JP2014019608A - 溶液成長法に用いられるSiC単結晶の製造装置、当該製造装置に用いられる坩堝及び当該製造装置を用いたSiC単結晶の製造方法 - Google Patents

溶液成長法に用いられるSiC単結晶の製造装置、当該製造装置に用いられる坩堝及び当該製造装置を用いたSiC単結晶の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014019608A
JP2014019608A JP2012159591A JP2012159591A JP2014019608A JP 2014019608 A JP2014019608 A JP 2014019608A JP 2012159591 A JP2012159591 A JP 2012159591A JP 2012159591 A JP2012159591 A JP 2012159591A JP 2014019608 A JP2014019608 A JP 2014019608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sic
solution
crucible
single crystal
inner lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012159591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5828810B2 (ja
Inventor
Masanari Yashiro
将斉 矢代
Kazuto Kamei
一人 亀井
Kazuhiko Kusunoki
一彦 楠
Nobuhiro Okada
信宏 岡田
Koji Moriguchi
晃治 森口
Hironori Oguro
寛典 大黒
Hidemitsu Sakamoto
秀光 坂元
Mikihisa Kawatari
幹尚 加渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Nippon Steel and Sumitomo Metal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Nippon Steel and Sumitomo Metal Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2012159591A priority Critical patent/JP5828810B2/ja
Priority to US14/410,969 priority patent/US9783911B2/en
Priority to DE112013002864.6T priority patent/DE112013002864T8/de
Priority to CN201380035149.7A priority patent/CN104487619B/zh
Priority to PCT/IB2013/001524 priority patent/WO2014013305A2/en
Publication of JP2014019608A publication Critical patent/JP2014019608A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5828810B2 publication Critical patent/JP5828810B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • C30B15/10Crucibles or containers for supporting the melt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • C30B15/32Seed holders, e.g. chucks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B19/00Liquid-phase epitaxial-layer growth
    • C30B19/02Liquid-phase epitaxial-layer growth using molten solvents, e.g. flux
    • C30B19/04Liquid-phase epitaxial-layer growth using molten solvents, e.g. flux the solvent being a component of the crystal composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B19/00Liquid-phase epitaxial-layer growth
    • C30B19/06Reaction chambers; Boats for supporting the melt; Substrate holders
    • C30B19/067Boots or containers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/36Carbides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T117/00Single-crystal, oriented-crystal, and epitaxy growth processes; non-coating apparatus therefor
    • Y10T117/10Apparatus
    • Y10T117/1024Apparatus for crystallization from liquid or supercritical state
    • Y10T117/1032Seed pulling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)

Abstract

【課題】溶液成長法に用いられるSiC単結晶の製造装置において、SiC溶液のうち、種結晶近傍領域に炭素を供給しやすいSiC単結晶の製造装置およびSiC単結晶の製造方法を提供する。
【解決手段】溶液成長法に用いられる製造装置は、下端面にSiC種結晶32が取り付けられるシードシャフト28と、SiC溶液を収容する坩堝14とを備え、坩堝14には中蓋38が配置される。中蓋38は、SiC溶液を坩堝14に収容したときに、SiC溶液の液面よりも下方に位置し、貫通孔40を備える。前記中蓋38を設けることにより、液面の近傍に発生する渦(上部収容室39Uに発生する渦)と、底部36の近傍に発生する渦(下部収容室39Lに発生する渦)とは互いに干渉しないため、貫通孔40を通って、SiC種結晶32の結晶成長面に向かう上昇流が形成され、SiC種結晶32の近傍に炭素が供給され易くなる。
【選択図】図2

Description

本発明は、溶液成長法に用いられるSiC単結晶の製造装置、当該製造装置に用いられる坩堝及び当該製造装置を用いたSiC単結晶の製造方法に関する。
SiCは、熱的及び化学的に安定な化合物半導体である。SiCは、Siと比較して、優れたバンドギャップ、絶縁破壊電圧、電子飽和速度及び熱伝導率を有する。そのため、SiCは、次世代のパワーデバイス材料として注目されている。
SiC単結晶の製造方法として最も利用されているのは、昇華法である。しかしながら、昇華法により製造されたSiC単結晶には、マイクロパイプ等の欠陥が発生しやすい。
SiC単結晶の他の製造方法として、溶液成長法がある。溶液成長法では、SiC溶液にSiC単結晶からなる種結晶を接触させる。ここで、SiC溶液とは、SiまたはSi合金の融液にカーボン(C)が溶解した溶液のことをいう。そして、SiC溶液のうち、種結晶近傍領域を過冷却状態にして、種結晶の表面にSiC単結晶を育成する。
溶液成長法により得られたSiC単結晶には、マイクロパイプ等の欠陥が少ない。しかしながら、溶液成長法では、昇華法よりも、SiC単結晶の成長速度が遅い。
溶液成長法において、SiC単結晶の成長速度を高める方法として、例えば、特開2006−117441号公報は、種結晶への溶質の供給の均一化を図り、良質なSiC単結晶を高い成長速度で製造するための方法を開示する。上記公報では、坩堝の回転数、または、回転数及び回転方向を周期的に変化させる。
特開2006−117441号公報
しかしながら、さらなる成長速度の向上が望まれている。
成長速度の向上には、SiC溶液中の炭素の過飽和度を高める方法が考えられる。SiC溶液において種結晶近傍への炭素の供給量を増やせば、炭素の過飽和度を高めることができる。
本発明の目的は、SiC溶液において種結晶近傍に炭素を供給しやすいSiC単結晶の製造装置、当該製造装置に用いられる坩堝及び当該製造装置を用いたSiC単結晶の製造方法を提供することである。
本発明の実施の形態によるSiC単結晶の製造装置は、溶液成長法に用いられる。製造装置は、シードシャフトと、坩堝とを備える。シードシャフトは、SiC種結晶が取り付けられる下端面を有する。坩堝は、SiC溶液を収容する。坩堝は、筒部と、底部と、中蓋とを備える。底部は、筒部の下端に配置される。中蓋は、筒部内に配置される。中蓋は、SiC溶液の液面よりも下方に位置し、貫通孔を備える。
本発明の実施の形態による坩堝は、上述の製造装置に用いられる。
本発明の実施の形態によるSiC単結晶の製造方法は、上述の製造装置を用いる。
本発明の実施の形態によるSiC単結晶の製造装置、当該製造装置に用いられる坩堝及び当該製造装置を用いたSiC単結晶の製造方法においては、SiC溶液において種結晶近傍に炭素を供給しやすい。
図1は、本発明の実施形態によるSiC単結晶の製造装置の模式図である。 図2は、図1に示す坩堝の縦断面図である。 図3は、中蓋の下面と底部の上面との距離に対するSiC溶液の液面と中蓋の上面との距離の割合と、SiC単結晶の成長速度との関係を示すグラフである。 図4は、筒部の内径に対する貫通孔の直径の割合と、SiC単結晶の成長速度との関係を示すグラフである。
本発明の実施の形態によるSiC単結晶の製造装置は、溶液成長法に用いられる。製造装置は、シードシャフトと、坩堝とを備える。シードシャフトは、SiC種結晶が取り付けられる下端面を有する。坩堝は、SiC溶液を収容する。坩堝は、筒部と、底部と、中蓋とを備える。底部は、筒部の下端に配置される。中蓋は、筒部内に配置される。中蓋は、SiC溶液を坩堝に収容したときに、SiC溶液の液面よりも下方に位置し、貫通孔を備える。
SiC単結晶を製造するとき、SiC溶液には、液面の近傍であって、且つ、筒部の近傍に渦が発生するとともに、底部の近傍であって、且つ、筒部の近傍に渦が発生する。上記の製造装置では、液面近傍に発生する渦と、底部近傍に発生する渦との間に、中蓋が位置する。
中蓋がない場合、液面近傍に発生する渦と、底部近傍に発生する渦とが互いに干渉することにより、SiC種結晶の結晶成長面に向かう上昇流が形成され難い。上昇流が形成されたとしても、その勢いは弱い。そのため、SiC種結晶の近傍に、炭素が供給され難い。
一方、中蓋がある場合には、液面近傍に発生する渦と、底部近傍に発生する渦とは互いに干渉しない。そのため、貫通孔を通って、SiC種結晶の結晶成長面に向かう上昇流が形成され易い。この上昇流は、中蓋がない場合の上昇流よりも勢いがある。そのため、SiC種結晶の近傍に炭素が供給され易くなる。
好ましくは、筒部の内径に対する貫通孔の直径の割合が、0.40以上である。この場合、SiC種結晶近傍への炭素の供給量がさらに増える。
好ましくは、中蓋の下面と底部の上面との距離に対するSiC溶液の液面と中蓋の上面との距離の割合が、0.17〜2.86である。この場合、SiC種結晶近傍への炭素の供給量がさらに増える。
本発明の実施の形態による坩堝は、溶液成長法によるSiC単結晶の製造装置に用いられ、SiC溶液を収容することができる。坩堝は、筒部と、底部と、中蓋とを備える。底部は、筒部の下端に配置される。中蓋は、筒部内に配置され、貫通孔を有する。
この場合、SiC溶液が坩堝に収容されたときに、中蓋の上面をSiC溶液内に位置させることができる。中蓋の下方に存在するSiC溶液は、中蓋の上方に存在するSiC溶液よりも、温度及び圧力が高くなりやすいので、SiC種結晶に向かって上昇しやすい。その結果、SiC種結晶の近傍に炭素が供給されやすくなる。
本発明の実施の形態によるSiC単結晶の製造方法は、上述の製造装置を利用する。
上述の本実施の形態によるSiC単結晶の製造装置について、図面を参照しながら詳述する。図中同一又は相当部分には、同一符号を付して、その説明は繰り返さない。
[製造装置]
図1は、本発明の実施形態によるSiC単結晶の製造装置10の構成図である。
製造装置10は、チャンバ12と、坩堝14と、断熱部材16と、加熱装置18と、回転装置20と、昇降装置22とを備える。
チャンバ12は、坩堝14を収容する。SiC単結晶を製造するとき、チャンバ12は冷却される。
坩堝14は、SiC溶液15を収容する。SiC溶液15は、シリコン(Si)と炭素(C)とを含有する。
SiC溶液15は、SiC原料を加熱により溶解して生成される。SiC原料は、例えば、Siのみ、又はSiと他の金属元素との混合物である。金属元素は、例えば、チタン(Ti)、マンガン(Mn)、クロム(Cr)、コバルト(Co)、バナジウム(V)、鉄(Fe)等である。これらの金属元素のうち、好ましい金属元素は、Ti及びMnである。さらに好ましい金属元素は、Tiである。SiC原料は、さらに、炭素(C)を含有してもよい。
好ましくは、坩堝14は炭素を含有する。坩堝14は、例えば、黒鉛製やSiC製であってもよい。坩堝14の内表面がSiCで被覆されてもよい。これにより、坩堝14は、SiC溶液15への炭素供給源になる。
断熱部材16は、断熱材からなり、坩堝14を取り囲む。
加熱装置18は、例えば高周波コイルであり、断熱部材16の側壁を取り囲む。加熱装置18は、坩堝14を誘導加熱し、SiC溶液15を生成する。
加熱装置18は、さらに、SiC溶液15を成長温度に維持する。結晶成長温度は、SiC溶液15の組成に依存する。一般的な結晶成長温度は、1600〜2000℃である。
回転装置20は、回転軸24と、駆動源26とを備える。
回転軸24は、チャンバ12の高さ方向(図1の上下方向)に延びる。回転軸24の上端は、断熱部材16内に位置する。回転軸24の上端には、坩堝14が配置される。回転軸24の下端は、チャンバ12の外側に位置する。
駆動源26は、チャンバ12の下方に配置される。駆動源26は、回転軸24に連結される。駆動源26は、回転軸24を、その中心軸線周りに回転させる。
昇降装置22は、シードシャフト28と、駆動源30とを備える。
シードシャフト28は、チャンバ12の高さ方向に延びる。シードシャフト28の上端は、チャンバ12の外側に位置する。シードシャフト28の下端は、チャンバ12の内側に位置する。シードシャフト28の下端面には、SiC種結晶32が取り付けられる。
SiC種結晶32は、板状であり、SiC単結晶からなる。好ましくは、SiC種結晶32の結晶構造は、製造しようとするSiC単結晶の結晶構造と同じである。例えば、4H多形のSiC単結晶を製造する場合、4H多形のSiC種結晶を利用する。4H多形のSiC種結晶32を利用する場合、SiC種結晶32の表面は、(0001)面であるか、又は、(0001)面から8°以下の角度で傾斜した面であることが好ましい。この場合、SiC単結晶が安定して成長する。
駆動源30は、チャンバ12の上方に配置される。駆動源30は、シードシャフト28に連結される。駆動源30は、シードシャフト28を昇降する。駆動源30は、シードシャフト28を、その中心軸線周りに回転させる。
[坩堝]
図2は、図1に示す坩堝14の縦断面図である。以下、図2を参照しながら、坩堝14について説明する。
坩堝14は、筒部34と、底部36と、中蓋38とを備える。
筒部34は、上下方向に延びる。筒部34は、例えば、円筒である。筒部34の内径寸法は、シードシャフト28の外径寸法よりも十分に大きい。
底部36は、筒部34の下端に配置される。底部36は、例えば、筒部34に一体形成される。
中蓋38は、底部36から離れて、底部36の上方に配置される。つまり、中蓋38は、坩堝14内の空間を上下に分割する。これにより、中蓋38よりも上方に上部収容室39Uが形成され、中蓋38よりも下方に下部収容室39Lが形成される。
SiC溶液15が坩堝14に収容されたとき、中蓋38は、SiC溶液15の液面よりも下方に位置する。つまり、上部収容室39Uと下部収容室39Lのそれぞれに、SiC溶液15が収容される。
中蓋38は、さらに、貫通孔40を有する。貫通孔40は、上下方向(中蓋38の厚さ方向)に延びる。貫通孔40は、上部収容室39Uと下部収容室39Lとを相互に接続する。貫通孔40は、中蓋38の中央部に位置する。この場合、貫通孔40は、SiC種結晶32の下方に位置する。
中蓋38は、筒部34に固定される。つまり、中蓋38の外周面は、坩堝14の内周面(筒部34の内周面)に接触している。図2に示す例では、ねじ溝341が筒部34の内周面に形成されている。中蓋38の外周面には、ねじ山381が形成されている。ねじ山381と、ねじ溝341とにより、中蓋38が筒部34に取り付けられる。
以下、製造装置10を用いたSiC単結晶の製造方法について説明する。
[SiC単結晶の製造方法]
初めに、製造装置10を準備し、シードシャフト28にSiC種結晶32を取り付ける(準備工程)。次に、チャンバ12内に坩堝14を配置し、SiC溶液15を生成する(生成工程)。次に、SiC種結晶32の結晶成長面をSiC溶液15に接触させる(接触工程)。次に、SiC単結晶を育成する(育成工程)。以下、各工程の詳細を説明する。
[準備工程]
初めに、製造装置10を準備する。そして、シードシャフト28の下端面にSiC種結晶32を取り付ける。
[生成工程]
次に、坩堝14内に、SiC原料を収容する。このとき、生成されるSiC溶液の液面が、中蓋38の上面よりも上方に位置するように、SiC原料の量を調整する。SiC原料は、底部36の上面及び中蓋38の上面に積み上げられる。
次に、坩堝14内のSiC原料を溶解して、SiC溶液15を生成する。先ず、チャンバ12内に不活性ガスを充填する。そして、加熱装置18により、坩堝14内のSiC原料を融点以上に加熱する。中蓋38に積み上げられたSiC原料は、溶解すると、貫通孔40から落下する。
中蓋38の上面は、その外周側から内周側へ下っていてもよい。この場合、中蓋38に積み上げたSiC原料が溶解したときに、溶解したSiC原料(つまり、生成されたSiC溶液)が貫通孔40を通じて底部36に向かって流れ易くなる。
坩堝14が黒鉛からなる場合、坩堝14を加熱すると、坩堝14から炭素がSiC原料の融液に溶け込み、SiC溶液15が生成される。坩堝14の炭素がSiC溶液15に溶け込むと、SiC溶液15内の炭素濃度は飽和濃度に近づく。
SiC溶液15が生成されたとき、SiC溶液15の液面は、中蓋38の上面よりも上方に位置する。
[接触工程]
次に、SiC種結晶32の結晶成長面をSiC溶液15に接触させる。具体的には、駆動源30により、シードシャフト28を降下し、SiC種結晶32の結晶成長面をSiC溶液15に接触させる。この場合、SiC種結晶32をSiC溶液15に浸漬する場合に比べて、温度勾配が大きくなる。そのため、SiC単結晶の成長速度が向上する。なお、SiC種結晶32をSiC溶液15に浸漬することも、勿論、可能である。
[育成工程]
SiC種結晶32の結晶成長面をSiC溶液15に接触させた後、加熱装置18により、SiC溶液15を結晶成長温度に保持する。さらに、SiC溶液15のうち、SiC種結晶32の近傍領域を過冷却して、SiCを過飽和状態にする。
SiC溶液15におけるSiC種結晶32の近傍を過冷却する方法は特に限定されない。例えば、加熱装置18を制御して、SiC溶液15におけるSiC種結晶32の近傍領域の温度を他の領域の温度よりも低くする。また、SiC溶液15におけるSiC種結晶32の近傍を冷媒により冷却してもよい。具体的には、シードシャフト28の内部に冷媒を循環させる。冷媒は例えば、ヘリウム(He)やアルゴン(Ar)等の不活性ガスである。シードシャフト28内に冷媒を循環させれば、SiC種結晶32が冷却される。SiC種結晶32が冷えれば、SiC溶液15におけるSiC種結晶32の近傍も冷える。
SiC溶液15におけるSiC種結晶32の近傍領域のSiCを過飽和状態にしたまま、SiC種結晶32とSiC溶液15(坩堝14)とを回転する。シードシャフト28を回転することにより、SiC種結晶32が回転する。回転軸24を回転することにより、坩堝14が回転する。SiC種結晶32の回転方向は、坩堝14の回転方向と逆方向でも良いし、同じ方向でも良い。また、回転速度は一定であっても良いし、変動しても良い。シードシャフト28は、回転しながら、徐々に上昇する。このとき、SiC溶液15に浸漬されたSiC種結晶32の結晶成長面にSiC単結晶が生成し、成長する。なお、シードシャフト28は、上昇せずに回転しても良い。さらに、シードシャフト28は、上昇も回転もしなくても良い。
SiC単結晶を製造するとき、SiC溶液15の炭素の過飽和度を高めれば、SiC単結晶の成長速度を高めることができる。
製造装置10においては、上述のとおり、上部収容室39Uと下部収容室39Lとのそれぞれに、SiC溶液15が収容されている。上部収容室39Uと下部収容室39Lとは、貫通孔40のみによって、相互に接続されている。
SiC単結晶を製造するとき、SiC溶液15には、液面の近傍であって、且つ、筒部34の近傍に渦が発生するとともに、底部36の近傍であって、且つ、筒部34の近傍に渦が発生する。本実施形態では、上部収容室39Uと下部収容室39Lのそれぞれにおいて、筒部34の近傍に渦が発生する。つまり、上部収容室39Uに発生する渦と、下部収容室39Lに発生する渦との間には、中蓋38が位置する。
中蓋38がない場合、液面の近傍に発生する渦と、底部36の近傍に発生する渦とが互いに干渉することにより、SiC種結晶32の結晶成長面に向かう上昇流が形成され難い。上昇流が形成されたとしても、その勢いは弱い。そのため、SiC種結晶32の近傍に、炭素が供給され難い。
一方、中蓋38がある場合には、液面の近傍に発生する渦(上部収容室39Uに発生する渦)と、底部36の近傍に発生する渦(下部収容室39Lに発生する渦)とは互いに干渉しない。そのため、貫通孔40を通って、SiC種結晶32の結晶成長面に向かう上昇流が形成され易い。この上昇流は、中蓋38がない場合の上昇流よりも勢いがある。そのため、SiC種結晶32の近傍に炭素が供給され易くなる。
なお、SiC溶液15の液面と底部34の上面との距離L1は、30〜70mmであることが望ましい。これにより、SiC溶液15の上昇流を形成しやすくなる。
好ましくは、中蓋38の下面と底部34の上面との距離L2に対するSiC溶液15の液面と中蓋38の上面との距離L3の割合L3/L2が、0.17〜2.86である。この場合、SiC単結晶の成長速度が向上する。この点について、詳述する。
図3は、割合L3/L2と、SiC単結晶の成長速度V(μm/hr)との関係を示すグラフである。図3に示すグラフは、以下の実験により得られた。
複数の坩堝を準備した。これら複数の坩堝は、それぞれ、図2に示す構成を有していた。坩堝は、貫通孔の大きさ(直径D1:図2参照)が異なるもの(66mm、80mm、100mm、120mm)を複数用意した。坩堝は、中蓋の下面と底部の上面との距離L2が異なるもの(9mm、14mm、19mm、30mm、39mm、44mm、46mm、49mm)を複数用意した。各坩堝において、坩堝の内径(筒部の内径D2:図2参照)は130mm、中蓋の厚さは5mmであった。各坩堝が収容するSiC溶液の液面と底部の上面との距離L1は、59mmであった。
SiC単結晶を製造するとき、SiC種結晶は、SiC溶液に浸漬させず、SiC溶液の液面に接触させた。SiC種結晶は、1辺の長さが15〜25mmの四辺形の板、または、直径が2インチの円板であった。SiC単結晶の成長温度は2050℃程度であった。
製造されたSiC単結晶の厚さ(成長厚み)を測定した。得られた成長厚みを成長時間で除することにより、SiC単結晶の成長速度を求めた。
図3に示すように、中蓋の下面と底部の上面との距離に対するSiC溶液の液面と中蓋の上面との距離の割合L3/L2が0〜0.8の間では、割合L3/L2が大きくなるにしたがって、SiC単結晶の成長速度Vが上昇する。成長速度Vは、割合L3/L2が0.8の近傍で極大となる。割合L3/L2が0.8より大きい場合、割合L3/L2が大きくなるにしたがって、成長速度Vが減少する。図3に示すように、割合L3/L2が0.17〜2.86である場合、成長速度Vは、何れの貫通孔であっても、116μm/hr以上になった。したがって、割合L3/L2の好ましい範囲は、0.17〜2.86である。
より好ましくは、割合L3/L2は、0.38以上である。より好ましくは、割合L3/L2は、1.84以下である。この場合、成長速度Vは、何れの貫通孔であっても、150μm/hrよりも大きくなる。
好ましくは、筒部の内径に対する貫通孔の直径の割合D1/D2が、0.40以上である。より好ましくは、割合D1/D2は、0.50以上である。この場合も、SiC単結晶の成長速度が向上する。この点について、詳述する。
図4は、割合D1/D2と、SiC単結晶の成長速度V(μm/hr)との関係を示すグラフである。図4に示すグラフは、以下の実験により得られた。
複数の坩堝を準備した。これら複数の坩堝は、それぞれ、図2に示す構成を有していた。坩堝は、貫通孔の大きさ(直径D1:図2参照)が異なるもの(30mm、66mm、80mm、100mm、120mm)を複数用意した。坩堝は、中蓋の下面と底部の上面との距離L2が異なるもの(19mm、30mm、39mm)を複数用意した。各坩堝において、坩堝の内径(筒部の内径D2:図2参照)は130mm、中蓋の厚さは5mmであった。各坩堝が収容するSiC溶液の液面と底部の上面との距離L1は、59mmであった。
SiC単結晶を製造するとき、SiC種結晶は、SiC溶液に浸漬させず、SiC溶液の液面に接触させた。SiC種結晶は、1辺の長さが15〜25mmの四辺形の板、または、直径が2インチの円板であった。SiC単結晶の成長温度は2050℃程度であった。
製造されたSiC単結晶の厚さ(成長厚み)を測定した。得られた成長厚みを成長時間で除することにより、SiC単結晶の成長速度を求めた。
図4に示すように、割合D1/D2が大きくなるにしたがって、成長速度Vが大きくなった。割合D1/D2が0.4以上であれば、成長速度Vが130μm/hr以上になると推定できた。割合D1/D2が0.5以上であれば、成長速度Vが150μm/hr以上になった。したがって、好ましい割合D1/D2は0.40以上であり、より好ましい割合D1/D2は、0.50以上である。好ましくは、割合D1/D2は、0.92以下である。
より好ましくは、割合D1/D2は、0.7〜0.8である。この場合、成長速度Vは、165μm/hrよりも大きくなる。
以上、本発明の実施形態について、詳述してきたが、これらはあくまでも例示であって、本発明は、上述の実施形態によって、何等、限定されない。
例えば、製造装置の坩堝以外の構成は、図1に示す構成に限定されず、溶液成長法に用いられる製造装置であれば、特に限定されない。
10:製造装置、14:坩堝、15:SiC溶液、28:シードシャフト、32:SiC種結晶、34:筒部、36:底部、38:中蓋、40:貫通孔

Claims (6)

  1. 溶液成長法に用いられるSiC単結晶の製造装置であって、
    SiC種結晶が取り付けられる下端面を有するシードシャフトと、
    SiC溶液を収容する坩堝とを備え、
    前記坩堝は、
    筒部と、
    前記筒部の下端に配置される底部と、
    前記筒部内に配置される中蓋とを備え、
    前記中蓋は、前記SiC溶液を前記坩堝に収容したときに、前記SiC溶液の液面よりも下方に位置し、貫通孔を備える、製造装置。
  2. 請求項1に記載の製造装置であって、
    前記筒部の内径に対する前記貫通孔の直径の割合が、0.40以上である、製造装置。
  3. 請求項1又は2に記載の製造装置であって、
    前記中蓋の下面と前記底部の上面との距離に対する前記SiC溶液の液面と前記中蓋の上面との距離の割合が、0.17以上であって、且つ、2.86以下である、製造装置。
  4. 溶液成長法によるSiC単結晶の製造装置に用いられ、SiC溶液を収容可能な坩堝であって、
    筒部と、
    前記筒部の下端に配置される底部と、
    前記筒部内に配置され、貫通孔を有する中蓋とを備える、坩堝。
  5. 請求項4に記載の坩堝であって、
    前記筒部の内径に対する前記貫通孔の直径の割合が、0.40以上である、坩堝。
  6. 溶液成長法によるSiC単結晶の製造方法であって、
    筒部と、前記筒部の下端に配置される底部と、前記筒部内に配置され、貫通孔を有する中蓋とを備える坩堝と、上下方向に延びるシードシャフトとを準備する工程と、
    前記シードシャフトの下端面にSiC種結晶を取り付ける工程と、
    原料が収納された前記坩堝を加熱し、前記SiC溶液を生成する工程と、
    前記シードシャフトの前記下端面に取り付けられた前記SiC種結晶を前記SiC溶液に接触させる工程と、
    前記SiC種結晶上にSiC単結晶を育成する工程とを備え、
    前記SiC溶液を生成する工程では、生成される前記SiC溶液の液面よりも下方に、前記中蓋を位置させる、製造方法。
JP2012159591A 2012-07-18 2012-07-18 溶液成長法に用いられるSiC単結晶の製造装置、当該製造装置に用いられる坩堝及び当該製造装置を用いたSiC単結晶の製造方法 Active JP5828810B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012159591A JP5828810B2 (ja) 2012-07-18 2012-07-18 溶液成長法に用いられるSiC単結晶の製造装置、当該製造装置に用いられる坩堝及び当該製造装置を用いたSiC単結晶の製造方法
US14/410,969 US9783911B2 (en) 2012-07-18 2013-07-15 Apparatus for producing SiC single crystal by solution growth method, and method for producing SiC single crystal by using the production apparatus and crucible used in the production apparatus
DE112013002864.6T DE112013002864T8 (de) 2012-07-18 2013-07-15 Vorrichtung zum Herstellen eines SiC-Einkristalls durch ein Lösungs-Wachstums-Verfahren und Verfahren zum Herstellen des SiC-Einkristalls durch Verwenden der Herstellungsvorrichtung und des in der Herstellungsvorrichtung verwendeten Tiegels
CN201380035149.7A CN104487619B (zh) 2012-07-18 2013-07-15 用于通过溶液生长法制造SiC单晶的装置、以及用于使用该制造装置和该制造装置中使用的坩埚制造SiC单晶的方法
PCT/IB2013/001524 WO2014013305A2 (en) 2012-07-18 2013-07-15 APPARATUS FOR PRODUCING SiC SINGLE CRYSTAL BY SOLUTION GROWTH METHOD, AND METHOD FOR PRODUCING SiC SINGLE CRYSTAL BY USING THE PRODUCTION APPARATUS AND CRUCIBLE USED IN THE PRODUCTION APPARATUS

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012159591A JP5828810B2 (ja) 2012-07-18 2012-07-18 溶液成長法に用いられるSiC単結晶の製造装置、当該製造装置に用いられる坩堝及び当該製造装置を用いたSiC単結晶の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014019608A true JP2014019608A (ja) 2014-02-03
JP5828810B2 JP5828810B2 (ja) 2015-12-09

Family

ID=49117886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012159591A Active JP5828810B2 (ja) 2012-07-18 2012-07-18 溶液成長法に用いられるSiC単結晶の製造装置、当該製造装置に用いられる坩堝及び当該製造装置を用いたSiC単結晶の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9783911B2 (ja)
JP (1) JP5828810B2 (ja)
CN (1) CN104487619B (ja)
DE (1) DE112013002864T8 (ja)
WO (1) WO2014013305A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2014017648A1 (ja) * 2012-07-27 2016-07-11 京セラ株式会社 坩堝、結晶成長装置および結晶成長方法
JP2017065969A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 新日鐵住金株式会社 炭化珪素単結晶インゴット製造用の黒鉛坩堝及び炭化珪素単結晶インゴットの製造方法
KR20190024372A (ko) * 2017-08-31 2019-03-08 한국세라믹기술원 용액성장법에서 단결정 성장속도를 증가시키기 위한 도가니 내장형 구조부재

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106048713B (zh) * 2016-06-28 2018-06-26 山东天岳晶体材料有限公司 一种碳化硅溶液法中实时监测并调整固液界面高度的方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05345700A (ja) * 1992-06-12 1993-12-27 Sanyo Electric Co Ltd 炭化ケイ素単結晶の液相エピタキシャル成長装置
JP2011098870A (ja) * 2009-11-09 2011-05-19 Toyota Motor Corp SiC単結晶の製造装置及び製造方法
JP2014518194A (ja) * 2011-06-29 2014-07-28 エスケー イノベーション カンパニー リミテッド 炭化珪素単結晶の成長装置およびその方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63210098A (ja) 1987-02-26 1988-08-31 Sumitomo Electric Ind Ltd 2重るつぼ法による均一にド−ピングした結晶製造方法
EP0509312B1 (en) * 1991-04-16 1995-08-23 Sumitomo Electric Industries, Limited Czochralski method using a member for intercepting radiation from raw material molten solution and apparatus therefor
JP4475091B2 (ja) 2004-10-19 2010-06-09 住友金属工業株式会社 炭化珪素単結晶の製造方法
WO2006025420A1 (ja) 2004-09-03 2006-03-09 Sumitomo Metal Industries, Ltd. 炭化珪素単結晶の製造方法
JP4179331B2 (ja) * 2006-04-07 2008-11-12 トヨタ自動車株式会社 SiC単結晶の製造方法
JP4277926B1 (ja) * 2007-11-27 2009-06-10 トヨタ自動車株式会社 炭化珪素単結晶の成長法
JP5434801B2 (ja) 2010-06-03 2014-03-05 トヨタ自動車株式会社 SiC単結晶の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05345700A (ja) * 1992-06-12 1993-12-27 Sanyo Electric Co Ltd 炭化ケイ素単結晶の液相エピタキシャル成長装置
JP2011098870A (ja) * 2009-11-09 2011-05-19 Toyota Motor Corp SiC単結晶の製造装置及び製造方法
JP2014518194A (ja) * 2011-06-29 2014-07-28 エスケー イノベーション カンパニー リミテッド 炭化珪素単結晶の成長装置およびその方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2014017648A1 (ja) * 2012-07-27 2016-07-11 京セラ株式会社 坩堝、結晶成長装置および結晶成長方法
JP2017014105A (ja) * 2012-07-27 2017-01-19 京セラ株式会社 坩堝、結晶成長装置および結晶成長方法
JP2017065969A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 新日鐵住金株式会社 炭化珪素単結晶インゴット製造用の黒鉛坩堝及び炭化珪素単結晶インゴットの製造方法
KR20190024372A (ko) * 2017-08-31 2019-03-08 한국세라믹기술원 용액성장법에서 단결정 성장속도를 증가시키기 위한 도가니 내장형 구조부재
KR101966696B1 (ko) * 2017-08-31 2019-08-13 한국세라믹기술원 용액성장법에서 단결정 성장속도를 증가시키기 위한 도가니 내장형 구조부재

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014013305A8 (en) 2014-05-08
WO2014013305A2 (en) 2014-01-23
DE112013002864T8 (de) 2015-06-25
DE112013002864T5 (de) 2015-04-16
JP5828810B2 (ja) 2015-12-09
WO2014013305A3 (en) 2014-03-06
CN104487619B (zh) 2017-03-08
CN104487619A (zh) 2015-04-01
US20150191848A1 (en) 2015-07-09
US9783911B2 (en) 2017-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9388508B2 (en) Manufacturing apparatus of SiC single crystal, jig for use in the manufacturing apparatus, and method for manufacturing SiC single crystal
JP5528396B2 (ja) 溶液成長法によるSiC単結晶の製造装置、当該製造装置を用いたSiC単結晶の製造方法及び当該製造装置に用いられる坩堝
JP5925319B2 (ja) SiC単結晶の製造装置及びSiC単結晶の製造方法
JP5439353B2 (ja) SiC単結晶の製造装置及びそれに用いられる坩堝
WO2016059788A1 (ja) SiC単結晶の製造方法及びSiC単結晶の製造装置
US20140116324A1 (en) PRODUCTION APPARATUS AND PRODUCTION METHOD OF SiC SINGLE CRYSTAL
JP5828810B2 (ja) 溶液成長法に用いられるSiC単結晶の製造装置、当該製造装置に用いられる坩堝及び当該製造装置を用いたSiC単結晶の製造方法
JP6216060B2 (ja) 結晶の製造方法
KR20150140754A (ko) SiC 단결정의 제조 방법
JP5863977B2 (ja) SiC単結晶の製造装置及び製造方法
JP6028033B2 (ja) 単結晶の製造装置、それに用いられる坩堝及び単結晶の製造方法
JP2013112553A (ja) SiC単結晶の製造方法及びSiC単結晶の製造装置
JP6409955B2 (ja) SiC単結晶の製造方法
WO2017135272A1 (ja) SiC単結晶の製造方法及びSiC種結晶
WO2018062224A1 (ja) SiC単結晶の製造方法及びSiC種結晶
JP2016150882A (ja) SiC単結晶の製造方法
JP6062045B2 (ja) SiC単結晶の製造装置及び当該製造装置を用いるSiC単結晶の製造方法
JPWO2016143398A1 (ja) 結晶の製造方法
JPWO2018062318A1 (ja) SiC単結晶の製造方法及び製造装置、並びにSiC単結晶の製造に用いるシードシャフト
JP2014040342A (ja) SiC単結晶の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140725

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150414

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151020

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5828810

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S801 Written request for registration of abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311801

ABAN Cancellation of abandonment
R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350