JP2014011954A - モーター - Google Patents

モーター Download PDF

Info

Publication number
JP2014011954A
JP2014011954A JP2013133629A JP2013133629A JP2014011954A JP 2014011954 A JP2014011954 A JP 2014011954A JP 2013133629 A JP2013133629 A JP 2013133629A JP 2013133629 A JP2013133629 A JP 2013133629A JP 2014011954 A JP2014011954 A JP 2014011954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus bar
coil
terminal
motor
stator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013133629A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014011954A5 (ja
JP6228759B2 (ja
Inventor
Woongseon Ryu
リュウ・ウンソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Innotek Co Ltd
Original Assignee
LG Innotek Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Innotek Co Ltd filed Critical LG Innotek Co Ltd
Publication of JP2014011954A publication Critical patent/JP2014011954A/ja
Publication of JP2014011954A5 publication Critical patent/JP2014011954A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6228759B2 publication Critical patent/JP6228759B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K29/00Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
    • H02K5/225Terminal boxes or connection arrangements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/52Fastening salient pole windings or connections thereto
    • H02K3/521Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only
    • H02K3/522Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only for generally annular cores with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2203/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the windings
    • H02K2203/09Machines characterised by wiring elements other than wires, e.g. bus rings, for connecting the winding terminations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、モーターの組立性を向上させることができるように構造が改善されたブラシレスモーターを提供する。
【解決手段】 本発明の一実施形態に係るモーターは、モーターハウジング、前記モーターハウジングの内側に設けられ、ステータコアと、前記ステータコアに巻き取られるコイルとを備えるステータ、前記ステータの中心に回転可能に設けられるローター、及び前記ステータの上側に設けられて前記コイルが連結され、円周方向に一直線に突設される複数のバスバー端子が設けられたバスバー、を備えることを特徴とする。
【選択図】図2

Description

本発明は、ブラシレスモーターに関するものである。
一般に、自動車のステアリングの安全性を保障するための装置として、別途の動力で補助するステアリング装置が用いられる。従来は、このような補助ステアリング装置として油圧を用いた装置を使用したが、最近は、動力の損失が少なく、正確性に優れた電動式ステアリング装置(Electronic Power Steering System)が用いられる。
前記のような電動式ステアリング装置(EPS)は、車速センサー、トルクアングルセンサー及びトルクセンサーなどで感知した運行条件によって電子制御装置(ECU、Electronic Control Unit)でモーターを駆動して旋回安全性を保障し、迅速な復元力を提供することで、運転者が安全な走行ができるようにする。
このようなEPSシステムは、運転者がステアリングをするためにハンドルを操作するトルクをモーターが補助することによって、より少ない力でステアリング作業ができるようにするが、前記モーターとしては、BLDCモーターが用いられる。
一般に、前記BLDCモーターは、ハウジングとカバー部材との結合で、モーターの外観を形成し、前記ハウジングの内周面にはステータが設けられ、前記ステータ中央には、前記ステータとの電磁気的相互作用によって回転可能に設置されるローターが設けられる。前記ローターは、回転軸によって回転可能に支持されるが、前記回転軸の上部には車両のステアリング軸が連結され、前記のようにステアリングを補助する動力を提供する。このように構成されたEPSモーターのステータは、バスバーを介して巻線されたコイルに電源が供給される。
ステータは、コアとコアに巻線されたコイルとで構成されるが、一般に、車両に用いられるモーターは、コイルの抵抗による損失を減らすために複数のコイルを並列連結する。したがって、並列接続時には、コイルを入出力端子まで延長し、端子で総合して接続する方式を用いる。前記のように並列に配置されたコイルを総合して接続するためにステータの上側にはバスバー(busbar)が結合されるが、バスバーを結合するために、ステータの上側にそれぞれの巻線されたコイルのコイル端子が配置され、前記バスバーは前記コイル端子に連結される。
前記バスバーには、前記コイル端子と電気的に連結される複数の金属部材がインシュレーターによって絶縁されながら固定されて配置される。前記バスバーは、略ドーナツ状にステータの上面と対応するように構成される。バスバーの外周面には、コイル端子と接続するための端子が配置される。
前記バスバーの形状は連結される電源によって異なり、一般に、EPSモーターは、3相(3−phase)回路を介して、それぞれの入出力端子がバスバーの外周面に順次配置される。
ところが、このようにバスバーにベンディングされた形状のバスバー端子を形成するためには、それぞれのバスバー端子を一定の大きさになるようにベンディング加工しなければならず、ベンディングされたバスバー端子にコイルを挿入してフュージングする工程が難しくて、作業の不良が頻繁に発生する問題点がある。
特に、バスバー端子とコイルをフュージングして固定する際、前記フュージング部をU字フックに形成すると、フュージング部の複雑な形状のため、プレス成形によりバスバー端子を製造する場合、金型が複雑になり、スクラップ(Scrap)の発生量が多くて材料の無駄使いが多い。また、U字フックボスターミナルは、コイルをU字フックに貫通させた後、これを引っ張ってフュージングした後、カットすることから、コイルを引っ張るためのコイルの直線部分が多く必要となるため、コイルの無駄使いも多い。
本実施形態は、モーターの組立性を向上させることができるように構造が改善されたブラシレスモーターを提供することにその目的がある。
本発明の一実施形態に係るモーターは、モーターハウジング、前記モーターハウジングの内側に設けられ、ステータコアと、前記ステータコアに巻き取られるコイルとを備えるステータ、前記ステータの中心に回転可能に設けられるローター、及び前記ステータの上側に設けられて前記コイルが連結され、円周方向に一直線に突設される複数のバスバー端子が設けられたバスバーと、を備えることを特徴とする。
前記バスバーは、樹脂材質のバスバー本体と、前記本体の円周方向に突設されるバスバー端子と、を備えてもよい。
本発明の第1実施形態によれば、前記バスバー端子は、断面が長方形に形成される。
本発明の第2実施形態によれば、前記バスバー端子は、前記コイルの径と対応する幅を有するフック溝を備える。
本発明の第3実施形態によれば、前記バスバー端子は、前記コイルの外周面と対応する形状の通孔と、前記通孔の径より小さい値の幅を有する係止部を形成するスリットと、を備える。この際、前記スリットは、前記バスバー端子の外側と連結される開口部の幅よりも前記通孔と連結される連結部の幅が小さく形成されて、ボトルネック区間を形成することができる。
前記バスバーを構成する前記バスバー本体は、樹脂材質で形成され、前記バスバー端子とともにインサート射出されてもよい。
また、前記バスバータ端子は、プレート部材をプレス加工した後、前記本体と対応する径を有する円形にベンディングしたターミナル本体と一体に形成され、前記ターミナル本体で少なくとも2回ベンディングし、前記本体の円周方向に先端が突出するようにベンディングされてもよい。
前記バスバー端子は、前記コイルと接触する部分に通電性部材で形成されたフュージング部を備えてもよい。
前記バスバー端子は、前記バスバー本体の円周面に第1及び第2の高さに配置されてもよい。
コイルを曲げてバスバー端子に直接フック結合できるようにバスバー端子にフック溝が設けられるため、バスバー端子の製造時に発生されるスクラップの量を減らして製造原価を節減することができ、コイルの先端の脱皮部をベンディングしてフック溝に結合してフュージングすると、連結工程が完了するため、モーターの組立性を向上することができる。
本発明の一実施形態に係るモーターの一部切開断面図である。 本発明の一実施形態に係るバスバーの斜視図である。 本発明の第1実施形態に係るバスバー端子の形態を示す概略図である。 本発明の第2実施形態に係るバスバー端子の形態を示す概略図である。 本発明の第3実施形態に係るバスバー端子の形態を示す概略図である。 板材をプレス加工してバスバー端子を形成した状態を示す図である。 図6のバスバー端子を円形に曲げて1つの極性のバスバー端子を形成した図である。 コイルが巻線されたステータコアの斜視図である。 図8のステータコアに巻き取られたコイルの先端を脱皮した後、本発明の一実施形態に係るバスバーを挿入した状態を示す斜視図である。 図9でバスバーの上側に突出したコイルの脱皮部分を切断した状態を示す斜視図である。 図10でコイルの脱皮部分をベンディングしてバスバー端子にフックした状態を示す斜視図である。 図9のプレートモジュールの上側で通電性部材ではんだ付けした状態を示す斜視図である。
以下、本発明の一実施形態に係るモーターについて添付図面を参照にして説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係るモーターの一部切開断面図であり、図2は、本発明の一実施形態に係るバスバーの斜視図であり、図3ないし図5は、それぞれ、本発明の第1ないし第3実施形態に係るバスバー端子の形態を示す概略図であり、図6は、板材をプレス加工してバスバー端子を形成した状態を示す図であり、図7は、図6のバスバー端子を円形に曲げて1つの極性のバスバー端子を形成した図であり、図8は、コイルが巻線されたステータコアの斜視図であり、図9は、図8のステータコアに巻き取られたコイルの先端を脱皮した後、本発明の一実施形態に係るバスバーを挿入した状態を示す斜視図であり、図10は、図9でバスバーの上側に突出したコイルの脱皮部分を切断した状態を示す斜視図であり、図11は、図10でコイルの脱皮部分をベンディングしてバスバー端子にフックした状態を示す斜視図であり、そして、図12は、図9のプレートモジュールの上側で通電性部材ではんだ付けした状態を示す斜視図である。
図1に示すように、本発明によるEPSモーターは、モーターハウジング10、ステータ20、及びローター30を備え、前記ステータ20に巻線されたコイル22に電源を供給するためのバスバー100を備える。
モーターハウジング10は、略円筒状に設けられ、上側に開口部を形成し、下側は閉鎖される。前記モーターハウジング10の内部には、前記ステータ20、ローター30、及び前記ローター30を回転可能に支持する回転軸30aが設けられる。
ステータ20は、ステータコア21、コイル22、及び前記コイル先端を脱皮して構成するコイル端子25を備える。前記ステータコア21は、複数の歯を備えており、前記歯の周りに、前記コイル22がインシュレーターの介在下に巻線できるように設けられてもよい。前記コイル22の先端は脱皮されて、前記コイル端子25を形成することができるが、前記コイル端子25は一定の径と長さを有する円柱状に設けられてもよい。
前記ステータ20の上側には、前記コイル22に電源を供給するためのバスバー100が組み立てられてもよい。前記バスバー100は、図2に示すように、樹脂材質で形成される本体101の外周面に向かって、複数のバスバー端子110が突出するように形成されてもよい。本発明の特徴は、前記バスバー端子110の形状及び構造にあり、これについては後で説明する。
ローター30は前記ステータ20の中央に回転可能に設けられ、ローターコアの外周面に複数のマグネットが装着されて構成される。回転軸30aは前記ローター30と同軸に設けられ、一端は、前記モーターハウジング10の底面に設けられた下側軸受によって回転可能に支持され、その他端は、図示していないカバー部材に設けられた上側軸受によって支持される。
本発明の一実施形態に係るバスバー100は、前記ステータコア21に巻き取られたコイル22に電源を供給するためのものであって、前記ステータ20と対応する径を有するリング状の本体101と、前記本体101の外周面に沿って一定の間隔に配置され、異なる極性の電源を前記コイル22に供給することができる複数のバスバー端子110とを備えることができる。前記バスバー端子110は、通電性材質で設けられるが、一般に、プレス加工が容易な金属材質で形成することができる。
本発明の第1実施形態によれば、前記バスバー端子110は、図3に示すように、溝のない四角形の板部材で形成することができる。この場合、前記コイル22は、前記バスバー端子110の上側に巻きつけられて、コイル22の先端に形成された前記コイル端子25との接触部分をフュージングして連結することができる。
本発明の第2実施形態によれば、前記バスバー端子110は、図4に示すように、前記コイル22と対応する形状のフック溝111を形成し、前記フック溝111にコイル22の先端に形成された前記コイル端子25を安着させて、前記フック溝111の内周面とコイル端子25との間の接触部をフュージングして連結することもできる。
本発明の第3実施形態によれば、前記バスバー端子110は、図5に示すように、前記コイル22の外周面と対応する形状の通孔121を設け、前記通孔121の径よりも小さい値の幅を有する係止部を形成するスリット122を設けてもよい。この場合、前記スリット122を介してコイル22の先端に形成された前記コイル端子25を押し込んで前記通孔121に安着させた後、前記スリット122部分をフュージングしてコイル端子25をバスバー端子110に通電可能に連結することもできる。
前記バスバー端子110は、図6に示すように、一枚のプレート部材Pにバスバー端子110とターミナル本体112を形成した後、空間部Sを除去し、図7のように丸く巻いて形成してもよい。このような構成によると、前記空間部Sで切り取りされる部分のスクラップの量を最小化することができるため、材料の無駄使いをできるだけ減らすことができ、図6のように、ターミナル本体112で2回を折り、バスバー端子110を形成することができ、工程が非常に簡便である。
また、このように構成されたバスバー端子110は、図2に示すように、互いに異なる第1及び第2の高さを有するように、前記バスバー100のリング状の本体101に突設されてもよい。これは、隣接するバスバー端子110にフックされるコイル22の間の干渉を最小化するためのことである。
以下、本発明によるバスバー100の結合方法を図8ないし図12とともに説明する。本発明は、3(U、V、W)相の電源を用いるブラシレスモーターに関するものであるため、ステータ20の一般的な構成は図1で説明した通りである。
図8に示すように、ステータコア21に巻線されたコイル22の先端23は、コイル22を覆っている絶縁被覆で覆われた状態で、ステータコアの上側に長く立てられた状態で配置することができる。このとき、前記コイルの先端23は、前記ステータコア21の長さ方向と平行な方向にまっすぐ起立する状態で配置し、前記コイルの先端23が前記バスバー100の外周面に突設されたバスバー端子110の近くに配置できるようにする。
図8のように、コイル22の先端の被覆を脱皮した先端23を起立させた状態でバスバー100を図9のように設け、図10に示すように、前記バスバー100の上側に突出した脱皮部24を除去して、適切な長さのコイル端子25を形成し、図10のように、前記コイル端子25の部分が前記バスバー端子110と近い位置に形成する。そして、図11に示すように、前記コイル端子25をU字状にベンディングして、前記バスバー端子110に形成されたフック溝111に安着させる。このようにフック溝111に安着されたコイル端子25は、鉛のような通電性部材200を用いてはんだ付けして、組み立てを完了することができる。
このような本発明によると、従来のバスバーに比べてコイル22との連結性に優れたバスバー100を製造することができ、特に、バスバー端子110の生産時に発生するスクラップの量を最小化することができる。
また、バスバー端子110にフック溝111を形成すると、正確な位置にコイル端子25を配置することができることから、フュージング工程中にコイル端子25がバスバー端子110を離脱したり、誤って連結されるような生産不良を減らすことができる。
以上で、本発明に係る実施形態を説明したが、これは例示的なものに過ぎず、当該分野における通常の知識を有する者であれば、これから多様な変形及び均等な範囲の実施形態が可能であることを理解することができる。したがって、本発明の真の技術的保護範囲は、添付した特許請求の範囲によって定めなければならない。

Claims (10)

  1. モーターハウジングと、
    前記モーターハウジングの内側に設けられ、ステータコアと、前記ステータコアに巻き取られるコイルとを備えるステータと、
    前記ステータの中心に回転可能に設けられるローターと、及び
    前記ステータの上側に設けられて前記コイルが連結され、円周方向に一直線に突設される複数のバスバー端子が設けられたバスバーと、を備えることを特徴とするモーター。
  2. 前記バスバーは、
    樹脂材質のバスバー本体と、
    前記本体の円周方向に突設されるバスバー端子と、を備えることを特徴とする請求項1に記載のモーター。
  3. 前記バスバー端子は、
    断面が長方形に形成されることを特徴とする請求項2に記載のモーター。
  4. 前記バスバー端子は、
    前記コイルの径と対応する幅を有するフック溝を備えることを特徴とする請求項3に記載のモーター。
  5. 前記バスバー端子は、
    前記コイルの外周面と対応する形状の通孔と、
    前記通孔の径より小さい値の幅を有する係止部を形成するスリットと、を備えることを特徴とする請求項3に記載のモーター。
  6. 前記スリットは、
    前記バスバー端子の外側と連結される開口部の幅よりも前記通孔と連結される連結部の幅が小さく形成されて、ボトルネック区間を形成することを特徴とする請求項5に記載のモーター。
  7. 前記本体は、
    樹脂材質で形成され、前記バスバー端子とともにインサート射出されることを特徴とする請求項2に記載のモーター。
  8. 前記バスバー端子は、
    プレート部材をプレス加工した後、前記本体と対応する径を有する円形にベンディングしたターミナル本体と一体に形成され、前記ターミナル本体で少なくとも2回ベンディングし、前記本体の円周方向に先端が突出するようにベンディングすることを特徴とする請求項2に記載のモーター。
  9. 前記バスバー端子は、
    前記コイルと接触する部分に通電性部材で形成されるフュージング部を備えることを特徴とする請求項2に記載のモーター。
  10. 前記バスバー端子は、
    前記バスバー本体の円周面に第1及び第2の高さに配置されることを特徴とする請求項2に記載のモーター。
JP2013133629A 2012-06-28 2013-06-26 モーター Active JP6228759B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020120069846A KR101992687B1 (ko) 2012-06-28 2012-06-28 모터
KR10-2012-0069846 2012-06-28

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014011954A true JP2014011954A (ja) 2014-01-20
JP2014011954A5 JP2014011954A5 (ja) 2016-07-28
JP6228759B2 JP6228759B2 (ja) 2017-11-08

Family

ID=48698923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013133629A Active JP6228759B2 (ja) 2012-06-28 2013-06-26 モーター

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9312737B2 (ja)
EP (1) EP2680406B1 (ja)
JP (1) JP6228759B2 (ja)
KR (1) KR101992687B1 (ja)
CN (1) CN103532312B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022191660A1 (ko) * 2021-03-11 2022-09-15 엘지이노텍 주식회사 모터

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105144550B (zh) * 2013-04-26 2017-10-24 三菱电机株式会社 旋转电机
KR101604915B1 (ko) 2014-08-04 2016-03-21 뉴모텍(주) 버스바 어셈블리를 갖는 모터
KR101604914B1 (ko) 2014-08-04 2016-03-21 뉴모텍(주) 버스바 어셈블리를 갖는 모터
DE102014221188A1 (de) * 2014-10-20 2016-04-21 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Schaltringanordnung für eine elektrische Maschine
KR101940682B1 (ko) * 2015-04-07 2019-01-22 엘지이노텍 주식회사 스테이터 및 이를 포함하는 모터
KR102374858B1 (ko) * 2015-07-21 2022-03-17 엘지이노텍 주식회사 터미널 조립체 및 이를 포함하는 모터
CN107925297B (zh) * 2015-08-10 2020-01-07 日本电产株式会社 马达
KR102529820B1 (ko) * 2015-11-03 2023-05-08 엘지이노텍 주식회사 모터
KR102625432B1 (ko) * 2016-01-08 2024-01-16 엘지이노텍 주식회사 버스바 터미널, 버스바, 모터 및 이를 포함하는 차량
US10618423B2 (en) * 2017-09-15 2020-04-14 Ford Global Technologies, Llc Isolated dual bus hybrid vehicle drivetrain
CN111247723B (zh) * 2017-10-27 2022-09-06 日本电产株式会社 马达以及马达的制造方法
CN111373636A (zh) * 2017-11-24 2020-07-03 日本电产株式会社 马达
DE102018217857B4 (de) * 2018-10-18 2022-02-03 Bühler Motor GmbH Gleichstrommotor und Verfahren zu seiner Herstellung
CN111628593B (zh) * 2019-02-28 2023-04-07 株式会社村田制作所 定子、定子组件、电能与机械能的转换器
JP2021044908A (ja) * 2019-09-10 2021-03-18 ミネベアミツミ株式会社 モータのステータ構造、モータ及び移動体
JP7018081B2 (ja) 2020-02-13 2022-02-09 シナノケンシ株式会社 電動ポンプ
KR20220011405A (ko) * 2020-07-21 2022-01-28 현대모비스 주식회사 모터용 버스바 유닛
KR20220103391A (ko) * 2021-01-15 2022-07-22 엘지이노텍 주식회사 모터
CN114597722B (zh) * 2021-12-17 2023-08-11 杭州多宝电子股份有限公司 一种环形母排组件

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11299159A (ja) * 1998-04-10 1999-10-29 Honda Motor Co Ltd モータ用ステータの接続リングおよびその製造方法
JP2002171708A (ja) * 2000-12-05 2002-06-14 Mitsubishi Electric Corp 回転電機
JP2003324883A (ja) * 2002-04-26 2003-11-14 Mitsubishi Electric Corp 回転電機およびその製造方法
US20060208587A1 (en) * 2005-03-17 2006-09-21 Zf Friedrichshafen Ag Stator for an electrical machine
JP2007318885A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Mabuchi Motor Co Ltd ブラシレスモータ
JP2008079465A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Mitsuba Corp ブラシレスモータ
JP2009247058A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Sanyo Electric Co Ltd 電動機
JP2010200400A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Nippon Densan Corp ステータ、バスバーユニット、モータ、及びパワーステアリング装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1122528A (zh) * 1994-10-31 1996-05-15 三和化学株式会社 模制电机
DE19920127C2 (de) * 1999-05-03 2001-05-31 Mannesmann Sachs Ag Stator für eine elektrische Maschine und Verfahren zur Herstellung eines Stators
EP1542339A4 (en) * 2002-07-22 2008-07-02 Nsk Ltd ENGINE, METHOD FOR PRODUCING A MOTOR AND MOTOR CONTROLLER FOR THE ENGINE
JP2008278704A (ja) * 2007-05-02 2008-11-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 回転電機用ステータ、そのコイル端末とバスバー用端子との接続構造及びその接続方法
JP4902438B2 (ja) * 2007-06-22 2012-03-21 日信工業株式会社 電動モータ
JP2009290921A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Mitsuba Corp ブラシレスモータ
JP4688910B2 (ja) * 2008-08-08 2011-05-25 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング装置用モータ
EP2458715B1 (en) * 2010-11-05 2014-01-08 LG Innotek Co., Ltd. Bus bar of EPS motor
JP2012110188A (ja) * 2010-11-19 2012-06-07 Nippon Densan Corp 中間接続部材、ステータ及びモータ

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11299159A (ja) * 1998-04-10 1999-10-29 Honda Motor Co Ltd モータ用ステータの接続リングおよびその製造方法
JP2002171708A (ja) * 2000-12-05 2002-06-14 Mitsubishi Electric Corp 回転電機
JP2003324883A (ja) * 2002-04-26 2003-11-14 Mitsubishi Electric Corp 回転電機およびその製造方法
US20060208587A1 (en) * 2005-03-17 2006-09-21 Zf Friedrichshafen Ag Stator for an electrical machine
JP2007318885A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Mabuchi Motor Co Ltd ブラシレスモータ
JP2008079465A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Mitsuba Corp ブラシレスモータ
JP2009247058A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Sanyo Electric Co Ltd 電動機
JP2010200400A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Nippon Densan Corp ステータ、バスバーユニット、モータ、及びパワーステアリング装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022191660A1 (ko) * 2021-03-11 2022-09-15 엘지이노텍 주식회사 모터

Also Published As

Publication number Publication date
CN103532312A (zh) 2014-01-22
US9312737B2 (en) 2016-04-12
JP6228759B2 (ja) 2017-11-08
EP2680406A2 (en) 2014-01-01
KR20140003779A (ko) 2014-01-10
EP2680406A3 (en) 2017-05-31
EP2680406B1 (en) 2020-01-15
KR101992687B1 (ko) 2019-06-25
US20140001896A1 (en) 2014-01-02
CN103532312B (zh) 2017-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6228759B2 (ja) モーター
CN107623396B (zh) 电动助力转向电机的母线
JP5460095B2 (ja) ブラシレスモータ
JP5692613B2 (ja) 固定子およびこれを用いた回転電機
JP4688910B2 (ja) 電動パワーステアリング装置用モータ
EP3098947B1 (en) Stator and motor using the same
KR102051599B1 (ko) 버스바, 인슐레이터 및 이를 포함하는 모터
JP5996917B2 (ja) 回転電機用ステータ及びその回転電機用ステータの製造方法
JP2009290921A (ja) ブラシレスモータ
KR20160123143A (ko) 터미널 어셈블리 및 이를 포함하는 모터
US20100060100A1 (en) Crossover module
JP2006129590A (ja) モータおよび電機子の製造方法
US20080179975A1 (en) Resolver and motor
JP2010154701A (ja) 回転電機用ターミナル
KR20130061283A (ko) Eps모터의 스테이터
WO2018155006A1 (ja) モータ
JP2021513828A (ja) モータ
JP2005341640A (ja) 電動機のステータ
KR20150040527A (ko) 모터
JP2013247698A (ja) 電動モータ
JP4913538B2 (ja) 集中配電部品
KR101829056B1 (ko) Eps 모터의 버스바
US6141864A (en) Motor stator winding tool
KR101779608B1 (ko) Eps 모터 버스바의 금형 구조 및 이를 이용하여 제작된 eps 모터 버스바
CN113615052A (zh) 马达

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160614

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6228759

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250