JP2013545738A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013545738A5
JP2013545738A5 JP2013537139A JP2013537139A JP2013545738A5 JP 2013545738 A5 JP2013545738 A5 JP 2013545738A5 JP 2013537139 A JP2013537139 A JP 2013537139A JP 2013537139 A JP2013537139 A JP 2013537139A JP 2013545738 A5 JP2013545738 A5 JP 2013545738A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sequence
seq
antibody
light chain
amino acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013537139A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013545738A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/EP2011/069372 external-priority patent/WO2012059562A1/en
Publication of JP2013545738A publication Critical patent/JP2013545738A/ja
Publication of JP2013545738A5 publication Critical patent/JP2013545738A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (38)

  1. 各々がヒトc-Met受容体タンパク質に結合する、2以上の抗体又はそれらの抗原結合断片を含む、生成物組合せ若しくは組成物であって、ここで該抗体又はそれらの抗原結合断片の少なくとも2つが、ヒトc-Metタンパク質の別の非重複エピトープに結合し、且つ該生成物組合せ若しくは組成物が、ヒトc-Met受容体タンパク質のHGF-非依存性活性化を阻害する、前記生成物組合せ若しくは組成物、又は
    ヒトc-Metタンパク質へ特異的に結合する多重特異性抗体であって、該多重特異性抗体が、軽鎖可変ドメインと対合した重鎖可変ドメインを含む第一の抗原結合領域、及び軽鎖可変ドメインと対合した重鎖可変ドメインを含む第二の抗原結合領域を含み、ここで該第一及び第二の抗原結合領域が、ヒトc-Metタンパク質の別の非重複エピトープへ結合し、且つ該多重特異性抗体が、ヒトc-Met受容体のHGF-非依存性活性化を阻害する、前記多重特異性抗体。
  2. 加えてヒトc-Met受容体タンパク質のHGF-依存性活性化を阻害する、請求項1記載の生成物組合せ若しくは組成物、又は多重特異性抗体。
  3. 前記ヒトc-Met受容体タンパク質に対する顕著な固有の作動活性を示さない、請求項1又は2記載の生成物組合せ若しくは組成物、又は多重特異性抗体。
  4. 前記2以上の抗体又はそれらの抗原結合断片の各々が、ヒトc-Met受容体タンパク質のHGF-媒介性活性化の厳密な拮抗物質である、請求項1〜3のいずれか一項記載の生成物組合せ若しくは組成物、又は前記第一及び第二の抗原結合領域のいずれか一方又は両方が、ヒトc-Met受容体のHGF-媒介性活性化の厳密な拮抗物質である、請求項1〜3のいずれか一項記載の多重特異性抗体。
  5. 前記ヒトc-Metタンパク質のPSI-IPT領域内のエピトープ、又はヒトc-Metタンパク質のIPT領域内のエピトープに結合する第一の抗体又はそれらの抗原結合断片、及びヒトc-Metタンパク質のSEMAドメイン内のエピトープに結合する第二の抗体又は抗原結合断片を含む、請求項1〜4のいずれか一項記載の生成物組成物若しくは組合せ、又は前記第一の抗原結合領域が、ヒトc-Metタンパク質のPSI-IPT領域内のエピトープ、又はヒトc-Metタンパク質のIPT領域内のエピトープへ結合し、且つ該第二の抗原結合領域が、ヒトc-Metタンパク質のSEMAドメイン内のエピトープへ結合する、請求項1〜4のいずれか一項記載の多重特異性抗体。
  6. 前記第一の抗体又はそれらの抗原結合断片が、HGFの、ヒトc-Metタンパク質の高親和性HGF結合部位への結合をブロックし、且つ第二の抗体又はそれらの抗原結合断片が、HGFの、ヒトc-Metタンパク質の低親和性HGF結合部位への結合をブロックする、請求項5記載の生成物組成物若しくは組合せ、又は前記第一の抗原結合領域が、ヒトc-Metタンパク質の高親和性HGF結合部位へのHGFの結合をブロックし、且つ該第二の抗原結合領域が、ヒトc-Metタンパク質の低親和性HGF結合部位へのHGFの結合をブロックする、請求項5記載の多重特異性抗体。
  7. 前記ヒトc-Metタンパク質のPSI-IPT領域又はIPT領域内のエピトープに結合する、第一の抗体又は抗原結合断片、及びヒトc-Metタンパク質のPSI-IPT領域又はIPT領域内の別のエピトープに結合する第二の抗体又は抗原結合断片を含み、ここで該第一の抗体及び第二の抗体、又はそれらの抗原結合断片により結合されたエピトープは、非重複である、請求項1〜4のいずれか一項記載の生成物組成物若しくは組合せ、又は前記第一の抗原結合領域が、ヒトc-Metタンパク質のPSI-IPT領域又はIPT領域内のエピトープへ結合し、且つ該第二の抗原結合領域が、ヒトc-Metタンパク質のPSI-IPT領域又はIPT領域内の別のエピトープへ結合し、ここで第一及び第二の抗原結合領域により結合されたエピトープは非重複である、請求項1〜4のいずれか一項記載の多重特異性抗体。
  8. 前記ヒトc-Metタンパク質のSEMAドメイン内のエピトープに結合する第一の抗体又は抗原結合断片、及びヒトc-Metタンパク質のSEMAドメイン内の別のエピトープに結合する第二の抗体又は抗原結合断片を含み、ここで該第一の抗体及び第二の抗体、又はそれらの抗原結合断片により結合されたエピトープは、非重複である、請求項1〜4のいずれか一項記載の生成物組成物若しくは組合せ、又は前記第一の抗原結合領域が、ヒトc-Metタンパク質のSEMAドメイン内のエピトープへ結合し、且つ該第二の抗原結合領域が、ヒトc-Metタンパク質のSEMAドメイン内の別のエピトープへ結合し、ここで第一及び第二の抗原結合領域により結合されたエピトープは非重複である、請求項1〜4のいずれか一項記載の多重特異性抗体。
  9. 前記第一の抗体又は第一の抗原結合領域が、ヒトc-Metタンパク質への結合に関して参照抗体48A2と競合するか、又は参照抗体48A2と同じヒトc-Metタンパク質上のエピトープへ結合し、ここで、参照抗体48A2は、配列番号:49として示されたアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン、及び配列番号:89として示されたアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメインを含み、及び/又はヒトc-Metタンパク質のPSI-IPT1領域内のペプチド配列
    Figure 2013545738
    内のエピトープへ結合し;且つ
    前記第二の抗体又は第二の抗原結合領域が、ヒトc-Metタンパク質への結合に関して参照抗体36C4と競合するか、又は参照抗体36C4と同じヒトc-Metタンパク質上のエピトープへ結合し、ここで、参照抗体36C4は、配列番号:51として示されたアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン、及び配列番号:55として示されたアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメインを含み、及び/又はヒトc-Metのペプチド
    Figure 2013545738
    内のエピトープへ結合する、請求項1〜6のいずれか一項記載の生成物組合せ若しくは組成物、又は多重特異性抗体。
  10. 前記第一の抗体又はそれらの抗原結合断片、又は第一の抗原結合領域が、重鎖可変ドメイン及び軽鎖可変ドメインを含み、ここで:
    該可変重鎖CDR3配列が、配列番号:15又はその配列バリアントであり;
    該可変重鎖CDR2配列が、配列番号:14又はその配列バリアントであり;及び
    該可変重鎖CDR1配列が、配列番号:13又はその配列バリアントであり;並びに
    該軽鎖可変ドメインが:
    (i)該可変軽鎖CDR3配列が、配列番号:87又はその配列バリアントであり;
    該可変軽鎖CDR2配列が、配列番号:23又はその配列バリアントであり;及び
    該可変軽鎖CDR1配列が、配列番号:86又はその配列バリアントであり、並びに
    ここで該配列バリアントは、列挙された配列中に1、2又は3個のアミノ酸置換を含むものか;又は
    (ii)可変軽鎖CDR3配列が、配列番号:24又はその配列バリアントであり;
    可変軽鎖CDR2配列が、配列番号:23又はその配列バリアントであり;及び
    可変軽鎖CDR1配列が、配列番号:22又はその配列バリアントであり、並びに
    ここで配列バリアントは、列挙された配列中に1、2又は3個のアミノ酸置換を含むものか;又は
    (iii)可変軽鎖CDR3配列が、配列番号:87又はその配列バリアントであり;
    可変軽鎖CDR2配列が、配列番号:26又はその配列バリアントであり;及び
    可変軽鎖CDR1配列が、配列番号:137又はその配列バリアントであり、並びに
    ここで配列バリアントは、列挙された配列中に1、2又は3個のアミノ酸置換を含むものか;又は
    (iv)可変軽鎖CDR3配列が、配列番号:139又はその配列バリアントであり;
    可変軽鎖CDR2配列が、配列番号:26又はその配列バリアントであり;及び
    可変軽鎖CDR1配列が、配列番号:138又はその配列バリアントであり、並びに
    ここで配列バリアントは、列挙された配列中に1、2又は3個のアミノ酸置換を含むものか;又は
    (v)可変軽鎖CDR3配列が、配列番号:141又はその配列バリアントであり;
    可変軽鎖CDR2配列が、配列番号:26又はその配列バリアントであり;及び
    可変軽鎖CDR1配列が、配列番号:140又はその配列バリアントであり、並びに
    ここで配列バリアントは、列挙された配列中に1、2又は3個のアミノ酸置換を含むものか;又は
    (vi)可変軽鎖CDR3配列が、配列番号:141又はその配列バリアントであり;
    可変軽鎖CDR2配列が、配列番号:26又はその配列バリアントであり;及び
    可変軽鎖CDR1配列が、配列番号:142又はその配列バリアントであり、並びに
    ここで配列バリアントは、列挙された配列中に1、2又は3個のアミノ酸置換を含むものか;又は
    (vii)可変軽鎖CDR3配列は、配列番号:87又はその配列バリアントであり;
    可変軽鎖CDR2配列は、配列番号:26又はその配列バリアントであり;及び
    可変軽鎖CDR1配列は、配列番号:86又はその配列バリアントであり、並びに
    ここで配列バリアントは、列挙された配列中に1、2又は3個のアミノ酸置換を含むものか;又は
    (viii)可変軽鎖CDR3配列は、配列番号:87又はその配列バリアントであり;
    可変軽鎖CDR2配列は、配列番号:26又はその配列バリアントであり;及び
    可変軽鎖CDR1配列は、配列番号:143又はその配列バリアントであり、並びに
    ここで配列バリアントは、列挙された配列中に1、2又は3個のアミノ酸置換を含むもの:から選択されたCDRの組合せを含む、請求項9記載の生成物組合せ若しくは組成物、又は多重特異性抗体。
  11. 前記第一の抗体又はそれらの抗原結合断片、又は第一の抗原結合領域が、重鎖可変ドメイン及び軽鎖可変ドメインを含み、
    該重鎖可変ドメインは、配列番号:49、108、110、112、114、116、118及び120からなる群から選択されるVHアミノ酸配列を含むか、又は配列番号:49、108、110、112、114、116、118及び120からなる群から選択されるアミノ酸配列と、少なくとも85%配列同一性、又は少なくとも90%配列同一性、又は少なくとも95%配列同一性、又は少なくとも97%、98%若しくは99%配列同一性を伴うVH配列を含み、且つ
    該軽鎖可変ドメインが、配列番号:52、89、109、111、113、115、117、119、121、149、150、151、152、153、154、155、156及び157からなる群から選択されるVκアミノ酸配列を含むか、又は配列番号:52、89、109、111、113、115、117、119、121、149、150、151、152、153、154、155、156及び157からなる群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも75%配列同一性、又は少なくとも80%配列同一性、又は少なくとも85%配列同一性、又は少なくとも90%配列同一性、又は少なくとも95%配列同一性、又は少なくとも97%、98%若しくは99%配列同一性を伴うVκ配列を含む、
    請求項1〜6又は9〜10のいずれか一項記載の生成物組合せ若しくは組成物、又は多重特異性抗体。
  12. 前記第一の抗体又はそれらの抗原結合断片、又は第一の抗原結合領域が、配列番号:49として示されたアミノ酸配列、又はそのヒト化若しくは親和性バリアントを含む重鎖可変ドメイン(VH)、及び配列番号:52として示されたアミノ酸配列又は配列番号:89として示されたアミノ酸配列、又はそれらのヒト化若しくは親和性バリアントを含む軽鎖可変ドメイン(VL)を含むか、又は
    前記第一の抗体又はそれらの抗原結合断片、又は第一の抗原結合領域が、参照抗体48A2の生殖細胞系列化バリアント又は親和性バリアントであり、該バリアント抗体が:
    (a)配列番号:108として示されたアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン(VH)、及び配列番号:109として示されたアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン(VL);又は
    (b)配列番号:110として示されたアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン(VH)、及び配列番号:111として示されたアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン(VL);又は
    (c)配列番号:112として示されたアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン(VH)、及び配列番号:113として示されたアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン(VL);又は
    (d)配列番号:114として示されたアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン(VH)、及び配列番号:115として示されたアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン(VL);又は
    (e)配列番号:116として示されたアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン(VH)、及び配列番号:117として示されたアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン(VL);又は
    (f)配列番号:118として示されたアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン(VH)、及び配列番号:119として示されたアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン(VL);又は
    (g)配列番号:120として示されたアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン(VH)、及び配列番号:121として示されたアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン(VL);又は
    (h)配列番号:49として示されたアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン(VH)、及び配列番号:149、配列番号:150、配列番号:151、配列番号:152、配列番号:153、配列番号:154、配列番号:155、配列番号:156及び配列番号:157からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン(VL):を含む、
    請求項1〜6又は9のいずれか一項記載の生成物組合せ若しくは組成物、又は多重特異性抗体。
  13. 前記第二の抗体又はそれらの抗原結合断片、又は第二の抗原結合領域が、重鎖可変ドメイン及び軽鎖可変ドメインを含み、ここで:
    該可変重鎖CDR3配列が、配列番号:21又はその配列バリアントであり;
    該可変重鎖CDR2配列が、配列番号:20、配列番号:83及び配列番号:84又はそれらの配列バリアントからなる群から選択され;及び
    該可変重鎖CDR1配列が、配列番号:19又はその配列バリアントであり;並びに
    該軽鎖可変ドメインが:
    (i)可変軽鎖CDR3配列が、配列番号:33又はその配列バリアントであり;
    可変軽鎖CDR2配列が、配列番号:32又はその配列バリアントであり;
    可変軽鎖CDR1配列が、配列番号:31又はその配列バリアントであり、
    ここで該配列バリアントは、列挙された配列中に1、2又は3個のアミノ酸置換を含むものか;又は
    (ii)可変軽鎖CDR3配列が、配列番号:145又はその配列バリアントであり;
    可変軽鎖CDR2配列が、配列番号:32又はその配列バリアントであり;
    可変軽鎖CDR1配列が、配列番号:144又はその配列バリアントであり、
    ここで該配列バリアントは、列挙された配列中に1、2又は3個のアミノ酸置換を含むものか;又は
    (iii)可変軽鎖CDR3配列が、配列番号:146又はその配列バリアントであり;
    可変軽鎖CDR2配列が、配列番号:32又はその配列バリアントであり;
    可変軽鎖CDR1配列が、配列番号:31又はその配列バリアントであり、
    ここで該配列バリアントは、列挙された配列中に1、2又は3個のアミノ酸置換を含むか;又は
    (iv)可変軽鎖CDR3配列が、配列番号:147又はその配列バリアントであり;
    可変軽鎖CDR2配列が、配列番号:32又はその配列バリアントであり;
    可変軽鎖CDR1配列が、配列番号:144又はその配列バリアントであり、
    ここで該配列バリアントは、列挙された配列中に1、2又は3個のアミノ酸置換を含むものか;又は
    (v)可変軽鎖CDR3配列が、配列番号:148又はその配列バリアントであり;
    可変軽鎖CDR2配列が、配列番号:32又はその配列バリアントであり;
    可変軽鎖CDR1配列が、配列番号:144又はその配列バリアントであり、
    ここで該配列バリアントは、列挙された配列中に1、2又は3個のアミノ酸置換を含むもの:から選択されたCDRの組合せを含む、
    請求項1〜6又は9〜12のいずれか一項記載の生成物組合せ若しくは組成物、又は多重特異性抗体。
  14. 前記第二の抗体又はそれらの抗原結合断片、又は第二の抗原結合領域が、重鎖可変ドメイン及び軽鎖可変ドメインを含み、ここで該重鎖可変ドメインが、配列番号:51、88、92、94、96及び98からなる群から選択されるVHアミノ酸配列を含むか、又は配列番号:51、88、92、94、96及び98からなる群から選択される配列と、少なくとも85%配列同一性、又は少なくとも90%配列同一性、又は少なくとも95%配列同一性、又は少なくとも97%、98%若しくは99%配列同一性を伴うVH配列を含む、請求項1〜6又は9〜13のいずれか一項記載の生成物組合せ若しくは組成物、又は多重特異性抗体。
  15. 前記第二の抗体又はそれらの抗原結合断片、又は第二の抗原結合領域が、重鎖可変ドメイン及び軽鎖可変ドメインを含み、ここで該重鎖可変ドメインが、配列番号:51又は配列番号:88として示されたアミノ酸配列又はそれらのヒト化若しくは親和性バリアントを含み、且つ該軽鎖可変ドメインが、配列番号:55として示されたアミノ酸配列、又はそれらのヒト化若しくは親和性バリアントを含むか、又は
    前記第二の抗体又はそれらの抗原結合断片、又は第二の抗原結合領域が、抗体36C4の生殖細胞系列化バリアント又は親和性バリアントであり、該バリアント抗体が:-
    (a)配列番号:92として示されたアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン(VH)、及び配列番号:93として示されたアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン(VL);又は
    (b)配列番号:94として示されたアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン(VH)、及び配列番号:95として示されたアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン(VL);又は
    (c)配列番号:96として示されたアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン(VH)、及び配列番号:97として示されたアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン(VL);又は
    (d)配列番号:98として示されたアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン(VH)、及び配列番号:99として示されたアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン(VL);又は
    (e)配列番号:88として示されたアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン(VH)、並びに配列番号:156、配列番号:157、配列番号:158、配列番号:159、配列番号:160、配列番号:161、配列番号:162、配列番号:163及び配列番号:164からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン(VL):を含む、
    請求項1〜6又は9〜12のいずれか一項記載の生成物組合せ若しくは組成物、又は多重特異性抗体。
  16. 前記第一の抗体又は第一の抗原結合領域が、ヒトc-Metタンパク質への結合に関して参照抗体13E6と競合するか、又は参照抗体13E6と同じヒトc-Metタンパク質上のエピトープへ結合し、ここで参照抗体13E6は、配列番号:46として示されたアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン、及び配列番号:57として示されたアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメインを含み、且つ
    前記第二の抗体又は第二の抗原結合領域が、ヒトc-Metタンパク質への結合に関して参照抗体20F1と競合するか、又は参照抗体20F1と同じヒトc-Metタンパク質上のエピトープへ結合し、ここで参照抗体20F1は、配列番号:48として示されたアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン、及び配列番号:54として示されたアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメインを含む、
    請求項1〜6のいずれか一項記載の生成物組合せ若しくは組成物、又は多重特異性抗体。
  17. 前記第一の抗体又はそれらの抗原結合断片、又は第一の抗原結合領域が、重鎖可変ドメイン及び軽鎖可変ドメインを含み、ここで:
    該可変重鎖CDR3配列が、配列番号:6又はその配列バリアントであり;
    該可変重鎖CDR2配列が、配列番号:5又はその配列バリアントであり;及び
    該可変重鎖CDR1配列が、配列番号:4又はその配列バリアントであり;
    該可変軽鎖CDR3配列が、配列番号:39又はその配列バリアントであり;
    該可変軽鎖CDR2配列が、配列番号:38又はその配列バリアントであり;及び
    該可変軽鎖CDR1配列が、配列番号:37又はその配列バリアントであり、並びに
    ここで該配列バリアントは、列挙された配列中に1、2又は3個のアミノ酸置換を含む、請求項16記載の生成物組合せ若しくは組成物、又は多重特異性抗体。
  18. 前記第一の抗体又はそれらの抗原結合断片、又は第一の抗原結合領域が、重鎖可変ドメイン及び軽鎖可変ドメインを含み、
    該重鎖可変ドメインが、配列番号:46として示されたVHアミノ酸配列を含むか、又は配列番号:46として示されたアミノ酸配列と少なくとも85%配列同一性、又は少なくとも90%配列同一性、又は少なくとも95%配列同一性、又は少なくとも97%、98%若しくは99%配列同一性を伴うVH配列を含み;且つ、
    該軽鎖可変ドメインが、配列番号:57として示されたVλアミノ酸配列を含むか、又は配列番号:57として示されたアミノ酸配列と少なくとも80%配列同一性、又は少なくとも85%配列同一性、又は少なくとも90%配列同一性、又は少なくとも95%配列同一性、又は少なくとも97%、98%若しくは99%配列同一性を伴うVλ配列を含む、
    請求項1〜6、16又は17のいずれか一項記載の生成物組合せ若しくは組成物、又は多重特異性抗体。
  19. 前記第一の抗体又はそれらの抗原結合断片、又は第一の抗原結合領域が、配列番号:46として示されたアミノ酸配列、又はそれらのヒト化若しくは親和性バリアントを含む重鎖可変ドメイン(VH)、及び配列番号:57として示されたアミノ酸配列、又はそれらのヒト化若しくは親和性バリアントを含む軽鎖可変ドメイン(VL)を含む、請求項1〜6又は16のいずれか一項記載の生成物組合せ若しくは組成物、又は多重特異性抗体。
  20. 前記第二の抗体又はそれらの抗原結合断片、又は第二の抗原結合領域が、重鎖可変ドメイン及び軽鎖可変ドメインを含み、ここで:
    該可変重鎖CDR3配列が、配列番号:12又はその配列バリアントであり;
    該可変重鎖CDR2配列が、配列番号:11又はその配列バリアントであり;及び
    該可変重鎖CDR1配列が、配列番号:10又はその配列バリアントであり;
    該可変軽鎖CDR3配列が、配列番号:30又はその配列バリアントであり;
    該可変軽鎖CDR2配列が、配列番号:29又はその配列バリアントであり;及び
    該可変軽鎖CDR1配列が、配列番号:28又はその配列バリアントであり、並びに
    ここで該配列バリアントは、列挙された配列中に1、2又は3個のアミノ酸置換を含む、請求項1〜6又は16〜19のいずれか一項記載の生成物組合せ若しくは組成物、又は多重特異性抗体。
  21. 前記第二の抗体又はそれらの抗原結合断片、又は第二の抗原結合領域が、重鎖可変ドメイン及び軽鎖可変ドメインを含み、ここで、
    該重鎖可変ドメインが、配列番号:48として示されたVHアミノ酸配列を含むか、又は配列番号:48として示されたアミノ酸配列と少なくとも85%配列同一性、又は少なくとも90%配列同一性、又は少なくとも95%配列同一性、又は少なくとも97%、98%若しくは99%配列同一性を伴うVH配列を含み;且つ
    該軽鎖可変ドメインが、配列番号:54として示されたVλアミノ酸配列を含むか、又は配列番号:54として示されたアミノ酸配列と少なくとも80%配列同一性、又は少なくとも85%配列同一性、又は少なくとも90%配列同一性、又は少なくとも95%配列同一性、又は少なくとも97%、98%若しくは99%配列同一性を伴うVλ配列を含む、請求項1〜6又は16〜20のいずれか一項記載の生成物組合せ若しくは組成物、又は多重特異性抗体。
  22. 前記第二の抗体又はそれらの抗原結合断片、又は第二の抗原結合領域が、重鎖可変ドメイン及び軽鎖可変ドメインを含み、ここで該重鎖可変ドメインが、配列番号:48として示されたアミノ酸配列又はそれらのヒト化若しくは親和性バリアントを含み、且つ該軽鎖可変ドメインが、配列番号:54として示されたアミノ酸配列、又はそれらのヒト化若しくは親和性バリアントを含む、請求項1〜6又は16〜19のいずれか一項記載の生成物組合せ若しくは組成物、又は多重特異性抗体。
  23. 前記第一の抗体又は第一の抗原結合領域が、ヒトc-Metタンパク質への結合に関して参照抗体48A2と競合するか、又は参照抗体48A2と同じヒトc-Metタンパク質上のエピトープへ結合し、ここで参照抗体48A2は、配列番号:49として示されたアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン、及び配列番号:89として示されたアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメインを含むか、及び/又はヒトc-Metタンパク質のPSI-IPT1領域中のペプチド配列
    Figure 2013545738
    内のエピトープに結合し;且つ、
    該第二の抗体又は第二の抗原結合領域が、ヒトc-Metタンパク質への結合に関して参照抗体13E6と競合するか、又は参照抗体13E6と同じヒトc-Metタンパク質上のエピトープへ結合し、ここで参照抗体13E6は、配列番号:46として示されたアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン、及び配列番号:57として示されたアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメインを含む、
    請求項7記載の生成物組合せ若しくは組成物、又は多重特異性抗体。
  24. 前記第一の抗体又は第一の抗原結合領域が、請求項10〜12のいずれか一項記載の第一の抗体又は第一の抗原結合領域として定義された抗体であり、且つ該第二の抗体又は第二の抗原結合領域が、請求項17〜19のいずれか一項記載の第一の抗体又は第一の抗原結合領域として定義された抗体又は抗原結合領域である、請求項24記載の生成物組合せ若しくは組成物、又は多重特異性抗体。
  25. 前記第一の抗体又は第一の抗原結合領域が、ヒトc-Metタンパク質への結合に関して参照抗体36C4と競合するか、又は参照抗体36C4と同じヒトc-Metタンパク質上のエピトープへ結合し、ここで参照抗体36C4は、配列番号:51として示されたアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン、及び配列番号:55として示されたアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメインを含むか、及び/又はヒトc-Metのペプチド
    Figure 2013545738
    内のエピトープに結合し;且つ、
    該第二の抗体又は第二の抗原結合領域が、ヒトc-Metタンパク質への結合に関して参照抗体20F1と競合するか、又は参照抗体20F1と同じヒトc-Metタンパク質上のエピトープへ結合し、ここで参照抗体20F1は、配列番号:48として示されたアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン、及び配列番号:54として示されたアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメインを含む、
    請求項8記載の生成物組合せ若しくは組成物、又は多重特異性抗体。
  26. 前記第一の抗体又は第一の抗原結合領域が、請求項13〜15のいずれか一項記載の第二の抗体又は第二の抗原結合領域として定義された抗体であり、且つ該第二の抗体又は第二の抗原結合領域が、請求項20〜22のいずれか一項記載の第二の抗体又は第二の抗原結合領域として定義された抗体である、請求項25記載の生成物組合せ若しくは組成物、又は多重特異性抗体。
  27. 前記第一の抗体又は第一の抗原結合領域が、ヒトc-Metタンパク質への結合に関して参照抗体36C4と競合するか、又は参照抗体36C4と同じヒトc-Metタンパク質上のエピトープへ結合し、ここで参照抗体36C4は、配列番号:51として示されたアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン、及び配列番号:55として示されたアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメインを含むか、及び/又はヒトc-Metのペプチド
    Figure 2013545738
    内のエピトープに結合し;且つ、
    該第二の抗体又は第二の抗原結合領域が、ヒトc-Metタンパク質への結合に関して参照抗体34H7と競合するか、又は参照抗体34H7と同じヒトc-Metタンパク質上のエピトープへ結合し、ここで参照抗体34H7は、配列番号:77として示されたアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン、及び配列番号:78として示されたアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメインを含む、
    請求項8記載の生成物組合せ若しくは組成物、又は多重特異性抗体。
  28. 前記第一の抗体又は第一の抗原結合領域が、請求項13〜15のいずれか一項記載の第二の抗体又は第二の抗原結合領域として定義された抗体又は抗原結合領域である、請求項28記載の生成物組合せ若しくは組成物、又は多重特異性抗体。
  29. 前記第二の抗体又は抗原結合断片、又は第二の抗原結合領域が、重鎖可変ドメインを含み、ここで:
    該可変重鎖CDR3配列が、配列番号:73又はその配列バリアントであり;
    該可変重鎖CDR2配列が、配列番号:72又はその配列バリアントであり;及び
    該可変重鎖CDR1配列が、配列番号:71又はその配列バリアントであり、並びに
    ここで該配列バリアントは、列挙された配列中に1、2又は3個のアミノ酸置換を含み;且つ
    該可変軽鎖CDR3配列が、配列番号:76又はその配列バリアントであり;
    該可変軽鎖CDR2配列が、配列番号:75又はその配列バリアントであり;及び
    該可変軽鎖CDR1配列が、配列番号:74又はその配列バリアントであり、及び
    ここで該配列バリアントは、列挙された配列中に1、2又は3個のアミノ酸置換を含む、請求項1〜4、27又は28のいずれか一項記載の生成物組合せ若しくは組成物、又は多重特異性抗体。
  30. 前記第二の抗体又はそれらの抗原結合断片、又は第二の抗原結合領域が、重鎖可変ドメイン及び軽鎖可変ドメインを含み、ここで
    該重鎖可変ドメインが、配列番号:77として示されたVHアミノ酸配列を含むか、又は配列番号:77として示されたアミノ酸配列と少なくとも85%配列同一性、又は少なくとも90%配列同一性、又は少なくとも95%配列同一性、又は少なくとも97%、98%若しくは99%配列同一性を伴うVH配列を含み;且つ
    該軽鎖可変ドメインが、配列番号:78として示されたVλアミノ酸配列を含むか、又は配列番号:78として示されたアミノ酸配列と少なくとも80%配列同一性、又は少なくとも85%配列同一性、又は少なくとも90%配列同一性、又は少なくとも95%配列同一性、又は少なくとも97%、98%若しくは99%配列同一性を伴うVλ配列を含む、
    請求項1〜4又は29のいずれか一項記載の生成物組合せ若しくは組成物、又は多重特異性抗体。
  31. 前記第一の抗体及び第二の抗体の各々が、c-Met受容体のHGF-媒介性活性化の厳密な拮抗物質であり、且つここで該生成物組合せ若しくは組成物が、第一の抗体単独及び第二の抗体単独よりも、c-Met受容体のHGF-媒介性活性化のより強力な拮抗性用を示す、請求項1〜30のいずれか一項記載の生成物組合せ若しくは組成物。
  32. 前記第一の抗体及び第二の抗体の各々が、c-Met受容体のHGF-媒介性活性化の厳密な拮抗物質であり、且つここで該生成物組合せ若しくは組成物が、第一の抗体単独及び第二の抗体単独よりも、より低い程度の固有の作動活性を示す、請求項1〜31のいずれか一項記載の生成物組合せ若しくは組成物。
  33. 前記第一の抗体及び第二の抗体のいずれか一方又は両方が、細胞表面にヒトc-Metタンパク質を発現している細胞に対する抗体依存性細胞性細胞傷害作用(ADCC)、補体依存性細胞傷害作用(CDC)及び抗体依存性細胞性貪食作用(ADCP)から選択された1以上のエフェクター機能を提示する、請求項1〜32のいずれか一項記載の生成物組合せ若しくは組成物、又は細胞表面上のヒトc-Metタンパク質を発現する細胞に対し、抗体依存性細胞性細胞傷害作用(ADCC)、補体依存性細胞傷害作用(CDC)及び抗体依存性細胞性貪食作用(ADCP)から選択された1以上のエフェクター機能を提示する、請求項1〜30のいずれか一項記載の多重特異性抗体。
  34. 前記生成物組合せ若しくは組成物又は多重特異性抗体における前記第一の抗体及び第二の抗体のいずれか一方又は両方、又は前記多重特異性抗体が、細胞表面上のヒトc-Metタンパク質を発現する細胞に対する抗体依存性細胞性細胞傷害作用(ADCC)、補体依存性細胞傷害作用(CDC)及び抗体依存性細胞性貪食作用(ADCP)から選択された1以上のエフェクター機能のために、未変性のヒトFcドメインと比較して修飾されており、且つ実質的に同一の抗原結合特異性を有するが未変性のヒトFcドメインを含む参照抗体と比較して増強されたエフェクター機能を示す、Fcドメインを含む、請求項1〜33のいずれか一項記載の生成物組合せ若しくは組成物、又は多重特異性抗体。
  35. 前記生成物組合せ若しくは組成物又は多重特異性抗体における前記第一の抗体及び第二の抗体のいずれか一方又は両方が、ヒトIgG、好ましくはヒトIgG1のヒンジ領域、CH2ドメイン及びCH3ドメインを含む、請求項1〜34のいずれか一項記載の生成物組合せ若しくは組成物、又は多重特異性抗体。
  36. 前記生成物組合せ若しくは組成物又は多重特異性抗体における前記第一の抗体及び第二の抗体のいずれか一方又は両方が、完全又は部分的に脱フコシル化されたIgGである、請求項1〜35のいずれか一項記載の生成物組合せ若しくは組成物、又は多重特異性抗体。
  37. 請求項1〜36のいずれか一項記載の生成物組合せ若しくは組成物、又は多重特異性抗体及び医薬として許容し得る担体又は賦形剤を含有する、医薬組成物。
  38. 癌の治療における使用のための請求項1〜37のいずれか一項記載の生成物組合せ若しくは組成物、又は多重特異性抗体。
JP2013537139A 2010-11-03 2011-11-03 c−Met抗体組合せ Pending JP2013545738A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US40986610P 2010-11-03 2010-11-03
US61/409,866 2010-11-03
PCT/EP2011/069372 WO2012059562A1 (en) 2010-11-03 2011-11-03 C-met antibody combinations

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013545738A JP2013545738A (ja) 2013-12-26
JP2013545738A5 true JP2013545738A5 (ja) 2014-12-18

Family

ID=44906140

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013537138A Active JP5857060B2 (ja) 2010-11-03 2011-11-03 抗c−Met抗体
JP2013537139A Pending JP2013545738A (ja) 2010-11-03 2011-11-03 c−Met抗体組合せ
JP2015177202A Pending JP2016034957A (ja) 2010-11-03 2015-09-09 抗c−Met抗体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013537138A Active JP5857060B2 (ja) 2010-11-03 2011-11-03 抗c−Met抗体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015177202A Pending JP2016034957A (ja) 2010-11-03 2015-09-09 抗c−Met抗体

Country Status (12)

Country Link
US (7) US9688773B2 (ja)
EP (3) EP3165538A1 (ja)
JP (3) JP5857060B2 (ja)
CN (2) CN103764678A (ja)
AU (3) AU2011325097B2 (ja)
BR (3) BR122014027420A2 (ja)
CA (2) CA2816919A1 (ja)
DK (1) DK2635602T3 (ja)
ES (1) ES2594493T3 (ja)
IL (2) IL226113A0 (ja)
RU (2) RU2608644C2 (ja)
WO (2) WO2012059562A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8444976B2 (en) 2008-07-02 2013-05-21 Argen-X B.V. Antigen binding polypeptides
EP2143441A1 (en) 2008-07-08 2010-01-13 Pierre Fabre Medicament Combination of a c-Met antagonist and an aminoheteroaryl compound for the treatment of cancer
JP5857060B2 (ja) 2010-11-03 2016-02-10 アルゲン−エックス エヌ.ブイ. 抗c−Met抗体
KR20130036993A (ko) * 2011-10-05 2013-04-15 삼성전자주식회사 c-Met의 SEMA 도메인 내의 에피토프에 특이적으로 결합하는 항체
ES2767135T3 (es) * 2011-10-19 2020-06-16 Novimmune Sa Métodos para purificar anticuerpos
EP2773660A2 (en) * 2011-11-03 2014-09-10 Argen-X B.V. Chimeric human-camel antigens and their use
RU2014124842A (ru) 2011-11-21 2015-12-27 Дженентек, Инк. Очистка анти-с-мет антител
US20150147274A1 (en) * 2011-12-02 2015-05-28 Cancer Research Technology Limited Antibodies against hgf - receptor and uses
WO2013110531A1 (en) * 2012-01-23 2013-08-01 Ablynx Nv Sequences directed against hepatocyte growth factor (hgf) and polypeptides comprising the same for the treatment of cancers and/or tumors
EP2708556B1 (en) * 2012-09-12 2018-11-07 Samsung Electronics Co., Ltd Pharmaceutical composition for the use in a combination therapy for prevention or treatment of c-met or angiogenesis factor induced diseases
US9168300B2 (en) 2013-03-14 2015-10-27 Oncomed Pharmaceuticals, Inc. MET-binding agents and uses thereof
US9535055B2 (en) * 2013-03-28 2017-01-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Marker for determining effects of anti-c-Met antibody and method of determining effects of anti-c-Met antibody using the marker
KR102139607B1 (ko) * 2013-04-01 2020-07-30 삼성전자주식회사 항 c-Met 항체 및 FGFR 저해제를 포함하는 병용 투여용 약학 조성물
EP2786765B1 (en) * 2013-04-01 2018-10-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Composition for combination therapy comprising an anti-C-met antibody and a FGFR inhibitor
US10214593B2 (en) 2013-04-02 2019-02-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Anti-idiotype antibody against anti-c-MET antibody
KR102060540B1 (ko) 2013-04-03 2019-12-31 삼성전자주식회사 항 c-Met 항체 및 항 Ang2 항체를 포함하는 병용 투여용 약학 조성물
WO2014178791A1 (en) * 2013-04-30 2014-11-06 Agency For Science, Technology And Research Mab 2 anti-met antibody
KR102186363B1 (ko) * 2013-09-06 2020-12-04 삼성전자주식회사 c-Met 저해제 및 베타-카테닌 저해제를 포함하는 병용 투여용 약학 조성물
KR102192591B1 (ko) * 2013-09-09 2020-12-18 삼성전자주식회사 c-Met 저해제 및 c-Myc 저해제를 포함하는 병용 투여용 약학 조성물
CN107532199B (zh) * 2014-07-29 2021-10-22 威马克生物有限公司 与间质上皮转化因子抑制剂有关的感受性预测用新型生物标志物及其用途
CN107001471B (zh) * 2014-09-16 2022-01-18 西福根有限公司 抗met抗体和组合物
WO2016149265A1 (en) * 2015-03-16 2016-09-22 Kolltan Pharmaceuticals, Inc. Anti-met antibodies and methods of use thereof
GB201611123D0 (en) * 2016-06-27 2016-08-10 Euremab Srl Anti met antibodiesand uses thereof
US11673971B2 (en) * 2016-09-23 2023-06-13 Marengo Therapeutics, Inc. Multispecific antibody molecules comprising lambda and kappa light chains
TWI782930B (zh) 2016-11-16 2022-11-11 美商再生元醫藥公司 抗met抗體,結合met之雙特異性抗原結合分子及其使用方法
US11479612B2 (en) 2017-05-30 2022-10-25 Chong Kun Dang Pharmaceutical Corp. Anti-c-Met antibody and use thereof
WO2018221969A1 (en) * 2017-05-30 2018-12-06 Chong Kun Dang Pharmaceutical Corp. A novel anti-c-met antibody and use thereof
CN111093696B (zh) * 2017-07-17 2023-10-27 詹森生物科技公司 抗iii型纤连蛋白结构域的抗原结合区及其使用方法
CN109771642B (zh) * 2017-11-13 2022-09-20 同济大学苏州研究院 c-MET激动型抗体及其用途
MX2021003393A (es) * 2018-09-27 2021-05-13 Celgene Corp Proteinas de fijacion a sirp alfa y metodos de uso de estas.
US11591390B2 (en) 2018-09-27 2023-02-28 Celgene Corporation SIRP-α binding proteins and methods of use thereof
EP4031574A1 (en) 2019-09-16 2022-07-27 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Radiolabeled met binding proteins for immuno-pet imaging
BR112023020801A2 (pt) 2021-04-08 2023-12-12 Byondis Bv Anticorpo ou fragmento de ligação ao antígeno, conjugado anticorpo-fármaco, composição farmacêutica, e, combinação de um anticorpo ou fragmento de ligação ao antígeno, um conjugado anticorpo-fármaco ou uma composição farmacêutica
TW202328188A (zh) * 2021-09-03 2023-07-16 美商Go治療公司 抗醣化-cmet抗體及其用途

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5892019A (en) 1987-07-15 1999-04-06 The United States Of America, As Represented By The Department Of Health And Human Services Production of a single-gene-encoded immunoglobulin
US5648273A (en) 1989-12-27 1997-07-15 The United States Of America, As Represented By The Department Of Health And Human Services Hepatic growth factor receptor is the MET proto-oncogene
DK0662130T3 (da) 1992-09-18 1998-08-10 Us Gov Health & Human Serv Fremgangsmåde til fremstilling af hepatocytvækstfaktor og en cellelinje
US5686292A (en) 1995-06-02 1997-11-11 Genentech, Inc. Hepatocyte growth factor receptor antagonist antibodies and uses thereof
US6214344B1 (en) 1995-06-02 2001-04-10 Genetech, Inc. Hepatocyte growth factor receptor antagonists and uses thereof
DK0922102T3 (da) 1996-07-03 2010-08-16 Genentech Inc Receptor-agonister af hepatocyt-vækstfaktor og anvendelser deraf
ITMI20031127A1 (it) 2003-06-05 2004-12-06 Uni Degli Studi Del Piemont E Orientale Am Anticorpi anti-hgf-r e loro uso
CN101614745A (zh) * 2003-06-06 2009-12-30 健泰科生物技术公司 调节HGFβ链和C-MET的相互作用
HN2004000285A (es) 2003-08-04 2006-04-27 Pfizer Prod Inc ANTICUERPOS DIRIGIDOS A c-MET
KR100556660B1 (ko) * 2003-11-11 2006-03-10 국립암센터 Hgf의 중화가능 에피토프 및 이에 결합하는 중화 항체
EP2336178A1 (en) * 2003-12-11 2011-06-22 Genentech, Inc. Methods and compositions for inhibiting C-Met dimerization and activation
PT1773885E (pt) * 2004-08-05 2010-07-21 Genentech Inc Antagonistas anti-cmet humanizados
US20090068179A1 (en) 2005-11-16 2009-03-12 Fariba Nayeri Methods for Inhibiting Carcinogenesis and/or Metastasis in an Individual with Endogenous C-Met Ligands and Inhibitors
KR101429297B1 (ko) 2006-02-06 2014-08-12 메테레시스 트랜스레이셔날 리서치 에스.에이. 종양 치료를 위한 항-Met 단클론 항체, 이의 단편과벡터 및 상응하는 산물
US8101727B2 (en) * 2006-03-30 2012-01-24 Novartis Ag Compositions and methods of use for antibodies of c-Met
FR2906533B1 (fr) 2006-09-28 2013-02-22 Pf Medicament Procede de generation d'anticorps actifs contre un antigene de resistance,anticorps obtenus par ledit procede et leurs utilisations
EP2014681A1 (en) 2007-07-12 2009-01-14 Pierre Fabre Medicament Novel antibodies inhibiting c-met dimerization, and uses thereof
US20090191580A1 (en) 2007-07-19 2009-07-30 Eisai R & D Management Co., Ltd. METHOD OF SCREENING USING c-MET, A NOVEL SUBSTRATE FOR GAMMA-SECRETASE
US7892770B2 (en) 2007-08-24 2011-02-22 Van Andel Research Institute Monoclonal antibody which binds cMet (HGFR) in formalin-fixed and paraffin-embedded tissues and related methods
IL198545A0 (en) 2008-05-14 2011-07-31 Metheresis Translational Res Sa High affinity binding site of hgfr and methods for identification of antagonists thereof
WO2009142738A2 (en) * 2008-05-21 2009-11-26 Oncomed Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for diagnosing and treating cancer
CA2725919A1 (en) 2008-05-28 2009-12-03 Roland Antonius Paulus Romijn Method for the production of proteins or protein fragments
GB2461546B (en) 2008-07-02 2010-07-07 Argen X Bv Antigen binding polypeptides
WO2010005965A1 (en) 2008-07-08 2010-01-14 Aronchick Craig A Colonic purgative formulations and methods of using the same
PA8849001A1 (es) 2008-11-21 2010-06-28 Lilly Co Eli Anticuerpos de c-met
AR074439A1 (es) * 2008-12-02 2011-01-19 Pf Medicament Anticuerpo anti-cmet (receptor c-met)
US8545839B2 (en) 2008-12-02 2013-10-01 Pierre Fabre Medicament Anti-c-Met antibody
JP5857060B2 (ja) 2010-11-03 2016-02-10 アルゲン−エックス エヌ.ブイ. 抗c−Met抗体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013545738A5 (ja)
RU2013125457A (ru) Комбинация антител против с-мет
JP2020508655A5 (ja)
HRP20210739T1 (hr) Molekule koje vežu antigen i sadrže trimer obitelji tnf liganada
JP2013545455A5 (ja)
JP2018503380A5 (ja)
HRP20191483T1 (hr) Protutijela koja reagiraju s b7-h3, njihovi imunološki aktivni fragmenti i njihova upotreba
JP2012525829A5 (ja)
JP2019520797A5 (ja)
JP2019524693A5 (ja)
RU2018142544A (ru) Биспецифические связывающие белки и пути их применения
JP2020514363A (ja) 腫瘍特異的細胞枯渇のためのFc最適化抗CD25
EA038880B1 (ru) Гуманизированные моноклональные антитела, моноклональные антитела мыши или химерные моноклональные антитела против cd47
JP2017526370A5 (ja)
JP2021503455A5 (ja)
JP2015214563A5 (ja)
JP2010533498A5 (ja)
JP2013515508A5 (ja)
JP2016505556A5 (ja)
JP2012501670A5 (ja)
JP2014530017A5 (ja)
JPWO2019129221A5 (ja)
JP2018507188A5 (ja)
RU2010133892A (ru) Гуманизированные моноклональные антитела против человеческого nkg2a
RU2013142600A (ru) Белки, связывающие специфический мембранный антиген простаты, и соответствующие композиции и способы