備える画像形成装置、及びインクジェット記録装置
JP2015174388A (ja) 画像形成装置
JP6203857B2 (ja) インクジェット画像を形成するための方法
JP2015085551A (ja) 液滴吐出装置及び液滴吐出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150811

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20151216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6005471

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250