JP2013534508A - コバルトフリーntcセラミックおよびコバルトフリーntcセラミックを製造する方法 - Google Patents

コバルトフリーntcセラミックおよびコバルトフリーntcセラミックを製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013534508A
JP2013534508A JP2013515789A JP2013515789A JP2013534508A JP 2013534508 A JP2013534508 A JP 2013534508A JP 2013515789 A JP2013515789 A JP 2013515789A JP 2013515789 A JP2013515789 A JP 2013515789A JP 2013534508 A JP2013534508 A JP 2013534508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cobalt
method step
ceramic
free
ntc ceramic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013515789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5639268B2 (ja
Inventor
アダルベルト フェルツ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Electronics AG
Original Assignee
Epcos AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Epcos AG filed Critical Epcos AG
Publication of JP2013534508A publication Critical patent/JP2013534508A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5639268B2 publication Critical patent/JP5639268B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/016Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on manganites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/08Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62685Treating the starting powders individually or as mixtures characterised by the order of addition of constituents or additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • C04B35/645Pressure sintering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • H01C7/04Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material having negative temperature coefficient
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • H01C7/04Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material having negative temperature coefficient
    • H01C7/042Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material having negative temperature coefficient mainly consisting of inorganic non-metallic substances
    • H01C7/043Oxides or oxidic compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • H01C7/04Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material having negative temperature coefficient
    • H01C7/042Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material having negative temperature coefficient mainly consisting of inorganic non-metallic substances
    • H01C7/043Oxides or oxidic compounds
    • H01C7/044Zinc or cadmium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3262Manganese oxides, manganates, rhenium oxides or oxide-forming salts thereof, e.g. MnO
    • C04B2235/3268Manganates, manganites, rhenates or rhenites, e.g. lithium manganite, barium manganate, rhenium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3275Cobalt oxides, cobaltates or cobaltites or oxide forming salts thereof, e.g. bismuth cobaltate, zinc cobaltite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3279Nickel oxides, nickalates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3281Copper oxides, cuprates or oxide-forming salts thereof, e.g. CuO or Cu2O
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3284Zinc oxides, zincates, cadmium oxides, cadmiates, mercury oxides, mercurates or oxide forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6565Cooling rate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/72Products characterised by the absence or the low content of specific components, e.g. alkali metal free alumina ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/762Cubic symmetry, e.g. beta-SiC
    • C04B2235/763Spinel structure AB2O4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)

Abstract

【課題】安価に製造可能であり、電気的特性、例えば比抵抗または活性化エネルギーが既知の酸化物系に広範囲に対応している、すなわち、等しいか、または類似した特性線値ρ25℃およびBを有する代替的なNTCセラミックを提供する。
【解決手段】一般的な化学式Nia'Cub'Znc'Mnd'O4で示され、0.09 <a'<0.6, 0.02<b'<0.65, 0.12<c'<0.58 および 1.6<d'<2.1であり、電気抵抗の温度係数が負であるコバルトフリーセラミック(NTCセラミック)を作製する。
【選択図】なし

Description

本発明は、コバルトを含有しない(コバルトフリー)、電気抵抗の温度係数が負のセラミック(NTCセラミック)に関する。さらに、コバルト含有NTCセラミックから、その組成を導出するコバルトフリーNTCセラミックの製造方法が提案される。コバルトフリーセラミックの使用が本出願のさらなる対象である。
NTCセラミックは、例えば、突入電流リミタ(ICL)のために使用することができる。NTCセラミックは比較的低抵抗の半導体であるが、負荷抵抗(例えば、装置)に直列に接続され、突入電流ピークが生じた場合にはこれを低減することができる。ジュール加熱によって活性化エネルギーが十分に高くなった作動時には、NTCセラミックの抵抗は迅速に低減し、これにより、短時間内に高い電流が得られる。
NTCセラミックの比抵抗ρTの温度依存性は、特定の温度範囲、例えば25℃〜100℃において良好な近似で、式:
ρT25℃・eB/T
によって表すことができる。この場合、ρ25℃は、参照温度、いわゆる定格温度における比抵抗であり、定数Bは、関数EA=kBにしたがった電荷輸送の活性化エネルギーEAを表現するものである。この場合、kはボルツマン定数を意味する。
比抵抗ρ25℃および定数Bも、またNTCセラミックの特徴的な変数であり、特定の温度範囲、すなわち、NTCセラミックのいわゆる特性曲線の両端の例えば25℃〜100℃において規定される。
NTCセラミックは、例えば、結晶学的に等価な複数の格子位置に、ほぼ同数の酸化数の遷移金属カチオンを含有するセラミック酸化物の半導体であってもよい。これにより、可動電荷キャリアで高い体積密度が形成され、それらの電荷キャリアの輸送が、格子振動により熱的に励起されて、ほぼ同数の酸化数の遷移金属カチオンによって占有されている格子位置の間で起こる。格子振動に対する電荷キャリアの結合はポーラロン輸送とも呼ばれる。
結晶学的に等価な格子位置における異なるイオン価のカチオンの同形構造は、統計学的分布では同時に、ほぼ同数の酸化数のカチオンによって占有された複数の格子位置に対して、格子位置毎に変化するポーラロンの結合エネルギーを誘起し、このような振動により、温度に基づく迅速な電流上昇を保障する十分に高い活性化エネルギーに調整される。
このような特性は、これまでは化学式 AB2O4の酸化物系をベースとして、スピネル構造を形成する均一相ならびに不均一相の混合相で実現された。均一相とは、この関連では、セラミックの成分が一般的な組成 AB2O4を備えるスピネル構造をベースとして固溶体を形成することを意味する。不均一相とは、構造の異なる少なくとも2つの別のスピネル構造が隣接して位置するか、または個々の成分が溶解されていないか、または完全に溶解されておらず、したがって、固溶体に隣接して他の成分として存在している相である。
前記酸化物系は、それぞれ主要成分である酸化マンガンと結合した、例えば、酸化コバルト、酸化ニッケル、酸化銅を含む。この場合、組成に応じて、マンガンは可変の割合で三価および四価で、コバルトは二価、三価で、銅は二価、随意に一価で、ニッケルは二価で発生する。
異なる酸化数の遷移金属カチオンの、スピネル構造の8面体および4面体配位に影響を与える結晶場安定化エネルギー価が異なることによって、温度に依存したカチオン分布や対称性変形が生じることも多く、このような対称性変形は、様々な組成の立方晶系、正方晶系もしくは斜方晶系スピネルの不均一相の混合相をもたらす。このような場合には電気的な特性は、製造プロセスで再現可能に調節することができる均一相構造の成分の特性の重ね合わせから生じる。
本発明の課題は、安価に製造可能であり、電気的特性、例えば比抵抗または活性化エネルギーにおいて、既知の酸化物系に広範囲に対応している、すなわち、これらの酸化物系に対して等しいか、または類似した特性値ρ25℃およびBを有する代替的なNTCセラミックを提供することである。
この課題は、請求項1に記載のNTCセラミックによって解決される。NTCセラミックの他の実施形態、NTCセラミックを製造する方法、およびNTCセラミックの使用が、それ以降の請求項の対象である。
電気抵抗の温度係数が負である、一般に化学式 Nia'Cub'Znc'Mnd'O4 のコバルトフリーセラミック(NTCセラミック)が提案される。この場合、0.09<a'<0.6、0.02<b'<0.65、
0.12<c'<0.58 および 1.6<d'<2.1 が成り立つ。このようなNTCセラミックは、有利な電気的特性、すなわち、低い比抵抗ρ25℃を有するとともに、比抵抗が低いにもかかわらず十分に高い活性化エネルギーEAを有し、安価に製造可能である。四元スピネル系
Nia'Cub'Znc'Mnd'O4 では、高価なコバルト成分が不要であることによって安価な製造がもたらされる。
低比抵抗は、例えば、装置と直列に接続されたICLでは室温でも電流を保障する。ICLはこれにより加熱され、ついには電流制限ある前記装置の内部抵抗よりもさらに低い抵抗に達する。ICLのセラミックのジュール加熱もこの場合にはもはや生じない。このような安定状態は、活性化エネルギーが高いほど迅速に調整される。
同時に、このNTCセラミックは、Zn部分の代わりにCo部分を組成に含む類似の組成のコバルト含有NTCセラミックと一致した、または同様の特性を備える。コバルト含有NTCセラミックは一般的な組成 NiaCubCocMndO4(0.09<a<0.6、0.02<b<0.65、0.12<c<0.58 および
1.6<d<2.1)である。
したがって、コバルトフリーNTCセラミックを製造する場合、混合相の酸化コバルト成分を省略し、代わりに酸化亜鉛を使用することができ、特性曲線データの形態の電気的特性、すなわち、コバルトフリーNTCセラミックおよびコバルト含有NTCセラミック電荷輸送の活性化エネルギーEAを特徴づけるB定数、および場合によっては、比抵抗ρ25℃ができるだけわずかにしか相互に異なっていないように組成が調整される。
電荷輸送の活性化エネルギーEAを特徴づけるB定数が、一般的な化学式NiaCubCocMndO4のコバルト含有NTCセラミックのB定数とは1%未満だけ異なるコバルトフリーNTCセラミックが提案される。コバルト含有NTCセラミックのa, b, c および dは、それぞれa', b', c'および d'と等しい範囲から選択してもよい。この場合、a, b, c および dは、a', b', c' および d'と等しくてもよいし、異なっていてもよい。さらに
a+b+c+d=3 および a'+b'+c'+d'=3 が成り立つ。
コバルトフリーNTCセラミックのB定数は、例えば0.1%未満だけコバルト含有セラミックのB定数と異なっていてもよい。
B定数の他にコバルトフリーNTCセラミックの比抵抗ρ25℃もコバルト含有NTCセラミックの比抵抗とわずかにのみ異なっていてもよい。コバルト含有NTCセラミックおよびコバルトフリーNTCセラミックの比抵抗の広範囲の一致は、さらにNTCセラミックを含む構成部品の寸法の調整によっても達成することができる。
コバルトフリーNTCセラミックは、
Ni0.5748Cu0.3164Zn0.1440Mn1.965O4、Ni0.6168Cu0.1712Zn0.2614Mn1.9512O4
Ni0.5508Cu0.1413Zn0.2797Mn2.0280O4、Ni0.2817Cu0.3274Zn0.3911Mn2.000O4 および
Ni0.4295Cu0.4183Zn0.1522Mn2.000O4 を含むグループから選択した組成を有していてもよい。
コバルト含有NTCセラミックの電気的な特性、すなわち、比抵抗ρ25℃およびB定数が、類似の組成のコバルトフリーNTCセラミックと比較して次の表に要約されている:
Figure 2013534508
上記表に基づいて、B定数は、コバルト含有NTCセラミックの25℃〜100℃の温度範囲でコバルトフリーNTCセラミックの対応したB定数と広範囲の一致を示すことがわかる。B定数のずれは、それぞれ0.1%未満である。
比抵抗ρ25℃も、コバルト含有NTCセラミックと対応したコバルトフリーNTCセラミックとの間で良好な一致を示す。比抵抗が大きく異なる場合には、コバルトフリーNTCセラミックを使用すべき構成部品を適宜に寸法決めすることにより補正を行うことができる。
さらに、コバルトフリーNTCセラミックを製造する方法が提案される。コバルトフリーNTCセラミックの組成は、一般的な化学式 NiaCubCocMndO4 (0.09<a<0.6、
0.02<b<0.65、0.12<c<0.58および1.6<d<2.1)で示されるコバルト含有NTCセラミックから導出され、CoはZnによって置き換えられる。この方法は、次のステップ:
(A)NiaCubCocMndO4 を、それぞれ少なくともNi, Cu, CoまたはMnの酸化物を含有するスピネル成分に形式的に分解するステップと、
(B)少なくともコバルト含有スピネル成分をコバルトフリーのスピネル成分によって形式的に置換するステップと、
(C)少なくとも部分的に置換されたスピネル成分を、0.09<α<0.6、0.02<β<0.65、
0.12<γ<0.58および1.6<δ<2.1 である組成 NiαCuβZnγMnδO4 を備える中間体に形式的に合成するステップと、
(D)0.09<a'<0.6, 0.02<b'<0.65, 0.12<c'<0.58 および 1.6<d'<2.1である組成
Nia'Cub'Znc'Mnd'O4 を得るためにα,β,γおよびδを適合させるステップと、
(E)前駆物質から組成 Nia'Cub'Znc'Mnd'O4 を備えるセラミックを作製するステップとを含む。
この場合、方法ステップ(D)における適合は、コバルトフリーNTCセラミックの電気的特性がコバルト含有セラミックの電気的特性に適合するように行われる。
方法ステップ(E)における前駆物質は、例えば、酸化金属および/または金属カルボニルから選択してもよい。
方法ステップ(C)で得られる中間体の係数については、α+β+γ+δ=3 が成り立つ。
四元スピネル系もしくはスピネル混合相 NiaCubCocMndO4 の電気的特性は、抵抗の高低にかかわらず、スピネル成分の混合物におおむね対応していることが判明した。高抵抗のスピネルは、例えば、CoMn2O4、Co3O4、Mn3O4 および ZnMn2O4 であり、低抵抗のスピネルは、例えば、NiCo2O4 および CuMn2O4 であり、NiMn2O4、MnCo2O4 および
Zn1.5Mn1.5O4 は中間位置をとる。このような分解は、四元系コバルト含有NTCセラミックにおける亜鉛によるコバルトの置換、および、亜鉛含有スピネルの電気的特性の、コバルト含有スピネルの所与の値への適合を容易にする。
この方法では、方法ステップ(A)のスピネル成分は、CuMn2O4, NiMn2O4、MnCo2O4
NiCo2O4、Co3O4、CoMn2O4 および Mn3O4 を含むグループから選択してもよい。
Co3O4 は、四元系スピネルにおいて酸化コバルトが余剰の場合に方法ステップ(A)で選択することができ、Mn3O4 は、酸化マンガンが余剰の場合に、NiCo2O4 は酸化マンガンの含有量が不十分な場合に選択することができる。
方法ステップ(A)でコバルト含有NTCセラミックが分解され得るこれらのスピネルは、低抵抗の立方晶系スピネルCuMn2O4、NiMn2O4, MnCo2O4、NiCo2O4および高抵抗のスピネルCo3O4、CoMn2O4 および Mn3O4 である。CoMn2O4 および Mn3O4 は、正方晶系に分解されたスピネルであり、これらのスピネルは、限定的にのみ立方晶系混合スピネルに分解可能であり、NTCセラミックがとりわけこれら2つの化合物に分解され、分解限界を超過した場合には不均一相構造が形成される場合もある。分解は、おおむね四元系コバルト含有スピネルの個々の成分が四元系スピネルとほぼ同量で、コバルト含有NTCセラミックを分解した異なる個々の成分に提供されているように行われる。
方法ステップ(B)では、コバルトフリースピネル成分をZnMn2O4、 Zn1.5Mn1.5O4および CuMn2O4 から選択してもよい。すなわち、特に亜鉛含有スピネルを選択してもよい。これにより、高抵抗のコバルト含有スピネルCoMn2O4 およびCo3O4 ならびに必要に応じて同様に高抵抗であるMn3O4 を、同様に高抵抗のスピネルZnMn2O4 またはZn1.5Mn1.5O4 によって置換することもできる。さらに、元のNTCセラミック内に提供されていたMn含有量が不十分である場合には NiCo2O4がCuMn2O4 によって置き換えられる。
方法ステップ(C)では、コバルトフリーNTCセラミックNiαCuβZnγMnδO4が中間体として得られ、その化学量論的な係数α,β,γおよびδは、方法ステップ(D)で、電気的特性がコバルト含有セラミックの電気的特性とほぼ一致するレセプターをコバルトフリーセラミックのために規定する化学量論的な係数a', b', c'および d'が生じるように適合される。
方法ステップ(D)における前記適合は、コバルトフリーNTCセラミックの電気的特性をコバルト含有NTCセラミックの電気的特性に適合させることによって行われる。適合は、コバルトフリーNTCセラミックのB定数が、コバルト含有NTCセラミックのB定数とは1%未満、好ましくは0.1%未満しか異ならないように行うことができる。
適合の1つとしては、例えば、高抵抗スピネル ZnMn2O4 および低抵抗スピネル
CuMn2O4 の割合、または高抵抗スピネルMn3O4 および低抵抗スピネルCuMn2O4の割合を均一相もしくは不均一相の四元系混合相で変化させること、すなわち、方法ステップ(C)で得られたコバルトフリー中間体を変化させることによって行うことができる。NiMn2O4 および Zn1.5Mn1.5O4を使用して変化させることもできる。これにより、コバルト含有セラミックが有していたものに広範囲に近似した電気的特性を具えたコバルトフリーNTCセラミックのためのa', b', c' および d'の値が NiaCubZngMndO4 をベースに決定される。
方法ステップ(D)は、方法ステップ(C)で得られたNTCセラミックの中間体
NiaCubZngMndO4を合成するステップ(D1)、NTCセラミックの特性曲線データを算出するステップ(D2)、電気的特性をコバルト含有NTCセラミックの電気的特性に適合させることにより中間体の係数α,β,γおよびδを適合させるステップ(D3)を含む。したがって、方法ステップ(D)では、新しい中間体の NiαCuβZnγMnδO4 が得られ、方法ステップ(D)は繰り返され、数回の繰返し後にコバルトフリーNTCセラミック
Nia'Cub'Znc'Mnd'O4 が得られる。方法ステップ(D)は、例えば、少なくとも2回繰り返すことができる。コバルトフリーNTCセラミック Nia'Cub'Znc'Mnd'O4 は、方法ステップ(D)を一回実施した後に得ることもできる。
方法ステップ(D)における適合は、例えば、方法ステップ(C)で得られた高抵抗および低抵抗スピネルの比率が、レセプター NiαCuβZnγMnδO4 で化学的に生成され、これにより得られたNTCセラミックの特性曲線データ、すなわち、NTCセラミックの比抵抗およびB定数を測定することにより行うこともできる。このコバルトフリーNTCセラミックの電気的特性と、コバルト含有NTCセラミックの電気的特性との比較は、電気的特性の、組成物における高抵抗スピネルおよび低抵抗スピネルの割合との、所定の相関関係に基づいて、内挿法もしくは外挿法を用いることにより、により次の段階での適合を可能にする。これにより、一般に最大で5回の適合ステップ、すなわち、方法ステップ(D)の繰返しで、B定数がコバルト含有NTCセラミックのB定数に適合されたコバルトフリーの組成 Nia'Cub'Znc'Mnd'O4 を得ることができる。
この方法において、方法ステップ(E)は次の方法ステップ:
(E1)化学量論的な比率で前記前駆物質を混合し、か焼するステップと、
(E2)ステップ(E1)で得られた物質を焼結するステップと
を含む。
前記前駆物質は、酸化マンガン、ニッケルカルボニル、酸化銅または酸化亜鉛を含むグループから選択してもよい。
したがって、方法ステップ(E)では、方法ステップ(A)、(B)、(C)および(D)によって提供されたレセプターがNTCセラミックに加工される。
この方法によれば、例えば、方法ステップ(A)ではスピネル混合相
Ni0.5553Cu0.2278Co0.2685Mn1,8984O4 を0.5553NiMn2O4、0.2278CuMn2O4、0.0653CoMn2O4 および0.1016MnCo2O4 に形式的に分解することができる。このコバルト含有NTCセラミックは、31Ωcmの比抵抗ρ25℃および2915KのB定数を有する。次いで、
方法ステップ(B)では、CoMn2O4をZnMn2O4によって、MnCo2O4を2/3Zn1.5Mn1.5O4によって置換することができ、これにより、方法ステップ(C)ではコバルトフリーNTCセラミックのために中間体として38Ωcmの比抵抗ρ25℃および2990KのB定数を備える
Ni0.5748Cu0.2874Zn0.1728Mn1.965O4 の組成物が生じる。電気的値がコバルト含有NTCセラミックの電気的値に適合されることが望ましい場合には、例えば、方法ステップ(D)で CuMn2O4 の10mol%を ZnMn2O4 の代わりに付加的に構成することができ、これにより、方法ステップ(D)では組成Ni0.5748Cu0.3164Zn0.1440Mn1.965O4 が得られる。この組成物は、ρ25℃=30.5Ωcmおよび2910KのB定数を備え、これは、コバルト含有NTCセラミックのそれぞれの値とほぼ一致する。
さらに、この方法では、方法ステップ(A)でコバルト含有NTCセラミックとして
Ni0.5877Cu0.1290Co0.2835Mn2.000O4 を 0.5877NiMn2O4、0.1290CuMn2O4 および
0.2835CoMn2O4 に形式的に分解することができる。コバルト含有セラミックは、97Ωcmのρ25℃および3165KのB定数を備える。方法ステップ(B)では、CoMn2O4 を ZnMn2O4 により置換することができ、これにより、方法ステップ(C)で中間体として、組成
Ni0.5877Cu0.1290Zn0.2835Mn2.000O4 のコバルトフリーNTCセラミックが得られる。このコバルトフリーNTCセラミックは167Ωcmの比抵抗ρ25℃および3285KのB定数を備える。コバルトフリーNTCセラミックの電気的値を、コバルト含有NTCセラミックによって付与された電気的値に適合させるために、例えば、方法ステップ(D)を数回繰り返した後に
NiMn2O4 の割合を4.95mol%だけ増大し、CuMn2O4 の割合を32.8mol%だけ増大し、ZnMn2O4 の含有量の60mol%を 0.0984Zn1.5Mn1.5O4 によって置換することができる。これにより、最後に実施した方法ステップ(D)の結果として、97Ωcmの比抵抗ρ25℃および3164KのB定数を有する組成 Ni0.6168Cu0.1712Zn0.2614Mn1.9512O4 のNTCセラミックが生じる。
さらにこの方法では方法ステップ(A)で Ni0.5547Cu0.1080Co0.2817Mn2.0553O4
0.5547NiMn2O4、0.1080CuMn2O4、 0.2817CoMn2O4 および 0.0555Mn3O4 に形式的に分解することができる。コバルト含有NTCセラミックは、140〜200Ωcm、例えば145Ωcmのρ25℃および3300KのB定数を備える。方法ステップ(B)では、CoMn2O4 を ZnMn2O4 によって置換することができ、これにより、方法ステップ(C)にしたがった形式的な合成によって、Ni0.5547Cu0.1080Zn0.2817Mn2.0553O4 が得られる。この組成物の電気的特性は、
ρ25℃=277Ωcm および B=3467K である。方法ステップ(D)におけるコバルト含有NTCセラミックにより規定された電気的値への電気的な特性の適合は、例えば NiMn2O4 および ZnMn2O4 の含有量をそれぞれ0.7mol%だけ低減し、CuMn2O4の含有量を30.8mol%だけ増大し、同時に Mn3O4 の割合を49.3mol%だけ低減することにより、達成することができる。この適合は、方法ステップ(D)の数回の繰返しの間に行うことができる。したがって、組成 Ni0.5508Cu0.1413Zn0.2797Mn2.0280O4 のコバルトフリーNTCセラミックが生じる。このセラミックは、144Ωcmのρ25℃および3299KのB定数を備える。この値は、再びコバルト含有NTCセラミックのそれぞれの値との良好な一致を示す。
本発明によれば、方法ステップ(A)では、例えば、
Ni0.2817Cu0.1499Co0.5708Mn1.998O4 を0.2817NiMn2O4, 0.1499CuMn2O4, 0.5673CoMn2O4 および 0.00115Co3O4 に形式的に分解することができる。コバルト含有NTCセラミックは、70Ωcmのρ25℃および3060KのB定数を有する。方法ステップ(B)では、例えば、2つのコバルト-スピネル化合物の和を、0.5685ZnMn2O4 によって、およびそのうちの31.2mol%を CuMn2O4 によって置換することができ、これにより、方法ステップ(C)の後に方法ステップ(D)で組成Ni0.2817Zn0.3911Cu0.3274Mn2.000O4 が生じる。これにより、3062KのB定数および315Ωcmのρ25℃が生じる。この場合、コバルトフリーNTCセラミックの比抵抗は、コバルト含有NTCセラミックの比抵抗とは異なるので、抵抗値は、構成形式、例えば、セラミック構成部品の面および/または厚さによって適合させることもできる。組成の変更によるさらなる適合も同様に可能である。
さらに、この方法では、方法ステップ(A)で、Ni0.5130Co0.2475Cu0.4602Mn1.7993O4
を0.42945NiMn2O4、0.4602CuMn2O4、 0.08355NiCo2O4 および 0.02680Co3O4 に形式的に分解することができる。このコバルト含有セラミックは、8〜12Ωcmのρ25℃および 2800K のB定数を有する。さらに、コバルト含有セラミックはわずかなMn含有量を有し、これにより、スピネル成分に形式的に分解される場合に、CuMn2O4 および NiMn2O4 の他に
NiCo2O4 および Co3O4 も考慮すべきである。方法ステップ(B)では、NiCo2O4
CuMn2O4によって、Co3O4をZnMn2O4によって置換することができる。これにより、まず方法ステップ(C)でρ25℃=4.8Ωcm および B=2672K の電気的特性を備えるコバルトフリーNTCセラミック Ni0.4295Zn0.0268Cu0.5438Mn2.000O4 が生じる。方法ステップ(D)におけるコバルト含有NTCセラミックの電気的特性への適合は、例えば、ZnMn2O4 の含有量を0.1522ZnMn2O4 に増大し、
CuMn2O4 の含有量を同じ値だけ0.4183CuMn2O4 に低減することによって達成することができる。これにより、方法ステップ(C)では、ρ=9.3Ωcm およびB=2797 Kの電気的特性を備えるコバルトフリーNTCセラミックNi0.4295Zn0.1522Cu0.4183Mn2.000O4 が生成される。
さらに、上記方法にしたがって作製されたコバルトフリーNTCセラミックの使用法が突入電流リミタとして示される。コバルト含有NTCセラミックの電気的特性とは極わずかにのみ異なる上記電気的特性に基づいて、コバルトフリーNTCセラミックは、わずかな比抵抗および最適な作動エネルギーにより突入電流リミタに用いるのに適している。
次に、コバルトフリーNTCセラミックの作製方法を実施例に基づいて詳細に説明する。
この方法は、方法ステップ(E)で、例えば、混合酸化物方法によって行うことができる。この場合、例えば酸化マンガン、ニッケルカルボニル、酸化銅または酸化亜鉛などの前駆物質が、方法ステップ(A)〜(D)で算出された金属カチオンの化学量論的な比率で混合される。この場合、前駆物質は、分析的に調査された微小素子の不純物含有率ができるだけわずかであることが望ましい。前駆物質は、例えば、湿式に混合してもよい。
前駆物質の湿式混合後に、これにより生じたスラリーが蒸気処理され、乾燥され、スクリーニングにかけられ、例えば850℃で4時間、か焼される。さらなる加熱で、か焼の際に既に始まっていたスピネル相の生成を完了することができる。得られた材料は、
ZrO2-球によって、例えば、偏心ミルで約1μmの平均的な直径d50に粉砕される。次いで、約900℃で約4時間かけて2回目のか焼が行われる。
さらなるステップで、材料を1 μm未満の平均的な直径d50に微粉砕することができる。次いで、材料は粒子状に加工され、例えば、5.5mmの直径、および1.5〜1.55mmの高さを有していてもよいシリンダ状のサンプルに圧縮され、焼結酸化アルミニウムプレート、例えばALOX基盤上で、約1210℃で2時間かけて焼結される。焼結は、1000℃で2時間、800℃で2時間、700℃で2時間、および600℃で3時間の段階的な冷却により終了する。NTCセラミックの銅含有率が高く、マンガン含有率が低い場合には、1100℃で2時間焼結され、900℃で1時間、800℃で1時間、700℃で2時間、600℃で3時間かけて段階的に冷却される。この方法によって、コバルトフリーNTCセラミックの98%以上の相対密度が達成される。
サンプルの電気的特性、すなわち、比抵抗およびB定数の測定は、約750℃で電気接点としてのシルバーペーストをシリンダ状サンプルに塗布し、焼成した後に25℃および100℃で行われる。それぞれのコバルトフリーNTCセラミックから10〜15個の焼結されたサンプルが測定され、中間値が形成される。
このようにして作製されたNTCセラミックは、例えば、起動電流を制限するための構成部品で使用することができる。
本発明は、上記実施形態および実施例に制限されず、本明細書に記載していない他の構成も可能である。

Claims (15)

  1. 一般的な化学式 Nia'Cub'Znc'Mnd'O4で示され、0.09<a'<0.6、0.02<b'< 0.65、
    0.12<c'<0.58 および 1.6<d'<2.1であり、電気抵抗の温度係数が負であるコバルトフリーNTCセラミック。
  2. 電荷輸送の活性化エネルギーEAを特徴づけるB定数が、一般的な化学式NiaCubCocMndO4(ただし、0.09<a<0.6、0.02<b<0.65、0.12<c<0.58 および 1.6<d<2.1であり、a,b,c および d が、a',b',c' および d'とそれぞれ等しいかまたは異なる)で示されるコバルト含有NTCセラミックのB定数と1%未満だけ異なる請求項1に記載のコバルトフリーNTCセラミック。
  3. Ni0.5748Cu0.3164Zn0.1440Mn1.965O4、Ni0.6168Cu0.1712Zn0.2614Mn1.9512O4
    Ni0.5508Cu0.1413Zn0.2797Mn2.0280O4、Ni0.2817Cu0.3274Zn0.3911Mn2.000O4
    および Ni0.4295Cu0.4183Zn0.1522Mn2.000O4を含むグループから選択した組成を備える請求項1又は2に記載のコバルトフリーNTCセラミック。
  4. コバルトフリーNTCセラミックの組成が、一般的な化学式NiaCubCocMndO4(ただし、
    0.09<a<0.6、0.02<b<0.65、0.12<c<0.58 および1.6<d<2.1)で示されるコバルト含有NTCセラミックから導出され、CoがZnによって置き換えられている、コバルトフリーNTCセラミックを製造する方法において、次のステップ:
    (A)NiaCubCocMndO4を、それぞれ少なくともNi、Cu、CoまたはMnの酸化物を含有するスピネル成分に形式的に分解するステップと、
    (B)少なくともコバルト含有スピネル成分をコバルトフリーのスピネル成分によって形式的に置換するステップと、
    (C)少なくとも部分的に置換されたスピネル成分を、0.09<α<0.6、 0.02<β<0.65、
    0.12<γ<0.58および1.6<δ<2.1である組成 NiαCuβZnγMnδO4 を備える中間体に形式的に合成するステップと、
    (D)0.09<a'<0.6、0.02<b'<0.65、0.12<c'<0.58および 1.6<d'<2.1である組成
    Nia'Cub'Znc'Mnd'O4を得るためにα,β,γおよびδを適合させるステップと、
    (E)前駆物質から組成Nia'Cub'Znc'Mnd'O4を備えるセラミックを作製するステップと
    を含み、
    前記方法ステップ(D)における前記適合は、コバルトフリーNTCセラミックの電気的特性がコバルト含有セラミックの電気的特性に適合するように行う、コバルトフリーNTCセラミックを製造する方法。
  5. 方法ステップ(A)で,
    CuMn2O4、NiMn2O4、MnCo2O4、NiCo2O4、Co3O4、 CoMn2O4およびMn3O4を含むグループからスピネル成分を選択する、請求項4に記載の方法。
  6. 方法ステップ(B)で、ZnMn2O4、Zn1.5Mn1.5O4 およびCuMn2O4からコバルトフリーのスピネル成分を選択する、請求項5に記載の方法。
  7. コバルトフリーNTCセラミックの電気的特性をコバルト含有NTCセラミックの電気的特性に適合させ、コバルトフリーNTCセラミックのB定数が、コバルト含有NTCセラミックのB定数と1%未満しか異ならないように適合を行う、請求項4から6までのいずれか一項に記載の方法。
  8. 方法ステップ(D)を少なくとも2回繰り返す、請求項4から7までのいずれか一項に記載の方法。
  9. 方法ステップ(E)が次の方法ステップ:
    (E1)化学量論的な比率で前駆物質を混合し、か焼するステップと、
    (E2)ステップ(E1)で得られた物質を焼結するステップと
    を含む、請求項4から8までのいずれか一項に記載の方法。
  10. 方法ステップ(A)で、Ni0.5553Cu0.2278Co0.2685Mn1.8984O4を0.5553NiMn2O4
    0.2778CuMn2O4、0.0653CoMn2O4 および0.1016MnCo2O4に形式的に分解し、方法ステップ(B)で、CoMn2O4をZnMn2O4によって、MnCo2O4を2/3Zn1.5Mn1.5O4によって形式的に置換し、方法ステップ(D)で、組成Ni0.5748Cu0.3164Zn0.1440Mn1.965O4を得る、請求項4から9までのいずれか一項に記載の方法。
  11. 方法ステップ(A)でNi0.5877Cu0.1290Co0.2835Mn2.000O4を0.5877NiMn2O4,
    0.1290CuMn2O4 および 0.2835CoMn2O4 に形式的に分解し、方法ステップ(B)で、
    CoMn2O4 を ZnMn2O4 によって形式的に置換し、方法ステップ(D)で、組成
    Ni0.6168Cu0.1712Zn0.2614Mn1.9512O4 を得る、請求項4から9までのいずれか一項に記載の方法。
  12. 方法ステップ(A)で Ni0.5547Cu0.1080Co0.2817Mn2.0553O4 を 0.5547NiMn2O4,
    0.1080CuMn2O4、0.2817CoMn2O4 および 0.0555Mn3O4に形式的に分解し、方法ステップ(B)では CoMn2O4 を ZnMn2O4 によって置換し、方法ステップ(D)で、組成
    Ni0.5508Cu0.1413Zn0.2797Mn2.0280O4 を得る、請求項4から9までのいずれか一項に記載の方法。
  13. 方法ステップ(A)で Ni0.2817Cu0.1499Co0.5708Mn1.998O4 を 0.2817NiMn2O4
    0.1499CuMn2O4、0.5673CoMn2O4 および 0.00115Co3O4 に形式的に分解し、方法ステップ(B)で、CoMn2O4 および Co3O4をZnMn2O4 および CuMn2O4 によって形式的に置換し、方法ステップ(D)で組成 Ni0.2817Cu0.3274Zn0.3911Mn2.000O4 を得る、請求項4から9までのいずれか一項に記載の方法。
  14. 方法ステップ(A)で、Ni0.5130Cu0.4602Co0.2475Mn1.7993O4を 0.42945NiMn2O4
    0.4602CuMn2O4、0.08355NiCo2O4 および 0.02680Co3O4に形式的に分解し、方法ステップ(B)で NiCo2O4 をCuMn2O4 によって、Co3O4 を ZnMn2O4 によってそれぞれ形式的に置換し、方法ステップ(D)で、組成 Ni0.4295Cu0.4183Zn0.1522Mn2.000O4 を得る、請求項4から9までのいずれか一項に記載の方法。
  15. 請求項4から14までのいずれか一項に記載の方法により作製されたコバルトフリーNTCセラミックの、突入電流リミタとしての使用。
JP2013515789A 2010-06-24 2011-05-19 コバルトフリーntcセラミックおよびコバルトフリーntcセラミックを製造する方法 Active JP5639268B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010024863A DE102010024863B4 (de) 2010-06-24 2010-06-24 Kobaltfreie NTC-Keramik, Verfahren zur Herstellung einer kobaltfreien NTC-Keramik und ihre Verwendung
DE102010024863.0 2010-06-24
PCT/EP2011/058184 WO2011160904A1 (de) 2010-06-24 2011-05-19 Kobaltfreie ntc-keramik und verfahren zur herstellung einer kobaltfreien ntc-keramik

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013534508A true JP2013534508A (ja) 2013-09-05
JP5639268B2 JP5639268B2 (ja) 2014-12-10

Family

ID=44080230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013515789A Active JP5639268B2 (ja) 2010-06-24 2011-05-19 コバルトフリーntcセラミックおよびコバルトフリーntcセラミックを製造する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9058913B2 (ja)
EP (1) EP2585418B1 (ja)
JP (1) JP5639268B2 (ja)
KR (1) KR101822033B1 (ja)
CN (1) CN102958866B (ja)
DE (1) DE102010024863B4 (ja)
WO (1) WO2011160904A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014107450A1 (de) 2014-05-27 2015-12-03 Epcos Ag Elektronisches Bauelement
DE102015121982A1 (de) * 2015-12-16 2017-06-22 Epcos Ag NTC-Keramik, elektronisches Bauelement zur Einschaltstrombegrenzung und Verfahren zur Herstellung eines elektronischen Bauelements
CN109265159A (zh) * 2018-09-12 2019-01-25 中南大学 一种基于氧化锌的高性能新型ntc热敏电阻材料
CN111484314B (zh) * 2020-04-03 2022-07-01 广东风华高新科技股份有限公司 一种ntc热敏陶瓷材料及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63315559A (ja) * 1987-06-18 1988-12-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd サーミスタ磁器組成物

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6041014B2 (ja) 1980-02-07 1985-09-13 松下電器産業株式会社 サ−ミスタ用酸化物半導体の製造方法
JPS6014484B2 (ja) 1980-05-13 1985-04-13 松下電器産業株式会社 サ−ミスタ用酸化物半導体の製造方法
KR930005249B1 (ko) 1990-08-16 1993-06-17 한국과학기술연구원 금속산화물계 써미스터 재료
JP2572312B2 (ja) 1991-07-09 1997-01-16 太陽誘電株式会社 サーミスタ用組成物
JPH06231771A (ja) * 1993-02-01 1994-08-19 Kanebo Ltd 電極材料
JP3642184B2 (ja) 1998-05-26 2005-04-27 松下電器産業株式会社 サーミスタ用組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63315559A (ja) * 1987-06-18 1988-12-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd サーミスタ磁器組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013064133; ZHAO,Chunhua et al.: 'Effects of Cu and Zn co-doping on the electrical properties of Ni0.5Mn2.5O4 NTC ceramics' Journal of the European Ceramic Society Vol.28, pp.35-40, 20080821, Vol.28, pp.35-40 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN102958866A (zh) 2013-03-06
DE102010024863A1 (de) 2011-12-29
WO2011160904A1 (de) 2011-12-29
KR20130137072A (ko) 2013-12-16
US20130161574A1 (en) 2013-06-27
US9058913B2 (en) 2015-06-16
KR101822033B1 (ko) 2018-01-26
CN102958866B (zh) 2016-09-07
EP2585418A1 (de) 2013-05-01
EP2585418B1 (de) 2018-12-05
JP5639268B2 (ja) 2014-12-10
DE102010024863B4 (de) 2012-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101274368B1 (ko) 페라이트 소결체 및 그 제조 방법
JP5327554B2 (ja) 半導体セラミック及び正特性サーミスタ
CN102224119B (zh) 半导体陶瓷以及正温度系数热敏电阻
KR101928210B1 (ko) 페라이트 조성물, 페라이트 소결체, 전자 부품 및 칩 코일
JP5256897B2 (ja) サーミスタ用金属酸化物焼結体、サーミスタ素子及びサーミスタ温度センサ並びにサーミスタ用金属酸化物焼結体の製造方法
JP5851591B2 (ja) 酸化物焼結体及びそれを用いた配線基板
JP5639268B2 (ja) コバルトフリーntcセラミックおよびコバルトフリーntcセラミックを製造する方法
JP2002124403A (ja) 耐還元性サーミスタ素子とその製造方法および温度センサ
JP2019525491A (ja) セラミック材料、素子及び素子を製造するための方法
JP5485275B2 (ja) セラミックス材料、このセラミックス材料の製造方法、およびこのセラミックス材料からなる電子セラミックス素子
JP5275261B2 (ja) セラミック材料および該セラミック材料を含む電子セラミック部品
JP5871017B2 (ja) 磁性体材料およびそれを用いて形成したコアを備える巻線型コイル部品
CN110423112B (zh) 一种温区与b值可调的双钙钛矿相复合热敏电阻材料及其制备方法
JP2009004542A (ja) 熱電材料及び熱電材料の製造方法
WO2009116452A1 (ja) 半導体磁器組成物の製造方法及び半導体磁器組成物を用いたヒータ
JP2008124404A (ja) 熱電材料および熱電材料の製造方法
CN106565239B (zh) 一种低烧结温度功率型压电陶瓷材料及其制备方法
JP7021701B2 (ja) セラミック部材及び電子素子
JP4375793B2 (ja) 熱電材料の製造方法
JP5469475B2 (ja) 圧電セラミックス及びその製造方法
JP5995096B2 (ja) サーミスタ用金属酸化物材料及びその製造方法並びにサーミスタ素子
JP2010138044A (ja) 半導体セラミック及び正特性サーミスタ
JP7043046B2 (ja) 焼結用導電性材料、導電性セラミックス、導電性ペースト、及び導電性材料膜
JP2012064840A (ja) 半導体セラミックの製造方法、半導体セラミック、及び正特性サーミスタ
TW201037740A (en) Varistor ceramic, multilayer component comprising the varistor ceramic, and production method for the varistor ceramic

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141023

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5639268

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250