JP2014004971A - 車両セキュリティ装置 - Google Patents

車両セキュリティ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014004971A
JP2014004971A JP2012143627A JP2012143627A JP2014004971A JP 2014004971 A JP2014004971 A JP 2014004971A JP 2012143627 A JP2012143627 A JP 2012143627A JP 2012143627 A JP2012143627 A JP 2012143627A JP 2014004971 A JP2014004971 A JP 2014004971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
signal
wireless device
radio
portable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012143627A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenta Ishizawa
賢太 石澤
Hisashi Takahashi
寿 高橋
Hiroyuki Shirai
弘幸 白井
Hironori Kirino
宏規 桐野
Hiroyuki Tamura
博之 田村
Makoto Saito
誠 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP2012143627A priority Critical patent/JP2014004971A/ja
Priority to PCT/JP2013/063104 priority patent/WO2014002617A1/ja
Publication of JP2014004971A publication Critical patent/JP2014004971A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00309Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C2009/00753Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys
    • G07C2009/00769Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys with data transmission performed by wireless means
    • G07C2009/00793Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys with data transmission performed by wireless means by Hertzian waves
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C2209/00Indexing scheme relating to groups G07C9/00 - G07C9/38
    • G07C2209/60Indexing scheme relating to groups G07C9/00174 - G07C9/00944
    • G07C2209/61Signal comprising different frequencies, e.g. frequency hopping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

【課題】 送受信の回路に使用する部品を兼用することで、コストを抑えることが可能な車両セキュリティ装置を提供する。
【解決手段】 車載用無線機Bには、UHF帯の周波数を用いて、要求信号を送信し、また、携帯用無線機Aからの識別信号を受信する無線通信手段6と、前記識別信号が前記車両に適合するものか否かを認証するための認証処理部52と、を備え、携帯用無線機Aには、車両利用者の操作に基づく操作信号を発する入力手段1と、前記車両に対応する識別コードを格納する記憶手段21と、UHF帯の周波数を用いて、前記要求信号を受信し、また、前記識別コードを含む前記識別信号を送信する無線通信手段3と、前記操作信号に基づいて起動し、無線通信手段3を所定時間だけ稼働させる制御手段2と、を備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、携帯機との無線通信にて認証コードを判別する車両セキュリティ装置に関する。
近年、車両の運転手が所持する携帯用無線機と車両に搭載された車載用無線機とによる無線通信によって車両のドア施開錠といった、車載機器の制御を行うことができるものが知られている。特許文献1は、携帯用無線機と車載用無線機との無線通信により、各無線機が保持する識別コードが一致する際に車両搭載機器の制御を可能としており、車載用無線機による携帯用無線機への送信要求信号に対して、携帯用無線機から識別コードを極超短波(Ultra High Frequency、以下UHFと記す)帯の信号で送信することが開示されている。このとき、車載用無線機からの送信要求信号は、携帯用無線機が車両の近傍にある場合は長波(Low Frequency、以下、LFと記す)帯を、離隔した場所にある場合はUHF信号を用いて送信している。
また、車両搭載機器の制御を行う際、特許文献1が想定する場合以外にも、近距離のみでの通信が想定される。一般的に、近距離通信で車両搭載機器を制御するものとして、イモビライザが知られている。これは、エンジンを始動させるためにメカニカルキーをキーシリンダに挿入した際に、キーとシリンダ間でLF帯周波数を用いて通信を行い、車両の認証を行う装置である。キーをシリンダに挿入するため、通信距離は極めて近い距離(数センチメートル)に限られる。
特開2010−138623号公報
上述装置において、携帯用無線機と車載用無線機との無線通信に使われる周波数帯は、携帯用無線機と車両との離隔距離に応じて、LFとUHFによる送受信またはUHFによる送受信を切り替えている。したがって、異なる周波数帯を用いる通信を含むため、各周波数帯に合わせた通信回路を用意する必要があり、コストを高めてしまう課題があった。
また、UHFを用いることにより、長い距離での通信が可能となる一方で、外部から傍受される可能性が高まることが考えられる。さらに、高い周波数帯のため、待ち受け時において携帯用無線機の電源(電池)の消費電流が高まり、電源の寿命が短くなるという課題があった。
そこで本発明の目的は、上述した課題に鑑みてなされたものであり、消費電流を抑えるとともに、同一周波数帯を使用することにより、送信、受信の回路に使用する部品を共用できるため、コストを抑えることが可能な車両セキュリティ装置を提供することにある。
本発明の車両セキュリティ装置は、携帯用無線機との無線通信によって、車両と前記携帯用無線機とが適合するか否か認証処理する車載用無線機を備えた車両セキュリティ装置であって、前記車載用無線機には、極超短波帯の周波数を用いて、要求信号を送信し、また、前記携帯用無線機からの識別信号を受信する無線通信手段と、前記識別信号が前記車両に適合するものか否かを認証するための認証処理部と、を備え、前記携帯用無線機には、車両利用者の操作に基づく操作信号を発する入力手段と、前記車両に対応する識別コードを格納する記憶手段と、極超短波帯の周波数を用いて、前記要求信号を受信し、また、前記識別コードを含む前記識別信号を送信する無線通信手段と、前記操作信号に基づいて起動し、前記無線通信手段を所定時間だけ稼働させる制御手段と、を備えることを特徴とする。
また、前記車載用無線機が変調して送信し、前記携帯用無線機が受信して復調する前記要求信号と、前記携帯用無線機が変調して送信し、前記車載用無線機が受信して復調する前記識別信号と、が異なる変調方式を用いることを特徴とする。
また、前記車載用無線機は、前記認証処理部の判定結果に基づいて、車載機器の制御における許可/禁止信号の何れかを前記車載機器に発する制御手段を備え、前記制御手段は、前記識別信号が適合したのにもかかわらず、前記車両からの車両情報に基づいて前記車載機器が所定時間稼働していないと判断した場合に、前記禁止信号を前記車載機器に発することを特徴とする。
本発明は、携帯機との無線通信にて認証コードを判別する車両セキュリティ装置に関し、消費電流を抑えるとともに、同一周波数帯を使用することにより、送信、受信の回路に使用する部品を共用できるため、コストを抑えることが可能である。
本発明の実施の形態における携帯用無線機のブロック図。 同上実施の形態における車載用無線機のブロック図。 同上実施の形態における処理手順を示す流れ図。
以下、本発明の車両セキュリティ装置の実施の形態について、二輪車用の計器装置(車両用表示装置)に適用したものを例に挙げ、図面を用いて説明する。
図1は、携帯用無線機Aの構成を示し、図2は、計器装置に組み込まれた車載用無線機Bのセキュリティシステムに関する構成を示すものである。なお、二輪車用の計器装置における車載用無線機Bは、車両利用者が携帯する携帯用無線機Aに対して障害物が少なく、電源も供給されているため、無線通信を行うための配置として有利である。
携帯用無線機Aは、入力手段1と、制御手段2と、無線通信手段3と、表示灯4とを備えている。
入力手段1は、車両利用者による押圧操作を検出して操作信号として制御手段へ出力するもので、携帯用無線機Aの筐体に設けられるボタンスイッチを適用できる。
制御手段2は、所定のプログラムに基づいて演算処理するマイクロコンピュータを適用でき、車両(車載用無線機)に対応する識別コードを格納する記憶部21を備え、入力手段1からの操作信号に基づいて、該識別コードを含む識別信号をUHF帯の電波に変調して無線通信手段3から発せられるように制御する。また、制御手段2は、無線通信手段3を介して入力し、復調した信号(後述する要求信号や確認信号)を読み取ることもでき、この信号に基づいて表示灯4の制御などを行う。
無線通信手段3は、UHFモジュール(無線モジュール)31と、整合回路32と、アンテナ33とを設けている。
UHFモジュール31は、制御手段2からの識別信号をUHF帯の電波に変調して出力する回路あり、また、整合回路32やアンテナ33を介して入力する電波信号(確認信号)を復調して制御手段2が読み取りできるように変換する回路である。また、UHFモジュール31は、できるだけ小さな出力設定値にて設定されている。
整合回路32は、UHFモジュール31の入出力設定に対応したコンデンサやコイルなどの回路を用いており、この場合、UHFモジュール31の出力設定に対して、最適な値ではなく、少し異なる値のコンデンサまたはコイルを用いたり、アッテネータのような減衰手段を組み込むなどして、UHFモジュール31側のインピーダンス値と、整合回路32側のインピーダンス値とを異ならせることによって、電波による識別信号の送信距離を所望距離(例えば、数メートル)に設定できる。この場合、UHFモジュール31側のインピーダンス値(例えば、50オーム)よりも、整合回路32側のインピーダンス値(例えば、40オーム)が小さくなるように設定している。
アンテナ33は、携帯用無線機A内において、これらUHFモジュール31や整合回路32や制御手段2を実装する回路基板に銅箔のパターン配線によって印刷形成されている。
表示灯4は、制御手段2からの制御信号に基づいて点灯/消灯する発光ダイオードを適用でき、外部から点灯状態を確認できるように設けられる。
また、携帯用無線機Aは、回路基板に実装された各種電子部品の駆動電力を供給する図示しない蓄電池を収納している。
車載用無線機Bは、制御手段5と、無線通信手段6と、表示手段7とを備えており、この場合、車両用計器内の回路基板に実装されており、車載バッテリからの電力供給によって稼働する。
制御手段5は、所定のプログラムに基づいて演算処理するマイクロコンピュータを適用でき、前記識別コードに対応する認証コードを格納する記憶部51や、携帯用無線機Aからの無線通信手段6を介して復調された識別コード(識別信号)に基づいて、認証処理を行う認証処理部52を設けている。また、制御手段5は、この認証処理の処理結果に基づいて、携帯用無線機Aへ無線信号(要求信号や確認信号)を送信するように無線通信手段6を制御する。
なお、制御手段5は、通信ケーブルを介して入力する車両情報に基づいて、車速や積算走行距離、航続可能距離、前照灯や方向指示器、ギアポジションなどの作動インジケータや、各種警報などを表示手段7に表示させるための計測値の演算や表示制御を行うためのマイクロコンピュータと兼用される。
また、記憶部51は、EEPROMやフラッシュROMなどの不揮発性の記憶媒体を適用でき、車両に対応する認証コードだけでなく、入力した車両情報に基づいて表示手段7を制御するためのプログラムなど各制御に必要な情報を格納している。
また、認証処理部52は、携帯用無線機Aからの識別信号と、記憶部51に格納された認証コードとが、適合(認証)するか否かを判定するもので、所定のプログラムに基づいて判定し、適合/非適合の何れかの判定結果を定める判定処理を行う。
無線通信手段6は、UHFモジュール(無線モジュール)61と、整合回路62と、アンテナ63とを設けている。
UHFモジュール61は、制御手段5からの識別信号をUHF帯の電波に変調して出力する回路あり、また、整合回路62やアンテナ63を介して入力する電波信号(識別信号)を復調して制御手段5が読み取りできるように変換する回路である。また、UHFモジュール61は、できるだけ小さな出力設定値にて設定されている。
整合回路62は、UHFモジュール61の入出力設定に対応したコンデンサやコイルなどの回路を用いており、この場合、UHFモジュール61の出力設定に対して、最適な値ではなく、少し異なる値のコンデンサまたはコイルを用いたり、アッテネータのような減衰手段を組み込むなど、UHFモジュール61側のインピーダンス値と、整合回路62側のインピーダンス値)とを異ならせることによって、電波による識別信号の送信距離を所望距離(例えば、数メートル)に設定できる。この所望距離は、車両利用者が携帯用無線機Aを携帯し、且つ車両のスタータ操作が可能な距離が設定され、この場合、UHFモジュール61側のインピーダンス値(例えば、50オーム)よりも、整合回路62側のインピーダンス値(例えば、40オーム)が小さくなるように設定している。
アンテナ63は、車両用計器の筐体内において、UHFモジュール61や整合回路62などを実装する回路基板上に銅箔のパターン配線によって印刷形成されている。
表示手段7は、液晶パネルや有機ELパネルなどの表示パネルを適用でき、制御手段5からの制御信号に基づいて表示出力するもので、この場合、認証処理部52の認証結果や、前述車両情報に基づく走行距離などの情報を表示する。
上述した構成によって、UHF帯の電波を用いて携帯用無線機Aの認証を行うことができる車両セキュリティ装置を構成することができる。また、整合回路32,62における減衰手段などによって、必要以上に広範囲な電波送信を行わないため、秘匿性を高めることができる。
なお、携帯用無線機Aと車載用無線機Bとの間における電波信号の送受信についてUHF帯に統一し、無線通信手段3,6が、送信と受信の両方を兼用することで簡素で安価に構成できる。また、車両用無線機Bを計器装置の前記回路基板に実装することによって、専用の回路基板や電源回路などを設けることなく、安価に構成することができる。
また、車両(二輪車)の利用者が携帯することを想定した携帯用無線機Aとの間において、比較的障害物の少ない箇所で、かつ短距離(1メートル以内)にて、無線通信を行うことを想定した場合、確実性の高い無線通信による認証処理が可能となる。
また、携帯用無線機Aが送信して車載用無線機Bが受信する識別信号と、車載用無線機Bが送信して携帯用無線機Aが受信する要求信号や確認信号とを異なる変調方式(例えば、振幅偏移変調と周波数偏移変調)にて通信を行うことによって、秘匿性を高めることができる。
また、制御手段5は、認証処理部52の判定結果に基づいて、車載機器Cの制御における許可/禁止を促す信号をハーネスにて接続された車載機器Cに発する。なお、この場合、車載機器Cは、エンジンスタータの制御ユニットからなり、制御手段5からの許可信号に基づいて、エンジンスタータを作動可能にし、制御手段5から禁止信号が発せられた場合にはエンジンスタータが作動できないように切り換えることができる。
以上の構成にて、携帯用無線機Aと車載用無線機Bとの間における認証処理を行うことが可能となる。
以下、制御手段2による処理手順について説明する。なお、車両が停止中において、車載用無線機Bからは、所定の時間(100〜500m秒)毎に、要求信号を送信している。この際、車載用無線機Bの無線通信手段6は、UHF帯の電波信号に変調(周波数偏移変調)してなる要求信号をポーリング発信している。
制御手段2は、入力手段1の操作があった場合に、起動処理(ステップS1)を行う。また、制御手段2は、起動処理を行ってから所定時間(例えば、10秒間)だけ、無線通信手段3を送受信可能な状態として維持している(ステップS2)。なお、所定時間以上経過した場合に、制御手段2は、再び入力手段1の操作があるまで電力消費を抑えるように停止状態に移行する(ステップS3)。また、所定時間を計時する起点として、起動処理ではなく、入力手段1の操作時などのタイミングから始めても良い。
次に制御手段2は、無線通信手段3によって復調された信号に、要求信号が含まれるか否かを判定し(ステップS4)、車載用無線機Bから発せられた要求信号を確認した場合には、UHF帯の周波数を用いた識別信号を周辺に発するように無線通信手段3を制御する(ステップS5)。なお、この場合、無線通信手段3は、車載用無線機Bでの変調方式と異なる変調(例えば、振幅偏移変調)を行って識別信号を送信する。
一方、車載用無線機Bの制御手段5は、この識別信号を、無線通信手段6によって受信して復調し、識別コードに対して認証処理する。なお、車載用無線機Bは、要求信号の発信と識別信号の受信を交互に切り換えることで、無線通信手段6を共用している。また、制御手段5は、認証処理の判定結果(適合/非適合)について確認信号として、車載機器Cに送信するとともに、無線通信手段6によってUHF帯の無線信号に変調して出力する。また、制御手段5は、認証処理の結果、例えば、適合した旨、または、車載機器Cが作動可能な旨を示すように表示手段7を制御することで車両利用者に知らせることもできる。
なお、車載用無線機Bの制御手段5は、認証処理部52の判定結果に基づいて、車載機器Cの制御における許可/禁止信号の何れかを車載機器Cに発するが、前記識別信号が適合したのにもかかわらず、車両からの車両情報に基づいて車載機器Cが所定の時間(例えば、1分間)稼働していないと判断した場合に、禁止信号を車載機器Cに発することができ、利用者が認識しない不必要な許可状態(認証済み状態)を抑止することができる。
制御手段2は、無線通信手段3を介して確認信号を受信し、車載用無線機Bによる認証結果(適合/非適合)を判別する(ステップS6)。制御手段2は、この確認信号が適合(許可)を示すものであれば、表示灯4を一定時間点滅させて認証処理が完了したことを車両利用者に報知し(ステップS7)、また、確認信号が非適合(禁止)を示すものであれば、制御手段2は、再び識別信号を送信する再送信処理を行うように無線通信手段6を制御する(ステップS8)。そして、制御手段2は、前述所定時間経過してから停止状態に移行する。
以上の処理によって、携帯用無線機Aと、計器装置に収納された車載用無線機Bを用いた簡単な構成であっても、秘匿性の高い認証処理を行うことができる。
かかる車両セキュリティ装置にあっては、携帯用無線機Aとの無線通信によって、車両と携帯用無線機Aとが適合するか否か認証処理する車載用無線機Bを備えた車両セキュリティ装置であって、車載用無線機Bには、UHF帯の周波数を用いて、要求信号を送信し、また、携帯用無線機Aからの識別信号を受信する無線通信手段6と、前記識別信号が前記車両に適合するものか否かを認証するための認証処理部52と、を備え、携帯用無線機Aには、車両利用者の操作に基づく操作信号を発する入力手段1と、前記車両に対応する識別コードを格納する記憶手段21と、UHF帯の周波数を用いて、前記要求信号を受信し、また、前記識別コードを含む前記識別信号を送信する無線通信手段3と、前記操作信号に基づいて起動し、無線通信手段3を所定時間だけ稼働させる制御手段2と、を備える。
従って、各無線通信において同一周波数帯を使用した構成によって、送信、受信の回路に使用する部品を共用できるため、部品点数を低減でき、コストを抑えることが可能な車両セキュリティ装置となる。例えば、アンテナ33,63や整合素子(整合回路32,62)、送受信用IC(UHFモジュール31,61)、これらへの電源供給用の各種電子部品や、これらの配線パターンを共用することで、全体としての構成を簡略にできる。また、使用周波数帯としてUHF帯を使用することにより長波帯を使用する場合に比べ、通信距離が長くなるが、整合回路32,62やアンテナ33,63の設定によって、通信距離を所望にできるため傍受される可能性が低減し、秘匿性に優れる。また、携帯用無線機Aの起動/停止を、入力手段1の操作に基づいて制御することで、待ち受け時の消費電流を抑えることができる。
また、車載用無線機Bが変調して送信し、携帯用無線機Aが受信して復調する前記要求信号と、携帯用無線機Aが変調して送信し、車載用無線機Bが受信して復調する前記識別信号と、が異なる変調方式を用いることによって、秘匿性を高めることができる。
なお、本発明の車両セキュリティ装置を上述した実施の形態の構成にて例に挙げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、他の構成においても、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の改良、並びに表示の変更が可能なことは勿論である。例えば、表示灯4や確認信号の送信を省くことで、より簡素でコストを抑えた構成にすることができる。
また、認証結果に応じて、表示手段7を用いて報知するように構成したが、認証処理あるいは適合しなかった場合に、どの理由で適合しなかったかを含む情報を報知することもできる。また、報知する内容は、携帯用無線機、車載用無線機問わず、受信と送信の一方、または双方といった通信状態、認証結果を報知することも可能である。また、上記内容以外にも各無線機の電源残量が減少していることの警告等も可能である。
また、これら認証結果を示す報知において、表示手段7や表示灯4だけでなく、ブザー音や音声、振動などを組み合わせて効果的に利用者に伝えることもできる。また、本発明の実施の形態として、携帯用無線機が動作の起点となっていたが、車載用無線機(計器装置)を動作の起点とすることも可能である。
本発明は、車両に搭載して各種車両情報を表示する車両セキュリティ装置に関して、例えば、自動車やオートバイ、あるいは農業機械や建設機械を備えた移動体に搭載されるセキュリティ装置として適用できる。
1 入力手段
2,5 制御手段
21 記憶部
3、6 無線通信手段
31、61 UHFモジュール
32,62 整合回路
33,63 アンテナ
4 表示灯
7 表示手段
A 携帯用無線機
B 車載用無線機
C 車載機器

Claims (3)

  1. 携帯用無線機との無線通信によって、車両と前記携帯用無線機とが適合するか否か認証処理する車載用無線機を備えた車両セキュリティ装置であって、
    前記車載用無線機には、
    極超短波帯の周波数を用いて、要求信号を送信し、また、前記携帯用無線機からの識別信号を受信する無線通信手段と、
    前記識別信号が前記車両に適合するものか否かを認証するための認証処理部と、を備え、
    前記携帯用無線機には、
    車両利用者の操作に基づく操作信号を発する入力手段と、
    前記車両に対応する識別コードを格納する記憶手段と、
    極超短波帯の周波数を用いて、前記要求信号を受信し、また、前記識別コードを含む前記識別信号を送信する無線通信手段と、
    前記操作信号に基づいて起動し、前記無線通信手段を所定時間だけ稼働させる制御手段と、
    を備えることを特徴とする車両セキュリティ装置。
  2. 前記車載用無線機が変調して送信し、前記携帯用無線機が受信して復調する前記要求信号と、前記携帯用無線機が変調して送信し、前記車載用無線機が受信して復調する前記識別信号と、が異なる変調方式を用いることを特徴とする請求項1に記載の車両セキュリティ装置。
  3. 前記車載用無線機は、前記認証処理部の判定結果に基づいて、車載機器の制御における許可/禁止信号の何れかを前記車載機器に発する制御手段を備え、
    前記制御手段は、前記識別信号が適合したのにもかかわらず、前記車両からの車両情報に基づいて前記車載機器が所定時間稼働していないと判断した場合に、前記禁止信号を前記車載機器に発することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の車両セキュリティ装置。
JP2012143627A 2012-06-27 2012-06-27 車両セキュリティ装置 Pending JP2014004971A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012143627A JP2014004971A (ja) 2012-06-27 2012-06-27 車両セキュリティ装置
PCT/JP2013/063104 WO2014002617A1 (ja) 2012-06-27 2013-05-10 車両セキュリティ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012143627A JP2014004971A (ja) 2012-06-27 2012-06-27 車両セキュリティ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014004971A true JP2014004971A (ja) 2014-01-16

Family

ID=49782791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012143627A Pending JP2014004971A (ja) 2012-06-27 2012-06-27 車両セキュリティ装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2014004971A (ja)
WO (1) WO2014002617A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170026255A (ko) * 2015-08-28 2017-03-08 콘티넨탈 오토모티브 프랑스 자동차로의 “핸즈-프리” 액세스를 위한 모바일 디바이스를, 극초단파를 통하여, 측위하기 위한 방법 및 연관된 측위 디바이스

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010251819A (ja) * 2009-04-10 2010-11-04 Panasonic Corp 携帯機及びこれを用いた車両通信システム
JP5405951B2 (ja) * 2009-09-15 2014-02-05 株式会社東海理化電機製作所 電子キーシステム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170026255A (ko) * 2015-08-28 2017-03-08 콘티넨탈 오토모티브 프랑스 자동차로의 “핸즈-프리” 액세스를 위한 모바일 디바이스를, 극초단파를 통하여, 측위하기 위한 방법 및 연관된 측위 디바이스
KR102586727B1 (ko) 2015-08-28 2023-10-10 콘티넨탈 오토모티브 프랑스 자동차로의 “핸즈-프리” 액세스를 위한 모바일 디바이스를, 극초단파를 통하여, 측위하기 위한 방법 및 연관된 측위 디바이스

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014002617A1 (ja) 2014-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5070318B2 (ja) 車載遠隔操作装置
US9428150B2 (en) Portable device
JP2006138156A (ja) 携帯通信装置、携帯電子機器装着用通信装置、およびプログラム
JP2006306161A (ja) 車両用電子キーシステム
JP5152010B2 (ja) 電子キーシステム及び車両制御用携帯機
JP2007016505A (ja) 車両用通信装置
JP2018107653A (ja) 車両用認証システム
JP6628751B2 (ja) 受動無線アクセサリスイッチパック
JP5152011B2 (ja) 電子キーシステム及び車両制御用携帯機
JP6159673B2 (ja) 車載用制御装置およびシステム
JP5179630B2 (ja) 車両用携帯機
JP4723344B2 (ja) オーディオ制御装置
JP2015048691A (ja) 車両セキュリティ装置
WO2014002617A1 (ja) 車両セキュリティ装置
WO2013094417A1 (ja) 車両セキュリティ装置
JP2015035697A (ja) 遠隔操作装置
JP2008174960A (ja) 車両のキーレスシステム
JP4680723B2 (ja) 通信端末
KR100986533B1 (ko) 차량용 원격 제어 시스템
JP2016199090A (ja) 車両用制御装置
JP2008156849A (ja) 車両用携帯機
JP2010223052A (ja) 車載機及び制御方法
JP6111936B2 (ja) 電子キーシステム、及び携帯機
JP2019131000A (ja) リング型ウェアラブルデバイス及び車両用システム
JP3979910B2 (ja) イモビライザ