JP2013533909A - 無機酸化物被膜 - Google Patents

無機酸化物被膜 Download PDF

Info

Publication number
JP2013533909A
JP2013533909A JP2013514732A JP2013514732A JP2013533909A JP 2013533909 A JP2013533909 A JP 2013533909A JP 2013514732 A JP2013514732 A JP 2013514732A JP 2013514732 A JP2013514732 A JP 2013514732A JP 2013533909 A JP2013533909 A JP 2013533909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating composition
coating
mox
inorganic
inorganic oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013514732A
Other languages
English (en)
Inventor
ナニング ヨアーグ アルフステン,
パスカル ヨゼフ ポール ブスケンズ,
ロベルト アルノルドゥス ドミニクス マリア ハベッツ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DSM IP Assets BV
Original Assignee
DSM IP Assets BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DSM IP Assets BV filed Critical DSM IP Assets BV
Publication of JP2013533909A publication Critical patent/JP2013533909A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D1/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on inorganic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/006Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character
    • C03C17/007Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character containing a dispersed phase, e.g. particles, fibres or flakes, in a continuous phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/48Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • C08G77/58Metal-containing linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/14Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • G02B1/113Anti-reflection coatings using inorganic layer materials only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0216Coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0216Coatings
    • H01L31/02161Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02167Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • H01L31/02168Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells the coatings being antireflective or having enhancing optical properties for the solar cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/40Coatings comprising at least one inhomogeneous layer
    • C03C2217/42Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of particles only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/40Coatings comprising at least one inhomogeneous layer
    • C03C2217/425Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a porous layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/70Properties of coatings
    • C03C2217/73Anti-reflective coatings with specific characteristics
    • C03C2217/732Anti-reflective coatings with specific characteristics made of a single layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

本発明は、アルミニウム、ケイ素、チタン、ジルコニウム、ニオブ、インジウム、スズ、アンチモン、タンタル、およびビスマスからなる群から選択される少なくとも1種の無機元素Aに基づく無機酸化物前駆体AMOxと、スカンジウム、イットリウム、ランタン、およびランタノイドからなる群から選択される少なくとも1種の無機元素Bに基づく無機酸化物前駆体BMOxとを含むコーティング組成物であって、AMOxおよびBMOxは、混合無機酸化物を形成することが可能である、コーティング組成物に関する。この組成物から作製された被膜は、向上した加水分解抵抗性を示す。本発明はまた、当該組成物を用いて被膜を基材上に塗布するための方法に関し、より具体的には、抗反射性被膜を透明基材上に塗布する方法における使用のための液体コーティング組成物、当該方法を用いて得られた被覆基材、および当該被覆基材を含む、太陽電池板などの、物品に関する。

Description

発明の詳細な説明
本発明は、無機酸化物コーティング組成物、および当該組成物を用いて被膜を基材上に塗布するための方法に関し、より具体的には、抗反射性被膜を透明基材上に塗布する方法における使用のための液体コーティング組成物に関する。本発明はまた、当該方法を用いて得られた被覆基材、より具体的には特定の最大光反射を示す被覆透明基材に関し、当該被覆基材を含む、太陽電池板などの、物品に関する。
無機酸化物被膜(例えば、シリカベースのもの)が、基材に一般的に塗布される。それらは、基材に特定の機能を付加するために単層として、または多層被膜(または被膜積重ね)の一部として使用され得る。そのような機能性被膜または機能性被膜積重ねの例は、ナトリウム阻止被膜、酸素遮断被膜、硬質皮膜、および光学被膜(例えば、抗反射性被膜)である。使用の間にわたってその機能性能を維持するこれらの無機酸化物被膜の能力は、多くの場合、そうした被膜に依存する技術の実現性にとって重要である。とりわけ、太陽電池板の経済的実行可能性は、長期にわたって高い機能性能を維持する(すなわち、太陽光から電気または熱エネルギーを生成する)太陽電池板の能力に左右される。太陽電池板の機能性能の著しい改善は、カバーガラス上への抗反射性(anti−reflective:AR)被膜の塗布によって達成された。典型的な単層AR被膜は、薄い多孔質のシリカ層であり、例えば、欧州特許第0597490号明細書、米国特許第4,830,879号明細書、米国特許第5,858,462号明細書、欧州特許第1181256号明細書、国際公開第2007/093339号パンフレット、国際公開第2008/028640号パンフレット、欧州特許出願公開第1674891号明細書および国際公開第2009/030703号パンフレットに記載されている。
しかしながら、こうした種類の被膜は加水分解に対して感受性であり得、それにより、長期の屋外用途にはあまり適さないものとなっている。長期にわたる屋外条件への曝露は、典型的に、被覆欠陥の形成をもたらし、従って、被覆基材の機能および美観の低下に繋がる。加水分解による被膜の劣化は、基材からシリカベースのAR被膜中に移動する化合物によってさらに促進され得る。例えばフロートガラスの場合、ナトリウムイオンおよびカルシウムイオンが、特に熱硬化の間に、被膜中に移動する。これらの元素は、加水分解によるシリカ被膜の劣化を促進することで知られている。
そうした多孔質シリカ被膜の加水分解安定性を改善するための1つのやり方は、トップコートの塗布である。例えば、米国特許出願公開第2008/0193635号明細書は、太陽電池または太陽電池板における効率的な放射の変換を維持するために、非晶質ダイアモンド様炭素の層を抗反射性被膜上に堆積させる方法を開示している。しかしながら、この技術は、被膜がアノード処理によって形成されることを必要とし、従って、この方法は、高コストを来し、高まる需要を満たすのに必要とされる規模への拡大に困難を来している。あるいは、より簡単な疎水性トップコートがAR被膜に塗布され得るが、当該追加的な被覆工程は、依然として生産費の増加に繋がる。また、この種の被膜は、切望される機能を劣化させ得る。さらに、これらの被膜は、典型的に、フルオロアルキル化合物などの有機成分を含有しており、そうした化合物のUV感受性が、被膜積重ねの耐久性に影響を及ぼす。
加水分解安定性を改善するための別のアプローチは、アルカリ成分の移動を低減するための、シリカ被膜と基材との間での緻密なシリカまたは混合酸化物層などの遮断薄膜の使用である。しかしながら、当該層もまた、別個の被覆工程で塗布され硬化される必要があり、生産費の増加に繋がる。さらに、当該被膜は、切望される機能と適合しないことがあり得る。
シリカなどの無機酸化物の加水分解安定性を改善するためのさらなるやり方は、網状構造中のSi(または他の)原子の一部を置換する、他の元素の添加である。シリカとアルミナとの混合酸化物は、改善した加水分解抵抗性を示すことが知られている。例えば、R.K.Iler,The Chemistry of Silica,Wiley New York(1979)を参照されたい。この方法の欠点は、機械的性質が悪影響を受け得ることである。さらに、アルミニウム塩などの他の無機酸化物前駆体の添加は、塗布前のコーティング組成物の安定性、特に、いわゆるゾル−ゲル法における使用のための無機酸化物前駆体を含む液体コーティング組成物の安定性を、低下させ得る。
化学溶液堆積としても知られるゾル−ゲル法は、離散粒子または網状重合体の一体化された網状構造(またはゲル)を形成するための前駆体として機能する、溶液またはコロイド(またはゾル)形態の、化合物から出発して(多孔質)無機酸化物層を作製するのに典型的に使用される、湿式化学的手法である。当該方法において、ゾルは、液相および固相の両方を含有するゲル様二相系へと徐々に発達する。残りの液体を除去すること(乾燥)は、概して収縮および稠密化を伴い、最終的な微細構造および多孔度に変化をもたらす。その後、さらなる縮合反応(硬化)を高め、機械的および構造的な安定性を確保するために、多くの場合、高温での熱処理が必要とされる。典型的な無機酸化物前駆体は、様々な形の加水分解および縮合反応を行う、金属アルコキシドおよび金属塩である。本明細書の文脈の範囲内において、金属は、ケイ素を包含すると理解される。多孔度および細孔径を増大および制御するために、細孔形成剤が(溶媒に加えて)添加され得る。基材上に抗反射性層を作製するための方法において、概して、最終固体層を形成することになる成分を少量(例えば、最大約10質量%の固形分)しか含まないコーティング組成物が塗布される。
従って、改善された加水分解安定性を示す無機酸化物被膜(透明基材上の抗反射性層など)を基材上に作製することを可能にするコーティング組成物に対する必要性が産業界にある。
従って、本発明の目的は、そのような改良されたコーティング組成物を提供することである。
上記の課題に対する解決は、本明細書において以下に記載されるような、そして特許請求の範囲において特徴付けられるような、組成物および方法を提供することによって達成される。
従って、本発明は、
・アルミニウム、ケイ素、チタン、ジルコニウム、ニオブ、インジウム、スズ、アンチモン、タンタル、およびビスマスからなる群から選択される少なくとも1種の無機元素Aに基づく無機酸化物前駆体AMOxと、
・スカンジウム、イットリウム、ランタン、およびランタノイドからなる群から選択される少なくとも1種の無機元素Bに基づく無機酸化物前駆体BMOx
を含むコーティング組成物であって、AMOxおよびBMOxは、混合無機酸化物を形成することが可能である、コーティング組成物を提供する。
本発明のコーティング組成物を用いれば、無機酸化物被膜であって、元素Bも成分BMOxも含まない被膜と比較して改善された加水分解安定性を意外にも示す被膜が、基材上に作製され得る。従って、この被膜は、温度および湿度の変化に曝されながらも長時間にわたってその機能特性を保持することができる。本発明のコーティング組成物、特に溶媒を含む当該液体コーティング組成物のさらなる利点は、そのコーティング液の経時的な(貯蔵)安定性である。
本発明に従うコーティング組成物は、アルミニウム(Al)、ケイ素(Si)、チタン(Ti)、ジルコニウム(Zr)、ニオブ(Nb)、インジウム(In)、スズ(Sn)、アンチモン(Sb)、タンタル(Ta)、およびビスマス(Bi)からなる群から選択される少なくとも1種の無機元素Aに基づく無機酸化物前駆体AMOxを含む。これらの前駆体で、薄層、すなわち500nm未満、好ましくは400、300、200nm未満またはさらには150nm未満の厚さを有する層の形態の無機酸化物が形成され得る。好ましくは、当該被膜は、高い透明性を示す。このようにして、前駆体は、薄膜層を形成することができ、好ましくは、その前駆体が塗布される表面への優れた付着性を示すものであり、このことは、微粒子などの他の成分が存在する場合も同様である。後者の場合、この前駆体は、マトリックスまたは結合剤物質としても機能する。
好ましくは、本発明に従うコーティング組成物は、アルミニウム、ケイ素、チタン、およびジルコニウムからなる群から選択される少なくとも1種の無機元素Aに基づく無機酸化物前駆体AMOxを含み、より好ましくは、この前駆体は、無機元素Aとしてのケイ素および/またはアルミニウムに基づいている。本発明の特別な実施形態において、当該組成物は、シリカ前駆体である、ケイ素に基づく無機酸化物前駆体を含有している。
好適な無機酸化物前駆体AMOxには、当該技術分野において周知であるような、加水分解および/または縮合反応により反応して対応する酸化物を形成し得る化合物が含まれる。無機酸化物前駆体AMOxは、アルコキシ、アリールオキシ、ハロゲン化物、硝酸塩、硫酸塩、およびそれらの組み合わせなどの、無機塩または有機金属化合物であり得る。好ましい前駆体としては、テトラメトキシシラン(TMOS)、テトラエトキシシラン(TEOS)、メチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、チタンテトライソプロポキシド、アルミニウムブトキシド、およびジルコニウムブトキシドなどの、アルコキシドが挙げられる。より好ましくは、当該少なくとも1種の前駆体は、TMOSおよび/またはTEOSを含む。無機酸化物前駆体はまた、無機酸化物前駆体化合物および対応する無機酸化物の混合物であり得る。そのような混合物は、例えば、ゾル−ゲル技術において周知の手順であるが、前駆体化合物が部分的に予備反応または予備加水分解されて、典型的にはナノサイズの粒子の形態の、オリゴマー種を形成する場合に生じ得る。
本発明のコーティング組成物はまた、異なる無機酸化物前駆体AMOxの混合物を含むことができ、その場合、典型的に、例えば種々のガラスとして知られるような、混合無機酸化物が形成される。そのような混合無機酸化物の組成を異なる無機酸化物の量によって定義することが当該技術分野において慣例であり、例えばSi−酸化物前駆体およびAl−酸化物前駆体から作られるアルミノケイ酸塩についての組成は、典型的にシリカおよびアルミナの含有率で表されるが、当該混合酸化物において、元素は異なる酸化物の物理的混合物の状態で存在するのではなく、元素は酸素原子を介して連結されてイオン性または共有結合性網状構造の一部を構成している。本開示の文脈の範囲内において、混合無機酸化物とは、当該定義をいう。混合酸化物の形成は、例えば、異なる組成から形成された酸化物(例えば薄層の形態のもの)の等電点の変化を評価することによって、またはIRおよび固体NMRなどの分析法によって、判断され得る。
本発明に従うコーティング組成物は、スカンジウム、イットリウム、ランタン、およびランタノイドからなる群から選択される少なくとも1種の無機元素Bに基づく無機酸化物前駆体BMOxをさらに含む。ランタノイドは、原子番号58〜71を有する元素、すなわち、セリウム(Ce)、プラセオジム(Pr)、ネオジム(Nd)、プロメチウム(Pm)、サマリウム(Sm)、ユウロピウム(Eu)、ガドリニウム(Gd)、テルビウム(Tb)、ジスプロシウム(Dy)、ホルミウム(Ho)、エルビウム(Er)、ツリウム(Tm)、イッテルビウム(Yb)、およびルテチウム(Lu)からなる。
好ましくは、本発明の組成物は、スカンジウム、イットリウム、ジスプロシウム、ツリウム、およびルテチウムからなる群から選択される少なくとも1種の無機元素Bに基づく無機酸化物前駆体BMOxを含む。というのも、これらの前駆体は、無機酸化物被膜中で、とりわけシリカ前駆体との組み合わせにおいて、高い加水分解安定性を示したからである。より好ましくは、前駆体BMOxは、イットリウム、ジスプロシウム、ツリウム、およびルテニウムからなる群から選択される少なくとも1種の無機元素Bに基づいており、最も好ましくは、前駆体BMOxは、無機元素としてのイットリウム、すなわちイットリウム酸化物前駆体に基づいている。
好適な無機酸化物前駆体BMOxには、無機酸化物前駆体AMOxについて上で定義されたような化合物が含まれ、アルコキシドおよび硝酸塩が好ましい。前駆体AMOxおよびBMOxが混合無機酸化物を形成することが可能であるとは、これらの化合物が、互いに、または前駆体から既に形成されている無機酸化物と共反応して混合無機酸化物(上で定義された通り)になり得ることを意味する。
本発明に従うコーティング組成物において、無機酸化物前駆体AMOxおよびBMOxは、純粋な化合物であり得るが、反応することも被膜形成の間に起こる反応を妨げることもない、あるいはそうでなくとも被膜性能に有害な影響を及ぼすことのない、他の成分を含んでいてもよい。従って前駆体は、好ましくは、少なくとも80、90または95重量%の前記無機酸化物またはその前駆体を含む。
本発明の1つの実施形態において、コーティング組成物は、80〜99.5重量部のAMOxおよび0.5〜20重量部のBMOx(AMOx+BMOxの100重量部に基づく)を含む。この組成範囲において、当該組成物から作製された被膜の加水分解安定性の著しい改善が、他の被膜特性(例えば、耐引掻性などの機械的性質、または透明性、色もしくは屈折率などの光学的性質)を許容不可能な程度まで損なうことなくもたらされる。この理由から、コーティング組成物は、好ましくは、少なくとも1.0、1.5、2.0、2.5または5重量部のBMOxであるが、ただし最大15、12.5、10、または7.5重量部のBMOxを含む。例えば、当該組成物から抗反射性被膜が作製されることになる場合、好ましくは、当該組成物から作製される被膜の屈折率が0.2を超えて変化しない、より好ましくは0.15、または0.1を超えて変化しないように、種類および量が選択される。
あるいは、AMOxとBMOxとの相対量は、両前駆体中の無機元素AとBとのモル比で表される。好ましい実施形態において、コーティング組成物は、100:1〜1:2のモル比でAおよびBを含む。より好ましくは、このモル比は、最大75、50、40、30、20または15:1であるが、ただし少なくとも1:1、2:1、3:1、4:1または5:1である。
本発明のコーティング組成物は、固体もしくは液体の形態であるか、または1種以上の溶媒中に分散したものであり得る。当該組成物が溶媒を含有しない場合、当該組成物は、それがスパッタリングまたは化学蒸着などのいわゆる乾式塗布法または堆積法を用いて基材に塗布され得るような形態で提供される。溶媒含有または溶媒担持コーティング組成物は、湿式塗布法または堆積法(例えば、スピンコーティングおよびディップコーティングのような不連続法、ならびにスプレーコーティング、ロールコーティング、スロットダイコーティングなどのような連続法)によって基材に塗布され得る。
本発明に従うコーティングが塗布され得る基材は様々であり得、有機または無機でありかつ様々な形状寸法のものであり得る。好ましくは、基材は、可視光に対して透明である。好適な基材には、ガラス(例えば、ホウケイ酸ガラス、ソーダ石灰ガラス、ガラスセラミックス、アルミノケイ酸塩ガラス)およびプラスチック(例えば、PET、PC、TAC、PMMA、PE、PP、PVCおよびPS)、または積層品などの複合材料が含まれる。好ましくは、基材は、ホウケイ酸ガラスなどのガラス、好ましくは、平坦な表面またはパターン形成された表面を有するフロートガラスなどの平板ガラスである。
本発明のコーティング組成物は、直接基材に塗布され得るが、基材上に既に存在している別のコーティング層(アルカリイオンに対する遮断層、または付着促進層など)にも塗布され得る。
本発明の1つの実施形態において、コーティング組成物は、湿式塗布法によって基材に塗布されるのに適しており、本発明に従うコーティング組成物は、少なくとも1種の溶媒をさらに含む。無機酸化物前駆体は、溶媒中に溶解または(例えばコロイド形態で)分散され得る。溶媒とは、前駆体の性質によって、溶解状態または分散もしくはコロイド状態の、他のコーティング成分を含有する、ゆえに希釈剤とも呼ばれ得るであろう、液体成分を意味する。当該コーティング組成物は、本明細書において、液体コーティング組成物またはコーティング液と呼ばれる。当該コーティング液は典型的にゾル−ゲル法によって被膜にされるので、それはゾルと呼ばれることもある。
前駆体化合物および任意選択的に存在する他の成分の性質に応じて、ケトン、エステル、エーテル、アルコールおよびそれらの混合物などの非プロトン性有機溶媒およびプロトン性有機溶媒を含む、多くの溶媒が、本発明の組成物において使用され得る。好適な例としては、1,4−ジオキサン、アセトン、クロロホルム、シクロヘキサン、ジエチルアセテート、プロパノール、エタノール、メタノール、ブタノール、メチルエチルケトン、メチルプロピルケトン、テトラヒドロフラン、トルエンおよびテトラフルオロイソプロパノールが挙げられる。被膜の作製にゾル−ゲル化学反応を利用する実施形態において、有機溶媒は、水と混和性であるか、または少なくともある量の水を溶解させ得る。好ましくは、水とアルコールとの混合物が、溶媒として使用される。好ましい溶媒は、メタノール、エタノール、イソプロパノールまたは1−メトキシプロパン−2−オールであり、より好ましくは、0.1〜10重量%の水を含む。イソプロパノール/水が、特に好ましい。
溶媒の量がコーティング液の粘度を強く決定づけ、その粘度は、薄膜における使用を可能にするために比較的低い。典型的に、光学コーティング配合物の粘度は、約0.2mPa.s以上、好ましくは1.0mPa.s以上、さらにより好ましくは約2.0mPa.s以上である。概して、粘度は、均一な厚さの薄層を作製するために、約100mPa.s以下、好ましくは約50、または10mPa.s以下、より好ましくは約6.0mPa.s以下、さらにより好ましくは約3.0mPa.s以下である。粘度は、Ubbelohde PSL ASTM IP no1(型式27042)を用いて測定され得る。
本発明の液体コーティング組成物は、典型的に、約15重量%未満の固形分、好ましくは10重量%未満の固形分を有し、約0.1重量%の最低固形分、好ましくは少なくとも0.2、0.5または1.0重量%の最低固形分を有する。
本発明の1つの実施形態において、コーティング組成物は、硬質皮膜などの透明被膜にされ得る。当該硬質皮膜組成物は、そうした被膜の例えば機械的性質および硬度を改善することで当業者に知られているような、微粒子、特に以下に定義されるような無機ナノ粒子を、さらに含み得る。
さらなる実施形態において、コーティング組成物は、抗反射性被膜にされ得る。典型的に、最小値を示す波長における基材(例えばガラス)の被覆面の反射は、約3%以下、好ましくは約2%以下、より好ましくは約1%以下である。425〜675nmの波長範囲についての平均反射は、概して約4%以下、好ましくは約3%以下、より好ましくは約2%以下である。
光反射低減性または抗反射性(AR)被膜は、85°の入射角度で測定される場合に、425〜675nmの間の1つ以上の波長における基材からの光の反射を低減する被膜である。測定は、被覆基材および非被覆基材について行われる。好ましくは、反射の低減は、約30%以上、好ましくは約50%以上、より好ましくは約70%以上、さらにより好ましくは約85%以上である。百分率で表される場合の反射の低減は、100×(非被覆基材の反射−被覆基材の反射)/(非被覆基材の反射)に相当する。
AR被膜を作製するのに適している本発明に従うコーティング組成物は、好ましくは、少なくとも1種の細孔形成剤をさらに含み、これは、無機酸化物の屈折率および基材の屈折率よりも低い所望の屈折率をもたらすために、最終AR層中に好適な多孔度を生じさせるのに役立つ。コーティング組成物は、溶媒と有機金属前駆体化合物由来の有機配位子とを既に含有するものであり得、この化合物自体が、既に無機酸化物層にいくらかの多孔性を生じさせているであろう。好ましくは、当該組成物は、多孔度および細孔径を高め、制御するために、さらなる細孔形成剤を含む。好適な細孔形成剤は、有機化合物、有機ポリマーおよびサブミクロン粒径を有する無機粒子(すなわち無機ナノ粒子)からなる群から選択され得る。
コーティング組成物は、有機化合物またはポリマーを細孔形成用添加剤として含み得、細孔は、典型的に、ゾル−ゲル転移の間の相分離現象の結果として生じる。細孔形成剤としての有機化合物およびポリマーは、コーティング組成物を基材に塗布した後の初期段階において、溶解、分散、または他の形態で存在し得る。被膜を乾燥させた後に、これらの有機化合物は、公知の方法によって、例えば、ポリマーのための溶媒に被膜を曝露し、被膜からポリマーを抽出することによって、除去され得る。あるいは、ポリマーは、有機ポリマーの分解温度よりも高い温度で被膜を熱硬化させる間に除去され得る。好適な温度は350〜900℃であり、好ましくは450、500、550または600℃より高い。化合物またはポリマーを溶解させることと分解/蒸発させることとを合わせた処理もまた、用いられ得る。
細孔形成剤として好適なポリマーには、被膜から除去され得かつ約30〜150nmの所望の細孔径をもたらし得るポリマーが含まれる。例としては、とりわけスチレンモノマー、アクリルモノマーおよびオレフィンモノマーに由来する、ホモポリマーおよび種々のコポリマーを含む、ポリマーが挙げられる。米国特許第4,446,171号明細書には、PMMA、ニトロセルロース、酢酸酪酸セルロース、ポリビニルアルコール、およびヒドロキシル官能性アクリルコポリマーを含め、種々の好適な有機ポリマーが記載されている。ポリ酢酸ビニルが、米国特許第5,858,462号明細書において用いられた。欧州特許第0835849号明細書では、ポリエチレンオキシドが細孔形成剤として使用された。
本発明に従うコーティング組成物において、無機ナノ粒子もまた、細孔形成剤として使用され得る。好適なナノ粒子は、少なくとも1種の無機酸化物もしくはフッ化物、またはその前駆体を含む。好適な粒子の例は、フッ化リチウム、フッ化カルシウム、フッ化バリウム、フッ化マグネシウム、二酸化チタン、酸化ジルコニウム、アンチモンドープ酸化スズ、酸化スズ、酸化アルミニウム、および二酸化ケイ素を含む粒子である。好ましくは、無機酸化物は、アルミナまたはシリカである。好ましくは、粒子は、シリカを含み、より好ましくは、粒子は、少なくとも60質量%、さらにより好ましくは少なくとも80質量%、最も好ましくは少なくとも90質量%のシリカを含む。
ナノ粒子は、任意の好適な大きさのものであり得るが、好ましくは500nm未満、より好ましくは250、125、100、または50nm未満の平均粒径を有している。粒径は、非球状粒子については0.5×(長さ+幅)として定義され、球状粒子については半径として定義される。好ましくは、平均粒径は、5nm以上、より好ましくは7nm超または10nm超である。粒子の大きさは、粒子の希釈懸濁液をある表面に塗布し、顕微鏡法、好ましくは走査電子顕微鏡法(SEM)もしくは原子間力顕微鏡法(AFM)または特定の数(100個など)の乾燥粒子を使用して個々の粒子の大きさを測定することによって、または分散体について動的光散乱法(Dynamic Light Scattering:DLS)によって測定され得る。
ナノ粒子は、中実、多孔質、または中空であり得る。中実粒子の場合は、被覆層中の多孔性は、無機酸化物のマトリックスまたは結合剤で完全には満たされていない、非理想的に充填された粒子間の空隙の結果として生じる。好ましくは、異なる形状(球状、ロッド様またはワーム様)または異なる粒径分布の粒子が使用される。そのような被膜の例は、例えば米国特許第2,432,484号明細書および欧州特許出願公開第1430001号明細書ならびにそれらの特許文献において引用されている文献に記載されている。コーティング組成物における多孔質ナノ粒子の使用は、硬化被膜における多孔性の制御にさらに役立つであろう。
特開平08−122501号公報には、AR被膜にされ得る液体コーティング組成物であって、アルコキシシラン化合物、金属アルコキシド、および金属塩から選択される少なくとも1つの化合物と、有機溶媒と、5〜30nmのシリカナノ粒子とを含む組成物が記載されている。金属アルコキシドまたは塩は、イットリウム化合物を含む広範なリストから選択され得る。しかしながら、この公報には、イットリウムを含むコーティング組成物が、実際に記載または開示されているわけではなく、加水分解安定性に対する効果について、何ら言及も示唆もされていない。
本発明の好ましい実施形態において、当該組成物は、中空の無機酸化物ナノ粒子を細孔形成剤として含む。中空粒子はまた、無機シェルに囲まれた中空コアとしても記述され得る。好ましくは、粒子は、1または3nmより大きい、より好ましくは6または10nmより大きいボイドサイズを有する。好ましくは、中空コアは、250nmより小さく、より好ましくは、100、80またはさらには70nmより小さい。ボイド率は、好ましくは、粒子の体積の少なくとも約5%、より好ましくは少なくとも10、15、25または25%であり、かつ最大約90%、より好ましくは最大70、80、60または50%である。ボイド率(x)は、式x=100×(4πr /3)/(4πr /3)に従って計算され得、式中、rはコアの半径であり、rは外殻の半径である(球状粒子について)。
好ましくは、シェルは、少なくとも1nmの厚さ、より好ましくは少なくとも5、10、15または20nmの厚さであり、かつ最大75nmの厚さ、より好ましくは最大50、40、30または25nmの厚さである。
さらなる実施形態において、コーティング組成物は、無機シェルおよび有機コアを有するコア−シェルナノ粒子を含み、当該コアは、上で記載されたような有機化合物またはポリマーと同様に部分的または完全に除去されて、中空粒子をもたらし得る。好ましくは、有機コアおよび無機シェルの大きさは、中空粒子について述べられた寸法と同様である。
コア−シェルナノ粒子およびその合成は、Nano Today 4,494−507(2009)におけるQ.Zhang et al.によるレビューおよびJ Coll.Interf.Sci 335,1−10(2009)におけるY.Ma et al.によるレビューを含む、数多くの文献に記載されている。好適な粒子は、とりわけ、米国特許第5,100,471号明細書、米国特許第6,685,966号明細書、国際公開第2008/028640号パンフレット、国際公開第2008/028641号パンフレット、および国際公開第2009/030703号パンフレット、ならびにそれらの特許文献において引用されている文献に、開示されている。
コア−シェル粒子の有機コアは、好ましくは有機ポリマーであり、この有機ポリマーは、溶媒抽出、熱分解、触媒分解、光分解、電子ビームまたはレーザー照射、およびそれらの組み合わせによって、典型的には、続いてその分解生成物を蒸発させることによって、除去され得る。コア物質は、当該組成物で被膜を作る前、被膜を作っている間、または被膜を作った後に、部分的にまたは実質的に完全に、除去され得る。被膜塗布前にコア物質が除去される場合、これは、製造工程における任意の好適な時点において、任意の好適なやり方で達成され得る。好ましくは、被膜を形成するのに使用されるコーティング組成物に粒子が添加された後に、コアが除去される。従って、本発明の範囲は、コアが存在するコア−シェル粒子を含む被膜も、コアが部分的または完全に除去されたコア−シェル粒子を含む被膜も包含する。
好適な有機ポリマーには、600℃以下で、好ましくは450℃または350℃以下で、不安定になる有機ポリマーが含まれる。好ましくは、当該ポリマーは、室温またはそれ以上で、より好ましくは150℃または250℃以上で、不安定になる。好適な熱不安定性ポリマーの例としては、ポリエステル、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリウレタン、ビニルポリマー(例えば、ポリスチレン、ポリ(メタ)アクリレート)およびそれらの組み合わせが挙げられる。ホモポリマー、ランダムコポリマー、ブロックコポリマー、ジブロックコポリマー、マルチブロックコポリマー、およびそれらの組み合わせが使用され得る。好適な例は、国際公開第2008/028640号パンフレットの5頁31行〜7頁5行に示されており、この特許文献は、参照により本明細書に援用される。
本発明の好ましい実施形態において、コーティング組成物は、無機ナノ粒子を含んでおり、無機ナノ粒子自体またはコア−シェル粒子の無機シェルは、無機酸化物前駆体AMOxに基づいている。組成は、当該組成物中の前駆体化合物と同じであるっても異なってもよい。ナノ粒子またはコア−シェル粒子のシェルについての好ましい組成は、前駆体化合物について先に記載されたのと同様である。好ましくは、シェルは、二酸化ケイ素を含み、より好ましくは、シェル材は、少なくとも60重量%、より好ましくは少なくとも80または90重量%の二酸化ケイ素を含む。特別な実施形態において、シェルは、シリカから実質的になる。
無機ナノ粒子を含む当該コーティング組成物が被膜にされる場合、混合無機酸化物は被膜のマトリックスまたは結合剤として形成されるだけでなく、混合酸化物は、ナノ粒子の少なくとも表層中の、またはコア−シェル粒子のシェル中の、前駆体からも形成され得る。粒子がマトリックス/結合剤の最終網状構造の一部を構成することさえ予想され得る。
本発明に従うコーティング組成物中のナノ粒子の量は、被膜としてのその使用量によって決まり、様々であり得る。固形物の100%に基づき、ナノ粒子含有率は、最終被膜中、例えば、50重量%超、好ましくは60または70重量%超であり得る。固形物の濃度または固形分は、コーティング組成物が基材に塗布され、それに続く乾燥工程および(必要とされる場合)硬化工程の後に蒸発していないあらゆる成分の含有率である。
本発明に従うコーティング組成物は、好ましくは固体部分の重量で20%以下、より好ましくは10%以下、最も好ましくは5%未満の他の不揮発性または固体成分を、任意選択的に含み得る。これらの成分は、被膜の他の機能に変化をもたらすため、またはコーティング組成物の加工を助けるために、添加され得る。他の成分の例としては、さらなる結合剤、緩衝剤、触媒、カップリング剤、界面活性剤、キレート化剤および均展剤が挙げられる。
本発明に従うコーティング組成物は、無機酸化物前駆体に加えて、さらなる結合剤も含み得る。このさらなる結合剤は、共反応してそうした前駆体と共に網状構造を形成し得るが、単独でもポリマーまたは網状構造を形成し得る。そのようなさらなる結合剤は、例えば、結果として生じる被膜の機械的性質をさらに改善したり、基材への付着性を向上させたりし得る。
本発明に従う液体コーティング組成物は、良好な経時的安定性を示すことが認められる。すなわち、この液体は、無機酸化物前駆体のための(特にBMOxのための)キレート化剤または錯化配位子を加える必要なしに、分散粒子の粘度または大きさの著しい変化なく、周囲条件で貯蔵され得る。とは言え、貯蔵安定性をさらに高めるため、およびレオロジー特性の変動を回避するために、コーティング組成物は、キレート化剤をさらに含み得る。キレート化剤は、基材上への被膜の堆積後、ならびにそれに続く乾燥および硬化まで、加水分解を介したBMOxとAMOxとのまたはナノ粒子の表面との網状構造形成を、遅らせるのに役立つ。こうすれば、コーティング組成物中のAMOxおよびBMOxの反応の程度がさらにより良好に制御され、その結果、長期間の貯蔵後であってもコーティング組成物は一貫して再現可能に塗布され得る。
任意の好適なキレート化剤が、本発明に従うコーティング組成物において使用され得、キレート化剤の種類および量の選択は、当業者の知識の範囲内である。好適な例としては、エチルアセトアセテート、2,4−ペンタンジオン(アセチルアセトン)、3,5−ヘプタンジオン、4,6−ノナンジオンまたは3−メチル−2,4−ペンタンジオン(2−メチルアセチルアセトン)、およびカルボン酸(クエン酸または乳酸など)が挙げられる。好ましくは、アセチルアセトンがキレート化剤として使用される。キレート化剤と無機酸化物前駆体とのモル比は、様々(例えば、5〜0.1、好ましくは2〜0.5、または1.2〜0.8)であり得る。
本明細書において上で記載されたような無機酸化物前駆体BMOxまたは元素Bでの無機ナノ粒子、特にコア−シェル粒子の改質もまた、これらの粒子に対して、そのような粒子を含む組成物から被膜を作る過程の間に行われるのではない別個の工程において行われて、より優れた加水分解抵抗性を少なくとも外層またはシェルが示すコア−シェル粒子をもたらし得、これらの粒子の種々の他の用途においても利点を提供し得ることが、さらに見出された。
従って、本発明はまた、少なくとも外層が無機酸化物前駆体AMOxおよび無機酸化物前駆体BMOxに基づく混合無機酸化物を含む無機ナノ粒子に関し、好ましくは、無機シェルおよび有機コアを有するコア−シェルナノ粒子であって、シェルが、本明細書において上で定義されたような無機酸化物前駆体AMOxおよび無機酸化物前駆体BMOxに基づく混合無機酸化物を含む、コア−シェルナノ粒子に関する。コア−シェル粒子は、典型的にゾル−ゲル法を用いて作製され、本発明者らは、その結果として、前駆体BMOxとの反応に容易に利用できるシェルである、ある程度の多孔性を有するシェル層が形成されると考える。これらの改質されたナノ粒子およびコア−シェル粒子についての定義および好ましい実施形態は、本明細書において無機酸化物前駆体AMOxおよびBMOxについて先に定義されたものと一致する。そのようなナノ粒子、および特にコア−シェル粒子は、いくつもの用途(AR被膜を含む)に使用され得るが、上記の引用文献に記載されているような他の用途のためにも使用され得る。
従って、本発明はまた、本発明に従うコア−シェル粒子ならびに任意選択的に少なくとも1種の結合剤および少なくとも1種の溶媒を含むコーティング組成物に関する。
別の実施形態において、本発明は、基材上に無機酸化物被膜を塗布するための方法であって、
a)本発明に従う、本明細書において上で定義されたようなコーティング組成物を提供する工程と、
b)そのコーティング組成物を基材に塗布する工程と
を包含する、方法に関する。
当該被覆方法は、一様な厚さおよび光学的性質を有する被膜を基材一面に塗布することを目的として行われる。当業者は、被覆工程、ならびに任意選択的な乾燥工程および硬化工程に適した条件を選択することはもちろん、どの装置を選ぶべきか理解しているであろう。
被膜が特に感湿性というわけではないことが、本発明の利点である。従って、被覆基材は、湿度制御環境で貯蔵される必要はなく、例えば30〜80%の間の相対湿度の変化が許容され得る。さらに、無機被膜はまた、被覆と硬化との間の時間遅延の影響を受けない。
本発明のコーティング組成物が固体または液体の形態でありかつ溶媒を含有しない場合、乾式塗布法または堆積法(スパッタリングまたは化学蒸着など)が本発明の方法において使用され得る。溶媒含有または溶媒担持コーティング組成物は、湿式塗布法または堆積法(例えば、スピンコーティングおよびディップコーティングのような不連続法、ならびにスプレーコーティング、ロールコーティング、スロットダイコーティングなどのような連続法)である本発明の方法を用いて基材に塗布され得る。
本発明の好ましい実施形態において、液体コーティング組成物は、湿式塗布法によって塗布される。従って、本発明はまた、基材上に無機酸化物被膜を塗布するための方法であって、
a)本発明に従う、本明細書において上で定義されたような液体コーティング組成物を提供する工程と、
b)そのコーティング組成物を基材に塗布する工程と
c)その塗布された被膜を乾燥させる工程と、任意選択的に、
d)その被膜を硬化させる工程と
を包含する、方法に関する。
工程b)において塗布されるコーティングまたは薄層は溶媒成分を含み、この溶媒成分が工程c)における乾燥の際に除去され、その結果、コーティング組成物の固形物または薄膜形成成分を含む乾燥薄膜が形成される。蒸発は、周囲条件下で、または減圧および/もしくは高温下で起こり得る。
任意選択的に減圧下における、高温(例えば、40℃超、好ましくは50℃超)もまた、総乾燥時間を短縮するために使用され得るが、乾燥工程は、好ましくは周囲条件下で行われる。正確な乾燥条件は、蒸発される溶媒または希釈剤に基づき当業者により決定され得る。
本発明に従う方法は、2つ以上のコーティング層を塗布し得、中間乾燥が各層の塗布後に行われる。一部の実施形態において、中間乾燥および硬化は、それらの層を一部また全部塗布した後に行われる。
乾燥後、すなわち、揮発性成分を実質的に除去した後に、塗布された被膜は、好ましくは硬化される。硬化は、熱硬化、UV硬化、電子ビーム硬化、レーザー誘導硬化、γ線硬化、プラズマ硬化、マイクロ波硬化およびそれらの組み合わせを含め、多くの技術を用いて行われ得る。
硬化条件は、コーティング組成物および硬化機構、ならびに基材の種類によって決まることになる。例えば、ガラス基材の場合は、硬化は、(例えばガラスの軟化温度までの)比較的高い温度で行われ得る。これは、依然として被覆層中に存在する有機化合物(細孔形成剤としてそのように存在するまたはコア−シェル粒子中に存在する有機ポリマーなど)もまた熱により除去され得るという利点を有する。さらなる利点は、硬化が焼戻し工程と組み合わされて、すなわち約630〜700℃までガラスを加熱し、続いて急冷して、強化ガラスまたは安全ガラスをもたらし得ることである。
基材が有機ポリマーである場合は、硬化温度は、半結晶質または非晶質ポリマーの融点未満または軟化点未満に限定される。具体的なケースに即して、当業者は、好適な条件を決定することができるであろう。
好ましくは、コーティング組成物は、乾燥または硬化後に約20nm以上、好ましくは少なくとも約50または90nmの厚さを最終的にもたらす厚さで基材に塗布される。好ましくは、塗布されるコーティング層は、約1000nm未満、より好ましくは最大約500、400、300、または200nm程度の厚さを有する。
好ましい実施形態において、塗布被膜は、少なくとも約50または90nmでありかつ最大約160または140nmの厚さを有する抗反射性被膜である。
より具体的には、本発明は、無機酸化物被膜を基材上に塗布するための方法であって、
a)液体コーティング組成物を提供する工程であって、当該液体コーティング組成物が、
・アルミニウム、ケイ素、チタン、ジルコニウム、ニオブ、インジウム、スズ、アンチモン、タンタル、およびビスマスからなる群から選択される少なくとも1種の無機元素Aに基づく無機酸化物前駆体AMOxと、
・スカンジウム、イットリウム、ランタン、およびランタノイドからなる群から選択される少なくとも1種の無機元素Bに基づく無機酸化物前駆体BMOxと、
・少なくとも1種の溶媒と、
・少なくとも1種の細孔形成剤と
を含み、AMOxおよびBMOxは混合無機酸化物を形成することが可能である、工程と、
b)そのコーティング組成物を基材上に塗布する工程と、
c)その塗布された被膜を乾燥させる工程と、
d)その被膜を硬化させる工程と
を包含し、当該方法を実施する好ましいやり方および好ましい組成は、本明細書において上で定義された通りである、方法に関する。
さらなる実施形態において、本発明は、本発明に従う、本明細書において上で記載されたような方法を用いて得られた被覆基材に関する。当該被覆基材は、多くの異なる用途および最終用途、特に、コーティング層の加水分解を引き起こし得る条件に被覆層が曝露されるような用途(ガラス工事または太陽電池モジュール用カバーガラスなど)において、使用され得る。
より具体的には、本発明は、アルミニウム、ケイ素、チタン、ジルコニウム、ニオブ、インジウム、スズ、アンチモン、タンタル、およびビスマスからなる群から選択される少なくとも1種の無機元素Aに基づく無機酸化物前駆体AMOxと、スカンジウム、イットリウム、ランタン、およびランタノイドからなる群から選択される少なくとも1種の無機元素Bに基づく無機酸化物前駆体BMOxとから作られた混合無機酸化物を含むコーティング層を備えた基材に関する。
1つの実施形態において、被覆基材は、抗反射特性を有する本発明に従うコーティング層を備えており、この被覆基材は、425〜675nmの間の波長にわたり4%未満、好ましくは約3%未満、さらには約2%未満の最小反射を有する。
さらなる実施形態において、本発明は、本発明に従う方法を用いて得られた被覆基材を含む物品に関する。当該物品の例としては、抗反射特性を有する本発明に従うコーティング層を備えた被覆基材を含む、サーマルソーラーパネルまたは光起電力モジュールなどの太陽電池板が挙げられる。
本明細書で使用される場合、用語「固体部分の重量で」(重量%)とは、水を含むあらゆる溶媒の除去後の重量パーセントをいう。
本明細書の記載および特許請求の範囲の全体を通して、語「含む(comprise)」および「含有する(contain)」ならびにこれらの語の変化形(例えば、「含む(comprising)」および「含む(comprises)」)は、「含むがそれ(ら)に限定されない」ことを意味し、他の部分、添加剤、成分、整数または工程を除外することは意図されていない(そして除外しない)。
本明細書の記載および特許請求の範囲の全体を通して、単数形は、文脈がそうではないことを要求していない限り、複数形を包含する。とりわけ、不定冠詞が使用されている場合は、文脈がそうではないことを要求していない限り、本明細書は単数だけでなく複数であることも企図していると理解されるべきである。
本発明の特定の態様、実施形態または実施例に関連して記載されている特徴、整数、特性、化合物、化学部分または基は、本明細書に記載されているあらゆる他の態様、実施形態または実施例にも、それと矛盾しない限り、適用できると理解されるべきである。
本発明を、以下の実施例によってさらに説明するが、それらに限定するわけではない。
[実験]
[光学的性質]
反射を含む光学的性質を、分光光度計によって測定した。透過用積分球を備えたShimadzu UV−分光光度計UV−2401pcおよび正反射率(入射角5°)を反射測定のために用いて、350〜800nmの範囲において、反射性能を測定した。報告された最小反射は、この波長範囲において観察された最小値である。
[加水分解抵抗性]
被覆ガラス板を、いわゆる高湿/高温試験(IEC 61215)に供し、85℃および相対湿度85%での1000時間にわたるその板の貯蔵の前後において、反射を測定した(85/85試験)。
[比較実験A]
コア−シェル粒子を、イソプロパノール/水中で、国際公開第2009/030703号パンフレットにおいて実施例1について記載された方法に従って、カチオンテンプレート(cationic template)としてアクリルコポリマーラテックス(NeoCryl XK−30−DSM NeoResins BV,NL)およびシリカ前駆体としてテトラメトキシシラン(TMOS)を用いて作製した。結果として得られた分散体は、以下の特性を有していた。
イソプラパノールでの希釈後のpH:5.7
水中のラテックスの粒径(DLSによる測定):79nm
イソプロパノール中のコア−シェル粒子の粒径(DLSによる):95nm
多分散度:<0.1
等電点:4〜5
次いで、硝酸を添加して、pH3.6をもたらした。結果として生じる分散体は、約3重量%のコア−シェル粒子を含有している。
イソプロパノール中テトラエトキシシラン(TEOS)の溶液に、モル過剰の水を、シラン化合物を予備加水分解するために添加した。冷却して室温まで戻した後、酢酸を添加し、24時間の撹拌後、さらにイソプロパノールおよび硝酸を添加した。結果として生じた分散体は、約3〜5nmの大きさの、約4%のシリカ粒子を含有していた。
87.4gのそのコア−シェル粒子分散体を27.4gの前記TEOS分散体、10gの水、および70gのイソプロパノールと(周囲条件下で)混合することによって、コーティング組成物を調製した。この組成物の固形分は、約2.9重量%であった。
この組成物で、500×500×2mmのガラス板を少なくとも5枚、3.5mm・s−1の引き上げ速度を用いてディップコーティングし、650℃で2.5分間にわたって硬化させた。被覆ガラス板は、425〜675nmの範囲において1%未満の平均反射を有していた。反射を測定した後に、被覆板を、85/85試験に供した。反射特性を、1000時間の曝露後に再度測定した。最小反射を表2に報告する。
[比較実験B]
CE Aを反復したが、ただし今度は1.5gのAl(NO3・9HOも混合物に添加し、少なくとも16時間にわたって撹拌した。結果として生じた液体コーティング組成物の安定性を、動的光散乱法を用いて(コア−シェル粒子の)平均粒径を測定することによって経時的に追跡した。表1に、粒径の相対的変化(初期値約96nm)として結果をまとめる。Al塩の添加がコーティング組成物における粒径の著しい増加をもたらすことが明らかに分かる。このような経時的粒径成長は、粘性の増大をもたらし、これが、そのような老化した組成物から作製された被膜の抗反射特性、およびコーティング溶液を高い一貫性をもって基材に塗布する能力を、劣化させ得る。
表2にまとめられた結果によって示されるように、コーティング組成物中の前駆体としてのAl塩の存在は、コーティング組成物から作製される被膜の加水分解安定性の改善をもたらす。
[実施例1〜6]
CE Bを反復したが、ただし今度は、ツリウム、イットリウム、ジスプロシウム、ガドリニウム、ネオジム、およびルテチウムのそれぞれの硝酸塩水和物1.5gを添加した。イットリウム塩またはランタノイド塩を含有する組成物は、アルミナを含有するコーティング液(CE B)よりも著しく良好な安定性、および対照CE A(金属塩の添加なし)と同様の挙動を示す。表1を参照されたい。
これらのコーティング組成物を、加水分解安定性について評価した。その結果を表2に示す。モル比Si/Bは、組成物中のコア−シェル粒子中のTMOSおよび結合剤中のTEOSの両方に由来するSiと、添加された金属塩との比を反映している。イットリウムおよびランタノイドの添加は全て、改質されていないシリカベースの被膜に比べて改善された加水分解安定性をもたらすことが分かる。イットリウム塩、ルテニウム塩、ツリウム塩およびジスプロシウム塩の存在はまた、硝酸アルミニウムを含有するコーティング配合物に比べてより良好な加水分解安定性を有する被膜をもたらす。
Figure 2013533909

Figure 2013533909

Claims (18)

  1. アルミニウム、ケイ素、チタン、ジルコニウム、ニオブ、インジウム、スズ、アンチモン、タンタル、およびビスマスからなる群から選択される少なくとも1種の無機元素Aに基づく無機酸化物前駆体AMOxと、
    スカンジウム、イットリウム、ランタン、およびランタノイドからなる群から選択される少なくとも1種の無機元素Bに基づく無機酸化物前駆体BMOx
    を含むコーティング組成物であって、AMOxおよびBMOxは、混合無機酸化物を形成することが可能である、コーティング組成物。
  2. 前記少なくとも1種の無機元素Aが、アルミニウム、ケイ素、チタン、およびジルコニウムからなる群から選択される、請求項1に記載のコーティング組成物。
  3. 前記無機酸化物前駆体AMOxが、ケイ素に基づいている、請求項1に記載のコーティング組成物。
  4. 前記少なくとも1種の無機元素Bが、スカンジウム、イットリウム、ジスプロシウム、ツリウム、およびルテチウムからなる群から選択される、請求項1〜4のいずれか一項に記載のコーティング組成物。
  5. 前記無機酸化物前駆体BMOxが、イットリウムに基づいている、請求項1〜4のいずれか一項に記載のコーティング組成物。
  6. 前記コーティング組成物が、80〜99.5重量部のAMOxおよび0.5〜20重量部のBMOx(AMOx+BMOxの100重量部に基づく)を含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載のコーティング組成物。
  7. 前記コーティング組成物が、100:1〜1:2のモル比でAおよびBを含む、請求項1〜6のいずれか一項に記載のコーティング組成物。
  8. 少なくとも1種の溶媒をさらに含む、請求項1〜7のいずれか一項に記載のコーティング組成物。
  9. 少なくとも1種の細孔形成剤をさらに含む、請求項8に記載のコーティング組成物。
  10. 前記細孔形成剤が、無機シェルおよび有機コアを有するコア−シェルナノ粒子である、請求項9に記載のコーティング組成物。
  11. 前記無機シェルが、無機酸化物前駆体AMOxに基づいている、請求項10に記載のコーティング組成物。
  12. 無機シェルおよび有機コアを有するコア−シェルナノ粒子であって、前記シェルは、請求項1〜7のいずれか一項に定義される無機酸化物前駆体AMOxおよび無機酸化物前駆体BMOxに基づく混合無機酸化物を含む、コア−シェルナノ粒子。
  13. 無機酸化物被膜を基材上に塗布するための方法であって、
    a)請求項1〜11のいずれか一項に記載のコーティング組成物を提供する工程と、
    b)前記コーティング組成物を前記基材に塗布する工程と
    を包含する、方法。
  14. a)請求項8〜11のいずれか一項に記載の液体コーティング組成物を提供する工程と、
    b)前記コーティング組成物を前記基材に塗布する工程と、
    c)前記塗布された被膜を乾燥させる工程と、任意選択的に、
    d)前記被膜を硬化させる工程と
    を包含する、請求項13に記載の方法。
  15. 請求項13または14に記載の方法を用いて得られた被覆基材。
  16. アルミニウム、ケイ素、チタン、ジルコニウム、ニオブ、インジウム、スズ、アンチモン、タンタル、およびビスマスからなる群から選択される少なくとも1種の無機元素Aに基づく無機酸化物前駆体AMOxと、スカンジウム、イットリウム、ランタン、およびランタノイドからなる群から選択される少なくとも1種の無機元素Bに基づく無機酸化物前駆体BMOxとから作られた混合無機酸化物を含むコーティング層を備えた、請求項15に記載の被覆基材。
  17. 抗反射特性を有する、請求項15または16に記載の被覆基材。
  18. 請求項17に記載の被覆基材を含む物品。
JP2013514732A 2010-06-18 2011-06-17 無機酸化物被膜 Pending JP2013533909A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10166452.2 2010-06-18
EP10166452 2010-06-18
PCT/EP2011/060106 WO2011157820A1 (en) 2010-06-18 2011-06-17 Inorganic oxide coating

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016177719A Division JP6319732B2 (ja) 2010-06-18 2016-09-12 無機酸化物被膜

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013533909A true JP2013533909A (ja) 2013-08-29

Family

ID=43064730

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013514732A Pending JP2013533909A (ja) 2010-06-18 2011-06-17 無機酸化物被膜
JP2016177719A Active JP6319732B2 (ja) 2010-06-18 2016-09-12 無機酸化物被膜
JP2018018338A Active JP6603916B2 (ja) 2010-06-18 2018-02-05 無機酸化物被膜

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016177719A Active JP6319732B2 (ja) 2010-06-18 2016-09-12 無機酸化物被膜
JP2018018338A Active JP6603916B2 (ja) 2010-06-18 2018-02-05 無機酸化物被膜

Country Status (14)

Country Link
US (1) US9605156B2 (ja)
EP (1) EP2582764B1 (ja)
JP (3) JP2013533909A (ja)
KR (1) KR101887245B1 (ja)
CN (1) CN103080254B (ja)
AU (1) AU2011267007B2 (ja)
BR (1) BR112012032375A2 (ja)
CA (1) CA2800928A1 (ja)
ES (1) ES2538660T3 (ja)
MY (1) MY160973A (ja)
PL (1) PL2582764T3 (ja)
SI (1) SI2582764T1 (ja)
TW (1) TWI565757B (ja)
WO (1) WO2011157820A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015526531A (ja) * 2012-05-22 2015-09-10 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 多孔質無機酸化物被膜を製造するための組成物および方法
JP2018058914A (ja) * 2016-09-30 2018-04-12 富士フイルム株式会社 多孔質膜形成用組成物、多孔質膜形成用組成物の製造方法、多孔質膜の製造方法、積層体、及び太陽電池モジュール
WO2018105243A1 (ja) * 2016-12-07 2018-06-14 日本電気株式会社 塗料および塗料の固化物
JP2019528351A (ja) * 2016-08-19 2019-10-10 ジーケイエヌ エアロスペース トランスパランシー システムズ インコーポレイテッド 透明な疎水性混合酸化物コーティングおよび方法

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2878704A1 (en) 2012-08-09 2014-02-13 Dsm Ip Assets B.V. Roll coating process and apparatus
US20140161989A1 (en) * 2012-12-12 2014-06-12 Intermolecular, Inc. Anti-Glare Using a Two-Step Texturing Process
US20140186613A1 (en) * 2012-12-27 2014-07-03 Guardian Industries Corp. Anti-reflection coatings with self-cleaning properties, substrates including such coatings, and related methods
RU2518612C1 (ru) * 2013-03-12 2014-06-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Российский химико-технологический университете им. Д.И. Менделеева (РХТУ им. Д.И. Менделеева) Способ получения покрытий на основе диоксида кремния
JP6542213B2 (ja) * 2013-11-22 2019-07-10 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ.Dsm Ip Assets B.V. 反射防止コーティング組成物を製造するプロセス、およびそれから製造される多孔質コーティング
EP3090990A1 (en) * 2015-05-04 2016-11-09 Rioglass Solar, S.A. Coated glass for solar reflectors
WO2017056405A1 (ja) * 2015-10-01 2017-04-06 日本板硝子株式会社 コーティング膜付きガラス板及びその製造方法
US20180364160A1 (en) 2015-12-11 2018-12-20 Dsm Ip Assets B.V. System and method for optical measurement on a transparent sheet
EP3211122A1 (en) 2016-02-23 2017-08-30 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. A method of sintering, crystallizing and/or crosslinking of a coating material on a substrate
US10059623B2 (en) 2016-08-19 2018-08-28 GKN Aerospace Transparency Systems, Inc. Transparent hydrophobic mixed oxide coatings and methods
CN106497162B (zh) * 2016-10-25 2018-06-22 嘉善蓝欣涂料有限公司 一种用于钢铁工件表面的保护性涂料
WO2018192908A2 (en) 2017-04-18 2018-10-25 Dsm Ip Assets B.V. Coating and coating formulation
US20190256720A1 (en) * 2018-02-22 2019-08-22 Ppg Industries Ohio, Inc. Anti-fouling, multi-layer coated sapphire articles
WO2020078977A1 (en) 2018-10-16 2020-04-23 Dsm Ip Assets B.V. Coating and coating formulation
EP3640303A1 (en) 2018-10-16 2020-04-22 DSM IP Assets B.V. Coating and coating formulation
EP3867205A1 (en) 2018-10-16 2021-08-25 Covestro (Netherlands) B.V. Coating and coating formulation
CN109575649B (zh) * 2018-11-14 2021-02-05 东莞南玻太阳能玻璃有限公司 一种具备抗灰功能的太阳能玻璃减反射涂料及其制备方法及抗灰高增透太阳能玻璃
CN111849219A (zh) * 2019-09-23 2020-10-30 法国圣戈班玻璃公司 一种涂料分散液,其制备方法、由其获得的产品
KR102638489B1 (ko) * 2019-12-24 2024-02-21 내셔날 인스티튜트 오브 어드밴스드 인더스트리얼 사이언스 앤드 테크놀로지 유기 수식 금속 산화물 나노 입자, 그 제조 방법, euv 포토레지스트 재료 및 에칭 마스크의 제조 방법
TW202205433A (zh) * 2020-06-19 2022-02-01 日商東京威力科創股份有限公司 蝕刻方法、基板處理裝置及基板處理系統
CN112480712B (zh) * 2020-12-01 2022-04-22 佛山市东鹏陶瓷有限公司 一种白色防静电粉料和防静电涂料及其制备方法
CN115812068A (zh) 2021-06-29 2023-03-17 法国圣戈班玻璃厂 具有包含纳米嵌入物的溶胶-凝胶涂层的玻璃板
FR3138031A1 (fr) * 2022-07-19 2024-01-26 Lvmh Recherche Procédé de synthèse de nanocapsules, composition cosmétique et procédé cosmétique
CN115228434B (zh) * 2022-07-21 2023-09-01 南京信息工程大学 一种表面包裹γ-Al2O3:Dy3+颗粒的碳纳米管吸附剂及其制备方法

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02251585A (ja) * 1989-03-24 1990-10-09 Shinagawa Nenryo Kk コーテイング用組成物
JP2000351917A (ja) * 1999-06-09 2000-12-19 Asahi Glass Co Ltd 酸化物膜形成用塗布液、酸化物膜形成方法および酸化物膜付き基体
JP2001072926A (ja) * 1999-06-28 2001-03-21 Mitsubishi Materials Corp ペロブスカイト型酸化物薄膜形成用原料溶液
JP2001302971A (ja) * 2000-02-16 2001-10-31 Central Glass Co Ltd 着色膜形成用塗布液
JP2002146286A (ja) * 2000-11-10 2002-05-22 Toray Ind Inc 金属酸化物薄膜形成用塗液およびこれを用いた金属酸化物薄膜の製造方法
JP2003026999A (ja) * 2001-07-17 2003-01-29 Central Glass Co Ltd 着色膜形成用塗布液
JP2003531924A (ja) * 2000-02-28 2003-10-28 アドシル・エルシー シランが基になったコーティング組成物、これから得た被覆製品およびこれの使用方法
JP2004510015A (ja) * 2000-09-22 2004-04-02 ザ ウェルディング インスティテュート コーティング組成物
JP2005532894A (ja) * 2002-07-12 2005-11-04 チンハ ユニバーシティー 可撓性基材上に二酸化チタンフィルムを塗布することによって光触媒を製造する方法
WO2007020781A1 (ja) * 2005-08-19 2007-02-22 Nissan Chemical Industries, Ltd. 被膜形成用塗布液の製造方法
JP2008101208A (ja) * 2006-10-17 2008-05-01 Qimonda Ag コーティング溶液の調製方法および基板をコーティングするための同コーティング溶液の使用方法
WO2008114744A1 (ja) * 2007-03-16 2008-09-25 Asahi Glass Company, Limited 中空微粒子、その製造方法、塗料組成物および塗膜が形成された物品
JP2010503033A (ja) * 2006-09-06 2010-01-28 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. コア−シェル型ナノ粒子
WO2010043653A1 (en) * 2008-10-14 2010-04-22 Dsm Ip Assets B.V. Stain resistant particles

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2432484A (en) 1943-03-12 1947-12-09 American Optical Corp Reflection reducing coating having a gradually increasing index of refraction
US4446171A (en) 1982-02-12 1984-05-01 Owens-Illinois, Inc. Process of making glass articles having antireflective coating
US4830879A (en) 1986-09-25 1989-05-16 Battelle Memorial Institute Broadband antireflective coating composition and method
US5100471A (en) 1990-06-27 1992-03-31 Xerox Corporation Liquid ink compositions
JP3212124B2 (ja) * 1991-04-04 2001-09-25 川崎製鉄株式会社 高融点金属鋳造用のロストワックス鋳型フェースコート材料およびそれを用いた鋳型による鋳造品の製造方法
JP2716330B2 (ja) 1992-11-13 1998-02-18 セントラル硝子株式会社 低反射ガラスおよびその製法
JP3635692B2 (ja) 1994-10-20 2005-04-06 日産化学工業株式会社 低屈折率反射防止膜
US5585186A (en) * 1994-12-12 1996-12-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Coating composition having anti-reflective, and anti-fogging properties
WO1997006896A1 (en) 1995-08-14 1997-02-27 Central Glass Company Limited Porous metal-oxide thin film and method of forming same on glass substrate
DE19642419A1 (de) 1996-10-14 1998-04-16 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren und Beschichtungszusammensetzung zur Herstellung einer Antireflexionsbeschichtung
US6265076B1 (en) * 1998-02-06 2001-07-24 Libbey-Owens-Ford Co. Anti-reflective films
FR2774994B1 (fr) 1998-02-13 2000-05-05 Rhodia Chimie Sa Particules composites comprenant un coeur a base d'un polymere organique contenant une matiere active et un revetement externe a base d'au moins un oxyde et/ou un hydroxyde, leur procede de preparation et leurs utilisations
DE19918811A1 (de) 1999-04-26 2000-11-02 Fraunhofer Ges Forschung Vorgespanntes, mit einer wischfesten, porösen SiO¶2¶-Antireflex-Schicht versehenes Sicherheitsglas u. Verfahren z. d. Herstellung
DE19933098A1 (de) * 1999-07-15 2001-01-18 Herberts Gmbh & Co Kg Mit Nanopartikeln modifizierte Bindemittel für Überzugsmittel und deren Verwendung
DE60010992T2 (de) * 1999-08-16 2004-10-28 Nissan Chemical Industries, Ltd. Modifiziertes Metalloxid Sol, Beschichtungszusammensetzung und Optisches Element
DE10146687C1 (de) 2001-09-21 2003-06-26 Flabeg Solarglas Gmbh & Co Kg Glas mit einer porösen Antireflex-Oberflächenbeschichtung sowie Verfahren zur Herstellung des Glases und Verwendung eines derartigen Glases
FR2871243B1 (fr) 2004-06-02 2006-09-08 Commissariat Energie Atomique Revetements anti-reflechissants pour piles solaires et procede pour les fabriquer
EP1674891A1 (en) 2004-12-23 2006-06-28 DSM IP Assets B.V. Antireflection coating, process for its preparation and articles comprising same
CA2636322C (en) * 2006-01-16 2015-02-24 Stichting Energieonderzoek Centrum Nederland Microporous organic-inorganic hybrid silica separation membrane
EP1818694A1 (en) * 2006-02-14 2007-08-15 DSMIP Assets B.V. Picture frame with an anti reflective glass plate
JP5370147B2 (ja) * 2007-03-16 2013-12-18 旭硝子株式会社 中空微粒子、その製造方法、塗料組成物および塗膜が形成された物品
CN101117525B (zh) * 2007-07-17 2011-02-23 陈志君 智能涂膜材料及其制备方法
PL2203523T3 (pl) 2007-09-05 2020-01-31 Dsm Ip Assets B.V. Nanocząstki typu rdzeń-powłoka
JP5330895B2 (ja) * 2008-05-19 2013-10-30 克紀 綾野 モルタル又はコンクリート用組成物を成形してなる成形品

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02251585A (ja) * 1989-03-24 1990-10-09 Shinagawa Nenryo Kk コーテイング用組成物
JP2000351917A (ja) * 1999-06-09 2000-12-19 Asahi Glass Co Ltd 酸化物膜形成用塗布液、酸化物膜形成方法および酸化物膜付き基体
JP2001072926A (ja) * 1999-06-28 2001-03-21 Mitsubishi Materials Corp ペロブスカイト型酸化物薄膜形成用原料溶液
JP2001302971A (ja) * 2000-02-16 2001-10-31 Central Glass Co Ltd 着色膜形成用塗布液
JP2003531924A (ja) * 2000-02-28 2003-10-28 アドシル・エルシー シランが基になったコーティング組成物、これから得た被覆製品およびこれの使用方法
JP2004510015A (ja) * 2000-09-22 2004-04-02 ザ ウェルディング インスティテュート コーティング組成物
JP2002146286A (ja) * 2000-11-10 2002-05-22 Toray Ind Inc 金属酸化物薄膜形成用塗液およびこれを用いた金属酸化物薄膜の製造方法
JP2003026999A (ja) * 2001-07-17 2003-01-29 Central Glass Co Ltd 着色膜形成用塗布液
JP2005532894A (ja) * 2002-07-12 2005-11-04 チンハ ユニバーシティー 可撓性基材上に二酸化チタンフィルムを塗布することによって光触媒を製造する方法
WO2007020781A1 (ja) * 2005-08-19 2007-02-22 Nissan Chemical Industries, Ltd. 被膜形成用塗布液の製造方法
JP2010503033A (ja) * 2006-09-06 2010-01-28 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. コア−シェル型ナノ粒子
JP2008101208A (ja) * 2006-10-17 2008-05-01 Qimonda Ag コーティング溶液の調製方法および基板をコーティングするための同コーティング溶液の使用方法
WO2008114744A1 (ja) * 2007-03-16 2008-09-25 Asahi Glass Company, Limited 中空微粒子、その製造方法、塗料組成物および塗膜が形成された物品
WO2010043653A1 (en) * 2008-10-14 2010-04-22 Dsm Ip Assets B.V. Stain resistant particles

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015526531A (ja) * 2012-05-22 2015-09-10 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 多孔質無機酸化物被膜を製造するための組成物および方法
JP2019528351A (ja) * 2016-08-19 2019-10-10 ジーケイエヌ エアロスペース トランスパランシー システムズ インコーポレイテッド 透明な疎水性混合酸化物コーティングおよび方法
JP2018058914A (ja) * 2016-09-30 2018-04-12 富士フイルム株式会社 多孔質膜形成用組成物、多孔質膜形成用組成物の製造方法、多孔質膜の製造方法、積層体、及び太陽電池モジュール
WO2018105243A1 (ja) * 2016-12-07 2018-06-14 日本電気株式会社 塗料および塗料の固化物
JPWO2018105243A1 (ja) * 2016-12-07 2019-10-24 日本電気株式会社 塗料および塗料の固化物
US11326071B2 (en) 2016-12-07 2022-05-10 Nec Corporation Coating material and solidified body of coating material
JP7070428B2 (ja) 2016-12-07 2022-05-18 日本電気株式会社 塗料および塗料の固化物

Also Published As

Publication number Publication date
CA2800928A1 (en) 2011-12-22
US20130202895A1 (en) 2013-08-08
EP2582764B1 (en) 2015-03-18
TW201202347A (en) 2012-01-16
JP6603916B2 (ja) 2019-11-13
KR20130096219A (ko) 2013-08-29
BR112012032375A2 (pt) 2016-11-08
JP2017025330A (ja) 2017-02-02
SI2582764T1 (sl) 2015-10-30
TWI565757B (zh) 2017-01-11
AU2011267007B2 (en) 2014-01-16
JP2018087346A (ja) 2018-06-07
KR101887245B1 (ko) 2018-08-09
PL2582764T3 (pl) 2015-08-31
WO2011157820A1 (en) 2011-12-22
CN103080254B (zh) 2016-08-03
US9605156B2 (en) 2017-03-28
EP2582764A1 (en) 2013-04-24
AU2011267007A1 (en) 2013-01-10
CN103080254A (zh) 2013-05-01
MY160973A (en) 2017-03-31
JP6319732B2 (ja) 2018-05-09
ES2538660T3 (es) 2015-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6603916B2 (ja) 無機酸化物被膜
KR102141256B1 (ko) 하이브리드 유기-무기 나노-입자
EP1734016B1 (en) Silica and silica-like films and method of production
AU2009305384B2 (en) Stain resistant particles
CN109852105B (zh) 制备抗反射涂料组合物的方法和由其制备的多孔涂层
JP2005275372A (ja) 表面に微細な凹凸を有する膜、反射防止膜、それらの製造方法および光学部材
CN103608295A (zh) 具有良好的光提取性能的无机粒子散射膜
EP2511349A2 (en) Method for preparing a coating solution for increasing the light transmittance of solar cell module glass, and coating solution composition prepared by the method
JP5279344B2 (ja) 光学素子の製造方法
CN110709479A (zh) 制备防污涂料组合物的方法和由所述方法制备的涂料
JP5471825B2 (ja) 熱線反射積層体及び熱線反射層形成用塗布液
TW202411154A (zh) 中空二氧化矽粒子、其製備方法及中空二氧化矽分散液
JP2010036469A (ja) 水酸化フッ素化マグネシウム超微粒子層を有する積層構造体及び製法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150602

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150828

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150929

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160912