JP2628039B2 - 複写機等の給紙装置 - Google Patents

複写機等の給紙装置

Info

Publication number
JP2628039B2
JP2628039B2 JP61301735A JP30173586A JP2628039B2 JP 2628039 B2 JP2628039 B2 JP 2628039B2 JP 61301735 A JP61301735 A JP 61301735A JP 30173586 A JP30173586 A JP 30173586A JP 2628039 B2 JP2628039 B2 JP 2628039B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
tray
sheet
lifting
elevating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61301735A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63154535A (ja
Inventor
豊 野上
豊 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP61301735A priority Critical patent/JP2628039B2/ja
Publication of JPS63154535A publication Critical patent/JPS63154535A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2628039B2 publication Critical patent/JP2628039B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は給紙中は昇降トレイの上昇を禁止した複写
機等の給紙装置に関する。
〔従来の技術〕
従来複写機等には、第4図に示すように多数枚の用紙
aが収容可能な大容量の給紙装置を設けたものが公知で
ある。
上記のような給紙装置では、給紙により用紙aが減少
するに伴い昇降トレイbを順次上昇させることにより、
昇降トレイb上に収容した用紙aの全てを安定した状態
で給紙できるようになつており、昇降トレイbの上方に
は、昇降トレイb上に積層された用紙aを上から1枚ず
つ搬送ロールc側へ送り出す給紙ロールdと、給紙によ
り減少した用紙aを検出する上面検出装置eが設置され
ている。
また上面検出装置eは用紙aの上面と接し、用紙aの
減小とともに回動されるアクチユエータfと、このアク
チユエータfにより作動される検出スイツチgより構成
されていて、検出スイツチgがオンされると、トレイ昇
降モータhが回転されて、トレイ昇降モータhのプーリ
iに捲装されたケーブルjが巻き上げられ、検出スイツ
チgが再びオフされるまで昇降トレイbが上昇されるよ
うになつている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来の給紙装置では、給紙ロールdが回転されて
用紙aが給紙されている状態でも、アクチユエータfに
より検出スイツチgがオンされるとトレイ昇降モータh
が回転されて、検出スイツチgが再びオフされまで昇降
トレイbが昇降されるようになつている。
このため、給紙ロールdが回転中に、上昇中の昇降ト
レイbが検出スイツチgの作動により停止すると、昇降
トレイbの上方向の慣性により給紙ロールdの接触面圧
が一瞬低下し、その結果給紙ロールdが空転して給紙ミ
スが発生したり、給紙中の用紙aが斜め送りとなつて紙
詰りの原因となる不具合が発生する。
上記不具合は、用紙aを低速で給紙する給紙装置や、
用紙aをカセツトに収容して複写機本体へセツトし、常
に一定した面圧で給紙するようにした給紙装置では問題
にならなかつたが、昇降トレイを使用し、しかも用紙a
を高速で給紙する場合、これに伴い昇降トレイbの上昇
速度も速くする必要があることから、上述した不具合が
多発している。
この発明は上記不具合を改善する目的でなされたもの
である。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕
この発明は、上記目的を達成するために、用紙3を積
載して昇降自在な昇降トレイ4と、この昇降トレイ4上
の最上紙に係合して順次用紙3を送り出す給紙手段と、
上記昇降トレイ4上の用紙3の減少量を検出する用紙検
出装置15とを具備し、上記用紙検出装置15からの検出信
号に基づいて上記昇降トレイ4を給紙手段に向けて上昇
させるようにした複写機等の給紙装置において、上記用
紙検出装置15が用紙3の減少を検出したときに、上記給
紙手段が作動中であれば上記昇降トレイ4の停止状態を
継続し、上記給紙手段が非作動であれば上記昇降トレイ
4を上昇させると共に、当該給紙手段の次の作動開始の
一定時間△t前に昇降トレイ4の上昇を停止させるよう
に制御する制御装置18を設けたことを特徴とするもので
あって、給紙手段による給紙中は昇降トレイが上昇しな
いため、用紙と給紙手段の接触面圧が一定に保持でき、
これによって接触面圧の変動による給紙ミスや用紙の斜
め送りが防止でき、また、昇降トレイ4の上昇中に給紙
信号が入力しても、給紙ロール駆動信号が出力される一
定時間前に昇降トレイ4の上昇を停止させるようにした
ことにより、給紙ロールの回転開始時には、昇降トレイ
4が完全に停止しているため、用紙の安定した供給が可
能になる。
〔実 施 例〕
この発明の一実施例を図面を参照して詳述する。
図においては1は複写機2内に設置されたこの装置の
本体で、多数枚の用紙3を積層した状態で収容可能な昇
降トレイ4を有している。上記昇降トレイ4の下部には
互に対をなす複数個のプーリ5が支承されていて、これ
らプーリ5に、一端部を複写機2のフレーム2aに結着さ
れたケーブル6の途中が迂回されており、ケーブル6の
他端は昇降トレイ4の上方においてフレーム2aに結着さ
れている。
また昇降トレイ4の後端部に一端が結着されたケーブ
ル7の他端はトレイ昇降モータ8に設けられたプーリ9
に捲装されていて、トレイ昇降モータ8の回転に伴い巻
き上げられるようになつており、これによつて昇降トレ
イ4が水平状態を維持しながら上昇できるようになつて
いる。
一方上記昇降トレイ4の上方には給紙側に図示しない
駆動系により回転される給紙ロール10が設けられてい
る。この給紙ロール10には昇降トレイ4の上昇により、
昇降トレイ4上に積層された用紙3の最上部が下より圧
接されていて、給紙ロール10の回転に伴い最上部の用紙
3より1枚ずつ搬送路11及び搬送ロール12へ送り出され
るようになつている。
なお13は用紙3が重送されるのを防止する分離爪を示
す。
また給紙ロール10の後方には昇降トレイ4上に積層さ
れた用紙3の上面を検出する用紙検出装置15が設置され
ている。上記用紙検出装置15は基端部が回動自在に支承
され、先端部が用紙3上面に当接されたアクチユエータ
16と、アクチユエータ16の下側に設置され、アクチユエ
ータ16がある範囲下降すると該アクチユエータ16により
オンされる検出スイツチ17とよりなる。
そして上記検出スイツチ17からの信号は制御装置18に
入力されて制御装置18により給紙ロール10及びトレイ昇
降モータ8が次のように制御されるようになつている。
すなわち給紙ロール10は、複写サイクル毎に制御装置
18より出力される第2図(イ)に示す駆動信号により間
欠駆動されて昇降トレイ4上の用紙3を1枚ずつ搬送ロ
ール12側へ給紙するようになつており、給紙により昇降
トレイ4上の用紙3は漸減する。用紙3の減少に伴い用
紙3上面に接したアクチユエータ16の先端が下降し、予
め設定された範囲下降すると検出スイツチ17より第2図
ロに示す信号が制御装置18へ出力される。
制御装置18は検出スイツチ17より検出信号が入力され
ても、給紙ロール10に駆動信号イが出力されている間は
トレイ上昇モータ8へ駆動信号を禁止し、給紙が完了し
て給紙ロール10が停止したところではじめて第2図ハに
示す駆動信号をトレイ昇降モータ8へ出力する。
これによつてトレイ昇降モータ8が回転して、検出ス
イツチ17が再びオフされまで昇降トレイ4を上昇させ
る。
以下給紙により用紙3が減少する毎に上記動作を繰返
すもので、給紙ロール10が回転して給紙している状態で
は昇降トレイ4の上昇が禁止されるため、給紙中昇降ト
レイ4が上昇して、給紙ロール10と用紙3の接触面圧が
変動し、給紙ミスや、斜め送りによる紙詰りなどを確実
に防止することができるようになる。
なお給紙中検出スイツチ17より信号が入力してもトレ
イ昇降モータ8が回転されないようにする禁止回路は論
理回路により簡単に組むことができるものである。
また第3図に示すように用紙検出装置15が用紙3の減
少を検出して、トレイ昇降モータ8により昇降トレイ4
を上昇している間に給紙信号が入力した場合、昇降トレ
イ4の上昇を中断してすぐに給紙ロール10の駆動を開始
すると、昇降トレイ4の慣性などにより用紙3と給紙ロ
ール10の面圧が安定しない状態で給紙が開始されるため
給紙ミスや斜め送りの原因となる。
上記不具合を解消するためや、給紙信号が入力された
ら、制御信号18より給紙ロール10の駆動信号aが出力さ
れる一定時間△t前にトレイ上昇モータ8への駆動信号
ハを停止する(第3図参照)。
これによつて給紙ロール10が回転を開始するときに
は、昇降トレイ4は完全に停止していて、用紙3と給紙
ロール10の面圧は安定しているため、安定した給紙が可
能となる。
〔発明の効果〕
この発明は、以上詳述したように、給紙手段が作動中
であれば、昇降トレイ4が停止状態を継続することか
ら、給紙中は用紙と給紙手段との接触面圧が一定に維持
され、これによって用紙と給紙手段の接触面圧の変動す
ることにより発生する給紙ミスや、用紙の斜め送りによ
る紙詰りが確実に防止できるため、特に高速で給紙する
給紙装置に実施することによりその効果を発揮する。
また、昇降トレイの上昇中に給紙信号が入力しても、
給紙ロール駆動信号が出力される一定時間前に昇降トレ
イの上昇を停止させるようにしたことにより、給紙ロー
ルの回転開始時には、昇降トレイが完全に停止している
ため、用紙の安定した供給が可能になる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示し、第1図はこの装置の
概略構成図、第2図、第3図は作用を示すタイミングチ
ヤート、第4図は従来の説明図である。 3は用紙、4は昇降トレイ、10は給紙ロール、15は用紙
検出装置。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】用紙3を積載して昇降自在な昇降トレイ4
    と、この昇降トレイ4上の最上紙に係合して順次用紙3
    を送り出す給紙手段と、上記昇降トレイ4上の用紙3の
    減少量を検出する用紙検出装置15とを具備し、上記用紙
    検出装置15からの検出信号に基づいて上記昇降トレイ4
    を給紙手段に向けて上昇させるようにした複写機等の給
    紙装置において、 上記用紙検出装置15が用紙3の減少を検出したときに、
    上記給紙手段が作動中であれば上記昇降トレイ4の停止
    状態を継続し、上記給紙手段が非作動であれば上記昇降
    トレイ4を上昇させると共に、当該給紙手段の次の作動
    開始の一定時間△t前に昇降トレイ4の上昇を停止させ
    るように制御する制御装置18を設けた ことを特徴とする給紙装置。
JP61301735A 1986-12-19 1986-12-19 複写機等の給紙装置 Expired - Fee Related JP2628039B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61301735A JP2628039B2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19 複写機等の給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61301735A JP2628039B2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19 複写機等の給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63154535A JPS63154535A (ja) 1988-06-27
JP2628039B2 true JP2628039B2 (ja) 1997-07-09

Family

ID=17900530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61301735A Expired - Fee Related JP2628039B2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19 複写機等の給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2628039B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008133082A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Konica Minolta Business Technologies Inc 給紙装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57199736A (en) * 1981-06-02 1982-12-07 Canon Inc Paper feeder

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63154535A (ja) 1988-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3276441B2 (ja) 給紙台装置の昇降制御装置
JP3298985B2 (ja) 印刷装置
US4903956A (en) Sheet stacking apparatus having positive control system for trailing sheet ends
JP2628039B2 (ja) 複写機等の給紙装置
JP2784296B2 (ja) 用紙搬送制御装置
JPH021049B2 (ja)
JPH0515468Y2 (ja)
JP2726121B2 (ja) デッキ型転写シート供給装置
JPH1179422A (ja) シート給送装置及びこれを備えた画像読取装置
JPH1159975A (ja) 給紙装置
JPH0643229B2 (ja) シート排出装置
JP3370718B2 (ja) コレータ装置
JPH0225789Y2 (ja)
JP3716599B2 (ja) 搬送路の用紙保持装置及び搬送路の用紙保持装置の制御方法
JPH0141703Y2 (ja)
JPH0117551Y2 (ja)
JP3721571B2 (ja) 排紙装置
JP2849824B2 (ja) シート搬送装置
JPH0328034Y2 (ja)
JPH0229062Y2 (ja)
JPH11334905A (ja) シート給送装置及びこれを備えた画像形成装置
JPH11106071A (ja) シート給送装置及び画像読取装置
JPH054731A (ja) 給紙装置
JP2895875B2 (ja) 循環型の原稿自動給送装置
JP2812519B2 (ja) 転写紙供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees