JP2013543030A - 発光デバイス用ハイブリッドシリコーン組成物 - Google Patents

発光デバイス用ハイブリッドシリコーン組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2013543030A
JP2013543030A JP2013534144A JP2013534144A JP2013543030A JP 2013543030 A JP2013543030 A JP 2013543030A JP 2013534144 A JP2013534144 A JP 2013534144A JP 2013534144 A JP2013534144 A JP 2013534144A JP 2013543030 A JP2013543030 A JP 2013543030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sio
group
carbon atoms
formula
curable composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013534144A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョウ・ジン
ステイン・ジリセン
カレン・レイセンス
トーマス・プランテンベルク
ラルフ・ドゥネカーケ
レティシア・ボーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ablestik Shanghai Ltd
Henkel AG and Co KGaA
Original Assignee
Ablestik Shanghai Ltd
Henkel AG and Co KGaA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ablestik Shanghai Ltd, Henkel AG and Co KGaA filed Critical Ablestik Shanghai Ltd
Publication of JP2013543030A publication Critical patent/JP2013543030A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • C08L83/06Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/62Monocarboxylic acids having ten or more carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F20/68Esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/12Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polysiloxanes
    • C08F283/124Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polysiloxanes on to polysiloxanes having carbon-to-carbon double bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • H01L23/293Organic, e.g. plastic
    • H01L23/296Organo-silicon compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/56Materials, e.g. epoxy or silicone resin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/10Transparent films; Clear coatings; Transparent materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

シリコーン系硬化性組成物の透明性、機械的強度および耐熱性ならびに光分解に対する耐性を改善すべきである。これは、(A)組成式(1):
(R SiO1/2(R SiO2/2(RSiO2/2(RSiO3/2(RSiO3/2(R SiO1/2 (1)
〔式中、各Rは、独立して、1〜20個の炭素原子を有する1価の有機基またはOH基を表し(ただし、Rを有しない各ケイ素原子では、少なくとも1つのRは1〜20個の炭素原子を有する1価の有機基を表す)、各Rは、独立して、5〜20個の炭素原子を有するメタクリルオキシアルキル基を表し、a、b、c、d、e、fは、それぞれ有機ポリシロキサンの全構造単位の数に基づく各構造単位の数の割合を表し、これらはa0、b0、c0、d0、e0、f0を満たし、かつ、c+e>0およびa+b+c+d+e+f=1を満たす〕
で示される少なくとも1つの有機ポリシロキサン;および
(B)少なくとも1つの硬化触媒
を含む硬化性組成物により達成される。優れた耐変色性および良好な機械的特性を示す前記シリコーン組成物の硬化後に、透明生成物を得ることができる。したがって、この製品は、LED(発光デバイス)素子の封入に適している。

Description

本発明は、例えば、LED(発光デバイス)の封入用に用いられるようなシリコーン組成物の分野に関する。特に、本発明は、(メタ)アクリル基を有する構造単位を含み優れた耐変色性および良好な機械的強度を示すハイブリッドシリコーンに基づく組成物に関する。
LEDは、その高い照度、小さなサイズおよび高い効率性などの顕著な利点により広く用いられている。赤色LEDまたは緑色LEDに基づいて、青色/紫外線波帯の光を放つ高い照度を有するLEDが開発されている。1つの例は、蛍光体により青色/紫外線と組み合わさって可視白色光を生じる白色LEDである。したがって、LED用の封入物質は青色光または紫外線光に対して耐性でなければならない。
従来、酸無水物により硬化するエポキシ樹脂系組成物がLED用封入物質として使用されている。米国特許第7125917号には、酸化防止剤および蛍光体含有化合物を含むLED封入物質として使用されるエポキシ組成物が開示されている。一般的に、エポキシ樹脂の優れた透明性にもかかわらず、それらは青色/紫外線光下で不都合な光分解を示し、変色を生じる。また、高い照度のLEDによって生じる熱はさらに変色を悪化させ、その結果、光線透過率を低下させることによりLEDの消費寿命を短くする。
高照度のLEDでは、その高い耐光性および耐熱性に起因して、別の封入物質として主にシリコーン樹脂が用いられている。しかしながら、シリコーン封入物質が変形しやすい場合には問題が生じ、それによりワイヤーでつながったLEDの破損の可能性が高まる。したがって、機械的特性の改善の必要がある。さらに、シリコーン封入物質の低い接着性は、熱衝撃においてデバイスと封入剤間の剥離を生じるであろう。
したがって、封入物質の光学的および機械的特性のバランスを取るための解決法を見出す必要がある。米国特許出願第20050123776号には、エポキシ−シリコーンハイブリッド組成物および改善された接着性、耐熱性および耐湿性を有するその硬化生成物が開示されている。しかしながら、白色LEDにおける低い耐変色性の欠点は解決していない。
中国特許出願第101148542号には、改善された透明性と、熱および青色/紫外線光下での高い耐変色性を達成したハイブリッドアクリレート−シリコーン組成物が開示されている。
米国特許米国特許第7125917号明細書 米国特許出願第20050123776号明細書 米国特許出願第20050123776号明細書
一般的に、LEDにおける実用化のため、架橋挙動とそれに続くシリコーン組成物の一体化した機械的特性の改善に対する継続した要求が存在している。
したがって、本発明の目的は、優れた透明性および機械的強度、ならびに熱および光分解に対する高い耐性を示す樹脂組成物を提供することである。
本発明の主題は、
(A)組成式(1):
(R SiO1/2(R SiO2/2(RSiO2/2(RSiO3/2(RSiO3/2(R SiO1/2 (1)
〔式中、各Rは、独立して、1〜20個の炭素原子を有する1価の有機基またはOH基を表し(ただし、Rを有しない各ケイ素原子では、少なくとも1つのRは1〜20個の炭素原子を有する1価の有機基を表す)、各Rは、独立して、5〜20個の炭素原子を有するメタクリルオキシアルキル基を表し、a、b、c、d、e、fは、それぞれ有機ポリシロキサンの全構造単位の数に基づく各構造単位の数の割合を表し、これらはa0、b0、c0、d0、e0、f0を満たし、かつ、c+e>0およびa+b+c+d+e+f=1を満たす〕
で示される少なくとも1つの有機ポリシロキサン;および
(B)少なくとも1つの硬化触媒
を含む硬化性組成物である。
前記組成物は、硬化して、優れた耐変色性および良好な機械的強度を示す透明生成物となる。この生成物は、LED(特に青色または紫外線光LED)封入において有利に使用し得る。したがって、本発明のさらなる主題は本発明の硬化性組成物のLED(発光デバイス)用封入物質としての使用である。本発明の別の主題は、本発明の硬化性組成物により封入されたLED(発光デバイス)である。
「硬化性組成物」は、物理的または化学的作用により軟質状態から硬質状態に転換し得る、2種以上の物質の混合物であると理解される。この物理的または化学的作用としては、例えば、熱、光または別の電磁放射の形態でのエネルギー付与、または大気水分、水若しくは反応性成分との単なる接触がある。好ましくは、本発明の組成物は熱硬化性である。
硬化性組成物は、成分(A)として、下記に示す組成式(1):で示される少なくとも1つの有機ポリシロキサンを含む:
(R SiO1/2(R SiO2/2(RSiO2/2(RSiO3/2(RSiO3/2(R SiO1/2 (1)
〔式中、各Rは、独立して、1〜20個の炭素原子を有する1価の有機基またはOH基を表し(ただし、Rを有しない各ケイ素原子では、少なくとも1つのRは1〜20個の炭素原子を有する1価の有機基を表す)、各Rは、独立して、5〜20個の炭素原子を有するメタクリルオキシアルキル基を表し、a、b、c、d、e、fは、それぞれ有機ポリシロキサンの全構造単位の数に基づく各構造単位の数の割合を表し、これらはa0、b0、c0、d0、e0、f0を満たし、かつ、c+e>0およびa+b+c+d+e+f=1を満たす〕。
前記有機ポリシロキサンについて、有機ポリシロキサンの全構造単位の数に基づく各構造単位の数の割合は、有機ポリシロキサンに存在する特定の構造単位の数を数えて、この数を有機ポリシロキサンに存在する全構造単位の数により割ることにより容易に算出することができる。例えば、aは、(R SiO1/2)単位、(R SiO2/2)単位、(RSiO2/2)単位、(RSiO3/2)単位、(RSiO3/2)単位および(R SiO1/2)単位の合計により(R SiO1/2)単位の数を割ることにより算出される。したがって、指数b、c、d、eおよびfも算出される。
「有機ポリシロキサン」は、ケイ素原子が酸素原子を介して結合して鎖若しくは3次元網状構造を形成し、ケイ素原子の残りの原子価は有機基若しくはOH基により飽和している合成化合物であると理解される。有機ポリシロキサン中の「(構造)単位」は、1個のケイ素原子と(ケイ素原子の原子価に従う)それぞれケイ素原子に直接結合した4個の酸素原子および有機基から形成されている構造モチーフであると理解される。本発明において、有機ポリシロキサンは、少なくとも10個の構造単位を示すと理解される。
およびRならびに後にここに導入されるケイ素原子における別の置換基は、有機ポリシロキサンの種々の構造単位(異なる指数a、b、c、d、eまたはfを有する構造単位)内だけでなく、全く同じタイプの構造単位(同じ指数a、b、c、d、eまたはfを有する構造単位)内で、さらに1つの単独の構造単位内で異なり得るものであると理解される。したがって、例えば、構造単位a(R SiO1/2)は、3個の異なる基Rを含み得る。
組成式(1)において、Rは1〜20個の、好ましくは1〜8個の炭素原子を有する1価の有機基を表すか、RはOH基を表す。しかしながら、Rが構造単位中に存在しない場合、その構造単位の少なくとも1つのRは1〜20個の炭素原子を有する1価の有機基を表す。用語「有機基」は、広義には炭化水素基自体および、置換基としておよび/または主鎖の構成要素として1つ以上のヘテロ原子を含む(ヘテロ原子はケイ素原子に直接結合していてもよい)炭化水素基を包含する。好ましくは、各Rは、独立して、1価の炭化水素基、アルコキシ基、1価のエポキシド含有基またはOH基を表す。1価の炭化水素基の具体例は、例えば、メチル基、エチル基、n−プロピル基、i−プロピル基、n−ブチル基、i−ブチル基、n−ヘキシル基、i−ヘキシル基、n−オクチル基、i−オクチル基などのアルキル基およびビニル基である。中でも、メチル基およびビニル基がより好ましく、メチル基が最も好ましい。アルコキシ基の中では、メトキシ基およびエトキシ基が好ましく、メトキシ基が最も好ましい。エポキシド含有基の中では、グリシジルオキシアルキル基が好ましい。
「メタクリルオキシアルキル基」は、構造:HC=C(Me)C(O)−O−Alk〔「Alk」はアルキレン基である〕の基であると理解される。基Rは、好ましくはアルキレン基(「Alk」)として、メタクリルオキシ基とポリマーSi原子間に1〜6個の炭素原子を有するアルキレン基を含む。したがって、好ましくは、組成式(1)における各Rは、独立して、5〜10個の炭素原子を有するメタクリルオキシアルキル基を表す。前記アルキレン基の中で、メチレン基、エチレン基、n−プロピレン基、i−プロピレン基、n−ブチレン基およびi−ブチレン基がより好ましく、n−プロピレン基が最も好ましい。したがって、式(1)のRにより示される最も好ましいメタクリルオキシアルキル基は、(メタクリルオキシ)n−プロピル基である。
本発明の第1の好ましい実施態様において、有機ポリシロキサンは、組成式(8):
(R1’ SiO1/2(R1’ SiO2/2(R1’SiO2/2(R1’SiO3/2(RSiO3/2 (8)
〔式中、各R1’は、独立して、1〜20個の炭素原子を有する1価の置換または非置換炭化水素基を表し、各Rは、独立して、5〜20個の炭素原子を有するメタクリルオキシアルキル基を表し、a、b、c、d、eはそれぞれ、有機ポリシロキサンの全構造単位に基づく各構造単位の数の割合を示し、これらはa0、b0、c0、d0、e0を満たし、かつc+e>0およびa+b+c+d+e=1も満たす〕
で示される。
本発明の別の実施態様において、有機ポリシロキサンは、組成式(3):
(R1’ SiO1/2(R1’ SiO2/2(R1’SiO2/2 (3)
〔式中、R1’は、独立して、置換または非置換の1〜20個の炭素原子を有する1価の炭化水素基を表し、各Rは、独立して、5〜20個の炭素原子を有するメタクリルオキシアルキル基を表し、a、b、cは、それぞれ有機ポリシロキサンの全構造単位の数に基づく各構造単位の数の割合を表し、これらはa>0、b>0、c>0およびa+b+c=1を満たす〕
で示される直鎖構造の有機ポリシロキサンである。
「置換」は、本発明においては通常、水素原子が水素原子とは異なる別の原子または官能基により置き換えられていることを意味する。置換炭化水素基は、例えばハロゲン化アルキル基であってもよい。しかしながら、基の主鎖を構成する原子の1つとして非末端ヘテロ原子を含有する基は、置換炭化水素基とはみなされない。好ましくは、各R1’は、非置換炭化水素基を表し、最も好ましくはメチル基である。Rは、最も好ましくは(メタクリルオキシ)n−プロピル基である。式(3)で示される有機ポリシロキサンの具体例は、
(CHSiO((CHSiO)(RCHSiO)Si(CHおよび、
(CHSiO(RCHSiO)Si(CH
〔式中、Rは、(メタクリルオキシ)n−プロピル基を表し、各構造単位の数を示すmおよびnは、互いに独立して、2〜300の整数であり、m+n10を満たす〕
である。
別の実施態様において、少なくとも1つの有機ポリシロキサンは、組成式(4):
(R1’ SiO1/2(R1’ SiO2/2(R1’SiO2/2(R1’SiO3/2(RSiO3/2 (4)
〔式中、各R1’は、独立して、1〜20個の炭素原子を有する置換または非置換の1価の炭化水素基を表し、各Rは、独立して、5〜20個の炭素原子を有するメタクリルオキシアルキル基を表し、a、b、c、d、eは、それぞれ有機ポリシロキサンの全構造単位の数に基づく各構造単位の数の割合を表し、これらはa>0、b0、c0、d0、e>0およびa+b+c+d+e=1を満たす〕
で示される少なくとも1つの分枝構造有機ポリシロキサンである。好ましくは、各R1’は、非置換炭化水素基を表し、最も好ましくはメチル基である。さらに、Rは、好ましくは(メタクリルオキシ)n−プロピル基である。
式(4)で示される分枝構造有機ポリシロキサンの具体例は、
((CHSiO1/22+q((CHSiO)(RSiO3/2
((CHSiO1/22+q+n(CHSiO3/2(RSiO3/2
((CHSiO1/22+q+n((CHSiO2/2(CHSiO3/2(RSiO3/2
((CHSiO1/22+q((CHSiO)(RCHSiO)(RSiO3/2
((CHSiO1/22+q+n(CHSiO3/2(RCHSiO)(RSiO3/2
((CHSiO1/22+q+n((CHSiO)(CHSiO3/2(RCHSiO)(RSiO3/2
〔式中、Rは(メタクリルオキシ)n−プロピル基を表し、各構造単位の数を示すm、n、p、qは、独立して、2〜300の整数を表し、m+n+p+q10を満たす〕
である。
一般的に、直鎖構造は柔軟性を高めるのに寄与し、一方、分枝構造はより高い硬度を生じる。したがって、硬化性組成物が、少なくとも1つの上述したような組成式(3)で示される直鎖構造の有機ポリシロキサンを含み、さらに少なくとも1つの上述したような組成式(4)で示される分枝構造の有機ポリシロキサンを含む本発明の硬化性組成物が特に好ましい。このような組成物において、組成式(3)で示される有機ポリシロキサンと組成式(4)で示される有機ポリシロキサンの重量比は、好ましくは1:5〜3:1、より好ましくは1:3〜2:1であり、最も好ましくは1:2〜1:1である。これらの特定の比率を示す組成物は、最適な機械的特性を示す。
分枝構造有機ポリシロキサンにおけるT−構造単位の存在は、組成物の硬度、機械的強度および耐熱性に寄与する。T−構造単位とは、3個のSi−O結合を有し、それ故にただ一つの有機置換基を有する構造単位であると理解される。
本発明の硬化性組成物は、式(5):
(R1’ SiO2/2(R1’SiO2/2 (5)
〔式中、各R1’は、独立して、1〜20個の炭素原子を有する置換または非置換の1価の炭化水素基を表し、各Rは、独立して、5〜20個の炭素原子を有するメタクリルオキシアルキル基を表し、mおよびnは、それぞれ各構造単位の数を表し、mは0〜5の整数であり、nは1〜5の整数であり、3m+n9である〕
で示される少なくとも1つの環状構造のオリゴマーシロキサンをさらに含む。好ましくは、各R1’は非置換炭化水素基を表し、最も好ましくはメチル基を表す。さらに、Rは、好ましくは(メタクリルオキシ)n−プロピル基を表す。
本発明において、「オリゴマーシロキサン」は、3〜9個の構造単位を含むシロキサン化合物であると理解される。
式(5)で示されるオリゴマーシロキサンの具体例は、
((CHSiO2/2(RCHSiO2/2
〔式中、Rは(メタクリルオキシ)n−プロピル基を表し、mは0〜5の整数であり、nは1〜5の整数であり、m+nの合計は3〜5である〕
である。式:(RCHSiO2/2
〔式中、Rは上記と同じ意味を有し、nは3〜5の整数である〕
で示されるシリコーン組成物がより好ましい。
本発明の別の実施態様において、
組成式(6):
(R1’’ SiO1/2(R1’’SiO2/2(RSiO2/2(R1’’SiO3/2(RSiO3/2(R SiO1/2 (6)
〔式中、各R1’’は、独立して、1〜20個の炭素原子を有する置換または非置換の1価の炭化水素基または2〜20個の炭素原子を有するエポキシド含有1価基を表し、各Rは、1〜8個の炭素原子を有するアルコキシ基またはOH基を表し、各Rは、独立して、5〜20個の炭素原子を有するメタクリルオキシアルキル基を表し、a、b、c、d、e、fは、有機ポリシロキサンの全構造単位の数に基づく各構造単位の割合を表し、これらはa0、b0、c0、d0、e>0、f0およびa+b+c+d+e+f=1を満たす〕
で示される分枝構造有機ポリシロキサンである。
好ましくは、この実施態様の硬化性組成物は、式(I):
(Rh’O)SiR (I)
〔式中、各Rh’は、独立して、1〜8個の炭素原子を有するアルキル基を表し、Rは5〜20個の炭素原子を有するメタクリルオキシアルキル基を表す〕
で示される少なくとも1つのシランと、式(II):
(Rh’O)SiR1’’ (II)
〔式中、各Rh’は、独立して、1〜8個の炭素原子を有するアルキル基を表し、R1’’は1〜20個の炭素原子を有する1価の炭化水素基または2〜20個の炭素原子を有する1価のエポキシド含有基を表す〕
で示される少なくとも1つのシランを水と、水のモル量が式(I)および(II)で示されるシランの全ケイ素原子のモル量と少なくとも等しくなるような量で、好ましくは、水のモル量が式(I)および(II)で示されるシランの全ケイ素原子のモル量の1.5倍の量と少なくとも等しくなるような量で反応させることにより得られ得る少なくとも1つの有機ポリシロキサンを含む。
「エポキシド含有基」は、3員環の酸素含有複素環を含む基であると理解される。好ましくは、エポキシド含有基は、グリシジルオキシアルキル基である。したがって、R1’’は、好ましくはビニル基またはグリシジルオキシアルキル基を表す。
硬化性組成物の特定の実施態様によれば、前記実施態様の有機ポリシロキサンは、組成式(7):
(RSiO2/2(RSiO3/2(R SiO1/2 (7)
〔式中、各Rは、独立して、1〜8個の炭素原子を有するアルコキシル基またはOH基を表し、Rは5〜20個の炭素原子を有するメタクリルオキシアルキル基を表し、c、e、fはそれぞれ、有機ポリシロキサンの全構造単位の数に基づく各構造単位の数の割合を示し、c0、e>0、f0およびc+e+f=1を満たす〕
で示される。
好ましくは、eは0.5eを満たし、より好ましくは0.7eを満たし、最も好ましくは0.9eを満たす。組成式(7)で示される有機ポリシロキサンは、式(I):
(Rh’O)SiR (I)
〔式中、各Rh’は、独立して、1〜8個の炭素原子を有するアルキル基を表し、Rは5〜20個の炭素原子を有するメタクリルオキシアルキル基を表す〕
で示されるシランを水と、水のモル量が式(I)で示されるシランの全ケイ素原子のモル量と少なくとも等しくなるような量で、好ましくは水のモル量が式(I)で示されるシランの全ケイ素原子のモル量の1.5倍の量と少なくとも等しくなるような量で反応させることにより得られ得る有機ポリシロキサンに従う。
式(I)に従うシランまたは式(I)および(II)に従うシランを水と反応させる場合、反応混合物はメタノールおよび/またはエタノールならびにアルカリ金属および/またはアルカリ土類金属の水酸化物、ブチルリチウムおよびスズ有機化合物(例えばジブチルスズジラウレート)から選択される触媒をさらに含み得る。
本発明の全ての実施態様にわたって、したがって組成式(1)、(3)、(4)、(5)、(6)、(7)および(8)ならびに式(I)において、Rは好ましくはメタクリルオキシ(n−プロピル)基を表す。
本発明の硬化性組成物における全有機ポリシロキサンおよびオリゴマーシロキサンの合計量は、硬化性組成物の総重量に基づいて、それぞれ、好ましくは20〜80重量%であり、より好ましくは30〜60重量%である。
本発明の硬化性組成物は、成分(B)として少なくとも1つの硬化触媒を含む。硬化触媒として、任意の化合物を、本発明の組成物の硬化を開始または少なくとも促進し得る触媒量で使用することができる。好ましくは、成分(B)は少なくとも1つのラジカル発生剤である。より好ましくは、成分(B)は少なくとも1つの有機過酸化物である。
好ましくは、硬化触媒は、ベンジルパーオキシド、t−ブチルパーベンゾエート、o−メチルベンジルパーオキシド、ジ−t−ブチルパーオキシド、ジクミルパーオキシド、1,1−ビス(t−ブチルパーオキシ)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、1,1−ジ(t−ブチルパーオキシ)シクロヘキサン、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン、ジ(4−メチルベンゾイルパーオキシ)ヘキサメチレンビスカーボネート、1,1−ジ−(tert−アミルパーオキシ)シクロヘキサンおよびそれらの混合物から選択される。
硬化触媒の含有量は、硬化性組成物の総重量に基づいて、好ましくは0.01〜5重量%であり、より好ましくは0.02〜2重量%である。
本発明の特定の実施態様において、硬化性組成物は、
式(2):
(HC=C(CH)COO) (2)
〔式中、Rは、主鎖が1つ以上の酸素原子が含んでいてよいz−価の置換または非置換の炭化水素基を表す〕
で示される少なくとも1つのメタクリレートモノマーをさらに含む。好ましくは、基Rは1〜40個の炭素原子を有する。より好ましくは、Rは、1〜20個の炭素原子を有する置換または非置換のアルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、シクロアルケニル基、アルカリル基、アラルキル基またはアリール基から選択される。zは、好ましくは1、2または3であり、より好ましくは1または2である。
メタクリレートモノマーは、例えば、ポリエチレングリコールジメタクリレート、シトロネリルメタクリレート、ヒドロキシプロピルメタクリレート、ヘキサンジオールジメタクリレート、トリメチロールプロパニルトリメタクリレート、テトラヒドロジシクロペンタジエニルメタクリレート、トリエチレングリコールジメタクリレート、イソボルニルメタクリレート、ジシクロペンタニルメタクリレート、シクロヘキサンジメタノールジメタクリレート、トリシクロデカンジメタノールジメタクリレートおよびそれらの混合物から選択される。これらの中でも、シトロネリルメタクリレート、イソボルニルメタクリレート、ジシクロペンタニルメタクリレート、シクロヘキサンジメタノールジメタクリレートおよびそれらの混合物がとりわけ好ましい。上述したように、これらのメタクリレートの2つ以上の組み合わせを使用することもできる。
メタクリレートモノマーの含有量は、好ましくは硬化性組成物の総重量の10〜80重量%であり、より好ましくは硬化性組成物の総重量の30〜50重量%である。しかしながら、有機ポリシロキサンが組成式(6)または(7)で示される本発明の硬化性組成物は、式(2)で示されるメタクリレートモノマーを含まないことが好ましい。本明細書において「含まない」とは、組成物が組成物の総重量に基づいて1重量%以下の量で式(2)で示されるメタクリレートモノマーを含む場合、その組成物は式(2)で示されるメタクリレートモノマーを含まないとみなされることを意味する。そのような意図しない含有量は、例えば、成分中の不純物や合成時の残留物に起因する。
本発明の効果性組成物における有機ポリシロキサンの総重量とメタクリレートモノマーの総重量の重量比は、好ましくは3:1〜1:3である。
本発明の目的および効果に影響を与えない限り、既に言及した本発明の各成分に加えて、必要に応じてさらなる成分を本発明の硬化性組成物に加えてもよい。したがって、本発明の硬化性組成物は、阻害剤、溶媒、顔料、染料、安定化剤、増量剤、可塑剤、発泡剤、潤滑油、接着促進剤、光安定剤、UV吸収剤、消泡剤、香料および殺菌剤ならびに当該分野で一般的に使用される他の助剤を含み得る。これらの任意成分の代表例として、下記のような酸化防止剤および接着促進剤が挙げられる。
本発明の組成物に配合し得る酸化防止剤の例としては、フェノール系酸化防止剤、リン系酸化防止剤およびイオウ系酸化防止剤が挙げられる。これらの酸化防止剤の具体例は、例えば、2,6−ジ−t−ブチル−p−クレゾール、ブチル化ヒドロキシアニソール、2,6−ジ−t−ブチル−p−エチルフェノール、ステアリル−β−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート、2,2′−メチレンビス(4−メチル−6−t−ブチルフェノール)、4,4′−ブチリデンビス(3−メチル−6−t−ブチルフェノール)などのフェノール系酸化防止剤;例えば、トリフェニルホスファイト、ジフェニルアルキルホスファイト、フェニルジアルキルホスファイト、トリラウリルホスファイト、トリオクタデシルホスファイト、ジステアリルペンタエリスリトールジホスファイト、トリステアリルソルビトールトリホスファイトなどのリン系酸化防止剤;例えば、ジラウリル−3,3′−チオジプロピオネートおよびジミリスチル−3,3′−チオジプロピオネートなどのイオウ系酸化防止剤である。
硬化組成物のより良好な耐熱性を得るために、2種以上の酸化防止剤の組み合わせを使用することができる。
酸化防止剤の含有量は、硬化性組成物の総重量に基づいて、好ましくは0.001〜0.008重量%である。
種々の基材に対する硬化組成物の接着強度を改善するために、接着促進剤を配合することができる。接着促進剤の典型例は、メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、アリルトリメトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、3−メルカプトプロピルトリメトキシシランおよびフェニル−トリメトキシシランである。
接着促進剤の含有量は、硬化性組成物の総重量に基づいて、好ましくは0.1〜5重量%である。
本発明の硬化性組成物は、例えば以下の成分を含む(成分の合計は100重量%であり、全ての重量パーセントは組成物の総重量に基づく):
前記式(3)で示される有機ポリシロキサン 20〜50重量%、
前記式(4)で示される有機ポリシロキサン 0〜30重量%、
メタクリレートモノマー 10〜80重量%、
硬化触媒 0.01〜5重量%、
酸化防止剤 0.001〜0.008重量%、
接着促進剤 0.1〜5重量%。
本発明の硬化性組成物の製造は、有機ポリシロキサン(A)、硬化触媒(B)および上述した任意のさらなる成分を、当該分野で一般的な任意の混合装置により混合することを含む。
本発明に記載される組成物の硬化生成物は、LED(特に高照度の白色LED)封入に有利に利用することができる。本発明の組成物は、好ましくは組成物を80〜180℃、好ましくは100〜160℃まで、20〜300分、好ましくは30〜120分の硬化時間加熱することにより硬化させる。
<実施例1>
以下の成分を混合することにより組成物を得た(全て重量部):
70部の成分A−1
30部の成分B−1
0.4部の成分C。
成分A−1:メタクリルオキシプロピル−メチルシロキサン−ジメチルシロキサンコポリマー(RMS−083)、Gelest社製
成分A−1の式:
Figure 2013543030
成分B−1:イソボルニルメタクリレート、Sartomer製
成分C:1,1−ジ−(tert−アミルパーオキシ)シクロヘキサン、Arkema製
<実施例2>
以下の成分を混合することにより組成物を得た(全て重量部):
50部の成分A−1
50部の成分B−1
0.5部の成分C。
成分A−1、成分B−1および成分Cは、全て実施例1で説明した成分と同じである。
<実施例3>
以下の成分を混合することにより組成物を得た(全て重量部):
50部の成分A−1
10部の成分A−2
40部の成分B−1
1部の成分C。
成分A−2:メタクリルオキシプロピル−メチルシロキサン−ジメチルシロキサンコポリマー(RMS−044)、Gelest社製。
成分A−2の式:
Figure 2013543030
成分A−1、成分B−1および成分Cは、全て実施例1で説明した成分と同じである。
<実施例4>
以下の成分を混合することにより組成物を得た(全て重量部):
60部の成分A−1
40部の成分B−2
1部の成分C。
成分B−2:ジシクロペンタニルメタクリレート、TCI製。
成分A−1および成分Cは、全て実施例1で説明した成分と同じである。
<比較例1>
以下の成分を混合することにより組成物を得た(全て重量部):
100部のECMS−924(エポキシ官能化ポリシロキサン、Gelest製)
17部のMHHPA(無水物、新日本理化製)
0.27部のU−CAT(アミン化合物、サンアプロ製)
実施例の効果
実施例1〜4および比較例1の各組成物を2cm×2cm×0.2cmの薄板状に成形し、それを150℃で1時間加熱することにより厚さ2mmの硬化薄板を得た。
<硬度試験>
硬化薄板の硬度を、A型デュロメーター(ASTM D 2240、Zwick)およびD型デュロメーター(ASTM D 2240、Zwick)を用いて測定した。
<耐光性試験>
分光光度計(Evolution 600、Thermo Scientific製)を用いて、薄板の光線透過率を400nmの波長で測定し、結果を初期透過率値として記録した。次いで、試料を150℃のオーブン内に入れて500時間暴露状態で処理をした後、400nmで透過率を再度測定した。UV老化実験については、初期透過率を測定した試料を0.89W/mの放射照度の加速耐候試験機(UVA−340、Q−LAB)に500時間入れ、400nmで再度透過率を測定した。
<亀裂抵抗試験>
上述したように調製した5個の試料を熱衝撃試験(−40℃まで冷却し、120℃まで加熱する1000サイクル)で処理した。亀裂に関して試料の外観を検査した。1つ以上の破片が生じた場合、その組成物を「不良」として評価し、破片が生じなかった場合、その組成物を「良好」として評価した。すべての試験結果を表1に示す。
Figure 2013543030
表1に示すように、硬化ハイブリッドシリコーン組成物は、高い硬度、高温(150℃)における良好な透過率、UV暴露後の優れた透過性および熱衝撃後の良好な亀裂対抗を示す。一方、比較例1のエポキシシリコーン組成物は、低い硬度と耐熱性を示す。
<実施例6および7>
(各成分の正確な量xは表2に示す)
真空装置、測定装置および蒸留装置を備えたガラス製反応器中で、xgの(メタクリルオキシ)n−プロピルトリメトキシシランおよびxgのビニルトリメトキシシランを撹拌し、xgの触媒を加える。xgの水およびxgのメタノールを混合し、この混合物を前記の混合物に撹拌しながら20分で加える。得られる混合物を60〜65℃での還流下さらに4時間撹拌する。その後、混合物からメタノールを減圧下(浴温度:60℃、圧力:20hPa)で取り除く。得られる生成物を過酸化物により140℃で硬化させる。
表2の硬化組成物における亀裂形成について、硬化物を以下の分類により視覚的に評価した:
A:亀裂が見られる、透明度が低下、および
B:亀裂が見られない、透明性がほとんど低下しない。
実施例6および7で得られた結果は、硬化組成物の透明性における水の量の影響を浮き彫りにしている。シラン中に存在するケイ素原子1モルにつき1モル未満の水を用いる場合、透明性が低下することがある。ケイ素原子1モルにつき1.5モルを超える水を用いる場合、優れた透明性が得られる。
Figure 2013543030

Claims (14)

  1. (A)組成式(1):
    (R SiO1/2(R SiO2/2(RSiO2/2(RSiO3/2(RSiO3/2(R SiO1/2 (1)
    〔式中、各Rは、独立して、1〜20個の炭素原子を有する1価の有機基またはOH基を表し(ただし、Rを有しない各ケイ素原子では、少なくとも1つのRは1〜20個の炭素原子を有する1価の有機基を表す)、各Rは、独立して、5〜20個の炭素原子を有するメタクリルオキシアルキル基を表し、a、b、c、d、e、fは、それぞれ有機ポリシロキサンの全構造単位の数に基づく各構造単位の数の割合を表し、これらはa0、b0、c0、d0、e0、f0を満たし、かつ、c+e>0およびa+b+c+d+e+f=1を満たす〕
    で示される少なくとも1つの有機ポリシロキサン;および
    (B)少なくとも1つの硬化触媒
    を含む硬化性組成物。
  2. 有機ポリシロキサンが、組成式(3):
    (R1’ SiO1/2(R1’ SiO2/2(R1’SiO2/2 (3)
    〔式中、各R1’は、独立して、置換または非置換の1〜20個の炭素原子を有する1価の炭化水素基を表し、各Rは、独立して、5〜20個の炭素原子を有するメタクリルオキシアルキル基を表し、a、b、cは、それぞれ有機ポリシロキサンの全構造単位の数に基づく各構造単位の数の割合を表し、これらはa>0、b>0、c>0およびa+b+c=1を満たす〕
    で示される直鎖構造の有機ポリシロキサンである、請求項1に記載の硬化性組成物。
  3. 組成物が、組成式(4):
    (R1’ SiO1/2(R1’ SiO2/2(R1’SiO2/2(R1’SiO3/2(RSiO3/2 (4)
    〔式中、各R1’は、独立して、1〜20個の炭素原子を有する置換または非置換の1価の炭化水素基を表し、各Rは、独立して、5〜20個の炭素原子を有するメタクリルオキシアルキル基を表し、a、b、c、d、eは、それぞれ有機ポリシロキサンの全構造単位の数に基づく各構造単位の数の割合を表し、これらはa>0、b0、c0、d0、e>0およびa+b+c+d+e=1を満たす〕
    で示される少なくとも1つの分枝構造有機ポリシロキサンをさらに含む、請求項2に記載の硬化性組成物。
  4. 組成式(3)で示される有機ポリシロキサンと組成式(4)で示される有機ポリシロキサンの重量比が1:5〜3:1である、請求項3に記載の硬化性組成物。
  5. 硬化性組成物が、式(5):
    (R1’ SiO)(R1’SiO) (5)
    〔式中、各R1’は、独立して、1〜20個の炭素原子を有する置換または非置換の1価の炭化水素基を表し、各Rは、独立して、5〜20個の炭素原子を有するメタクリルオキシアルキル基を表し、mおよびnは、それぞれ各構造単位の数を表し、mは0〜5の整数であり、nは1〜5の整数であり、3m+n9である〕
    で示される少なくとも1つの環状構造のオリゴマーシロキサンをさらに含む、請求項1〜4のいずれかに記載の硬化性組成物。
  6. 有機ポリシロキサンが、組成式(6):
    (R1’’ SiO1/2(R1’’SiO2/2(RSiO2/2(R1’’SiO3/2(RSiO3/2(R SiO1/2 (6)
    〔式中、各R1’’は、独立して、1〜20個の炭素原子を有する置換または非置換の1価の炭化水素基または2〜20個の炭素原子を有するエポキシド含有1価基を表し、各Rは、1〜8個の炭素原子を有するアルコキシ基またはOH基を表し、各Rは、独立して、5〜20個の炭素原子を有するメタクリルオキシアルキル基を表し、a、b、c、d、e、fは、有機ポリシロキサンの全構造単位の数に基づく各構造単位の割合を表し、これらはa0、b0、c0、d0、e>0、f0およびa+b+c+d+e+f=1を満たす〕
    で示される分枝構造有機ポリシロキサンである、請求項1に記載の硬化性組成物。
  7. 各Rがメタクリルオキシ(n−プロピル)基である、請求項1〜6のいずれかに記載の硬化性組成物。
  8. 全有機ポリシロキサンおよびオリゴマーシロキサンの総量が、硬化性組成物の総重量に基づいて20〜80重量%である、請求項1〜7のいずれかに記載の硬化性組成物。
  9. 組成物が、式(2):
    (HC=C(CH)COO) (2)
    〔式中、Rは、主鎖が1つ以上の酸素原子が含んでいてよいz価の置換または非置換の炭化水素基を表す〕
    で示される少なくとも1つのメタクリレートモノマーを含む、請求項1〜8のいずれかに記載の硬化性組成物。
  10. メタクリレートモノマーが、ポリエチレングリコールジメタクリレート、シトロネリルメタクリレート、ヒドロキシプロピルメタクリレート、ヘキサンジオールジメタクリレート、トリメチロールプロパニルトリメタクリレート、テトラヒドロジシクロペンタジエニルメタクリレート、トリエチレングリコールジメタクリレート、イソボルニルメタクリレート、ジシクロペンタニルメタクリレート、シクロヘキサンジメタノールジメタクリレート、トリシクロデカンジメタノールジメタクリレートおよびそれらの混合物から選択される、請求項9に記載の硬化性組成物。
  11. 有機ポリシロキサンの総量とメタクリレートモノマーの総量の重量比が3:1〜1:3である、請求項9または10に記載の硬化性組成物。
  12. 硬化触媒が、ベンジルパーオキシド、t−ブチルパーベンゾエート、o−メチルベンジルパーオキシド、ジ−t−ブチルパーオキシド、ジクミルパーオキシド、1,1−ビス(t−ブチルパーオキシ)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、1,1−ジ(t−ブチルパーオキシ)シクロヘキサン、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン、ジ(4−メチルベンゾイルパーオキシ)ヘキサメチレンビスカーボネート、1,1−ジ−(tert−アミルパーオキシ)シクロヘキサンおよびそれらの混合物から選択される、請求項1〜11のいずれかに記載の硬化性組成物。
  13. LED(発光デバイス)用の封入物質としての、請求項1〜12のいずれかに記載の硬化性組成物の使用。
  14. 請求項1〜12のいずれかに記載の硬化性組成物の硬化生成物により封入されたLED(発光デバイス)。
JP2013534144A 2010-10-19 2010-10-19 発光デバイス用ハイブリッドシリコーン組成物 Pending JP2013543030A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2010/077863 WO2012051749A1 (en) 2010-10-19 2010-10-19 Hybrid silicone composition for light emitting device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013543030A true JP2013543030A (ja) 2013-11-28

Family

ID=45974616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013534144A Pending JP2013543030A (ja) 2010-10-19 2010-10-19 発光デバイス用ハイブリッドシリコーン組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9085651B2 (ja)
EP (1) EP2630193B1 (ja)
JP (1) JP2013543030A (ja)
KR (1) KR20140093601A (ja)
CN (1) CN103314056B (ja)
TW (1) TWI518115B (ja)
WO (1) WO2012051749A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018181645A1 (ja) * 2017-03-29 2018-10-04 信越化学工業株式会社 (メタ)アクリル変性シリコーンマクロモノマー
WO2018181650A1 (ja) * 2017-03-29 2018-10-04 信越化学工業株式会社 (メタ)アクリル変性シロキサン化合物
JP2020143246A (ja) * 2019-03-08 2020-09-10 信越化学工業株式会社 ウェハーレベル光半導体デバイス用樹脂組成物、及び光半導体デバイス
WO2022234802A1 (ja) * 2021-05-07 2022-11-10 ダウ・東レ株式会社 紫外線硬化性シリコーン組成物及びその硬化物、積層体、並びに光学装置又は光学ディスプレイ

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105199397B (zh) * 2014-06-17 2018-05-08 广州慧谷化学有限公司 一种可固化的有机聚硅氧烷组合物及半导体器件
SG11201908632RA (en) 2017-03-29 2019-10-30 Mitsubishi Chem Corp (meth)acrylic copolymer, method for producing same, resin composition and antifouling paint composition
CN107686555B (zh) * 2017-08-04 2020-11-06 山东交通学院 一种含酯基改性聚硅氧烷及其制备方法与应用
CN108219141B (zh) * 2017-12-20 2020-06-23 山东交通学院 一种酯基功能化聚硅氧烷及其制备方法与应用
WO2021074767A1 (en) * 2019-10-16 2021-04-22 Clariant India Limited Dirt pick up resistant additive

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05202146A (ja) * 1991-12-27 1993-08-10 I C I Japan Kk 光硬化性樹脂組成物
JP2006083299A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Nippon Shokubai Co Ltd 光電子部品用組成物
JP2008074982A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Shin Etsu Chem Co Ltd 加熱硬化型シリコーン組成物及びそれを用いた発光ダイオード素子
JP2008205097A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Yokohama Rubber Co Ltd:The 発光素子用封止材組成物、その硬化物および発光素子封止体
JP2008210845A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Yokohama Rubber Co Ltd:The 発光素子用封止材組成物、その硬化物および発光素子封止体
JP2009541531A (ja) * 2006-06-20 2009-11-26 ダウ・コーニング・コーポレーシヨン 硬化可能な有機ケイ素組成物
JP2010006956A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Nof Corp 光半導体封止用熱硬化性樹脂組成物
JP2010036577A (ja) * 2008-07-10 2010-02-18 Dow Corning Toray Co Ltd ガスバリアー性硬化オルガノポリシロキサン樹脂フィルム及びその製造方法
WO2010061744A1 (ja) * 2008-11-27 2010-06-03 東レ株式会社 シロキサン樹脂組成物およびそれを用いたタッチパネル用保護膜
JP2011129901A (ja) * 2009-11-19 2011-06-30 Mitsubishi Chemicals Corp 半導体発光装置の製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6989412B2 (en) 2001-06-06 2006-01-24 Henkel Corporation Epoxy molding compounds containing phosphor and process for preparing such compositions
ES2259758T3 (es) * 2002-02-04 2006-10-16 Basf Ag Empleo de materiales de envasado antiadhesivos para el envasado de productos quimicos y productos alimenticios.
JP2004186168A (ja) 2002-11-29 2004-07-02 Shin Etsu Chem Co Ltd 発光ダイオード素子用シリコーン樹脂組成物
JP4371211B2 (ja) 2003-12-09 2009-11-25 信越化学工業株式会社 熱硬化性樹脂組成物及び光半導体封止剤
JP5148088B2 (ja) * 2006-08-25 2013-02-20 東レ・ダウコーニング株式会社 硬化性オルガノポリシロキサン組成物および半導体装置
WO2009085183A2 (en) * 2007-12-20 2009-07-09 Henkel Corporation Method of polymer bodying to obtain instant sealing of form-in-place engine gasketing sealants

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05202146A (ja) * 1991-12-27 1993-08-10 I C I Japan Kk 光硬化性樹脂組成物
JP2006083299A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Nippon Shokubai Co Ltd 光電子部品用組成物
JP2009541531A (ja) * 2006-06-20 2009-11-26 ダウ・コーニング・コーポレーシヨン 硬化可能な有機ケイ素組成物
JP2008074982A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Shin Etsu Chem Co Ltd 加熱硬化型シリコーン組成物及びそれを用いた発光ダイオード素子
JP2008205097A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Yokohama Rubber Co Ltd:The 発光素子用封止材組成物、その硬化物および発光素子封止体
JP2008210845A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Yokohama Rubber Co Ltd:The 発光素子用封止材組成物、その硬化物および発光素子封止体
JP2010006956A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Nof Corp 光半導体封止用熱硬化性樹脂組成物
JP2010036577A (ja) * 2008-07-10 2010-02-18 Dow Corning Toray Co Ltd ガスバリアー性硬化オルガノポリシロキサン樹脂フィルム及びその製造方法
WO2010061744A1 (ja) * 2008-11-27 2010-06-03 東レ株式会社 シロキサン樹脂組成物およびそれを用いたタッチパネル用保護膜
JP2011129901A (ja) * 2009-11-19 2011-06-30 Mitsubishi Chemicals Corp 半導体発光装置の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018181645A1 (ja) * 2017-03-29 2018-10-04 信越化学工業株式会社 (メタ)アクリル変性シリコーンマクロモノマー
WO2018181650A1 (ja) * 2017-03-29 2018-10-04 信越化学工業株式会社 (メタ)アクリル変性シロキサン化合物
JP2020143246A (ja) * 2019-03-08 2020-09-10 信越化学工業株式会社 ウェハーレベル光半導体デバイス用樹脂組成物、及び光半導体デバイス
JP7296748B2 (ja) 2019-03-08 2023-06-23 信越化学工業株式会社 ウェハーレベル光半導体デバイス用樹脂組成物、及び光半導体デバイス
WO2022234802A1 (ja) * 2021-05-07 2022-11-10 ダウ・東レ株式会社 紫外線硬化性シリコーン組成物及びその硬化物、積層体、並びに光学装置又は光学ディスプレイ

Also Published As

Publication number Publication date
EP2630193B1 (en) 2015-04-15
EP2630193A1 (en) 2013-08-28
CN103314056B (zh) 2015-06-17
CN103314056A (zh) 2013-09-18
KR20140093601A (ko) 2014-07-28
US9085651B2 (en) 2015-07-21
EP2630193A4 (en) 2014-04-02
TWI518115B (zh) 2016-01-21
TW201217437A (en) 2012-05-01
US20130200426A1 (en) 2013-08-08
WO2012051749A1 (en) 2012-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013543030A (ja) 発光デバイス用ハイブリッドシリコーン組成物
KR20080027205A (ko) 열경화형 실리콘 조성물 및 이를 이용한 발광 다이오드소자
US20090221783A1 (en) Encapsulation resins
KR101472829B1 (ko) 경화성 조성물, 경화물, 광반도체 장치 및 폴리실록산
JP5877081B2 (ja) 多面体構造ポリシロキサン変性体、該変性体を含有する組成物、該組成物を用いてなる封止剤、および光学デバイス
KR20090004536A (ko) 폴리실세스퀴옥산 화합물로 이루어지는 성형 재료, 밀봉재및 광소자 밀봉체
TW201641540A (zh) 聚有機矽氧烷及包含彼之可濕氣及輻射固化之黏著劑組合物
JP2017512224A (ja) 反応性シリコーン組成物、それから製造されるホットメルト材料、及びそれを含む硬化性ホットメルト組成物
JPWO2017122762A1 (ja) 縮合反応型シリコーン組成物及び硬化物
KR101695316B1 (ko) 경화성 오르가노폴리실록산 조성물 및 이를 이용한 광반도체 장치
CN107057366B (zh) 一种可uv固化的有机聚硅氧烷组合物及其在制备半导体电子器件中的应用
JP4301905B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物、該熱硬化性樹脂組成物で発光素子を封止した発光ダイオードおよび色変換型発光ダイオード
US10100156B2 (en) Curable resin composition
US9796817B2 (en) Curable composition, semiconductor device, and ester bond-containing organosilicon compound
JP2016169358A (ja) 硬化性シリコーン樹脂組成物およびその硬化物、並びにこれらを用いた光半導体装置
US20160194457A1 (en) Curable Resin Composition
JP5696798B2 (ja) ポリシロキサン
JP6764135B2 (ja) Led用封止材組成物
JP2017128707A (ja) 硬化性シリコーン樹脂組成物およびその硬化物、並びにこれらを用いた光半導体装置
JP2021042131A (ja) アルキニル基含有環状オルガノポリシロキサン及びヒドロシリル化反応制御剤
JP2016506998A (ja) 蛍光体含有硬化型シリコーン組成物及びそれから作製される硬化型ホットメルトフィルム
KR101486566B1 (ko) 봉지재 조성물, 봉지재 및 전자 소자
JP2019163425A (ja) 硬化性組成物及び該組成物を封止剤として用いた光半導体装置。
CN110177841A (zh) 固化性树脂组合物、其固化物及半导体装置
JP2017078103A (ja) 有機ケイ素化合物、該有機ケイ素化合物を含む熱硬化性組成物、および光半導体用封止材料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140401

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140630

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150303

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150526

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160126