JP2014033988A - フェライト化処理を用いた重金属汚染土壌中の重金属含有量低減化方法 - Google Patents

フェライト化処理を用いた重金属汚染土壌中の重金属含有量低減化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014033988A
JP2014033988A JP2012175855A JP2012175855A JP2014033988A JP 2014033988 A JP2014033988 A JP 2014033988A JP 2012175855 A JP2012175855 A JP 2012175855A JP 2012175855 A JP2012175855 A JP 2012175855A JP 2014033988 A JP2014033988 A JP 2014033988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heavy metal
soil
contaminated soil
reducing
heavy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012175855A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyohiko Fujita
豊彦 藤田
Keisuke Nakano
圭輔 中野
Yoichi Izumisawa
洋一 泉澤
Kota Miyabe
皓太 宮部
Tomoaki Hirowatari
智晶 廣渡
Nobuyasu Okuda
信康 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Doboku Co Ltd
Original Assignee
Takenaka Doboku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Doboku Co Ltd filed Critical Takenaka Doboku Co Ltd
Priority to JP2012175855A priority Critical patent/JP2014033988A/ja
Publication of JP2014033988A publication Critical patent/JP2014033988A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】重金属汚染土壌中の重金属含有量を低減化させて、サイト内における処理土壌の再利用率向上および最終処分量の低減化を図ることができる、フェライト化処理を用いた重金属汚染土壌中の重金属含有量低減化方法を提供する。
【解決手段】重金属汚染土壌に水を加えてスラリー化する段階と、スラリー化した重金属汚染土壌へ、水酸化ナトリウム等の一群から選択した少なくとも一種を添加してアルカリ性にすることで、土壌中の重金属の溶出を促進する段階と、重金属の溶出を促進した土壌中へ硫酸第一鉄を加え、常温で攪拌して重金属を取り込んだ微細なフェライトを生成させる段階と、フェライト化処理土壌から重金属を取り込んだフェライトを含んだ細粒分のみを分離する分級分離により重金属汚染土壌中の重金属含有量を低減化させる段階と、から成る。
【選択図】図1

Description

この発明は、サイト内で重金属汚染土壌中の重金属含有量を低減化する方法の技術分野に属し、更に詳しく云えば、重金属汚染土壌をフェライト化することで、重金属汚染土壌中の重金属を生成する微細なフェライト中に移行させ、その後、分級分離、又は分級分離及び磁気分離を施すことで重金属汚染土壌中の重金属含有量を低減化させて、サイト内における処理土壌の再利用率向上および最終処分量の低減化を図ることができる、フェライト化処理を用いた重金属汚染土壌中の重金属含有量低減化方法。
従来、重金属で汚染された土壌の対策工事は、全体の約8割が汚染土壌を掘削除去することにより行われている。しかし、重金属汚染土壌を掘削除去するには、その処理工事にコストが非常に多く掛かり、更に、最終処理処分場の埋立容量にも限界があること等の問題点が挙げられていた。そのため、前記の問題を解決するべく、2010年4月に土壌汚染対策法の一部を改正する法律が施行された。この法改正により、重金属汚染土壌を掘削除去により処分する対策が減り、サイト内において重金属汚染土壌中の重金属含有量を低減化させ、処理土壌の再利用率向上および最終処分量の低減化を図る対策が増えると予想されている。
サイト内で重金属汚染土壌中の重金属含有量を低減化させる実用化技術として、分級・洗浄工法がある。しかし、この分級・洗浄工法は、(1)細粒分立が3割以下の砂質土しか成立しない。(2)100%指定基準以下に低減化できるとは限らない。(3)大きな水処理装置を必要とする、等々の問題がある。
また、サイト内で重金属汚染土壌中の重金属含有量を低減化できる方法として、フェライト化処理を用いる方法もある。
フェライトとは、3価の鉄酸化物(Fe)と2価の金属酸化物(FeO、CO、ZnO、BaOなど)との複合酸化物で、2価の重金属イオンをスピネル結晶内に取り込む性質がある。また、フェライト生成物は強い磁性を示し、磁気分離によって容易に除去できる特徴がある。
しかし、通常のフェライト化処理は、重金属汚染土壌中に硫酸第一鉄を適当量加え、アルカリ性剤を添加後、60〜70度に加熱しながら空気酸化を行う酸化法であるため、非常に多くのコストが掛かり経済的に困難であり、手間も掛かり工期が長期化する問題がある。
ところで、下記特許文献1には、サイト内で重金属汚染土壌をフェライト化して同重金属汚染土壌中の重金属含有量を低減化する方法が開示されている。
下記特許文献1に開示された重金属含有固形物の処理方法および同方法に用いる鉄塩溶液の製造方法は、常温でフェライト化することで、重金属を不溶化する技術である。
具体的には、先ず、第一鉄塩溶液に酸化剤(塩素酸ナトリウムを鉄総量の5〜25重量%)を、同溶液中に含まれる鉄総量の20〜80重量%の鉄が第一鉄から第二鉄へ変化するのに必要な量添加して鉄塩溶液を製造し、該鉄塩溶液を重金属を含む固形物に、鉄として少なくとも1重量%となるように添加し、pHをアルカリ性に調整し、全体を混練して固形物の中の重金属をフェライト化する方法である。
特開平10−99821号公報
上記特許文献1に開示された重金属含有固形物の処理方法および同方法に用いる鉄塩溶液の製造方法は、固形物中の重金属をフェライト化するために、酸化剤を加えたり、特殊な鉄塩溶液を製造する必要があるため、フェライト生成の条件が狭いうえに、手間が掛かって工期が長引き、施工費用も多く掛かる。
また、重金属を不溶化する技術は、現在の法律において区域指定解除の要件を満たさないため、実施が制限される。
本発明の目的は、常温でサイト内における重金属汚染土壌を容易にフェライト化することができ、分級分離、又は分級分離と磁気分離を施すことで重金属汚染土壌の重金属含有量を効果的に低減化させることができ、前記サイト内における再利用率を向上させること、及び最終処分量を効果的に低減化させることができる、フェライト化処理を用いた重金属汚染土壌中の重金属含有量低減化方法を提供することである。
上記した従来技術の課題を解決する手段として、請求項1に記載した発明に係るフェライト化処理を用いた重金属汚染土壌中の重金属含有量低減化方法は、
サイト内で重金属汚染土壌をフェライト化して同重金属汚染土壌中の重金属含有量を低減化させる方法であって、
前記重金属汚染土壌に水を加えてスラリー化する段階と、
前記スラリー化した重金属汚染土壌へ、水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸カリウム、水酸化カルシウム、炭酸カルシウム、水酸化マグネシウム、炭酸マグネシウムのいずれか一種又は二種以上を添加してアルカリ性にすることで、土壌中の重金属の溶出を促進する段階と、
前記重金属の溶出を促進した土壌中へ硫酸第一鉄を加え、常温で攪拌して重金属を取り込んだ微細なフェライトを生成させる段階と、
前記フェライト化処理土壌から重金属を取り込んだフェライトを含んだ細粒分のみを分離する分級分離により重金属汚染土壌中の重金属含有量を低減化させる段階と、
から成ることを特徴とする。
請求項2に記載した発明は、請求項1に記載したフェライト化処理を用いた重金属汚染土壌中の重金属含有量低減化方法において、
分級分離を行って重金属汚染土壌中から重金属含有量を低減化させた後、更に磁気分離を行って重金属汚染土壌中の重金属含有量を低減化させることを特徴とする。
請求項1及び2に記載した発明に係るフェライト化処理を用いた重金属汚染土壌中の重金属含有量低減化方法は、重金属汚染土壌に水を加えてスラリー化した後、水酸化ナトリウム等の一群から選択した少なくとも一種を添加してアルカリ性にすることで土壌中の重金属の溶出を促進し、その後に硫酸第一鉄を加え、常温で攪拌することで、重金属を取り込んだ微細なフェライトを生成させる。そして、フェライト化処理土壌から重金属を取り込んだフェライトを含んだ細粒分のみを分離する分級分離により、又は分級分離と磁気分離により、重金属汚染土壌中の重金属を除去する構成であり、酸化剤を加えたり、特殊な鉄塩溶液を製造する必要がなく、また、重金属を不溶化させる技術でもないため、重金属汚染土壌中の重金属含有量を、既往の技術と比較して容易に且つ効果的に低減化させることができ、サイト内における処理土壌の再利用率向上および最終処分量の低減化を図ることができる。
本発明に係るフェライト化処理を用いた重金属汚染土壌中の重金属含有量低減化方法の有効性を示すために行った実験の結果を示したグラフである。
本発明に係るフェライト化処理を用いた重金属汚染土壌中の重金属含有量低減化方法は、重金属汚染土壌に水を加えてスラリー化する段階と、スラリー化した重金属汚染土壌へ、水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸カリウム、水酸化カルシウム、炭酸カルシウム、水酸化マグネシウム、炭酸マグネシウムのいずれか一種又は二種以上を添加してアルカリ性にすることで、土壌中の重金属の溶出を促進する段階と、重金属の溶出を促進した土壌中へ硫酸第一鉄を加え、常温で攪拌して重金属を取り込んだ微細なフェライトを生成させる段階と、フェライト化処理土壌から重金属を取り込んだフェライトを含んだ細粒分のみを分離する分級分離により重金属汚染土壌中の重金属含有量を低減化させる段階とで構成する。
以下に、本発明に係るサイト内で重金属汚染土壌をフェライト化して同重金属汚染土壌中の重金属含有量を低減化する方法の実施例を説明する。
先ず、サイト内の金属汚染土壌中へ水を加えてスラリー化する。そして、前記スラリー化した重金属汚染土壌へ、水酸化ナトリウムを添加してアルカリ性にすることで、土壌中の重金属の溶出を促進する。このときアルカリ性のpH値を11〜12に調整する。
なお、前記水酸化ナトリウムに代えて、炭酸ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸カリウム、水酸化カルシウム、炭酸カルシウム、水酸化マグネシウム、炭酸マグネシウムの一群の中からいずれか一種を選んで添加しpH値を11〜12としたアルカリ性にすることで、土壌中の重金属の溶出を促進することもできる。
或いは、前記水酸化ナトリウム等の一群の中から二種以上を選択して、スラリー化した重金属汚染土壌へ添加することによっても同様の効果が期待できる。
次に、重金属の溶出を促進した土壌中へ硫酸第一鉄を加え、常温で攪拌して重金属を取り込んだフェライトを生成させる。
このとき生成されるフェライトは、その生成条件により多種多様性を示すが、基本反応は、
(1)6Fe2+ + 12OH → 6Fe(OH)
(2)6Fe(OH) + O → 2Fe + 6H
であり、酸化によってマグネタイトが生成される。
また、水溶液に第一鉄イオン及び鉄以外に2価の重金属イオン(例えば鉛イオンPb2+)が共存する場合、2価の鉄イオンFe2+と2価の金属イオンPb2+の混合水溶液に必要以上のアルカリ性剤を添加すると、次式により混合水酸化物又はこれらの固溶液が生成する。
(3)2Fe2+ + Pb2+ + 60H → Pb Fe(OH)
次いで、この縣濁水溶液の特定の条件下で酸化すると、次式によってフェライトが生成する。
(4)Pb Fe(OH)+O → PbFe
の反応によって一度水酸化物の沈殿が出る。
次いで、これが再び溶解酸化晶を出して、最終的に微細な黒色に近いスピネル化合物(フェライト)を生成する。
次に、フェライト化処理土壌から、重金属を取り込んだフェライトを含んだ細粒分のみを分離する分級分離により、重金属汚染土壌中の重金属含有量を低減化させる。
なお、分級分離を行って重金属汚染土壌中の重金属含有量を低減化させた後、更に磁気分離を行って重金属汚染土壌中の重金属含有量を低減化させることにより、より効果的に重金属含有量の低減化を図ることができる。
ここで、本出願の発明者らが上記フェライト化処理を用いた重金属汚染土壌の重金属含有量低減方法の有効性を確認するために行った実験の結果を、図1に基づいて説明する。なお、以下に説明する実験方法では、重金属汚染土壌の一例として鉛汚染土壌の場合を検討するが、重金属汚染土壌は、鉛汚染土壌に限定されない。
(実験方法について)
(1)鉛含有量433mg/kgの鉛汚染土壌50g(粒径2mm以下)に対し、水100mm程度を加える。
(2)前記スラリー化した鉛汚染土壌へ水酸化ナトリウムを添加してアルカリ性にすることで、土壌中の鉛の溶出を促進させる。
(3)上記した鉛含有量433mg/kgの鉛汚染土壌50gに対し、硫酸第一鉄・七水和物を6g加えて攪拌する。なお、攪拌時間は10分程度とする。
(4)前記フェライト化処理土壌を分級分離し、又は分級分離の後磁気分離を行い鉛汚染土壌中の鉛含有量を低減化させる。
図1は、上記実験により鉛汚染土壌中の鉛含有量を示したグラフである。
縦軸は鉛全含有量を示し、横軸は左から(A)処理前の鉛汚染土壌、(B)分級分離のみ行った後の鉛汚染土壌、(C)分級分離及び磁気分離を行った後の鉛汚染土壌をそれぞれ示している。
図1のグラフによれば、(A)処理前の鉛全含有量が433mg/kgであるのに対し、(B)では、232mg/kg(除去率46%)、(C)では、169mg/kg(除去率61%)という結果が得られた。
よって、本発明に係るフェライト化処理を用いた重金属汚染土壌中の重金属含有量低減化方法により重金属汚染土壌の重金属含有量を効果的に低減化できることが確認できた。
したがって、本発明に係るフェライト化処理を用いた重金属汚染土壌中の重金属含有量低減化方法は、重金属汚染土壌に水を加えてスラリー化した後、水酸化ナトリウム等の一群から選択した少なくとも一種を添加してアルカリ性にすることで土壌中の重金属の溶出を促進し、その後に硫酸第一鉄を加え、常温で攪拌することで、重金属を取り込んだ微細なフェライトを生成させる。そして、フェライト化処理土壌から重金属を取り込んだフェライトを含んだ細粒分のみを分離する分級分離により、又は分級分離と磁気分離により、重金属汚染土壌中の重金属を除去する構成なので、重金属汚染土壌中の重金属含有量を容易に且つ効果的に低減化させることができ、サイト内における処理土壌の再利用率向上および最終処分量の低減化を図ることができる。
以上に本発明を図示した実施例に基づいて説明したが、本発明は上記実施例に限定されるものではない。本発明の要旨、及び技術思想を逸脱しない範囲で、当業者が必要に応じて行う設計変更や応用、変形として種々な態様で実施できることを、ここに念のため申し添える。

Claims (2)

  1. サイト内で重金属汚染土壌をフェライト化して同重金属汚染土壌中の重金属含有量を低減化させる方法であって、
    前記重金属汚染土壌に水を加えてスラリー化する段階と、
    前記スラリー化した重金属汚染土壌へ、水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸カリウム、水酸化カルシウム、炭酸カルシウム、水酸化マグネシウム、炭酸マグネシウムのいずれか一種又は二種以上を添加してアルカリ性にすることで、土壌中の重金属の溶出を促進する段階と、
    前記重金属の溶出を促進した土壌中へ硫酸第一鉄を加え、常温で攪拌して重金属を取り込んだ微細なフェライトを生成させる段階と、
    前記フェライト化処理土壌から重金属を取り込んだフェライトを含んだ細粒分のみを分離する分級分離により重金属汚染土壌中の重金属含有量を低減化させる段階と、
    から成ることを特徴とする、フェライト化処理を用いた重金属汚染土壌中の重金属含有量低減化方法。
  2. 分級分離を行って重金属汚染土壌中から重金属含有量を低減化させた後、更に磁気分離を行って重金属汚染土壌中の重金属含有量を低減化させることを特徴とする、請求項1に記載したフェライト化処理を用いた重金属汚染土壌中の重金属含有量低減化方法。
JP2012175855A 2012-08-08 2012-08-08 フェライト化処理を用いた重金属汚染土壌中の重金属含有量低減化方法 Pending JP2014033988A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012175855A JP2014033988A (ja) 2012-08-08 2012-08-08 フェライト化処理を用いた重金属汚染土壌中の重金属含有量低減化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012175855A JP2014033988A (ja) 2012-08-08 2012-08-08 フェライト化処理を用いた重金属汚染土壌中の重金属含有量低減化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014033988A true JP2014033988A (ja) 2014-02-24

Family

ID=50283322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012175855A Pending JP2014033988A (ja) 2012-08-08 2012-08-08 フェライト化処理を用いた重金属汚染土壌中の重金属含有量低減化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014033988A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103894396A (zh) * 2014-03-24 2014-07-02 华南理工大学 一种治理重金属污染土壤的方法
CN104043646A (zh) * 2014-06-24 2014-09-17 齐绍武 一种分离水田土壤中有害重金属的方法
CN104056853A (zh) * 2014-06-24 2014-09-24 柏连阳 一种分离水田土壤中镉、铅、铬、砷、汞的方法
CN105583218A (zh) * 2014-10-21 2016-05-18 苗庆龄 修复重度重金属污染土壤的方法
CN105817473A (zh) * 2014-10-21 2016-08-03 苗庆龄 重金属污染土壤的修复方法
CN113231456A (zh) * 2021-03-31 2021-08-10 四川轻化工大学 一种基于磁性复合粒子的重金属污染土壤修复方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06238259A (ja) * 1993-02-15 1994-08-30 Nippon Steel Corp 重金属を含む固形物の処理方法
JPH07108248A (ja) * 1993-10-08 1995-04-25 Nippon Steel Corp 重金属含有灰の処理方法
JPH08309314A (ja) * 1995-05-15 1996-11-26 N K K Plant Kensetsu Kk 重金属類を含有する飛灰の処理方法
JP2002326081A (ja) * 2001-03-01 2002-11-12 Dowa Mining Co Ltd 汚染土壌の無害化処理方法
JP2004025115A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Kurita Water Ind Ltd 有機ハロゲン化物汚染処理物の重金属不溶化処理方法
JP2004098032A (ja) * 2002-09-13 2004-04-02 Ataka Construction & Engineering Co Ltd 重金属汚染土壌の浄化方法
JP2004130199A (ja) * 2002-10-09 2004-04-30 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 重金属汚染土壌修復システムおよび重金属汚染土壌修復方法
JP2005021882A (ja) * 2003-06-10 2005-01-27 Toda Kogyo Corp 土壌・地下水の浄化処理用鉄複合粒子粉末、その製造法、当該鉄複合粒子粉末を含む浄化剤、その製造法及び土壌・地下水の浄化処理方法
JP2005230643A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Sumitomo Metal Ind Ltd 汚染土壌の浄化方法
US20060151398A1 (en) * 2003-06-10 2006-07-13 Toda Kogyo Corporation Iron composite particles for purifying soil or ground water, process for producing the same, purifying agent containing the same, process for producing the purifying agent and method for purifying soil or ground water

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06238259A (ja) * 1993-02-15 1994-08-30 Nippon Steel Corp 重金属を含む固形物の処理方法
JPH07108248A (ja) * 1993-10-08 1995-04-25 Nippon Steel Corp 重金属含有灰の処理方法
JPH08309314A (ja) * 1995-05-15 1996-11-26 N K K Plant Kensetsu Kk 重金属類を含有する飛灰の処理方法
JP2002326081A (ja) * 2001-03-01 2002-11-12 Dowa Mining Co Ltd 汚染土壌の無害化処理方法
JP2004025115A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Kurita Water Ind Ltd 有機ハロゲン化物汚染処理物の重金属不溶化処理方法
JP2004098032A (ja) * 2002-09-13 2004-04-02 Ataka Construction & Engineering Co Ltd 重金属汚染土壌の浄化方法
JP2004130199A (ja) * 2002-10-09 2004-04-30 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 重金属汚染土壌修復システムおよび重金属汚染土壌修復方法
JP2005021882A (ja) * 2003-06-10 2005-01-27 Toda Kogyo Corp 土壌・地下水の浄化処理用鉄複合粒子粉末、その製造法、当該鉄複合粒子粉末を含む浄化剤、その製造法及び土壌・地下水の浄化処理方法
US20060151398A1 (en) * 2003-06-10 2006-07-13 Toda Kogyo Corporation Iron composite particles for purifying soil or ground water, process for producing the same, purifying agent containing the same, process for producing the purifying agent and method for purifying soil or ground water
JP2005230643A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Sumitomo Metal Ind Ltd 汚染土壌の浄化方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103894396A (zh) * 2014-03-24 2014-07-02 华南理工大学 一种治理重金属污染土壤的方法
CN104043646A (zh) * 2014-06-24 2014-09-17 齐绍武 一种分离水田土壤中有害重金属的方法
CN104056853A (zh) * 2014-06-24 2014-09-24 柏连阳 一种分离水田土壤中镉、铅、铬、砷、汞的方法
CN105583218A (zh) * 2014-10-21 2016-05-18 苗庆龄 修复重度重金属污染土壤的方法
CN105583219A (zh) * 2014-10-21 2016-05-18 苗庆龄 重度重金属污染土壤的修复方法
CN105817473A (zh) * 2014-10-21 2016-08-03 苗庆龄 重金属污染土壤的修复方法
CN113231456A (zh) * 2021-03-31 2021-08-10 四川轻化工大学 一种基于磁性复合粒子的重金属污染土壤修复方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014033988A (ja) フェライト化処理を用いた重金属汚染土壌中の重金属含有量低減化方法
CN102351294B (zh) 一种处理废水中砷的方法
JP2013075252A (ja) 排水からセシウムと重金属類を除去する処理方法
JP2002326081A (ja) 汚染土壌の無害化処理方法
JP4870423B2 (ja) 重金属処理材及びそれを用いた重金属処理方法
JP2009136812A (ja) 有害物質を含む焼却灰や土壌等の再生浄化処理方法
CN109851021A (zh) 一种用于强化废水中金属离子沉淀浮选法脱除的复合调控剂及其应用
Huo et al. Conversion of Fe-bearing minerals in sludge to nanorod erdite for real electroplating wastewater treatment: Comparative study between ferrihydrite, hematite, magnetite, and troilite
CN111003864B (zh) 一种超声波强化污酸中除砷的方法
JP6125824B2 (ja) 重金属類汚染土壌用洗浄液組成物及び重金属類汚染土壌の洗浄方法
JP2012250226A (ja) 水処理用固液分離方法
CN110373202B (zh) 一种砷与锰复合污染土壤的高效稳定化药剂及方法
CN104053800A (zh) 含锰材料的处理
JP5502841B2 (ja) 重金属処理材及びそれを用いた重金属処理方法
JP6385870B2 (ja) 砒素除去剤
JP6042237B2 (ja) 浄化方法
JP6793544B2 (ja) 土壌処理材及び重金属汚染土壌の浄化方法
CN108018429A (zh) 一种常温超声-过氧化氢湿法氧化从钕铁硼废料中去除铁和有机物等杂质的方法
JP4751181B2 (ja) 覆砂工法
KR20170042416A (ko) 알카리-초음파 세척과 자력분리를 이용한 비소오염토양 복원방법
JP2006055724A (ja) 土壌修復方法
JP2012135727A (ja) 重金属の汚染土壌からの溶出を低減する方法、重金属の汚染物質からの溶出を低減するための組成物及びキット
JP2002233858A (ja) 重金属汚染土壌の無害化処理方法
KR102199721B1 (ko) 제강분진에서 산화아연을 회수하는 방법
JP5312548B2 (ja) セメント系濁水由来クロムの還元処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161206