JP2013530540A - 半導体フィルムの調製 - Google Patents

半導体フィルムの調製 Download PDF

Info

Publication number
JP2013530540A
JP2013530540A JP2013517050A JP2013517050A JP2013530540A JP 2013530540 A JP2013530540 A JP 2013530540A JP 2013517050 A JP2013517050 A JP 2013517050A JP 2013517050 A JP2013517050 A JP 2013517050A JP 2013530540 A JP2013530540 A JP 2013530540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
precursor
metal
semiconductor
precursors
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2013517050A
Other languages
English (en)
Inventor
デシュムク,ランジャン,ディパック
クグラー,ラルフ
ヨット. シュナイダー,ヨルク
ホフマン,ルドルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2013530540A publication Critical patent/JP2013530540A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/1828Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof the active layers comprising only AIIBVI compounds, e.g. CdS, ZnS, CdTe
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/34Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies not provided for in groups H01L21/0405, H01L21/0445, H01L21/06, H01L21/16 and H01L21/18 with or without impurities, e.g. doping materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/1204Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material inorganic material, e.g. non-oxide and non-metallic such as sulfides, nitrides based compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/125Process of deposition of the inorganic material
    • C23C18/1275Process of deposition of the inorganic material performed under inert atmosphere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/125Process of deposition of the inorganic material
    • C23C18/1295Process of deposition of the inorganic material with after-treatment of the deposited inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02551Group 12/16 materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02568Chalcogenide semiconducting materials not being oxides, e.g. ternary compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02623Liquid deposition
    • H01L21/02628Liquid deposition using solutions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/0296Inorganic materials including, apart from doping material or other impurities, only AIIBVI compounds, e.g. CdS, ZnS, HgCdTe
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/032Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/032Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312
    • H01L31/0322Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312 comprising only AIBIIICVI chalcopyrite compounds, e.g. Cu In Se2, Cu Ga Se2, Cu In Ga Se2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/032Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312
    • H01L31/0324Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312 comprising only AIVBVI or AIIBIVCVI chalcogenide compounds, e.g. Pb Sn Te
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/032Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312
    • H01L31/0326Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312 comprising AIBIICIVDVI kesterite compounds, e.g. Cu2ZnSnSe4, Cu2ZnSnS4
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/541CuInSe2 material PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/543Solar cells from Group II-VI materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

本発明は、様々な金属(Cu/In/Zn/Ga/Sn)、セレンおよび/または硫黄を含む薄い半導体無機フィルムの調製方法に関する。当該方法は、オキシマト配位子を有する金属錯体を含む分子状前駆体を使用する。I−III−IVタイプの銅に基づいた黄銅鉱を、周囲条件下で低温で高純度を伴って調製する。薄膜を、光起電性パネル(太陽電池)において使用することができる。

Description

本発明は、様々な金属(Cu/In/Zn/Ga/Sn)、セレンおよび/または硫黄を含む薄い半導体無機フィルムのための調製方法に関する。当該プロセスは、オキシマト(oximato)配位子を有する分子状金属含有前駆体錯体を使用する。I−III−VIタイプの銅に基づいた黄銅鉱を、低温で不活性雰囲気中で高純度で調製する。薄膜を、光起電性パネル(太陽電池)において使用することができる。
光起電性パネルは、通常結晶シリコンまたは薄膜セルのいずれかから作られる。多くの現在利用可能な太陽電池は、後にウエハーに切断され、合成の「トップダウン」方法において処理されるバルク材として構成され、シリコンは、最も普及しているバルク材である。より安価なパネルを作製する試行において、他の材料は、支持基板上に堆積させる薄膜(無機層、有機色素および有機ポリマー)として構成される。
I−III−VIタイプの銅に基づいた半導体(黄銅鉱タイプ)、例えばCuInSe(CIS)、CuIn(S,Se1−y(CISS)、CuInGa1−x(Se,S1−y(CIGS)は、薄膜太陽電池のための吸収層として広く研究されている半導体である。CISSおよびCIGSは、In/Ga比を変化させることにより、またはS/Se比を変化させることによって調整可能な直接バンドギャップを有して、太陽のスペクトルを整合させる。CIGSの他の利点は、競合するCdTeデバイスと比較してはるかに低いカドミウム含量のために環境への影響がより低い。最近、単一接合の実験室規模のCIGS太陽電池が、CdTe(16.5%)またはSi(12%)に基づいたデバイスより高い19.9%の電力変換効率に達することが例証された(I. Repins et al., Prog. Photovoltaics, 2008, 16, 235)。
最先端技術のCIGSデバイスは、真空プロセス、例えばチャンバ中でのセレン源の下で堆積した金属の3段階同時蒸着から作製される。実験室規模での高効率にもかかわらず、真空プロセスの大きい欠点は、それらが通常、SeまたはHSeガスの有毒な環境の下で行われるセレン化ステップを必要とすることである。セレン化ステップは重要でないわけではなく、工業プロセスへの大規模化において困難を生じる。同時蒸着プロセスはまた、大面積の基板にわたってフィルム特性を制御するにあたっての困難をもたらす。真空プロセスに伴う課題は、中間体化合物の生成を回避し、かつ抑制された化学量論を得るための流れ/堆積速度についての高度な制御要求である。
大面積の基板にわたるフィルム特性の乏しい制御によって、デバイス性能に悪影響が及ぶ。蒸発したCIGSの低い材料利用もまた、蒸発した材料の一部が最終的にチャンバの壁面上に行き着くのでコストが増大する。CIGSの生成は、500℃を超える高温を必要とし、熱的コストが増大し、このプロセスを、柔軟であり軽量の基板、例えばプラスチックへの試みを困難にする。上記の課題に取り組むために、CIGS堆積の代替の方法についての必要性がある。("Non-vacuum based methods for formation of Cu(In, Ga)(Se, S) thin film photovoltaic absorbers", C. J. Hibberd et al. Prog. Photovolt: Res. Appl., 2009、プレビューを参照)
溶液に基づいたプロセスは、100%の材料利用による高処理量および顕著な経費削減を有するロールツーロール(roll-to-roll)の大量生産のために使用することができるので、真空に基づくものにまさって高度に有利である。溶液に基づいた前駆体を使用して、吸収層を浸漬コーティング、噴霧コーティング、スピンコーティング、スリットコーティング(slit coating)、ドロップキャスティング(drop casting)、ドクターブレーディング、インクジェット印刷またはフレキソ印刷/グラビア印刷などによって堆積させることができる。最近、IBMからのヒドラジン前駆体に基づいたCISSおよびCIGSの溶液蒸着方法が、例証された。(US 20090145482A1、US 20090121211、WO 1997023004;Liu et al. Chem. Mater., 2010, 22, 1010-1014;Mitzi et al. Adv. Mater., 2008, 20, 3657)。
当該プロセスは、化合物、例えばCuS、S;InSe、Se;Ga、Seの過剰のSまたはSeとのヒドラジンへの溶解;前駆体をCISSまたはCIGSに変換するための前駆体の基板上への堆積、続いてアニーリングステップを含んでいた。当該プロセスはセレン化ステップを有しないが、450〜550℃の高温を利用した。この方法の他の欠点は、ヒドラジンが高度に有毒かつ可燃性であり、大量での取り扱いを安全上の懸念とすることである。同様のアプローチにおいて、エチレンジアミン前駆体が、CuSe/CuInSeフィルムを作製するために、CuSeまたはInSeをSeおよびエチレンジアミンと共に溶解することにより使用される(WO 2008063190、WO 2008057119)。しかしながら、光起電装置効率は、このアプローチによっては未だ報告されていない。
噴霧熱分解は、金属塩、例えばCuCl、InCl、GaCl、これと共にセレノ尿素(selenourea)およびそれらの誘導体を溶媒に溶解し、高温の基板上に噴霧して、CIS、CISSまたはCIGSフィルムを生成する、他の溶液に基づいた手法である。しかしながら、このアプローチの結果、C、Clおよび酸化物相の許容し得ない程度に高い不純物レベルにより低い効率がもたらされた。(C. J. Hibberd Prog. Photovolt: Res. Appl., 2009;WO 8810513;JP 3068775A)
他の有望な選択肢は、分解されて金属カルコゲニドを形成することができる分子状無機前駆体の使用である。(JP 01-298010 A、JP 2001274176、JP 11004009 A)。しかしながら、ほとんどの前駆体に関する包括的な問題は、それらが分解の後に所望されない元素、例えばC、O、Nなどの残留物を残留させ得、それがデバイス性能に悪影響を及ぼし得ることである。
本発明は、加熱することによりいかなる顕著な不純物内容物をも残留させずに清浄に分解されて、半導体を形成し、動作する光起電装置中に薄膜として包含させることができる、分子状無機前駆体および分子状または元素状カルコゲン源の混合物に関する。
ここで、本発明者らは、銅、インジウムおよび/または任意に他の金属のオキシマト配位子(2−ヒドロキシイミノアルカノエートもしくは2−アルコキシイミノアルカノエート)との錯体を、フィルム蒸着法のための前駆体として使用している。これらのフィルムは半導体であり、光起電装置中のアクティブ素子として適用可能である。
驚くべきことに、ここで、1種または2種以上の分子状無機前駆体およびカルコゲン源(カルコゲン=Se、S、Te)を含む前駆体材料の組み合わせを、表面に適用し、その後電気的に活性な、すなわち伝導性、半導体および/または絶縁材料に低温で変換するプロセスが、開発されている。
本発明の1つの観点において、半導体の製造方法であって、
a.1種または2種以上の金属錯体およびカルコゲン源を含む前駆体を合わせ、少なくとも1種の金属錯体が、オキシメート(oximate)の群からの少なくとも1種の配位子を含み、および
b.合わせた前駆体を好ましくは不活性環境中で加熱または放射線により分解し、半導体の形成を伴う
ことを特徴とする、前記方法を提示する。
本発明のカルコゲン源は、硫黄(S)、セレン(Se)およびある程度テルル(Te)源に限定される。酸化物相は、通常、それらがほとんど半導電性ではないので、より望ましくない。
好ましくは、金属前駆体の2種またはすべては、オキシメートの群からの1種または2種以上の配位子を含む。金属の1種または2種以上を、既知の前駆体として使用することができ、それは、例えばアセチルアセトネート、酢酸塩および他の塩を含み、それは、好ましくはハロゲン化物を含まない。金属錯体は、好ましくはそれらの原子価に依存するオキシマト配位子の最大数、より好ましくは2つまたは3つのオキシマト配位子を含む金属オキシマト錯体である。オキシメートとして好ましく使用する典型的な金属は、銅、インジウム、ガリウム、亜鉛またはスズを含む。
当該プロセスにおいて生成した半導体は、好ましくはI−III−VIタイプ、I−VIタイプ、II−VIタイプ、III−VIタイプ、IV−VI−タイプおよびより好ましくはI−III−VIタイプである。I−III−VIタイプの半導体については、2種または3種以上の金属前駆体を使用する。1価の金属は、好ましくは銅である。3価の金属は、好ましくはインジウムまたはガリウムである。これらの金属の混合物を、使用することができる。さらに、3価の金属を、2価の、および4価の金属の混合物に対して部分的に、または完全に交換することができる(I−II−IV−VIタイプの半導体、例えばCuZnSnSe、CuZnGeSe)。2価の金属は、好ましくはカドミウムまたは亜鉛であり、4価の金属は、好ましくはゲルマニウムまたはスズである。
前駆体を、好ましくは液相、好ましくは構成成分の良好な可溶性を提供する溶媒中で合わせ、したがって金属のカルコゲン源との完全な混合が確実になる。通常、当該混合物を基板に適用し、少なくとも溶媒の沸点より高温に加熱する場合には、溶媒は迅速に蒸発する。したがって、上に記載したプロセスのステップ(b)において、分解に先立って、あらゆる溶媒の蒸発が任意に起こる。分解のための不活性な環境は、通常不活性ガス、例えば窒素またはアルゴンである。
前駆体混合物を、好ましくは基板上に、分解の前に、好ましくは浸漬コーティング、噴霧コーティング、スピンコーティング、スリットコーティング、ドロップキャスティング、ドクターブレーディング、インクジェット印刷またはフレキソ印刷/グラビア印刷によって堆積させる。迅速な蒸発および分解が、好ましい。本発明の1つの好ましい観点において、半導体を、噴霧熱分解によって作製する。
本発明の他の観点において、それはまた、電子部品の堆積のための前駆体混合物であって、それが、オキシメートの群からの少なくとも1種の配位子を含む少なくとも1種の金属錯体を含むことを特徴とする、前記前駆体混合物に関する。好ましくは、それは、アルカリおよびアルカリ土類金属またはハロゲン(特に塩化物)を含まない。前駆体混合物は、好ましくは金属オキシメートおよびカルコゲン源が液体担体に溶解した溶液である。分子状前駆体は、高度に可溶性の材料であるが、前駆体混合物はまた、さらに付加的な化合物の懸濁した小さい粒子を含むことができる。金属前駆体をセレンまたは硫黄のカルコゲン源と一緒に合わせる場合には、金属カルコゲニドを、混合した前駆体の熱分解で製造することができる。
本発明のプロセスにおいて、酸化物は生成しない。半導体材料は、金属のほぼ純粋なセレン化物/硫化物相になる。元素O/C/N/Clの不純物のレベルは、従来技術の方法で観察されたよりも顕著に低い。
「アルカリおよびアルカリ土類金属を含まない」の用語は、調製した金属錯体中のアルカリまたはアルカリ土類金属含量が0.2重量%未満であることを意味する。
アルカリ金属非含有出発化合物の調製は、アルカリ金属およびアルカリ土類金属を含む残留物が電子的特性に対して悪影響を有するので、電子部品において使用するには極めて重要である。これらの元素は、結晶中で外来原子として作用し、電荷担体の特性に対して好ましくない影響を有し得る。
好ましい態様において、前駆体混合物は、前駆体材料を含む液相を含む。液相を、噴霧、滴下、浸漬、印刷などにより半導体材料で被覆するべき表面にそれを移送することにより、容易に加工することができる。液相は、好ましくは有機溶媒、より好ましくは前駆体が可溶である溶媒、最も好ましくは極性非プロトン性溶媒、例えばジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド(DMSO)などおよびプロトン性溶媒、例えばメタノール、エタノール、2−メトキシエタノールなどを含んでもよい。
既に上に記載したように、金属錯体前駆体は、オキシメートの群からの少なくとも1種の配位子を含む。本発明において、金属錯体の配位子の1種または2種以上が、2−(メトキシイミノ)アルカノエート、2−(エトキシイミノ)アルカノエートまたは2−(ヒドロキシイミノ)アルカノエート、より好ましくはエタノエート、プロパノエートまたはブタノエートを(C〜C)アルカノエート内に含むのが好ましく、プロパノエートが最も好ましい。
本発明のオキシメートの群は、2−オキシイミノカルボン酸、RおよびRの変化によるそれらの誘導体、ならびに対応するアニオンによって包含される。本明細書中で言及する好ましいオキシマト配位子の一般的な構造は、以下の式で表される:
式中、Rは、H、CHまたはCHCHから選択され、Rは、H、C〜Cアルキル、フェニルまたはベンジル、好ましくはH、CHまたはCHCHから選択される。オキシマト配位子は通常、1つの負電荷を有するキレート配位子である。キレート配位子として、それは、NおよびO原子の1個を介して金属に結合する。
銅前駆体は、好ましくはCu(II)ビスオキシマト錯体である。インジウム前駆体は、好ましくはインジウム(III)トリスオキシマト錯体である。ガリウム錯体は、好ましくはGa(III)トリスオキシマト錯体である。
典型的な好ましい前駆体を、例えば以下に記載する(スキーム1、2)。
スキーム1。銅前駆体1の構造
前駆体1について、RまたはRを、H、CH、Cなどから選択することができ、例えばR=HおよびR=CHである錯体を、2個の水和の水分子を有するビス[2−(ヒドロキシイミノ)プロパノアト]銅と称する。
スキーム2。インジウム前駆体2の構造
前駆体2について、RまたはRを、H、CH、Cなどから選択することができる。例えば、R=CHおよびR=CHである錯体を、トリス[2−(メトキシイミノ)プロパノアト]インジウムと称する。ガリウム前駆体は、金属を交換することによりインジウムと同一の構造を有する。
オキシマトベースの金属前駆体は、空気中で安定であり、共通有機溶媒、例えばメタノール、エタノール、2−メトキシエタノール、DMF、DMSOなどに容易に溶解することができる。
これらの金属前駆体の熱分解温度は、150℃程度に低く、分解後の最終生成物は、極めて低い量の不純物元素、例えばC、Nを含む(<1%)。前駆体は、個々に分解した場合には金属酸化物を生成する。例えば、空気中で分解した場合には、インジウム前駆体の熱分解によって酸化インジウムが生成する。本発明のプロセスで、酸化物生成は、好適な形態における少なくとも等量のセレンまたは硫黄の添加によって防止される。
オキシメートの群からの金属前駆体の数種は、文献から知られており、以前に記載されているように調製することができる。好ましくは、例えば金属塩、しばしばハロゲン化物を金属硝酸塩、硫酸塩、酢酸塩またはその他に交換することによる、低レベルのハロゲン化物を使用する合成を、適用する。金属前駆体の調製のために、オキソカルボン酸(好ましくはピルビン酸)を少なくとも1種のヒドロキシルアミンまたはアルキルヒドロキシルアミンと、アルカリ金属非含有塩基の存在下で反応させ、無機金属塩、例えば硝酸塩を、その後加える。このようにして、先ずオキシマト配位子を、アルファ−ケト酸またはオキソカルボン酸のヒドロキシルアミンまたはアルキルヒドロキシルアミンとの、水溶液中の塩基の存在下での縮合によって合成する。次に、金属前駆体が、金属塩、例えば金属塩化物または硝酸塩の添加によって室温で生成する。
使用するオキソカルボン酸は、鎖の長さを変えることができるが、C〜Cカルボン酸が、好ましい。好ましいのは、オキソ酢酸、オキソプロピオン酸(ピルビン酸)またはオキソ酪酸の使用である。
使用するアルカリ金属非含有塩基は、好ましくはアルキルアンモニウム炭酸水素塩、アルキルアンモニウム炭酸塩またはアルキルアンモニウム水酸化物である。特に好ましいのは、テトラエチルアンモニウム水酸化物またはテトラエチルアンモニウム重炭酸塩の使用である。それから生成するこれらの化合物および副産物は、水に容易に可溶である。それらは、したがって、一方では水溶液中での前駆体の調製のための反応を行うのに適しており、他方では生成する副産物を前駆体から再結晶によって容易に分離するか、または有機溶媒中に移動することができる。
半導体層は、典型的には15nm〜3μm、好ましくは30nm〜2μmの厚さを有する。層の厚さは、各場合において使用するコーティング手法およびそのパラメーターに依存する。スピンコーティングの場合において、これらは、例えば回転の速度および継続時間である。噴霧の場合において、厚さを、噴霧時間と共に増大させることができる。
本発明において、基板は、硬質の基板、例えばガラス、セラミックス、金属もしくはプラスチック基板、または柔軟な基板、特にプラスチックフィルムもしくは金属箔のいずれかであり得る。本発明において、好ましいのは、モリブデンで被覆した基板の使用であり、それは、太陽電池の性能のために極めて有効である。
本発明はさらに、電子的構造、好ましくは層状半導体、より好ましくは、好ましくは薄膜光起電装置である光起電装置の製造方法であって、
a)本発明の前駆体混合物を基板に、層状の方式で、達成するべき電子的構造に対応して任意に1回または2回以上、好ましくは浸漬コーティング、噴霧コーティング、スピンコーティング、スリットコーティング、ドロップキャスティング、ドクターブレーディング、インクジェット印刷またはフレキソ印刷/グラビア印刷によって適用し、
b)適用した前駆体層を、半導体層または表面の形成を伴ってか焼および/または乾燥し、
c)任意に適用した電子的構造に付加的な層および/または接点を供給する
ことを特徴とする、前記方法に関する。
ステップa)およびb)を、例えば高温基板上に噴霧することによって同時に行うことができる(噴霧熱分解)。
このプロセスは、半導体コンポーネントおよび任意に当該コンポーネントの電子的構造における接続を生産する。電子的構造は、太陽装置の一部であり得、ここで吸収層は、製造された半導体を含む。
前駆体混合物の基板上への適用を、プロセス、例えば浸漬コーティング、噴霧コーティング、スピンコーティング、スリットコーティング、ドロップキャスティング、ドクターブレーディング、インクジェット印刷またはフレキソ印刷/グラビア印刷によって、当業者が熟知している方法と同様にして達成し(M.A. Aegerter, M. Menning; Sol-Gel Technologies for Glass Producers and Users, Kluwer Academic Publishers, Dordrecht, Netherlands, 2004を参照)、ここでスピンコーティングまたは噴霧コーティングが、本発明において好ましい。
本発明の好ましい態様において、光起電装置中の吸収層を、好適な有機溶媒に溶解した1種または2種以上、好ましくは2種の前駆体およびカルコゲン源の混合物を基板上に堆積させ、当該前駆体を熱的に分解して半導体層を得ることにより製作する。例えば、銅前駆体およびインジウム前駆体を、セレンと同時堆積させ、後に不活性環境中で加熱して、CIS層を得る。
オキシマト前駆体は、極めて多用途であり、銅、インジウム、ガリウム、スズ、亜鉛などを含む様々な金属で調製することができる。したがって、オキシマト前駆体に基づいた本発明は、材料CIS、CISS、CIGS、CZTS(セレン化銅亜鉛スズおよび/または硫化物)ならびに他のカルコゲニド、例えばセレン化銅(I−VI)、硫化銅(I−VI)、セレン化亜鉛(II−VI)、硫化亜鉛(II−VI)、セレン化インジウム(III−VI)、硫化インジウム(III−VI)、セレン化ガリウム(III−VI)、硫化ガリウム(III−VI)、セレン化スズ(IV−VI)、硫化スズ(IV−VI)などとして生成するように拡張される。
2種または3種以上の金属をプロセスのために使用する場合には、前駆体混合物は、所望の半導体の化学量論と等量の相対量のオキシマト金属前駆体を含む。純粋なCIS層について、等モル量の銅およびインジウム前駆体を、使用する。銅およびインジウム前駆体の比率をまた、わずかに銅が乏しいかまたは銅が豊富であるCIS層のいずれかを作製するように調整することができる。わずかに銅が乏しいCIS組成物は、文献においてより良好な光起電性能を有することが示された。
カルコゲン(セレンおよび/または硫黄)源を、好ましくはセレノ尿素/チオ尿素またはそれらの誘導体、チオアセトアミド、またはアミン、例えばヒドラジン、エチレンジアミン、エタノールアミンなどに溶解したSe/S粉末;ホスフィン、例えばトリブチルホスフィン、トリオクチルホスフィン、トリフェニルホスフィンなど、または他の好適な担体から選択する。
前駆体混合物は、所望の半導体の化学量論と等量であるかまたはより多い、金属の量と相対する量のカルコゲン構成成分を含む。好ましくは、セレンまたは硫黄のいくらかが前駆体混合物のアニーリングおよび分解中にカルコゲン揮発性により失われ得るので、過剰量のカルコゲンを使用する。カルコゲンの量は、好ましくは、理論的な金属含量に相対して100%(化学量論量、0%過剰)〜400%(300%過剰)、より好ましくは10〜150%過剰である。
前駆体混合物を、任意の基板上に浸漬コーティング、噴霧コーティング、スピンコーティング、スリットコーティング、ドロップキャスティング、ドクターブレーディング、インクジェット印刷またはフレキソ印刷/グラビア印刷することができるインクとして使用することができる。基板は、例えばガラス、金属箔またはプラスチックを含む。
前駆体混合物を「高温の」基板上に堆積させて、前駆体をin-situで分解して、半導体層を形成することができる。噴霧熱分解と称されるこの方法は、単一の種が混合物から分解の前に結晶化するのを防止する一方、液体担体は、蒸発する。生成した材料または層は、元素のより均一な空間的分布を有し得る。
半導体材料または吸収層を生成する他の方法は、分解の温度より低い温度、典型的には室温に保持した基板上に前駆体溶液を堆積させることである。このステップに続いて、フィルムを好ましくは不活性環境中で前駆体の分解温度でアニーリングして、前駆体フィルムを半導体層、例えばCIS層に変換する。中間のステップは、液体担体の蒸発であり得る。この方法は、前駆体混合物を所要の形態または厚さにおいて基板上に均一に分布させるためのより多くの時間を提供する。
方法の第3の態様において、前駆体混合物を、高温の不活性ガス中に噴霧乾燥し、半導体の微粉または顆粒を提供する。
金属錯体前駆体の機能的な半導体層への熱的変換を、≧80℃、好ましくは≧120℃およびより好ましくは≧150℃の温度で行う。温度は、好ましくは150〜450℃である。分解後の残留物は、いかなる有意の炭素汚染をも含まない(<1%)。最初の分解ステップに、半導体、好ましくは半導体の層(より好ましくはCISまたはCIGS層)の電子的特性および結晶化度および/または粒度を改善するためのさらなるアニーリングステップを後続させることができる。
半導体フィルムの粒度を、アニーリング温度およびアニーリング時間を増大させることにより増大させることができる。前駆体が完全に分解される場合には、中間相(それらはPV性能に対して有害である)は形成しない。250℃より高温での付加的な高温セレン化または硫黄化ステップ(すなわちカルコゲン蒸気中のフィルムのアニーリング)は、半導体フィルムの生成のために必要ではない。したがって、本発明の1つの好ましい態様において、本発明の光起電装置の製造方法は、250℃より高い温度でのいかなる付加的なセレン化および/または硫黄化ステップをも有しない。このようにして、プロセスにおける温度を、200℃またはそれより低温に保持することができる。
他方、アニーリングおよびセレン化は尚、前駆体分解以外の他の効果により、改善されたデバイス性能を提供し得る。粒度および粒界を、高温で最適化することができ、一方過剰のカルコゲン(通常Se)を、任意にガス相中にこれらの温度で供給して、その含量を安定に保持する。したがって、本発明の他の好ましい態様において、本発明の進歩性を有するプロセスは、さらなるステップとして、前駆体の分解の後にセレン化および/または硫黄化ステップおよび/またはアニーリングステップを含む。アニーリングしたフィルム中のカルコゲンの量を、前駆体溶液中での初期のカルコゲン含量によって、ならびにアニーリング/分解温度および時間によって制御することができる。
金属錯体前駆体または前駆体混合物の機能的な半導体層への変換を、さらなる好ましい態様において、照射、好ましくはマイクロ波、IRおよびUV、好ましくは<400nmの波長におけるUV光を含む電磁照射によって行う。波長は、好ましくは150〜380nmである。UV照射の利点は、それによって生成した層がより低い表面粗さを有することである。
電子コンポーネントに接点を提供し、慣用の方式で完成する。光起電装置のために、例えばZnOまたは酸化インジウムスズ製の透明な最上部電極および金属グリッドを、提供する。
本発明はさらに、本発明の金属錯体または前駆体混合物の、光起電装置における、1種または2種以上の機能的な層、好ましくは吸収層の製造のための使用に関する。
以下の略語を、本明細書中で使用する:
PCE 電力変換効率、
FF 曲線因子、
OC 開路電圧、
SC 短絡回路電流密度、
DMF N,N−ジメチルホルムアミド、溶媒。
以下の例は、本発明を例示することを意図する。しかしながら、それらを、いかなる方法によっても限定するものと考慮するべきでない。
金属前駆体の調製:
1)銅前駆体ビス[2−(ヒドロキシイミノ)−プロパノアト]銅の調製
当該化合物を、M.V. Kirillova et al. Acta Cryst. (2007) E63, m1670-m1671に従って、硝酸Cu(II)のメタノール性溶液をN−ヒドロキシ−2,2’−イミノジプロピオン酸で処理することによって調製する。
2)インジウム前駆体トリス−[2−(メトキシイミノ)プロパノアト]インジウムの調製
炭酸水素ナトリウム(1.68g、20mmol)を、撹拌しながらピルビン酸ナトリウム(2.20g、20mmol)およびメトキシルアミン塩酸塩(1.67g、20mmol)を50mlの水に溶解した溶液に、少量に分割して加える。ガスの可視的な発生が完了した際に、混合物をさらに30分間撹拌する。混合物をその後蒸発させて、ロータリーエバポレーター中での乾燥を完了させる。
無水塩化インジウム(1.95g、6.6mmol)を125mlのメタノールに溶解した溶液を、このようにして得られた白色粉末に加え、混合物を2時間撹拌する。溶液を濾過し、ロータリーエバポレーター中で蒸発乾固させる。残留物を100mlのジクロロメタン中に吸収させ、このようにして得られた懸濁液を、再び濾過する。生成物を、その後多量のn−ヘキサンを使用して濾液から沈殿させ、濾別し、デシケーター中で乾燥する。このようにして得られた化合物を、IRおよびNMR分光法によって特徴づけすることができる。
3)ガリウム前駆体トリス−[2−(メトキシイミノ)プロパノアト]ガリウムの調製
炭酸水素ナトリウム(1.68g、20mmol)を、撹拌しながらピルビン酸ナトリウム(2.20g、20mmol)およびメトキシルアミン塩酸塩(1.67g、20mmol)を50mlの水に溶解した溶液に、少量に分割して加える。ガスの可視的な発生が完了した際に、混合物をさらに30分間撹拌する。混合物をその後蒸発させて、ロータリーエバポレーター中での乾燥を完了させる。
硝酸ガリウム六水和物(2.40g、6.6mmol)を125mlのメタノールに溶解した溶液を、このようにして得られた白色粉末に加え、混合物を2時間撹拌する。溶液を濾過し、ロータリーエバポレーター中で蒸発乾固させる。残留物を100mlのジクロロメタン中に吸収させ、このようにして得られた懸濁液を、再び濾過する。生成物を、その後多量のn−ヘキサンを使用して濾液から沈殿させ、濾別し、デシケーター中で乾燥する。このようにして得られた化合物を、IRおよびNMR分光法によって特徴づけすることができる。
4)スズ前駆体ヒドロキソ[2−(メトキシイミノ)プロパノエート]スズの調製
炭酸水素ナトリウム(7.56g、90mmol)を、撹拌しながらピルビン酸ナトリウム(9.90g、90mmol)およびメトキシルアミン塩酸塩(7.53g、90mmol)を100mlの水に溶解した溶液に、少量に分割して加える。ガスの可視的な発生が完了した際に、混合物をさらに30分間撹拌する。混合物をその後蒸発させて、ロータリーエバポレーター中での乾燥を完了させる。
無水塩化スズ(II)五水和物(7.88g、22.5mmol)を250mlのメタノールに溶解した溶液を、このようにして得られた白色粉末に加え、混合物を2時間撹拌する。溶液を濾過し、ロータリーエバポレーター中で蒸発乾固させる。残留物を100mlのアセトンまたはジメトキシエタン中に吸収させ、このようにして得られた懸濁液を、再び濾過する。生成物を、その後多量のジエチルエーテルを使用して濾液から沈殿させ、濾別し、デシケーター中で乾燥する。
5)ビス[2−(ヒドロキシイミノ)プロパノアト]亜鉛
(J.J. Schneider et al. Advanced Materials (2008) 20, 3383-3387による)
テトラエチルアンモニウム重炭酸塩(22.94g、120mmol)を、ピルビン酸(5.28g、60mmol)およびメトキシルアミン塩酸塩(5.02g、60mmol)を20mlの水に溶解した溶液に、少量に分割して加える。可視的なガス発生の終了後、溶液をさらに2時間撹拌する。次にZn(NO・6HO(8.92g、30mmol)を加え、混合物をさらに4時間撹拌し、次に5℃に冷却する。得られた白色沈殿を濾別し、高温水から再結晶する。
前駆体を含む溶液の調製
デバイス中で、0.1mmol/mlのビスまたはトリス−[2−(オキシイミノ)プロパノアト]金属をDMFに溶解した例1および2の溶液を、使用する(溶液A)。0.4mmol/mlのセレノ尿素(溶液B)または0.8mmol/mlのセレノ尿素(溶液D)の溶液を、異なって報告しない限りカルコゲン源として使用する。
浸漬コーティング:取り出し速度〜1mm/秒。使用した基板は、76×26mmのガラス板である。
スピンコーティング:スピンコーティングについては、150〜350μlの溶液を、基板に適用する。使用した基板は、任意にモリブデンで被覆した25×25mmのガラスである。継続時間および速度のために選択したパラメーターは、1500rpmの導入速度で10sおよび2500rpmの最終速度で20sである。
噴霧コーティング:噴霧コーティングのために、0.35mmの針/ノズルの組み合わせを備えたIwata Eclipse HP-CSエアブラシを、使用する。前駆体の噴霧を、窒素ガスの60psiの圧力で行う。超音波噴霧および他の一般的に入手可能な噴霧装置もまた、これらの前駆体を噴霧するために使用することができる。欠陥、例えばピンホールを有しないフィルムを得るために、噴霧パラメーター、例えば噴霧ノズルの基板への距離、ガス圧力および/または前駆体流量を、最適化してもよい。
デバイス例1:CIS吸収体を、前駆体をスピンコーティングし、続いてフィルムをアニーリングすることによって作成する、光起電装置の構築:
溶液Aはここで、2個の水和の水分子を有するビス[2−(ヒドロキシイミノ)プロパノアト]銅およびトリス[2−(メトキシイミノ)プロパノアト]インジウムを含んでいた。
フィルムをスピンコーティングするために、150μLの溶液AおよびBを、新たに混合し、1”×1”のガラスまたはモリブデンで被覆したガラス基板のいずれか上に1000rpmで直ちにスピンコーティングする。次に、基板を、300℃で30秒間アニールする。8〜10の複数の層を、このようにして加工し、最後にフィルムを、350℃で2分間アニールする。フィルムの厚さは、表面形状測定装置によって測定して<100nmである。図1は、清浄な黄銅鉱CIS相を明らかにするガラス上のCISフィルムのXRDを示す。膜表面のSEM画像は、5〜20nmのCIS粒度を示した。
光起電装置を完成するために、CdS(〜60nm)の層を、他に記載された溶液法(M.A. Contreras et al. Thin Solid Films 2002, 403-404, 204-211)によって堆積させる。ZnO(60nm)およびITO(300nm)薄膜を、RFスパッタリングによって連続的に堆積させる。
図2は、暗い、およびAM1.5光条件下でのIV特性についての光起電装置グラフを示す。デバイス特性は、以下のとおりである:
PCE=0.508%、
FF=0.329、
OC=218mV、
SC=7.082mA/cm2。
装置例2:CIS吸収層を前駆体の噴霧熱分解によって作製する光起電装置の構築:
溶液Aはここで、2個の水和の水分子を有するビス[2−(ヒドロキシイミノ)プロパノアト]銅およびトリス[2−(メトキシイミノ)プロパノアト]インジウムを含む。
溶液AおよびBを混合し、直ちに窒素環境中で、300℃で維持したガラスまたはMoで被覆したガラス基板上に噴霧コーティングする。噴霧コーティングを5分間行い、続いてアニーリングステップを350℃で10分間行う。
光起電装置を完成するために、CdS(〜60nm)の層を、溶液法によって堆積させる(上記を参照)。ZnO(60nm)およびITO(300nm)薄膜を、RFスパッタリングによって連続的に堆積させる。次に、全体的なデバイスを、200℃で10分間、空気中でアニールする。ガラス上の0.5μmの厚さのCISフィルムの断面のSEM画像は、5〜20nmの粒度を示した。
図3は、暗い、およびAM1.5光条件下でのIV特性についての光起電装置応答を示す。測定したデバイス特性は、以下のとおりである:
PCE=0.247%、
FF=0.313、
OC=382mV、
SC=2.063mA/cm2。
デバイス例3:前駆体の噴霧熱分解およびフィルムのセレン化:
この例において、本発明者らは、フィルムの粒度および結晶化度を改善するための過剰のSe蒸気の存在下での高温セレン化の使用を例証し、PV応答を評価する。第1の溶液Cは、0.098mmolのビス[2−(ヒドロキシイミノ)プロパノアト]銅・2HO、0.1mmolのトリス[2−(メトキシイミノ)プロパノアト]インジウムを有する4mlのDMFを含む。溶液Dはここで、DMF中の0.8mmol/mlのセレノ尿素を含む。
4mlの溶液Cおよび0.5mlの溶液Dを混合し、直ちに窒素環境中で、370℃で保持したMoで被覆した基板上に噴霧コーティングした。噴霧コーティングを20psiで約15分間行って、この場合において厚いフィルム(〜2.5μm)を作製する。基板を、少数のセレンショットを有する包囲された(enclosed)グラファイト箱に移動する。グラファイトを、不活性アルゴン環境を有する石英管中に保持する。石英管を、550℃で維持したチューブ炉中に挿入し、セレン化を60分間行う。セレン化プロセス中に、セレン小球は、包囲したグラファイト箱内の基板上にセレン蒸気を作成する。
図4は、(a)噴霧したCISフィルムのXRDスペクトルおよび(b)セレン化の後のCISフィルムを示す。噴霧したCISフィルムは、16nmの小さい粒度(Debye-Scherrer式によって(112)ピークの線広がりから計算した)を示す広い黄銅鉱ピークを示す。基板からのモリブデンピークもまた、観察される。セレン化された試料について、(112)ピークははるかにより狭く、顕著な顆粒成長を示す。低い強度(101)および(211)ピークもまた、視認可能であり、セレン化による黄銅鉱CIS構造および改善された結晶化度が確認される。広いセレン化モリブデンピークもまた、セレン蒸気のモリブデン基板との反応によりセレン化された試料において観察される。
図5は、大きさが1μmまでの大きい良好にファセット化された顆粒を示し、顆粒成長を確認する、セレン化されたフィルムのSEM画像を示す。
セレン化の後に、フィルムを10重量%のシアン化カリウム溶液で2分間処理して、フィルムの表面上のいかなる残留セレン化銅相をも除去する。光起電装置を完成するために、CdSの層(〜60nm)を、溶液法によって堆積させる(上記を参照)。ZnO(60nm)およびITO(300nm)薄膜を、RFスパッタリングによって連続的に堆積させる。銀グリッドを、商業的に入手できる銀塗料でデバイス上に手塗りする。銀塗料は、アクティブデバイス面積の約15%を覆った。合計のアクティブデバイス面積は、16.5mmである。完成したデバイスを、空気中で165℃で2分間アニールして、デバイス性能を改善する。
図6は、暗い、およびAM1.5光条件下でのIV特性についての光起電装置応答を示す。デバイス特性は、以下のとおりである:
PCE=3.76%
FF=0.36
oc=0.337V
sc=30.7mA/cm
上記のデバイス特性は、手塗りした銀グリッド面積(〜15%)によって遮断された光について補正しない値に基づく。デバイス効率は、銀塗料面積補正の後に4.42%である。観察された電流および効率は、セレン化していないデバイス例1および2よりもはるかに高い。4.42%の改善された効率値は、結晶化度を改善し、粒度を増大させることによる低減された再結合損失の結果としてのはるかにより高い電流値による。噴霧フィルム品質の改善、セレン化条件の最適化および他のデバイス層の最適化に際して、効率をさらに著しく改善することができることが予期される。
デバイス例4:CIGSフィルムのための前駆体の噴霧熱分解および迅速な熱的アニーリング:
この例において、本発明者らは、迅速な熱的アニーリング(RTA)プロセスを使用して、あらゆる過剰のカルコゲン蒸気の不在下での高温アニーリングによる顆粒成長を例証する。この例において、オキシマト前駆体を、商業的に入手できる前駆体と混合して、オキシマト前駆体の多用途性を例証する。その理由は、それらを数種の他の群の前駆体、例えばアセチルアセトネート、酢酸塩などと混合することができるからである。
溶液Eは、0.098mmolのビス[2−(ヒドロキシイミノ)プロパノアト]銅・2HO、0.07mmolのインジウムアセチルアセトネート(商業的に入手できる、Sigma Aldrich)および0.03mmolのガリウムアセチルアセトネート(商業的に入手できる、Sigma Aldrich)を有する4mlのDMFを含む。4mlの溶液Eおよび0.5mlの溶液D(0.8mmol/mlのセレノ尿素溶液)を混合し、直ちに窒素環境中で、300℃で保持したMoで被覆した基板上に噴霧コーティングした。噴霧コーティングを、この場合において20psiで約15分間行って、厚いフィルム(〜2.5μm)を作製する。フィルムに、不活性アルゴン雰囲気中でハロゲンランプを使用して、550℃で10分間RTAを施す。
図4は、噴霧したCIGSフィルム(c)およびRTA後のCIGSフィルム(d)のXRDを示す。噴霧したフィルムは、モリブデン基板についてのピークおよび6nmの小さい粒度(Debye-Scherrer式によって(112)ピークの線広がりから計算した)を示す広い黄銅鉱ピークを示す。RTAの後、試料(112)ピークははるかにより狭く、>55nmの顆粒成長を示す。低い強度(101)および(211)ピークはまた、視認可能であり、黄銅鉱CIGS構造および改善された結晶化度が確認される。
RTAの後に、フィルムを10重量%のKCN溶液で2分間処理して、表面上のいかなるセレン化銅相をも除去する。光起電装置を完成するために、CdSの層(〜60nm)を、溶液法から堆積させる(上記を参照)。ZnO(60nm)およびITO(300nm)薄膜を、RFスパッタリングによって連続的に堆積させる。銀グリッドを、商業的に入手できる銀塗料で完成したデバイス上に手塗りする。銀塗料は、アクティブデバイス面積の約15%を覆う。合計のアクティブデバイス面積は、16.5mmである。完成したデバイスを、空気中で165℃で2分間アニールして、デバイス性能をさらに改善する。
図7は、暗い、およびAM1.5光条件下でのIV特性についての光起電装置応答を示す。デバイス特性は、以下のとおりである:
PCE=1.53%
FF=0.48
oc=0.318V
sc=10.12mA/cm
上記のデバイス特性は、手塗りした銀グリッド面積(〜15%)によって遮断された光について補正しない値に基づく。デバイス効率は、銀塗料面積補正の後に1.8%である。デバイス例4における1.8%の効率は、改善された電流値、結晶化度および粒度により1および2より高い。しかしながら、デバイス例4についての効率値(1.8%)は、比較的小さい粒度のためにデバイス例3(4.42%)より低く、デバイス例3についてのより低い電流値をもたらす。噴霧フィルム品質の改善、迅速な熱的アニーリング時間/温度の最適化および他のデバイス層の最適化に際して、効率をさらに著しく改善することができることが予期される。
本発明を、添付した図面(図1〜7)と関連させて考慮した場合に、上記の記載および例によってより完全に説明し、例示する。
図1:グラフは、デバイス例1に従って堆積させたCISを含む本発明のフィルムのX線回折パターン(強度を回折角2シータに対してプロットした)を示す。XRDパターンは、非結晶質ガラス基板によるバックグラウンドに加えて、CuInSeが唯一の結晶相ピークとして存在することを示す。結晶性不純物は、約2重量%の検出限界より低い。平均の微結晶サイズを、ナノ結晶材料に典型的である線広がりから、Debye-Scherrer式によって約12nmであると計算することができる。
図2:グラフは、暗い、およびAM1.5光条件(IEC 904-3 (1989), part III)下でのIV特性についての光起電装置応答を示す。デバイスを、デバイス例1に記載する。 図3:グラフは、暗い、およびAM1.5光条件下でのIV特性についての光起電装置応答を示す。デバイスを、デバイス例2に記載する。
図4:グラフは、(a、b)デバイス例3に従って堆積させたCISおよび(c、d)デバイス例4によるCIGSを含む本発明のフィルムのX線回折パターン(強度を回折角2シータに対してプロットした)を示す:a)黄銅鉱CuInSeピークおよびモリブデン基板からのピークを示す、デバイス例3に従って370℃で噴霧したCISフィルム。b)高度に結晶性の黄銅鉱CuInSe、セレン化モリブデンおよびモリブデンピークを示す、デバイス例3によるセレン化の後のCISフィルム。(112)ピークが狭くなることによって、550℃でのセレン化の際の顆粒成長が示される。
c)黄銅鉱Cu(InGa)Se相およびモリブデン基板からのピークを示す、デバイス例4に従って300℃で噴霧したCIGSフィルム。
d)高度に結晶性の黄銅鉱Cu(InGa)Seおよびモリブデンピークを示す、デバイス例4によるRTAの後のCIGSフィルム。(112)ピークが狭くなることによって、550℃でのRTAの後の顆粒成長が示される。
a〜d)CISピーク(aおよびb)と比較して、CIGSピーク(cおよびd)は、ガリウムの包含によって、より高い2θにわずかにシフトする。
図5:グラフは、暗い、およびAM1.5光条件下でのIV特性についての光起電装置応答を示す。デバイスを、デバイス例3に記載する。このデバイスについてのPCEは、3.76%(銀塗料グリッド面積補正前)および4.42%(銀塗料グリッド面積補正後)である。
図6:写真は、デバイス例3において作成したセレン化されたフィルムのSEM画像を示し、大きさが1μmまでの大きい良好にファセット化されたCuInSe顆粒を示す。
図7:グラフは、CIGSフィルムの暗い、およびAM1.5光条件下でのIV特性についての光起電装置応答を示す。デバイスを、デバイス例4に記載する。このデバイスについてのPCEは、1.53%(銀塗料グリッド面積補正前)および1.8%(銀塗料グリッド面積補正後)である。

Claims (16)

  1. 半導体の製造方法であって、
    a.1種または2種以上の金属錯体およびカルコゲン源を含む前駆体を合わせ、
    少なくとも1種の金属錯体が、オキシメートの群からの1種または2種以上の配位子を含み、および
    b.合わせた前駆体を加熱および/または放射線により分解し、半導体の形成を伴う
    ことを特徴とする、前記方法。
  2. 半導体がI−III−VIタイプ、I−VIタイプ、II−VIタイプ、III−VIタイプ、IV−VIタイプまたはI−II−IV−VIタイプのものであることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 半導体を基板上にフィルムまたは層として形成することを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前駆体を合わせることを溶液中で行うことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 合わせた前駆体を不活性環境中で分解することを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. カルコゲン源がセレン(Se)または硫黄(S)であることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. カルコゲン源が有機セレンもしくは硫黄化合物または元素状セレンもしくは硫黄を含むことを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. カルコゲン源が、アミンまたはホスフィンに溶解したセレノ尿素もしくは誘導体、チオ尿素もしくは誘導体、チオアセトアミド、またはセレン/硫黄の1種または2種以上から選択されることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 分解のための温度がT≧80℃であることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前駆体が金属として銅および/またはインジウムおよび/またはガリウムを含むことを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前駆体が金属錯体として銅および/またはインジウムおよび/またはガリウムのオキシメート錯体を含むことを特徴とする、請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 方法が、さらなるステップとしてセレン化および/もしくは硫黄化ステップならびに/または前駆体の分解の後のアニーリングステップを含むことを特徴とする、請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 少なくとも1種の金属前駆体が銅を含むことを特徴とする、請求項1〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 少なくとも1種の金属前駆体がインジウムまたはガリウムを含むことを特徴とする、請求項1〜13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 半導体を含む薄膜光起電装置の製造方法であって、半導体を請求項1〜12のいずれか一項に記載の方法によって製作する、前記方法。
  16. 前駆体混合物であって、少なくとも1種の金属オキシメートおよびカルコゲン源を含み、前駆体混合物を分解して半導体を形成することができる、前記前駆体混合物。
JP2013517050A 2010-06-29 2011-05-31 半導体フィルムの調製 Ceased JP2013530540A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US35958510P 2010-06-29 2010-06-29
US61/359,585 2010-06-29
PCT/EP2011/002691 WO2012000594A1 (en) 2010-06-29 2011-05-31 Preparation of semiconductor films

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013530540A true JP2013530540A (ja) 2013-07-25

Family

ID=44310903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013517050A Ceased JP2013530540A (ja) 2010-06-29 2011-05-31 半導体フィルムの調製

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9117964B2 (ja)
EP (1) EP2589066B1 (ja)
JP (1) JP2013530540A (ja)
KR (1) KR20130034662A (ja)
CN (1) CN102971832A (ja)
TW (1) TW201210029A (ja)
WO (1) WO2012000594A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017506000A (ja) * 2014-01-31 2017-02-23 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung Uv光検出器を製造する方法
JP2017512187A (ja) * 2014-01-31 2017-05-18 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 半導体膜の製造

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130264526A1 (en) * 2010-12-03 2013-10-10 E I Du Pont De Nemours And Company Molecular precursors and processes for preparing copper indium gallium sulfide/selenide coatings and films
US8771555B2 (en) 2011-05-06 2014-07-08 Neo Solar Power Corp. Ink composition
EP2807670A1 (de) * 2012-01-27 2014-12-03 Merck Patent GmbH Verfahren zur herstellung elektrisch halbleitender oder leitender schichten mit verbesserter leitfähigkeit
TWI462319B (zh) * 2012-04-24 2014-11-21 Solar Applied Mat Tech Corp 堆疊式銅鋅錫硒硫薄膜太陽能電池及其製作方法
WO2013159864A1 (en) 2012-04-27 2013-10-31 Merck Patent Gmbh Preparation of semiconductor films
FR2993792B1 (fr) 2012-07-26 2017-09-15 Imra Europe Sas Film de chalcogenure(s) metallique(s) cristallise(s) a gros grains, solution colloidale de particules amorphes et procedes de preparation.
KR101288106B1 (ko) * 2012-12-20 2013-07-26 (주)피이솔브 금속 전구체 및 이를 이용한 금속 전구체 잉크
KR101582200B1 (ko) * 2013-10-31 2016-01-20 재단법인대구경북과학기술원 Czts계 태양전지용 박막의 제조방법 및 이를 통해 제조된 박막을 포함하는 czts계 태양전지
US9899325B2 (en) * 2014-08-07 2018-02-20 Infineon Technologies Ag Device and method for manufacturing a device with a barrier layer
US10326090B2 (en) 2014-09-30 2019-06-18 Merck Patent Gmbh Semiconductor composition comprising an inorganic semiconducting material and an organic binder
CN109148625A (zh) * 2018-05-17 2019-01-04 中国科学院物理研究所 铜锌锡硫硒薄膜太阳能电池及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009010142A2 (en) * 2007-07-17 2009-01-22 Merck Patent Gmbh Organometallic zinc coumpoud for preparing zinc oxide films
JP2009541976A (ja) * 2006-06-22 2009-11-26 イソボルタ・アクチエンゲゼルシヤフト 光活性層及び1又は複数の該層を含んでなる構成部品の製法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8715082D0 (en) 1987-06-26 1987-08-05 Prutec Ltd Solar cells
JPH01298010A (ja) 1988-05-26 1989-12-01 Mitsubishi Metal Corp 金属セレン化物の製造方法
JPH0368775A (ja) 1989-08-04 1991-03-25 Dowa Mining Co Ltd Cu―In―Se系化合物薄膜の作製方法
US5731031A (en) 1995-12-20 1998-03-24 Midwest Research Institute Production of films and powders for semiconductor device applications
JPH114009A (ja) 1997-06-12 1999-01-06 Yamaha Corp 太陽電池の製造方法
JP2001274176A (ja) 2000-03-24 2001-10-05 Central Glass Co Ltd 化合物半導体膜の製造方法
US20070156259A1 (en) 2005-12-30 2007-07-05 Lubomir Baramov System generating output ranges for model predictive control having input-driven switched dynamics
US20080038558A1 (en) 2006-04-05 2008-02-14 Evident Technologies, Inc. I-iii-vi semiconductor nanocrystals, i-iii-vi water stable semiconductor nanocrystals, and methods of making same
US7494841B2 (en) 2006-05-12 2009-02-24 International Business Machines Corporation Solution-based deposition process for metal chalcogenides
CA2652713A1 (en) 2006-05-19 2008-02-21 Purdue Research Foundation Rapid synthesis of ternary, binary and multinary chalcogenide nanoparticles
EP2944383A3 (en) 2006-11-09 2016-02-10 Alliance for Sustainable Energy, LLC Precursors for formation of copper selenide, indium selenide, copper indium diselenide, and/or copper indium gallium diselenide films
US8057850B2 (en) 2006-11-09 2011-11-15 Alliance For Sustainable Energy, Llc Formation of copper-indium-selenide and/or copper-indium-gallium-selenide films from indium selenide and copper selenide precursors
US8409473B2 (en) 2007-01-30 2013-04-02 Evident Technologies, Inc. Group II alloyed I-III-VI semiconductor nanocrystal compositions and methods of making same
US8613973B2 (en) 2007-12-06 2013-12-24 International Business Machines Corporation Photovoltaic device with solution-processed chalcogenide absorber layer
DE102009004491A1 (de) * 2009-01-09 2010-07-15 Merck Patent Gmbh Funktionelles Material für gedruckte elektronische Bauteile
JP5634511B2 (ja) 2009-06-16 2014-12-03 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 半導体金属酸化物粒子層において粒子間接触部分を改善するため及び間隙を埋めるための熱的に化学変化の起こり易い前駆体化合物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009541976A (ja) * 2006-06-22 2009-11-26 イソボルタ・アクチエンゲゼルシヤフト 光活性層及び1又は複数の該層を含んでなる構成部品の製法
WO2009010142A2 (en) * 2007-07-17 2009-01-22 Merck Patent Gmbh Organometallic zinc coumpoud for preparing zinc oxide films

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015000983; R.Hill: '"Towards new precursors for ZnO thin films by single source CVD: the X-ray structures and precursor' Inorganica Chimica Acta Vol.358, No.1 (2005), p.201-206 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017506000A (ja) * 2014-01-31 2017-02-23 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung Uv光検出器を製造する方法
JP2017512187A (ja) * 2014-01-31 2017-05-18 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 半導体膜の製造

Also Published As

Publication number Publication date
EP2589066A1 (en) 2013-05-08
CN102971832A (zh) 2013-03-13
WO2012000594A1 (en) 2012-01-05
EP2589066B1 (en) 2015-10-21
US9117964B2 (en) 2015-08-25
US20130102108A1 (en) 2013-04-25
KR20130034662A (ko) 2013-04-05
TW201210029A (en) 2012-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9117964B2 (en) Preparation of semiconductor films
US20130316519A1 (en) Techniques for Forming a Chalcogenide Thin Film Using Additive to a Liquid-Based Chalcogenide Precursor
US9525086B2 (en) Method of preparing metal nanoparticles for solar cell, ink composition including the metal nanoparticles, and method of preparing thin film using the same
US20110206599A1 (en) Metal chalcogenide aqueous precursors and processes to form metal chalcogenide films
US20180287006A1 (en) Inorganic Salt-Nanoparticle Ink for Thin Film Photovoltaic Devices and Related Methods
US20180366599A1 (en) Metal-doped Cu(In,Ga)(S,Se)2 Nanoparticles
US9856382B2 (en) Homogeneous coating solution and production method thereof, light-absorbing layer of solar cell and production method thereof, and solar cell and production method thereof
US20180248057A1 (en) Preparation of Copper-Rich Copper Indium (Gallium) Diselenide/Disulphide Nanoparticles
WO2014191083A1 (en) Nanoparticles, ink and process for making and using
TW201401344A (zh) 半導體膜之製備
US20160359060A1 (en) Preparation of semiconductor films
JP6281835B2 (ja) 太陽電池用化合物半導体ナノ粒子の作製方法
JP2017212398A (ja) 均一系塗布液の製造方法、太陽電池用光吸収層の形成方法、および太陽電池の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150520

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150907

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20160122