JP2014031425A - タイヤリムクッションまたはガムフィニッシング用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ - Google Patents

タイヤリムクッションまたはガムフィニッシング用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2014031425A
JP2014031425A JP2012172271A JP2012172271A JP2014031425A JP 2014031425 A JP2014031425 A JP 2014031425A JP 2012172271 A JP2012172271 A JP 2012172271A JP 2012172271 A JP2012172271 A JP 2012172271A JP 2014031425 A JP2014031425 A JP 2014031425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
rubber
carbon black
rubber composition
rim cushion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012172271A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5445638B2 (ja
Inventor
Tomoyuki Wada
智之 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2012172271A priority Critical patent/JP5445638B2/ja
Priority to CN201380040694.5A priority patent/CN104508034B/zh
Priority to US14/419,203 priority patent/US9382408B2/en
Priority to KR1020157002326A priority patent/KR101595276B1/ko
Priority to DE112013003829.3T priority patent/DE112013003829B4/de
Priority to PCT/JP2013/004626 priority patent/WO2014020909A1/ja
Publication of JP2014031425A publication Critical patent/JP2014031425A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5445638B2 publication Critical patent/JP5445638B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L21/00Compositions of unspecified rubbers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C2001/005Compositions of the bead portions, e.g. clinch or chafer rubber or cushion rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/006Additives being defined by their surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/014Additives containing two or more different additives of the same subgroup in C08K

Abstract

【課題】低発熱性と、硬度、耐摩滅性、耐セット性とを高次に両立できるタイヤリムクッションまたはガムフィニッシング用ゴム組成物を提供する。
【解決手段】シス−1,4結合含有量が97%以上であり、100℃でのムーニー粘度(ML1+4)が45以上であり、ムーニー粘度に対する25℃での5質量%トルエン溶液粘度(T−cp)〔cps〕の比である(T−cp)/(ML1+4)が2.0以上であるブタジエンゴム30〜70質量%と、他のジエン系ゴム30〜70質量%とからなるゴム成分100質量部に対し、窒素吸着比表面積が35m/g以上50m/g未満のカーボンブラック(1)を55〜75質量部、窒素吸着比表面積が50m/g以上95m/g以下のカーボンブラック(2)を5〜20質量部配合し、カーボンブラック(1)および(2)の合計が60〜95質量部である組成物。
【選択図】なし

Description

本発明は、タイヤリムクッションまたはガムフィニッシング用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤに関するものであり、詳しくは、低発熱性と、硬度、耐摩滅性および耐セット性とを高次に両立できるタイヤリムクッションまたはガムフィニッシング用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤに関するものである。
タイヤリムクッションまたはガムフィニッシング用ゴムは、車両の荷重を支えるため強い圧縮荷重を受けるのでゴム硬度が高いことが求められる。また、圧縮変形を受けてもゴムが永久変形し難い性質(耐セット性)や、耐摩滅性等の性質も求められる。
一方、近年の環境意識の高まりに伴い、タイヤの低燃費性を向上させることが要求されている。タイヤリムクッションまたはガムフィニッシング用ゴムの低発熱化を図る手段の一つとして、フィラーの配合量を減少させる方法が挙げられるが、このような手段では、硬度が低下し、耐摩滅性も悪化してしまう。
したがって、従来技術では、低発熱性と、硬度、耐摩滅性および耐セット性とを高次に両立させることは非常に困難であった。
なお、下記特許文献1には、特定の粘度比を有するポリブタジエンゴムを含むタイヤリムストリップ用ゴム組成物が開示されている。しかし、特許文献1に記載の技術では、低発熱性と、硬度、耐摩滅性および耐セット性とを共に高いレベルで満足することはできない。
特開2006−56978号公報
したがって本発明の目的は、低発熱性と、硬度、耐摩滅性および耐セット性とを高次に両立できるタイヤリムクッションまたはガムフィニッシング用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤを提供することにある。
本発明者らは鋭意研究を重ねた結果、特定の特性を有するブタジエンゴムに対し、特定の窒素吸着比表面積を有する2種類のカーボンブラックを特定量で併用することにより、上記課題を解決できることを見出し、本発明を完成することができた。
すなわち本発明は以下の通りである。
1.シス−1,4結合含有量が97%以上であり、100℃でのムーニー粘度(ML1+4)が45以上であり、かつ、該ムーニー粘度に対する25℃での5質量%トルエン溶液粘度(T−cp)〔cps〕の比である(T−cp)/(ML1+4)が2.0以上であるブタジエンゴム30〜70質量%と、他のジエン系ゴム30〜70質量%とからなるゴム成分100質量部に対し、
窒素吸着比表面積が35m/g以上50m/g未満のカーボンブラック(1)を55〜75質量部、かつ、窒素吸着比表面積が50m/g以上95m/g以下のカーボンブラック(2)を5〜20質量部配合し、前記カーボンブラック(1)および(2)の合計が60〜95質量部であることを特徴とするタイヤリムクッションまたはガムフィニッシング用ゴム組成物。
2.前記カーボンブラック(2)の配合量(質量)を1としたとき、前記カーボンブラック(1)の配合量(質量)が、5〜15の範囲内であることを特徴とする前記1に記載のタイヤリムクッションまたはガムフィニッシング用ゴム組成物。
3.前記シス−1,4結合含有量が98%以上であることを特徴とする前記1に記載のタイヤリムクッションまたはガムフィニッシング用ゴム組成物。
4.前記ムーニー粘度(ML1+4)が45〜70であることを特徴とする前記1に記載のタイヤリムクッションまたはガムフィニッシング用ゴム組成物。
5.前記(T−cp)/(ML1+4)が2.0以上3.3未満であることを特徴とする前記1に記載のタイヤリムクッションまたはガムフィニッシング用ゴム組成物。
6.前記(T−cp)/(ML1+4)が2.2以上2.5未満であることを特徴とする前記5に記載のタイヤリムクッションまたはガムフィニッシング用ゴム組成物。
7.前記(T−cp)/(ML1+4)が2.3以上2.5未満であることを特徴とする前記5に記載のタイヤリムクッションまたはガムフィニッシング用ゴム組成物。
8.前記ゴム成分が、ブタジエンゴム30〜40質量%および他のジエン系ゴム60〜70質量%から構成されることを特徴とする前記1〜7のいずれかに記載のタイヤリムクッションまたはガムフィニッシング用ゴム組成物。
9.前記1〜8のいずれかに記載のゴム組成物をリムクッションまたはガムフィニッシングに使用した空気入りタイヤ。
本発明によれば、特定の特性を有するブタジエンゴムに対し、特定の窒素吸着比表面積を有する2種類のカーボンブラックを特定量で併用したので、低発熱性と、硬度、耐摩滅性および耐セット性とを高次に両立できるタイヤリムクッションまたはガムフィニッシング用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤを提供することができる。
以下、本発明をさらに詳細に説明する。
(ブタジエンゴム)
本発明で使用されるブタジエンゴム(BR)は、シス−1,4結合含有量が97%以上であり、100℃でのムーニー粘度(ML1+4)が45以上であり、かつ、該ムーニー粘度に対する25℃での5質量%トルエン溶液粘度(T−cp)〔cps〕の比である(T−cp)/(ML1+4)が2.0以上である必要がある(以下、特定BRという)。上記の各特性を一つでも満たさない場合、本発明の効果を奏することができない。
シス−1,4結合含有量は、核磁気共鳴装置(NMR)を用いて測定される値であり、シス−1,4結合含有量は98%以上であることがより好ましい。
ムーニー粘度は、JIS 6300−1に準拠して、L型ローターを用いて測定した値である。ムーニー粘度は45以上である必要があり、これにより硬度と低燃費性の両立が可能となる。ムーニー粘度は50以上であることがより好ましい。なお、ムーニー粘度の上限は特に限定されないが、好ましくは70以下である。
前記(T−cp)/(ML1+4)は、BRのポリマー鎖の分岐度の指標になるものであり、この値が大きいほど分岐度が小さい、即ち、リニアリティが高いことを意味する。この値が2.0未満では、低発熱性、硬度、耐摩滅性および耐セット性をいずれも改善することができない。本発明の効果の観点から、(T−cp)/(ML1+4)の値は、2.0以上3.3未満が好ましく、2.2以上2.5未満がさらに好ましく、2.3以上2.5未満がとくに好ましい。
ここで、トルエン溶液粘度(T−cp)は、試料ゴムをトルエンに5質量%溶液として溶解し、その溶液の25℃での粘度をキャノンフェンスケ型動粘度計により測定して得られるものである。
(他のジエン系ゴム)
本発明で使用される他のジエン系ゴムとしては、天然ゴム(NR)、イソプレンゴム(IR)、前記特定BR以外のブタジエンゴム、スチレン−ブタジエン共重合体ゴム(SBR)、アクリロニトリル−ブタジエン共重合体ゴム(NBR)等のジエン系ゴムが挙げられる。これらは、単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。また、その分子量やミクロ構造はとくに制限されず、アミン、アミド、シリル、アルコキシシリル、カルボキシル、ヒドロキシル基等で末端変性されていても、エポキシ化されていてもよい。
本発明では、前記特定BRと他のジエン系ゴムの合計100質量部中、前記特定BRが30〜70質量%および他のジエン系ゴムが30〜70質量%を占める必要がある(前記特定BRおよび前記他のジエン系ゴムの合計は100質量部である)。特定BRが30質量%未満であると低発熱性が悪化する。逆に70質量%を超えると硬度や破断強度が悪化する。
好ましい特定BRおよび他のジエン系ゴムの割合は、特定BRが40〜50質量%、他のジエン系ゴムが50〜60質量%である。
(カーボンブラック)
本発明は、特定の窒素吸着比表面積を有する2種類のカーボンブラックを併用することを一つの特徴にしている。
すなわち、本発明では、窒素吸着比表面積(NSA)が35m/g以上50m/g未満のカーボンブラック(1)と、窒素吸着比表面積(NSA)が50m/g以上95m/g以下のカーボンブラック(2)とを併用する。
カーボンブラック(1)または(2)のいずれかのみを使用した場合、あるいは、カーボンブラック(1)および(2)以外の他のカーボンブラックを使用した場合は、低発熱性と、硬度、耐摩滅性および耐セット性との両立が困難となる。
本発明の効果の向上の観点から、カーボンブラック(1)のさらに好ましい窒素吸着比表面積(NSA)は、35〜45m/gであり、カーボンブラック(2)のさらに好ましい窒素吸着比表面積(NSA)は、65〜85m/gである。
なお、窒素吸着比表面積は、JIS K6217に準じて測定される値である。
(充填剤)
本発明のタイヤリムクッションまたはガムフィニッシング用ゴム組成物は、前記のカーボンブラック以外にも、各種充填剤を配合することができる。充填剤としてはとくに制限されず、用途により適宜選択すればよいが、例えばシリカ、クレー、タルク、炭酸カルシウム等の無機充填剤を挙げることができる。
(タイヤリムクッションまたはガムフィニッシング用ゴム組成物の配合割合)
本発明のタイヤリムクッションまたはガムフィニッシング用ゴム組成物は、前記ゴム成分100質量部に対し、窒素吸着比表面積(NSA)が35m/g以上50m/g未満のカーボンブラック(1)を55〜75質量部、窒素吸着比表面積(NSA)が50m/g以上95m/g以下のカーボンブラック(2)を5〜20質量部配合し、かつ、前記カーボンブラック(1)および(2)の合計が60〜95質量部であることを特徴とする。
前記カーボンブラック(1)の配合量が前記ゴム成分100質量部に対し55質量部未満であると、硬度、耐摩滅性が悪化し、逆に75質量部を超えると、低発熱性を得ることができず、耐セット性も悪化する。
前記カーボンブラック(2)の配合量が前記ゴム成分100質量部に対し5質量部未満であると、硬度が悪化し、逆に20質量部を超えると、低発熱性を得ることができず、耐セット性も悪化する。
前記カーボンブラック(1)および(2)の合計が60質量部未満であると、硬度、耐摩滅性が悪化し、逆に95質量部を超えると、低発熱性を得ることができず、耐セット性も悪化する。
前記カーボンブラック(1)のさらに好ましい配合量は、前記ゴム成分100質量部に対し、60〜70質量部である。
前記カーボンブラック(2)のさらに好ましい配合量は、前記ゴム成分100質量部に対し、5〜15質量部である。
前記カーボンブラック(1)および(2)のさらに好ましい合計配合量は、65〜85質量部である。
また、前記カーボンブラック(1)および(2)の配合量の量的比率は、本発明の効果をさらに高める、すなわち低発熱性と、硬度、耐摩滅性、耐セット性とをさらに高次に両立するという観点から、前記カーボンブラック(2)の配合量を1(質量)とした場合、前記カーボンブラック(1)の配合量は5〜15(質量)が好ましく、5〜10(質量)がさらに好ましい。
本発明のタイヤリムクッションまたはガムフィニッシング用ゴム組成物には、前記した成分に加えて、加硫又は架橋剤、加硫又は架橋促進剤、各種オイル、老化防止剤、可塑剤などのゴム組成物に一般的に配合されている各種添加剤を配合することができ、かかる添加剤は一般的な方法で混練して組成物とし、加硫又は架橋するのに使用することができる。これらの添加剤の配合量も、本発明の目的に反しない限り、従来の一般的な配合量とすることができる。
また本発明のタイヤリムクッションまたはガムフィニッシング用ゴム組成物は従来の空気入りタイヤの製造方法に従って空気入りタイヤを製造するのに使用することができる。
本発明のゴム組成物は、低発熱性と、硬度、耐摩滅性、耐セット性とを高次に両立できることから、とくにタイヤリムクッションまたはガムフィニッシングに有用である。
以下、本発明を実施例および比較例によりさらに説明するが、本発明は下記例に制限されるものではない。
実施例1〜6および比較例1〜11
サンプルの調製
表1に示す配合(質量部)において、加硫促進剤および硫黄を除く成分を1.5リットルの密閉式バンバリーミキサーで5分間混練した後、温度150℃でマスターバッチを放出し室温冷却した。その後このマスターバッチをロールにて、加硫促進剤および硫黄を加え2分間混練し、タイヤリムクッションまたはガムフィニッシング用ゴム組成物を得た。次に得られたゴム組成物を所定の金型中で160℃で20分間プレス加硫して加硫ゴム試験片を調製した。得られた加硫ゴム試験片について以下に示す試験法で物性を測定した。
硬度:JIS K6253に準拠して20℃のショアA硬度を測定した。結果は比較例1の値を100として指数で示した。指数が大きいほど硬度が高いことを示す。
発熱性:(株)東洋精機製作所製の粘弾性スペクトロメーターを用いて、初期歪=10%、振幅=±2%、周波数=20Hzの条件下でtanδ(60℃)を測定し、この値をもって発熱性を評価した。結果は、比較例1の値を100として指数で示した。指数が小さいほど、低発熱性であることを示す。
耐摩滅性:ASTM−D2228に準拠して、ピコ摩耗試験機を使用して摩耗量を測定した。結果は、比較例1の値の逆数を100とする指数で示した。指数が大きいほど耐摩滅性に優れることを意味する。
耐セット性:JIS K6262に準拠して、70℃×22時間、初期歪25%の条件で耐セット性を測定した。結果は、比較例1の値を100として指数で示した。指数が大きいほど、耐セット性に優れることを示す。
結果を表1に併せて示す。

Figure 2014031425
*1:NR(RSS#1)
*2:BR−1(日本ゼオン(株)製Nipol BR−1220、シス−1,4結合含有量=98%、100℃でのムーニー粘度(ML1+4)=43、(T−cp)/(ML1+4)=1.4)
*3:BR−2(宇部興産(株)製UBEPOL 230、シス−1,4結合含有量=98%、100℃でのムーニー粘度(ML1+4)=38、(T−cp)/(ML1+4)=3.1)
*4:BR−3(宇部興産(株)製UBEPOL 150L、シス−1,4結合含有量=98%、100℃でのムーニー粘度(ML1+4)=43、(T−cp)/(ML1+4)=2.8)
*5:BR−4(宇部興産(株)製BR360L、シス−1,4結合含有量=98%、100℃でのムーニー粘度(ML1+4)=51、(T−cp)/(ML1+4)=2.4)
*6:カーボンブラック−1(東海カーボン(株)シーストV、N2SA=27m2/g、DBP吸油量=87cm3/100g)
*7:カーボンブラック−2(東海カーボン(株)シーストSO、N2SA=42m2/g、DBP吸油量=115cm3/100g)
*8:カーボンブラック−3(東海カーボン(株)シーストN3、N2SA=79m2/g、DBP吸油量=101cm3/100g)
*9:カーボンブラック−4(タイカーボン社製商品名THAIBLACK N330T、N2SA=65m2/g、DBP吸油量=77cm3/100g)
*10:カーボンブラック−5(新日化カーボン社製商品名ニテロン#300IH、N2SA=115m2/g、DBP吸油量=120cm3/100g)
*11:亜鉛華(正同化学工業(株)製酸化亜鉛3種)
*12:ステアリン酸(日油(株)製ビーズステアリン酸)
*13:オイル(昭和シェル石油(株)製エキストラクト4号S)
*14:硫黄(鶴見化学工業(株)製金華印油入微粉硫黄)
*15:加硫促進剤(大内新興化学工業(株)製ノクセラーCZ−G)
上記の表1から明らかなように、実施例1〜6で調製されたタイヤリムクッションまたはガムフィニッシング用ゴム組成物は、特定の特性を有するブタジエンゴムに対し、特定の窒素吸着比表面積を有する2種類のカーボンブラックを特定量で併用したので、比較例1のゴム組成物に対し、低発熱性と、硬度、耐摩滅性および耐セット性とを高次に両立できることが分かった。とくに、カーボンブラック(1)および(2)の配合量の量的比率において、前記カーボンブラック(2)の配合量を1(質量)としたとき、前記カーボンブラック(1)の配合量を5〜15(質量)の範囲に設定した実施例1,2,4,5は、低発熱性と、硬度、耐摩滅性および耐セット性とをさらに高次に両立できることが分かった。
これに対し、比較例2は、カーボンブラック(2)を使用せず、カーボンブラック(1)よりも低い窒素吸着比表面積(NSA)を有するカーボンブラックを使用した例であるので、硬度および耐摩滅性が悪化した。
比較例3は、カーボンブラック(1)を使用せず、カーボンブラック(1)よりも低い窒素吸着比表面積(NSA)を有するカーボンブラックを使用した例であるので、硬度および耐摩滅性が悪化した。
比較例4は、カーボンブラック(1)および(2)の配合量が本発明で規定する上限を超えているので、低発熱性が得られず、耐セット性も悪化した。
比較例5は、カーボンブラック(2)の配合量が本発明で規定する上限を超えているので、低発熱性が得られず、耐セット性も悪化した。
比較例6は、BRの100℃でのムーニー粘度(ML1+4)および(T−cp)/(ML1+4)が本発明で規定する下限未満であるので、硬度が低下し、低発熱性が得られず、耐摩滅性および耐セット性も悪化した。
比較例7は、BRの100℃でのムーニー粘度(ML1+4)が本発明で規定する下限未満であるので、硬度および耐セット性が悪化した。
比較例8は、BRの100℃でのムーニー粘度(ML1+4)が本発明で規定する下限未満であるので、硬度および耐セット性が悪化した。
比較例9は、カーボンブラック(2)を使用せず、カーボンブラック(2)よりも高い窒素吸着比表面積(NSA)を有するカーボンブラックを使用した例であるので、低発熱性および耐セット性が悪化した。
比較例10は、カーボンブラック(1)および(2)の合計配合量が本発明で規定する下限未満であるので、硬度、耐摩滅性が悪化した。
本発明者らは鋭意研究を重ねた結果、特定の特性を有するブタジエンゴムに対し、特定の窒素吸着比表面積を有する2種類のカーボンブラックを特定量で併用することにより、上記課題を解決できることを見出し、本発明を完成することができた。
すなわち本発明は以下の通りである。
1.シス−1,4結合含有量が97%以上であり、100℃でのムーニー粘度(ML1+4)が45〜70であり、かつ、該ムーニー粘度に対する25℃での5質量%トルエン溶液粘度(T−cp)〔cps〕の比である(T−cp)/(ML1+4)が2.2以上2.5未満であるブタジエンゴム30〜70質量%と、他のジエン系ゴム30〜70質量%とからなるゴム成分100質量部に対し、
窒素吸着比表面積が35m/g以上50m/g未満のカーボンブラック(1)を55〜75質量部、かつ、窒素吸着比表面積が50m/g以上95m/g以下のカーボンブラック(2)を5〜20質量部配合し、前記カーボンブラック(1)および(2)の合計が60〜95質量部であることを特徴とするタイヤリムクッションまたはガムフィニッシング用ゴム組成物。
2.前記カーボンブラック(2)の配合量(質量)を1としたとき、前記カーボンブラック(1)の配合量(質量)が、5〜15の範囲内であることを特徴とする前記1に記載のタイヤリムクッションまたはガムフィニッシング用ゴム組成物。
3.前記シス−1,4結合含有量が98%以上であることを特徴とする前記1に記載のタイヤリムクッションまたはガムフィニッシング用ゴム組成物。
.前記(T−cp)/(ML1+4)が2.3以上2.5未満であることを特徴とする前記に記載のタイヤリムクッションまたはガムフィニッシング用ゴム組成物。
.前記ゴム成分が、ブタジエンゴム30〜40質量%および他のジエン系ゴム60〜70質量%から構成されることを特徴とする前記1〜のいずれかに記載のタイヤリムクッションまたはガムフィニッシング用ゴム組成物。
.前記1〜のいずれかに記載のゴム組成物をリムクッションまたはガムフィニッシングに使用した空気入りタイヤ。



Claims (9)

  1. シス−1,4結合含有量が97%以上であり、100℃でのムーニー粘度(ML1+4)が45以上であり、かつ、該ムーニー粘度に対する25℃での5質量%トルエン溶液粘度(T−cp)〔cps〕の比である(T−cp)/(ML1+4)が2.0以上であるブタジエンゴム30〜70質量%と、他のジエン系ゴム30〜70質量%とからなるゴム成分100質量部に対し、
    窒素吸着比表面積が35m/g以上50m/g未満のカーボンブラック(1)を55〜75質量部、かつ、窒素吸着比表面積が50m/g以上95m/g以下のカーボンブラック(2)を5〜20質量部配合し、前記カーボンブラック(1)および(2)の合計が60〜95質量部であることを特徴とするタイヤリムクッションまたはガムフィニッシング用ゴム組成物。
  2. 前記カーボンブラック(2)の配合量(質量)を1としたとき、前記カーボンブラック(1)の配合量(質量)が、5〜15の範囲内であることを特徴とする請求項1に記載のタイヤリムクッションまたはガムフィニッシング用ゴム組成物。
  3. 前記シス−1,4結合含有量が98%以上であることを特徴とする請求項1に記載のタイヤリムクッションまたはガムフィニッシング用ゴム組成物。
  4. 前記ムーニー粘度(ML1+4)が45〜70であることを特徴とする請求項1に記載のタイヤリムクッションまたはガムフィニッシング用ゴム組成物。
  5. 前記(T−cp)/(ML1+4)が2.0以上3.3未満であることを特徴とする請求項1に記載のタイヤリムクッションまたはガムフィニッシング用ゴム組成物。
  6. 前記(T−cp)/(ML1+4)が2.2以上2.5未満であることを特徴とする請求項5に記載のタイヤリムクッションまたはガムフィニッシング用ゴム組成物。
  7. 前記(T−cp)/(ML1+4)が2.3以上2.5未満であることを特徴とする請求項5に記載のタイヤリムクッションまたはガムフィニッシング用ゴム組成物。
  8. 前記ゴム成分が、ブタジエンゴム30〜40質量%および他のジエン系ゴム60〜70質量%から構成されることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載のタイヤリムクッションまたはガムフィニッシング用ゴム組成物。
  9. 請求項1〜8のいずれかに記載のゴム組成物をリムクッションまたはガムフィニッシングに使用した空気入りタイヤ。
JP2012172271A 2012-08-02 2012-08-02 タイヤリムクッションまたはガムフィニッシング用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ Active JP5445638B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012172271A JP5445638B2 (ja) 2012-08-02 2012-08-02 タイヤリムクッションまたはガムフィニッシング用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
CN201380040694.5A CN104508034B (zh) 2012-08-02 2013-07-31 轮胎胎踵或胎趾用橡胶组合物及使用该橡胶组合物的充气轮胎
US14/419,203 US9382408B2 (en) 2012-08-02 2013-07-31 Rubber composition for tire rim cushion or rubber finishing and pneumatic tire using the same
KR1020157002326A KR101595276B1 (ko) 2012-08-02 2013-07-31 타이어 림 쿠션 또는 검 피니싱용 고무 조성물 및 그것을 이용한 공기입 타이어
DE112013003829.3T DE112013003829B4 (de) 2012-08-02 2013-07-31 Kautschukzusammensetzung für Reifenfelgenpolster oder eine Gummierung, vulkanisiertes Produkt und dessen Verwendung
PCT/JP2013/004626 WO2014020909A1 (ja) 2012-08-02 2013-07-31 タイヤリムクッションまたはガムフィニッシング用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012172271A JP5445638B2 (ja) 2012-08-02 2012-08-02 タイヤリムクッションまたはガムフィニッシング用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014031425A true JP2014031425A (ja) 2014-02-20
JP5445638B2 JP5445638B2 (ja) 2014-03-19

Family

ID=50027612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012172271A Active JP5445638B2 (ja) 2012-08-02 2012-08-02 タイヤリムクッションまたはガムフィニッシング用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9382408B2 (ja)
JP (1) JP5445638B2 (ja)
KR (1) KR101595276B1 (ja)
CN (1) CN104508034B (ja)
DE (1) DE112013003829B4 (ja)
WO (1) WO2014020909A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9932462B2 (en) 2014-05-16 2018-04-03 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Rubber composition for tire rim cushion or rubber finishing, and pneumatic tire
WO2018221595A1 (ja) 2017-06-01 2018-12-06 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物および空気入りタイヤ
US11453184B2 (en) 2017-05-26 2022-09-27 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Puncture repair kit container
WO2022202698A1 (ja) * 2021-03-22 2022-09-29 横浜ゴム株式会社 タイヤ用ゴム組成物およびタイヤ

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6153257B2 (ja) * 2013-09-10 2017-06-28 東洋ゴム工業株式会社 ゴムウエットマスターバッチの製造方法
JP6195504B2 (ja) 2013-11-11 2017-09-13 東洋ゴム工業株式会社 ゴム組成物
KR102187173B1 (ko) * 2016-12-23 2020-12-07 주식회사 엘지화학 고무 조성물 및 이의 제조방법
JP7095772B1 (ja) * 2021-04-20 2022-07-05 横浜ゴム株式会社 タイヤ用ゴム組成物

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0680823A (ja) * 1991-02-19 1994-03-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤリムクッション用ゴム組成物
JP2006056978A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤリムストリップ用ゴム組成物
JP2006063287A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤサイドウォール用ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP2008138080A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2008273519A (ja) * 2008-06-10 2008-11-13 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP2011046299A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2012031304A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ用ゴム組成物
WO2012144200A1 (ja) * 2011-04-19 2012-10-26 横浜ゴム株式会社 タイヤサイドウォール用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005298612A (ja) * 2004-04-08 2005-10-27 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 重荷重用タイヤトレッドゴム組成物
EP2792709B1 (en) * 2011-12-12 2020-02-05 Bridgestone Corporation Rubber composition for conveyor belts, conveyor belt, and belt conveyor

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0680823A (ja) * 1991-02-19 1994-03-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤリムクッション用ゴム組成物
JP2006056978A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤリムストリップ用ゴム組成物
JP2006063287A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤサイドウォール用ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP2008138080A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2008273519A (ja) * 2008-06-10 2008-11-13 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP2011046299A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2012031304A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ用ゴム組成物
WO2012144200A1 (ja) * 2011-04-19 2012-10-26 横浜ゴム株式会社 タイヤサイドウォール用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9932462B2 (en) 2014-05-16 2018-04-03 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Rubber composition for tire rim cushion or rubber finishing, and pneumatic tire
US11453184B2 (en) 2017-05-26 2022-09-27 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Puncture repair kit container
WO2018221595A1 (ja) 2017-06-01 2018-12-06 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物および空気入りタイヤ
US11339276B2 (en) 2017-06-01 2022-05-24 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Rubber composition and pneumatic tire
WO2022202698A1 (ja) * 2021-03-22 2022-09-29 横浜ゴム株式会社 タイヤ用ゴム組成物およびタイヤ
JP2022146475A (ja) * 2021-03-22 2022-10-05 横浜ゴム株式会社 タイヤ用ゴム組成物およびタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
US9382408B2 (en) 2016-07-05
CN104508034A (zh) 2015-04-08
KR101595276B1 (ko) 2016-02-18
KR20150021129A (ko) 2015-02-27
JP5445638B2 (ja) 2014-03-19
DE112013003829T5 (de) 2015-05-21
WO2014020909A1 (ja) 2014-02-06
CN104508034B (zh) 2016-09-14
US20150240060A1 (en) 2015-08-27
DE112013003829B4 (de) 2017-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5445638B2 (ja) タイヤリムクッションまたはガムフィニッシング用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP5110232B2 (ja) タイヤサイドウォール用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2011246685A (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2011246563A (ja) タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2010111776A (ja) ブレーカートッピング又はバンドトッピング用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP4102143B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2006063284A (ja) タイヤサイドウォール用ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP2009091428A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2011246565A (ja) タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2006188571A (ja) ゴム組成物およびそれからなるタイヤ
JP2006063285A (ja) タイヤサイドウォール用ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP2009138094A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2014118506A (ja) リムクッション用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2013023641A (ja) タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2015117310A (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5089855B2 (ja) タイヤサイドウォール用ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP4113878B2 (ja) ゴム組成物およびそれからなる空気入りタイヤ
JP2011068911A (ja) ゴム組成物およびそれからなるタイヤ
JP2011157495A (ja) タイヤリムクッション用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2005015638A (ja) タイヤ用ゴム組成物
WO2015147260A1 (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP4137966B2 (ja) ゴム組成物
JP6701665B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2013107464A (ja) 空気入りタイヤ
JPWO2018221595A1 (ja) ゴム組成物および空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5445638

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250