JP2014052567A - 画像形成装置、画像形成制御方法及び画像形成制御プログラム - Google Patents
画像形成装置、画像形成制御方法及び画像形成制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014052567A JP2014052567A JP2012198024A JP2012198024A JP2014052567A JP 2014052567 A JP2014052567 A JP 2014052567A JP 2012198024 A JP2012198024 A JP 2012198024A JP 2012198024 A JP2012198024 A JP 2012198024A JP 2014052567 A JP2014052567 A JP 2014052567A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- intermediate transfer
- guide plate
- manual feed
- manual
- roller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
Abstract
【解決手段】カラー画像形成装置1は、手差し給紙印刷において、コントローラが、搬送モータ100の駆動、接離クラッチ102、レジストクラッチ103、手差し給紙クラッチ105及びワンウェイクラッチ106の動作を制御して、感光体71K、71M、71C、71Y上の各色のトナー画像を中間転写ベルト61に転写させて手差し送給部80から送り出させた用紙Pにレジストローラ22で位置合わせを行なわせた後、2次転写ローラ67によって該用紙Pに転写させるとともに、該用紙Pの副走査方向後端が該2次転写ローラ67を通過すると、感光体71K、71M、71C、71Yの立ち下げ処理を行なって、該立ち下げ処理の間に、ワンウェイクラッチ106に搬送モータ100の駆動力を底板昇降部109に伝達させて手差し底板83を当接位置から離隔位置へ移動させる。
【選択図】 図2
Description
2 本体筐体
3 排紙トレイ
10 給紙部
11 給紙トレイ
12 給紙ローラ
20 給紙搬送部
21 レジストセンサ
22 レジストローラ
30 排紙搬送部
31 排紙センサ
32 排紙ローラ
40 両面搬送部
41 両面ローラ
42 両面センサ
50 定着部
60 画像形成部
61 中間転写ベルト
62K、62M、62C、62Y 現像ユニット
63 露光部
64 トナーマークセンサ
65 廃トナーボックス
66 中間転写ベルトクリーナ
67 2次転写ローラ
68 2次転写駆動ローラ
69 テンションローラ
70K、70M、70C、70Y 1次転写ローラ
71K、71M、71C、71Y 感光体
72K、72M、72C、72Y 帯電器
73K、73M、73C、73Y 現像部
74K、74M、74C、74Y クリーニング部
75K、75M、75C、75Y トナー収納部
80 手差し給紙部
81 手差しトレイ
81 手差しトレイ
82 手差し給紙ローラ
83 手差し底板
90 制御基板
91 コントローラ
100 搬送モータ
101 接離センサ
102 接離クラッチ
103 レジストクラッチ
104 給紙クラッチ
105 手差し給紙クラッチ
106 ワンウェイクラッチ
107 昇降センサ
108 円形カム
109 底板昇降部
Claims (8)
- 印刷時に所定の印刷時回転速度に回転駆動されて、印刷が終了すると、減速されて停止される立ち下げ処理が行われるとともに、並んで配設されてそれぞれ異なる色の現像剤像を担持する複数の像担持体と、
前記像担持体の配設方向に所定長さにわたって配設されて回転駆動されて該像担持体の前記現像剤像が順次重ね合わせて転写されるとともに、該長さ方向の一方側端部を中心として他方側が前記像担持体と当接する当接位置と離間する離間位置に移動可能な無端ベルト状の中間転写媒体と、
前記中間転写媒体を前記当接位置と前記離間位置とに移動させる中間転写媒体移動手段と、
シート状の被記録媒体が挿入される手差しトレイと、回転駆動される手差し送給ローラと、該手差しトレイに挿入された該被記録媒体を該手差し送給ローラに当接する当接位置に移動させて該被記録媒体を該手差し送給ローラによって送り出させるとともに所定時点で該手差し送給ローラから離間した離間位置に移動可能なガイド板とを備えている手差し送給手段と、
前記ガイド板を前記当接位置と前記離間位置とに移動させるガイド板移動手段と、
前記手差し送給手段から送給されてきた前記被記録媒体に前記中間転写媒体上の前記現像剤像を転写する転写手段と、
前記手差し送給手段から前記転写手段へ送給される前記被記録媒体を一時停止させて前記中間転写媒体上の前記現像剤像との位置合わせを行なって該被記録媒体を該転写手段へ送り出すレジストローラと、
少なくとも前記中間転写媒体移動手段、前記レジストローラ、前記手差し送給ローラ及び前記ガイド板移動手段の駆動源である駆動手段と、
前記駆動手段の駆動力の前記中間転写媒体移動手段への伝達と伝達遮断を行なう中間転写駆動伝達手段と、
前記駆動手段の駆動力の前記レジストローラへの伝達と伝達遮断を行うレジストローラ駆動伝達手段と、
前記駆動手段の駆動力の前記手差し送給ローラへの伝達と伝達遮断を行なう手差し送給駆動伝達手段と、
前記駆動手段の駆動力の前記ガイド板移動手段への伝達と伝達遮断を行なうガイド板駆動伝達手段と、
前記駆動手段の駆動、前記中間転写駆動伝達手段、前記レジストローラ駆動伝達手段、前記手差し送給駆動伝達手段及び前記ガイド板駆動伝達手段の動作を制御して、前記像担持体上の各色の前記現像剤像を前記中間転写媒体に転写させて前記手差し送給手段から送り出させた前記被記録媒体に前記レジストローラで位置合わせを行なわせた後、前記転写手段によって該被記録媒体に転写させるとともに、該被記録媒体の副走査方向後端が該転写手段を通過すると、前記像担持体の立ち下げ処理を行なって、該立ち下げ処理の間に、該ガイド板駆動伝達手段に前記駆動手段の駆動力を前記ガイド板移動手段に伝達させて前記ガイド板を前記当接位置から前記離間位置へ移動させる制御手段と、
を備えていることを特徴とする画像形成装置。 - 前記駆動手段は、
回転して回転駆動力を回転軸から出力するモータであり、
前記中間転写駆動伝達手段、前記手差し送給駆動伝達手段及び前記レジストローラ駆動伝達手段は、
それぞれ前記モータの正方向の回転駆動力の伝達と伝達遮断を行ない、
前記ガイド板駆動伝達手段は、
前記モータの逆方向の回転駆動力の伝達と伝達遮断を行うことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。 - 前記制御手段は、
前記被記録媒体の副走査方向後端が前記レジストローラを通過する前に、前記手差し送給手段を利用した次の印刷要求があると、前記ガイド板駆動伝達手段による前記駆動手段の駆動力の前記ガイド板移動手段への伝達遮断を行なって、前記ガイド板を前記当接位置に位置させた状態とすることを特徴とする請求項1または請求項2記載の画像形成装置。 - 前記制御手段は、
印刷要求がフリーサイズ印刷であって、画像の副走査方向長さが前記被記録媒体の副走査方向長さよりも長いときには、該被記録媒体の副走査方向後端が前記転写手段を通過すると、前記像担持体の立ち下げ処理を行なって、該立ち下げ処理を行なっている間に、前記ガイド板駆動伝達手段に前記駆動手段の駆動力を前記ガイド板移動手段へ伝達させて、前記ガイド板を前記離間位置へ移動させるとともに、該画像の副走査方向後端が該転写手段を通過すると、該立ち下げ処理を完了して、前記中間転写駆動伝達手段に前記駆動手段の駆動力を前記中間転写媒体移動手段に伝達させて、前記中間転写媒体を前記離間位置に移動させることを特徴とする請求項1または請求項2記載の画像形成装置。 - 前記制御手段は、
印刷要求がフリーサイズ印刷であって、画像の副走査方向長さが前記被記録媒体の副走査方向長さよりも短いときには、該被記録媒体の副走査方向後端が前記転写手段を通過すると、前記像担持体の立ち下げ処理を行なって、該立ち下げ処理を行なっている間に、前記ガイド板駆動伝達手段に前記駆動手段の駆動力を前記ガイド板移動手段へ伝達させて、前記ガイド板を前記離間位置へ移動させるとともに、該画像の副走査方向後端が該転写手段を通過しても、該被記録媒体の副走査方向後端が該転写手段を通過するまで該立ち下げ処理を延期し、該被記録媒体の副走査方向後端が該転写手段を通過すると該立ち下げ処理を完了するとともに、前記中間転写駆動伝達手段に前記駆動手段の駆動力を前記中間転写媒体移動手段へ伝達させて、前記中間転写媒体を前記離間位置に移動させることを特徴とする請求項1または請求項2記載の画像形成装置。 - 前記制御手段は、
前記被記録媒体の副走査方向後端が前記レジストローラを通過する前に、画像調整要求があると、該被記録媒体の副走査方向後端が該レジストローラを通過すると、前記ガイド板駆動伝達手段に前記駆動手段の駆動力を前記ガイド板移動手段へ伝達させて、前記ガイド板を前記離間位置へ移動させるとともに、該画像調整処理を実施することを特徴とする請求項1または請求項2記載の画像形成装置。 - 印刷時に所定の印刷時回転速度に回転駆動されて、印刷が終了すると、減速されて停止される立ち下げ処理が行われるとともに、並んで配設されてそれぞれ異なる色の現像剤像を担持する複数の像担持体と、
前記像担持体の配設方向に所定長さにわたって配設されて回転駆動されて該像担持体の前記現像剤像が順次重ね合わせて転写されるとともに、該長さ方向の一方側端部を中心として他方側が前記像担持体と当接する当接位置と離間する離間位置に移動可能な無端ベルト状の中間転写媒体と、
前記中間転写媒体を前記当接位置と前記離間位置とに移動させる中間転写媒体移動手段と、
シート状の被記録媒体が挿入される手差しトレイと、回転駆動される手差し送給ローラと、該手差しトレイに挿入された該被記録媒体を該手差し送給ローラに当接する当接位置に移動させて該被記録媒体を該手差し送給ローラによって送り出させるとともに所定時点で該手差し送給ローラから離間した離間位置に移動可能なガイド板とを備えている手差し送給手段と、
前記ガイド板を前記当接位置と前記離間位置とに移動させるガイド板移動手段と、
前記手差し送給手段から送給されてきた前記被記録媒体に前記中間転写媒体上の前記現像剤像を転写する転写手段と、
前記手差し送給手段から前記転写手段へ送給される前記被記録媒体を一時停止させて前記中間転写媒体上の前記現像剤像との位置合わせを行なって該被記録媒体を該転写手段へ送り出すレジストローラと、
少なくとも前記中間転写媒体移動手段、前記レジストローラ、前記手差し送給ローラ及び前記ガイド板移動手段の駆動源である駆動手段と、
を備えた画像形成装置の実行する画像形成制御方法であって、
前記駆動手段の駆動力の前記中間転写媒体移動手段への伝達と伝達遮断を行なう中間転写駆動伝達処理ステップと、
前記駆動手段の駆動力の前記レジストローラへの伝達と伝達遮断を行うレジストローラ駆動伝達処理ステップと、
前記駆動手段の駆動力の前記手差し送給ローラへの伝達と伝達遮断を行なう手差し送給駆動伝達処理ステップと、
前記駆動手段の駆動力の前記ガイド板移動手段への伝達と伝達遮断を行なうガイド板駆動伝達処理ステップと、
前記駆動手段の駆動、前記中間転写駆動伝達処理ステップ、前記レジストローラ駆動伝達処理ステップ、前記手差し送給駆動伝達処理ステップ及び前記ガイド板駆動伝達処理ステップの動作を制御して、前記像担持体上の各色の前記現像剤像を前記中間転写媒体に転写させて前記手差し送給手段から送り出させた前記被記録媒体に前記レジストローラで位置合わせを行なわせた後、前記転写手段によって該被記録媒体に転写させるとともに、該被記録媒体の副走査方向後端が該転写手段を通過すると、前記像担持体の立ち下げ処理を行なって、該立ち下げ処理の間に、該ガイド板駆動伝達処理ステップによって前記駆動手段の駆動力を前記ガイド板移動手段に伝達させて前記ガイド板を前記当接位置から前記離間位置へ移動させる制御処理ステップと、
を有することを特徴とする画像形成制御方法。 - 印刷時に所定の印刷時回転速度に回転駆動されて、印刷が終了すると、減速されて停止される立ち下げ処理が行われるとともに、並んで配設されてそれぞれ異なる色の現像剤像を担持する複数の像担持体と、
前記像担持体の配設方向に所定長さにわたって配設されて回転駆動されて該像担持体の前記現像剤像が順次重ね合わせて転写されるとともに、該長さ方向の一方側端部を中心として他方側が前記像担持体と当接する当接位置と離間する離間位置に移動可能な無端ベルト状の中間転写媒体と、
前記中間転写媒体を前記当接位置と前記離間位置とに移動させる中間転写媒体移動手段と、
シート状の被記録媒体が挿入される手差しトレイと、回転駆動される手差し送給ローラと、該手差しトレイに挿入された該被記録媒体を該手差し送給ローラに当接する当接位置に移動させて該被記録媒体を該手差し送給ローラによって送り出させるとともに所定時点で該手差し送給ローラから離間した離間位置に移動可能なガイド板とを備えている手差し送給手段と、
前記ガイド板を前記当接位置と前記離間位置とに移動させるガイド板移動手段と、
前記手差し送給手段から送給されてきた前記被記録媒体に前記中間転写媒体上の前記現像剤像を転写する転写手段と、
前記手差し送給手段から前記転写手段へ送給される前記被記録媒体を一時停止させて前記中間転写媒体上の前記現像剤像との位置合わせを行なって該被記録媒体を該転写手段へ送り出すレジストローラと、
少なくとも前記中間転写媒体移動手段、前記レジストローラ、前記手差し送給ローラ及び前記ガイド板移動手段の駆動源である駆動手段と、
を備えた画像形成装置の搭載する画像形成制御プログラムであって、
制御プロセッサに、
前記駆動手段の駆動力の前記中間転写媒体移動手段への伝達と伝達遮断を行なう中間転写駆動伝達処理と、
前記駆動手段の駆動力の前記レジストローラへの伝達と伝達遮断を行うレジストローラ駆動伝達処理と、
前記駆動手段の駆動力の前記手差し送給ローラへの伝達と伝達遮断を行なう手差し送給駆動伝達処理と、
前記駆動手段の駆動力の前記ガイド板移動手段への伝達と伝達遮断を行なうガイド板駆動伝達処理と、
前記駆動手段の駆動、前記中間転写駆動伝達処理、前記レジストローラ駆動伝達処理、前記手差し送給駆動伝達処理及び前記ガイド板駆動伝達処理の動作を制御して、前記像担持体上の各色の前記現像剤像を前記中間転写媒体に転写させて前記手差し送給手段から送り出させた前記被記録媒体に前記レジストローラで位置合わせを行なわせた後、前記転写手段によって該被記録媒体に転写させるとともに、該被記録媒体の副走査方向後端が該転写手段を通過すると、前記像担持体の立ち下げ処理を行なって、該立ち下げ処理の間に、該ガイド板駆動伝達処理によって前記駆動手段の駆動力を前記ガイド板移動手段に伝達させて前記ガイド板を前記当接位置から前記離間位置へ移動させる制御処理と、
を実行させることを特徴とする画像形成制御プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012198024A JP6205694B2 (ja) | 2012-09-10 | 2012-09-10 | 画像形成装置、画像形成制御方法及び画像形成制御プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012198024A JP6205694B2 (ja) | 2012-09-10 | 2012-09-10 | 画像形成装置、画像形成制御方法及び画像形成制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014052567A true JP2014052567A (ja) | 2014-03-20 |
JP6205694B2 JP6205694B2 (ja) | 2017-10-04 |
Family
ID=50611081
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012198024A Expired - Fee Related JP6205694B2 (ja) | 2012-09-10 | 2012-09-10 | 画像形成装置、画像形成制御方法及び画像形成制御プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6205694B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019078983A (ja) * | 2017-10-27 | 2019-05-23 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11189344A (ja) * | 1997-12-25 | 1999-07-13 | Ricoh Co Ltd | 手差し給紙装置 |
JP2005189794A (ja) * | 2003-07-07 | 2005-07-14 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2010070371A (ja) * | 2008-09-22 | 2010-04-02 | Fuji Xerox Co Ltd | 媒体搬送装置および画像形成装置 |
JP2011028212A (ja) * | 2009-07-01 | 2011-02-10 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置およびその制御方法 |
JP2011057315A (ja) * | 2009-09-07 | 2011-03-24 | Ricoh Co Ltd | シート材給送装置、これを用いた画像形成装置 |
JP2012018335A (ja) * | 2010-07-09 | 2012-01-26 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
-
2012
- 2012-09-10 JP JP2012198024A patent/JP6205694B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11189344A (ja) * | 1997-12-25 | 1999-07-13 | Ricoh Co Ltd | 手差し給紙装置 |
JP2005189794A (ja) * | 2003-07-07 | 2005-07-14 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2010070371A (ja) * | 2008-09-22 | 2010-04-02 | Fuji Xerox Co Ltd | 媒体搬送装置および画像形成装置 |
JP2011028212A (ja) * | 2009-07-01 | 2011-02-10 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置およびその制御方法 |
JP2011057315A (ja) * | 2009-09-07 | 2011-03-24 | Ricoh Co Ltd | シート材給送装置、これを用いた画像形成装置 |
JP2012018335A (ja) * | 2010-07-09 | 2012-01-26 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019078983A (ja) * | 2017-10-27 | 2019-05-23 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP7034668B2 (ja) | 2017-10-27 | 2022-03-14 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6205694B2 (ja) | 2017-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5696460B2 (ja) | シート給送装置及び画像形成装置 | |
JP4480355B2 (ja) | シート給送装置,画像形成装置 | |
US8874020B2 (en) | Image forming apparatus having decolorizing function and sheet conveying method in the image forming apparatus | |
JP6890767B2 (ja) | 接離機構、定着装置、転写装置及び画像形成装置 | |
US20150309465A1 (en) | Image forming system | |
JP5376692B2 (ja) | 用紙排出装置及び画像形成装置 | |
US8010035B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6690387B2 (ja) | シート材給送装置及び画像形成装置 | |
JP5549382B2 (ja) | 給紙装置、当該給紙装置を備えた画像形成装置および給紙方法 | |
JP6205694B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成制御方法及び画像形成制御プログラム | |
JP6291807B2 (ja) | 給紙装置および画像形成装置 | |
JP2010197463A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4521037B2 (ja) | 画像読取装置及び複合装置 | |
JP5998168B2 (ja) | 用紙排出装置及び画像形成装置 | |
JP6335598B2 (ja) | シート給送装置及び画像形成装置 | |
JP2013064961A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2012062148A (ja) | シート収容装置および画像形成装置 | |
JP2015212718A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6645122B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2014205530A (ja) | 給紙装置、及び、画像形成装置 | |
JP6016021B2 (ja) | 給紙装置、及び、画像形成装置 | |
JP2009003044A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011006239A (ja) | 給紙装置及び画像形成装置 | |
JP2017081656A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007131414A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150817 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20150820 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160705 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160905 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170808 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170821 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6205694 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |