JP5485275B2 - セラミックス材料、このセラミックス材料の製造方法、およびこのセラミックス材料からなる電子セラミックス素子 - Google Patents

セラミックス材料、このセラミックス材料の製造方法、およびこのセラミックス材料からなる電子セラミックス素子 Download PDF

Info

Publication number
JP5485275B2
JP5485275B2 JP2011526496A JP2011526496A JP5485275B2 JP 5485275 B2 JP5485275 B2 JP 5485275B2 JP 2011526496 A JP2011526496 A JP 2011526496A JP 2011526496 A JP2011526496 A JP 2011526496A JP 5485275 B2 JP5485275 B2 JP 5485275B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic material
temperature
ceramic
iii
material according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011526496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012501953A (ja
Inventor
ダニーロ ノイバー,
アーダルベルト フェルツ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Electronics AG
Original Assignee
Epcos AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Epcos AG filed Critical Epcos AG
Publication of JP2012501953A publication Critical patent/JP2012501953A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5485275B2 publication Critical patent/JP5485275B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/44Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/6261Milling
    • C04B35/6262Milling of calcined, sintered clinker or ceramics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C17/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors
    • H01C17/06Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors adapted for coating resistive material on a base
    • H01C17/065Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors adapted for coating resistive material on a base by thick film techniques, e.g. serigraphy
    • H01C17/06506Precursor compositions therefor, e.g. pastes, inks, glass frits
    • H01C17/06513Precursor compositions therefor, e.g. pastes, inks, glass frits characterised by the resistive component
    • H01C17/06533Precursor compositions therefor, e.g. pastes, inks, glass frits characterised by the resistive component composed of oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • H01C7/008Thermistors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3208Calcium oxide or oxide-forming salts thereof, e.g. lime
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3225Yttrium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3241Chromium oxides, chromates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3262Manganese oxides, manganates, rhenium oxides or oxide-forming salts thereof, e.g. MnO
    • C04B2235/3265Mn2O3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3262Manganese oxides, manganates, rhenium oxides or oxide-forming salts thereof, e.g. MnO
    • C04B2235/3267MnO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3272Iron oxides or oxide forming salts thereof, e.g. hematite, magnetite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/762Cubic symmetry, e.g. beta-SiC
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/768Perovskite structure ABO3

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)

Description

本発明は、セラミックス材料、このセラミックス材料の製造方法、およびこのセラミックス材料からなる電子セラミックス素子に関する。
NTCサーミスタ(負の温度係数(Negative Temperature Coefficient)をもつサーミスタ)に用いられるセラミックス材料が抱える問題として広く知られているのは、このようなセラミックス材料からなるサーミスタが、温度に対する感度の要求を満たすB定数(サーミスタ定数;電気抵抗に関するパラメータ)は有するものの、このB定数に対応する電気抵抗値が、高温領域においては、実際に計測するには小さすぎるというものである。
高温導電性抵抗器とは、高温のときの方が、低温のときよりも電流をよく通す導電素子のことである。すなわち、温度が上昇すると、電気抵抗は減少する。この抵抗器は、負の温度係数(NTC)をもつため、NTCサーミスタとも呼ばれている。このような性質をもつNTCサーミスタ(電子セラミック素子の1つ)は、所定の特性曲線を有する。この特性曲線は、次のようなアレニウスの法則に従う。
=Rexp[B{(1/T)−(1/T)}]
または
ρ=ρexp[B{(1/T)−(1/T)}]
両式において、Rとρは、それぞれ、温度Tの下での電気抵抗および抵抗率を示す。Rは、所定の温度T(例えば25℃に対応する絶対温度)下における電気抵抗を示す。また、B(B定数)は、E/k(Eは、活性化エネルギー、kはボルツマン定数)に相当する。Rは、幾何学的パラメータ(電流が流れる試料の断面積Aと電流が流れる2つの断面間の距離L)を用いると、R=ρ(L/A)と表すことができる。活性化エネルギーとは、ポラロンが伝導するためのエネルギーをいい、所定の温度範囲、例えば25〜100℃の範囲について、B25/100℃のように示される。
ポラロンは、荷電粒子と格子振動、すなわちフォノン(振動を量子化したもの;理論的には準粒子の一つ)とのカップリングと解されている。
また、B定数は、サーミスタの温度に対する感度α(抵抗率ρが、温度Tの変化に対応してどれだけ変化するか)を示すパラメータである。αは次式で与えられる。
α=(1/ρ)(dρ/dT)=−B/T
本発明の課題は、高温で長時間にわたって安定であり、室温(〜25℃)から1000℃までの温度領域において、被測定対象の温度を測定しうる電子セラミックス素子を提供することである。
上記の課題は、一般式[SE1−xM(II)][Cr1−y−z]O(ここで、SEは一または複数の希土類元素、M(II)は酸化数+2の一または複数の金属元素、LはAlおよび/またはGa、RはFe,Zn,GeおよびSnから選択される一または複数の金属元素であり、0<x<1、0<y<1、0.5<z<1、y+z<1)で表されるセラミックス材料(請求項1)によって解決される。請求項2以下には、このセラミックス材料の種々の態様、およびこのセラミックス材料からなる電子セラミックス素子が記載されている。また、本発明は、このセラミックス材料の製造方法も提供する。
本発明によれば、一般式[SE1−xM(II)][Cr1−y−z]O(ここで、SEは一または複数の希土類元素、M(II)は酸化数+2の一または複数の金属元素、LはAlおよび/またはGa、RはFe,Zn,GeおよびSnから選択される一または複数の金属元素であり、0<x<1、0<y<1、0.5<z<1、y+z<1)で表されるセラミックス材料が提供される。
上記のセラミックス材料は、より一般式に、ABOと表すことができる。ここで、Aは上記SEとM(II)、Bは上記Cr、RおよびLに相当する。このセラミックス材料の電気抵抗は、上記の金属の適当な組み合わせによって決定される。すなわち、電気抵抗は、上記BにおけるCrを「希釈し(構成比率を低下させ)」、これに対応して、残りのL、および必要に応じてRの構成比率を増加させるなどして調整することができる。RおよびLとして選択する金属元素は、電荷移動に関与しないもの、すなわち、セラミックス材料の結晶格子中にあって一定の酸化数を保つものが好ましい。一方、Crは、酸化数が変化する。Crの荷電状態の変化は、高温領域全般において、Crのポラロンサイト交換プロセスに従う。
本発明のもう一つの態様においては、上記Rは2つの金属元素RとRを表す。すなわち、一般式は、[SE1−xM(II)][Cr1−y−z−r p+r z−p]Oとなる。ここで、R=R(IV)(酸化数が+4で、酸化還元に対して安定な陽イオン)ならば、0.001<p<0.05でかつr=0となる。他方、R=R(II)(酸化数が+2で、酸化還元に対して安定な陽イオン)ならば、0.001<r<0.05でかつp=0となる。p=0の場合、Cr(IV)の構成比率は、ペロブスカイト構造ABOにおけるBサイトに、酸化還元に対して安定な陽イオンR(酸化数は+2)、例えばZn(II)を導入することによって、増加させることができる。すなわち、荷電粒子の中心的存在であるポラロンの構成比率およびその活性化エネルギーの微調整を、複数の原子価をもつ一または複数の遷移元素の陽イオンをさらに導入することなく、実現することができる。この結果、導電性は増大するが、格子ポテンシャルが大きく変動すると、これに関連してB定数も増大するため、導電性は、部分的に補償または過補償される(電気抵抗の増加につながる)。この際、セラミックス材料の構成は、式
[SE1−xM(II)][Cr(III)1−x−y−z−2rCr(IV)x+rZn(II) ]O
または式
[SE1−x−pM(II)x+p][Cr(III)1−x−y−zCr(IV)(IV) z−p]O(ここで、r=0のときは、R=R(IV)=Geおよび/またはSnであり、Cr(III)/Cr(IV)比に拘束されるポラロンの構成比率は、一定に保たれる。)で表される。すなわち、3価の陽イオンRおよびL(例えばL=Al)の代わりに、4価のGeおよび/またはSnを部分的に導入し、荷電粒子の中心的存在であるポラロンの位置エネルギーの分布(したがって、B定数)に大きな不規則性を生じさせることにより、電気抵抗を増大させるのである。
上式において、SEは一または複数の希土類元素、M(II)は酸化数+2の一または複数の金属元素、LはAlおよび/またはGa、RはCr,Al,GaおよびMn以外の一または複数の金属元素(p=0のときはR=Zn(II)、r=0のときはR(IV)=Geおよび/またはSn)であり、0<x<1、0<y<1、0.5<z<1、0.05<1−y−z<1である。また、p=0のとき、0.001<r<0.05であり、r=0のとき、0.001<r<0.05である。
本発明に係るセラミックス材料は、より一般的には、式ABOで表される。ここで、Aサイトには上記SEとM(II)が入り、Bサイトには上記Cr、L、Zn、またはGeおよび/またはSn(すなわちR)が入る。このセラミックス材料の電気抵抗は、上記構成元素を適宜組み合わせることによって定めることができる。換言すれば、電気抵抗は、上記Bサイトにおいて、Crを「希釈し(構成比率を低下させ)」、これに対応して、残りのL、および必要に応じてR(R=Zn(II)、またはGe(IV)および/またはSn(IV))の構成比率を増加させるなどして調整することができる。R(R)およびLとして選択する金属元素は、荷電状態が変化しないもの、すなわち、セラミックス材料の結晶格子中にあって一定の酸化数を保つものが好ましい。一方、Crは、酸化数が変化する。Crの荷電状態の変化は、高温領域全般において、Crのポラロン位置交換プロセスに従う。Crの希釈に加えて、Zn(II)およびR(IV)=Ge,Snも、格子ポテンシャルの変動を拡大することを通じて、B定数の増加に寄与する。したがって、複数の原子価をもつ遷移元素の陽イオン(高温領域においては、電荷移動に不利に働く)をさらに導入する必要はない。
本発明の一態様によれば、前記希土類元素SEは、Y,Ce,Sm,Eu,Dd,Tb、Dy,Ho,Er,YbおよびLuから選択される一または複数の希土類元素であるが、Yが好ましい。
希土類元素は、酸化数が+3で安定しているという特徴がある。本発明においては、希土類元素は、原子番号39および57〜71の元素を指すと解してよい。
本発明の一態様においては、希土類元素は、1種のみ用いる。
本発明の他の態様においては、前記金属元素M(II)は、Mg,Ca,SrおよびBaから選択される一または複数の金属元素である。このうち、好ましいのは、CaとSrである。Mg,CaおよびSrは、酸化数が+2である。M(II)としてCaおよび/またはSrを用いる場合、L=Alおよび/またはGaとし、Zn、またはGeおよび/またはSnを加えると、サーミスタのB定数(電気抵抗の温度特性)が非常によい値となる。
本発明の一態様においては、金属元素M(II)は、1種のみ用いる。
M(II)としてCaおよびSrのいずれか一方を選択する場合には、L=Alおよび/またはGaとし、Zn、またはGeおよび/またはSnを加えると、サーミスタのB定数(電気抵抗の温度特性)が非常によい値となる。
本発明の一態様においては、前記金属元素Rとして、Fe、またはFeを含む複数の金属元素の組み合わせを用いる。RとしてFeを選択する場合には、L=Alおよび/またはGaとし、Zn、またはGeおよび/またはSnを加えると、サーミスタのB定数(電気抵抗の温度特性)が非常によい値となり、かつ時効に対しても高い安定性が得られる。
本発明の一態様においては、前記金属元素Rとして、Zn、またはZnを含む複数の金属元素の組み合わせを用いる。また、他の態様においては、Rとして、Ge、またはGeを含む複数の金属元素の組み合わせを用いる。
本発明のさらに他の態様においては、金属元素Rとして、Sn、またはSnを含む複数の金属元素の組み合わせを用いる。
本発明者らは、このようなセラミックス材料においては、複数の原子価をもつただ1つの元素、例えばCr(III)/Cr(IV)が導電機構に関与しているだけで、これ以外の酸化還元対(例えばMn(III)/Mn(IV))を用いなくても、長時間にわたって安定性を示すため、室温(〜25℃)から概ね1000℃に至る温度範囲で、温度測定に用いることができることを見出した。この場合、室温(〜25℃)から1000℃程度に至る全温度範囲において、概ね一定のB定数が得られる。電気抵抗は、Crの一部を、酸化還元に対して安定な陽イオン(例えばAl(III)やGa(III))で置換することにより調整することができ、さらに、ペロブスカイト格子のBサイトに、同じく酸化還元に対して安定な陽イオン(Zn、またはGeおよび/またはSn)を導入することにより、一定の値に微調整することができる。ただし、前記金属元素Lの構成比zについては、電気抵抗についての諸要件を満たす関係上、z>0.5でなければならない。本発明のセラミックス材料においては、複数の原子価をもつ幾種類もの遷移元素のカチオンを導入する必要はない。同時に、十分に大きなB定数を実現できるよう、格子ポテンシャルは種々の値をとりうるようになっている。
本発明に係るセラミックス材料は、一般式ABOで表されるペロブスカイト型の結晶構造をとる。ここで、SE(III)とM(II)はAサイトに位置し、Cr、R、およびL、ならびにZn、またはGeおよび/またはSnはBサイトに位置する。Aサイトに2価の陽イオンM(II)を導入すると、方向原子価の原理により、BサイトでCr(IV)イオン(Cr(III)イオンと酸化還元対を形成する)の生成が促進される。この結果、ポラロンによる高い導電性が得られる。Cr(III)/Cr(IV)の対だけが導電性に関与するため、ペロブスカイト構造のBサイトに、酸化還元に対して安定な陽イオンL(Al(III)またはGa(III))を導入すれば(ポラロンの構成比率を「希釈する」ことになる)、抵抗率を調整することができる。さらなる微調整は、Zn、またはGeおよび/またはSnを添加すれば実現することができる。ペロブスカイト構造のBサイトにおけるAl(III)および/またはGa(III)、ならびにZn(II)、またはGe(IV)および/またはSn(IV)の各陽イオン、さらにペロブスカイト構造のAサイトにおけるSE(III)およびM(II)の各陽イオンの酸化数は、+3,+2または+4に固定されているため、Crのポラロンサイト交換プロセスには関与しない。
SE(III)をY(III)、M(II)をCa(II)として、L=Alおよび/またはGaと組み合わせ、かつZn、またはGeおよび/またはSnを添加すると、サーミスタのB定数(電気抵抗の温度特性)が非常によい値となる。
本発明のさらに他の態様においては、前記金属元素Rとして、Fe、Zn,GeおよびSnの中からただ1つを用いる。
本発明のさらに他の態様によれば、SEは、酸化数+3のただ1つの希土類元素である。前記金属元素R(III)としてFe(III)を選択すると、400〜500℃の温度領域から抵抗−温度特性曲線の傾きが大きくなるという現象(すなわちB定数が増大する)は、見られない。これは、Fe(III)が、このような条件下でも、酸化還元に対して安定であるという事実から導かれる。したがって、本発明に係るセラミックス材料においては、Crが、2つの酸化数をとりうる唯一の構成要素である。よって、ポラロンサイト交換プロセスは、Crだけに適用される。方向原子価の原理は、M(II)の構成比率の増減を通じて、セラミックス材料中におけるCr(IV)の構成比率を制御する(Znの添加によりさらに微調整される)ために利用される。出発物質である原材料の混合物中にCr(III)として含まれているCrは、酸素雰囲気下でセラミックス材料を調製する際に酸化される。
本発明のさらに他の態様においては、前記パラメータxは、0.03<x<0.5の範囲にあり、好ましくは0.05<x<0.25である。
本発明のさらに他の態様によれば、前記パラメータyは、0<y<0.5の範囲にあり、好ましくは0.005<y<0.25である。
本発明のさらに他の態様によれば、前記パラメータzは、0.5<z<0.9の範囲にあり、好ましくは0.70<z<0.90である。
本発明のさらに他の態様によれば、前記パラメータyとzは、0.05<1−y−z<0.25の関係にあり、好ましくは0.10<1−y−z<0.20である。
本発明のさらに他の態様によれば、前記パラメータpとrについて、p=0のときに0.001<r<0.05、r=0のときに0.001<p<0.05という関係がある。
本発明のセラミックス材料は、上記のパラメータを適切に設定すれば、サーミスタに用いた場合、B定数(電気抵抗の温度特性)について、非常によい値を得ることができる。
本発明のさらに他の態様によれば、セラミックス材料は、一般式ABOで表されるペロブスカイト型の均質な固溶体として生成する。
ペロブスカイト型の結晶構造は、2つの形で捉えることができる。
一つは、上記一般式において、Bサイトの原子(B原子)は、6個の酸素原子に包囲されつつ正八面体構造をなしているという捉え方である。この[BO]正八面体は、格子点を共有しつつ、3次元のネットワークを形成している。他方、このネットワークの空隙に位置するAサイトの原子(A原子)は、12個の酸素原子に囲まれ、立方八面体(正多角形の一つ)を構成すると捉える。
もう一つは、ペロブスカイト結晶構造を、A原子と酸素から構成される面心立方格子とする捉え方である。そして、この結晶格子における各4番目の正八面体の空隙が、B原子によって占有されるとする。
本発明に係るセラミックス材料は、負の温度係数をもつNTCサーミスタ(すなわち、低温のときよりも高温のときの方が電流をよく通す導電体)である。したがって、このセラミックス材料の電気抵抗は、温度が上昇するにつれて低下する。
ポラロンサイト交換プロセスは、酸化還元に対して不安定な遷移元素の酸化数が異なる陽イオン間における、いわゆる「ジャンプ」を介して生ずる。Cr(III)/Cr(IV)の外に、酸化還元に対して不安定な元素E(酸化数が+3と+4)がさらに存在する場合には、いわゆる「ジャンプ」は、Cr(III)/Cr(IV)の間、およびE(III)/E(IV)の間だけでなく、E(III)/Cr(IV)の間、またはCr(III)/E(IV)の間でも生じうる。ジャンプを一の元素に限定すると(この場合はCr)、平均的なジャンプ距離は増大するため、電流路の減少、したがって電気抵抗の増大につながる。本発明者らは、このようなポラロンのジャンプに寄与する、酸化還元に対して不安定なもう一つの元素E(例えばMn)が存在すると、400〜500℃の温度領域において、温度−抵抗特性曲線の傾きが急になり、B定数が大きくなることを見出した。この結果、室温における電気抵抗を10Ωcm以上に設定しなければ、温度が1000℃程度の高温になると、温度計測のための電気抵抗は、小さすぎて測定できなくなる。Cr以外に酸化還元に対して不安定な元素を用いず、ジャンプ経路を遮断すると、温度−抵抗特性曲線の傾きが、高温領域でも急にはならない。したがって、室温における電気抵抗を10Ωcm未満に設定しても、温度1000℃くらいで少なくとも数10Ωcmの所望の電気抵抗を得ることができる。
後述の実施形態において示すように、本発明の契機は、数種類の酸化還元対(例えばCr(III)/Cr(IV)の対とMn(III)/Mn(IV))の対)が存在すると、ポラロンサイト交換プロセスを追加的に(Cr(III)からMn(IV)、またはMn(III)からCr(IV)へ)活性化することを見出した点にある。このポラロンサイト交換プロセスは、400〜500℃で生じ、温度−抵抗特性曲線の傾きを急にする(すなわち、B定数を大きくする)。この結果、室温における電気抵抗を10Ωcm以上に設定しなければ、1000℃程度の高温では、電気抵抗は数Ωcm程度しかなく、小さすぎて測定できなくなる。
論理的に説明するならば、既述の一般式に従うペロブスカイト型固溶体系における酸化還元対(ポラロンサイト交換プロセスの基盤となる)をただ1つに限定すると(例えばCr(III)とCr(IV)の対)、高温領域においても、温度−抵抗特性曲線の傾きが急になるのが阻止され、室温における電気抵抗を10Ωcm未満に設定しても、温度1000℃くらいで少なくとも数10Ωcmの所望の電気抵抗を得ることができる。
本発明の要旨は、ペロブスカイト型固溶体系ABOにおいて、2つ目の酸化還元対を排除することにより、1000℃程度に至るまでの長時間にわたる安定性と時効に対する安定性を保持しつつ、概ね平坦な温度−抵抗特性曲線を得たことにある。2つ目の酸化還元対は、ポラロンの格子サイトにおける位置エネルギーを変化させる役割を果たすが、この役割は、Zn(II)、またはGe(IV)および/またはSn(IV)を添加することによって果たされる。その結果、電気抵抗の温度に対する感度は、十分に保持される。
本発明は、上記のセラミックス材料だけでなく、このセラミックス材料の製造方法も提供する。
本発明の方法の一態様は、A)SE、M(II)CO、CrおよびL、ならびにRの酸化物を混合する工程と、B)前記工程A)で得られた混合物を焼結する工程とを含む。
前記第1の工程A)においては、出発物質であるSE、M(II)CO、A)SE、M(II)CO、CrおよびL、ならびにRの酸化物を混合する。したがって、Crは、Cr(III)の化合物であるCrとして導入する。ついで、第2の工程(焼結工程)において、Cr(III)を、M(II)COを含む他の出発物質とともに、M(II)の含量を制御し、かつCr(IV)との当量関係を考慮しつつ、大気中の酸素により酸化させる。この結果、焼成したペロブスカイト型固溶体系において、電荷の中立性(陽イオンの電荷量と、陰イオンである酸化物イオンの電荷量が等しいこと)が実現される。
本発明の他の態様によれば、出発物質は、まず水溶液から沈殿させ、その後乾燥してから焼結工程に付される。
本発明のさらに他の態様によれば、出発物質の混合物を、第2の工程B)の前に「か焼(calcination)」する。「か焼」温度は、1000〜1300℃である。1050〜1200℃が好ましい。
本発明のさらに他の態様によれば、上記「か焼」した出発物質の混合物を、工程B)の前に粉砕する。得られた粉砕物のメジアン粒径d50(粉体をある粒径から2つに分けたとき、大きい側と小さい側が等量となる径)は、例えば、約1μmとすることができる。
本発明のさらに他の態様によれば、前記粉砕の後に、さらに微粉砕を行う。この微粉砕を行うと、メジアン粒径d50は、概ね0.3〜1μmとなる。
本発明のさらに他の態様によれば、工程B)の焼結により、均質なペロブスカイト型固溶体が形成される。この均質なペロブスカイト型固溶体が、一般式ABOで表される標準形である。
本発明のさらに他の態様によれば、工程B)における焼結温度は、1400〜1600℃である。焼結による十分な充填(理論的な密度の少なくとも90%)を実現するためには、1550〜1600℃が好ましい。
本発明は、セラミックス材料の外に、このセラミックス材料からなる電子セラミックス素子も提供する。
これまでに説明した種々のセラミックス材料に対応して、本発明の種々の態様に係る電子セラミックス素子が得られる。
本発明の一態様に係る電子セラミックス素子は、上記の各態様に係るセラミックス材料から形成されるセラミックス本体と、このセラミックス本体の表面に設けられる電気接続部とを有する。この電気接続部は、例えば白金から形成することができる。
本発明の一態様に係る電子セラミックス素子は、被測定対象の温度測定に適するように設計される。
本発明に係る試料A〜Fならびに比較例GおよびHの特性曲線(抵抗率の温度依存性)を得るためのアレニウスプロットを示すグラフである。 本発明の一実施形態に係る電子セラミックス素子の模式的な側面図である。
本発明に係るセラミックス材料はNTC材であるため、例えば温度センサに適用することができる。また、本発明に係るセラミックス材料からなる電子セラミックス素子は、例えばサーミスタとすることができる。このサーミスタは、1000℃程度までの温度測定に用いることができる。その外、本発明に係る電子セラミックス素子は、内燃機関の排出ガスセンサ、微粒子用フィルタまたは触媒コンバータとしても用いることができる。
本発明に係るセラミックス材料からなるサーミスタは、特性曲線において、経時的なドリフト(凹凸)がまったく、またはほとんど見られない。したがって、高温領域においても、時効に対して十分な安定性を示す。同時に、このサーミスタは、B定数、したがって温度に対する感度を大きく減じることなく、被測定対象の温度測定に有利な電気抵抗、すなわち室温で10Ωcm程度まで、1000℃くらいでも数10Ωcmの電気抵抗を示す。
以下には、A〜Hの8種類のセラミックス材料を挙げる。このうち、A〜Fのセラミックス材料は、本発明の実施例に係るものであり、他方、GとHのセラミックス材料は比較例である。
A [Y0.95Ca0.05] [Cr(III)0.09Cr(IV)0.055Zn(II)0.005Al(III)0.85]O3
B [Y0.95Ca0.05] [Cr(III)0.08Cr(IV)0.06Zn(II)0.01Al(III)0.85]O3
C [Y0.945Ca0.055] [Cr(III)0.10Cr(IV)0.05Ge(IV)0.005Al(III)0.845]O3
D [Y0.94Ca0.06] [Cr(III)0.10Cr(IV)0.05Ge(IV)0.01Al(III)0.84]O3
E [Y0.945Ca0.055] [Cr(III)0.10Cr(IV)0.05Sn(IV)0.005Al(III)0.845]O3
F [Y0.94Ca0.06] [Cr(III)0.10Cr(IV)0.05Sn(IV)0.01Al(III)0.84]O3
G [Y0.97Ca0.03] [Cr(III)0.12Cr(IV)0.03Fe(III)0.85]O3
H [Y0.97Ca0.03] [Cr(III)0.12Cr(IV)0.03Mn(III)0.085Al(III)0.765]O3 または
[Y0.97Ca0.03] [Cr(III)0.15Mn(IV)0.03Mn(III)0.055Al(III)0.765]O3
ここで、比較例のセラミックス材料Hは、2つの構造式で表されているが、これは、CrとMnは、互いに酸化と還元の関係にあるからである。一方の元素の酸化数が+3から+4へ変化すると、もう一方の元素の酸化数は+4から+3へ変化する。
本発明に係るセラミックス材料A〜Fは、負の温度係数をもち、高温下での安定性と、1000℃程度に至るまでの時効に関する安定性を有しているため、サーミスタに用いた場合にも、B定数(すなわち温度に対する感度)の大幅な減少を招くことなく、室温で最大10Ωcm程度まで、かつ1000℃くらいで数10Ωcmまでという、被測定対象の電気抵抗を計測する上で有利な条件を満たす。
セラミックス材料である試料A〜Hの粉末を製造するために、それぞれ、以下の原材料を用意した(%は、重量%を意味する)。
A: 64.22% Y2O3, 3.00% CaCO3, 6.60% Cr2O3, 0.24% ZnO, 25.94% Al2O3
B: 64.21% Y2O3, 3.00% CaCO3, 6.37% Cr2O3, 0.49% ZnO, 25.94% Al2O3
C: 63.81% Y2O3, 3.29% CaCO3, 6.82% Cr2O3, 0.31% GeO2, 25.76% Al2O3
D: 63.40% Y2O3, 3.59% CaCO3, 6.81% Cr2O3, 0.63% GeO2, 25.58% Al2O3
E: 63.72% Y2O3, 3.29% CaCO3, 6.81% Cr2O3, 0.45% SnO2, 25.73% Al2O3
F: 63.22% Y2O3, 3.58% CaCO3, 6.79% Cr2O3, 0.90% SnO2, 25.51% Al2O3
G: 57.10% Y2O3, 1.57% CaCO3, 5.94% Cr2O3, 35.39% Fe2O3
H: 64.56% Y2O3, 1.77% CaCO3, 6.72% Cr2O3, 22.99% Al2O3, 3.96% Mn2O3
各原材料は、200〜300gの脱イオン水を含ませた状態で秤量し、予備的な粉砕を施した。ついで、原材料粉末を乾燥させ、4時間にわたり、1050〜1150℃で第1回目の焼成を施した。この後、イットリウムで安定化されたジルコニウム製のビーズを用いて懸濁液を攪拌した結果、メジアン粒径d50は、1.5μmよりも小さくなった。再度乾燥させた後、4時間にわたり、1100〜1200℃で第2回目の焼成を施し、粉末をさらに微細化した結果、メジアン粒径d50は、0.8μmよりも小さくなった。
こうして得られたセラミックス粉末を結合剤と混ぜ合わせ、スラリー状にした。ついで、このスラリー状の試料A〜Fから、2種の試料片、すなわち、噴霧を経て液体のように注(つ)ぐことができるプレス成形用セラミックス顆粒からなるディスク状の試料片、およびカレンダー処理(薄膜化)を経た積層ウエハ状の試料片を得た。
この後、このNTCセラミックス基材からなるディスク状または積層ウエハ状の試料片の両面(電気的な接続面となる)に、スクリーン印刷によって白金ペーストを塗布し、導電性を確保した。ついで、白金ペーストのセラミックス基材への焼き付けと、セラミックス基材の焼成の両方を目的として、共焼成を行った。そして、1600℃で1〜3時間、通例のガス抜きを行った後、最終的な焼成を行った。
このようにして得られた試料片を、同一の温度サイクルに複数回晒し、安定した温度条件下における電気抵抗を測定するとともに、概ね1000℃までの高温領域において、温度上昇時と温度下降時におけるB定数(B300/1000℃)の時効による変化を検証した。なお、電気的パラメータを測定するため、白金ペーストを塗した試料片は、直径5.5mm、厚さ1.5mmの薄手の円筒形とした。
まず、本発明に係る試料片A〜Fならびに比較例としての試料片GおよびHについて、3つの電気的パラメータ(ρ25℃(温度25℃下における抵抗率)、B25/100℃(25〜100℃の温度範囲におけるB定数)、およびB300/1000℃(300〜1000℃の温度範囲におけるB定数))を、以下の表1に示す。
Figure 0005485275
ついで、試料BとDについて、それぞれ2つの試料片(Probe 1とProbe 2)をとり、各3回、同一の温度サイクルの下で、ρT℃(温度T(℃)下における抵抗率)およびB300/1000℃を測定するとともに、両試料に係る電気的パラメータの温度変化に対する安定性を検証した。得られた測定値を、試料Bについては表2a〜表2cに、試料Dについては表3a〜表3cに示す。各温度サイクルにおいては、一の温度ステージを少なくとも30分間維持した後、他の温度ステージへ上昇または下降させた。
Figure 0005485275
Figure 0005485275
Figure 0005485275
Figure 0005485275
Figure 0005485275
Figure 0005485275
上記の表2a〜表2cおよび表3a〜表3cから、B300/1000℃とρ300℃について、最も大きな変化(それぞれ、ΔBとΔρ300℃)は、第1の温度サイクルにおいて見られることが分かる。第2の温度サイクル以降に、これらΔBとΔρ300℃が減少するという事実は、第1の温度サイクルにおいて時効が完了したことを示唆している。この結果は、予め想定される試料片の特性のドリフトは、予備的に時効を施せば、それ以降の温度サイクルにおいては、除去されうることを示している。
以下においては、添付の図面を参照して、本発明に係る試料片A〜Fの性質を具体的にみていく。
図1は、本発明に係る試料A〜F、ならびに比較例G(試料A〜Fと同様に、Cr(III)とCr(IV)の酸化還元対を含んでいる)および比較例H(Cr(III)とCr(IV)の酸化還元対の外に、Mn(III)とMn(IV)の酸化還元対を含んでいる)について、特性曲線、すなわち300〜1000℃の温度範囲における抵抗率(単位:Ωcm)を得るためのアレニウスプロットを示すグラフである。この図においては、独立変数1000/T(Tは絶対温度(単位:K)である)に対して、抵抗率ρを対数目盛でプロットしてある。参考のため、グラフの上辺側には、独立変数1000/Tに対応するもう1つの尺度(温度T(単位:℃))を加え、適当な区切りで補助線を下ろしてある。
図1に描いた抵抗−温度特性曲線によれば、本発明に係る試料A〜Fは、抵抗率について、温度に依存しない概ね平坦な望ましい軌跡を示している。同時に、抵抗が、サーミスタに要求される種々の条件を満たすこと(温度に対する十分な感度、長時間にわたる安定性および時効に対する安定性)を有することも示している(表2a〜表2cおよび表3a〜表3c参照)。
また、図1に描いた抵抗−温度特性曲線は、比較例Hについて、B定数は比較的大きいものの、抵抗率の温度勾配が大きいため、25〜1000℃の温度範囲においてNTCサーミスタとして用いるには不適当であることも示している。一方、比較例Hの室温における抵抗率は、10Ωcmよりも大きいため、この値自体は、サーミスタとして用いるのに十分である。
図1によれば、比較例Hは、800〜1000℃における温度勾配の方が、300〜500℃におけるそれよりも大きく(したがってB定数も大きい)、以下室温に至るまでの電気抵抗は、サーミスタとしては大きすぎる(比較例Hの25℃における抵抗率は10Ωcmである)。他方、比較例Gは、Fe(III)が存在するため、直線的な軌跡を示している。また、抵抗率は、試料A〜Fと比較例Hに含まれるAlをFeで置き換えると減少することも分かる。比較例Gにおける抵抗率は、サーミスタに要求される数10Ωcmという値に達していない。一方、表1、表2a〜表2cおよび表3a〜表3cにおいて試料BとDを比較すると、本発明に係るセラミックス材料は、25〜1000℃の温度範囲全体にわたって、B定数が概ね一定であることが分かる。すなわち、第1の温度サイクルを経た後のB定数の誤差は、温度を上昇させ、ついで下降させる温度サイクルの間、サーミスタとして使用しうる、許容可能な範囲内に収まることが証明された。
図2は、本発明の一実施形態に係る電子セラミックス素子1の模式的な側面図である。電子セラミックス素子1は、セラミックス本体2を有しており、このセラミックス本体2の下面には第1の電気接続部10が、上面には、第2の電気接続部15が設けられている。
1 電子セラミックス素子
2 セラミックス本体
10 第1の電気接続部
15 第2の電気接続部
A〜F 試料A〜Fの抵抗−温度特性曲線
G,H 比較例の抵抗−温度特性曲線

Claims (15)

  1. 一般式[SE1-xM(II)x][Cr1-y-zyz]O3(ここで、SEは一または複数の希土類元素、M(II)は酸化数+2の一または複数の金属元素、LはAlおよび/またはGa、RはFe,Zn,GeおよびSnから選択される一または複数の金属元素であり、0<x<1、0<y<1、0.5<z<1、y+z<1、0.1<1−y−z<0.2である)で表されるセラミックス材料。
  2. 前記SEは、Y,Ce,Sm,Eu,Gd,Tb,Dy,Ho,Er,YbおよびLuから選択される一または複数の希土類元素であることを特徴とする請求項1に記載のセラミックス材料。
  3. 前記M(II)は、Mg,Ca,SrおよびBaから選択される一または複数の金属元素であることを特徴とする請求項1または2に記載のセラミックス材料。
  4. 前記Rは、Fe、またはFeを含む複数の金属元素であることを特徴とする請求項1に記載のセラミックス材料。
  5. 前記Rは、Zn、またはZnを含む複数の金属元素であることを特徴とする請求項1に記載のセラミックス材料。
  6. 前記Rは、Ge、またはGeを含む複数の金属元素であることを特徴とする請求項1に記載のセラミックス材料。
  7. 前記Rは、Sn、またはSnを含む複数の金属元素であることを特徴とする請求項1に記載のセラミックス材料。
  8. 0.03≦x≦0.5であることを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載のセラミックス材料。
  9. 0<y<0.5であることを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載のセラミックス材料。
  10. 0.5<z<0.9であることを特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載のセラミックス材料。
  11. 一般式ABO3で表されるペロブスカイト型の均質な固溶体系をなすことを特徴とする請求項1乃至10のいずれかに記載のセラミックス材料。
  12. 負の温度係数をもつことを特徴とする請求項1乃至11のいずれかに記載のセラミックス材料。
  13. A)SE23、M(II)CO3、Cr23およびL23、ならびに必要に応じてRの酸化物を混合する工程と、
    B)前記工程A)で得られた混合物を焼結する工程とを含む請求項1乃至12のいずれかに記載のセラミックス材料の製造方法。
  14. 請求項1乃至12のいずれかに記載のセラミックス材料からなる電子セラミックス素子。
  15. セラミックス本体(2)と、このセラミックス本体の表面に設けられた2つの電気接続部(10,15)とを有することを特徴とする請求項14に記載の電子セラミックス素子。
JP2011526496A 2008-09-12 2009-09-11 セラミックス材料、このセラミックス材料の製造方法、およびこのセラミックス材料からなる電子セラミックス素子 Active JP5485275B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008046858A DE102008046858A1 (de) 2008-09-12 2008-09-12 Keramikmaterial, Verfahren zur Herstellung eines Keramikmaterials, elektrokeramisches Bauelement umfassend das Keramikmaterial
DE102008046858.4 2008-09-12
PCT/EP2009/061818 WO2010029156A1 (de) 2008-09-12 2009-09-11 Keramikmaterial, verfahren zur herstellung eines keramikmaterials und elektrokeramisches bauelement umfassend das keramikmaterial

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012501953A JP2012501953A (ja) 2012-01-26
JP5485275B2 true JP5485275B2 (ja) 2014-05-07

Family

ID=41320248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011526496A Active JP5485275B2 (ja) 2008-09-12 2009-09-11 セラミックス材料、このセラミックス材料の製造方法、およびこのセラミックス材料からなる電子セラミックス素子

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8822044B2 (ja)
EP (1) EP2326604B9 (ja)
JP (1) JP5485275B2 (ja)
CN (1) CN102149652B (ja)
DE (1) DE102008046858A1 (ja)
WO (1) WO2010029156A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007012468A1 (de) * 2007-03-15 2008-09-18 Epcos Ag Keramikmaterial und elektrokeramisches Bauelement mit dem Keramikmaterial
JP5678520B2 (ja) * 2010-08-26 2015-03-04 Tdk株式会社 サーミスタ素子
KR101220312B1 (ko) * 2012-06-28 2013-01-10 태성전장주식회사 써미스터 온도센서용 세라믹 조성물 및 그 조성물로 제조된 써미스터 소자
CN107564641A (zh) * 2017-08-21 2018-01-09 西北工业大学 一种ntc热敏电阻用半导体陶瓷组合物
DE102020126833A1 (de) 2020-10-13 2022-04-14 Tdk Electronics Ag Sensoranordnung und Verfahren zur Herstellung einer Sensoranordnung
CN115594503B (zh) * 2022-12-14 2023-04-14 中国人民解放军国防科技大学 一种钙和铁共掺杂的NdAlO3陶瓷材料及其制备方法和应用

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1646988B2 (de) * 1965-03-19 1973-06-14 Siemens AG, 1000 Berlin u 8000 München Verfahren zum herstellen polykristalliner scheiben-, stabrohr- oder folienfoermiger keramischer kaltleiter- bzw. dielektrikums- bzw. heissleiterkoerper
JPS51150692A (en) * 1975-06-20 1976-12-24 Arita Kosei High conductivity composed substance
US4229322A (en) 1978-11-16 1980-10-21 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Ceramic component for electrodes
JP3254594B2 (ja) 1993-05-24 2002-02-12 日本特殊陶業株式会社 サーミスタ用磁器組成物およびサーミスタ素子
JP3196003B2 (ja) * 1995-03-27 2001-08-06 株式会社日立製作所 セラミック抵抗体及びその製造法
DE19832843A1 (de) * 1998-07-21 2000-02-10 Heraeus Electro Nite Int Thermistor
JP4527347B2 (ja) * 2001-10-11 2010-08-18 日本特殊陶業株式会社 サーミスタ用焼結体
DE60305852T2 (de) * 2002-11-29 2007-06-06 NGK Spark Plug Co., Ltd., Nagoya Sinterkörper für Thermistoren, Thermistor und Temperatursensor
JP4183666B2 (ja) 2004-08-10 2008-11-19 株式会社芝浦電子 高温耐熱型サーミスタ
JP5053564B2 (ja) 2005-04-11 2012-10-17 日本特殊陶業株式会社 導電性酸化物焼結体、これを用いたサーミスタ素子、及びこれを用いた温度センサ
JP5053563B2 (ja) * 2005-04-11 2012-10-17 日本特殊陶業株式会社 導電性酸化物焼結体、これを用いたサーミスタ素子、及びこれを用いた温度センサ
KR101155688B1 (ko) * 2005-04-11 2012-06-12 니뽄 도쿠슈 도교 가부시키가이샤 도전성 산화물 소결체, 도전성 산화물 소결체를 이용한서미스터 소자, 및 서미스터 소자를 이용한 온도 센서
US7341944B2 (en) * 2005-09-15 2008-03-11 Honda Motor Co., Ltd Methods for synthesis of metal nanowires
JP4996196B2 (ja) * 2006-10-12 2012-08-08 日本特殊陶業株式会社 サーミスタ素子、これを用いた温度センサ、及びサーミスタ素子の製造方法
DE102007012468A1 (de) 2007-03-15 2008-09-18 Epcos Ag Keramikmaterial und elektrokeramisches Bauelement mit dem Keramikmaterial

Also Published As

Publication number Publication date
DE102008046858A1 (de) 2010-03-18
WO2010029156A1 (de) 2010-03-18
EP2326604B1 (de) 2014-08-20
CN102149652A (zh) 2011-08-10
CN102149652B (zh) 2013-09-18
EP2326604A1 (de) 2011-06-01
JP2012501953A (ja) 2012-01-26
US8822044B2 (en) 2014-09-02
US20110169600A1 (en) 2011-07-14
EP2326604B9 (de) 2015-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5485275B2 (ja) セラミックス材料、このセラミックス材料の製造方法、およびこのセラミックス材料からなる電子セラミックス素子
KR101289808B1 (ko) 반도체 세라믹 및 정특성 서미스터
EP2840073A1 (en) Semiconductor ceramic composition, method for producing same, and ptc element
CN103635444A (zh) 用于热敏电阻温度传感器的陶瓷组成物及使用该组成物制造的热敏电阻装置
JP5275261B2 (ja) セラミック材料および該セラミック材料を含む電子セラミック部品
Song et al. Copper cofire X7R dielectrics and multilayer capacitors based on zinc borate fluxed barium titanate ceramic
Fang et al. Preparation and electrical properties of FexCu0. 10Ni0. 66Mn2. 24− xO4 (0≤ x≤ 0.90) NTC ceramics
JP5453451B2 (ja) 酸化スズベースの電極組成物
JP7327065B2 (ja) 誘電体組成物および電子部品
KR101511840B1 (ko) 온도센서용 금속산화물 소결체 및 이의 제조방법
JP4029170B2 (ja) 負特性サーミスタの製造方法
JP3331447B2 (ja) サーミスタ用磁器組成物の製造方法
JP5445733B2 (ja) フェライト組成物
JP4153112B2 (ja) 導電性焼結体及びその製造方法
JP3444347B2 (ja) 酸化物イオン伝導体及びその製造方法
Park et al. Effect of Al~ 2O~ 3 Addition on the Microstructure and the Electrical Stability of MnNiCoO~ 4 NTC Thermistors
JP2012209292A (ja) 正特性サーミスタ
JP5795220B2 (ja) ターゲット及びその製造方法
JP3956676B2 (ja) 電圧依存性非直線抵抗体磁器の製造方法
JP2010138044A (ja) 半導体セラミック及び正特性サーミスタ
JP7043046B2 (ja) 焼結用導電性材料、導電性セラミックス、導電性ペースト、及び導電性材料膜
Zhang et al. Resistance-Temperature Characteristics of Cr Doped Ni0. 7Mn2-xCu0. 3CrxO4 NTC Thermistors
JPH07211515A (ja) サーミスタ素子の製造方法
JP2012064840A (ja) 半導体セラミックの製造方法、半導体セラミック、及び正特性サーミスタ
Wu et al. Effect of BiO and YO doping methods on electrical properties and PTCR behavior of BaCaTiO ceramics.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120706

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20120706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5485275

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250