JP2013532187A - フィプロニル製造方法 - Google Patents

フィプロニル製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013532187A
JP2013532187A JP2013519212A JP2013519212A JP2013532187A JP 2013532187 A JP2013532187 A JP 2013532187A JP 2013519212 A JP2013519212 A JP 2013519212A JP 2013519212 A JP2013519212 A JP 2013519212A JP 2013532187 A JP2013532187 A JP 2013532187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
acid
minutes
reaction mixture
fipronil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2013519212A
Other languages
English (en)
Inventor
レビン,アナト
グラバルニツク,マイケル
Original Assignee
イルビタ・プラント・プロテクシヨン,ア・ブランチ・オブ・セルシウス・プロパテイ・ベスローテン・フエンノートシヤツプ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=44645163&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2013532187(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by イルビタ・プラント・プロテクシヨン,ア・ブランチ・オブ・セルシウス・プロパテイ・ベスローテン・フエンノートシヤツプ filed Critical イルビタ・プラント・プロテクシヨン,ア・ブランチ・オブ・セルシウス・プロパテイ・ベスローテン・フエンノートシヤツプ
Publication of JP2013532187A publication Critical patent/JP2013532187A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/44Oxygen and nitrogen or sulfur and nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/561,2-Diazoles; Hydrogenated 1,2-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/14Ectoparasiticides, e.g. scabicides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

式(I)の5−アミノ−3−シアノ−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニル)−4−トリフルオロメチルスルフィニル−ピラゾールを調製するための改良酸化法を記載する。本方法は、強酸の存在下でジクロロ酢酸および過酸化水素と式(II)の5−アミノ−3−シアノ−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニル)−4−トリフルオロメチルチオピラゾールを混合することを含む。

Description

本開示は、対応するスルフィドからのフィプロニルの製造のための方法に関する。フィプロニル、5−アミノ−3−シアノ−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニル)−4−トリフルオロメチルスルフィニル−ピラゾール(CAS登録番号120068−37−3)は、次の構造式Iにより表される。
Figure 2013532187
フィプロニルは、フェニルピラゾール化学族に属する、非常に活性が高く使用スペクトルが広い殺虫剤である。フィプロニルは、中枢神経系のニューロンのGABA依存性塩素チャネルを遮断することにより選択的に作用し、昆虫において神経興奮および痙攣を引き起こし、その結果、死へと至らしめる。
フィプロニルは1985年から1987年の間にRhone−Poulencにより発見、開発され、1993年に発売が開始された。米国において、フィプロニルは、芝生および屋内害虫駆除業者用に1996年に初めて導入された。フィプロニルは、主に、アリ、甲虫、ゴキブリ、ノミ、ダニ、シロアリ、ケラ、アザミウマ、ネキリムシ、ゾウムシおよびその他の昆虫を駆除するために使用される。
フィプロニルは、草地用の粒状製品、ジェル状ベイト剤、スポットオン型ペットケア製品、液状シロアリ駆除製品および農業用製品を含む、多岐にわたる殺虫剤製品において使用されている。
フィプロニルの合成および使用は、幾つかの特許、例えば欧州特許出願公開第295,117号などに記載されている。この特許文献に記載されている方法の最終段階は、式(II)の化合物5−アミノ−3−シアノ−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニル)−4−トリフルオロメチルチオピラゾールをジクロロメタン中でm−クロロ過安息香酸と2日超にわたり反応させることにより行われる酸化反応を含む。シリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて残渣を精製し、スキーム1で示されるように58%の収率で式(I)のフィプロニルが得られる。
Figure 2013532187
しかし、欧州特許出願公開第295,117号に記載されているような方法には幾つかの欠点がある。酸化剤であるm−クロロ過安息香酸は非常に爆発性が高く、高価な試薬であり、従って、工業規模の製造での使用に好ましい試薬ではない。さらに、この方法は時間を要するという点で不利であり;フィプロニルはシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製され;フィプロニルの収率は58%と比較的低く、そのため、この方法は工業実装に対して魅力的ではない。
欧州特許出願公開第1,222,173号には、過酸化水素およびトリフルオロ酢酸の組み合わせによって酸化剤としてトリフルオロ過酢酸をインシトゥで生成させて、12℃という低温で式(II)の化合物5−アミノ−3−シアノ−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニル)−4−トリフルオロメチルチオピラゾールを酸化することによって式(I)のフィプロニルを調製するための別の方法が記載されており、この方法では、89%の収率で式(I)のフィプロニルが得られる。欧州特許出願公開第1,222,173号の発明者らは、大量にトリフルオロ酢酸および過酸化水素混合物を使用する際の難点は工業用反応容器のガラスライニングの腐食を招くことであり、反応混合物にホウ酸などの腐食阻害化合物を添加することによって、腐食方法が抑制され、腐食速度が低下することに言及している。過酸化水素は安価な試薬であるものの、トリフルオロ酢酸は、プロセス経済性ゆえに回収を必要とする比較的高価な化学物質であり、そのため、この経路の費用が押し上げられる。
国際公開第2007/122440号(本明細書中で以降、’440出願と呼ぶ。)には、反応種としてトリクロロ過酢酸をインシトゥで形成させる過酸化水素およびトリクロロ酢酸を含む溶媒中で式(II)の化合物5−アミノ−3−シアノ−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニル)−4−トリフルオロメチルチオピラゾールを酸化することによって式(I)のフィプロニルを調製するためのさらに別の方法が記載されている。トリクロロ酢酸は酸化条件下で固体であるので、二塩化メチレンなどの少なくとも1種の融点降下剤が必要である。’440出願の発明者らは、強鉱酸に対して式(II)または式(I)の化合物が不安定であるがゆえに、鉱酸(即ち無機酸)が酸化のための媒体として一般には有用ではないことにも言及している。塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素および二塩化エチレンなどの塩素化炭化水素の使用は、このような溶媒に関連する危険ゆえに工業実装に特に望ましいわけではない。本方法の経済性の事情から、比較的高価なトリクロロ酢酸は反応後に回収して再利用すべきであるが、トリクロロ酢酸の融点が高いため、現実的とは言い難い。
上記方法における欠点に基づき、産業利用に適切であり、簡素および廉価で効率が高く、環境配慮型であり、その結果、先行技術の欠陥を克服する、フィプロニル製造のための改良法を得ることは、非常に望ましい。本発明は、先述の長所の一つ以上を有する方法を提供する。
欧州特許出願公開第295,117号明細書 欧州特許出願公開第1,222,173号明細書 国際公開第2007/122440号
本発明は、フィプロニルを調製するための既知の方法の欠点を克服する、式(I)の5−アミノ−3−シアノ−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニル)−4−トリフルオロメチルスルフィニル−ピラゾール、フィプロニルを高収率で調製するための改良酸化法を提供する。本方法には、
強酸の存在下で、式(II)の5−アミノ−3−シアノ−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニル)−4−トリフルオロメチルチオピラゾールをジクロロ酢酸および過酸化水素と混合し、酸化反応を実質的に完遂させるのに十分な時間にわたり酸化反応を進行させて反応混合物中で式(I)の化合物を生成させ;
反応混合物を不活性化し;
不活性化した反応混合物から式(I)の化合物を単離し;
得られた式(I)の化合物を場合により精製すること、が含まれる。
例えば、沈殿、結晶化、スラリー化、適切な溶媒中での洗浄、充填層カラムを通じたろ過、適切な溶媒中での溶解および、化合物が不溶性となる第二の溶媒の添加による再沈殿またはこのような精製方法の任意の組み合わせを含み得る任意の適切な方法によって、式(I)の化合物を単離し、精製することができる。
本出願人らは、驚くべきことに、強酸の存在下でジクロロ酢酸および過酸化水素を用いて式(II)の5−アミノ−3−シアノ−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニル)−4−トリフルオロメチルチオピラゾールを直接酸化することができることを発見した。
本明細書中に記載の方法は、有害で高価な酸化剤を用いる必要がないという点で有利である。本方法は、このような溶媒に関連する危険ゆえに工業実装に特に望ましいわけではないジクロロメタンを使用する必要もない。
従って、本発明の方法には、
強酸の存在下で、式(II)の5−アミノ−3−シアノ−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニル)−4−トリフルオロメチルチオピラゾールをジクロロ酢酸および過酸化水素と混合し、酸化反応を実質的に完遂させるのに十分な時間にわたり酸化反応を進行させて反応混合物中で式(I)の化合物を生成させ;
反応混合物を不活性化し;
不活性化した反応混合物から式(I)の化合物を単離し;
得られた式(I)の化合物を場合により精製すること、が含まれる。
この反応は有機溶媒中で行うことができる。本発明で使用することができる有機溶媒の例としては、モノクロロベンゼン、ポリクロロベンゼン、トルエン、キシレン、酢酸エチル、酢酸ブチル、アセトニトリル、N−メチルピロリドン(NMP)およびジメチルアセトアミド(N,N−DMA)またはこれらの組み合わせが挙げられる。
ジクロロ酢酸は通常、モル過剰量で存在する。例えば、モル過剰量のジクロロ酢酸は、式(II)の5−アミノ−3−シアノ−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニル)−4−トリフルオロメチルチオピラゾール1モルあたり、約2モル当量から約50モル当量、好ましくは約4.5モル当量から約30モル当量の範囲である。強酸とともに、反応混合物に対する溶媒としてジクロロ酢酸を使用することができる。
適切な強酸としては、硫酸、メタンスルホン酸およびp−トルエンスルホン酸またはこれらの組み合わせが挙げられる。強酸は通常、酸化を触媒するために有効な量、存在する。例えば、強酸の、式(II)の5−アミノ−3−シアノ−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニル)−4−トリフルオロメチルチオピラゾールに対するモル比は1:1から5:1である。
ある実施形態において、本明細書中で開示される方法で使用される酸化剤であるペルジクロロ酢酸(perdichloroacetic acid、PAA)は、場合によりジクロロ酢酸および過酸化水素からインシトゥで形成される。
本発明に従い、酸化剤をインシトゥで調製する場合、過酸化水素を時間をかけて徐々に添加する。例えば、式(II)の5−アミノ−3−シアノ−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニル)−4−トリフルオロメチルチオピラゾールとジクロロ酢酸と強酸との混合物に過酸化水素を、30分から約120分間にわたり、より具体的には50分から約100分間にわたり、より具体的には65分から約90分間にわたり、滴加する。
別の実施形態において、本明細書中で開示される方法で使用される酸化剤であるペルジクロロ酢酸(perdichloroacetic acid、PAA)を反応混合物に時間をかけて徐々に添加する。例えば、有機溶媒中で溶解されている式(II)の5−アミノ−3−シアノ−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニル)−4−トリフルオロメチルチオピラゾールの溶液に、30分から約240分間にわたり、より具体的には90分から約180分間にわたり、酸化剤を滴加する。
過酸化水素は、30から70重量%の範囲の濃度を有する、水溶液の形態で、例えば通常市販されている溶液の形態で、使用される。
ある実施形態において、本方法は、約0℃から約40℃、より具体的には約5℃から約15℃の範囲の温度で行われる。
例えば、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)、薄層クロマトグラフィー(TLC)などのクロマトグラフィー法を含み得る、任意の適切な方法を用いて、反応の進行を監視することができる。このような方法の一つ以上により判定して、出発物質である式(II)の5−アミノ−3−シアノ−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニル)−4−トリフルオロメチルチオピラゾールの消失がほぼ完了した後、この反応を停止し得る。
反応混合物を適切な反応停止剤と混合することによって、酸化過程を停止させることができる。反応停止剤の例としては、メタ重亜硫酸ナトリウム、亜硫酸ナトリウム、チオ硫酸ナトリウムおよび、リン酸緩衝液(NaHPO/NaHPO)、炭酸緩衝液(NaHCO/NaCO)および酢酸緩衝液(CHCOH/CHCONa)などの緩衝液またはこれらの組み合わせが挙げられる。
過酸化水素の使用によって、製造費用が安価になり、処理が簡素化され、放流処理問題が最低限に抑えられる。これによって、本発明の別の実施形態が形成される。
また別の実施形態において、限定されないが、濃縮、抽出、沈殿、冷却、ろ過、結晶化もしくは遠心またはこれらの組み合わせからなる群から選択される当技術分野で周知の任意の従来技術とそれに続く乾燥によって、反応混合物から式(I)の化合物を単離することができる。
また別の実施形態において、限定されないが、沈殿、結晶化、スラリー化、適切な溶媒中での洗浄、充填層カラムを通じたろ過、適切な溶媒中での溶解および、化合物が不溶性となる第二の溶媒の添加による再沈殿またはこのような方法の任意の適切な組み合わせからなる群から選択される当技術分野で周知の任意の従来技術によって、式(I)の化合物を場合により精製することができる。
本明細書中で開示される方法に従い製造されるフィプロニルの純度は、約95%超、約96%超およびより好ましくは約97%超である。例えばHPLC、または当技術分野で公知の他の方法によって純度を測定することができる。
本方法の収率は、本発明の重要な特性である。実施例に記載のように、構造式(II)を有する分子の出発量に対して、95%を上回る、より好ましくは96%を上回る、より好ましくは97%を上回る収率でフィプロニルを得ることができる。
次の実施例は、この実施形態の幾つかにおいて本発明の実施を例示するが、これは、本発明の範囲を限定するものと解釈すべきではない。本明細書および実施例を考慮すれば、他の実施形態が当業者にとって明確になる。実施例を含む明細書は、本発明の範囲および精神を限定しない、単なる例示とみなすものとする。
実施例1
この実施例は、フィプロニルの調製を示す。100g(0.23mol)の5−アミノ−3−シアノ−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニル)−4−トリフルオロメチルチオピラゾール(式(II)の化合物)を900g(6.97mol)のジクロロ酢酸(DCAA)および30g(0.3mol)のHSOからなる混合液中で溶解させた。15℃の温度で30分間撹拌した後、25g(0.22mol)の30%w/w過酸化水素水溶液を90分間にわたり添加した。HPLCによる測定で変換が95%を超えるまで、この反応を継続させた。NaSOを用いることによって混合物を不活性化した。従来法によってフィプロニルの単離およびさらなる精製を行った。98%の収率、97.5%の純度(HPLCによる。)でフィプロニルを得た。
実施例2から4
様々な反応温度で様々な量の酸および過酸化水素と式(II)の化合物を反応させることにより得た%変換率を表1でまとめる:
Figure 2013532187
実施例5
この実施例は、PAA(ペルジクロロ酢酸、perdichloroacetic acid)の調製を示す。1250g(9.68mol)のジクロロ酢酸(DCAA)および400g(4mol)のHSOを5℃で混合した。200g(2.05mol)の35%w/w過酸化水素水溶液を30分間にわたり添加し、混合物をさらに30分間撹拌した。さらに精製せずにこの溶液を使用した。
実施例6
この実施例は、フィプロニルの調製を示す。850g(2mol)の5−アミノ−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニル)−3−シアノ−4−トリフルオロメチルチオピラゾールをモノクロロベンゼン中、10℃で溶解させた。実施例5に従い調製したPAAの溶液を180分間にわたり添加した。添加終了時に、pHを中性に維持しながら混合物をリン酸(NaHPO/NaHPO)緩衝液と混合し、続いて20%メタ重亜硫酸ナトリウム溶液を添加することによって、反応を停止させた。続いて、フィプロニルを単離し、従来法によってさらに精製し、モル収率が98%および純度97.5%(HPLCによる。)となった。

Claims (9)

  1. 式(I):
    Figure 2013532187
    の5−アミノ−3−シアノ−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニル)−4−トリフルオロメチルスルフィニル−ピラゾール、フィプロニルを調製するための方法であって、
    強酸の存在下で、式(II):
    Figure 2013532187
    の5−アミノ−3−シアノ−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニル)−4−トリフルオロメチルチオピラゾールを、
    ジクロロ酢酸および過酸化水素と混合し;
    反応混合物を不活性化し;
    式(I)の化合物を単離し;得られた式(I)の化合物を場合により精製することを含む、方法。
  2. モノクロロベンゼン、ポリクロロベンゼン、トルエン、キシレン、酢酸エチル、酢酸ブチル、アセトニトリル、N−メチルピロリドン(NMP)およびジメチルアセトアミド(N,N−DMA)またはこれらの組み合わせから選択される有機溶媒をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 強酸が、硫酸、メタンスルホン酸およびp−トルエンスルホン酸またはこれらの組み合わせから選択される、請求項1に記載の方法。
  4. 約0℃から約40℃の範囲の温度で行われる、請求項1に記載の方法。
  5. 酸化剤のインシトゥ調製を含む、請求項1に記載の方法。
  6. 30分から約120分間にわたり、過酸化水素が反応混合物に添加される、請求項4に記載の方法。
  7. 30分から約240分間にわたり、酸化剤が反応混合物に添加される、請求項1に記載の方法。
  8. メタ重亜硫酸ナトリウム、亜硫酸ナトリウム、チオ硫酸ナトリウムおよび、リン酸緩衝液(NaHPO/NaHPO)、炭酸緩衝液(NaHCO/NaCO)および酢酸緩衝液(CHCOH/CHCONa)などの緩衝液、またはこれらの組み合わせからなる群から選択される反応停止剤を添加することによって反応混合物が不活性化される、請求項1に記載の方法。
  9. 式(I)の化合物が少なくとも95%の純度を有する、請求項1に記載の方法。
JP2013519212A 2010-07-12 2011-07-10 フィプロニル製造方法 Ceased JP2013532187A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US36336610P 2010-07-12 2010-07-12
US61/363,366 2010-07-12
PCT/IL2011/000546 WO2012007938A1 (en) 2010-07-12 2011-07-10 Fipronil production process

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013532187A true JP2013532187A (ja) 2013-08-15

Family

ID=44645163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013519212A Ceased JP2013532187A (ja) 2010-07-12 2011-07-10 フィプロニル製造方法

Country Status (13)

Country Link
US (10) US20130197238A1 (ja)
EP (1) EP2593436A1 (ja)
JP (1) JP2013532187A (ja)
KR (1) KR20130124473A (ja)
CN (1) CN103153961A (ja)
AU (1) AU2011277946B2 (ja)
BR (1) BR112013000758A8 (ja)
CA (1) CA2805227A1 (ja)
CO (1) CO6660510A2 (ja)
MX (1) MX2013000374A (ja)
NZ (1) NZ605535A (ja)
WO (1) WO2012007938A1 (ja)
ZA (1) ZA201300195B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015198850A1 (ja) * 2014-06-26 2015-12-30 住友化学株式会社 フェノール化合物の製造方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2630849C (en) 2005-12-14 2013-05-14 Makhteshim Chemical Works Ltd. Polymorphs and amorphous forms of 5-amino-1-[2,6-dichloro-4-(trifluoromethyl)phenyl]-4-[(trifluoromethyl)sulfinyl]-1h-pyrazole-3-carbonitrile
IT1400666B1 (it) 2010-07-07 2013-06-28 Finchimica Srl Procedimento per la sintesi di 5-amino, 1-fenil, 3-ciano, 4-trifluorometil sulfinil pirazoli.
CN102690232A (zh) * 2012-05-30 2012-09-26 河南中医学院 一种氟虫腈中间体的合成方法
CN103360316B (zh) * 2013-04-22 2015-02-11 浙江海正化工股份有限公司 一种氟虫腈的制备方法
EP3412658A1 (en) * 2017-06-09 2018-12-12 Solvay Sa Processes for the manufacture of sulfur-substitued pyrazole derivatives
JP2021502991A (ja) 2017-11-15 2021-02-04 アダマ・マクテシム・リミテッド 5−アミノ−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−4−エチルスルファニル−1h−ピラゾール−3−カルボニトリル及び関連化合物の合成
CN108318604A (zh) * 2017-12-19 2018-07-24 上海市农产品质量安全检测中心 一种牛奶中氟虫腈及其代谢物的检测方法
KR102083906B1 (ko) 2018-09-21 2020-03-03 (주)스페이스링크 피프로닐 대사산물의 효과적인 제거 물질 생성장치
CN111004180A (zh) * 2019-09-11 2020-04-14 浙江埃森化学有限公司 一种制备氟虫腈的方法
WO2021151976A1 (de) * 2020-01-31 2021-08-05 Bayer Aktiengesellschaft [(1,4,5-trisubstituierte-1h-pyrazol-3-yl)sulfanyl]essigsäure derivate sowie deren salze und ihre verwendung als herbizide wirkstoffe

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007122440A1 (en) * 2006-04-25 2007-11-01 Gharda Chemicals Limited Process for the preparation of fipronil, an insecticide, and related pyrazoles
CN101250158A (zh) * 2008-04-02 2008-08-27 湖南化工研究院 一种氟虫腈的制备方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8713768D0 (en) 1987-06-12 1987-07-15 May & Baker Ltd Compositions of matter
ES2222743T3 (es) 1999-10-22 2005-02-01 Bayer Cropscience S.A. Procedimiento para preparar un derivado 4-trifluorometilsulfinilpirazol.
WO2010105969A1 (en) * 2009-03-16 2010-09-23 Basf Se Process for the preparation of pyrazole derivatives
EP2493860B1 (en) * 2009-10-30 2014-01-15 Basf Se Process for the preparation of 4-sulfinyl-pyrazole derivatives
IT1400666B1 (it) * 2010-07-07 2013-06-28 Finchimica Srl Procedimento per la sintesi di 5-amino, 1-fenil, 3-ciano, 4-trifluorometil sulfinil pirazoli.

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007122440A1 (en) * 2006-04-25 2007-11-01 Gharda Chemicals Limited Process for the preparation of fipronil, an insecticide, and related pyrazoles
CN101250158A (zh) * 2008-04-02 2008-08-27 湖南化工研究院 一种氟虫腈的制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015198850A1 (ja) * 2014-06-26 2015-12-30 住友化学株式会社 フェノール化合物の製造方法
JPWO2015198850A1 (ja) * 2014-06-26 2017-05-25 住友化学株式会社 フェノール化合物の製造方法
US9920004B2 (en) 2014-06-26 2018-03-20 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for producing phenolic compound

Also Published As

Publication number Publication date
US20150099892A1 (en) 2015-04-09
CO6660510A2 (es) 2013-04-30
US20170121290A1 (en) 2017-05-04
US20190152921A1 (en) 2019-05-23
US20180282286A1 (en) 2018-10-04
US20160304467A1 (en) 2016-10-20
BR112013000758A2 (pt) 2016-05-24
BR112013000758A8 (pt) 2018-02-14
KR20130124473A (ko) 2013-11-14
MX2013000374A (es) 2013-03-05
US20130289283A1 (en) 2013-10-31
WO2012007938A8 (en) 2012-12-13
AU2011277946A1 (en) 2013-02-07
CA2805227A1 (en) 2012-01-19
EP2593436A1 (en) 2013-05-22
ZA201300195B (en) 2013-09-25
US20130197238A1 (en) 2013-08-01
US20180155294A1 (en) 2018-06-07
NZ605535A (en) 2015-03-27
WO2012007938A1 (en) 2012-01-19
US20170320832A1 (en) 2017-11-09
CN103153961A (zh) 2013-06-12
AU2011277946B2 (en) 2015-06-11
US20140155620A1 (en) 2014-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013532187A (ja) フィプロニル製造方法
EP0579280B1 (en) Pesticidal method using N-phenylpyrazoles
AU618266B2 (en) Derivatives of n-phenylpyrazoles
KR20100130586A (ko) 피프로닐 및 그 유사체들의 제조공정
OA10556A (en) New compositions of matter
EP0559363B1 (en) 3-Phenyl-5-pyridyl triazoles and their use as insecticides
JP5450079B2 (ja) ピラゾール誘導体のスルフィニル化の方法
JP5450077B2 (ja) ピラゾール誘導体のスルフィニル化の方法
OA10555A (en) New method and compositions of matter
JP5450078B2 (ja) ピラゾール誘導体のスルフィニル化の方法
KR101318092B1 (ko) 페닐 2-피리미디닐 케톤의 제조 방법 및 이의 신규 중간체
JP2003192675A (ja) 殺センチュウ性トリフルオロブテニルイミダゾールチオエーテル誘導体
KR101146333B1 (ko) 신규한 피리딘계 화합물들과 그것의 제조방법
WO2001068613A1 (fr) Dérivés pyrimidinone et herbicides
WO2013037291A1 (en) Process for the preparation of n-substituted pyrazole compounds
CA2407839C (en) Process for the preparation of substituted pyrazole pesticidal compounds
JPS6248681A (ja) ニトロメチレン誘導体の製造方法
JPS62281867A (ja) イミダゾ−ルカルボン酸エステル誘導体、その製造方法及び該誘導体を有効成分とする殺菌剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150324

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150911

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160209

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20160628