JPH11189344A - 手差し給紙装置 - Google Patents

手差し給紙装置

Info

Publication number
JPH11189344A
JPH11189344A JP9367201A JP36720197A JPH11189344A JP H11189344 A JPH11189344 A JP H11189344A JP 9367201 A JP9367201 A JP 9367201A JP 36720197 A JP36720197 A JP 36720197A JP H11189344 A JPH11189344 A JP H11189344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
manual
bottom plate
feed
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9367201A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidejiro Maehara
秀次郎 前原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP9367201A priority Critical patent/JPH11189344A/ja
Publication of JPH11189344A publication Critical patent/JPH11189344A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 手差し給紙トレイの底板上に大量の用紙を搭
載して給紙を行えるようにした手差し給紙装置に於い
て、給紙カセット等を用いた通常の自動給紙装置と同等
の給紙効率で迅速に給紙を行って画像形成を行うことが
できる手差し給紙装置を提供する。 【解決手段】 手差し給紙トレイの底板上に多量の用紙
を搭載して給紙を行えるようにした手差し給紙装置に於
いて、手差し給紙装置の動作を、ジョブ終了毎に底板を
給紙不能な位置に下降させる手差しモードと、ジョブ終
了後も底板を給紙可能な上昇位置に保持させておくカセ
ット同等モードとの2つ設けて、いずれか一方のモード
を選択可能に構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は複写機、プリンタ、
ファクシミリ装置、印刷装置等の画像形成装置に使用さ
れる手差し給紙装置の改良に関し、特に手差し給紙トレ
イに対して通常の自動給紙用の給紙トレイと同等の機能
を付与することにより、給紙スタート時の給紙応答性を
高めた手差し給紙装置に関する。
【0002】
【従来の技術】各種画像形成装置は、自動給紙装置、手
差し給紙装置等から画像形成部に転写紙等の転写材を給
紙することにより画像形成を行う構成を備えているが、
手差し給紙装置は主として厚紙、OHP、不定形サイズ
の用紙等に画像形成を行う場合に使用される。手差し給
紙装置は手差し給紙トレイ及び給紙機構等から成り、通
常は手差し給紙トレイ上への搭載枚数が少ないため、複
数枚の用紙を搭載して一枚づつ給紙ローラにより給紙す
る場合であっても、トレイをUP/DOWNさせて給紙
ローラに対する用紙の圧接状態を調整する昇降機構を設
ける必要がないことが多い。また、手差し給紙トレイの
UP/DOWNを行う昇降機構を備えた手差し給紙装置
の場合、非画像形成時(非給紙時)には手差し給紙トレ
イは下降位置にあり、給紙駆動のスタート信号が出力さ
れた時に初めて手差し給紙トレイを上昇させてトレイ上
の紙を給紙ローラに接触させて給紙可能な状態に移行せ
しめる。そして、一連の給紙ジョブが終了すると、トレ
イを初期位置に下降させる。つまり、手差し給紙トレイ
は、一連の給紙ジョブの開始時に上昇し、終了時には必
ず下降するように、UP/DOWN制御されるため、フ
ァーストプリント速度(ファースト給紙タイミング)が
遅くなる。このため、手差し給紙装置に大量の用紙を搭
載できる機能を付与した場合には給紙効率が悪くなる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、手差し給紙
トレイの底板上に大量の用紙を搭載して給紙を行えるよ
うにした手差し給紙装置に於いて、給紙カセット等を用
いた通常の自動給紙装置と同等の給紙効率で迅速に給紙
を行って画像形成を行うことができる手差し給紙装置を
提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決する為の手段】上記目的を達成する為、請
求項1の発明は、手差し給紙トレイの底板上に多量の用
紙を搭載して給紙を行えるようにした手差し給紙装置に
於いて、手差し給紙装置の動作を、ジョブ終了毎に底板
を給紙不能な位置に下降させる手差しモードと、ジョブ
終了後も底板を給紙可能な上昇位置に保持させておくカ
セット同等モードとの2つ設けて、いずれか一方のモー
ドを選択可能に構成したことを特徴とする。この発明で
は、自動給紙装置と同等のカセット同等モードにおいて
は、常時底板上の用紙が給紙ローラと接する位置に上昇
しており、給紙の進行によって用紙が減少するに連れて
トレイを自動的に上昇させて常に所定の給紙圧が得られ
るようにする。このため、給紙開始時にタイムロスがな
くなり、生産性を向上できる。請求項2の発明は、上記
カセット同等モードにおいては、待機状態において用紙
サイズの変化を検知する用紙サイズ検知部からの情報が
変化した場合や、ペーパーエンドセンサにより用紙がな
くなったことが検知された場合に、底板の下降が行わ
れ、用紙の取り出し、補給が可能となることを特徴とす
る。この発明では、カセット同等モードにおいて、上昇
位置にある手差し給紙トレイ上の用紙の幅方向サイズ検
知手段(例えば、サイドガイド)、給紙方向サイズ検知
手段(エンドガイド等)、用紙の有無検知手段を搭載
し、いずれかのセンサの状態が変化した場合に、底板を
下降させる。つまり、サイドガイド等を動かして用紙サ
イズを変更する意図を明らかにした場合や、用紙が無く
なった場合には、用紙交換、給紙等の為にトレイを下降
させる必要があるので、下降させる。請求項3の発明
は、請求項2において、下降した底板を再度上昇させる
タイミングを、印刷スタート時点で手差しモードが選択
された時、或は用紙サイズ検知部からの情報が変化しな
い時間が一定時間以上継続した時とすることを特徴とす
る。下降状態にあるトレイを上昇させるタイミングとし
て、印刷スタート時点で手差し給紙モードが選択された
時や、サイドガイド等が操作されない時間が一定時間継
続した時とするので、適切な時期に給紙が可能となる。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に示した形態
例により詳細に説明する。図1は、本発明の一形態例の
手差し給紙装置の構成説明図であり、手差し給紙装置
は、一端の枢支部1aを上下方向に回動可能に支持され
た底板1bを備えた手差し給紙トレイ1と、この底板1
bを昇降させるための昇降機構2と、図2に示した上限
検知機構と、昇降機構2及び上限検知機構の動作を制御
する制御部3(CPU、ROM、RAM、I/Oポー
ト)とを有する。この昇降機構2は、昇降モータ5と、
昇降モータ5の出力軸カップリング6と、出力軸カップ
リング6と係合するピン7を有した回動軸8と、回動軸
8の他端に固定されて手差し給紙トレイ1の底板1bを
押し上げる昇降アーム9と,回動軸8の適所に一端を固
定された残量検知フィラー10とを有する。残量検知フ
ィラー10は回動軸8及び昇降アーム9と一体である
為、これらの部材の回動に応じて同じ角度だけ昇降する
ように構成されており、このフィラー10の先端部は図
示しないフォトインタラプタ等のセンサによってその高
さ位置を検知可能に構成されている。このセンサによっ
て検知されたフィラー10の先端の高さ位置は、底板1
b上の用紙残量を反映しており、このセンサからの検知
信号は制御部3に出力される。
【0006】次に、図2は本発明の手差し給紙装置に使
用される上限検知機構の一例の構成説明図であり、この
上限検知機構は、図示しない底板1b上の用紙P上に接
して回転することにより最上部の用紙を取り出す呼び出
しコロ11と、呼び出しコロ11を上下方向に回動自在
に支持する軸12と、軸12を挟んで呼び出しコロと反
対側に固定された遮蔽板13と、遮蔽板13を検知する
フォトインタラプタ14と、軸12及び呼び出しコロ1
1を回動させる駆動源としてのピックアップソレノイド
15とを有し、ピックアップソレノイド15は、フォト
インタラプタ14が遮蔽板13を検知したときにこの検
知信号を受けた制御部によってON、OFF制御され
る。具体的には、手差し給紙トレイ1の底板1b上に用
紙Pがセットされてピックアップソレノイド15がON
すると、呼び出しコロ11が用紙上面に下降し、この状
態で昇降モータ5が作動して底板1bが上昇すると、用
紙上面によって呼び出しコロ11が持ち上げられ、上限
検知の遮蔽板13が下方へ退避してフォトインタラプタ
14による検知状態から開放(ON)され、昇降モータ
5がOFFする。これが上限位置である。この状態で給
紙が継続されて用紙上面位置が低下すると、ピックアッ
プコロ11の位置も下がる為、遮蔽板13が上昇して再
びフォトインタラプタによって検知(OFF)される
と、再び昇降モータがONして底板1bを上昇させる。
【0007】上記構成を備えた手差し給紙装置を制御す
る本発明の制御方法について次に説明する。本発明の手
差し給紙装置の特徴は、従来の手差し給紙装置による底
板昇降制御方法によるモード(手差しモード)と、給紙
カセット等を用いた自動給紙装置による底板昇降制御方
法によるモード(カセット同等モード)とを備え、両モ
ードを選択的に使用できるようにした点にある。なお、
図3は印刷時の動作を示すフローチャートであり、手差
し部からの給紙である場合(S1 YES)に、手差し
部上昇検知がONすると(S2 YES)、手差し給紙
印刷が行われ(S3)、ステップ4において手差し部制
御方法が手差し優先(手差しモード)であるか否かが判
定され、Noであればカセット同等モードで制御され、
YESであれば手差しモードにより行われるので、印刷
終了時には底板下降制御が行われる(S7)。ステップ
2において、上昇検知がOFFとなった場合には底板が
上昇される(S6)。
【0008】本発明の特徴的な構成は、電源投入以降の
給紙動作制御にある。まず、画像形成装置本体の電源投
入時に、予め、図示しない操作部でのキー操作により、
手差し制御の方法として、通常の給紙カセットを用いた
自動給紙装置と同じ制御方法による制御モード(以下、
カセット同等モード)か、従来の手差し制御方法による
制御モード(手差しモード)かを選択可能に構成してお
く。この際の各モードについての制御上昇は制御部内に
設けた不揮発性メモリ部に格納する。(図4(a) S10
〜S12) カセット同等モードの場合は、電源投入と同時に昇降モ
ータ5を正転させて底板1bを上昇制御する。従って、
電源投入後に手差し給紙を実行する際には、用紙が上限
位置にあるので、遅滞なく初期給紙動作を開始すること
ができる。これに対して、手差しモードの場合には、電
源投入後も底板1bは初期位置に下降したままであり、
給紙開始時に初めて上昇し、底板上の用紙Pを給紙可能
位置まで移動させる。このため、カセット同等モードの
場合と比較した場合、初期給紙動作に遅滞が発生する。
底板上昇時の各部の動作は、両モードに共通しており、
上記の如く、昇降モータ5の正転によって底板1b及び
用紙Pが上昇し、呼び出しコロ11が上限位置に達した
ことが検知された時にモータが停止して給紙可能状態と
なる。給紙の進行によって底板上の用紙Pが減って上限
検知がなされなくなると、再びモータ5が上昇して用紙
を上昇させる。この上昇制御は、給紙動作中(装置本体
の印刷動作中)常に行われる。底板1bの下降は、上記
モータ5を逆転させることにより行われる。
【0009】次に、一連のジョブに関わる給紙(印刷)
が終了したとき、手差しモードの場合は底板1bの下降
が行われるが、カセット同等モードの場合は底板1bが
上昇した状態が保持される。次に、電源を投入した後の
待機状態においては、カセット同等モードの場合は待機
状態において底板1b等に設けた用紙サイズ検知部から
の情報が変化した場合や、ペーパーエンドセンサにより
用紙がなくなったことが検知された場合に、底板の下降
が行われ、紙の取り出し、補給が可能となる(図4(b)
)。即ち、用紙サイズ検知部とは、例えば用紙の幅方
向端縁を規制するために底板に対して幅方向に進退可能
に支持されたサイドガイドや、底板1b或は底板に近接
配置された用紙台のエンドガイド(給紙方向と平行な方
向にスライドして同方向位置を変化可能に構成されてい
る)の位置を検知する検知手段のことである。底板が上
昇位置にある時にサイドガイドを用紙の幅方向に移動さ
せたときに用紙サイズ検知部からの情報が変化する。ま
た、底板が上昇位置にある時に、エンドガイドを用紙の
給紙方向と平行な方向に進退させたときに、用紙サイズ
検知部からの情報が変化する。このように用紙サイズ検
知部からの情報が変化した場合は、用紙サイズを変更す
るための用紙交換を意図しているものと判定して底板を
用紙の交換が可能な位置まで下降させ、また、残量検知
フィラー10によって底板上に用紙がないことが検知さ
れた場合には用紙の補給の為に底板を下降させる(S2
0、21、23)。
【0010】次に、用紙サイズ検知部からの情報が変化
した場合や、用紙がないことが検知された場合には、底
板が下降するが、下降した底板を上昇させるタイミング
を設定する必要が生じる。この点について、本形態例で
は、下降した状態にある底板(サイドガイド、エンドガ
イドを含む)について、用紙サイズ検知部からの検知状
態が変化しない時間を監視し、あらかじめ設定された時
間(例えば、10秒)が経過しても状態が変化しない場
合に再度底板を上昇制御し、給紙可能な状態とする(図
4(b) S22、26)。予め設定された時間内に何らか
の操作が行われて状態が変化した場合には、上昇は行わ
れず、当該状態変化終了時から再び時間の監視が開始さ
れる。或は、印刷スタート時点で手差しモードを選択さ
れた場合には、この時点で底板を上昇させてもよい。な
お、必要に応じて装置本体側の所定キーを操作すること
によって、上記所定時間が経過した時に底板が上昇する
ことを阻止したり、所定時間の経過前に上昇させるよう
に構成することは可能である。なお、手差しモードにお
いては、1ジョブを実行する為に複写機のスタートボタ
ンを一回押すことにより、当該1ジョブに含まれる全て
の印刷枚数の給紙終了後に底板を下降させる。また、カ
セット同等モードにおいては、常に底板は上昇位置にあ
り、一回スタートボタンをONすることにより、1ジョ
ブに含まれる全ての印刷枚数の給紙が連続して行われ、
給紙終了後も底板は上昇したままである。
【0011】
【発明の効果】本発明によれば、手差し給紙トレイの底
板上に多量の用紙を搭載して給紙を行えるようにした手
差し給紙装置に於いて、給紙カセット等を用いた通常の
自動給紙装置と同等の給紙効率で迅速に給紙を行って画
像形成を行うことができる。請求項1の発明によれば、
手差し給紙装置の動作を、手差しモードと、カセット同
等モードの2つ設け、いずれか一方を選択可能としたこ
とにより、手差し給紙装置に、通常のカセットのような
大量の用紙を搭載して給紙を行う際に、初期給紙動作に
おける遅延を無くすることが可能となった。即ち、大量
の用紙を搭載することができる手差し給紙装置に、通常
の手差し給紙モードの他に、給紙カセット等を用いた自
動給紙装置と同等のモード(カセット同等モード)を付
与し、両モードを選択可能に構成することにより、必要
に応じて両モードを選択できるようにした。自動給紙装
置と同等のモードにおいては、電源投入後には常に底板
上の用紙が給紙ローラ(呼び出しコロ)と接する位置に
上昇しており、給紙の進行によって用紙が減少するに連
れてトレイを自動的に上昇させて常に所定の給紙圧が得
られるようにする。この為、給紙初期において直ちに給
紙が開始され、遅滞のない作業性を確保できる。請求項
2の発明では、底板上の用紙束の幅方向端面を規制する
ために移動自在に構成されたサイドガイド、用紙の給紙
方向端縁を規制するエンドガイドの変化や、ペーパーエ
ンドのセンサ検知の変化状態に基づいて、底板が下降し
て用紙の交換、補給を行い得るようにしたので、違った
種類の用紙を印刷させたい場合にも操作がしやすくなっ
た。即ち、カセットを用いた自動給紙装置と同等のカセ
ット同等モードにおいて、上昇位置にある底板上の用紙
の幅方向サイズ検知手段(例えば、サイドガイド)、給
紙方向サイズ検知手段(エンドガイド等)、用紙の有無
検知手段を搭載し、いずれかのセンサの状態が変化した
場合に、底板を下降させる。つまり、サイドガイド等を
動かして用紙サイズを変更する意図を明らかにした場合
や、用紙が無くなった場合には、用紙交換、給紙等の為
に底板を下降させる必要があるので、下降させるのであ
る。請求項3は、請求項2の場合において下降位置とな
った底板を上昇させるタイミングに関するものであり、
下降位置においてサイドガイド等の状態が変化しない時
間を計測し、自動的に底板を上昇させることにより、余
分な操作がなく、手差し部からの給紙が可能となった。
或は、印刷スタート時点で手差しモードを選択された場
合に上昇させるようにしてもよい。上記場合において、
下降状態にある底板を上昇させるタイミングとして、サ
イドガイド等が操作されない時間が一定時間、例えば1
0秒程度続いた時に、底板を上昇させる。このため、適
切な時期に給紙が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一形態例のトレイ上昇機構の構成図。
【図2】上限検知機構の一例の構成図。
【図3】本発明における印刷時の動作説明図。
【図4】(a) は操作部入力手順を示すフローチャート、
(b) は待機時の制御手順を示すフローチャート。
【符号の説明】
1 給紙トレイ、1a 枢支部,1b 底板,2 昇降
機構,3 制御部、5 昇降モータ、6 出力軸カップ
リング、7 ピン、8 回動軸、9 昇降アーム、10
残量検知フィラー、11 呼び出しコロ、12 軸、
13 遮蔽板、14 フォトインタラプタ、15 ピッ
クアップソレノイド。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 手差し給紙トレイの底板上に多量の用紙
    を搭載して給紙を行えるようにした手差し給紙装置に於
    いて、 手差し給紙装置の動作を、ジョブ終了毎に底板を給紙不
    能な位置に下降させる手差しモードと、ジョブ終了後も
    底板を給紙可能な上昇位置に保持させておくカセット同
    等モードとの2つ設けて、いずれか一方のモードを選択
    可能に構成したことを特徴とする手差し給紙装置。
  2. 【請求項2】 上記カセット同等モードにおいては、待
    機状態において用紙サイズの変化を検知する用紙サイズ
    検知部からの情報が変化した場合や、ペーパーエンドセ
    ンサにより用紙がなくなったことが検知された場合に、
    底板の下降が行われ、用紙の取り出し、補給が可能とな
    ることを特徴とする請求項1記載の手差し給紙装置。
  3. 【請求項3】 請求項2において、下降した底板を再度
    上昇させるタイミングを、印刷スタート時点で手差しモ
    ードが選択された時、或は用紙サイズ検知部からの情報
    が変化しない時間が一定時間以上継続した時とすること
    を特徴とする請求項2記載の手差し給紙装置。
JP9367201A 1997-12-25 1997-12-25 手差し給紙装置 Pending JPH11189344A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9367201A JPH11189344A (ja) 1997-12-25 1997-12-25 手差し給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9367201A JPH11189344A (ja) 1997-12-25 1997-12-25 手差し給紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11189344A true JPH11189344A (ja) 1999-07-13

Family

ID=18488730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9367201A Pending JPH11189344A (ja) 1997-12-25 1997-12-25 手差し給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11189344A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008068969A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Seiko Epson Corp 被記録媒体給送装置、記録装置、液体噴射装置
JP2008254872A (ja) * 2007-04-04 2008-10-23 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
MD3963C2 (ro) * 2008-05-08 2010-04-30 Владимир ШКИЛЁВ Procedeu de aplicare a nanomarcajului de identificare nedetaşabil
US8226309B2 (en) 2005-09-22 2012-07-24 Oki Data Corporation Printing apparatus
JP2014052567A (ja) * 2012-09-10 2014-03-20 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成制御方法及び画像形成制御プログラム
JP2016216192A (ja) * 2015-05-20 2016-12-22 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2017186173A (ja) * 2017-07-12 2017-10-12 シャープ株式会社 給紙装置及び画像形成装置
US9927753B2 (en) 2015-11-18 2018-03-27 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2018162167A (ja) * 2018-07-31 2018-10-18 シャープ株式会社 給紙装置及び画像形成装置
JP2019043683A (ja) * 2017-08-29 2019-03-22 キヤノン株式会社 シート給送装置
EP3534216A1 (en) * 2018-03-01 2019-09-04 Seiko Epson Corporation Printer and program
US10919721B2 (en) 2018-09-20 2021-02-16 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and sheet feeding apparatus

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8226309B2 (en) 2005-09-22 2012-07-24 Oki Data Corporation Printing apparatus
JP2008068969A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Seiko Epson Corp 被記録媒体給送装置、記録装置、液体噴射装置
JP2008254872A (ja) * 2007-04-04 2008-10-23 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
MD3963C2 (ro) * 2008-05-08 2010-04-30 Владимир ШКИЛЁВ Procedeu de aplicare a nanomarcajului de identificare nedetaşabil
JP2014052567A (ja) * 2012-09-10 2014-03-20 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成制御方法及び画像形成制御プログラム
JP2016216192A (ja) * 2015-05-20 2016-12-22 キヤノン株式会社 画像形成装置
US9927753B2 (en) 2015-11-18 2018-03-27 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2017186173A (ja) * 2017-07-12 2017-10-12 シャープ株式会社 給紙装置及び画像形成装置
JP2019043683A (ja) * 2017-08-29 2019-03-22 キヤノン株式会社 シート給送装置
EP3534216A1 (en) * 2018-03-01 2019-09-04 Seiko Epson Corporation Printer and program
CN110217005A (zh) * 2018-03-01 2019-09-10 精工爱普生株式会社 印刷装置以及存储介质
JP2019150981A (ja) * 2018-03-01 2019-09-12 セイコーエプソン株式会社 印刷装置及びプログラム
US10606523B2 (en) 2018-03-01 2020-03-31 Seiko Epson Corporation Printer and a non-transitory computer-readable recording medium
JP2018162167A (ja) * 2018-07-31 2018-10-18 シャープ株式会社 給紙装置及び画像形成装置
US10919721B2 (en) 2018-09-20 2021-02-16 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and sheet feeding apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11189344A (ja) 手差し給紙装置
US20080001342A1 (en) Sheet feeder and image forming apparatus having said sheet feeder
JPS6363444B2 (ja)
JP3276441B2 (ja) 給紙台装置の昇降制御装置
JPH06219573A (ja) 画像形成装置の給紙装置
JP6369422B2 (ja) 給紙装置及び画像形成装置
US6213658B1 (en) Sheet supply apparatus
JP2002284367A (ja) 給紙装置
JP2006143346A (ja) 画像形成装置用の給紙装置
JP2006347672A (ja) 給紙装置およびそれを備えた画像形成装置
JPH10316251A (ja) 給紙装置
JP2019142677A (ja) 画像形成装置
JPH1129230A (ja) シート給送装置
JP4034277B2 (ja) 自動シート給紙装置
JPH09202472A (ja) 画像形成装置の給紙装置
JP2001130766A (ja) 給紙装置の制御方法およびその記録媒体
JPH01220646A (ja) 昇降位置制御機能付大容量給紙装置
JPH05338823A (ja) 給紙制御方法
JP2628039B2 (ja) 複写機等の給紙装置
JP3069395B2 (ja) 昇降トレイ装置
JP6029386B2 (ja) 印刷システム
JP3619361B2 (ja) 給紙装置
JP3650702B2 (ja) 給紙装置
JP2018203512A (ja) 積載装置、及びそれを備えた給送装置、画像形成装置、画像形成システム
JPH04121330A (ja) 画像形成装置の給紙装置