JP2014031153A - アクセル出力制御装置 - Google Patents

アクセル出力制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014031153A
JP2014031153A JP2012180663A JP2012180663A JP2014031153A JP 2014031153 A JP2014031153 A JP 2014031153A JP 2012180663 A JP2012180663 A JP 2012180663A JP 2012180663 A JP2012180663 A JP 2012180663A JP 2014031153 A JP2014031153 A JP 2014031153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
accelerator pedal
vehicle
accelerator
driver
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012180663A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5994053B2 (ja
Inventor
Norio Ogawa
典男 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THRESIX CO Ltd
Original Assignee
THRESIX CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THRESIX CO Ltd filed Critical THRESIX CO Ltd
Priority to JP2012180663A priority Critical patent/JP5994053B2/ja
Publication of JP2014031153A publication Critical patent/JP2014031153A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5994053B2 publication Critical patent/JP5994053B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

【課題】アクセルペダル操作の正否を運転者自身が判断し、駐車場等に限らず一般道路や高速道路でも機能するアクセル出力装置を提供する。
【解決手段】アクセルペダルを強く踏み、アクセルペダル操作量の変化率値が予め設定されている閾値を超えるとスロットル制御信号を低下させ車両走行を制限する。間違えてアクセルを踏んだのならその時は落ち着いてブレーキを踏む。加速の意志があるならアクセルペダルを慌てて踏みなおすことが考えられる。アクセルペダルを戻した時からの所定時間(数秒以下)だけ車両走行を制限する機能を解除しておけば車両はアクセルペダル踏み込み量に応じた運転者の意志通りの加速ができる。
【選択図】図1

Description

本発明はブレーキと間違えアクセルペダルを急激に踏み込んだとき車両が急加速しないよう加速を制限する装置で、特にアクセルペダル操作の正否の判断を運転者自身で決めることができるアクセル出力制御装置に関するものである。
オートマチック車を運転する場合、ブレーキと間違えてアクセルペダルを踏む誤操作に対しそれを防ぐ装置がいろいろ提案されているが、運転者が加速の意志でアクセルペダルを強く踏む場合もあり、その判別が難しい。運転者の意に反し車両が加速できない事も考えられ危険のため従来の装置は使用範囲が駐車場等に限られたり、構造が複雑なため既存の車両に対応できていない。
本発明はブレーキと間違えてアクセルペダルを踏んだのか、加速しようと意図的にアクセルペダルを強く踏んだのかを判別し、加速の意志があった場合は速やかに車両が加速できるよう考えられたアクセル出力制御装置である。
アクセルペダル操作の正否を運転者自身が判断し、駐車場等に限らず一般道路や高速道路でも機能するアクセル出力制御装置を提供することを目的とする。
アクセルペダルが強く踏まれアクセルペダル操作量の変化率が設定されている閾値を超えると請求項1のアクセル出力制御装置が車両の走行を制限する。
この時点ではアクセルペダルは誤操作されたのか、加速のためにアクセルペダルが急に踏まれたのか判別制御はできないが車両の走行が制限された状態にいる。もし駐車場等でブレーキを踏むつもりでいたのなら落ち着いてブレーキを踏めばよし、しかし運転者に加速の意思があったなら車両は加速しなければならない。
加速しようと思いアクセルペダルを踏んでも車両走行が制限されているため車両が加速しない、そんな時の人間の咄嗟の行動心理はアクセルペダルは踏んだままではなく一度足をアクセルペダルから離し再度アクセルペダルを急ぎ踏む事が考えられ、連続して繰り返す場合もある。
アクセルペダルを戻した時からの所定時間(数秒以下)だけ車両走行を制限する機能を解除すれば再度踏んだ時のアクセルペダル踏み込み量で車両が加速する。
車両走行を制限する機能を解除する具体的な実施例として今回はアクセルペダル操作量の変化率値の閾値を最大値に変更する方法について説明する。
請求項2に記載の警報信号で車両の走行を制限している間、表示灯等を点灯させ車両走行を制限中であることを目でも確認することができる。
また予め加速の意志がある場合は車両走行の制限機能の解除をモーメンタリ式の押し釦スイッチで行うこともできる。車両走行の制限中でも押し釦スイッチで車両走行の制限を解除できる。モーメンタリ式なので押し釦スイッチ操作が終了すれば即待機状態に戻るので切替式スイッチのようにスイッチの切り忘れもない。
アクセルペダルを再度踏む[0008]の操作は学習することで慣れ、難しい操作ではなくなるが不要な場合は手動でスルーすることもできる。
本装置はアクセルペダルを強く踏んだのが誤操作なのか運転者の加速の意志によるものなのかの判別制御ができるため、あらゆる条件下でも使用できるアクセル出力制御装置である。
本発明のフローチャートである。
以下、本発明を実施するための形態について説明する。
図1のフローチャートより通常走行中においてはステップS1〜S2とループをしアクセルペダル操作量そのものがスロットル制御信号として出力される。
通常走行中ステップS2においてアクセルペダルが強く踏まれアクセルペダル操作量の変化率が設定されている閾値を超えると[YES]と判断されステップS3へ進む。アクセルペダルを踏んだままの状態ではステップS3は[NO]と判断しステップS4へ進みスロットル制御信号は停止或いは制限され車両の急加速が抑えられる。
アクセルペダルの踏み込みが弱まり、或いはアクセルペダルから足を離しアクセルペダルの踏み込みが解除されるとステップS3にて[YES]と判断されステップS5へ進む。
ステップS5で閾値の設定を最大値に変更し、その値を所定時間(T)維持したままステップS0〜S2のループへ進む。所定時間(T)とは運転者がアクセルペダルから足を離し、再度アクセルペダルを踏みアクセルペダル操作量の変化率値が閾値(通常時設定されている閾値)を超えている時間なので数秒以下で充分である。
所定時間(T)を経過する前にアクセルペダルを踏んだ場合アクセルペダル操作量の変化率の閾値が最大値になっているのでアクセルペダルの踏む強さに関係なく閾値を超えることが出来ずS2では[NO]と判断されステップ1へと進みアクセルペダル操作作量そのものがスロットル制御信号となり加速走行ができる。
所定時間(T)を経過後にアクセルペダルを踏んだ場合アクセルペダル操作量の変化率の閾値は元(通常時設定されている閾値)に戻っているので通常動作になる。
警報信号はステップS20〜S0の期間送出され表示灯の制御をする。表示灯はスロットル制御信号が停止或いは制限されている間点灯し、その状態を警告している。
スイッチ操作で加速したい場合はステップS5の機能を、押し釦スイッチPB1で強制的に行うことも可能。押し釦スイッチPB1をONにするとステップS21で[YES]と判断されステップS5へジャンプし[0017]、[0018]と同様の動作をする。押し釦スイッチPB1の操作時間はアクセルペダル操作量の変化率値が閾値(通常時設定されている閾値)を超えている時間の数秒以下で充分である。
ステップS52では手動操作でステップS5の機能をスルーすることもできる。その場合は本装置の機能は[0021]のみになり[0017]は機能しなくなる。

Claims (3)

  1. アクセルペダルが強く踏まれアクセルペダル操作量の変化率が設定値を超えると車両の走行を停止或いは制限する機能を有し、前記車両が走行中に前記アクセルペダル操作量の変化率値が所定の閾値を超え、車両の走行を停止或いは制限している間にアクセルペダルを踏み込んでいる状態からアクセルペダルを戻した場合、その時からの所定時間だけ車両走行を停止或いは制限する機能を解除しておく手段を備えたことを特徴とするアクセル出力制御装置。
  2. 請求項1の車両走行の停止或いは制限している間、警報信号を出力する出力部を備えることを特徴とするを請求項1記載のアクセル出力制御装置。
  3. 請求項1の車両走行を停止或いは制限する機能の解除を手動で行うためにモーメンタリ式のスイッチを備えることを特徴とする請求項1記載のアクセル出力制御装置。
JP2012180663A 2012-07-31 2012-07-31 アクセル出力制御装置 Active JP5994053B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012180663A JP5994053B2 (ja) 2012-07-31 2012-07-31 アクセル出力制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012180663A JP5994053B2 (ja) 2012-07-31 2012-07-31 アクセル出力制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014031153A true JP2014031153A (ja) 2014-02-20
JP5994053B2 JP5994053B2 (ja) 2016-09-21

Family

ID=50281327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012180663A Active JP5994053B2 (ja) 2012-07-31 2012-07-31 アクセル出力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5994053B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104929781A (zh) * 2015-05-29 2015-09-23 北汽福田汽车股份有限公司 用于自动挡车辆安全驾驶的控制器、控制系统及控制方法
JP2018046733A (ja) * 2016-09-12 2018-03-22 スズキ株式会社 電動車両のアクセル装置
CN110462185A (zh) * 2017-03-28 2019-11-15 Tvs电机股份有限公司 一种两轮车怠速启停系统
CN113022303A (zh) * 2019-12-25 2021-06-25 丰田自动车株式会社 驾驶支援装置
CN113119725A (zh) * 2020-01-14 2021-07-16 丰田自动车株式会社 驾驶支援装置
CN113525077A (zh) * 2021-09-02 2021-10-22 深圳微子科技合伙企业(有限合伙) 一种汽车油门输出力度控制方法及系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10252520A (ja) * 1997-03-14 1998-09-22 Nissan Diesel Motor Co Ltd 車速制限装置
JP2003254111A (ja) * 2002-02-27 2003-09-10 Toyota Motor Corp 車両用運転制御装置
JP2011122607A (ja) * 2009-12-08 2011-06-23 Denso Corp 車両の制御装置
JP2011173586A (ja) * 2010-01-27 2011-09-08 Toshiko Takano 自動車用アクセル誤操作による暴走防止装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10252520A (ja) * 1997-03-14 1998-09-22 Nissan Diesel Motor Co Ltd 車速制限装置
JP2003254111A (ja) * 2002-02-27 2003-09-10 Toyota Motor Corp 車両用運転制御装置
JP2011122607A (ja) * 2009-12-08 2011-06-23 Denso Corp 車両の制御装置
JP2011173586A (ja) * 2010-01-27 2011-09-08 Toshiko Takano 自動車用アクセル誤操作による暴走防止装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104929781A (zh) * 2015-05-29 2015-09-23 北汽福田汽车股份有限公司 用于自动挡车辆安全驾驶的控制器、控制系统及控制方法
CN104929781B (zh) * 2015-05-29 2018-03-27 北汽福田汽车股份有限公司 用于自动挡车辆安全驾驶的控制器、控制系统及控制方法
JP2018046733A (ja) * 2016-09-12 2018-03-22 スズキ株式会社 電動車両のアクセル装置
CN110462185A (zh) * 2017-03-28 2019-11-15 Tvs电机股份有限公司 一种两轮车怠速启停系统
JP2021102951A (ja) * 2019-12-25 2021-07-15 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置
EP3842314A1 (en) 2019-12-25 2021-06-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Driving assistance apparatus
CN113022303A (zh) * 2019-12-25 2021-06-25 丰田自动车株式会社 驾驶支援装置
JP2021181787A (ja) * 2019-12-25 2021-11-25 トヨタ自動車株式会社 運転支援用のプログラム
JP7188511B2 (ja) 2019-12-25 2022-12-13 トヨタ自動車株式会社 運転支援用のプログラム
US11597401B2 (en) 2019-12-25 2023-03-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Driving assistance apparatus for erroneous accelerator pedal operation
CN113119725A (zh) * 2020-01-14 2021-07-16 丰田自动车株式会社 驾驶支援装置
US11518397B2 (en) 2020-01-14 2022-12-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Driving assistance apparatus
CN113119725B (zh) * 2020-01-14 2024-02-02 丰田自动车株式会社 驾驶支援装置
CN113525077A (zh) * 2021-09-02 2021-10-22 深圳微子科技合伙企业(有限合伙) 一种汽车油门输出力度控制方法及系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP5994053B2 (ja) 2016-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5994053B2 (ja) アクセル出力制御装置
US11124188B2 (en) Adaptive speed controller for motor vehicles and method for adaptive speed control
JP2014091380A (ja) 運転走行支援装置
JP2019523165A (ja) ヴァーチャル・フットレスト装置
JP2011173586A (ja) 自動車用アクセル誤操作による暴走防止装置
JP6690618B2 (ja) 車両の制御装置
JP2014227877A (ja) 急発進防止装置
CN112606762B (zh) 驾驶支援装置及驾驶支援方法
JP2014041450A (ja) 運転支援装置
JP2008213805A (ja) 踏み間違えるとアクセルペダルがブレーキペダルなる。
JP2015044491A (ja) 緊急制動表示灯の制御装置
JP2005273495A (ja) 車両安全装置
JP2010143542A (ja) 電動パーキングブレーキシステム
KR20120026879A (ko) 차량의 긴급 제동 경보 장치 및 방법
JP2012198731A (ja) 車両制御装置
JP5935348B2 (ja) 車両の制御装置
JP2010106800A (ja) 車両の制御装置
JP2008117131A (ja) 車両用注意喚起装置
JP2012017717A (ja) 車両制御装置
JP5699063B2 (ja) 走行制御装置
JP2007122271A (ja) 車両用運転支援装置
KR20150049116A (ko) 차량의 운행 제어 방법
JP6281415B2 (ja) シフトレンジ制御装置
CN114572006A (zh) 电子驻车系统的控制方法、装置和车辆
JP2010224770A (ja) 生体状態判定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5994053

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250