JP2013533105A - Co気相カップリングによるシュウ酸塩の合成に用いるモノリス構造体触媒とその調製方法、およびそれを用いたシュウ酸塩の製造方法 - Google Patents

Co気相カップリングによるシュウ酸塩の合成に用いるモノリス構造体触媒とその調製方法、およびそれを用いたシュウ酸塩の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013533105A
JP2013533105A JP2013512744A JP2013512744A JP2013533105A JP 2013533105 A JP2013533105 A JP 2013533105A JP 2013512744 A JP2013512744 A JP 2013512744A JP 2013512744 A JP2013512744 A JP 2013512744A JP 2013533105 A JP2013533105 A JP 2013533105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
oxalate
monolith structure
structure catalyst
washcoat layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013512744A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5947792B2 (ja
Inventor
新賓 馬
玉軍 趙
保偉 王
勝平 王
静 呂
振花 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tianjin University
Original Assignee
Tianjin University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CN 201010191579 external-priority patent/CN101851160B/zh
Priority claimed from CN2010101915809A external-priority patent/CN101850273B/zh
Application filed by Tianjin University filed Critical Tianjin University
Publication of JP2013533105A publication Critical patent/JP2013533105A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5947792B2 publication Critical patent/JP5947792B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
    • B01J23/8906Iron and noble metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
    • B01J23/892Nickel and noble metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
    • B01J23/8933Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals also combined with metals, or metal oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/894Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals also combined with metals, or metal oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with rare earths or actinides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
    • B01J23/8933Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals also combined with metals, or metal oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/8946Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals also combined with metals, or metal oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with alkali or alkaline earth metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
    • B01J23/8933Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals also combined with metals, or metal oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/8986Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals also combined with metals, or metal oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with manganese, technetium or rhenium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/56Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0242Coating followed by impregnation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/36Preparation of carboxylic acid esters by reaction with carbon monoxide or formates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/04Alumina
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/063Titanium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/066Zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • B01J37/0225Coating of metal substrates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、CO気相カップリングによるシュウ酸塩の合成に用いるモノリス構造体触媒およびその調製方法と使用を提供する。
【解決手段】本発明のモノリス構造体触媒は、セラミックスハニカムまたは金属ハニカムを骨格となる担体とし、金属酸化物をウォッシュコート層とし、貴金属Pt、Pd、Ir、Rhを活性成分とし、Fe、Co、Niを助剤とする。ウォッシュコート層は、ハニカム担体の5〜50重量%を占め、触媒の活性成分は、ウォッシュコート層の0.1〜5重量%を占め、触媒の助剤は、ウォッシュコート層の0.3〜10重量%を占め、助剤に対する活性成分の原子比が0.1〜3である。シュウ酸塩の合成反応は、Nをキャリアガスとし、N:CO:亜硝酸アルキルの体積比=20〜80:5〜60:10〜40、停留時間が0.5〜10秒で、固定床反応器において行われる。

Description

本発明は、シュウ酸塩の合成に関し、特に、CO気相カップリングによるシュウ酸塩の合成に用いるモノリス構造体触媒とその調製方法、および該モノリス構造体触媒を用いた、CO気相カップリングによるシュウ酸塩の製造方法に関する。
世界の石油埋蔵量の枯渇が進むにつれ、石炭または天然ガスによってエチレングリコールを合成する技術は、重要な現実的意義を有する。同時に、該技術は、科学的原料ルート、合理的な資源利用として、重要なC1化学技術であることが一般的に認識されている。その中の重要な中間産物とするシュウ酸塩の合成技術は、「石炭または天然ガスによるエチレングリコールの製造」における核心技術として位置付けられている。それ以外に、シュウ酸塩は、重要な有機化学工業の原料として、様々な染料、医薬品、重要な溶剤、抽出剤および様々な中間体を調製するために精製化学で大量に利用されている。
従来のシュウ酸塩の製造工程は、コストが高く、エネルギー消費が高く、汚染が深刻であり、かつ原料利用が不合理である。現在、アルコール酸化カルボニル化法は、比較的先進の合成方法として、特に、CO気相カップリングによってシュウ酸塩を製造するシステムにおいて、気相アルコール酸化カルボニルの合成工程中に、酸素担体とする亜硝酸アルキル(RONO,Rはアルカニルである)を導入し、温和な条件下で反応を進行させる。反応工程で生成された一酸化窒素が、さらにアルコール、酸素と反応して亜硝酸アルキルを生成するため、プロセス全体は、廃棄物、排水、排ガスを排出することなく、閉鎖型循環プロセスとなる。その反応方程式は次の通りである。
カップリング反応:2RONO+2CO→(COOR)+2NO
再生反応:2NO+2ROH+1/2O→2RONO+H
上記方法は、原料の供給源が広範囲で、原子経済に優れ、反応条件が温和で、エネルギー消費が低く、過程に汚染がなく、製品の選択性が高く、製品品質に優れるなどという利点がある。製造プロセスは、清潔な製造プロセスであるため、顕著な経済的効果と社会的便益を有し、国内外で非常に注目と重視されているが、現在、各国で該製造プロセスは、研究または工業の開発段階にある。近年、国内外の多くの学者は、触媒の選択、活性および担体効果、プロセス操作条件などのところで一定の進歩が得られたが、一般に貴金属Pdが触媒の活性成分として使用されるため、触媒のコストが非常に高くて、シュウ酸塩の生産コストも高くなり、該調製プロセスの経済性を低減させた。
モノリス構造体のハニカム触媒は、規則的に平行な縦方向のチャンネルを有し、圧力降下が低く、高空間速度の場合に適用され、反応容器の体積が小さく、一体に組み立て、容易に交換し、物質移動促進効果に優れ、および低担持量、高活性などの特徴を有し、近年、気固と気液固の多相反応への適用に関する研究は、益々注目されてきた。しかしながら、CO気相カップリングによるシュウ酸塩の合成について、モノリス構造体触媒に関する研究は報告されていない。
本発明の目的は、触媒中の貴金属使用量を低減させ、高触媒活性と低コストの特徴を有する、CO気相カップリングによるシュウ酸塩の合成に用いるモノリス構造体触媒を提供することである。石炭または天然ガスによるシュウ酸塩の合成に、斬新な調製プロセスを提供し、COカップリングによるシュウ酸塩の合成技術のプロセス化を大幅に促進させる。
本発明のもう一つの目的は、CO気相カップリングによるシュウ酸塩の合成に用いるモノリス構造体触媒の調製方法を提供することである。該調製方法は、浸漬塗装法でウォッシュコート層を担持し、アルカリ処理を使用し、水素またはCO雰囲気中で処理を行い、COカップリングによってシュウ酸塩を合成する触媒の触媒活性を効果的に向上させる。同時に、触媒の活性成分をウォッシュコート層中に制限し、コート層が極めて薄いため拡散抵抗を効果的に減少させ、反応物質が気固または気液固相の間の物質移動効率を向上させ、反応物質と触媒の接触面積を増加することにより、活性成分の触媒性能を大幅に向上させる。
本発明のさらにもう一つの目的は、モノリス構造体触媒を用いた、CO気相カップリングによるシュウ酸塩の製造方法を提供することである。従来の粒状触媒に代えてモノリス構造体触媒を用いた、COカップリングによるシュウ酸塩の製造プロセスは、触媒層の圧力降下を小さくすることに有利になり、シュウ酸塩を合成するための単独設備の生産能力をさらに促進させる。同時に、触媒を充填・使用する時に磨損による損耗を減少し、触媒の使用コストを低下させる。本発明は、高触媒活性、低コスト、容易かつ迅速に交換できるなどの特徴を有し、大規模プロセス化への適用を図ることができる。
本発明に提供される、CO気相カップリングによるシュウ酸塩の合成に用いるモノリス構造体触媒は、セラミックスハニカムまたは金属ハニカムを骨格となる担体とし、金属酸化物を担体コート層とし、貴金属Pt、Pd、Ir、Rhを活性成分とし、Fe、Co、Niを助剤として製造される。
具体的な調製工程は、金属硝酸塩、水酸化物または酸化物を希硝酸と混合し、ボールミル装置でその混合物をボールミルすることで、担体をコートするためのボールミルスラリーを製造し、当該ボールミルスラリーを用いて浸漬塗装法でセラミックスハニカムまたは金属ハニカム担体にウォッシュコート層を担持させてから乾燥し、マッフル炉中で金属酸化物のウォッシュコート層を形成するように焼成し、さらにウォッシュコート層を活性成分と助剤との前駆体溶液に入れて浸漬法で活性成分と助剤とを担持させ、乾燥した後にHまたはCO雰囲気中において処理を行い、または、活性成分と助剤とを浸漬させた後に乾燥してからアルカリ溶液で処理し、さらに乾燥した後にHまたはCO雰囲気中において処理を行う工程である。
本発明の金属酸化物のウォッシュコート層の成分は、Al、SiO、ZrO、TiO、Fe、La、CuO、ZnO、Cr、GaO,BaO、CaO、MgO、MnOのうちの1種または複数種である。
または、本発明の金属酸化物のウォッシュコート層の成分は、Al、SiO、ZrO、TiO、Fe、La、CuO、ZnO、Cr、GaO,BaO、CaOのうちの1種または複数種である。
本発明の活性成分は、Pt、Pd、Ir、Rhのうちの1種または複数種である。
本発明のCO気相カップリングによるシュウ酸塩の合成に用いるモノリス構造体触媒の助剤は、Fe、Co、Niのうちの1種または複数種である。
本発明のCO気相カップリングによるシュウ酸塩の合成に用いるモノリス構造体触媒の助剤は、CuまたはCeをさらに含む。
本発明のCO気相カップリングによるシュウ酸塩の合成に用いるモノリス構造体触媒のウォッシュコート層は、ハニカム担体の5〜50重量%を占め、触媒の活性成分は、ウォッシュコート層の0.1〜5重量%を占め、触媒の助剤は、ウォッシュコート層の0.03〜10重量%を占め、助剤に対する活性成分の原子比が0.01〜5である。
本発明のCO気相カップリングによるシュウ酸塩の合成に用いるモノリス構造体触媒のウォッシュコート層は、ハニカム担体の5〜50重量%を占め、触媒の活性成分は、ウォッシュコート層の0.1〜5重量%を占め、触媒の助剤は、ウォッシュコート層の0.3〜10重量%を占め、助剤に対する活性成分の原子比が0.1〜5である。
本発明のCO気相カップリングによるシュウ酸塩の合成に用いるモノリス構造体触媒のウォッシュコート層は、ハニカム担体の5〜30重量%を占め、触媒の活性成分は、ウォッシュコート層の0.1〜2重量%を占め、触媒の助剤は、ウォッシュコート層の0.3〜6重量%を占め、助剤に対する活性成分の原子比が0.1〜3である。
本発明に提供される、CO気相カップリングによるシュウ酸塩の合成に用いるモノリス構造体触媒の調製方法は、1種または複数種の金属硝酸塩、水酸化物または酸化物を混合し、さらに希硝酸を添加し、pH値を1〜4に制御し、ボールミル装置で1〜48時間でボールミルした後に、担体をコートするためのボールミルスラリーを得るボールミルスラリーの調製工程1と、前記ボールミルスラリーを用いて浸漬塗装法でセラミックスハニカムまたは金属ハニカム担体にウォッシュコート層を担持させてから乾燥し、担持量が要求を満たすまで一回または複数回の浸漬塗装を行い、最後マッフル炉中で900〜1300℃の条件下で1〜12時間焼成し、ウォッシュコート層を形成するウォッシュコート層の担持工程2と、コート層構造を有する担体を、1種または複数種の活性成分と助剤との前駆体溶液に入れ、浸漬法で活性成分と助剤とを担持させてから乾燥し、その後HまたはCO雰囲気の条件下で1〜10時間処理し、モノリス構造体を得る活性成分と助剤の担持工程3と、を含むことを特徴とする。
本発明に提供されるモノリス構造体触媒の調製方法は、1種または複数種の金属硝酸塩、水酸化物または酸化物を混合し、さらに濃度1〜15重量%の希硝酸を添加し、pH値を1〜4に制御し、ボールミル装置で3〜20時間でボールミルした後に、担体をコートするためのボールミルスラリーを得るボールミルスラリーの調製工程1と、前記ボールミルスラリーを用いて浸漬塗装法でコーディエライトセラミックスハニカム担体または金属ハニカム担体にウォッシュコート層を担持させた後に、70〜130℃の条件下で2〜4時間乾燥し、かつマッフル炉中で900〜1200℃の条件下で1〜12時間焼成し、ウォッシュコート層を形成し、コート層の担持量がハニカム担体の5〜50重量%であり、高担持量のコート層を得るために複数回の浸漬塗装法を採用するウォッシュコート層の担持工程2と、コート層構造を有する担体を、1種または複数種の活性成分と助剤との前駆体溶液に入れ、浸漬法で活性成分と助剤とを担持させ、浸漬時間が3分〜12時間であり、浸漬後のハニカム触媒を70〜130℃の条件下で1〜12時間乾燥し、最後HまたはCO雰囲気において400〜800℃で1〜10時間処理してモノリス構造体を得る活性成分の担持工程3と、を含む。
さらに、前記活性成分と助剤とを担持したウォッシュコート層を、乾燥した後に濃度0.01〜2Mのアルカリ溶液にて0.5〜24時間処理する。
前記アルカリ溶液は、NaOH、KOH、NaCO、KCO、NaHCO、KHCOのうちの1種または複数種である。
さらに、工程3における活性成分の前躯体は、塩化パラジウム、臭化パラジウム、塩化白金と塩化ロジウム、硝酸パラジウム、硝酸白金、酢酸パラジウム、酢酸ロジウム、好ましくは塩化パラジウムと酢酸パラジウムであり、白金系金属塩は、単独または組み合わせで使用可能である。
さらに、工程3における触媒の助剤の前躯体は、塩化鉄(III)、臭化コバルト、硝酸鉄、硝酸ニッケル、酢酸コバルト、酢酸ニッケルのうちの1種または複数種である。
本発明のモノリス構造体触媒は、COカップリングによるシュウ酸塩の合成反応に適用され、シュウ酸塩が、シュウ酸ジメチルあるいはシュウ酸ジエチル、またはそれらの混合物である。
本発明に提供される、モノリス構造体触媒を用いた、CO気相カップリングによるシュウ酸塩の製造方法は、固定床反応器を採用し、触媒層が貴金属を担持したモノリス構造体触媒からなり、反応圧力0.1〜2MPa、反応温度80〜200℃の条件下で、Nをキャリアガスとして、COと気化した亜硝酸アルキルとが反応器に流入し、モノリス構造体触媒と反応させてシュウ酸塩を製造し、各フィード体積比として、N:CO:亜硝酸アルキル=20〜80:5〜60:10〜40、停留時間が0.5〜10秒であることを特徴とする。
本発明のモノリス構造体触媒を用いた、CO気相カップリングによるシュウ酸塩の製造方法において、触媒層は、貴金属を担持したモノリス構造体触媒からなる。
本発明のモノリス構造体触媒を用いた、CO気相カップリングによるシュウ酸塩の製造方法において、反応圧力が0.1〜1.2MPaで、反応温度が90〜150℃である。
本発明のモノリス構造体触媒を用いた、CO気相カップリングによるシュウ酸塩の製造方法において、反応器のシステムへのフィードとする気体の体積比が、N:CO:亜硝酸アルキル=20〜80:5〜60:10〜40で、停留時間が1〜10秒である。
本発明のモノリス構造体触媒を用いた、CO気相カップリングによるシュウ酸塩の製造方法において、反応器のシステムへのフィードとする気体の体積比が、N:CO:亜硝酸アルキル=20〜80:5〜60:5〜10である。
本発明のモノリス構造体触媒を用いた、CO気相カップリングによるシュウ酸塩の製造方法において、亜硝酸アルキルは、亜硝酸メチルあるいは亜硝酸エチル、またはそれらの混合物である。
本発明は、公知技術に比べて、下記のような特徴を有する。
1.本発明に提供されるモノリス構造体触媒は、初めてCO気相カップリングによるシュウ酸塩の製造システムに適用され、CO気相カップリングによるシュウ酸塩の製造に斬新なアイディアを提供することができるようになる。
2.該モノリス構造体触媒の調製方法において、アルカリ処理方法により活性成分と担体との相互作用を改善し、COカップリングによってシュウ酸塩を合成させる触媒活性を効果的に向上させる。
3.本発明のモノリス構造体触媒は、CO気相カップリングによるシュウ酸塩の製造に適用される担持型粒状触媒に比べ、触媒の活性成分が主に極薄のコート層担体上に集中するため、内部の拡散抵抗が大幅に低下し、モノリス構造体触媒を使用することで反応物質が気固相間の物質移動効率を向上させ、貴金属使用量を低減させ(触媒における貴金属使用量は、通常の粒状触媒より大幅に低くなり、86%以上節約できる)、粒状触媒の反応活性に相当する場合に、シュウ酸塩の生産における触媒のコストを大幅に削減させる。さらに、CO気相カップリングによるシュウ酸塩の生産プロセスの経済性を向上させる。
4.本発明のモノリス構造体触媒は、CO気相カップリングによるシュウ酸塩の製造に適用される担持型粒状触媒に比べ、触媒層の圧力降下の低減に役立ち、エネルギー消費が低く、さらに、比較的に高さ直径比が大きい条件下での生産に適用され、それによって単独装置のシュウ酸塩の生産性を大幅に向上させ、シュウ酸塩合成プロセスのコストを削減させることができる。
そこで、本発明のモノリス構造体触媒をCOカップリングによるシュウ酸塩の合成に適用することにより、新規性と高い経済性を有し、石炭または天然ガスによるシュウ酸ジアルキルの合成に斬新なプロセス方法を提供することが可能となり、COカップリングによるシュウ酸塩の合成技術のプロセス化を促進させる。
セラミックスハニカムと、コート層および活性成分とがコートされたモノリス構造体触媒との外観を示す図であり、図によるとモノリス構造体触媒が平行なチャンネル構造を有する。 モノリス構造体触媒の単孔構造を示す図である。 モノリス構造体触媒の単層構造のSEM観察像である。 モノリス構造体触媒の単層構造の横断面における元素分布図である。 COカップリングによるシュウ酸ジアルキルの合成反応において、助剤が変性する前のモノリス構造体触媒と、助剤が変性した後のモノリス構造体触媒との安定性データを示す。
ウォッシュコート層前駆体とするスラリーの準備
γ―Alを12.5g、AlOOHを3.5g、Al(OH)を6.5g、Al(NOを8.0gおよび希HNO溶液を100ml 10重量%秤取し、ボールミル装置(遊星型ボールミルXQM−2L、南京ShunChi社製)で回転数が200回転/分の条件下において16時間ボールミルした後にアルミナスラリーを生成しておいた。
触媒の調製
400セル/平方インチのコージエライトセラミックハニカム担体(Φ25mm×25mm)をマッフル炉中に配置し、700℃で2時間焼成して有機不純物を除去し、次いで、先程のアルミナスラリーを浸漬塗装用スラリーとして、通常の浸漬塗装法でアルミナコート層を担持し、担持した後にマイクロ波で乾燥して重さを測り、アルミナの担持量が20重量%に達するまで浸漬塗装を複数回行った。さらに、その担体をマッフル炉内で温度が1200℃まで上昇してから4時間保持した後、PdClとFeClのモル濃度がそれぞれ0.2Mと0.13MのPdCl―FeCl塩酸溶液に5分間浸漬し、さらに乾燥した後にHを用いて500℃で4時間処理し、Pd含有量が1.0重量%(アルミナコート層に対する)で、Pd/Feの原子比が1.5:1の触媒1.0%Pd−Fe/20%α−Al/Cordierite(Pd/Feの原子比1.5:1)を得た。
図1は、セラミックスハニカムと、コート層および活性成分がコートされたモノリス構造体触媒との外観を示す図であり、この図から分るように、モノリス構造体触媒が平行なチャンネル構造を有している。図2は、モノリス構造体触媒の単孔構造を示す図である。図3は、モノリス構造体触媒の単層構造のSEM観察像である。図3から分るように、酸化物ウォッシュコート層は、主にハニカム基材の外表面に付着している。図4は、モノリス構造体触媒の単層構造の横断面における元素分布図である(図3に示すAからBまでの方向にEDS走査で得られるものである)。図4に示すAl元素の分布によれば、アルミナコート層は、厚さが約15μmで、主にハニカム基材の外表面に集中し、活性成分Pdは、ウォッシュコート層中にほぼ均一に分布し、ハニカム基材の内部に進入することがほとんどなく、さらに、活性成分がエッグシェル状に分布することにより、内部拡散抵抗を大幅に低下させることが見られる。
シュウ酸塩の合成方法
前記調製した体積12mlのモノリス構造体触媒を固定床反応容器に仕込み、Nで反応器のシステムを置換えた後、COと亜硝酸メチルを予熱してから反応器のシステムに入れ、さらにモノリス構造体触媒と反応させてシュウ酸ジアルキルを生成した。反応温度を110℃に、圧力を0.1MPaに制御し、フィード体積比として、N:CO:亜硝酸メチル=50:30:20で、停留時間が1.5秒であった。反応結果を表1に示す。
実施例1で調製したモノリス構造体触媒12mlを固定床反応容器に仕込み、Nで反応器のシステムを置換えた後、COと亜硝酸メチルを予熱してから反応器のシステムに入れ、さらにモノリス構造体触媒と反応させてシュウ酸ジアルキルを生成した。反応温度を120℃に、圧力を0.25MPaに制御し、フィード体積比として、N:CO:亜硝酸メチル=50:30:20、停留時間が7.5秒である。反応は、合計200時間で行われた。反応結果を図5に示す。この図から分るように、助剤が変性されたモノリス構造体触媒は、より一層の安定性を有する。
[比較例1]
触媒の調製
活性成分に浸漬する時に、PdClとFeClの混合溶液に代えて、0.2MのPdCl溶液を使用した以外に、その他の触媒調製工程は、実施例1と同様に行い、Pd含有量が1.0重量%(アルミナコート層に対する)の触媒1.0%Pd/20%α−Al/Cordieriteを得た。
シュウ酸塩の合成方法は、実施例2と同様に行った。反応結果を図5に示す。
骨格となる担体が600セル/平方インチのコーディエライトセラミックハニカム担体を使用した以外に、その他の工程は、実施例1と同様に行った。Pd含有量が1.0重量%(アルミナコート層に対する)で、Pd/Feの原子比が1.5:1の触媒1.0%Pd−Fe/20%α−Al/Cordieriteを得た。シュウ酸塩の合成方法は、実施例1と同様に行った。反応結果を表1に示す。
ボールミル装置でのボールミル時間を4.5時間に変更した以外に、その他の工程は、実施例1と同様に行い、触媒1.0%Pd−Fe/20%α−Al/Cordierite(Pd/Feの原子比1.5:1)を得た。シュウ酸塩の合成方法は、実施例1と同様に行った。反応結果を表1に示す。
ボールミル装置でのボールミル時間を9時間に変更した以外に、その他の工程は、実施例1と同様に行い、触媒1.0%Pd−Fe/20%α−Al/Cordierite(Pd/Feの原子比1.5:1)を得た。シュウ酸塩の合成方法は、実施例1と同様に行った。反応結果を表1に示す。
ボールミル装置でのボールミル時間を36時間に変更した以外に、その他の工程は、実施例1と同様に行い、触媒1.0%Pd−Fe/20%α−Al/Cordierite(Pd/Feの原子比1.5:1)を得た。シュウ酸塩の合成方法は、実施例1と同様に行った。反応結果を表1に示す。
アルミナコート層の担持量を5重量%にし、PdClとFeClのモル濃度をそれぞれ0.2Mと0.1Mにするように、実施例1に調製されたスラリーを水で0.8倍に希釈した以外に、その他の工程は、実施例1と同様に行い、Pd含有量が1.0重量%(アルミナコート層に対する)で、Pd/Feの原子比が2:1の触媒1.0%Pd−Fe/5%α−Al/Cordierite(Pd/Feの原子比2:1)を得た。シュウ酸塩の合成方法は、実施例1と同様に行った。反応結果を表1に示す。
アルミナコート層の担持量を10重量%にし、PdClとFeClのモル濃度をそれぞれ0.2Mと0.1Mにするようになるまで、実施例1に調製されたスラリーを水で0.8倍に希釈し浸漬塗装を複数回行った以外に、その他の工程は、実施例1と同様に行い、Pd含有量が1.0重量%(アルミナコート層に対する)で、Pd/Feの原子比が2:1の触媒1.0%Pd−Fe/10%α−Al/Cordierite(Pd/Feの原子比2:1)を得た。シュウ酸塩の合成方法は、実施例1と同様に行った。反応結果を表1に示す。
アルミナコート層の担持量を30重量%にし、PdClとFeClのモル濃度をそれぞれ0.2Mと0.067Mにするようになるまで、実施例1におけるボールミルスラリーの浸漬塗装回数を増やした以外に、その他の工程は、実施例1と同様に行い、Pd含有量が1.0重量%(アルミナコート層に対する)で、Pd/Feの原子比が3:1の触媒1.0%Pd−Fe/30%α−Al/Cordierite(Pd/Feの原子比3:1)を得た。シュウ酸塩の合成方法は、実施例1と同様に行った。反応結果を表1に示す。
400セル/平方インチのコ−ディアライトセラミックハニカム担体(Φ25mm×25mm)をマッフル炉中に配置し、700℃で2時間焼成して有機不純物を除去した。次いで、通常の浸漬塗装法でアルカリまたは酸性シリカゾルにセラミックスハニカム担体を浸漬し、さらにマイクロ波で乾燥した後にシリカウォッシュコート層が得られ、シリカの担持量が20重量%に達するまで浸漬を複数回行った。さらに、その担体をマッフル炉内で温度が900℃まで上昇してから4時間保持し、それから、PdClとFeClの濃度がそれぞれ0.2Mと0.13Mの塩酸溶液に浸漬し、さらに乾燥した後にHを用いて500℃で4時間処理し、Pd含有量が1.0重量%(アルミナコート層に対する)で、Pd/Feの原子比が1.5:1の触媒1.0%Pd−Fe/20%SiO/Cordierite(Pd/Feの原子比1.5:1)を得た。シュウ酸塩の合成方法は、実施例1と同様に行った。反応結果を表1に示す。
前駆体スラリーの準備
メタチタン酸15.0gを秤取し、塩酸10mlと硝酸10mlを添加し、16時間ボールミルした後、酸化チタンゾルを生成しておいた。
触媒の調製
酸化チタンゾルをウォッシュコート層の前駆体とした以外に、触媒の調製方法は、実施例8と同様に行い、触媒1.0%Pd−Fe/20%TiO/Cordierite(Pd/Feの原子比1.5:1)を得た。
シュウ酸塩の合成
シュウ酸塩の合成方法は、実施例1と同様に行った。反応結果を表1に示す。
コート層の前駆体スラリーの準備
Zr(OH)を16.5g、Zr(NO・5HOを15.0g、ZrOを3.0g秤取し、HNO50mlを添加し、16時間ボールミルした後、酸化ジルコニウムボールミルスラリーを生成しておいた。
触媒の調製
酸化ジルコニウムボールミルスラリーをウォッシュコート層の前駆体とした以外に、触媒の調製方法は、実施例8と同様に行った。触媒1.0%Pd−Fe/20%ZrO/Cordierite(Pd/Feの原子比1.5:1)を得た。
シュウ酸塩の合成
シュウ酸塩の合成方法は、実施例1と同様に行った。反応結果を表1に示す。
ウォッシュコート層スラリーにMg(NO1.2gを添加した以外に、その他の工程は、実施例1と同様に行い、触媒1.0%Pd−Fe/20%Al−MgO/Cordierite(Pd/Feの原子比1.5:1)を得た。シュウ酸塩の合成方法は、実施例1と同様に行った。反応結果を表1に示す。
ウォッシュコート層スラリーにMn(NO0.5gを添加した以外に、その他の工程は、実施例1と同様に行い、触媒1.0%Pd−Fe/20%Al−MnO/Cordierite(Pd/Feの原子比1.5:1)を得た。シュウ酸塩の合成方法は、実施例1と同様に行った。反応結果を表1に示す。
パラジウムの担持量を0.1重量%とするように、活性成分の前駆体とするPdClとFeCl溶液のモル濃度をそれぞれ0.02Mと0.013Mに変更した以外に、その他の工程は、実施例1と同様に行い、Pd含有量が0.1重量%(アルミナコート層に対する)で、Pd/Feの原子比が1.5:1の触媒0.1%Pd−Fe/20%α−Al/Cordierite(Pd/Feの原子比1.5:1)を得た。シュウ酸塩の合成方法は、実施例1と同様に行った。反応結果を表1に示す。
パラジウムの担持量を2.0重量%とするように、活性成分の前駆体とするPdClとFeCl溶液のモル濃度をそれぞれ0.4Mと0.27Mに変更した以外に、その他の工程は、実施例1と同様に行い、Pd含有量が2.0重量%(アルミナコート層に対する)で、Pd/Feの原子比が1.5:1の触媒2.0%Pd−Fe/20%α−Al/Cordierite(Pd/Feの原子比1.5:1)を得た。シュウ酸塩の合成方法は、実施例1と同様に行った。反応結果を表1に示す。
実施例1における触媒の調製方法で、PdClとFeCl溶液のモル濃度をそれぞれ0.2Mと2Mに変更したことにより、Pd含有量が1.0重量%(アルミナコート層に対する)で、Pd/Feの原子比が0.1:1の触媒1.0%Pd−Fe/20%α−Al/Cordieriteを得た。シュウ酸塩の合成方法は、実施例1と同様に行った。反応結果を表1に示す。
実施例1における触媒の調製方法で、PdClとFeCl溶液のモル濃度をそれぞれ0.2Mと0.08Mに変更したことにより、Pd含有量が1.0重量%(アルミナコート層に対する)で、Pd/Feの原子比が2.5:1の触媒1.0%Pd−Fe/20%α−Al/Cordieriteを得た。シュウ酸塩の合成方法は、実施例1と同様に行った。反応結果を表1に示す。
Pt(NO−Ni(NO塩酸溶液(Pt(NOとNi(NO溶液のモル濃度がそれぞれ0.02Mと0.02Mである)を活性成分の前駆体とした以外に、その他の工程は、実施例1と同様に行った。Pt含有量が0.1重量%(アルミナコート層に対する)で、Pt/Niの原子比が1:1の触媒1.0%Pt−Ni/20%α−Al/Cordierite(Pt/Niの原子比1:1)を得た。シュウ酸塩の合成方法は、実施例1と同様に行った。反応結果を表1に示す。
PdCl−FeCl塩酸溶液に代えて、PdCl−IrCl−FeCl塩酸溶液(PdCl、IrClとFeClのモル濃度がそれぞれ0.15M、0.03Mと0.13Mである)を使用した以外に、その他の工程は、実施例1と同様に行い、触媒0.8%Pd−0.1%Ir−Fe/20%α−Al/Cordierite((Pd+Ir)/Feの原子比1.2:1)を得た。シュウ酸塩の合成方法は、実施例1と同様に行った。反応結果を表1に示す。
PdCl−FeCl塩酸溶液に浸漬してから乾燥した後、モル濃度0.2MのNaCO溶液で6時間処理した以外に、その他の工程は、実施例1と同様に行い、Pd含有量が1.0重量%(アルミナコート層に対する)で、Pd/Feの原子比が1.5:1の触媒1.0%Pd−Fe/20%α−Al/Cordierite(Pd/Feの原子比1.5:1)を得た。シュウ酸塩の合成方法は、実施例1と同様に行った。反応結果を表1に示す。
NaCO溶液に代えて、NaOH溶液でアルカリ処理を行った以外に、その他の工程は、実施例21と同様に行い、Pd含有量が1.0重量%(アルミナコート層に対する)で、Pd/Feの原子比が1.5:1の触媒1.0%Pd−Fe/20%α−Al/Cordierite(Pd/Feの原子比1.5:1)を得た。シュウ酸塩の合成方法は、実施例1と同様に行った。反応結果を表1に示す。
COを用いて200℃の条件下で10時間還元した以外に、その他の工程は、実施例1と同様に行い、Pd含有量が1.0重量%(アルミナコート層に対する)で、Pd/Feの原子比が1.5:1の触媒1.0%Pd−Fe/20%α−Al/Cordierite(Pd/Feの原子比1.5:1)を得た。シュウ酸塩の合成方法は、実施例1と同様に行った。反応結果を表1に示す。
400セル/平方インチの金属ハニカム担体(三角形状のチャンネル,Φ25mm×25mm)をアセトンとエタノール溶液に洗浄し、金属担体表面の有機物を除去した後、脱イオン水で洗浄し、800℃で10時間焼成した。それから、通常の浸漬塗装法で実施例1のアルミナボールミルスラリーにおいてアルミナウォッシュコート層をコートした後、オーブンで乾燥させた。アルミナの担持量が20重量%に達するまで浸漬を複数回行った、さらに、その担体をマッフル炉内で温度が1200℃まで上昇して4時間保持し、その後、PdClとFeClの濃度が共に0.2Mの溶液に浸漬し、さらに乾燥した後にHを用いて500℃で4時間還元し、Pd含有量が1.0重量%(アルミナコート層に対する)で、Pd/Feの原子比が1:1の触媒1.0%Pd−Fe/20%α−Al/Metal monolithを得た。当該金属ハニカム担体を使用した以外に、シュウ酸塩の合成方法は、実施例1と同様に行った。反応結果を表1に示す。
[比較例2]
活性成分に浸漬して乾燥した後に400℃の条件下で2時間焼成した以外に、その他の工程は、実施例1と同様に行い、Pd含有量が1.0重量%(アルミナコート層に対する)で、Pd/Feの原子比が1.5:1の触媒1.0%Pd−Fe/20%α−Al/Cordierite(Pd/Feの原子比1.5:1)を得た。シュウ酸塩の合成方法は、実施例1と同様に行った。反応結果を表1に示す。
[比較例3]
コート層前駆体スラリーの準備
200メッシュのγ―Al粉末を原料として、20%γ―Al懸濁液を調製して希HNOでpH=5に調整し、24時間攪拌してからアルミナゾルを生成しておいた。
触媒の調製
本実施例に調製されたアルミナゾルを使用した以外に、触媒の調製方法は、実施例1と同様に行い、触媒1.0%Pd−Fe/20%α−Al/Cordierite(Pd/Feの原子比1.5:1)を得た。
シュウ酸塩の合成方法は、実施例1と同様に行った。反応結果を表1に示す。
[比較例]
Φ2−3mmの棒状α−Alを用いて、マッフル炉内温度が1200℃まで上昇して4時間保持した後に粒状触媒担体を得て、それから、PdCl−FeCl塩酸溶液(PdClとFeCl溶液の濃度がそれぞれ0.02Mと0.013Mである)に浸漬し、さらに乾燥した後にHを用いて500℃で4時間還元し、Pd含有量が0.1重量%で、Pd/Feの原子比が1.5:1の粒状触媒0.1%Pd−Fe/α−Alを得た。
該粒状触媒を使用した以外に、シュウ酸塩の合成方法は、実施例1と同様に行った。反応結果を表1に示す。
[比較例5]
PdClとFeCl溶液の濃度をそれぞれ0.2Mと0.13Mに変更した以外に、その他の工程は、比較例4と同様に行った。Pd含有量が1.0重量%(アルミナコート層に対する)で、Pd/Feの原子比が1.5:1の触媒1.0%Pd−Fe/α−Alを得た。該粒状触媒を使用した以外に、シュウ酸塩の合成方法は、実施例1と同様に行った。反応結果を表1に示す。
実施例1に調製された触媒を使用し、CO気相カップリングによるシュウ酸ジエチルの合成に適用し、反応温度120℃、圧力0.1MPa、停留時間1.2秒、各フィード体積比として、N:CO:CONO=40:40:20、触媒使用量が12mlの条件下で反応を進行させた。反応結果を表2に示す。
実施例1に調製された触媒を使用し、CO気相カップリングによるシュウ酸ジアルキルの合成に適用し、反応温度130℃、圧力0.3MPa、停留時間3秒、各フィード体積比として、N:CO:CHONO=40:40:20、触媒用量が48mlの条件下で反応を進行させた。反応結果を表2に示す。
反応圧力を0.6MPaに、停留時間を3.6秒に制御した以外は、実施例1と同様に行った。反応結果を表2に示す。
反応温度を90℃に制御した以外は、実施例1と同様に行った。反応結果を表2に示す。
反応温度を150℃に制御した以外は、実施例1と同様に行った。反応結果を表2に示す。
フィード体積比として、N:CO:亜硝酸メチル=20:40:40にした以外は、実施例1と同様に行った。反応結果を表2に示す。
フィード体積比として、N:CO:亜硝酸メチル=40:40:20にした以外は、実施例1と同様に行った。反応結果を表2に示す。
フィード体積比として、N:CO:亜硝酸メチル=50:40:10にした以外は、実施例1と同様に行った。反応結果を表2に示す。
フィード体積比として、N:CO:亜硝酸メチル=75:20:5にし、停留時間を1.0秒にした以外は、実施例1と同様に行った。反応結果を表2に示す。
停留時間を1.0秒にした以外は、実施例1と同様に行った。反応結果を表2に示す。
本発明のモノリス構造体触媒は、CO気相カップリングによるシュウ酸塩の合成反応に適用され、担持型粒状触媒に比べ、本発明に使用されるモノリス構造体触媒が450gDMO/L.h(実施例13を参照)に達し、粒状触媒409gDMO/L.h(比較実施例5を参照)を超え、非常に優れた触媒性能を示した。反応プロセスの変更により、シュウ酸塩の最も高い空時収率が920gDMO/L.hに達することができる。また、単位体積当たりの貴金属担持絶対量について、モノリス構造体触媒は粒状触媒の14重量%である。つまり、モノリス構造体触媒における貴金属の使用量は、86%以上節約でき、触媒のコストおよびシュウ酸塩の生産コストを大幅に削減させ、しかも、該モノリス構造体触媒は、平行な多数のチャンネルが規則に配列するように形成されるため、床層の空隙率が大きくて、反応物の流れが触媒層を通過する時の抵抗損失が極めて小さく、大規模な工業応用の実現に寄与することができる。

Claims (21)

  1. CO気相カップリングによるシュウ酸塩の合成に用いるモノリス構造体触媒であって、
    セラミックスハニカムまたは金属ハニカムを骨格となる担体とし、金属酸化物を担体コート層とし、貴金属Pt、Pd、Ir、Rhを活性成分とし、Fe、Co、Niを助剤として調製され、
    具体的な調製工程は、
    金属硝酸塩、水酸化物または酸化物を希硝酸と混合し、ボールミル装置でその混合物をボールミルすることで、担体をコートするためのボールミルスラリーを製造し、当該ボールミルスラリーを用いて浸漬塗装法でセラミックスハニカムまたは金属ハニカム担体にウォッシュコート層を担持させてから乾燥し、マッフル炉中で金属酸化物のウォッシュコート層を形成するように焼成し、さらに活性成分と助剤との前駆体溶液に入れ、浸漬法で活性成分と助剤とを担持させ、乾燥した後にHまたはCO雰囲気中において処理を行い、または、活性成分と助剤とを浸漬させた後に乾燥してからアルカリ溶液で処理し、さらに乾燥した後にHまたはCO雰囲気中において処理を行うことを特徴とするモノリス構造体触媒。
  2. 前記金属酸化物のウォッシュコート層の成分は、Al、SiO、ZrO、TiO、Fe、La、CuO、ZnO、Cr、GaO,BaO、CaO、MgO、MnOのうちの1種または複数種であることを特徴とする請求項1に記載のモノリス構造体触媒。
  3. 前記金属酸化物のウォッシュコート層の成分は、Al、SiO、ZrO、TiO、Fe、La、CuO、ZnO、Cr、GaO,BaO、CaOのうちの1種または複数種であることを特徴とする請求項1に記載のモノリス構造体触媒。
  4. 前記活性成分は、Pt、Pd、Ir、Rhのうちの1種または複数種であることを特徴とする請求項1に記載のモノリス構造体触媒。
  5. 前記助剤は、Fe、Co、Niのうちの1種または複数種であることを特徴とする請求項1に記載のモノリス構造体触媒。
  6. 前記助剤は、CuまたはCeをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のモノリス構造体触媒。
  7. 前記CO気相カップリングによるシュウ酸塩の合成に用いるモノリス構造体触媒のウォッシュコート層は、ハニカム担体の5〜50重量%を占め、触媒の活性成分は、ウォッシュコート層の0.1〜5重量%を占め、触媒の助剤は、ウォッシュコート層の0.03〜10重量%を占め、助剤に対する活性成分の原子比が0.01〜5であることを特徴とする請求項1に記載のモノリス構造体触媒。
  8. 前記CO気相カップリングによるシュウ酸塩の合成に用いるモノリス構造体触媒のウォッシュコート層は、ハニカム担体の5〜50重量%を占め、触媒の活性成分は、ウォッシュコート層の0.1〜5重量%を占め、触媒の助剤は、ウォッシュコート層の0.3〜10重量%を占め、助剤に対する活性成分の原子比が0.1〜5であることを特徴とする請求項1に記載のモノリス構造体触媒。
  9. 前記CO気相カップリングによるシュウ酸塩の合成に用いるモノリス構造体触媒のウォッシュコート層は、ハニカム担体の5〜30重量%を占め、触媒の活性成分は、ウォッシュコート層の0.1〜2重量%を占め、触媒の助剤は、ウォッシュコート層の0.3〜6重量%を占め、助剤に対する活性成分の原子比が0.1〜3であることを特徴とする請求項1に記載のモノリス構造体触媒。
  10. 請求項1に記載のCO気相カップリングによるシュウ酸塩の合成に用いるモノリス構造体触媒の調製方法であって、
    1種または複数種の金属硝酸塩、水酸化物または酸化物を混合し、さらに希硝酸を添加し、pH値を1〜4に制御し、ボールミル装置で1〜48時間ボールミルした後に、担体をコートするためのボールミルスラリーを得るボールミルスラリーの調製工程1と、
    前記ボールミルスラリーを用いて浸漬塗装法でセラミックスハニカムまたは金属ハニカム担体にウォッシュコート層を担持させてから乾燥し、担持量が要求を満たすまで一回または複数回の浸漬塗装を行い、最後900〜1300℃の条件下で1〜12時間で焼成し、ウォッシュコート層を形成するウォッシュコート層の担持工程2と、
    コート層構造を有する担体を、1種または複数種の活性成分と助剤との前駆体溶液に入れ、浸漬法で活性成分と助剤とを担持させてから乾燥し、その後HまたはCO雰囲気の条件下で1〜10時間処理し、前記モノリス構造体触媒を得る、活性成分と助剤の担持工程3と、を含むことを特徴とするモノリス構造体触媒の調製方法。
  11. 請求項1に記載のCO気相カップリングによるシュウ酸塩の合成に用いるモノリス構造体触媒の調製方法であって、
    1種または複数種の金属硝酸塩、水酸化物または酸化物を混合し、さらに濃度1〜15重量%の希硝酸を添加し、pH値を1〜4に制御し、ボールミル装置で3〜20時間ボールミルし、担体をコートするためのボールミルスラリーを得るボールミルスラリーの調製工程1と、
    前記ボールミルスラリーを用いて浸漬塗装法でコーディエライトセラミックスハニカム担体または金属ハニカム担体にウォッシュコート層を担持させた後、70〜130℃の条件下で2〜4時間乾燥し、かつマッフル炉で900〜1200℃の条件下で1〜12時間焼成し、ウォッシュコート層を形成し、コート層の担持量がハニカム担体の5〜50重量%であり、高担持量のコート層を得るために複数回の浸漬塗装法を採用するウォッシュコート層の担持工程2と、
    コート層構造を有する担体を、1種または複数種の活性成分と助剤との前駆体溶液に入れ、浸漬法で活性成分と助剤とを担持させ、浸漬時間が3分〜12時間であり、その後ハニカム触媒が70〜130℃の条件下で1〜12時間乾燥し、最後HまたはCO雰囲気において400〜800℃の条件下で1〜10時間処理し、前記モノリス構造体触媒を得る、活性成分の担持工程3と、を含むことを特徴とするモノリス構造体触媒の調製方法。
  12. 前記活性成分と助剤とを担持したウォッシュコート層を、乾燥した後に濃度0.01〜2Mのアルカリ溶液にて0.5〜24時間処理することを特徴とする請求項10または11に記載のモノリス構造体触媒の調製方法。
  13. 前記アルカリ溶液は、NaCO、KCO、NaHCO、KHCO、NaOH、KOHのうちの1種または複数種であることを特徴とする請求項12に記載のモノリス構造体触媒の調製方法。
  14. 前記活性成分の前躯体は、塩化パラジウム、臭化パラジウム、塩化白金と塩化ロジウム、硝酸パラジウム、硝酸白金、酢酸パラジウム、酢酸ロジウム、好ましくは塩化パラジウムと酢酸パラジウムであり、白金系金属塩は、単独または組み合せで使用可能であることを特徴とする請求項10または11に記載のモノリス構造体触媒の調製方法。
  15. 前記助剤の前躯体は、塩化鉄(III)、臭化コバルト、硝酸鉄、硝酸ニッケル、または酢酸コバルト、酢酸ニッケルのうちの1種または複数種であることを特徴とする請求項10または11に記載のモノリス構造体触媒の調製方法。
  16. 請求項1に記載のモノリス構造体触媒を用いた、CO気相カップリングによるシュウ酸塩の製造方法であって、
    固定床反応器を採用し、触媒層は、貴金属を担持したモノリス構造体触媒からなり、反応圧力0.1〜2MPa、反応温度80〜200℃の条件下で、Nをキャリアガスとして、COと気化した亜硝酸アルキルとが反応器に流入し、モノリス構造体触媒と反応させてシュウ酸塩を製造し、各フィード体積比として、N:CO:亜硝酸アルキル=20〜80:5〜60:10〜40、停留時間が0.5〜10秒であることを特徴とするシュウ酸塩の製造方法。
  17. 前記反応圧力が0.1〜1.2MPaで、反応温度が90〜150℃であることを特徴とする請求項16に記載のシュウ酸塩の製造方法。
  18. 前記反応器のシステムへのフィードとする気体の体積組成が、N:CO:亜硝酸アルキル=20〜80:5〜60:10〜40で、停留時間が1〜10秒であることを特徴とする請求項16に記載のシュウ酸塩の製造方法。
  19. 前記反応器のシステムへのフィードとする気体体積組成が、N:CO:亜硝酸アルキル=20〜80:5〜60:5〜10であることを特徴とする請求項16に記載のシュウ酸塩の製造方法。
  20. 前記シュウ酸塩は、シュウ酸ジメチルあるいはシュウ酸ジエチル、またはそれらの混合物であることを特徴とする請求項16に記載のシュウ酸塩の製造方法。
  21. 前記亜硝酸アルキルは、亜硝酸メチルあるいは亜硝酸エチル、またはそれらの混合物であることを特徴とする請求項16に記載のシュウ酸塩の製造方法。












JP2013512744A 2010-06-04 2011-05-31 Co気相カップリングによるシュウ酸ジアルキルの合成に用いるモノリス構造体触媒の調製方法、及びシュウ酸ジアルキルの製造方法 Expired - Fee Related JP5947792B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN 201010191579 CN101851160B (zh) 2010-06-04 2010-06-04 使用规整催化剂由co气相偶联合成草酸酯的生产方法
CN201010191579.6 2010-06-04
CN201010191580.9 2010-06-04
CN2010101915809A CN101850273B (zh) 2010-06-04 2010-06-04 由co气相偶联合成草酸酯的规整催化剂及其制备方法
PCT/CN2011/075018 WO2011150834A1 (zh) 2010-06-04 2011-05-31 用于co气相偶联合成草酸酯的规整催化剂及其制备方法与应用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013533105A true JP2013533105A (ja) 2013-08-22
JP5947792B2 JP5947792B2 (ja) 2016-07-06

Family

ID=45066176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013512744A Expired - Fee Related JP5947792B2 (ja) 2010-06-04 2011-05-31 Co気相カップリングによるシュウ酸ジアルキルの合成に用いるモノリス構造体触媒の調製方法、及びシュウ酸ジアルキルの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20130150617A1 (ja)
JP (1) JP5947792B2 (ja)
IN (1) IN2013CN00099A (ja)
WO (1) WO2011150834A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105435783A (zh) * 2014-08-27 2016-03-30 中国石油化工股份有限公司 Co气相偶联合成草酸酯的催化剂

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107335447B (zh) * 2017-06-15 2020-10-27 华南理工大学 一种用于净化挥发性有机物的催化剂及其制备方法
CN111185192A (zh) * 2018-11-15 2020-05-22 河南城建学院 一种用于草酸二甲酯合成的催化剂载体和催化剂
CN111604059A (zh) * 2019-02-22 2020-09-01 上海诺哈尔化工技术有限公司 一种用于草酸酯合成的催化剂及其制备方法和应用
CN110479287A (zh) * 2019-09-12 2019-11-22 西南石油大学 一种用于合成碳酸二甲酯的整体式催化剂及其制备方法、应用方法
JP2023533433A (ja) * 2020-06-30 2023-08-03 ダウ テクノロジー インベストメンツ リミティド ライアビリティー カンパニー 容器内の圧力降下増加の速度を減少させる方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5522666A (en) * 1978-06-23 1980-02-18 Montedison Spa Manufacture of oxalic acid ester
JPS5980630A (ja) * 1982-11-01 1984-05-10 Ube Ind Ltd シユウ酸ジエステルの製法
JPS5982341A (ja) * 1982-09-30 1984-05-12 ユニオン・カ−バイド・コ−ポレ−シヨン シユウ酸ジエステルの製造方法
JPH06145113A (ja) * 1992-11-10 1994-05-24 Daicel Chem Ind Ltd 炭酸ジエステルの製造法
JPH06329596A (ja) * 1993-05-21 1994-11-29 Ube Ind Ltd エステル化合物の製造法
JPH1036316A (ja) * 1996-04-16 1998-02-10 Ube Ind Ltd シュウ酸ジエステルの製造法
JP2002273175A (ja) * 2001-03-14 2002-09-24 Toyota Motor Corp 排気ガス浄化装置の製造方法
CN101138722A (zh) * 2007-10-10 2008-03-12 天津大学 Co低压气相合成草酸酯的催化剂及其制备方法
JP2009165904A (ja) * 2008-01-10 2009-07-30 Honda Motor Co Ltd 排ガス浄化装置
CN101850273A (zh) * 2010-06-04 2010-10-06 天津大学 由co气相偶联合成草酸酯的规整催化剂及其制备方法
CN101851160A (zh) * 2010-06-04 2010-10-06 天津大学 使用规整催化剂由co气相偶联合成草酸酯的生产方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2946685C2 (de) * 1979-11-20 1985-06-20 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung eines mit katalyseförderndem Metaloxid beschichteten, in einem Metallmantel angeordneten Verbundkörpers

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5522666A (en) * 1978-06-23 1980-02-18 Montedison Spa Manufacture of oxalic acid ester
JPS5982341A (ja) * 1982-09-30 1984-05-12 ユニオン・カ−バイド・コ−ポレ−シヨン シユウ酸ジエステルの製造方法
JPS5980630A (ja) * 1982-11-01 1984-05-10 Ube Ind Ltd シユウ酸ジエステルの製法
JPH06145113A (ja) * 1992-11-10 1994-05-24 Daicel Chem Ind Ltd 炭酸ジエステルの製造法
JPH06329596A (ja) * 1993-05-21 1994-11-29 Ube Ind Ltd エステル化合物の製造法
JPH1036316A (ja) * 1996-04-16 1998-02-10 Ube Ind Ltd シュウ酸ジエステルの製造法
JP2002273175A (ja) * 2001-03-14 2002-09-24 Toyota Motor Corp 排気ガス浄化装置の製造方法
CN101138722A (zh) * 2007-10-10 2008-03-12 天津大学 Co低压气相合成草酸酯的催化剂及其制备方法
JP2009165904A (ja) * 2008-01-10 2009-07-30 Honda Motor Co Ltd 排ガス浄化装置
CN101850273A (zh) * 2010-06-04 2010-10-06 天津大学 由co气相偶联合成草酸酯的规整催化剂及其制备方法
CN101851160A (zh) * 2010-06-04 2010-10-06 天津大学 使用规整催化剂由co气相偶联合成草酸酯的生产方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015008964; Gao Zhenghong,et al.: 'Combined XPS and in situ DRIRS study of mechanism of Pd-Fe/alpha-Al2O3 catalyzed CO coupling reaction t' Journal of Molecular Catalysis A: Chemical Volume 235, 2005, Pages 143-149 *
JPN6015051037; 化学大辞典編集委員会編: 化学大辞典4 縮刷版第23刷, 19791110, 635頁, 共立出版株式会社 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105435783A (zh) * 2014-08-27 2016-03-30 中国石油化工股份有限公司 Co气相偶联合成草酸酯的催化剂

Also Published As

Publication number Publication date
US20130150617A1 (en) 2013-06-13
JP5947792B2 (ja) 2016-07-06
WO2011150834A1 (zh) 2011-12-08
IN2013CN00099A (ja) 2015-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101850273B (zh) 由co气相偶联合成草酸酯的规整催化剂及其制备方法
JP2013533105A (ja) Co気相カップリングによるシュウ酸塩の合成に用いるモノリス構造体触媒とその調製方法、およびそれを用いたシュウ酸塩の製造方法
CN101851160B (zh) 使用规整催化剂由co气相偶联合成草酸酯的生产方法
CN101269326B (zh) 用于苯加氢制环己烯的整体催化剂及其制备方法
EP2586528A1 (en) Catalyst having monolithic structure for manufacturing ethylene glycol by oxalate hydrogenation, preparation method and application thereof
CN101856615B (zh) 用于草酸酯加氢制乙二醇的催化剂及其制备方法
CN101474566A (zh) 一种用于甲苯废气催化燃烧的整体催化剂及其制备方法
EP2588233B1 (en) Novel structured catalyst
CN101491758B (zh) 用于生产苯乙烯过程中氢气选择性氧化反应的催化剂
CN104148065A (zh) 一种用于二氧化碳甲烷化催化剂及制备方法和应用
CN101138728A (zh) 净化有机废气的金属氧化物混合物催化剂及其制备方法
CN107185527B (zh) 一种蛋壳型脱氧催化剂的制备方法
CN101811046A (zh) 一种净化有机废气的贵金属整体式催化剂及其制备方法
CN107051428B (zh) 一种蛋壳型催化剂的制备方法
CN101992101A (zh) 贵金属催化剂
JP2010240646A (ja) 水素製造触媒およびそれを用いた水素製造方法
CN104971727A (zh) 一种高效镍基甲烷水蒸气重整制氢催化剂的制备方法
US20160136622A1 (en) Monolithic structured catalyst for carbon monoxide gase-phase coupling to dialkyl oxalate & preparation method and application thereof
CN108187691B (zh) 一种用于co气相偶联合成草酸酯的填充复合结构催化剂的制备方法及其应用
CN101602016B (zh) 水热稳定性的层状复合载体
JP5624343B2 (ja) 水素製造方法
JP6684669B2 (ja) アンモニア分解用触媒およびこの触媒を用いた水素含有ガスの製造方法
KR101528334B1 (ko) 마이크로 채널 반응기 및 그 제조방법
CN101491759B (zh) 用于乙苯脱氢过程中氢气选择性催化燃烧反应的催化剂
CN102319573B (zh) 一种简便的铜锰复合氧化物整体式催化剂制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150310

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150608

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160506

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5947792

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees