JP2014043452A - オピオイド及びオピオイド様の化合物並びにそれらの使用 - Google Patents

オピオイド及びオピオイド様の化合物並びにそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2014043452A
JP2014043452A JP2013228118A JP2013228118A JP2014043452A JP 2014043452 A JP2014043452 A JP 2014043452A JP 2013228118 A JP2013228118 A JP 2013228118A JP 2013228118 A JP2013228118 A JP 2013228118A JP 2014043452 A JP2014043452 A JP 2014043452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pharmaceutical composition
compound
compounds
damage
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013228118A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6165592B2 (ja
Inventor
Mao-Hsiung Yen
イェン,マオ−シュン
Chin-Tsai Fan
ファン,チン−ツァイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jenken Biosciences Inc
Original Assignee
Jenken Biosciences Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jenken Biosciences Inc filed Critical Jenken Biosciences Inc
Publication of JP2014043452A publication Critical patent/JP2014043452A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6165592B2 publication Critical patent/JP6165592B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/485Morphinan derivatives, e.g. morphine, codeine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

【課題】なし
【解決手段】本発明は、オピオイド及びオピオイド様の化合物、並びに同じものを含有する医薬品の調合物並びにそれらの使用の方法に関する。本発明の使用は、敗血症性ショック及び他の傷害の予防及び処理に対する使用を含むが、その使用に限定されない。ここに記載した化合物は、水溶性であり得ると共に、アヘン剤の受容体を除いた経路を介在する機構を通じて作用し得る。
【選択図】なし

Description

本発明は、オピオイド及びオピオイド様の化合物、並びにそれらの医薬品の調合物、並びに敗血症性ショックのような傷害の予防及び処置のためのそれらの使用に関する。
モルヒネは、アヘンのケシから単離された既知の鎮痛性の化合物であり、以下の構造式
Figure 2014043452
を有する。モルヒネは、効力のあう鎮痛薬であるが、それは、身体依存を含むが、その身体依存に限定されない、いくつかの望ましくない副作用を持つ。従って、数々の化合物が、基本のモルヒネの骨格に対する付加又は置換によって開発されてきた。数々のこのような化合物が、Kanematsu等に対して1993年6月15日に発行された特許文献1、Hudlicky等に対して1999年6月15日及び2001年6月5日に発行された特許文献2及び特許文献3、Hartmann等に対して2000年11月21日に発行された特許文献4、Nagese等に対して2001年11月27日に発行された特許文献5、並びに1994年1月12日に公開された特許文献6、1993年2月10日に公開された特許文献7、及び1995年1月4日に公開された特許文献8に記載されている。3−ヒドロキシル基の代わりにメトキシ基が用いられるとき、その化合物は、コデイン、すなわち、
鎮痛薬として、また、それの鎮咳性の効果のために咳の薬物療法でしばしば使用されるオピオイドである。
モルヒネ構造の様々な置換基は、麻酔性の効果について要求されない。このようなモルヒネの誘導体は、モルヒナン類として分類される。本願で使用される際には、モルヒナンは、モルヒネに類似する化合物であるが、4,5−エーテル結合を欠き、また、7,8−アルケニル結合も欠くこともあり、以下の構造式
Figure 2014043452
を有する。
化合物(II)について使用される番号付けのシステムは、“モルヒナン類を記載する際に使用された、上で使用したモルヒネ(I)の番号付けに対応する、従来の番号付けのシステム”である。国際純正・応用化学連合(International Union of pure and applied chemistry)の番号付けのシステムは、例えば非特許文献1が、pp.1073−74のモノグラフ6358において、化合物モルヒナンを[4aR(4aα,10α,10aα)−1,3,4,9,10,10a−ヘキサヒドロ−2H−(10,4a−イミノエタノ)]フェナントレンとして名付け、以下の構造式
Figure 2014043452
を有するように、異なることが、認識される。本願において、“従来の”番号付けのシステムは、別に注意しない限り、使用される。
いくつかのモルヒナン類は、他のモルヒナン類が、モルヒネ及びモルヒネの作動薬の効果を阻害する、拮抗薬である一方で、鎮痛性の効果を生ずる、作動薬である。さらに他のモルヒナン類は、他のモルヒナン類の作動薬の活性を遮断する一方でそれ自体で鎮痛性の効果を生ずる、組み合わせられた作動薬/拮抗薬の活性を示す。最後に、化合物のモルヒナン(IIa)を含む、いくつかのモルヒナン類は、生物学的活性を示さない。いわゆる“モルヒネ則”又はBecket−Casey則は、(4)二つの炭素原子だけ離れて位置付けされた(3)三級の窒素に接続される四級の中心に付けられた(1)芳香環を要求する。アリル、n−プロピル、置換されたアリル、プロピニル、シクロプロピルメチル、及びシクロブチルメチルによる窒素のメチル基の置換が、モルヒネの拮抗薬に帰着することが見出されてきた。
代表的なモルヒナン類は、以下の特許、Sawa等に対して1966年9月27日に発行された特許文献9、Pachter等に対して1974年6月25日に発行された特許文献10、1980年10月14日に発行された特許文献11、Aungst等に対して1987年6月16に発行された特許文献12、L.Reveszに対して1990年3月27日に発行された特許文献13、及び1986年12月10日に公開された特許文献14、Andre等に対して1991年12月10日に発行された特許文献15、Sobotik等に対して1996年4月2日に発行された特許文献16、Cain等に対して2000年12月26日に発行された特許文献17、及び1967年8月2日に公開された特許文献18に示されている。
モルヒネ構造のさらなる単純化は、構造式
Figure 2014043452
を有する6,7−ベンゾモルファン類を生成させるためのシクロアルカンの環の一つの脱離を伴う。
代表的なベンゾモルファン類は、以下の特許、Akkerman等に対して1973年10月9日に発行された特許文献19、Behner等に対して1976年2月3日に発行された特許文献20、Yamamoto等に対して1977年6月14日に発行された特許文献21、Akkerman等に対して1978年12月5日に発行された特許文献22、Akkerman等に対して1981年9月8日に発行された特許文献23、Lawson等に対して1994年10月11日に発行された特許文献24、Mertz等に対して1997年3月4日に発行された特許文献25、Carter等に対して1998年3月24日に発行された特許文献26、1993年1月3日に公開された特許文献27、及び1967年8月2日に公開された特許文献28に示されている。
モルヒネの誘導体、モルフォン類の別の分類は、C6における酸化された酸素原子を特色にし、以下の構造式
Figure 2014043452
を有する。
代表的なモルフォンの化合物は、以下の特許、Kotick等に対して1980年10月28日に発行された特許文献29、またKotick等に対して1981年6月9日に発行された特許文献30、Brossi等に対して1983年6月14日に発行された特許文献31、またBrossi等に対して1983年6月28日に発行された特許文献32、S.W.Kimに対して1998年7月14日に発行された特許文献33、及びPortoghese等に対して2001年8月7日に発行された特許文献34に記載されている。
この分野における先行する仕事は、概略、鎮痛薬、モルヒネの拮抗薬、又は鎮咳薬としてのこれらのモルヒネの誘導体の使用の調査に焦点を合わせてきた。しかしながら、最近の文献は、モルヒネの受容体を介在しないこともある、いくつかのモルヒネの誘導体に対して潜在的な新しい使用を報告してきている。モルヒナンの環の位置3及び17において修飾される一連の化合物は、非特許文献2において鎮痙性の効果を示すことを報告してきた。修飾されたN−置換基を備えた一連の立体異性体の6,7−ベンゾモルファン誘導体は、試験管内及び生体内でN−メチル−D−アスパラギン酸塩(NMDA)の受容体−チャネル複合体に拮抗するとして非特許文献3に記載されている。(+)−ペンタゾシン、シグマ受容体の作動薬が、シグマ受容体を通じて皮質性の神経で特有の残存活性を有することは、非特許文献4において、証明されてきた。(+)−(1S,5S,9S)−ノルメタゾシンの系列における二つの同族体、N−ペント−4−エニル及びN−ヘキス−5−エニルは、高い親和性及び選択的なσ1−配位子(それぞれ、Ki=2nMでσ2/σ1=1250、及び1nMでσ2/σ1=750)を有することが、非特許文献5に報告されている。対照的に、N−アリルノルメタゾシンは、σ1で相対的に乏しい親和性を有し、それのσ1/σ2の比は、<100である。
中枢神経系の神経変性疾患の研究で最近の発展は、オピオイドが、小グリア細胞において及び免疫に関連した神経変性の介在においてアラキドン酸の炎症性サイトカイン類、フリーラジカル、及び代謝産物のような炎症の因子の発現を調節する役割を果たすこともあることを、非特許文献6において明らかにしてきた。小グリア細胞の活性及び超酸化物の発生の阻害を通じて炎症性の損傷に対してラットのドーパミン性ニューロンを保護するためのナロキソン、モルヒネの拮抗薬は、非特許文献7に開示されている。
繰り返されるオピオイドの使用に伴った許容範囲及び身体依存の発現に対する潜在性は、全てのオピオイドの薬物の特性であり、精神依存(すなわち、耽溺)を発現させる可能性は、オピオイドでの痛みの処置の使用における主要な関心事の一つである。オピオイドの使用と関連した別の主要な関心事は、気晴らしの目的で、痛みを持つ患者から(患者でない)別の人への、例えば常用者へのこれらの薬物の転用である。
米国特許第5,219,347号明細書 米国特許第5,912,347号明細書 米国特許第6,242,604号明細書 米国特許第6,150,524号明細書 米国特許第6,323,212号明細書 欧州特許第577,847号明細書 欧州特許第242,417号明細書 欧州特許第632,041号明細書 米国特許第3,275,638号明細書 米国特許第3,819,635号明細書 米国特許第4,228,285号明細書 米国特許第4,673,679号明細書 米国特許第4,912,114号明細書 英国特許第2,175,898号明細書 米国特許第5,071,985号明細書 米国特許第5,504,208号明細書 米国特許第6,166,211号明細書 英国特許第1,038,732号明細者 米国特許第3,764,606号明細書 米国特許第3,936,463号明細書 米国特許第4,029,798号明細書 米国特許第4,128,548号明細書 米国特許第4,288,444号明細書 米国特許第5,354,758号明細書 米国特許第5,607,941号明細書 米国特許第5,731,318号明細書 カナダ国特許第2,072,814号明細書 英国特許第1,077,711号明細書 米国特許第4,230,712号明細書 米国特許第4,272,541号明細書 米国特許第4,388,463号明細書 米国特許第4,390,699号明細書 米国特許第5,780,479号明細書 米国特許第6,271,239号明細書
Merck Index(12版、1996年) Bioorg.Med.Chem.Lett.11,1651−1654(2001) J.Med.Chem.40,2922−2930(1997) Cell.Mol.Neurobiol.20(6),695−702(2000) J.Med.Chem.43(26),5030−5036(2000) Adv.Exp.Med.Biol.402:29−33(1996)及びMov.Disord.12:855−858(1997) J.Pharmacol.Exp.Therap.293,607−617(2000)
このように、ここに記載したような様々な傷害の予防又は処置に有用なオピオイド及びオピオイド様の化合物を提供することが望ましい。
本発明の実施形態によれば、本発明は、式R−A−Xに従う化合物に関し、ここでRは、H、アルキル、アリル、フェニル、ベンジル、又は(CHであり得るが、mは、0から6までであり、Rは、環の構造であり得る。このような環の構造は、例えば、フェニル、ナフチル、及びビフェニルであり得るが、ここで、その環は、自由選択で、ハロゲン、アルキル、NO、CN、CF、及びOCHからなる群より選択される一つから三つまでの置換基で置換される。Rは、O、S、及びNからなる群より選択される一つ以上のヘテロ原子を有する五員環の複素環であり得るが、ここでその複素環は、メチル基で置換される。Rは、ピリジン環であり得るが、ここでそのピリジン環は、自由選択で、ハロゲン、アルキル、NO、CN、CF、OCH、又はNRで置換され、ここでR及びRは、各々独立に、H若しくはアルキルであり、又はR及びRは、環式の環であり、ここでその環式の環は、その環に二重結合を自由選択で有する3員環から7員環までの脂環式の環である。Rは、キノリンであり得る。Rは、イソキノリンであり得る。Rは、4−シクロへキシルフェニルであり得る。Rは、環式の環であり得るが、ここでその環式の環は、その環に二重結合を自由選択で有する3員環から7員環までの脂環式の環である。
Aは、以下の構造
Figure 2014043452
Figure 2014043452
及び
Figure 2014043452
の一つのような構造であり得る。
Xは、アリル、シンナモイル、クロトニル、(CH)C−4F、(CHC=CR
(CHC≡CR、(CH、及び(CHCHRであり得るが、ここでnは、0から6までである。Rは、H、アルキル、又はRと同じものであり得るが、ここでRは、上に記載され、Rは、アルキル、CN、COR、又は以下の構造
Figure 2014043452
及び
Figure 2014043452
からなる群より選択される構造であり得るが、ここでYは、O、S、又はNであり得る。R及びRは、各々独立に、上に定義したようなRと同じものであり、Rは、アルキル、上に定義したようなRと同じもの、又はRが、上に記載した構造(IX−XVIII)であり得るときRと同じものである。
式R−A−Xに従う新規な化合物は、それらのエナンチオマー、ジアステレオマー、及び薬事的に許容可能な塩であり得ると共に、Aが、式(VIII)に従う構造であるとき、Xは、(CHではなく、ここでRは、アルキル、CN、上に記載したRと同じもの、又はCORであり得るが、ここでRは、アルキル又は上に記載したRと同じものであるという条件を含む。
本発明の他の実施形態によれば、本発明は、治療に有効な量の上に記載した式R−A−Xの化合物を含む医薬品の組成物を、それを必要とする主体に投与することを含む、敗血症性ショック、炎症、器官の損傷、神経系傷害、神経変性疾患、癌、及び心臓傷害のような健康状態を予防する又は処置する方法に関する。
さらに他の実施形態によれば、本発明は、治療に有効な量の式R−A−Xに従うが、ここでRは、メチルであり、Aは、以下の構造
Figure 2014043452
を有し、Xは、メチル、(CH、n−プロピル、CN、アリル、CH=C(CHであり得る化合物、又はそれらのエナンチオマー、ジアステレオマー、及び薬事的に許容可能な塩を含む医薬品の組成物を、それを必要とする主体に投与することを含む、敗血症性ショック、炎症、器官の損傷、神経系傷害、神経変性疾患、癌、及び心臓傷害からなる群より選択される健康状態を予防する又は処置する方法に関する。
本発明のさらに別の実施形態によれば、本発明は、治療に有効な量のオピオイド及びオピオイド様の化合物、並びにそれらの誘導体及び類似体を含む医薬品の組成物を、それを必要とする主体に投与することを含む、敗血症性ショック、器官の損傷、神経系傷害、神経変性疾患、癌、及び心臓傷害のような健康状態を予防する又は処置する方法に関する。
図1は、リポ多糖(LPS)で処置されたラットにおける平均動脈血圧(MAP)に対するXXVでの後処理の効果を図説する。 図2は、リポ多糖(LPS)で処置されたラットにおける心拍数に対するXXVでの後処理の効果を図説する。 図3は、リポ多糖(LPS)で処置されたラットにおける血清のグルタミン酸塩−シュウ酸塩−転移酵素(SGOT)の血漿レベルに対するXXVでの処置の効果を図説する。 図4は、リポ多糖(LPS)で処置されたラットにおける血清グルタミン酸ピルビン酸トランスアミナーゼ(SGPT)の血漿レベルに対するXXVでの処置の効果を図説する。 図5は、(A)XXVIのみ、(B)リポ多糖(LPS)の注入、及び(C)JK−16での前処理を受けるラットの正常な肺の組織の組織学的研究を通じたPMNろ過を図説する。 図6は、(A)XXVIのみ、(B)リポ多糖(LPS)の注入、及び(C)XXVIでの前処理を受けるラットの正常な肺の組織の組織学的研究を通じた肺の壁に対する効果を図説する。
今、本発明の前述の及び他の態様を、ここに記載した他の実施形態に関して、より詳細に記載することにする。本発明を、異なる形態で実施することができると共に、ここで述べた実施形態に限定するように解釈するべきではないことは、認識されるはずである。むしろ、これらの実施形態は、この開示が、徹底的且つ完全であることになると共に、当業者に本発明の範囲を十分に伝達することになるように、提供される。
本発明の記載に使用される用語法は、ここでは、特定の実施形態を説明する目的のためのみであり、本発明の限定であることは意図されてない。本発明及び添付した請求項の記載において使用されるように、単数の形態“a”、“an”及び“the”は、文脈が明らかに他のことを示さない限り、同様に複数の形態を含むことが意図されている。
別に定義されない限り、ここで使用される全ての技術及び科学用語は、当業者によって一般的に理解されるのと同じ意味を有する。
ここで引用した全ての刊行物、特許出願、特許、及び他の参考文献は、参照文献が与えられる文及び/又は段落に関連性のある教示のために、それら全体として参照によって組み込まれる。
ここで使用されるような用語“アルキル”は、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、tert−ブチル、ペンチル、ヘキシル、オクチル、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンチル、へキセニル、オクテニル、ブタジエニル、及びアレニル基を含む、直鎖、分岐、又は環状の、飽和又は不飽和の炭化水素鎖を含めてC1−C20を参照する。アルキル基は、置換されてない、又は一つ以上の妨害しない置換基、例えば、ハロゲン、アルコキシ、アシルオキシ、ヒドロキシ、メルカプト、カルボキシ、ベンジルオキシ、フェニル、ベンジル、若しくは官能性を妨害しないようにするために保護基で適切に遮断されてきた他の官能性で置換されるか、いずれかであり得る。各々の置換基は、自由選択で、追加の妨害しない置換基で置換されてもよい。用語“妨害しない”は、この発明の工程に従って行われるいずれの反応にも悪影響を与えないような置換基を特徴付ける。
ここで使用されるような用語“低級アルキル”は、直鎖又は分岐及び飽和又は不飽和であってもよい、C1からC3まで、C1からC4まで、C1からC5まで、C1からC6まで、及びC1からC7までを含むC1からC8までのアルキルを参照する。
ここで使用されるような用語“シクロアルキル”は、典型的には、C3、C4、又はC5からC6又はC8までのシクロアルキルである。
ここで使用されるような用語“アリール”は、フェニル、ベンジル、ナフチルなどのようなC6からC10までの環状の芳香族基を参照し、トリルのような置換されたアリール基を含む。
ここで使用されるような用語“複素環”は、自由選択で置換されてない又はヒドロキシ、アルキル、アルコキシ、ハロ、メルカプト、及び他の妨害しない置換基で置換されることができる、単一の環又は複数の縮合環を有すると共に環内にN、O、又はSのような少なくとも一つのへテロ原子を有する一価の飽和、不飽和、又は芳香族の炭素環基を参照する。窒素の複素環の例は、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、インドリジン、イソインドール、インドール、インダゾール、プリン、キノリジン、イソキノリン、キノリン、フタラジン、ナフチリジン、キノキサリン、キナゾリン、シンノリン、プテリジン、カルバゾール、カルボリン、フェナントリジン、アクリジン、フェナントロリン、イソチアゾール、フェナジン、イソオキサゾール、フェノキサジン、フェノチアジン、イミダゾリジン、イミダゾリン、ピペリジン、ピペラジン、及びインドリンを含むが、それらに限定されない。
ここで使用したような用語“ハロ”は、クロロ、フルオロ、ブロモ、又はヨードのような、任意のハロゲン基を参照する。
ここで使用されるような用語“オピオイド”は、作動薬及び拮抗薬の活性を含む、オピウム又はモルヒネ様の性質を示す化合物を参照し、このような化合物は、脳及び他の組織における立体特異的且つ飽和性の結合部位と相互作用することができる。薬理学的性質は、先に、眠気、呼吸抑制、気分における変化、及びの意識の結果として生じる喪失なしの意識混濁を含めておいた。ここで使用されるような用語“オピオイド様”は、構造及び/又は薬理学的側面において既知のオピオイドの化合物に類似する化合物を参照する。オピオイド及びオピオイド様の化合物の例は、中枢神経系の領域に特に存在する内因性のオピオイド様のペプチド、アルフェンタニル、アリルプロジン、アルファプロジン、アニレリジン、ベンジルモルヒネ、ベジトラミド、ブプレノルフィン、ブトルファノール、クロニタゼン、コデイン、シクラゾシン、デソモルヒネ、デキストロモラミド、デキストロメトルファン、デゾシン、ジアンプロミド、ジアモルホン、ジヒドロコデイン、ジヒドロモルヒネ、ジメノキサドール、ジメフェプタノール、ジメチルチアンブテン、ジオキサフェチル=ブチラート、ジピパノン、エプタゾシン、エトヘプタジン、エチルメチルチアンブテン、エチルモルヒネ、エトニタゼン、フェンタニル、ヘロイン、ヒドロコドン、ヒドロモルホン、ヒドロキシペチジン、イソメサドン、ケトベミドン、レボルファノール、レボフェナクリルモルファン、ロフェンタニル、メペリジン、メプタジノール、メタゾシン、メタドン、メトポン、モルヒネ、モルヒナン、ミロフィン、ナルセイン、ニコモルヒネ、ノルレボルファノール、ノルメサドン、ナルトリンドール、ナロルフィン、ナロキソン、ナルブフェン、ナルトレキソン、ノルモルヒネ、ノルピパノン、オピウム、オキシコドン、オキシモルホン、パパベレタム、ペンタゾシン、フェナドキソン、フェノモルファン、フェナゾシン、フェノペリジン、ピミノジン、ピリトラミド、プロフェプタジン、プロメドール、プロペリジン、プロポキシフェン、スフェンタニル、チリジン、トラマドール、並びにそれらの誘導体及び類似体を含むが、それらに限定されない。
ここで使用されるような“処置”又は“処置する”は、患者の健康状態における(例えば、一つ異常の症状における)改善、健康状態の進行における遅延、疾患の始まりの予防又は遅延などを含む、疾患に悩まされる患者に利益を分与するいずれのタイプの処置も参照する。
ここで使用されるように、(塩、担体、賦形剤、又は希釈剤のような)“薬事的に許容可能な”成分は、ここに記載した処置を達成するために、疾患の重症度及び処置の必要性に照らして、過度に有害な副作用なしに、化合物又は組成物が、主体に対する投与に適することを意味する。
ここで使用されるような“治療に有効な量”は、関心のある健康状態の重症度を予防する、遅延する、又は減少させるために必要な量を参照し、また、正常な生理的機能を高めるために必要な量を含む。
一般に、本発明の活性な化合物は、新規なオピオイド又はオピオイド様の化合物である。これらの新規な化合物は、ここで記載したような疾患又は傷害を予防する又は処置することに有用である。本発明による新規な化合物は、式R−A−Xに従う構造を含む。
Rは、H、アルキル、又は(CHであり得るが、ここでmは、0から6までであり、Rは、環の構造であり得る。その環の構造は、フェニル、ベンジル、ナフチル、及びビフェニルを含むが、それらには限定されない、アリールであり得るが、ここでその環は、自由選択で、ハロゲン、アルキル、NO、CN、CF、及びOCHからなる群より選択される一つから三つまでの置換基で置換される。Rは、O、S、及びNからなる群より選択される一つ以上のヘテロ原子を有する五員環の複素環であり得るが、ここでその複素環は、メチル基で置換される。Rは、ピリジン環であり得るが、ここでそのピリジン環は、自由選択で、ハロゲン、アルキル、NO、CN、CF、OCH、又はNRで置換され、ここでR及びRは、各々独立に、H若しくはアルキルであり、又はR及びRは、環式の環であり、ここでその環式の環は、その環に二重結合を自由選択で有する3員環から7員環までの脂環式の環である。Rは、キノリンであり得る。Rは、イソキノリンであり得る。Rは、4−シクロへキシルフェニルであり得る。Rは、環式の環であり得るが、ここでその環式の環は、その環に二重結合を自由選択で有する3員環から7員環までの脂環式の環である。
Aは、以下の構造
Figure 2014043452
Figure 2014043452
及び
Figure 2014043452
の一つのような構造であり得る。
Aは、オピオイド又はオピオイド様のコア構造を有する又はオピオイド又はオピオイド様のコア構造を表すために修飾され得る構造であり得る。コア構造を提供することができるこのような化合物は、今知られている又は後で識別される、アルフェンタニル、アリルプロジン、アルファプロジン、アニレリジン、ベンジルモルヒネ、ベジトラミド、ブプレノルフィン、ブトルファノール、クロニタゼン、コデイン、シクラゾシン、デソモルヒネ、デキストロモラミド、デキストロメトルファン、デゾシン、ジアンプロミド、ジアモルホン、ジヒドロコデイン、ジヒドロモルヒネ、ジメノキサドール、ジメフェプタノール、ジメチルチアンブテン、ジオキサフェチル=ブチラート、ジピパノン、エプタゾシン、エトヘプタジン、エチルメチルチアンブテン、エチルモルヒネ、エトニタゼン、フェンタニル、ヘロイン、ヒドロコドン、ヒドロモルホン、ヒドロキシペチジン、イソメサドン、ケトベミドン、レボルファノール、レボフェナクリルモルファン、ロフェンタニル、メペリジン、メプタジノール、メタゾシン、メタドン、メトポン、モルヒネ、モルヒナン、ミロフィン、ナルセイン、ニコモルヒネ、ノルレボルファノール、ノルメサドン、ナロルフィン、ナロキソン、ナルブフェン、ナルトレキソン、ノルモルヒネ、ノルピパノン、オピウム、オキシコドン、オキシモルホン、パパベレタム、ペンタゾシン、フェナドキソン、フェノモルファン、フェナゾシン、フェノペリジン、ピミノジン、ピリトラミド、プロフェプタジン、プロメドール、プロペリジン、プロポキシフェン、スフェンタニル、チリジン、トラマドール、並びにそれらの誘導体及び類似体を含むが、それらに限定されない。
Xは、アリル、シンナモイル、クロトニル、(CH)C−4F、(CHC=CR、(CHC≡CR、(CH、並びに(CHCHRであり得るが、ここでnは、0から6までである。Rは、H、アルキル、又はRと同じものであり得るが、ここでRは、上に記載され、Rは、アルキル、CN、COR、又は以下の構造
Figure 2014043452
Figure 2014043452
及び
Figure 2014043452
からなる群より選択される構造であり、ここでYは、O、S、又はNであり得る。R及びRは、各々独立に、上に定義したようなRと同じものであり、Rは、アルキル、上に定義したようなRと同じもの、又はRが、Aが、式(VIII)に従う構造であるとき、Xが、(CHでなく、ここでRが、アルキル、CN、上に記載したRと同じもの、又はCORであり得るが、ここでRは、アルキル又は上に記載したRと同じものであるという条件を含む、上に記載した構造(IX−XVIII)であり得るとき、Rと同じものである。例えば、式R−A−Xに従う本発明の化合物は、構造
Figure 2014043452
を含むことができ、ここでR及びXは、ここに記載される。この例は、R及びXの配置を、このように、それらに対応する置換基をさらに図説する。
上に記載した新規な化合物は、この発明の日の際に現在知られている化合物を包含しない。
上に記載した本発明の化合物のいくつかは、抗酸化の性質のみならず麻酔性及び鎮痛性の性質をもつことができる。しかしながら、本発明の化合物のある一定の治療の効果を、アヘン剤の受容体との相互作用を通じたもの以外の機構を通じて介在させることができる。上に記載した本発明の新規な化合物は、敗血症性ショック、炎症、器官の損傷、神経系傷害、神経変性疾患、癌、及び心臓傷害のような疾患、傷害、及び/又は健康状態の予防又は処置に有用であり得るが、ここで治療に有効な量の化合物を含む医薬品の組成物が、それを必要とする主体に投与される。
本発明の活性な化合物は、敗血症性ショック、器官の損傷、神経系傷害、神経変性疾患、癌、及び心臓傷害のような疾患、傷害、及び/又は健康状態の予防及び処置のための、今知られている及び後で識別されるオピオイド及びオピオイド様の化合物の使用をさらに含み、ここで治療に有効な量の化合物を含む医薬品の組成物が、それを必要とする主体に投与される。このようなオピオイド及びオピオイド様の化合物の例は、今知られている又は後で識別される、アルフェンタニル、アリルプロジン、アルファプロジン、アニレリジン、ベンジルモルヒネ、ベジトラミド、ブプレノルフィン、ブトルファノール、クロニタゼン、コデイン、シクラゾシン、デソモルヒネ、デキストロモラミド、デキストロメトルファン、デゾシン、ジアンプロミド、ジアモルホン、ジヒドロコデイン、ジヒドロモルヒネ、ジメノキサドール、ジメフェプタノール、ジメチルチアンブテン、ジオキサフェチル=ブチラート、ジピパノン、エプタゾシン、エトヘプタジン、エチルメチルチアンブテン、エチルモルヒネ、エトニタゼン、フェンタニル、ヘロイン、ヒドロコドン、ヒドロモルホン、ヒドロキシペチジン、イソメサドン、ケトベミドン、レボルファノール、レボフェナクリルモルファン、ロフェンタニル、メペリジン、メプタジノール、メタゾシン、メタドン、メトポン、モルヒネ、モルヒナン、ミロフィン、ナルセイン、ニコモルヒネ、ノルレボルファノール、ノルメサドン、ナロルフィン、ナロキソン、ナルブフェン、ナルトレキソン、ノルモルヒネ、ノルピパノン、オピウム、オキシコドン、オキシモルホン、パパベレタム、ペンタゾシン、フェナドキソン、フェノモルファン、フェナゾシン、フェノペリジン、ピミノジン、ピリトラミド、プロフェプタジン、プロメドール、プロペリジン、プロポキシフェン、スフェンタニル、チリジン、トラマドール、並びにそれらの誘導体及び類似体を含むが、それらに限定されない。
本発明の活性な化合物は、水溶性であり得ると共に、また、既知の水溶性のオピオイド及びオピオイド様の誘導体を含み得る。
本発明の化合物は、非対称性の単数又は複数の炭素原子を持つことができ、従って、エナンチオマー又はジアステレオマーとして存在することが可能である。このように、本発明の化合物は、本発明の化合物の薬事的に許容可能な塩のみならずエナンチオマー及びジアステレオマーを含む。
本発明の活性な化合物を、単独で、又は、他の治療薬と併用して、投与することができる。例えば、本発明の活性な化合物を、敗血症性ショック、炎症、器官の損傷、神経系傷害、神経変性疾患、癌、及び心臓傷害のような健康状態の予防及び/又は処置に有用であるための今知られている又は後で識別される化合物と共に共同投与することができる。具体例としての化合物は、鎮痛薬、麻酔薬、抗黴剤、抗生物質、消炎剤、駆虫薬、解毒剤、抗嘔吐薬、抗ヒスタミン薬、抗高血圧症薬、抗マラリア薬、抗微生物剤、抗精神病薬、解熱薬、防腐薬、抗関節炎薬、抗結核薬、鎮咳薬、抗ウィルス物質、心臓作用性の薬物、便通薬、化学療法剤、副腎皮質ホルモン(ステロイド)、抗うつ薬、抑制剤、診断補助剤、利尿薬、酵素、去痰薬、ホルモン、催眠薬、無機質、栄養補助剤、副交感神経様作用薬、カリウム補助剤、鎮静剤、スルホンアミド、興奮薬、交感神経様作用薬、精神安定薬、尿の抗感染薬、血管収縮薬、血管拡張薬、ビタミン、キサンチン誘導体などを含むが、それらに限定されない。
オピオイドの化合物及びオピオイド様の化合物は、中枢神経系における望まれない副作用を有し得る。従って、望ましくない副作用が非実存に対して最小限である本発明の化合物は、好適である。
A.化合物の合成
以下の一般的な合成方法の変形は、当業者には容易に明らかであると思われ、本発明の範囲内にあると考えられる。
構造式R−A−Xを有すると共に、ここでAが、式III、IV、VI、又はVIIのような構造式並びに式III、IV、VI、又はVIIの構造を形成するであろう適切な置換基又はW、S、及びTの間の結合を有するオピオイドの骨格である、化合物は、R及びXが、他に示されない限り、上で定義されたものである、以下の
Figure 2014043452
スキーム1
に示す反応スキームに従って調製される。
式XXIVの化合物は、塩基又は触媒及びハロゲン化物RZを伴った極性溶媒において式XXIIIの化合物のO−アルキル化によって調製される。Zは、ハロゲン化物又はメシル、トシル、又はトリフラートのような脱離基であり得る。適切な塩基又は触媒は、炭酸カリウム、NaH、KH、ナトリウム又はカリウム=ヘキサメチルジシラジド、並びにトリアルキルアミン類、例えばトリエチルアミン、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0.]ウンデク−7−エン(DBU)、及び1,5−ジアザビシクロ[4.3.0.]ノン−5−エン(DBN)のような第三級アミンを含むが、それらに限定されない。適切な極性溶媒は、エーテル類、例えば、ジエチルエーテル、グリコールのジメチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、アセトン、ジメチルホルムアミド、トルエン、又はアセトニトリルを含むが、それらに限定されない。反応温度は、約室温から150℃までであり得る。
式XXIIIの化合物を、約−78℃から150℃までの温度で塩化メチレン中における47%HBr又はBBrとの式XXIIの化合物の脱メチルによって、調製することができる。
式XXIIの化合物を、塩基又は触媒及びXZを伴った極性溶媒において式XXIの化合物のN−アルキル化によって調製することができ、ここでm≠0である。Zは、上で定義されたものである。塩基又は触媒、極性溶媒、及び反応温度は、式XXIIIからの式XXIVの合成に対して上で定義されるようなものである。
XZとの式XXIの化合物のN−アルキル化を、Tet.Lett.38,6359−6362(1997)及びTet.Lett.38,6363−6366(1997)に記載されている方法に従って、パラジウム触媒及び化学量論的な塩基としてのCsCOを使用して、行ってもよいが、ここでm=0である。Xは、アリール基を表すRである。
式XXIの化合物を、窒素の存在下で0℃から還流の温度までの温度で1−クロロエチル=クロロホルマート及び炭酸カリウムでの1,2−ジクロロエタンにおける式XXの処理によって、調製することができる。式XXは、商業的に入手可能な化合物である。
本発明は、式XXIVを有する化合物の全てのエナンチオマーを予想する。しかしながら、いくつかの実施形態において、C9における立体配置は、S−立体配置である。他の実施形態においては、S−立体配置は、式IIIを有する化合物のC5にもまた存在する。
B.薬事的に許容可能な塩
ここで使用されるような用語“活性な薬剤”は、化合物の薬事的に許容可能な塩を含む。薬事的に許容可能な塩は、親化合物の所望の生物活性を保有する塩であると共に、望まれない毒性の効果を分与しない。このような塩の例は、(a)、例えば塩化水素酸(塩酸)、臭化水素酸、硫酸、リン酸、硝酸などの無機酸と共に形成された酸付加塩、及び例えば、酢酸、シュウ酸、酒石酸、コハク酸、マレイン酸、フマル酸、グルコン酸、クエン酸、リンゴ酸、アスコルビン酸、安息香酸、タンニン酸、パルミチン酸、アルギン酸、ポリグルタミン酸、ナフタレンスルホン酸、メタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、ナフタレンジスルホン酸、ポリガラクツロン酸などのような有機酸と共に形成された塩、並びに(b)塩素、臭素、及びヨウ素のような元素の陰イオンから形成された塩である。他の特定の実施形態において、薬事的に許容可能な塩は、リンゴ酸と共に形成される。特定の実施形態において、薬事的に許容可能な塩は、塩化水素酸と共に形成される。
あるいは、本発明のための組成物を調製するために使用される活性な薬剤は、活性な薬剤の薬事的に許容可能な遊離の塩基の形態であってもよい。化合物の遊離の塩基が、塩よりもあまり可溶ではないので、遊離の塩基の組成物が、目標の領域に対する活性な薬剤のより継続される放出を提供するために、用いられる。溶液中に入り込んできてない目標の領域に存在する活性な薬剤は、身体的な応答を誘導するためには、利用可能ではないが、溶液に徐々に入り込む生物が利用可能な薬物の貯蔵所として役立つ。
C.医薬品の調合物
本発明のオピオイド及びオピオイド様の化合物は、薬学的に活性な薬剤として有用であると共に、塊の形態で利用されることもある。しかしながら、より好ましくは、これらの化合物は、投与用の医薬品の調合物に配合される。多くの適切な医薬品の調合物のいずれも、本発明の化合物の投与用のビヒクルとして利用してもよい。
上式のある一定の化合物が、非対称的な単数又は複数の炭素原子をもつと共に、このように、エナンチオマーとして存在することが可能であることは、認識されると思われる。他に指定しない限り、この発明は、ラセミ化合物を含む、このようなエナンチオマーを含む。個々のエナンチオマーを、キラルの出発原料から合成してもよく、又はラセミ化合物を、キラルクロマトグラフィー、ジアステレオマーの塩の部分的な結晶化などのような化学の技術において周知である手順によって分割することができる。
本発明の化合物は、様々な健康状態の処置用の投与のために配合されることもある。本発明による医薬品の調合物の製造において、本発明の化合物及びそれらの生理学的に許容可能な塩、又はいずれかの酸誘導体(以後、“活性な化合物”と呼ぶ)は、典型的には、とりわけ、許容可能な担体と混ぜられる。担体は、もちろん、調合物における任意の他の含有物と相溶性であるという意味において許容可能でなければならないと共に、患者に対して有害であってはならない。担体は、固体若しくは液体又はそれら両方であってもよく、好ましくは、単位薬用量の調合物、例えば、錠剤として、化合物と共に配合され、その調合物は、0.5重量%から95重量%までの活性な化合物を含有してもよい。一つの特定の実施形態においては、医薬品の組成物は、80重量%未満の活性な化合物を含む。他の特定の実施形態においては、医薬品の組成物は、50重量%未満の活性な化合物を含む。自由選択で一つ以上の副存の含有物を含む、本質的には成分を混ぜることからなる調剤の任意の周知の技術によって調製してもよい、活性な化合物の各々の一つ以上を、本発明の調合物に組み込んでもよい。
本発明の調合物は、任意の与えられた症例における最も適切な経路が、処置される健康状態の性質及び重症度に、及び使用されている特定の活性な化合物の性質に依存することになるが、経口的な、直腸の、局所的な、頬の(例えば、舌下の)、非経口的な(例えば、皮下の、筋肉内の、皮内の、又は静脈内の)、及び経皮的な投与に適切なものを含む。
経口的な投与に適切な調合物は、カプセル剤、カシェ剤、口内錠、錠剤、糖衣錠、又はシロップ剤のような、別個の単位で与えられることもあり、各々は、粉末若しくは顆粒として、水性若しくは非水性の液体における溶液若しくは懸濁液として、又は水中油若しくは油中水の乳濁液として、所定の量の活性な化合物を含有する。このような調合物は、活性な化合物及び(上記したような一つ以上の副存の含有物を含有してもよい)適切な担体を関連に至らせるステップを含む調剤の任意の適切な方法によって調製されることもある。
一般に、本発明の調合物は、液体若しくは最終的に分割される固体の担体又はそれら両方と共に活性な化合物を均一に且つ完全に混ぜ、そして、必要であれば、結果として生じる混合物を形作ることによって、調製される。例えば、錠剤は、自由選択で一つ以上の副存の含有物と共に、活性な化合物を含有する粉末又は顆粒を圧縮する又は成形することによって、調製されることもある。圧縮された錠剤は、適切な機械で、自由選択で結合剤、潤滑剤、不活性な希釈剤、及び/又は単数又は複数の界面活性/分散剤と混合される、粉末又は顆粒のような、よどみなく動く形態で化合物を圧縮することによって、調製されることもある。成形された錠剤は、適切な機械で、不活性な液体の結合剤で湿らせられた粉末化された化合物を成形することによって、作られることもある。
頬の(舌下の)投与に適切な調合物は、風味をつけた基剤、通常、ショ糖及びアラビアゴム又はトラガカントゴムに活性な化合物並びにゼラチン及びグリセリン又はショ糖及びアラビアゴムのような不活性な基剤に化合物を含む香錠を含む口内錠を含む。
非経口的な投与に適切な本発明の調合物は、都合の良いことに、活性な化合物の無菌の水性の製剤を含み、それらの製剤は、好ましくは、意図した受容者の血液と等張性である。これらの製剤は、皮下の、静脈内の、筋肉内の、又は皮内の注入によって、投与されることもある。このような製剤は、都合の良いことに、水又はグリシンの緩衝剤と化合物を混ぜると共に結果として生じる溶液を無菌にすると共に血液と等張にすることによって、調製されることもある。
直腸の投与に適切な調合物は、好ましくは、単位薬用量の坐薬として与えられる。これらは、一つ以上の従来の固体の担体、例えば、カカオ脂と活性な化合物を混ぜ、そして、結果として生じる化合物を形作ることによって、調製されることもある。
皮膚への局所的な用途に適切な調合物は、好ましくは、軟膏剤、乳剤、ローション剤、練り物、ゲル、噴霧、エーロゾル剤、又は油の形態をとる。
経皮的な投与に適切な調合物は、延長された期間の間に受容者の表皮との完全な接触のままであることに適合した別個の貼付剤として与えられることもある。また、経皮的な投与に適切な調合物は、イオン泳動によって搬送されることもあり(例えば、Pharmaceutical Research 3(6):318(1986)を参照のこと)、典型的には、自由選択で活性な化合物の緩衝水溶液の形態をとる。適切な調合物は、クエン酸塩若しくはビス/トリス緩衝剤(pH6)又はエタノール/水を含み、0.01Mから0.2Mの活性な含有物を含有する。
また、本発明は、継続される放出の製剤に配合されることもある。継続される放出の組成物は、活性な含有物が、樹脂の放出の性質を変更するための拡散隔壁によって自由選択で被覆されるイオン交換樹脂に束縛されるものを含むが、それらに限定されない。
使用されることもある担体及び/又は希釈剤は、ワセリン、ラノリン、グリセリン、植物油、又は、脂肪の乳濁液、ポリエチレングリコール、アルコール、経皮エンハンサー、天然若しくは硬化油、若しくはワックス、及びそれらの二つ以上の組み合わせを含む。
D.使用の方法
ここで記載した式の化合物に加えて、本発明は、有用な治療の方法もまた提供する。例えば、本発明は、敗血症性ショック、炎症、器官の損傷、神経系傷害、神経変性疾患、癌、及び心臓傷害を処置する方法を提供する。
特定の実施形態において、器官の損傷は、肝臓の損傷、腎臓の損傷、及び肺の損傷を含むが、それらに限定されない。このような損傷は、アルコールの過剰摂取、肝硬変症、肝炎、及び、細菌性感染又は四塩化炭素のような環境毒素から起こる敗血症のような敗血症性ショックを含むが、それらに限定されない原因から起こることもある。
他の特定の実施形態において、神経系傷害は、癲癇のような発作の傷害、ツレット症候群、脳卒中、パーキンソン病、アルツハイマー病、認知不足障害、記憶喪失、筋萎縮性側索硬化症、及び多発性硬化症を含むが、それらに限定されない神経変性疾患を含むが、それらに限定されない。
特定の実施形態において、具体例としての癌は、白血病、リンパ腫、結腸の癌、腎臓の癌、肝臓の癌、乳癌、肺癌、前立腺の癌、卵巣の癌、黒色腫、小細胞の肺癌、睾丸の癌、食道の癌、胃の癌、子宮内膜の癌、中枢神経系の癌などを含むが、それらに限定されない。用語“癌”は、当技術においてそれの理解された意味を、例えば、身体の遠方の部位へ広がる(転移する)ことの可能性を有する組織の制御されない成長を有する。好適なのは、腫瘍を形成する癌を処置すると共に予防する方法である。また、用語“腫瘍”は、当技術において、例えば、多細胞生物内の区別されない細胞の異常な塊体として理解される。腫瘍は、悪性又は良性であり得る。好ましくは、ここに開示した本発明の化合物及び方法は、悪性腫瘍を予防すると共に処置するために使用される。
またさらに他の特定の実施形態において、心臓傷害は、心臓の虚血、うっ血性心不全、及び高血圧を含むが、それらに限定されない。
本発明によって治療される適切な主体は、鳥類の及び哺乳類の主体の両方を、好ましくは、哺乳類のものを含む。本発明による哺乳類は、イヌ科の動物、ネコ科の動物、ウシ亜科の動物、ヤギのような動物、ウマ科の動物、羊のような動物、ブタのような動物、げっ歯動物(例えば、ラット及びマウス)、ウサギ目の動物、霊長類の動物などを含むが、それらに限定されず、子宮内の哺乳動物を包含する。ヒトは、好適である。
本発明による実例となる鳥類の動物は、鶏、アヒル、七面鳥、ガチョウ、ウズラ、キジ、平胸類の鳥(例えば、ダチョウ)、及び家畜化された鳥(例えば、オウム及びカナリヤ)を含み、卵内の鳥を含む。鶏及び七面鳥は、好適である。
本発明によって処置されることを必要とする任意の哺乳類の主体は、適切である。ヒトの主体は、好適である。両方の性の及び成長の任意の段階(すなわち、新生児、幼児、少年少女、青年、成人)におけるヒトの主体を、本発明によって処置することができる。
上記したように、本発明は、経口的な、直腸の、局所的な、頬の、非経口的な、筋肉内の、皮内の、静脈内の、及び経皮的な投与を含むが、それらに限定されない、投与の任意の適切な経路に対する薬事的に許容可能な担体における、ここに記載した式の化合物又はそれらの薬事的に許容可能な塩を含む医薬品の調合物を提供する。
本発明によれば、この発明の方法は、主体に有効な量の上述したような本発明の組成物を投与することを含む。有効な量の組成物は、その使用が、本発明の範囲内にあるが、主体から主体へ若干変動することになり、主体の年齢及び健康状態並びに搬送の経路のような因子に依存することになる。このような投与量を、当業者に知られる日常的な薬理学的な手順に従って決定することができる。例えば、本発明の化合物を、組成物の約0.01、0.02、0.03、0.04、0.05、0.06、0.07、0.08、0.09、0.10、0.20、0.30、0.40、0.50、0.60、0.70、0.80、0.90、1.0、2.0、3.0、4.0、5.0.6.0.7.0、8.0、9.0、又は10重量%からの下限から組成物の約10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、69、70、71、72、73、74、75、76、77、78、79、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98、99、又は100重量%からの範囲にわたる上限までの範囲にわたる量で、主体に投与することができる。いくつかの実施形態において、化合物は、約0.05重量%から約95重量%までの組成物を含む。他の実施形態において、化合物は、0.05重量%から約60重量%までの組成物を含む。さらに他の実施形態において、化合物は、0.05重量%から約10重量%までの組成物を含む。
治療に有効な投与量の任意の特定の化合物は、化合物から化合物へ、患者から患者へ、若干変動することになり、患者の健康状態及び搬送の経路に依存することになる。一般的な提案として、約0.1mg/kgから約50mg/kgまでの投与量は、さらにより高い投与量が、経口的及び/又はエーロゾルの投与に用いられると共に、治療の効力を有することになる。より高い水準での毒性の関心は、静脈内の投与量を、約10mg/kgまでのような、より低い水準へ制限することもあり、全ての重量は、塩が用いられる場合を含む、活性な基剤の重量に基づいて計算される。典型的に、約0.5mg/kgから約5mg/kgまでの投与量は、静脈内の又は筋肉内の投与に用いられることになる。約10mg/kgから約50mg/kgまでの投与量は、経口的な投与に用いられることもある。
特定の実施形態において、本発明の化合物は、一日当たりから一日に四回までの分割した薬用量で又は継続された放出の形態で与えることができる、動物の体重のkg当たり約0.1mgから約20mgの一日当たりの投与量で投与されることもある。ヒトに対しては、合計の一日当たりの薬用量は、約5mgから約1,400mgまでの範囲にあってもよく、他の特定の実施形態においては、合計の一日当たりの薬用量は、約10mgから約100mgまでの範囲にある。またさらに他の実施形態においては、経口的な投与に適切な単位投与量の形態は、自由選択で固体又は液体の医薬品の担体又は希釈剤と混ぜられる、約2mgから約1,400mgの化合物を含んでもよい。本発明の化合物を、直接関係のある本文及び文献の参照によって、及び/又は、日常的な実験法を使用することによって、当業者によって決定されるように処置されることが望まれる健康状態の処置のために、主体に投与するために適切な任意の量で投与することができる。(例えば、Remington,The Science And Practice of Pharmacy(9th Ed. 1995)を参照のこと。)しかしながら、一般に、満足な結果は、本発明の化合物が、動物の体重のkg当たり約0.1mgから約20mgまでの一日当たりの投与量で投与され、好ましくは、一日に1から4回まで分割された薬用量で又は継続した放出の形態で与えられるときに、得られる。
本発明を、以下の非限定的な例で、より詳細に説明する。
例1
(+)−3−メトキシ−17−アリルモルヒナンの臭化水素酸塩
テトラヒドロフラン(THF)(20mL)における1.0g(3.41mmol)の(+)−3−メトキシ−モルヒナンの塩化水素酸塩の溶液を、トリエチルアミン1.3mL(10.26mmol)に添加した。30分間攪拌した後、アリル=ブロミド0.52mL(6.82mmol)を添加した。結果として生じる混合物を、8時間室温(20−25℃)で攪拌した。そして、その混合物を、蒸発させ、CHCl(40mL)及び水(20mL)で分割した。CHClの層を分離し、MgSO上で乾燥させ、蒸発させて、粗生成物(700)mgを与えた。その収率は、69%であった。粗生成物を、CHCl(15mL)に溶解させ、そして48%の臭化水素酸(0.5mL)を、10分間にわたって攪拌すると共にゆっくりと添加した。その溶液を、蒸発させ、ポンプで乾燥させた。粗いものを、酢酸エチルから再結晶させて、淡黄色の粉末としてHBr(560mg)を与えた。合計の収率は、63%であった。融点190−192℃。Finnigan MAT95S質量分析計に記録された質量分析:MS(EI,70eV) m/z 297(M)、270。C2027NOについて計算したHRMS:297.2093、実測:297.2087
例2
(+)−3−メトキシ−17−ベンジルモルヒナンの臭化水素酸塩
テトラヒドロフラン(THF)(20mL)における1.0g(3.41mmol)の(+)−3−メトキシ−モルヒナンの塩化水素酸塩の溶液を、トリエチルアミン0.88mL(6.84mmol)に添加した。30分間攪拌した後、ベンジル=ブロミド0.40mL(3.41mmol)を添加した。結果として生じる混合物を、6時間室温で攪拌した。そして、その混合物を、蒸発させ、CHCl(40mL)及び水(20mL)で分割した。CHClの層を分離し、MgSO上で乾燥させ、蒸発させて、粗生成物を与えた。その粗生成物を、クロマトグラフ(CHCl:MeOH=15:1)にかけて、黄色の液体を得た。その液体を、CHCl(15mL)に溶解させ、そして48%の臭化水素酸(0.5mL)を、10分間にわたって攪拌すると共にゆっくりと添加した。その溶液を、蒸発させ、ポンプで乾燥させた。粗いものを、CHCl及び酢酸エチルから再結晶させて、淡黄色の結晶として3HBr(560mg)を与えた。合計の収率は、38%であった。融点185−186℃。MS(EI,70eV) m/z 347(M)、226。C2429NOについて計算したHRMS:347.2249、実測:347.2227
例3
(+)−3−メトキシ−17−(4−フルオロベンジル)モルヒナンの臭化水素酸塩
THF(20mL)における1.0g(3.41mmol)の(+)−3−メトキシ−モルヒナンの塩化水素酸塩の溶液を、トリエチルアミン0.88mL(6.84mmol)に添加した。30分間攪拌した後、4−フルオロベンジル=ブロミド0.42mL(3.41mmol)を添加した。結果として生じる混合物を、20時間室温で攪拌した。そして、その混合物を、蒸発させ、CHCl(40mL)及び水(20mL)で分割した。CHClの層を分離し、MgSO上で乾燥させ、蒸発させて、粗生成物を与えた。その粗生成物を、クロマトグラフ(CHCl:MeOH=15:1)にかけて、無色の液体を得た。その液体を、CHCl(15mL)に溶解させ、そして48%の臭化水素酸(0.5mL)を、10分間にわたって攪拌すると共にゆっくりと添加した。その溶液を、蒸発させ、ポンプで乾燥させた。粗いものを、酢酸エチルから再結晶させて、無色の結晶としてHBr(980mg)を与えた。合計の収率は、64%であった。融点226−228℃。MS(EI,70eV) m/z 365(M)。C2428FNOについて計算したHRMS:365.2155、実測:365.2146
例4
(+)−3−メトキシ−17−(トランス−シンナミルベンジル)モルヒナンの臭化水素酸塩
THF(20mL)における1.0g(3.41mmol)の(+)−3−メトキシ−モルヒナンの塩化水素酸塩の溶液を、トリエチルアミン0.88mL(6.84mmol)に添加した。30分間攪拌した後、シンナミル=ブロミド0.64mL(3.41mmol)を添加した。結果として生じる混合物を、19時間室温で攪拌した。そして、その混合物を、蒸発させ、CHCl(40mL)及び水(20mL)で分割した。CHClの層を分離し、MgSO上で乾燥させ、蒸発させて、粗生成物を与えた。その粗生成物を、クロマトグラフ(CHCl:MeOH=15:1)にかけて、黄色の液体を得た。その粗い液体を、CHCl(15mL)に溶解させ、そして48%の臭化水素酸(0.5mL)を、10分間にわたって攪拌すると共にゆっくりと添加した。その溶液を、蒸発させ、ポンプで乾燥させて、黄色の泡原液として化合物HBrを与えた。MS(EI,70eV) m/z 373(M)。C26,NOについて計算したHRMS:373.2406、実測:373.2388
例5
(+)−3−メトキシ−17−(3−ピリジルメチル)モルヒナンの臭化水素酸塩
例4の調製と同様に、表題の化合物を、THF(20ml)、トリエチルアミン(1.43ml、10.3mmol)、及び3−(ブロモメチル)ピリジンの臭化水素酸塩(0.95g、3.75mmol)における(+)−3−メトキシ−モルヒナンの塩化水素酸塩(1g、3.4mmol)の反応から調製し、固体を与え、その固体を45%HBrで処理して、1gの黄褐色の固体(68%の収率)を与えた。ms(ESI+):m/z 349(M+1)。
例6
(+)−3−メトキシ−17−(2−チエニルメチル)モルヒナンの臭化水素酸塩
上の例の調整と同様に、表題の化合物を、THF(20ml)、トリエチルアミン0.88mL(6.84mmol)、2−チエニルメタノール=メシラート(3.41mmol)における(+)−3−メトキシ−モルヒナンの塩化水素酸塩から調製した。
2−チエニルメタノール=メシラートは、0℃でメタンスルホニル=クロリド(11.45g、100mmol)の滴の様式で、及びその添加の後1時間室温で、塩化メチレン(100ml)及びトリエチルアミン(15.05g、150mmol)における2−チエニルメタノール(5.57g、50mmol)の溶液を処理することによって調製される。反応混合物は、氷水に注ぎ込まれ、有機層は、分離され、乾燥させられ(MgSO)、蒸発させられる。
例7
(+)−3−メトキシ−17−アセチルモルヒナン
無水酢酸(3.14g、30.76mmol)を、窒素の存在下でTHF(30ml)及びトリエチルアミン(8.7g、85.98mmol)における(+)−3−メトキシ−モルヒナンの塩化水素酸塩(1.5g、5.1mmol)の溶液に添加した。結果として生じる溶液を、60℃で15時間の間加熱した。反応混合物を、室温まで冷却し、真空下で蒸発させた。残留物を、塩化メチレン(50ml)に溶解させ、水(40ml×2)で洗浄し、乾燥させた(MgSO)。乾燥させた溶液の蒸発は、黄褐色の粘性の油(1.25g、81%の収率)を与えた。ms(ESI+):m/z 300(M+1)。
例8
(+)−3−メトキシ−17−トランス−クロトニルモルヒナン
塩化チオニル(18.3ml)を、トルエン(5ml)におけるトランス−クロトン酸(20g)の溶液に添加し、攪拌した。結果として生じる溶液を、10℃より下の温度で4時間の間攪拌し、その後、塩化チオニルを蒸留し尽くした。残留物を、真空下で蒸発させ、クロトニル=クロリドの褐色の残留物を与え、直接使用した。トルエン(15ml)及びトリエチルアミン(0.5ml、3.5mmol)における(+)−3−メトキシ−モルヒナンの塩化水素酸塩(0.5g、1.5mmol)の溶液を、5分の間攪拌し、tlc(酢酸エチル:へキサン=1:1)は、反応が完全であったことを示した。反応混合物を、水(200ml)で洗浄し、有機層を、真空下で蒸発させた。これは、粘性の油を与えた。その油を、酢酸エチル:へキサン(1:1)で溶出させるシリカゲルのカラムによってさらに精製し、淡黄褐色の油を与えた。ms(ESI+):m/z 362(M+1)。
例9
(+)−3−メトキシ−17−(インドール−5−カルボニル)モルヒナン
室温で塩化オキサリル(15ul、0.14mmol)を、THF(1ml)におけるインドール−5−カルボン酸(0.02g、0.12mmol)の溶液に添加した。10時間の間室温で攪拌した後、混合物を、THF(1ml)に、その後に続いて(+)−3−メトキシ−モルヒナンの塩化水素酸塩(0.04g、0.12mmol)に、添加し、そして、トリエチルアミン(0.1ml、0.7mmol)を添加し、18時間の間攪拌した。反応混合物を、濾過し、酢酸エチルで洗浄した。濾液を飽和のNaCOで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、減圧で濃縮し、粗い薄い褐色の油を与えた。粗生成物を、(MeOH:CHCl=1:10)でのカラムクロマトグラフィーによる溶出によって精製し、薄い黄色の油(0.013g、28%の収率)を与えた。
例10
(+)−3−メトキシ−17−(インドール−5−メチル)モルヒナン
水素化アルミニウムリチウム(THFにおいて1M、0.1ml、0.1mmol)を、0℃でTHF(1ml)におけるアミド、例9(0.013g、0.033mmol)の溶液に添加した。混合物を、5時間の間還流で加熱し、そして、0℃まで冷却し、3%のNaOH水(1.5ml)で処理した。混合物を、セライトのパッドを通じて濾過し、濾液を、無水NaSO上で乾燥させ、乾燥させた溶液を、蒸発させて、薄い黄色の油(0.010g)を与えた。MS(EI):m/z 402(M)。
例11
(+)−3−メチル−17−メチルモルヒナン
(+)−1−p−メチルベンジル−2−メチル−1,2,3,4,5,6,7,8−オクタヒドロイソキノリン(26.5g)を、85%のリン酸(130ml)に添加し、混合物を、72時間の間130−140℃まで加熱した。反応が完了した後、反応混合物を、氷水に注ぎ込み、溶液を、濃アンモニア溶液(約300ml)の添加によって強いアルカリ性にし、水(500ml)で希釈した。そして、溶液を、エーテル(500ml×2)で抽出した。エーテル層を組み合わせ、水(200ml)で洗浄し、乾燥させ(KCO)、濾過し、蒸発させて、油を生じた。その油を、直ちに真空蒸留し、かすかな黄色の油(10g、沸点130−136℃/0.3mmHg)を生成させ、そのかすかな黄色の油を静止で再結晶させた。アセトン(〜10ml)からの再結晶は、白色の柱体((7.3g)の(+)−3−メチル−17−メチルモルヒナン;MS(ESI+):m/z 256(M+1))を提供した。この手順は、その全体においてここでは参照によって組み込まれる米国特許第3,786,054号における手順に類似する。
例12
(+)−3−メトキシ−17−[2−(1−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタニル)]モルヒナンの臭化水素酸塩
無水ヘキサメチルリン酸トリアミド(20mL)及びトリエチルアミン0.88mL(6.84mmol)における1.0g(3.41mmol)の(+)−3−メトキシ−モルヒナンの塩化水素酸塩の溶液を、室温で30分間の間攪拌する。結果として生じる混合物を、2−ブロモ−1−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン(0.60g、3.41mmol)で処理し、還流で48時間の間加熱する。そして、混合物を、冷却し、酢酸エチル(100ml)で希釈し、水(20ml×3)及び飽和の塩水(10ml)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、蒸発させて、油を与える。油の生成物を、シリカゲルのカラム(CHCl:MeOH=15:1)を通じて精製して、表題の化合物の遊離塩基を与える。CHClにおける精製した生成物の溶液へ、10分間を超えて攪拌すると共に48%の臭化水素酸(0.5mL)をゆっくりと添加する。溶液を蒸発させ、高い真空下で乾燥させて、の表題の化合物のHBr塩を与える。
例13
(+)−3−メトキシ−17−(4−ニトロフェニル)モルヒナン
Pd(OAc)(1.34mg、0.006mmol)及びへキサン(0.015ml、0.0048mmol)におけるP(t−Bu)の10%の溶液を、窒素の存在下で、トルエン(〜12mL)におけるNaO−t−Bu(86.4g、0.9mmol)、(+)−3−メトキシモルヒナン(0.1645g、0.5mmol)、及び4−(ニトロ)−ブロモベンゼン(0.1212g、0.6mmol)の懸濁液に添加した。結果として生じる混合物を、80℃で6時間の間加熱した。反応混合物を、室温まで冷却することを可能にし、塩化メチレン(50mL)で希釈し、水で洗浄した。有機層の濃縮及び最初にヘキサンで、そしてヘキサンにおける5%から20%までの酢酸エチル溶液でシリカゲルにおけるフラッシュクロマトグラフィーを実行し、黄色の液体、56.4mg(30%の収率)を提供した。ms(EI):m/z 378(M)。
例14
(+)−3−メトキシ−17−(キヌクリジニル−3−カルボニル)−モルヒナン
インドール−5−カルボン酸クロリドの調製と同様に、1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3−カルボン酸又はキヌクリジニル−3−カルボン酸又はOrlek,B.S.et al.,J.Med.Chem.34(9),2726−2735(1991)に記載されている化合物を、キヌクリジニル−3−カルボン酸クロリドへ転化させる。その塩化物を、例9の調製に記載するように(+)−3−メトキシモルヒナンの塩化水素酸塩と反応させて、以下の
Figure 2014043452
に示すような表題の化合物を提供することは許容される。
例15
(+)−3−メトキシ−17−(キヌクリジニル−3−メチル)−モルヒナン
化合物を、例10の調製に類似する様式で、水素化アルミニウムリチウムで例13からのアミドを処理するによって合成する。結果として生じる化合物を、以下の
Figure 2014043452
に示す。
例16
(+)−3−メトキシ−17−(フェニル)モルヒナン
例13の化合物の調製と同様に、表題の化合物は、アルゴンの存在下でPd(OAc)(1.34mg、0.006mmol)、ヘキサン(0.015ml、0.0048mmol)におけるP(t−Bu)の10%の溶液、及びNaO−t−Bu(86.4g、0.9mmol)、そして、トルエン(〜12mL)における(+)−3−メトキシ−モルヒナン(0.1645g、0.5mmol)及びブロモベンゼン(0.094g、0.6mmol)の溶液、の反応から作られる。
例17
薬理学的試験
本発明の化合物の薬理学的活性を、以下に設定した試験で測定してもよい。
生体内の実験
Wistar−Kyoto(WKY)のラットを、ウレタン(1.2g/kg)の腹腔内注射によって麻酔をかけた。気管にカニューレを挿入して、呼吸を容易にし、環境温度を、空気調和システムで24℃に維持した。右の頚動脈にカニューレを挿入し、Gould model TA5000ポリグラフ記録器(Gould Inc.,Valley View,OH)に表示された、心拍数(HR)のみならず一過性の血圧及び平均の動脈血圧(MAP)の測定用の圧力変換器(P231D,Statham,Oxford,CA)に接続した。左の頚静脈にカニューレを薬物の投与のために挿入した。外科的手法の完了において、心臓血管のパラメータが、30分の間安定化することを可能にした。基準線の血行力学的なパラメータを記録した後、動物にノルエピネフリン[NE、静脈内に(i.v.)1μg/kg]を与え、10分後に動物は、ビヒクル(生理食塩水)又は大腸菌のリポ多糖類(LPS)、5−10mg/kg、静脈内を受け、360分間監視された。NEに対する昇圧の応答を、ビヒクル又はLPSの注射の後、一時間毎に再評価した。ビヒクル又はLPSより先に(すなわち、時間0で)及びビヒクル又はLPSの後の一時間毎に、サイトカインの腫瘍壊死因子−α(TNF−α)、インターロイキン−10β(IL−10)、及び硝酸塩(NOの指標)(Yen,M.H.et al.,Shock 14,60−67,2000)における変化を測定するために、0.5mLの血液を取得した。血液の容積を維持するために、抜き取ったどんな血液も、等しい容積の生理食塩水(静脈内)の注射によって直ちに交換した。薬物を、LPSの注射より先に30分で、及びLPSの注射後の120分に、静脈内に投与した。全ての血行力学的な及び生化学的なパラメータを、全ての動物群において、6時間の間記録した。
血漿レベルにおけるTNF−α及びIL−10の測定
血漿におけるTNF−αレベルの測定用の血液試料(0.3mL)を、生理食塩水又はLPSの注射の後、0、60、120、180、及び360分で得た。生理食塩水又はLPSの注射の後60及び360分で、動物から取得した血液の試料の容積は、TNF−αに加えてIL−10の測定を行うための0.3mLの代わりに0.5mLであった。これらの試料を、頚動脈に置かれたカテーテルから集め、3分の間7200gで遠心分離機にかけて、(以下に記載するような)TNF−α、IL−10、及び硝酸塩のレベルを測定するための血漿を得た。血漿の試料(100μL)を1:2に希釈し、先に記載した(Yen,M.H.et al.:Biochem.Biophys.Res.Commun.228:459−466(1996))ように、TNF−αを、酵素免疫測定法(ELISA)のキット(Genzyme Co.,Cambridge,MA)で全く同一に測定し、血漿(100μL)におけるIL−10の量を、ELISAのキット(Endogen Inc.,Boston,MA)によって測定した。
血漿の硝酸塩の決定
−20℃の凍結器に予め保った五十マイクロリットルの血漿を、解凍させ、30分間で95%のエタノール(4℃)と共に定温放置することのによって、脱タンパク質化させた。その後、試料を、14,000gで追加の5分間の間、遠心分離機にかけた。研究で叙述された血漿における硝酸塩の濃度は、現実には、血漿における合計の亜硝酸塩及び硝酸塩の濃度であることに留意する。この方法において、硝酸塩を、亜硝酸塩を介してNOまで還元する。還元剤(1NのHClにおける0−8%VCl)を浄化容器へ添加して、硝酸塩を、ヘリウムガスの浄化を使用することによって血漿から取り除かれるNOへ転化することによって、血漿(2pL)における硝酸塩の濃度を、測定した。そしてNOを、Sievers Nitric Oxide Analyzer(Sievers 280 NOA,Sievers Inc.,Boulder,CO)の中へ抜き取った。硝酸塩の濃度を、硝酸ナトリウムの標準溶液(Sigma Chemical Co.,St.Louis,MO)との比較によって算出した。
血清グルタミン酸オキサロ酢酸トランスアミナーゼ(SGOP)及び血清グルタミン酸及びピルビン酸トランスアミナーゼ(SGPT)の測定
10μlの血清を、0及び6時間の時間間隔で取り出し、GOP及びGTPのスライドに添加し、そして、DRI−CHEM3000(Colorige Tric Analyzer;FUJIFILM;Tokyo,Japan)に置いた。
血液の尿素窒素(BUN)及び血漿のクレアチニンの決定
BUN及びクレアチニンのレベルを、“DRI−Chemical slide”(Fujifilm Co.,10μLの血漿を微量ピペットでスライド上に滴下する)によって生理食塩水又はLPSの注射の後、0及び6時間で測定した。
生存の研究
生存の研究を、ICRのマウス(28−35g)で行ったが、それらの貯蔵は、米国のInstitute of Cancer Research of National Institute of Healthが起源であった。それらを、National Animal Center(Taipei,R.O.C.,Taiwan)から購入した。LPS[腹腔内に(i.p.)60mg/kg]を、ビヒクル又は薬物の存在下で注射し、生存を、6時間毎に36時間まで監視した。動物の異なる群は、LPS(n=20)又はLPSプラス化合物(LPSの後時間0及び6時間で2.5mg/kg、n=20)と一緒にビヒクル(生理食塩水)を受けた。
組織学的研究
肺及び肝臓を、生存の研究の後、各々の群において生存しているマウスから得て、これらの組織を、Chen,A.et al.Lab.Invest.67,175−185(1992)に先に記載したような組織病理学的な検査のためにCarson−Millonigの溶液に固定した。固定した肺及び肝臓の組織を、等級付けされたエタノールにおいて脱水し、パラフィンに埋め込んだ。三ミクロンの区画を、光学顕微鏡用のヘマトキシリン及びエオシンの試薬で染色した。予備実験において、LPSを受けるマウスの目立つ病理学的な特徴は、研究した器官の好虫球の顕著な浸潤であった。この組織学的変性を、組織の被害の重症度についての指標として定量的に分析した。この指標は、10個の無作為に選択された高い出力の視野における好虫球の数を計数することによって決定された好虫球の浸潤の指標であった。その指標を、高い出力の視野/これらの10個の数の平均±平均の標準誤差(SEM)として表現した。
統計的分析
図及び本文における全ての値を、n回の観察の平均のSEMとして表現し、ここでnは、研究した動物の数を表す。統計的な評価を、多重比較検定(Scheffeの検定)、IL−10のレベル、及び好中球の浸潤の指標が後に続く分散分析を使用することによって行い、それらを、対応のないt検定によって分析した。対照群及び薬物で処理した群の間の生存率における有意な差を決定するために、カイ二乗検定を使用した。0.05未満のP値を、統計的に有意であると考えた。
例18
血清グルタミン酸オキサロ酢酸トランスアミナーゼ(SGOP)
0時間で、対照群におけるSGOTの平均は、60±6U/L(単位/L)であった。動物にLPSが与えられたとき、SGOTの血漿の濃度は、時間の関数として増加した。(以下に示す)XXV(R=メチル、A=V、X=シクロプロピルメチル)
Figure 2014043452
は、前処理(LPSの30分前:5、10mg/kg)の群及び後処理(LPSの30分後、10mg/kg)の郡の両方において、LPSの投与の6時間後にSGOTの有意な減少(p<0.05)を示した。
例19
血清グルタミン酸及びピルビン酸トランスアミナーゼ(SGPT)
0時間で、対照群におけるSGTPの平均は、30±4U/L(単位/L)であった。動物にLPSが与えられたとき、SGTPの血漿の濃度は、時間の関数として増加した。同様に、XXVは、前処理(LPSの30分前:5、10mg/kg)の群及び後処理(LPSの30分後、10mg/kg)の郡の両方において、LPSの投与の6時間後にSGTPの有意な減少(p<0.05)を示した。
例20
結果
化合物XXV及び(以下に示す)XXVIを、前述のプロトコルに従って試験した。それらの結果を、以下に示すように表1に要約をする。以下の表において、XXV又はXXVI(静脈内に5mg/kg)を、他に示さない限り、LPSの処理(静脈内に10mg/kg)の30分前に注射した。全ての実験において、少なくとも六匹のラットを試験した。全ての測定を、他に示さない限り、LPSの注射の6時間後に行った。試験した化合物の抑制作用を、対照の動物と比較したLPSで処理した動物における変化に関する保護又は阻害の百分率として記載した。
Figure 2014043452
Figure 2014043452
Figure 2014043452
Figure 2014043452
Figure 2014043452
Figure 2014043452
前述のものは、本発明の実例となるものであり、それの限定として解釈されるものではない。本発明は、それに含まれる請求項の等価なものと共に、引き続く請求項によって定義される。
(関連出願の相互参照)
この出願は、2002年5月17日に出願された米国仮出願第60/380,841号の利益を請求し、その開示は、それの全体において、ここでは参照によって組み込まれる。
[付記]
付記(1):
式R−A−Xに従う化合物であって、
Rは、H、アルキル、アリル、フェニル、ベンジル、若しくは(CHであり、
mは、0から6までであり、
は、フェニル、ナフチル、並びにビフェニルからなる群より選択される環の構造であり、前記環は、自由選択で、ハロゲン、アルキル、NO、CN、CF、及びOCHからなる群より選択される一つから三つまでの置換基で置換され、
は、O、S、及びNからなる群より選択される一つ以上のヘテロ原子を有する五員環の複素環であり、前記複素環は、メチル基で置換され、
は、ピリジン環であり、前記ピリジン環は、自由選択で、ハロゲン、アルキル、NO、CN、CF、OCH、若しくはNRで置換され、R及びRは、各々独立に、H若しくはアルキルであり、若しくはR及びRは、環式の環であり、前記環式の環は、前記環に二重結合を自由選択で有する3員環から7員環までの脂環式の環であり、
は、
キノリン、
イソキノリン、
4−シクロへキシルフェニル、若しくは、
環式の環
であり、前記環式の環は、前記環に二重結合を自由選択で有する3員環から7員環までの脂環式の環であり、
Aは、以下の構造
Figure 2014043452
Figure 2014043452
及び
Figure 2014043452
からなる群より選択される構造であり、
Xは、アリル、シンナモイル、クロトニル、(CH)C−4F、(CHC=CR、(CHC≡CR、(CH、並びに(CHCHRからなる群より選択され、nは、0から6までであり、Rは、H、アルキル、若しくはRと同じものであり、Rは、上に記載され、Rは、アルキル、CN、COR、若しくは以下の構造
Figure 2014043452
Figure 2014043452
及び
Figure 2014043452
からなる群より選択される構造であり、
Yは、O、S、若しくはNであり、R及びRは、各々独立に、上に定義したようなRと同じものであり、Rは、アルキル、上に定義したようなRと同じもの、若しくはRが、上に記載した構造(IX−XVIII)より選択されるときRと同じものであり、
又は
Aが、式(VIII)に従う構造であるとき、Xが、(CHでなく、Rが、アルキル、CN、上に記載したRと同じもの、又はCORであり、Rは、アルキル又は上に記載したRと同じものであることを条件として、それらのエナンチオマー、ジアステレオマー、並びに薬事的に許容可能な塩
である化合物。
付記(2):
R、R、R、及びRは、各々独立に、C1からC3までのアルキルである付記(1)に記載の化合物。
付記(3):
Xは、フェニル、4−ニトロフェニル、(CH)C−4F、クロトニル、2−チエニルメチル、3−チエニルメチル、インドール−5−メチル、インドール−6−メチル、インドール−5−カルボニル、及びインドール−6−カルボニル、並びにピリジルメチルからなる群より選択される付記(1)に記載の化合物。
付記(4):
前記化合物は、水溶性である付記(1)に記載の化合物。
付記(5):
前記化合物の治療の効果は、アヘン剤の受容体を介在されない付記(1)に記載の化合物。
付記(6):
付記(1)の化合物及び少なくとも一つの薬事的に許容可能な担体、希釈剤、又は賦形剤を含む医薬品の調合物。
付記(7):
前記薬事的に許容可能な担体は、水性の担体である付記(1)の化合物を含む医薬品の調合物。
付記(8):
有効な量の付記(1)の化合物を、それを必要とする主体に投与することを含む、敗血症性ショックを処置する方法。
付記(9):
有効な量の付記(1)の化合物を、それを必要とする主体に投与することを含む、炎症を処置する方法。
付記(10):
有効な量の付記(1)の化合物を、それを必要とする主体に投与することを含む、器官の損傷を処置する方法。
付記(11):
前記器官の損傷は、肝臓の損傷である付記(10)に記載の方法。
付記(12):
前記器官の損傷は、肺の損傷である付記(10)に記載の方法。
付記(13):
前記器官の損傷は、腎臓の損傷である付記(10)に記載の方法。
付記(14):
パーキンソン病、アルツハイマー病、認知不足、記憶喪失、及び脳卒中からなる群より選択される神経変性疾患を処置する方法であって、
有効な量の付記(1)の化合物を、それを必要とする主体に投与することを含む方法。
付記(15):
有効な量の付記(1)の化合物を、それを必要とする主体に投与することを含む、癌を処置する方法。
付記(16):
前記癌は、皮膚癌、小細胞の肺癌、精巣癌、食道癌、乳癌、子宮内膜の癌、卵巣癌、中枢神経系の癌、肝臓癌、及び前立腺癌からなる群より選択される付記(15)に記載の方法。
付記(17):
有効な量の付記(1)の化合物を、それを必要とする主体に投与することを含む、虚血性心疾患、うっ血性心不全、及び高血圧からなる群より選択される心臓傷害を処置する方法。
付記(18):
Aが、式VIII又は式VIIに従う構造であるとき、Xは、アルキル、アリル、又はシクロプロピルではないことを条件として、有効な量の付記(1)の化合物を、それを必要とする主体に投与することを含む、神経系傷害を処置する方法。
付記(19):
前記医薬品の組成物は、経口的に投与される付記(18)に記載の方法。
付記(20):
前記医薬品の組成物は、非経口的に投与される付記(18)に記載の方法。
付記(21):
前記化合物の治療の効果は、アヘン剤の受容体を介在されない付記(18)に記載の方法。
付記(22):
3−メトキシ−17−(4−フルオロベンジル)モルヒナンの臭化水素酸塩、3−メトキシ−17−(3−ピリジルメチル)モルヒナンの臭化水素酸塩、3−メトキシ−17−(2−チエニルメチル)モルヒナンの臭化水素酸塩、3−メトキシ−17−トランス−クロトニルモルヒナン、3−メトキシ−17−(インドール−5−カルボニル)モルヒナン、3−メトキシ−17−[2−(1−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタニル)]モルヒナンの臭化水素酸塩、3−メトキシ−17−(4−ニトロフェニル)モルヒナン、3−メトキシ−17−(フェニル)モルヒナン、3−メトキシ−17−(キヌクリジニル−3−カルボニル)モルヒナン、及び3−メトキシ−17−(キヌクリジニル−3−メチル)モルヒナン、並びにそれらのエナンチオマー、ジアステレオマー、及び薬事的に許容可能な塩からなる群より選択される化合物。
付記(23):
付記(22)の化合物を含む医薬品の調合物。
付記(24):
付記(22)の化合物及び少なくとも一つの薬事的に許容可能な担体、希釈剤、又は賦形剤を含む医薬品の調合物。
付記(25):
治療に有効な量の付記(22)の化合物を含む医薬品の組成物を、それを必要とする主体に投与することを含む、敗血症性ショック、炎症、器官の損傷、神経系傷害、神経変性疾患、癌、及び心臓傷害からなる群より選択される健康状態を処置する方法。
付記(26):
前記化合物の治療の効果は、アヘン剤の受容体を介在されない付記(25)に記載の方法。
付記(27):
治療薬と併用して付記(1)の化合物を、それを必要とする主体に投与することを含む、敗血症性ショック、炎症、器官の損傷、神経系傷害、神経変性疾患、癌、及び心臓傷害からなる群より選択される健康状態を処置する方法。
付記(28):
アルフェンタニル、アリルプロジン、アルファプロジン、アニレリジン、ベンジルモルヒネ、ベジトラミド、ブプレノルフィン、ブトルファノール、クロニタゼン、コデイン、シクラゾシン、デソモルヒネ、デキストロモラミド、デキストロメトルファン、デゾシン、ジアンプロミド、ジアモルホン、ジヒドロコデイン、ジヒドロモルヒネ、ジメノキサドール、ジメフェプタノール、ジメチルチアンブテン、ジオキサフェチル=ブチラート、ジピパノン、エプタゾシン、エトヘプタジン、エチルメチルチアンブテン、エチルモルヒネ、エトニタゼン、フェンタニル、ヘロイン、ヒドロコドン、ヒドロモルホン、ヒドロキシペチジン、イソメサドン、ケトベミドン、レボルファノール、レボフェナクリルモルファン、ロフェンタニル、メペリジン、メプタジノール、メタゾシン、メタドン、メトポン、モルヒネ、モルヒナン、ミロフィン、ナルセイン、ニコモルヒネ、ノルレボルファノール、ノルメサドン、ナルトリンドール、ナロルフィン、ナロキソン、ナルブフェン、ナルトレキソン、ノルモルヒネ、ノルピパノン、オピウム、オキシコドン、オキシモルホン、パパベレタム、ペンタゾシン、フェナドキソン、フェノモルファン、フェナゾシン、フェノペリジン、ピミノジン、ピリトラミド、プロフェプタジン、プロメドール、プロペリジン、プロポキシフェン、スフェンタニル、チリジン、トラマドール、並びにそれらの誘導体及び類似体からなる群より選択される治療に有効な量の化合物を含む医薬品の組成物を、それを必要とする主体に投与することを含む、敗血症性ショック、炎症、器官の損傷、神経系傷害、神経変性疾患、癌、及び心臓傷害からなる群より選択される健康状態を処置する方法。
付記(29):
前記化合物は、ナルトレキソンである付記(28)に記載の方法。
付記(30):
前記化合物は、デキストロメトルファンである付記(28)に記載の方法。
付記(31):
前記医薬品の組成物は、経口的に投与される付記(28)に記載の方法。
付記(32):
前記医薬品の組成物は、非経口的に投与される付記(28)に記載の方法。
付記(33):
前記化合物の治療の効果は、アヘン剤の受容体を介在されない付記(28)に記載の方法。
付記(34):
3−メトキシ−17−アリルモルヒナンの臭化水素酸塩、3−メトキシ−17−ベンジルモルヒナンの臭化水素酸塩、3−メトキシ−17−(トランス−シンナミルベンジル)モルヒナンの臭化水素酸塩、及び3−メトキシ−17−アセチルモルヒナン、並びにそれらのエナンチオマー、ジアステレオマー、及び薬事的に許容可能な塩からなる群より選択される治療に有効な量の化合物を含む医薬品の組成物を、それを必要とする主体に投与することを含む、敗血症性ショック、炎症、器官の損傷、神経系傷害、神経変性疾患、癌、及び心臓傷害からなる群より選択される健康状態を処置する方法。
付記(35):
式R−A−Xの治療に有効な量の化合物、又はそれらのエナンチオマー、ジアステレオマー、及び薬事的に許容可能な塩を含む医薬品の組成物を、それを必要とする主体に投与することを含む、敗血症性ショック、炎症、器官の損傷、神経系傷害、神経変性疾患、癌、及び心臓傷害からなる群より選択される健康状態を処置する方法であって、
Rは、メチルであり、
Aは、以下の構造
Figure 2014043452
を有し、
Xは、メチル、(CH、n−プロピル、CN、アリル、CH=C(CHである方法。
付記(36):
前記化合物の治療の効果は、アヘン剤の受容体を介在されない付記(35)に記載の方法。

Claims (15)

  1. 肝臓の損傷及び腎臓の損傷からなる群より選択された器官の損傷を処置するための薬学的な組成物であって、
    ナルトレキソン、3−メトキシモルヒナン、又は3−ヒドロキシモルヒナンを含む、
    薬学的な組成物。
  2. 請求項1に記載の薬学的な組成物において、
    前記化合物の一日当たりの投与量は、2mgから100mgまでである、
    薬学的な組成物。
  3. 請求項1又は2に記載の薬学的な組成物において、
    前記器官の損傷は、肝臓の損傷である、
    薬学的な組成物。
  4. 請求項1又は2に記載の薬学的な組成物において、
    前記器官の損傷は、TNF−αの過剰生産による腎臓の損傷である、
    薬学的な組成物。
  5. 間質性の鬱血及び水腫を伴った肺の損傷を処置するための薬学的な組成物であって、
    デキストロメトルファン、3−メトキシモルヒナン、又は3−ヒドロキシモルヒナンを含む、薬学的な組成物。
  6. 請求項1から5までのいずれか一項に記載の薬学的な組成物であって、
    さらに、少なくとも一つの薬学的に許容可能な担体、希釈剤、又は賦形剤を含む、
    薬学的な組成物。
  7. 請求項6に記載の薬学的な組成物において、
    前記薬学的に許容可能な担体は、水性の担体である、
    薬学的な組成物。
  8. 請求項1から7までのいずれか一項に記載の薬学的な組成物において、
    前記薬学的な組成物は、経口的に投与される、
    薬学的な組成物。
  9. 請求項1から7までのいずれか一項に記載の薬学的な組成物において、
    前記薬学的な組成物は、非経口的に投与される、
    薬学的な組成物。
  10. 請求項1から9までのいずれか一項に記載の薬学的な組成物において、
    前記器官の損傷は、アルコールの濫用、細菌性の感染、肝炎、肝硬変、又は環境的な毒素によって引き起こされた肝臓の損傷である、
    薬学的な組成物。
  11. 請求項1から8までのいずれか一項に記載の薬学的な組成物において、
    前記器官の損傷は、腫瘍の壊死の因子αの過剰生産と関連させられた肝臓の損傷である、
    薬学的な組成物。
  12. 請求項1から10までのいずれか一項に記載の薬学的な組成物であって、
    さらに、抗生物質、抗菌剤、抗肝炎剤又はインターフェロンより選択された抗ウィルス剤、及びワクチンからなる群より選択された少なくとも一つの治療的な薬剤を含む、
    薬学的な組成物。
  13. 疾患が癌及びリウマチ様の関節炎であるものではないことを条件として、腫瘍の壊死の因子α(TNF−α)の過剰生産と関連させられた疾患を処理するための薬学的な組成物であって、
    それの必要な哺乳動物へ、2mgから100mgまでの一日当たりの投与量における治療的に有効な量のナルトレキソンを投与するを含む、
    薬学的な組成物。
  14. 腫瘍の壊死の因子α(TNF−α)の過剰生産と関連させられた疾患を処理するための薬学的な組成物であって、
    それの必要な哺乳動物へ、2mgから100mgまでの一日当たりの投与量における治療的に有効な量のデキストロメトルファン、3−メトキシモルヒナン、又は3−ヒドロキシモルヒナンを投与するを含む、
    薬学的な組成物。
  15. 式XXVIIの化合物
    Figure 2014043452
    において、
    R’は、H、CH、OH、OCH、Oph、又はO−ピリジルであると共に、
    Xは、インドール−5−カルボニル、インドール−5−メチル、2−(1−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタニル)、フェニル、及び置換されたフェニルからなる群より選択されたものであると共に、
    置換基が、アルキル、NO、CF、又はOCHからなる群より選択されたものである、化合物、並びに、それのエナンチオマー、ジアステレオマー、及び薬学的に許容可能な塩。
JP2013228118A 2002-05-17 2013-11-01 薬学的な組成物 Expired - Fee Related JP6165592B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38084102P 2002-05-17 2002-05-17
US60/380,841 2002-05-17

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004505341A Division JP5438250B2 (ja) 2002-05-17 2003-05-16 オピオイド及びオピオイド様の化合物並びにそれらの使用

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015089558A Division JP6193298B2 (ja) 2002-05-17 2015-04-24 薬学的な組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014043452A true JP2014043452A (ja) 2014-03-13
JP6165592B2 JP6165592B2 (ja) 2017-07-19

Family

ID=29550023

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004505341A Expired - Fee Related JP5438250B2 (ja) 2002-05-17 2003-05-16 オピオイド及びオピオイド様の化合物並びにそれらの使用
JP2013228118A Expired - Fee Related JP6165592B2 (ja) 2002-05-17 2013-11-01 薬学的な組成物
JP2015089558A Expired - Lifetime JP6193298B2 (ja) 2002-05-17 2015-04-24 薬学的な組成物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004505341A Expired - Fee Related JP5438250B2 (ja) 2002-05-17 2003-05-16 オピオイド及びオピオイド様の化合物並びにそれらの使用

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015089558A Expired - Lifetime JP6193298B2 (ja) 2002-05-17 2015-04-24 薬学的な組成物

Country Status (9)

Country Link
EP (2) EP2987788A1 (ja)
JP (3) JP5438250B2 (ja)
CN (2) CN103405431B (ja)
AU (2) AU2003234621A1 (ja)
CA (1) CA2486157C (ja)
HK (2) HK1192711A1 (ja)
MX (1) MXPA04011327A (ja)
TW (1) TWI275591B (ja)
WO (1) WO2003097608A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015102536A1 (de) 2014-03-06 2015-09-10 Denso Corporation Stator für eine drehende elektrische Maschine

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7923454B2 (en) * 2002-05-17 2011-04-12 Jenken Biosciences, Inc. Opioid and opioid-like compounds and uses thereof
US20040204862A1 (en) 2003-04-11 2004-10-14 Wainer Irving W. Computer-based model for identification and characterization for non-competitive inhibitors of nicotinic acetylcholine receptors and related ligand-gated ion channel receptors
AU2005244852B2 (en) * 2004-05-12 2011-09-22 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Methods related to the treatment of neurodegenerative and inflammatory conditions
EP1750710B1 (en) * 2004-05-14 2014-04-16 KNU-Industry Cooperation Foundation Neuroprotective properties of dextrorotatory morphinans
SA07280459B1 (ar) * 2006-08-25 2011-07-20 بيورديو فارما إل. بي. أشكال جرعة صيدلانية للتناول عن طريق الفم مقاومة للعبث تشتمل على مسكن شبه أفيوني
CA3208128A1 (en) 2007-05-01 2008-11-13 Sun Pharmaceutical Industries, Inc. Morphinan compounds
ATE554078T1 (de) 2007-07-26 2012-05-15 Vitae Pharmaceuticals Inc Synthese von 11-beta-hydroxysteroid-dehydrogenase-1-hemmern
AR069207A1 (es) 2007-11-07 2010-01-06 Vitae Pharmaceuticals Inc Ureas ciclicas como inhibidores de la 11 beta - hidroxi-esteroide deshidrogenasa 1
CL2008003407A1 (es) 2007-11-16 2010-01-11 Boehringer Ingelheim Int Compuestos derivados de aril- y heteroarilcarbonilo de heterobiciclo sustituido; composicion farmaceutica; procedimiento de preparacion; y su uso en el tratamiento y/o prevencion de trastornos metabolicos, mediado por la inhibicion de la enzima hsd-1.
LT2596784T (lt) * 2007-11-23 2017-03-27 Grünenthal GmbH Tapentadolio kompozicijos
WO2009075835A1 (en) 2007-12-11 2009-06-18 Vitae Pharmaceutical, Inc CYCLIC UREA INHIBITORS OF 11β-HYDROXYSTEROID DEHYDROGENASE 1
TW200934490A (en) 2008-01-07 2009-08-16 Vitae Pharmaceuticals Inc Lactam inhibitors of 11 &abgr;-hydroxysteroid dehydrogenase 1
US8592409B2 (en) 2008-01-24 2013-11-26 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Cyclic carbazate and semicarbazide inhibitors of 11β-hydroxysteroid dehydrogenase 1
JP5730021B2 (ja) 2008-02-15 2015-06-03 ヴァイティー ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド 11β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ1の阻害剤としてのシクロアルキルラクタム誘導体
AR071236A1 (es) 2008-05-01 2010-06-02 Vitae Pharmaceuticals Inc Inhibidores ciclicos de la 11beta-hidroxiesteroide deshidrogenasa 1
EP2291370B1 (en) 2008-05-01 2013-11-27 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Cyclic inhibitors of 11beta-hydroxysteroid dehydrogenase 1
AR071609A1 (es) 2008-05-01 2010-06-30 Vitae Pharmaceuticals Inc Inhibidores ciclicos de 11(beta) -hidroxiesteroide deshidrogenasa 1
CL2009001151A1 (es) 2008-05-13 2010-08-13 Boehringer Ingelheim Int Compuestos derivados de acidos carbociclicos aliciclicos de benzomorfanos, procedimiento de preparacion, composicion farmaceutica, utiles para tratar enfermedades influenciadas por la inhibicion de la enzima 11beta-hidroxiesteroide deshidrogenasa, como trastornos metabolicos.
CA2730499A1 (en) 2008-07-25 2010-01-28 Boehringer Ingelheim International Gmbh Cyclic inhibitors of 11beta-hydroxysteroid dehydrogenase 1
WO2010010157A2 (en) 2008-07-25 2010-01-28 Boehringer Ingelheim International Gmbh INHIBITORS OF 11beta-HYDROXYSTEROID DEHYDROGENASE 1
ES2750825T3 (es) 2008-09-19 2020-03-27 Concert Pharmaceuticals Inc Compuestos de morfinano deuterados
EP2393807B1 (en) 2009-02-04 2013-08-14 Boehringer Ingelheim International GmbH Cyclic inhibitors of 11 -hydroxysteroid dehydrogenase 1
MA33216B1 (fr) 2009-04-30 2012-04-02 Boehringer Ingelheim Int Inhibiteurs cycliques de la 11béta-hydroxysteroïde déshydrogénase 1
EP2440537A1 (en) 2009-06-11 2012-04-18 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Cyclic inhibitors of 11beta-hydroxysteroid dehydrogenase 1 based on the 1,3 -oxazinan- 2 -one structure
US8829020B2 (en) 2009-07-16 2014-09-09 Mallinckrodt Llc Compounds and compositions for use in phototherapy and in treatment of ocular neovascular disease and cancers
TWI531571B (zh) 2009-11-06 2016-05-01 維它藥物公司 六氫茚并吡啶及八氫苯并喹啉之芳基-及雜芳基羰基衍生物
KR20130061148A (ko) * 2010-05-03 2013-06-10 티에스에이치 바이오팜 코포레이션 리미티드 고혈압 치료용 약학 조성물 및 방법
EP2582698B1 (en) 2010-06-16 2016-09-14 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Substituted 5-,6- and 7-membered heterocycles, medicaments containing such compounds, and their use
EP2585444B1 (en) 2010-06-25 2014-10-22 Boehringer Ingelheim International GmbH Azaspirohexanones as inhibitors of 11-beta-hsd1 for the treatment of metabolic disorders
WO2012059416A1 (en) 2010-11-02 2012-05-10 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pharmaceutical combinations for the treatment of metabolic disorders
TWI537258B (zh) 2010-11-05 2016-06-11 百靈佳殷格翰國際股份有限公司 六氫茚并吡啶及八氫苯并喹啉之芳基-及雜環芳基羰基衍生物
JP6091426B2 (ja) * 2010-12-23 2017-03-08 フェニックス ファーマラブス インク 鎮痛剤として有用な新規モルフィナン類
WO2013025664A1 (en) 2011-08-17 2013-02-21 Boehringer Ingelheim International Gmbh Indenopyridine derivatives
CN102731399B (zh) * 2012-07-06 2013-11-06 启东东岳药业有限公司 高纯度3-甲氧基-9α,13α,14α吗啡喃盐酸盐的制备方法
CN103254131A (zh) * 2013-04-23 2013-08-21 苏州谷力生物科技有限公司 一种右美沙芬原料药的精制工艺
GB201308440D0 (en) * 2013-05-10 2013-06-19 Dalgleish Angus Therapeutic
US9757372B2 (en) * 2015-03-25 2017-09-12 Taiwanj Pharmaceuticals Co., Ltd. Toll-like receptor 4 antagonists and use in autoimmune liver diseases
BR112018071705A2 (pt) 2016-04-22 2019-02-19 Taiwanj Pharmaceuticals Co., Ltd. método de profilaxia ou tratamento de nafld, nash ou ash, uso de um composto de fórmula (i), e composto de fórmula (i)
WO2018128798A1 (en) * 2017-01-05 2018-07-12 Taiwanj Pharmaceuticals Co., Ltd Morphinan derivatives and compositions comprising the same for treating autoimmune, inflammation or infection related disorders
CN107157998A (zh) * 2017-05-26 2017-09-15 张灏 右美沙芬的新用途
EP3927709A4 (en) * 2019-02-19 2022-11-02 Robert J. Barsotti SOLUTIONS AND METHODS FOR ORGAN PRESERVATION

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3275638A (en) 1966-09-27 Chjcoo-
NL127995C (ja) 1963-12-20 Geigy Ag J R
GB1038732A (en) 1963-12-31 1966-08-10 Hoffmann La Roche Morphinan derivatives and a process for the manufacture thereof
IE34235B1 (en) 1969-06-04 1975-03-19 Acf Chemiefarma Nv 6,7-benzomorphans and their preparation
CA919668A (en) 1970-06-20 1973-01-23 Murakami Masuo Morphinan derivatives
BE788478A (fr) 1971-09-08 1973-03-06 Bristol Myers Co Procede de preparation de composes analgesiques
DE2238839A1 (de) * 1972-08-07 1974-02-14 Boehringer Sohn Ingelheim Neue morphinon-derivate, deren saeureadditionssalze, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung zur herstellung von arzneimitteln
DE2259979A1 (de) 1972-12-07 1974-06-12 Bayer Ag Benzomorphan-derivate, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als arzneimittel
JPS514175A (en) * 1974-07-01 1976-01-14 Yamanouchi Pharma Co Ltd Morufuinanjudotaino goseiho
GB1513961A (en) 1975-02-25 1978-06-14 Acf Chemiefarma Nv 6,7-benzomorphans method for their preparation and intermediates
US4029798A (en) 1975-06-02 1977-06-14 Sumitomo Chemical Company, Limited Analgetic composition
GB1575009A (en) 1976-06-21 1980-09-17 Acf Chemiefarma Nv 6,7-benzomorphan derivatives
US4161597A (en) * 1976-12-20 1979-07-17 Research Corporation N-alkyl-14-hydroxymorphinans and derivatives
CA1093070A (en) 1978-02-10 1981-01-06 Michael P. Kotick 8.beta.-ALKYL-SUBSTITUTED MORPHINAN-6-ONE COMPOUNDS
US4272541A (en) 1978-06-02 1981-06-09 Miles Laboratories, Inc. 7,8 and 7-8 Substituted 4,5α-epoxymorphinan-6-one compounds, and methods of treating pain and drug dependence with them
US4267182A (en) * 1979-01-16 1981-05-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Narcotic antagonists in the therapy of shock
US4228285A (en) 1979-02-28 1980-10-14 Bristol-Myers Company 14-Hydroxy-6-oxamorphinans and 14-hydroxy-6-oxaisomorphinans
US4390699A (en) 1981-07-16 1983-06-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services 6-Keto-morphinans belonging to the 14-hydroxy-series
US4388463A (en) 1981-07-16 1983-06-14 The United States Of America As Represented By Secretary Of The Department Of Health And Human Services 6-Keto-morphinan analgesics
IN163125B (ja) 1985-01-08 1988-08-13 Alkaloida Vegyeszeti Gyar
HU196376B (en) 1985-05-23 1988-11-28 Sandoz Ag Process for preparing morphinane derivatives and pharmaceutical compositions containing such compounds
US4673679A (en) 1986-05-14 1987-06-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Use of prodrugs of 3-hydroxymorphinans to prevent bitter taste upon buccal, nasal or sublingual administration
US4912114A (en) 1988-03-18 1990-03-27 Sandoz Ltd. Morphinan derivatives
FR2636330B1 (fr) 1988-09-13 1990-11-30 Sanofi Sa Procede de preparation de derives de morphinane
US4863928A (en) * 1989-01-04 1989-09-05 Baker Cummins Pharmaceuticals, Inc. Method of treatment for arthritic and inflammatory diseases
GB9103302D0 (en) * 1991-02-16 1991-04-03 Smithkline Beecham Plc Pharmaceutical formulations
US5556857A (en) * 1991-05-08 1996-09-17 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Disturbance-of-consciousness improving agent
US5607941A (en) 1992-06-26 1997-03-04 Boehringer Ingelheim Kg Useful for treating neurodegenerative diseases
DE4121821A1 (de) 1991-07-02 1993-01-14 Boehringer Ingelheim Kg Neue benzomorphane und ihre verwendung als arzneimittel
US5219347A (en) 1991-12-24 1993-06-15 Laser Engineering, Inc. Decoupled dual-beam control system
ES2121988T3 (es) 1992-01-23 1998-12-16 Toray Industries Derivado de morfinano y uso medicinal.
US6271239B1 (en) 1992-04-13 2001-08-07 Regents Of The University Of Minnesota Delta opioid receptor-selective benzylidene-substituted morphinans
US5354758A (en) 1992-12-16 1994-10-11 Japan Tobacco Inc. Benzomorphans useful as NMDA receptor antagonists
TW264473B (ja) * 1993-01-06 1995-12-01 Hoffmann La Roche
EP0632041A1 (en) 1993-07-01 1995-01-04 Katholieke Universiteit Nijmegen New morphine derivatives having improved analgesic and narcotic properties
JP3843456B2 (ja) * 1993-07-23 2006-11-08 東レ株式会社 モルヒナン誘導体および医薬用途
CZ281174B6 (cs) 1993-08-13 1996-07-17 Galena, A.S. Způsob přípravy 3,14ß-dihydroxy-17-normorfinanu
CA2232191C (en) * 1995-09-19 2011-03-15 Solomon B. Margolin Inhibition of tumor necrosis factor alpha
DE19602963A1 (de) 1995-12-20 1997-07-31 Nycomed Arzneimittel Gmbh Neue Morphinderivate, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
GB9616253D0 (en) * 1996-08-01 1996-09-11 Johnson Matthey Plc Preparation of narcotic analgesics
US5912347A (en) 1996-09-30 1999-06-15 Mallinckrodt Inc. Process for preparing a morphinan derivative
US5780479A (en) 1997-04-04 1998-07-14 Regents Of The University Of Minnesota Use of opioid antagonists to treat impulse-control disorders
JPH1160484A (ja) * 1997-08-25 1999-03-02 Akira Kanematsu Tnf産生阻害剤
JPH1160483A (ja) * 1997-08-25 1999-03-02 Akira Kanematsu Tnf産生阻害剤
US6166211A (en) * 1999-03-19 2000-12-26 Endo Pharmaceuticals, Inc. Sequential benzylic oxidations of the naloxone ring system
JP2001058957A (ja) * 1999-08-20 2001-03-06 Toray Ind Inc 癌転移抑制剤
AUPQ968300A0 (en) * 2000-08-25 2000-09-21 Glaxo Wellcome Australia Ltd Chemical methods
EP1944292B9 (en) * 2000-10-31 2016-07-06 Rensselaer Polytechnic Institute 8-substituted-2,6-methano-3-benzazocines and 3-substituted morphinanes as opioid receptor binding agents
US20030144312A1 (en) * 2001-10-30 2003-07-31 Schoenhard Grant L. Inhibitors of ABC drug transporters in multidrug resistant cancer cells

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012059370; Critical Care Med. Vol.17,No.1,p.39-47, 1989 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015102536A1 (de) 2014-03-06 2015-09-10 Denso Corporation Stator für eine drehende elektrische Maschine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005530798A (ja) 2005-10-13
WO2003097608A2 (en) 2003-11-27
CN103405431A (zh) 2013-11-27
CN103405431B (zh) 2016-04-13
HK1192711A1 (zh) 2014-08-29
EP1506174A2 (en) 2005-02-16
CA2486157A1 (en) 2003-11-27
WO2003097608A3 (en) 2004-03-18
TW200427690A (en) 2004-12-16
EP2987788A1 (en) 2016-02-24
HK1220452A1 (zh) 2017-06-09
MXPA04011327A (es) 2005-08-15
TWI275591B (en) 2007-03-11
JP6193298B2 (ja) 2017-09-06
AU2003234621A1 (en) 2003-12-02
EP1506174B1 (en) 2015-09-30
AU2010212517A1 (en) 2010-09-16
CA2486157C (en) 2013-04-16
JP2015155449A (ja) 2015-08-27
JP5438250B2 (ja) 2014-03-12
CN1653050A (zh) 2005-08-10
JP6165592B2 (ja) 2017-07-19
CN1653050B (zh) 2013-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6193298B2 (ja) 薬学的な組成物
US8404706B2 (en) Opioid and opioid-like compounds and uses thereof
US9932349B2 (en) 8-carboxamido-2,6-methano-3-benzazocines
US7501433B2 (en) Opioid and opioid-like compounds and uses thereof
EP1736157B1 (en) Morphinan derivatives as anti-itching agent
EP1053238B1 (en) Therapeutic compounds
JPH0648944A (ja) 経口投与のための鎮痛剤
JP4532109B2 (ja) 新規オリパビン誘導体および医薬としてのその使用
US9776971B2 (en) Opioid and opioid-like compounds and uses thereof
EP1342723B1 (en) Indole derivatives and use thereof in medicines
JPH1087667A (ja) モルフィナンヒドロキサム酸化合物
US6284769B1 (en) Nonpeptide kappa opioid receptor antagonists
TWI430992B (zh) 類鴉片及類似之類鴉片化合物及其用途(二)
US4477456A (en) Octahydro-4A,7-ethano- and -etheno-benzofuro[3,2-e]isoquinoline derivatives having analgesic, narcotic antagonist and anorexigenic properties
JP2008179556A (ja) 4a,9a−架橋−ヘキサヒドロ−1H−インデノピリジン誘導体、その医薬用途、およびその製造方法
AU2403799A (en) Therapeutic compounds

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20140925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150424

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151211

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20151222

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20160129

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160808

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160808

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170420

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6165592

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees