JP2013544748A - 窒素含有多孔性炭素質材料の製造方法 - Google Patents

窒素含有多孔性炭素質材料の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013544748A
JP2013544748A JP2013540474A JP2013540474A JP2013544748A JP 2013544748 A JP2013544748 A JP 2013544748A JP 2013540474 A JP2013540474 A JP 2013540474A JP 2013540474 A JP2013540474 A JP 2013540474A JP 2013544748 A JP2013544748 A JP 2013544748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbonaceous material
present
compound
range
per molecule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013540474A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013544748A5 (ja
Inventor
イワノヴィッチ,ソリン
ミュレン,クラウス
シュヴァプ,マティアス
イエンユイ,リヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2013544748A publication Critical patent/JP2013544748A/ja
Publication of JP2013544748A5 publication Critical patent/JP2013544748A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/05Preparation or purification of carbon not covered by groups C01B32/15, C01B32/20, C01B32/25, C01B32/30
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/18Carbon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/9008Organic or organo-metallic compounds
    • B01J35/617
    • B01J35/618
    • B01J35/635
    • B01J35/638
    • B01J35/647
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • B01J37/082Decomposition and pyrolysis
    • B01J37/084Decomposition of carbon-containing compounds into carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/52Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbon, e.g. graphite
    • C04B35/528Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbon, e.g. graphite obtained from carbonaceous particles with or without other non-organic components
    • C04B35/532Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbon, e.g. graphite obtained from carbonaceous particles with or without other non-organic components containing a carbonisable binder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/30Electrodes characterised by their material
    • H01G11/32Carbon-based
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/84Processes for the manufacture of hybrid or EDL capacitors, or components thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/133Electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/14Pore volume
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3895Non-oxides with a defined oxygen content, e.g. SiOC, TiON
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/72Products characterised by the absence or the low content of specific components, e.g. alkali metal free alumina ceramics
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Abstract

本発明は、無機塩含量が多くとも重量換算で50ppmである窒素含有多孔性炭素質材料の製造方法であって、
(A)
(a)分子当り少なくとも二個のNH基をもつ少なくとも一種の複素環炭化水素を
(b)分子当り少なくとも二個のアルデヒド基をもつ少なくとも一種の芳香族化合物で転化する工程と、
(B)酸素の不存在下で700〜1200℃の範囲の温度で加熱する工程
とを含む方法に関する。

Description

本発明は、無機塩含量が多くとも重量換算で50ppmまである窒素含有多孔性炭素質材料の製造方法であって、
(A)
(a)分子当り少なくとも二個のNH基をもつ少なくとも一種の複素環炭化水素を
(b)分子当り少なくとも二個のアルデヒド基をもつ少なくとも一種の芳香族化合物を用いて転化する工程と、
(B)酸素の不存在下で700〜1200℃の範囲の温度で加熱する工程
を含む方法に関する。
また、本発明は、キャパシターに好適な炭素質材料に関する。
クリーンな電源としての電気化学的エネルギーが、大きな基本的かつ工業的な興味を引き起こしている。電気二重層キャパシター(EDLC)などのキャパシター(本明細書中では、簡単にキャパシターと称す)は、高表面積の電極と電解質の界面でのナノスケールでの電荷分離によりエネルギーを貯蔵し放出する電気装置である(例えば、R. Kotz et al., Electrochim. Acta 2000、45、2483と、D. Hulicova−Jurcakova et al., Adv. Funct. Mater. 2009、19、1800を参照)。
電池とは異なり、キャパシターは短時間でエネルギーの放出と取込を行うことができる。現在広汎な利用の障害となっているのは、その低いエネルギー密度である(たとえば、B.E. Con−way、「電気化学スーパーキャパシター:科学的な基本と技術的側面」、Kluwer Academic/Plenum Publishers: New York (1999)を参照)。キャパシターや電池、他のエネルギー保存装置のエネルギー密度は、例えばラゴーンプロットで表示できる。
最近のキャパシターの多くは、活性炭またはルテニウム材料からできている。しかしながら、活性炭は不定の気孔構造を持つことが多いため、エネルギーの取込と放出の際に最適な電気化学速度を示さない。また、ルテニウム材料の高価格も不利である。したがって、本発明の目的は、エネルギーの取込と放出の際により優れた電気化学速度を示し、安価であるキャパシターの材料を提供することである。
キャパシターの製造の上での他の問題点は、次のようなものである。
−容易な加工方法
−高エネルギー密度
−長時間安定性
R. Kotz et al., Electrochim. Acta 2000、45、2483 D. Hulicova−Jurcakova et al., Adv. Funct. Mater. 2009、19、1800 B.E. Con−way、「電気化学スーパーキャパシター:科学的な基本と技術的側面」、Kluwer Academic/Plenum Publishers: New York (1999)
一つの目的は、先行技術のキャパシターより優れたキャパシターを提供することである。もう一つの目的は、キャパシター中で使用できる材料であって、先行技術キャパシターの欠点を克服するものを提供することである。もう一つの目的は、このような材料の製造方法を提供することである。さらにもう一つの目的は、この新規物質の他の用途を見出すことである。
したがって、上記の方法や材料が見出された。
本発明の方法は、窒素含有炭素質材料の製造方法である。
「窒素含有」は、化学結合している窒素原子を含む炭素質材料をさす。この窒素は、三価であっても四級化されていてもよい。特定の理論に拘泥するのではないが、本発明において炭素質多孔体に化学結合している窒素は、例えば以下の構造要素の一部であってもよい:
Figure 2013544748
四級N原子の場合、適当な対イオンはヒロロキシドとハライドであり、特にクロリドである。
本発明のある実施様態においては、窒素の含量が1〜8質量%の範囲、好ましくは5〜7質量%の範囲である。
「多孔性」は、BET表面積が50〜3000m/gの範囲である、好ましくは50〜1500m/gの範囲である炭素質材料をさす。
本発明の方法は、少なくとも二つの化学工程をもつ。
工程(A)では、
(a)分子当り少なくとも二個のNH基をもつ少なくとも一種の複素環炭化水素(以降、化合物(a)とよぶ)が、
(b)分子当り少なくとも二個のアルデヒド基をもつ少なくとも一種の芳香族化合物(以降、化合物(b)と呼ぶ)で転化される(と反応する)。
化合物(a)は、分子当り少なくとも二個の、好ましくは2〜4個のNH基をもち、最も好ましくは2個または3個のNH基をもつ。もし複数の化合物(a)の混合物を使用する場合、この化合物の平均NH基含量が、1分子当り2〜3の範囲であることが好ましい。
化合物(a)は、NH基以外に一個以上の官能基をもつことができる。NH基以外の適当な官能基基は、二級または三級アミノ基や、ケト基、ヒドロキシル基である。
ある好ましい実施様態においては、化合物(a)がNH基以外に官能基をもたない。工程(A)において、化合物(a)は、遊離のNH基をもっていても、プロトン化された形で、NH基に代えて例えば分子当り一個または二個のNH 基をもっていてもよい。化合物(a)がNH基に代えて分子当り一個以上のNH 基をもっている場合、適当な対イオンは、有機および無機アニオン(例えばアセテート、ホルメート、ベンゾエート)から選ばれ、特に無機アニオン(たとえば、クロリド)、ハロゲンを含まない無機アニオン(たとえば、ホスフェート、水素ホスフェート、スルフェート、水素スルフェート)から選ばれる。簡単のために、化合物(a)のNH 基はNH基であると考える。
化合物(a)は、複素環炭化水素から選ばれる。化合物(a)は、複素環骨格中に一個以上の炭素以外の原子、例えば窒素や酸素、硫黄を有し、好ましくは窒素を有する。化合物(a)が、複素環骨格中に炭素以外の原子を、例えば一個の窒素原子と一個の酸素原子をもつことができる。化合物(a)は、複素環骨格中に炭素原子のみと一個以上の窒素原子をもつことが好ましい。
本発明のある実施様態においては、化合物(a)は、分子当り3〜20個の炭素原子、好ましくは分子当り3〜10個の炭素原子をもつ。
本発明のある実施様態においては、化合物(a)の一個以上のNH基が、化合物(a)の複素環骨格に直接結合していてもよい。本発明の特定の実施様態では、化合物(a)の全てのNH基が、化合物(a)の複素環骨格に直接結合している。
本発明のある実施様態においては、化合物(a)の一個以上のNH基が、化合物(a)の複素環骨格に、一個以上の炭素原子を持つスペーサーを経由して、たとえば−CH−や、−C(O)−、−CH(CH)−、−CHCH−、−(CH−、−NH−(CH−またはC(O)−CH−CH−を経由して結合している。特定の本発明の実施様態では、化合物(a)の全てのNH基が化合物(a)の複素環骨格に、異なるあるいは同じ一個以上の、炭素原子を持つスペーサーを経由して結合している。たとえば、後者の実施様態の一例は、CH(NH)−CH−NHなどの二個のNH基をもつスペーサーである。
本発明のある実施様態においては、化合物(a)の一個以上のNH基が、化合物(a)の複素環骨格に直接結合し、化合物(a)の一個以上のNH基が、化合物(a)の複素環骨格に、上述のスペーサーを経由して結合している。
化合物(a)は、非芳香族骨格を有していても芳香族骨格を有していてもよい。適当な非芳香族骨格は以下のものである。
Figure 2013544748
化合物(a)の骨格は、分子当り少なくとも一個の、好ましくは少なくとも二個の、NH基と一個以上のNH基をもつスペーサーから選ばれる基で置換されている。
化合物(a)の骨格は、上述のもの以外の置換基(例えば、OH基、C−C−アルキル基またはC基)を一個以上もつことができる。しかし、化合物(a)の骨格が、NH基と一個以上のNH基をもつスペーサー以外の置換基を持たないことが好ましい。
化合物(a)が、分子当り少なくとも二個のNH基を持つ複素芳香族炭化水素から選ばれることが、即ち骨格が芳香族であることが好ましい。好ましい芳香族骨格は以下のものである。
Figure 2013544748

特に好ましい芳香族骨格は、以下のものから選ばれる。
Figure 2013544748
本発明のある実施様態においては、化合物(a)が式(III)の化合物から選ばれる。
Figure 2013544748
式中、Xは、水素とメチル、フェニル、n−ヘキシル、OH、NHから選ばれ、水素とNHが好ましい。
工程(A)では、化合物(a)が、少なくとも一種の化合物(b)で転化される。化合物(b)は、分子当り少なくとも二個のアルデヒド基、好ましくは分子当り2〜3個のアルデヒド基を持つ。複数の化合物(b)の混合物を用いる場合、化合物類(b)の平均アルデヒド基含量が、分子当り2〜3であることが好ましい。
化合物(b)は、一個以上のアルデヒド基以外の官能基をもつことができる。アルデヒド基以外の適当な官能基は、ケト基と塩素、ヒドロキシル基である。
ある好ましい実施様態においては、化合物(b)が、アルデヒド基以外の官能基をもたない。
工程(A)において、化合物(b)が、遊離のアルデヒド基を持っていても、保護された形、例えば非環状または環状のアセタール基を持っていてもよい。簡単のために、化合物(b)のアセタール基などの保護されたアルデヒド基もアルデヒド基と考える。
しかし、遊離アルデヒド基をもつ化合物(b)を使用することが好ましい。
化合物(b)は芳香族である。即ち、化合物(b)は脂環芳香族環と複素芳香族環から選ばれる骨格をもつ。これらのアルデヒド基は、この骨格に直接的に結合していても、スペーサーを経由して結合していてもよい。適当なスペーサーは、たとえば、−C(CH−と−CHCH−である。
本発明のある実施様態においては、化合物(b)が、分子当り4〜30個の範囲の炭素原子を、好ましくは8〜20個の範囲の炭素原子をもつことができる。
好ましい複素芳香族骨格は、次のものである:
Figure 2013544748
本発明のある実施様態においては、少なくとも一種の化合物(b)が、複素芳香族ジアルデヒドか複素芳香族トリアルデヒド、脂環芳香族ジアルデヒドとトリアルデヒドであって、その芳香族骨格が、フェニレン(例えば、オルト−フェニレン、メタ−フェニレン、and好ましくはパラフェニレン);ナフチレン(例えば、1,7−ナフチレン、1,8−ナフチレン、1,5−ナフチレン、2,6−ナフチレン)、ビフェニレン(例えば、2,4’−ビフェニレン、2,2’−ビフェニレン、特に4,4’−ビフェニレン)、フルオレニレン、アントラセニレン、ピレニレン、ペリレニレン、インデニレン、1,1’:4’,1’’−ターフェニレニレン、1,1’−スピロビ[インデン]イレン、9,9’−スピロビ[フルオレン]イレンから選ばれるものから選ばれる。
本発明のある実施様態においては、脂環式芳香族ジアルデヒドとトリアルデヒドは、芳香族骨格がフェニレンとナフチレンとビフェニレンから選ばれるものから選ばれる。
本発明のある実施様態においては、複素芳香族のジアルデヒドが、式(I)と(II)の分子から選ばれる。
Figure 2013544748
式中、数字は次のように定義される:
は、C−C−アルキル(例えば、メチルやエチル、n−プロピル、iso−プロピル、n−ブチル、iso−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、iso−ペンチル、iso−アミル、n−ヘキシル、好ましくはメチル)と、
ベンジルと、
−C14−アリール(未置換でも、分子当り1〜3個のC−C−アルキル(好ましくはフェニル、より好ましくは未置換フェニル)で置換されていてもよい)、
さらに好ましくは水素とから選ばれ、
は、酸素と硫黄、NHから選ばれ、NHが好ましい。
本発明のある実施様態においては、工程(A)において、以下のものから選ばれる少なくとも一種の化合物(a):
Figure 2013544748
と次のものから選ばれる脂環式芳香族ジアルデヒドから選ばれる複素環ジアルデヒド:
Figure 2013544748
または次のものから選ばれる脂環式芳香族トリアルデヒド:
Figure 2013544748
が、次のものから選ばれる少なくとも一種の化合物(b):
Figure 2013544748
を用いて転化される。
本発明のある実施様態においては、工程(A)で化合物(a)と化合物(b)が、アルデヒド基のNH基に対するモル比が2〜1から1〜2の範囲、好ましくは1.5〜1から1〜1.5の範囲、特に好ましくは1:1で転化される。
本発明のある実施様態においては、工程(A)での化合物(a)と化合物(b)の転化が、150〜250℃の範囲の温度、好ましくは170〜200℃の範囲の温度で実施される。
本発明のある実施様態においては、工程(A)での化合物(a)と化合物(b)の転化が、0.5〜10barの範囲の圧力で、好ましくは常圧で行われる。
本発明のある実施様態においては、工程(A)での化合物(a)と化合物(b)の転化が、不活性雰囲気下で、例えば窒素雰囲気または希ガス雰囲気下で行われる。あるいは、工程(A)は空気下で行われる。
本発明のある実施様態においては、工程(A)での化合物(a)と化合物(b)の転化が、1時間〜7日間をかけて、好ましくは1日〜5日間をかけて行われる。
本発明のある実施様態においては、工程(A)で化合物(a)と化合物(b)が、バルク状で転化される。
本発明の一つの好ましい実施様態では、工程(A)で化合物(a)と化合物(b)が、溶媒の存在下で転化される。特に好ましい溶媒は、ジメチルスルホキシド(DMSO)である。
工程(A)の転化は、無機触媒または無機テンプレートなど、具体的にはゼオライトまたはマイカなどのいずれかの固体無機物の不存在下で行うことが好ましい。
工程(A)の転化は、海藻や絹などのいずれの天然または合成有機高分子材料の不存在下で行うことが好ましい。
本発明のある実施様態においては、工程(A)の転化を、C−C−カルボン酸などの有機触媒で促進することができる。
本発明の一つの好ましい実施様態では、工程(A)の転化が、いずれの無触媒で行われる。
工程(A)の過程で、水が生成する。この水を、反応混合物に残留させてもよいし、例えば蒸留で除いてもよい。生成する水を蒸留で除くことが好ましい。
本発明のある実施様態においては、工程(A)の転化を、存在する基(アルデヒド基またはNH基)の10〜99モル%まで行うことができる。工程(A)の転化率は、好ましくは60〜90モル%の範囲であり、より好ましくは最大で70モル%である。
工程(A)を行うと、アミナール構造要素とシッフ塩基構造要素を含む高分子材料が得られる。アミナール構造要素が好ましい。
溶媒を使用する場合、工程(A)からの材料を後工程に移す前に、その溶媒を除くことが望ましい。この除去は、蒸留、ろ過、または遠心器を使用して行うことができる。
この(必要に応じて使用される)溶媒の除去を例外として、多くの場合、工程(A)からの材料は、さらに精製することなく次工程に送られる。
しかし、いくつかの実施様態においては、工程(A)からの材料を精製するが好ましく、例えば使用する場合、その溶媒または触媒を除くことが好ましいであろう。適当な精製方法は、例えば洗浄や真空乾燥、抽出(例えば、ソックスレー抽出)である。
本発明の方法の工程(B)では、工程(A)で得られる材料が、酸素不存在下で700〜1200℃の範囲の温度で、好ましくは800〜1000℃の範囲の温度で加熱される。
工程(B)での酸素の不在とは、加熱を真空中で行うか酸素含量が0.1体積%未満の不活性雰囲気中で行うことを意味する。工程(B)を窒素中または希ガス中、例えばアルゴン雰囲気中で行うことで、適当な不活性雰囲気を与えることができる。
本発明のある実施様態においては、工程(B)の加熱を、5分〜48時間、好ましくは30分〜24時間行うことができる。
本発明のある実施様態においては、工程(A)の材料を、例えば熱表面にあるいは1000〜2000℃の放射線に曝露して、この加熱を急速に行うことができる。
しかし、工程(A)の材料をよりゆっくりと加熱することが好ましく、例えば加熱速度を1〜10min/℃、好ましくは90秒/℃〜5分間/℃として加熱することが好ましい。工程(B)の反応時間を計算する際には、温度700℃に、好ましくは800℃に到達してからの時間を考慮する。
加熱終了後、得られた材料を室温に冷却でき、あるいはいずれか他の分析や他の処理に適当な温度に冷却できる。
特定の理論に拘泥するのではないが、工程(B)中の多くの反応が起こりうる。特に、アンモニア及び/又は他のアミンが切断除去される。開環反応と閉環反応が起こり得る。例えば、工程(A)で次の化合物を化合物(b)として選択する場合、
Figure 2013544748
六員のトリアジン核が開裂することがある。
本発明のある実施様態では、工程(A)で得られる材料の揮発性成分が工程(B)で除かれる。本発明において「揮発性」は、沸点が工程(B)の加熱温度より低い材料をいう。このような揮発性成分は、水、有機アミン、HCN、CHCN、NH、工程(A)からの未反応の揮発性出発原料である。
例えばキャパシター中での利用では、本発明の炭素質材料は、さらに精製することなく使用できる。
本発明の方法により、窒素の密度を1.25・10−3g/cm(ガス状)と8.10・10−1g/cm(液体)として、相対圧力p/p=0.8での吸着ガス体積を相当する液体体積に変換して求められ総空隙体積が0.1〜3.0cm/gの範囲である多孔性の窒素含有炭素質材料が得られる。その窒素吸着等温図は、DIN66135に記載の方法で得ることができる。上記総空隙体積は、平均気孔径が2〜50nmの範囲、好ましくは2〜10nmの範囲の気孔のものである。
本発明のある実施様態においては、本発明の方法で得られる炭素質材料の、BJH (Barret−Joyner−Halenda)法により窒素吸着で求めた平均気孔径が、2〜50nmの範囲、好ましくは2〜10nmの範囲である(例えば、E. P. J. Barrett et al., J. Am. Chem. Soc. 1951, 73, 373を参照)。
本発明のある実施様態においては、本発明の方法で得られる炭素質材料が、狭い気孔径分布をもつ。本発明の狭い気孔径分は、累積気孔体積の一次導関数dV(d)を気孔径dBJHの関数として示す図中のピークの半値幅が2〜3nmの範囲にあることを意味する。もう一つの実施様態においては、累積気孔体積の第一の導関数dV(d)を気孔径dBJHの関数として示す図中のピークの底部での幅が7〜8nmの範囲である。
本発明の方法により、無機塩含量が1〜50ppmである、好ましくは多くて20ppmである窒素含有炭素質材料が得られる。なお、本発明では、ppmは、全体の炭素質材料に対する重量換算でのppmである。より好ましい実施様態では、本発明の方法で得られる窒素含有炭素質材料が、検出可能な量の無機塩を含んでいない。この無機塩含量は、例えば原子吸光法または誘導結合プラズマ質量分析(ICP−MS)で測定可能である。
本発明の方法で得られる窒素含有炭素質材料は、キャパシター用の電極として、また触媒や触媒用支持体として極めて有用である。
本発明のもう一つの側面は、窒素含量が1〜8質量%の範囲、好ましくは5〜7質量%の範囲であり、無機塩含量が最大で50ppm、好ましくは1〜20ppmである炭素質材料であって、500〜700m/gの範囲のBET表面と5〜100μF/cmの範囲、好ましくは6〜90μF/cmの範囲の静電容量をもつものである。上記炭素質材料を、本発明の炭素質材料とよぶこともある。この静電容量は、例えば、J. R. Miller and A. F. Burke、「電気自動車キャパシター試験、操作マニュアル」、Idaho National Engineering Laboratory, Report No. DOE/ID−10491、1994により、及び/又はR. B. Wright and C. Motloch、「フリーダムCARウルトラキャパシター試験、マニュアル]、Idaho Nationa Engineering Laboratory, Report No. DOE/NE ID−11173, 2004により測定できる。
窒素含量は元素分析で決定できる。
本発明のある実施様態においては、本発明の炭素質材料が、上記方法で検出可能な量の無機塩を含んでいない。
本発明のある実施様態においては、本発明の炭素質材料が、縮合脂環芳香族環とN含有複素芳香環をもつ。
本発明のある実施様態においては、本発明の炭素質材料の、実質的にDIN66135による窒素吸着法で求めた総空隙体積が、0.1〜3.0cm/gの範囲、好ましくは0.5〜1.0cm/gの範囲である。上記方法は、窒素密度を1.25・10−3g/cm(ガス)と8.10・10−1g/cm(液体)として、相対圧力p/p=0.8での吸着ガス体積を相当する液体体積に変換することを含む。その窒素吸着等温図は、DIN66135に記載の方法により得られる。
本発明のある実施様態においては、BJH(Barret−Joyner−Halenda)法により窒素吸着で求めた本発明の炭素質材料の平均気孔径が2〜50nmの範囲、好ましくは2〜10nmの範囲である。
本発明のある実施様態においては、本発明の炭素質材料は、狭い気孔径分布をもつ。布本発明の狭い気孔径分は、累積気孔体積の一次導関数dV(d)を気孔径dBJHの関数として示す図中のピークの半値幅が2〜3nmの範囲にあることを意味する。もう一つの実施様態においては、累積気孔体積の第一の導関数dV(d)を気孔径dBJHの関数として示す図中のピークの底部での幅が7〜8nmの範囲である。
本発明のある実施様態においては、本発明の炭素質材料の総硫黄含量が0.1〜1.0質量%の範囲である。この硫黄含量は、燃焼分析で決定できる。上記硫黄含量は、硫黄を含まない化合物(a)と(b)を工程(A)で転化することによってのみ達成できる。
本発明の他の実施様態ではf、本発明の炭素質材料の総硫黄含量が0.1〜1.0質量%の範囲である。上記硫黄含量は、少なくとも一種の硫黄含有化合物(a)または(b)が工程(A)で転化された場合に達成される。
本発明のある実施様態においては、本発明の炭素質材料は、狭い気孔径分布をもつ。
本発明の炭素質材料は、キャパシター用電極として好ましく使用できる。キャパシターは、例えば、本発明の炭素質材料を含む電極をもつことができる。本発明のキャパシターは、さらに対電極を含むことができる。対電極は、例えば白金、または炭素(例えば、バインダー材料含有炭素)から作られる。なお、バインダー材料は簡単のためにバインダーと称す。
本発明のもう一つの側面は、少なくとも一種の本発明の炭素質材料と少なくとも一種のバインダーを含む電極である。
本発明のある実施様態では、本発明の炭素質材料とバインダーと混合して、本発明のキャパシター用電極とすることができる。適当なバインダーは、有機ポリマーから選ばれ、特に水不溶性有機ポリマーから選ばれる。なお、この「ポリマー」は「コポリマー」も含んでいる。好ましい水不溶性ポリマーは、ポリフッ化ビニリデンや、ポリフッ化ビニル、ポリテトラフルオロエチレン、テトラフルオロエチレンとヘキサフルオロプロピレンのコポリマー、フッ化ビニリデンとヘキサフルオロプロピレンのコポリマー、フッ化ビニリデンとテトラフルオロエチレンのコポリマーなどのフッ素系高分子である。本発明の目的では、フッ化ビニリデンは二フッ化ビニリデンともよばれ、ポリフッ化ビニリデンは、ポリ二フッ化ビニリデンジともよばれる。
本発明のある実施様態では、本発明の電極はさらに、少なくとも一種の本発明の炭素質材料と少なくとも一種のバインダーを含む。
本発明のある実施様態では、本発明の炭素質材料をバインダーおよび少なくとも一種の添加物と混合して本発明のキャパシター用電極を形成することができる。適当な添加物は、煤やカーボンブラック、活性炭である。
本発明の電極は、一個以上の集電体を経由して、キャパシターの少なくとも一つの他部品と連結される。本発明において、上記集電体は本発明の電極の部品とは考えない。
本発明の電極はさらに、骨格(例えば、金属箔または金属網)を含むことができる。適当な金属箔は、例えばニッケルから製造できる。適当な金属網は、スチールから、特にステンレススチールから製造できる。本発明において、上記電極骨格は本発明の電極の部品とは考えない。
本発明のある実施様態においては、本発明の電極は、上記本発明の電極の部品の総計に対して、50〜90質量%の範囲の、好ましくは75〜85質量%の範囲の本発明の炭素質材料と、1〜20質量%の範囲の、好ましくは7.5〜15質量%の範囲のバインダー、合計で0〜20質量%の範囲の、好ましくは7.5〜15質量%の範囲の添加物を含む。
本発明の電極は、さらに電解液を含むか、これに含浸されていてもよい。電解液の例は、硫酸や水酸化カリウム水溶液、いわゆるイオン性液体(例えば、1,3−二置換イミダゾリウム塩)である。好ましい1,3−二置換イミダゾリウム塩は、式(IV)で表わされるものである。
Figure 2013544748
式中、
とR、R、Rは、それぞれ相互に独立して、炭素含有有機の、飽和または不飽和、非環式または環式の脂肪族基、芳香族基または芳香脂肪族基であって、1〜30個の炭素原子を持つものであり、一個以上のヘテロ原子を含むか及び/又は一個以上の官能基またはハロゲンで置換されていてもよく、隣接する基RとR、RとRまたはRとRは、相互に結合していてよく、R基とR基は、それぞれ相互に独立して、水素、ハロゲンまたは官能基であり、
またAa−は、
フルオリド;ヘキサフルオロホスフェート;ヘキサフルオロアルセネート;ヘキサフルオロアンチモネート;トリフルオロアルセネート;ニトライト;ニトレート;スルフェート;ヒドロゲンスルフェート;カーボネート;ヒドロゲンカルボネート;ホスフェート;ヒドロゲンホスフェート;ジヒドロゲンホスフェート;ビニルホスホネート;ジシアナミド;ビス(ペンタフルオロエチル)ホスフィネート;トリス(ペンタフルオロエチル)トリフルオロホスフェート;トリス(ヘプタフルオロプロピル)トリフルオロホスフェート;ビス[オギザラト(2−)]ボレート;ビス[サリシラト(2−)]ボレート;ビス[1,2−ベンゼンジオラト(2)O,O’]ボレート;テトラシアノボレート;テトラカルボニルコバルテート;
式(Va)[BRの四置換ボレート(式中、R〜Rは、それぞれ相互に独立して、フッ素、または炭素含有の有機、飽和又は不飽和、非環式または環式脂肪族基、芳香族基または芳香脂肪族基であって、1〜30個の炭素原子を持つものであり、一個以上のヘテロ原子をもつ及び/又は一個以上の官能基またはハロゲンで置換されていてもよい);
式(Vb)[R−SOの有機スルホネート(式中、Rは、炭素含有の有機、飽和または不飽和、非環状のまたは環状脂肪族基、芳香族基または芳香脂肪族基であって、1〜30個の炭素原子もつものであり、一個以上のヘテロ原子をもつ及び/又は一個以上の官能基またはハロゲンで置換されていてもよい);
式(Vc)[R−COO]のカルボキシレート(式中、Rは、水素または炭素含有の有機、飽和又は不飽和、非環状または環状脂肪族基、芳香族基または芳香脂肪族基であって、1〜30個の炭素原子もつものであり、一個以上のヘテロ原子をもつ及び/又は一個以上の官能基またはハロゲンで置換されていてもよい);
式(Vd)[PF(C2y+1−z6−xの(フルオロアルキル)フルオロホスフェート(式中、1≦x≦6、1≦y≦8、0≦z≦2y+1);
式(Ve)[R−SO−N−SO−R、(Vf)[R−SO−N−CO−Rまたは(Vg)[R−CO−N−CO−Rのイミド(式中、R〜Rは、それぞれ相互に独立して、水素、または炭素含有の有機、飽和または不飽和、非環状のまたは環状脂肪族基、芳香族基または芳香脂肪族基であって、1〜30個の炭素原子もつものであり、一個以上のヘテロ原子をもつ及び/又は一個以上の官能基またはハロゲンで置換されていてもよい)から選ばれる。
本発明のもう一つの側面は、本発明の炭素質材料を用いて、電極を、好ましくはキャパシター用電極を製造する方法である。上記方法を、本発明の製造方法とよぶことができる。
本発明のある実施様態においては、本発明の製造方法は、水の存在下で少なくとも一種の本発明の炭素質材料を、少なくとも一種のバインダーと、また必要なら少なくとも一種の添加物と混合する工程を含む。この混合により、水性調合物(例えば、水性ペーストまたはスラリー)が得られる。上記ペーストまたはスラリーは、このようにして得られた混合物を塗布するのに、例えばある材料にこのペーストまたはスラリーを塗布し、次いで乾燥するのに使用できる。塗布は、例えばスキージー、ローラーブレード、またはナイフを使用して実施できる。
乾燥は、例えば乾燥キャビネットまたは乾燥オーブン中で実施できる。適当な温度は50〜150℃である。乾燥は、常圧または減圧で、例えば1〜500mbarの範囲の圧力で実施できる。
本発明のもう一つの側面は、本発明の炭素質材料の触媒または触媒支持体としての利用である。本発明の炭素質材料は、例えば、のような反応の触媒となる。
本発明のもう一つの側面は、本発明の炭素質材料を含む触媒である。このような本発明の触媒は、本発明の材料を、触媒活性物質として、あるいは触媒活性物質の支持体として含むことができる。
本発明のある特別な実施様態では、本発明の炭素質材料が、メタンのメタノールへの酸化を触媒する2,2’−ビピリジル白金ジクロリドの支持体として使われる。
実施例を基に本発明をさらに説明する。
I.化合物(b)の化合物(a)での転化
I.1.メラミン(b.1)のテレフタルアルデヒド(a.1)での転化:材料(A1.1)の調整
凝縮器と磁気攪拌子を備えた火焔乾燥させたシュレンクフラスコに、メラミン(b.1)(313mg、2.49mmol)とテレフタルアルデヒド(a.1)(500mg、3.73mmol)とジーメチルスルホキシド(15.5ml)を投入した。アルゴンバブリングで脱ガス後、得られた混合物をアルゴン雰囲気下180℃で72時間加熱した。室温に冷却後、析出材料(A1.1)をブフナー漏斗を用いて濾別し、テトラヒドロフラン(THF)でソックスレー抽出した。溶媒を真空で室温で除き、材料(A1.1)を薄灰色の粉末として61%の収率で得た。
I.2.メラミン(b.1)のビフェニル−4,4’−ジカルボアルデヒド(a.2)での転化:材料(A2.1)の調整
凝縮器と磁気攪拌子を備えた火焔乾燥させたシュレンクフラスコに、メラミン(b.1)(200mg、1.59mmol)とビフェニル−4,4’−ジカルボアルデヒド(a.2)(500mg、2.38mmol)とジメチルスルホキシド(11.0ml)を投入した。アルゴンバブリングで脱ガス後、得られた混合物をアルゴン雰囲気下180℃で72時間加熱した。室温に冷却後、析出材料(A2.1)をブフナー漏斗を用いて濾別し、テトラヒドロフラン(THF)でソックスレー抽出した。溶媒を真空で室温で除き、材料(A2.1)を薄灰色の粉末として62%の収率で得た。
I.3.メラミン(b.1)のイソフタルアルデヒド(a.3)での転化:材料(A3.1)の調整
凝縮器と磁気攪拌子を備えた火焔乾燥させたシュレンクフラスコに、メラミン(b.1)(313mg、2.49mmol)とイソフタルアルデヒド(a.3)(500mg、3.73mmol)とジメチルスルホキシド(15.5ml)を投入した。アルゴンバブリングで脱ガス後、得られた混合物をアルゴン雰囲気下180℃で72時間加熱した。室温に冷却後、析出材料(A3.1)をブフナー漏斗を用いて濾別し、テトラヒドロフラン(THF)でソックスレー抽出した。溶媒を真空で室温で除き、材料(A3.1)を薄灰色の粉末として62%の収率で得た。
I.4.メラミン(b.1)の1,3,5−トリス(4−ホルミルフェニル)ベンゼン(a.4)での転化:材料(A4.1)の調整
凝縮器と磁気攪拌子を備えた火焔乾燥させたシュレンクフラスコに、メラミン(b.1)(124mg、0.98mmol)と1,3,5−トリス(4−ホルミルフェニル)ベンゼン(a.4)(383mg、0.98mmol)とジメチルスルホキシド(4.9ml)を投入した。アルゴンバブリングで脱ガス後、得られた混合物をアルゴン雰囲気下180℃で72時間加熱した。室温に冷却後、析出材料(A4.1)をブフナー漏斗を用いて濾別し、テトラヒドロフラン(THF)でソックスレー抽出した。溶媒を真空で室温で除き、材料(A4.1)を薄灰色の粉末として66%の収率で得た。
I.5.メラミン(b.1)のナフタレン−2,6−ジカルボアルデヒド(a.5)での転化:材料(A5.1)の調整
凝縮器と磁気攪拌子を備えた火焔乾燥させたシュレンクフラスコに、メラミン(b.1)(231mg、1.81mmol)とナフタレン−2,6−ジカルボアルデヒド(a.5)(500mg、2.715mmol)とジメチルスルホキシド(11.3ml)を投入した。アルゴンバブリングで脱ガス後、得られた混合物をアルゴン雰囲気下180℃で72時間加熱した。室温に冷却後、析出材料(A5.1)をブフナー漏斗を用いて濾別し、テトラヒドロフラン(THF)でソックスレー抽出した。溶媒を真空で室温で除き、材料(A5.1)を薄灰色の粉末として66%の収率で得た。
I.6.メラミン(b.1)のhベンゼン−1,3,5−トリカルボアルデヒド(a.6)での転化:材料(A6.1)の調整
凝縮器と磁気攪拌子を備えた火焔乾燥させたシュレンクフラスコに、メラミン(b.1)(389mg、3.08mmol)とベンゼン−1,3,5−トリカルボアルデヒド(a.6)(500mg、3.083mmol)とジメチルスルホキシド(15.0ml)を投入した。アルゴンバブリングで脱ガス後、得られた混合物をアルゴン雰囲気下180℃で72時間加熱した。室温に冷却後、析出材料(A6.1)をブフナー漏斗を用いて濾別し、テトラヒドロフラン(THF)でソックスレー抽出した。溶媒を真空で室温で除き、材料(A6.1)を薄灰色の粉末として68%の収率で得た。
I.7.メラミン(b.1)のピリジン−2,6−ジカルボアルデヒド(a.7)での転化:材料(A7.1)の調整
凝縮器と磁気攪拌子を備えた火焔乾燥させたシュレンクフラスコに、メラミン(b.1)(311mg、2.467mmol)とピリジン−2,6−ジカルボアルデヒド(a.7)(500mg、3.700mmol)とジメチルスルホキシド(15.4ml)を投入した。アルゴンバブリングで脱ガス後、得られた混合物をアルゴン雰囲気下180℃で72時間加熱した。室温に冷却後、析出材料(A7.1)をブフナー漏斗を用いて濾別し、テトラヒドロフラン(THF)でソックスレー抽出した。溶媒を真空で室温で除き、材料(A7.1)を薄灰色の粉末として75%の収率で得た。
I.8.メラミン(b.1)の2,2’−ビピリジン−5,5’−ジカルボアルデヒド(a.8)での転化:材料(A8.1)の調整
Figure 2013544748
凝縮器と磁気攪拌子を備えた火焔乾燥させたシュレンクフラスコに、メラミン(b.1)(198mg、1.571mmol)と2,2’−ビピリジン−5,5’−ジカルボアルデヒド(a.8)(500mg、2.357mmol)とジメチルスルホキシド(9.8ml)を投入した。アルゴンバブリングで脱ガス後、得られた混合物をアルゴン雰囲気下180℃で72時間加熱した。室温に冷却後、析出材料(A8.1)をブフナー漏斗を用いて濾別し、テトラヒドロフラン(THF)でソックスレー抽出した。溶媒を真空で室温で除き、材料(A8.1)を薄灰色の粉末として60%収率で得た。
I.9.メラミン(b.1)のチオフェン−2,5−ジカルボアルデヒド(a.9)での転化:材料(A9.1)の調整
凝縮器と磁気攪拌子を備えた火焔乾燥させたシュレンクフラスコに、メラミン(b.1)(300mg、2.378mmol)とチオフェン−2,5−ジカルボアルデヒド(a.9)(500mg、3.567mmol)とジメチルスルホキシド(14.9ml)を投入した。アルゴンバブリングで脱ガス後、得られた混合物をアルゴン雰囲気下180℃で72時間加熱した。室温に冷却後、析出材料(A9.1)をブフナー漏斗を用いて濾別し、テトラヒドロフラン(THF)でソックスレー抽出した。溶媒を真空で室温で除き、材料(A9.1)を褐色の粉末として62%の収率で得た。
I.10.メラミン(b.1)のフラン−2,5−ジカルボアルデヒド(a.10)での転化:材料(A10.1)の調整
凝縮器と磁気攪拌子を備えた火焔乾燥させたシュレンクフラスコに、メラミン(b.1)(339mg、2.686mmol)とフラン−2,5−ジカルボアルデヒド(a.10)(500mg、4.029mmol)とジメチルスルホキシド(16.8ml)を投入した。アルゴンバブリングで脱ガス後、得られた混合物をアルゴン雰囲気下180℃で72時間加熱した。室温に冷却後、析出材料(A10.1)をブフナー漏斗を用いて濾別し、テトラヒドロフラン(THF)でソックスレー抽出した。溶媒を真空で室温で除き、材料(A10.1)を褐色の粉末として58%の収率で得た。
I.11.2,4−ジアミノトリアジン(b.2)の1,3,5−トリス(4−ホルミルフェニル)ベンゼン(a.4)での転化:材料(A4.2)の調整
Figure 2013544748
凝縮器と磁気攪拌子を備えた火焔乾燥させたシュレンクフラスコに、2,4−ジアミノトリアジン(b.2)(250mg、2.250mmol)と1,3,5−トリス(4−ホルミルフェニル)ベンゼン(a.4)(878mg、2.250mmol)とジメチルスルホキシド(11.2ml)を投入した。アルゴンバブリングで脱ガス後、得られた混合物をアルゴン雰囲気下180℃で72時間加熱した。室温に冷却後、析出材料(A4.2)をブフナー漏斗を用いて濾別し、テトラヒドロフラン(THF)でソックスレー抽出した。溶媒を真空で室温で除き、材料(A4.2)を薄灰色の粉末として60%の収率で得た。
I.12.2,4−ジアミノトリアジン(b.2)のベンゼン−1,3,5−トリカルボアルデヒド(a.6)での転化:材料(A6.2)の調整
凝縮器と磁気攪拌子を備えた火焔乾燥させたシュレンクフラスコに、2,4−ジアミノトリアジン(b.2)(250mg、2.250mmol)とベンゼン−1,3,5−トリカルボアルデヒド(a.6)(365mg、2.250mmol)とジメチルスルホキシド(11.2ml)を投入した。アルゴンバブリングで脱ガス後、得られた混合物をアルゴン雰囲気下180℃で72時間加熱した。室温に冷却後、析出材料(A6.2)をブフナー漏斗を用いて濾別し、テトラヒドロフラン(THF)でソックスレー抽出した。溶媒を真空で室温で除き、材料(A6.2)を薄灰色の粉末として59%の収率で得た。
Figure 2013544748
炭素と水素、硫黄、窒素の含量とC/H比とC/N比は、燃焼分析で測定した。
C/H比とC/N比は、重量比である。
BET:BET表面積、DIN66135(測定)とDIN66131(評価、計算)により窒素を用いて測定
MPV(0.1):メソポア体積、窒素吸着法で測定、相対圧力p/p=0.1で測定。
それぞれの相対圧力で吸着されたガスは、気孔体積に相当する液体の量に再計算できる。
PV(0.8):気孔体積、相対圧力p/p=0.8での窒素吸着を行い、窒素の密度を1.25・10−3g/cm(ガス状)と8.10・10−1g/cm(液体)として、相対圧力がp/p=0.1での吸着ガス体積を相当する液体体積に変換して計算
BJH:DIN66134のBJH方法による平均気孔径、
PVBJH:DIN66134のBJH方法による気孔体積
II.工程(A)の材料の工程(B)での加熱
一般的な方法:工程(A)の材料の試料(120mg)を石英製ボートに乗せ、アルゴン流下で加熱熱速度を2℃/minとして表2に記載の温度で加熱した。試料を、それぞれの温度に1時間保持した。冷却後、本発明の材料をそれぞれ黒色粉末として回収した。
Figure 2013544748
III.電気化学試験
本発明の電極は、次のようにして作製した:本発明の炭素質材料とカーボンブラック(三菱化学株式会社、炭素含量>99.9%)を重量比が8:1としてメノー乳鉢中で混合して、均一な黒色粉末を得た。この混合物に、数滴のエタノールとともにPTFEバインダーの水性乳化物(固体含量:60%、シグマ社から販売)を添加した。なお、PTFEの量は、バインダーの総固体含量の10質量%であり、本発明の炭素質材料:カーボンブラック:バインダーの重量比は、8:1:1であった。空気乾燥でしばらく蒸発させた後、得られたペーストを、ニッケルメッシュ(1M−KOH電解液での試験用)上またはステンレス金網(1M−HSO電解液での試験用)上に5MPaの圧力でプレスした。なお、このニッケルメッシュとステンレス金網は、それぞれ電気接続用のステンレスワイヤのつながっており、大きさが1cm×1cmであった。このようにして、本発明の電極が得られた。本発明の電極を80℃大気下で16時間乾燥させた。各電極は、3〜5mgの本発明の炭素質材料を含み、その幾何表面積は約1cmであった。次いで、標準カロメル電極(SCE)またはAg/AgCl電極を参照電極とし、白金箔を対電極として設けた。
Figure 2013544748
Figure 2013544748
電気化学的特性評価は、EG&G社のポテンショスタット/ガルバノスタット2273型アドバンスド電気化学システムで行った。三電極型の従来のセルを用いた。
白金箔を対電極とし、標準カロメル電極またはAg/AgCl電極を参照電極として用いた。試験は、窒素で飽和された1M−HSOまたは1M−KOH溶液中で行った。電圧の範囲は、スキャン速度により、−1.00〜0.00V(SCE)または−0.05〜+0.95V(Ag/AgCl)を用いた。全ての測定は室温で行った。
正規化重量比容積Cgは、三電極セル中で測定された定電流放電曲線から、以下の計算式(1)により計算した。

Cg=(I・t)/(m・ΔV)(1)

式中、Iは比放電電流密度であり、tは総放電時間、ΔVは電圧の範囲、mは電極材料の質量である。相当する体積Cs値は、Cgをそれぞれの炭素質材料のBET表面積で割ることにより得られる。

Claims (18)

  1. 無機塩含量が多くとも重量換算で50ppmである窒素含有多孔性炭素質材料の製造方法であって、
    (A)
    (a)分子当り少なくとも二個のNH基をもつ少なくとも一種の複素環炭化水素を
    (b)分子当り少なくとも二個のアルデヒド基をもつ少なくとも一種の芳香族化合物で転化する工程と、
    (B)酸素の不存在下で700〜1200℃の範囲の温度で加熱する工程とを含む方法。
  2. 分子中に少なくとも二個のNH基をもつ複素環炭化水素(a)が、分子当り少なくとも二個のNH基をもつ複素芳香族炭化水素から選ばれる請求項1に記載の方法。
  3. 分子当り少なくとも二個のアルデヒド基をもつ少なくとも一種の芳香族化合物(b)が、複素芳香族ジアルデヒド、複素芳香族トリアルデヒド、脂環式芳香族ジアルデヒドとトリアルデヒドであって、その芳香族骨格がフェニレンとナフチレン、ビフェニレン、フルオレニレン、アントラセニレン、ピレニレン、ペリレニレン、インデニレン、1,1’:4’,1’’−ターフェニレニレン、1,1’−スピロビ[インデン]イレン、9,9’−スピロビ[フルオレン]イレン選ばれるものから選択される請求項1または2に記載の方法。
  4. 複素芳香族のジアルデヒドが、式(I)及び(II)の分子:
    Figure 2013544748
    (式中、数字は次のように定義される:
    が、水素、及び非置換または分子当り1〜3個のC−C−アルキルで置換された、C−C−アルキル、ベンジル、C−C14−アリールから選ばれ、
    が、酸素、硫黄、N−Hから選ばれる)
    から選択される請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 転化(A)がDMSOを溶媒として行われる請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 転化(A)に、金属または金属イオン含有触媒が使用されない請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 分子当り少なくとも二種のNH基を持つ複素環炭化水素(a)が、式(III)の化合物:
    Figure 2013544748
    (式中、Xは、水素とメチル、フェニル、n−ヘキシル、OH、NHから選ばれる)から選択される請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 窒素含量が1〜8質量%で、無機塩含量が多くとも重量換算で50ppmである炭素質材料であって、そのBET表面が500〜700m/gの範囲であり、静電容量が5〜100μF/cmの範囲である炭素質材料。
  9. 縮合芳香環とN含有複素芳香環を含む請求項8に記載の炭素質材料。
  10. 実質的にDIN66135により窒素吸着方法で求めた総空隙体積が0.1〜3.0cm/gの範囲である請求項8または9に記載の炭素質材料。
  11. 総硫黄含量が0.1〜1.0質量%の範囲である請求項8〜10のいずれか一項に記載の炭素質材料。
  12. 請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法で製造される請求項8〜11のいずれか一項に記載の炭素質材料。
  13. 請求項8〜12のいずれか一項に記載の炭素質材料のキャパシター中の部品としての使用。
  14. 請求項8〜12のいずれか一項に記載の炭素質材料の触媒または触媒用担体としての使用。
  15. 請求項8〜12のいずれか一項に記載の炭素質材料を含む触媒。
  16. 請求項8〜12のいずれか一項に記載の炭素質材料と少なくとも一種のバインダーを含む電極。
  17. さらに少なくとも一種の添加物を含む請求項16記載の電極。
  18. 水の存在下で請求項8〜12のいずれか一項に記載の少なくとも一種の炭素質材料を少なくとも一種のバインダーと必要なら少なくとも一種の添加物を混合する工程と、このようにして得られた混合物を金属フィルムに塗布する工程と、乾燥する工程とからなる請求項16または17に記載の電極の製造方法、
JP2013540474A 2010-11-26 2011-11-24 窒素含有多孔性炭素質材料の製造方法 Pending JP2013544748A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41729710P 2010-11-26 2010-11-26
EP10192768.9 2010-11-26
EP10192768 2010-11-26
US61/417,297 2010-11-26
PCT/IB2011/055282 WO2012070013A1 (en) 2010-11-26 2011-11-24 Process for manufacturing nitrogen-containing porous carbonaceous material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013544748A true JP2013544748A (ja) 2013-12-19
JP2013544748A5 JP2013544748A5 (ja) 2015-01-15

Family

ID=46145439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013540474A Pending JP2013544748A (ja) 2010-11-26 2011-11-24 窒素含有多孔性炭素質材料の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20130244862A1 (ja)
EP (1) EP2643840A4 (ja)
JP (1) JP2013544748A (ja)
KR (1) KR20140031838A (ja)
CN (1) CN103282984A (ja)
WO (1) WO2012070013A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106882783A (zh) * 2015-12-10 2017-06-23 中科派思储能技术有限公司 一种固相法合成含氮硫多级孔炭的方法
JP2020040857A (ja) * 2018-09-12 2020-03-19 星和電機株式会社 共有結合性有機構造体の焼成体およびその製造方法

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008061212A2 (en) 2006-11-15 2008-05-22 Energ2, Inc. Electric double layer capacitance device
WO2011003033A1 (en) 2009-07-01 2011-01-06 Energ2, Inc. Ultrapure synthetic carbon materials
TWI505987B (zh) * 2010-03-31 2015-11-01 Kuraray Chemical Kk 活性碳及其用途
CN103261090A (zh) 2010-09-30 2013-08-21 艾纳G2技术公司 储能颗粒的增强式装填
US20120262127A1 (en) 2011-04-15 2012-10-18 Energ2 Technologies, Inc. Flow ultracapacitor
KR102047789B1 (ko) 2011-05-10 2019-11-22 바스프 에스이 신규 색 변환기
CN103947017B (zh) 2011-06-03 2017-11-17 巴斯福股份公司 用于混合能量存储装置中的碳‑铅共混物
KR102023787B1 (ko) 2011-06-10 2019-09-20 바스프 에스이 신규 색 변환기
WO2013120011A1 (en) 2012-02-09 2013-08-15 Energ2 Technologies, Inc. Preparation of polymeric resins and carbon materials
CN102701183A (zh) * 2012-06-05 2012-10-03 南京航空航天大学 富氮介孔碳材料及无模板制备方法及制作工作电极的方法与应用
JP6315613B2 (ja) * 2013-02-27 2018-04-25 日清紡ホールディングス株式会社 炭素材料、燃料電池、電気二重層キャパシタ、二酸化炭素吸着装置および炭素材料の製造方法
CN105190948B (zh) 2013-03-14 2019-04-26 14族科技公司 包含锂合金化的电化学改性剂的复合碳材料
US10195583B2 (en) 2013-11-05 2019-02-05 Group 14 Technologies, Inc. Carbon-based compositions with highly efficient volumetric gas sorption
US10590277B2 (en) 2014-03-14 2020-03-17 Group14 Technologies, Inc. Methods for sol-gel polymerization in absence of solvent and creation of tunable carbon structure from same
US10763501B2 (en) 2015-08-14 2020-09-01 Group14 Technologies, Inc. Nano-featured porous silicon materials
EP3836261A1 (en) 2015-08-28 2021-06-16 Group14 Technologies, Inc. Novel materials with extremely durable intercalation of lithium and manufacturing methods thereof
CN108475777A (zh) * 2015-10-15 2018-08-31 艾纳G2技术公司 用于改善铅酸电池性能的低放气碳材料
US11611071B2 (en) 2017-03-09 2023-03-21 Group14 Technologies, Inc. Decomposition of silicon-containing precursors on porous scaffold materials
CN110218302B (zh) * 2019-07-15 2021-08-20 台州学院 一种基于1,3,5-苯三甲醛的共轭微孔聚合物及其制备方法
CN110218301B (zh) * 2019-07-15 2021-08-20 台州学院 一种基于1,3,5-三(4-甲酰基苯基)苯的共轭有机微孔聚合物及其制备方法
CN114057178B (zh) * 2020-08-05 2024-03-29 中国科学院广州能源研究所 纳米复合碳球的制备方法与应用
US11639292B2 (en) 2020-08-18 2023-05-02 Group14 Technologies, Inc. Particulate composite materials
US11174167B1 (en) 2020-08-18 2021-11-16 Group14 Technologies, Inc. Silicon carbon composites comprising ultra low Z
US11335903B2 (en) 2020-08-18 2022-05-17 Group14 Technologies, Inc. Highly efficient manufacturing of silicon-carbon composites materials comprising ultra low z
CN114031737A (zh) * 2021-12-14 2022-02-11 四川金象赛瑞化工股份有限公司 大尺寸三聚氰胺基共价有机框架材料及制备方法和应用
CN115101348B (zh) * 2022-08-01 2024-02-09 浙江光储充能源科技有限公司 一种碳复合钙钛矿纳米晶电极材料的制备方法及其应用

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05811A (ja) * 1990-12-13 1993-01-08 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 活性炭素材料およびその製造法ならびに用途
US5240893A (en) * 1992-06-05 1993-08-31 General Motors Corporation Method of preparing metal-heterocarbon-nitrogen catalyst for electrochemical cells
KR20030059843A (ko) * 2001-12-28 2003-07-12 브이케이 주식회사 다공성 일체형 탄소의 제조 방법, 그러한 방법에 의하여제조된 다공성 일체형 탄소 및 그러한 다공성 일체형탄소의 전기 이중층 캐패시터에의 응용
JP2004506753A (ja) * 2000-08-09 2004-03-04 マテリアルズ アンド セパレーションズ テクノロジー インターナショナル リミテッド 多孔性炭素
JP2006512265A (ja) * 2002-09-17 2006-04-13 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 炭素を主成分とし、高い内部表面積を有するフォーム、及びその製造方法
JP2008509876A (ja) * 2004-08-16 2008-04-03 ワン,ジン 芳香族有機前駆体からのモノリシック多孔性カーボンディスクの製造方法
WO2010051619A1 (en) * 2008-11-10 2010-05-14 Institut National De La Recherche Scientifique Catalyst precursors, catalysts and methods of producing same
CN101823705A (zh) * 2009-03-04 2010-09-08 南京大学 一种高表面积含氮中孔碳材料的制备方法
JP2011111384A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 窒素含有多孔質炭素材料とその製造方法、及び該窒素含有多孔質炭素材料を用いた電気二重層キャパシタ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7704422B2 (en) * 2004-08-16 2010-04-27 Electromaterials, Inc. Process for producing monolithic porous carbon disks from aromatic organic precursors
JP2006264991A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Sumitomo Bakelite Co Ltd 炭素材の製造方法、炭素材、二次電池用負極材、非水電解質二次電池
EP1905740A4 (en) * 2005-05-27 2010-03-17 Sumitomo Chemical Co ELECTRIC DOUBLE-LAYER CONDENSER
US7838687B2 (en) * 2005-08-29 2010-11-23 Brown University Redox-active polymers and their applications
CN1830769A (zh) * 2006-03-15 2006-09-13 大连理工大学 一种高比表面积多孔炭材料的制备方法
JP2008120610A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Sumitomo Chemical Co Ltd 活性炭およびその製造方法
US20100298522A1 (en) * 2008-02-12 2010-11-25 Junji Suzuki Process for producing carbon material
KR20110118139A (ko) * 2009-01-16 2011-10-28 수미토모 케미칼 컴퍼니 리미티드 탄소 재료의 제조 방법
CN101531358A (zh) * 2009-04-28 2009-09-16 湖南理工学院 一种超级电容器用多孔炭电极材料的制备方法
US9012344B2 (en) * 2010-05-13 2015-04-21 Uchicago Argonne, Llc Electrocatalysts using porous polymers and method of preparation

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05811A (ja) * 1990-12-13 1993-01-08 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 活性炭素材料およびその製造法ならびに用途
US5240893A (en) * 1992-06-05 1993-08-31 General Motors Corporation Method of preparing metal-heterocarbon-nitrogen catalyst for electrochemical cells
JP2004506753A (ja) * 2000-08-09 2004-03-04 マテリアルズ アンド セパレーションズ テクノロジー インターナショナル リミテッド 多孔性炭素
KR20030059843A (ko) * 2001-12-28 2003-07-12 브이케이 주식회사 다공성 일체형 탄소의 제조 방법, 그러한 방법에 의하여제조된 다공성 일체형 탄소 및 그러한 다공성 일체형탄소의 전기 이중층 캐패시터에의 응용
JP2006512265A (ja) * 2002-09-17 2006-04-13 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 炭素を主成分とし、高い内部表面積を有するフォーム、及びその製造方法
JP2008509876A (ja) * 2004-08-16 2008-04-03 ワン,ジン 芳香族有機前駆体からのモノリシック多孔性カーボンディスクの製造方法
WO2010051619A1 (en) * 2008-11-10 2010-05-14 Institut National De La Recherche Scientifique Catalyst precursors, catalysts and methods of producing same
CN101823705A (zh) * 2009-03-04 2010-09-08 南京大学 一种高表面积含氮中孔碳材料的制备方法
JP2011111384A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 窒素含有多孔質炭素材料とその製造方法、及び該窒素含有多孔質炭素材料を用いた電気二重層キャパシタ

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
D. HULICOVA ET AL.: "Supercapacitors Prepared from Melamine-Based Carbon", CHEMISTRY OF MATERIALS, vol. 17, no. 5, JPN6015020499, 1 March 2005 (2005-03-01), pages 1241 - 1247, XP055114487, ISSN: 0003079208, DOI: 10.1021/cm049337g *
M. G. SCHWAB ET AL.: "Catalyst-free Preparation of Melamine-Based Microporous Polymer Networks through Schiff Base Chemist", JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, vol. 131, no. 21, JPN6015020498, 3 June 2009 (2009-06-03), pages 7216 - 7217, XP055113902, ISSN: 0003079207, DOI: 10.1021/ja902116f *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106882783A (zh) * 2015-12-10 2017-06-23 中科派思储能技术有限公司 一种固相法合成含氮硫多级孔炭的方法
JP2020040857A (ja) * 2018-09-12 2020-03-19 星和電機株式会社 共有結合性有機構造体の焼成体およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2643840A1 (en) 2013-10-02
CN103282984A (zh) 2013-09-04
WO2012070013A1 (en) 2012-05-31
US20130244862A1 (en) 2013-09-19
KR20140031838A (ko) 2014-03-13
EP2643840A4 (en) 2014-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013544748A (ja) 窒素含有多孔性炭素質材料の製造方法
Zhao et al. Covalent organic frameworks (COFs) for electrochemical applications
Zhu et al. Heteroatom‐containing porous carbons derived from ionic liquid‐doped alkali organic salts for supercapacitors
JP6358680B2 (ja) 共有結合性有機構造体を含む導電性ハイブリッド材料
Nivetha et al. Role of MIL-53 (Fe)/hydrated–dehydrated MOF catalyst for electrochemical hydrogen evolution reaction (HER) in alkaline medium and photocatalysis
JP5339542B2 (ja) イオン液体
Liu et al. Metal‐Organic Frameworks‐Derived NiS2/CoS2/N‐Doped Carbon Composites as Electrode Materials for Asymmetric Supercapacitor
CN107417927B (zh) 具有咪唑结构的多孔金属有机框架材料的合成方法
JPWO2012141166A1 (ja) 導電性高分子/多孔質炭素材料複合体およびそれを用いた電極材料
US10074453B2 (en) P-toluenesulfonate doped polypyrrole/carbon composite electrode and a process for the preparation thereof
Lu et al. sp‐Carbon Incorporated Conductive Metal‐Organic Framework as Photocathode for Photoelectrochemical Hydrogen Generation
JP7417969B2 (ja) 吸着剤、成形体、組成物、化合物の製造方法および化合物
CN113675010A (zh) 一种电沉积法制备Ce-Ni-MOF基超级电容器电极材料的方法
Liu et al. Graphene Oxide‐Assisted Covalent Triazine Framework for Boosting Photocatalytic H2 Evolution
Han et al. Effect of nitrogen atom introduction on the photocatalytic hydrogen evolution activity of covalent triazine frameworks: experimental and theoretical study
Halder et al. Engineering S, N-doped carbon nanosheets derived from thiazolothiazole-based conjugated polymer for efficient electrocatalytic oxygen evolution and Zn-air battery
JP2012023196A (ja) 導電性高分子/多孔質炭素材料複合体
Guo et al. N/B codoped porous carbon electrode and electrolyte derived from amino acid based deep eutectic solvent for high capacitive performance
JPWO2015005280A1 (ja) 水素担体および水素発生方法
CN112164594B (zh) 一种双mof衍生的铁酸镍/钴酸镍/氧化石墨烯复合材料的制备方法及应用
Maruyama et al. New design of polyvalent ammonium salts for a high-capacity electric double layer capacitor
Sangeetha et al. Energy Storage Applications of Cobalt and Manganese Metal–Organic Frameworks
TWI530004B (zh) 製造含氮多孔碳質材料之方法
CN114843118A (zh) 具有多级孔电极复合材料go-c@m(oh)2及制备方法和应用
CN109712822B (zh) 基于四对羟基苯基锰卟啉-邻苯二甲酸酯的超级电容器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141121

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170124