JP2013530527A - 逆方向バイアス下においてゲート−ソース漏れが低減された自己整合半導体デバイスおよび作製方法 - Google Patents

逆方向バイアス下においてゲート−ソース漏れが低減された自己整合半導体デバイスおよび作製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013530527A
JP2013530527A JP2013512093A JP2013512093A JP2013530527A JP 2013530527 A JP2013530527 A JP 2013530527A JP 2013512093 A JP2013512093 A JP 2013512093A JP 2013512093 A JP2013512093 A JP 2013512093A JP 2013530527 A JP2013530527 A JP 2013530527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
region
source
semiconductor device
raised
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013512093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013530527A5 (ja
Inventor
アンドリュー リトナー,
デビッド シー. シェリダン,
Original Assignee
エスエス エスシー アイピー、エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エスエス エスシー アイピー、エルエルシー filed Critical エスエス エスシー アイピー、エルエルシー
Publication of JP2013530527A publication Critical patent/JP2013530527A/ja
Publication of JP2013530527A5 publication Critical patent/JP2013530527A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/80Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier
    • H01L29/808Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier with a PN junction gate, e.g. PN homojunction gate
    • H01L29/8083Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0657Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1066Gate region of field-effect devices with PN junction gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/66068Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66893Unipolar field-effect transistors with a PN junction gate, i.e. JFET
    • H01L29/66901Unipolar field-effect transistors with a PN junction gate, i.e. JFET with a PN homojunction gate
    • H01L29/66909Vertical transistors, e.g. tecnetrons
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/7722Field effect transistors using static field induced regions, e.g. SIT, PBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1608Silicon carbide

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

自己整合ピン、p+/n/n+またはp+/p/n+ゲート−ソース接合を有する垂直接合型電界効果トランジスタ(VJFET)について記載されている。本デバイスのゲートは、逆方向バイアスの下におけるゲート−ソース接合漏れを低減させながら良好な高電圧性能(すなわち低いDIBL)を維持するために、ソースまで0.5μm内に自己整合することができる。デバイスは、SiC垂直チャネル接合電界効果などの広バンドギャップ半導体デバイスとすることができる。また、デバイスを作製する方法についても記載されている。
【選択図】 図1A

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は、2010年5月25日付で出願され、係属中である米国仮特許出願第61/347,928号の優先権を主張するものであり、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本明細書で使用されるセクションみだしは、単に構成上の目的のためであり、いかなる方法でも本明細書に記載される主題を限定するものとして解釈すべきではない。
本出願は、全般的には、半導体デバイスおよび半導体デバイスを作製する方法に関し、詳細には、逆方向バイアス下においてゲート−ソース漏れが低減された、SiC垂直チャネル接合型電界効果トランジスタなどの広バンドギャップ半導体デバイスに関する。
現在までのところ、垂直方向またはほぼ垂直方向の側壁をもつデバイスとして垂直チャネル炭化ケイ素接合型電界効果トランジスタが提案されている[特許文献1および2]。しかしながら、垂直方向またはほぼ垂直方向の側壁をもつデバイスでは、イオン注入を使用して均一なp+側壁ドーピングを達成することが困難なことがある。特に、通常の入射イオン注入の結果として、ドーパント濃度が低い不均一にドープされた側壁が生じることがある。
側壁をドープするために傾斜イオン注入を使用することが開示されている[特許文献1および3]。しかしながら、この手法を用いても、均一なチャネル幅(wch)を有する理想的な構造を達成することは困難である。特に、傾斜注入を使用した結果、さらに、トレンチ底部の近くのドーピングがより重くなり、側壁に沿ってドーピングが不均一になり、それにより、デバイス性能が低減することになる。さらに、同様のドーピングを両側壁上に確保するためには、注入中にウエハを回転させなければならない。ただし、SiCの場合、イオン注入には、様々なエネルギーで複数回注入することが求められる。したがって、ウエハの回転と傾斜注入とを含むプロセスは、製造プロセスの複雑にし、そのコストを著しく増大させることがある。
したがって、垂直JFETなど、チャネル幅がより均一で充分に制御された半導体デバイスを作製する改善された方法に対するニーズが依然として存在する。
米国特許出願公開第2007/0187715号明細書「Power Junction Field Effect Power Transistor with Highly Vertical Channel and Uniform Channel Opening」 米国特許第5,903,020号明細書「Silicon Carbide Static Induction Transistor Structure」 米国特許第7,479,672号明細書「Power Junction Field Effect Power Transistor With Highly Vertical Channel And Uniform Channel Opening」 米国特許出願第12/613,065号明細書 米国特許出願第12/117,121号明細書
Nishizawa他。IEEE Transaction,Electron Devices,第4巻(2000年)、482頁 Von Munch他。Electrochemical Soc,122巻(1974年),642頁
本発明の半導体デバイスは、第1の導電型の半導体材料の基板層と、基板層の上側表面上の第1の導電型の半導体材料のチャネル層であって、チャネル層が下側表面を備え、1つまたは複数の隆起領域は上側表面と第1の側壁と第2の側壁とを備え、下側表面に隣接する隆起領域の第1の側壁および第2の側壁は内向きにテーパー状であり、基板層の上側表面に対して垂直方向から少なくとも5°の角度を形成し、1つまたは複数の隆起領域が、第1の導電型の半導体材料の内側部分と、第1の導電型とは異なる第2の導電型の半導体材料の外側部分とを備え、外側部分が第1の側壁および第2の側壁に隣接している、チャネル層と、隣接した隆起領域の外側部分に隣接し、それと連続するチャネル層の下側表面中の第2の導電型の半導体材料のゲート領域と、1つまたは複数の隆起領域の上側表面上の第1の導電型の半導体材料のソース層とを備える、半導体デバイスであって、隆起領域の外側部分がソース層に接触しないように、隆起領域の外側部分がソース層からオフセットしている。
また、本発明の方法は、第1の導電型の半導体材料のチャネル層にイオンを選択的に注入して、第1の導電型とは異なる第2の導電型の半導体材料の注入ゲート領域を形成することであって、チャネル層が基板層の上側表面上にあり、チャネル層が下側表面と、第1の側壁および第2の側壁とを備える1つまたは複数の隆起領域を備え、下側表面に隣接する隆起領域の第1の側壁および第2の側壁は内向きにテーパー状であり、基板の上側表面に対して垂直方向から少なくとも5°の角度を形成し、1つまたは複数の隆起領域の上側表面上に第1の導電型の半導体材料のソース領域があり、ソース領域は、第1の側壁および第2の側壁に隣接する側壁と上側表面とを備え、ソース領域の上側表面上に注入マスクがあり、注入マスクは、側壁中、およびチャネル層の下側表面中に形成され、注入マスクは、隆起領域の上側表面からオフセットしている、選択的に注入することと、注入マスクを除去することとを含む方法において、側壁上の注入ゲート領域がソース層に接触しないように、側壁上の注入ゲート領域がソース層からオフセットしている。
本教示のこれらのおよびそれらの特徴について本明細書に記載する。
当業者には、以下に説明する図面は単に例示を目的とすることが理解されよう。これらの図面は、本教示の範囲をいかなる方法でも限定するものではない。
傾斜した側壁を有する垂直接合型電界効果トランジスタの概略図であり、n+ソース領域は、n領域、n−領域、p−領域、またはp領域によって、p+注入ゲート領域から0.5μm以下だけオフセットしている。 SITデバイスおよび電力VJFETデバイスのためのソース電極からの距離に比例する伝導帯エネルギーを示す図である。 傾斜した側壁を有するVJFETデバイスを作製する方法を示す概略図である。 図1Cに示した方法にしたがって製造されたデバイスのp+/n+ゲート−ソース接合における残留格子注入ダメージを示す概略図である。 0度注入を使用すると、図1Cに示した方法にしたがって製造されたデバイスにおけるp+/n+ゲート−ソース接合が最小化されることを示す概略図である。 コンフォーマルマスク層を使用して図1Aに記載したデバイスを作製する方法を示す概略図である。 p+/n+接合を有するデバイスのドーピングプロファイルを示す図である。 コンフォーマルマスクを使用して作製されたp+/p/n+接合を有するデバイスのドーピングプロファイルを示し、電界が低減され、注入ダメージが少なくなっていることが示されている。 非コンフォーマルマスク層を使用して図1Aに記載したデバイスを作製する方法を示す概略図である。 側壁注入より前に側壁の熱酸化を使用して図1Aに記載したデバイスを作製する方法を示す概略図である。 側壁の上にかかったインプラントマスクを使用して図1Aに記載したデバイスを作製する方法を示す概略図である。 横方向酸化速度が高い層を備える多層注入マスクを使用して図1Aに記載したデバイスを作製する方法を示す概略図である。 n+ソース層がp+注入領域に接触しないように、酸化によってn+ソース層を凹ませることによって図1Aに記載したデバイスを作製する方法を示す概略図である。 傾斜した側壁を有する垂直接合型電界効果トランジスタの概略図であり、n+ソース領域は、nソース領域によってp+注入ゲート領域からオフセットしている。
電力接合型電界効果トランジスタ(JFET)は、非常に大きいバイアス(たとえば、600V〜10kV)がドレイン端子に印加された場合でも、オフ状態のままでなければならない。したがって、電力JFETデバイスの「ドレイン誘起障壁低下」(一般に「DIBL」と呼ばれる)は最小限に抑えなければならない。DIBL現象では、ドレイン電圧が印加されることにより、ソースとドレインとの間のエネルギー障壁が低下し、したがって、望ましくない漏洩電流をデバイス中に流すことができるようになる。
DIBL効果を最小限に抑え、それにより、電力トランジスタが大きい電圧(たとえば、600V〜10kV)を遮断できるようにするためには、ソース電極の近くでオフ状態エネルギー障壁が生じなければならず、ソースからドレインを離隔する「長いチャネル」がなければならない。実際には、(p+ゲートに印加されたバイアスによって変調された)エネルギー障壁は、DIBLを最小限に抑えるために、ドレインから可能な限り離れていなければならない。これは、米国特許出願第12/613,065号に開示されるように、傾斜した側壁をもつJFETの場合のようにチャネルの最も狭い部分をソース付近に配置すること、または米国特許出願第12/117,121号に開示されるように、ソース付近のドーピング濃度が残りのチャネルよりも低い不均一なチャネルドーピングプロファイルを有するデバイスによって達成される。
エネルギー障壁はソースに極めて近くなければならず、デバイスを通過する導電を制御するためにゲートによって変調しなければならないので、p+ゲートは必ず、n+ソースに極めて密接して配置されなければならない。また、p+ゲートが形成されるプロセスは、チャネル/フィンガーに対して自己整合式でなければならない。これは、同じマスクを使用してフィンガーをエッチングし、p+ゲートを注入することによってSiC垂直JFETが形成される場合である。静電誘導トランジスター(SIT)などの他のSiC垂直トランジスタは、大きいドレイン電圧を遮断するようには設計されておらず、したがって、チャネル設計要件はあまり厳しくなく、n+ソースとp+ゲートの間に大きい非自己整合離隔をもつ構造が許容されている。
SIT構造は一般に、ドレイン端子にさらに近接したオフ状態障壁を有しており、一般的には図1Bに示すように、(高周波動作のための)チャネルは、電力JFETに比べて短い。たとえば、IEEE Transaction,Electron Devices,第4巻(2000年),482頁(Nishizawa他)を参照されたい。これらの両方の特徴は、SITを、高電圧(たとえば、600V〜10kV)印加には不適当にする。設計により、図1Bに示すようにオフ状態障壁がソース端末の近くに配置された場合には、高電圧電力JFETは高電圧を遮断する際により効果的である。
その全体が参照により本明細書に組み込まれる米国特許出願第12/613,065号に記載されているように、傾斜した側壁を有するデバイスは、エピタキシャル成長させたSiC層構造上に注入マスク層(たとえば、SiO2)を堆積させ、注入マスク層とSiCフィンガーとをパターニングおよびエッチングし、注入マスクを使用して自己整合p+ゲート領域を注入することによって作製することができる。このプロセスを図1Cに示す。図1Cを見ると分かるように、このプロセスにおける注入マスクはn+領域を完全には覆わない。また、横方向注入の脱落により、注入マスクの下に延びる注入種が生じ得る。これらの効果の両方の結果として、p+/n+ゲート−ソース接合を生じることができる。
上述したように、高電圧電力JFETは、ソースの近くにゲート変調された電子障壁をもつ長いチャネルを有していなければならない。注入ゲート垂直JFETの場合、この結果、図1Cに示すように、p+/n+ゲート−ソース接合を生じ得る。ただし、デバイスをオフにするために逆方向バイアスがゲートに印加されたとき(たとえば、Vgs=−15V)、p+/n+接合は高い漏れを有する。その結果、オフ状態中に望ましくない静的電力損失が生じ得る。接合の両側上のドーピングが高いことにより、空乏領域が狭くなり、望ましくないゲート−ソース接合漏れを生じる逆電圧バイアスの下で電界が高くなる。PiN(または、p+/n/n+、p+/p/n+)接合の結果、電界が低減され、したがって漏れが低下する。また、接合はp+ゲート形成中に大きい注入量を受けるので、注入アクティブ化プロセス中には除去されない残留格子ダメージは、逆方向バイアス中の拡張された生成−再結合漏洩電流につながることがある。p+/n+ゲート−ソース接合における注入ダメージを図1Dに示す。
しかしながら、図1Eに示すように、注入マスクにより、n+領域のエッジで重いp+が注入されないようにされるので、米国特許出願第12/613,065号に記載されているような0度注入であるマルチスロープデバイスはp+/n+接合問題を最小限に抑える。対照的に、垂直側壁をもつデバイスにおいて、傾けられた注入または傾斜した注入を使用すると、ゲート−ソース接合の両側においてドーピングが高くなる結果となる。
自己整合ピン(またはp+/n/n+、p+/p/n+)ゲート−ソース接合を有する垂直接合型電界効果トランジスタが提供される。p+ゲートは、逆方向バイアス下におけるゲート−ソース接合漏れを低減させながら良好な高電圧性能(すなわち、低いDIBL)を維持するために、n+ソースの0.5μm内に自己整合することができる。注入中か、またはさらなる注入後処理によって注入後に、p+注入領域をn+ソースからオフセットさせることができる。いくつかの実施形態によれば、接触抵抗を最小限に抑えるために、p+領域およびn+領域は、1×1019cm-3を超えるピークドーピング濃度を有する。いくつかの実施形態によれば、n+領域とp+領域との間で領域は、1×1019cm-3未満の低いドーピング(n−、n、p−またはp)を有する。
デバイス構造とその構造を製作するための方法の両方が提供される。この方法は、傾いたゲート注入と0度ゲート注入の両方を用いた垂直VJFETフィンガー、シングルスロープVJFETフィンガー、またはマルチスロープVJFETフィンガーに適用可能である。
イオン注入中に自己整合マスク層によって、または、イオン注入後にn+ソース層の自己整合した凹みによって、n+ソースからp+注入領域をオフセットさせることができる。図1AにVJFETデバイスが示されている。図1Aに示されるように、n+ソースは、p+注入ゲート領域から0.5μm以下の距離だけオフセットしている。
第1の実施形態によれば、既存の注入マスクを覆う注入ブロック層(たとえば、SiO2)のコンフォーマル堆積を使用して、ソース領域から注入ゲート領域をオフセットさせることができる。この方法を図2に示す。図2に示すように、n+ソースは、n−領域、n領域、p−領域、またはp領域によってp+注入ゲート領域からオフセットしている。
図3Aに、p+/n+接合を有するデバイスのドーピングプロファイルを示す。図3Bに、図2に記載されているコンフォーマルマスクを使用して作製されたp+/p/n+接合を有するデバイスのドーピングプロファイルを示す。図3Bを見ると分かるように、このデバイスは、図3Aのデバイスよりも電界が低減され、注入ダメージが少ない。近似ドーパント濃度は図3Aおよび図3Bに示されている。
いくつかの実施形態によれば、既存の注入マスクを覆う注入ブロック層(たとえば、SiO2)の非コンフォーマル堆積を使用して、p+注入ゲート領域をn+ソース領域からオフセットさせることができる。この方法を図4に示す。図4に示すように、非コンフォーマルマスク層は、隆起したチャネル領域の側壁上に比べて注入マスクの側面上で厚くなっている。
いくつかの実施形態によれば、注入より前に熱酸化を使用して側壁上に注入ブロック層(たとえば、SiO2)を形成することによって、p+注入ゲート領域をn+ソース領域からオフセットさせることができる。この方法を図5に示す。
いくつかの実施形態によれば、フィンガー側壁の上にかかる注入マスクを形成するために、SiO2エッチングプロセスおよびSiCエッチングプロセスを使用してp+注入ゲート領域をn+ソース領域からオフセットさせることができる。この方法を図6に示す。
いくつかの実施形態によれば、SiC(たとえばSiO2/Si/SiO2、SiO2/Ge/SiO2、SiO2/poly−Si/SiO2、SiN/Ge/SiN)を顕著には酸化させない温度における横方向酸化速度が高い1つの層を備える多層注入マスクを使用することによって、p+注入ゲート領域をn+ソース領域からオフセットさせることができる。多層注入マスクは、SiC上でごくわずかな酸化物成長を引き起こす状態(たとえば、O2中で1000℃未満)を使用してエッチングし、酸化させることができる。この方法は図7に示されている。
前述のように、イオン注入中に自己整合マスク層を使用することによって、p+注入領域をn+ソースからオフセットさせることができる。代替的には、イオン注入後にn+ソース層の自己整合した凹みによって、p+注入領域をn+ソースからオフセットさせることができる。具体的には、n+領域をp+注入後に凹ませて、n+ソースとp+ゲート領域との重複を除去することができる。SiC結晶の酸化速度差を使用して、p+領域よりも優先的にn+領域を横方向に酸化させることができる。SiCの(0001)表面は、SiCの他の表面と比較してゆっくり酸化する。Electrochemical Soc,122巻(1974年),642頁(Von Munch他)を参照されたい。さらに、(1120)表面については、n+SiC上の酸化物厚さは、p型SiC上の厚さの約2倍であった。これらの酸化速度差を使用してn+ソース層を選択的に酸化させ、したがって、ゲートとソースとの間のp+/n+重複が除去される。
n+ソース層の自己整合した凹みによってp+注入ゲート領域をn+ソース領域からオフセットさせる方法を図8に示す。図8に示すように、SiCの(0001)表面はゆっくりと酸化するが、特に(11−20)面がn+であるとき、(11−20)面は急速に酸化する。その結果、ソースは側壁のエッジから凹み、それにより、n+ソース領域p+ゲート領域に接触しなくなる。
図9は、不均一にドープされたソース層を使用してp+注入ゲート領域からn+ソースをオフセットさせる代替実施形態を示す概略図である。図9に示されるように、ソース層は、ドーピング濃度がより高い上側ソース層に隣接するp+ゲート領域に接触する下側ソース層を備えている。下側ソース層はゲート領域とのピン接合を生成するが、上側層におけるドーピングがより高いことにより接触抵抗を低減することができる。上側ソース層のドーピング濃度は1×1019〜1×1020cm-3であり得、下側ソース層のドーピング濃度は1×1019cm-3未満であり得る。いくつかの実施形態によれば、各層の厚さは0.25μmであり得る。上側ソース層と下側ソース層との厚さおよびドーピング濃度を変化させて、望ましい動作特性を得ることができる。
上記明細書は、例示を目的として提供された各例を用いて本発明の原理を教示するものであるが、本開示を読むことにより、本発明の趣旨から逸脱することなく、形態および詳細に様々な変更を加え得ることが当業者には明らかになるであろう。

Claims (47)

  1. 第1の導電型の半導体材料の基板層と、
    前記基板層の上側表面上の前記第1の導電型の半導体材料のチャネル層であって、前記チャネル層が下側表面を備え、1つまたは複数の隆起領域は上側表面と第1の側壁と第2の側壁とを備え、前記下側表面に隣接する前記隆起領域の前記第1の側壁および前記第2の側壁は内向きにテーパー状であり、前記基板層の前記上側表面に対して垂直方向から少なくとも5°の角度を形成し、前記1つまたは複数の隆起領域が、前記第1の導電型の半導体材料の内側部分と、前記第1の導電型とは異なる第2の導電型の半導体材料の外側部分とを備え、前記外側部分が前記第1の側壁および前記第2の側壁に隣接している、チャネル層と、
    隣接した隆起領域の前記外側部分に隣接し、それと連続する前記チャネル層の前記下側表面中の前記第2の導電型の半導体材料のゲート領域と、
    前記1つまたは複数の隆起領域の前記上側表面上の前記第1の導電型の半導体材料のソース層と
    を備える、半導体デバイスであって、
    前記隆起領域の前記外側部分が前記ソース層に接触しないように、前記隆起領域の前記外側部分が前記ソース層からオフセットしている、
    半導体デバイス。
  2. 前記ソース層よりもドーピング濃度が低い前記第1の導電型の半導体材料の領域によって、前記隆起領域の前記外側部分が前記ソース層からオフセットしている、請求項1に記載の半導体デバイス。
  3. 前記ソース層および前記隆起領域の前記外側部分はそれぞれ、ドーピング濃度が少なくとも1×1019cm-3である、請求項1に記載の半導体デバイス。
  4. 前記隆起領域の前記外側部分が、前記ソース層から0.5μm以下だけオフセットしている、請求項1に記載の半導体デバイス。
  5. 前記1つまたは複数の隆起領域の前記上側表面は、前記隆起領域の前記外側部分および前記内側部分を備え、前記隆起領域の前記内側部分上に前記ソース層があり、前記デバイスが、前記隆起領域の前記外側部分に隣接する前記隆起領域の前記上側表面上に酸化物をさらに備える、請求項1に記載の半導体デバイス。
  6. 前記1つまたは複数の隆起領域の前記上側表面に隣接する前記第1側壁および前記第2の側壁は、前記基板層の前記上側表面に対して垂直方向から5°未満の角度で配向される、請求項1に記載の半導体デバイス。
  7. 前記1つまたは複数の隆起領域の前記上側表面に隣接する前記第1側壁および前記第2の側壁は、前記基板層の前記上側表面に対して垂直方向から2°未満の角度で配向される、請求項1に記載の半導体デバイス。
  8. 前記チャネル層の前記下側表面に隣接する前記第1側壁および前記第2の側壁は内向きにテーパー状であり、前記基板層に近位の前記ゲート領域の下側表面と前記隆起領域の前記上側表面との間の距離の少なくとも1/2わたって、前記基板層の上側表面に対して垂直方向から少なくとも5°の角度を形成する、請求項1に記載の半導体デバイス。
  9. 前記基板に近位の前記チャネル層の前記表面と前記隆起領域の前記上側表面との間の垂直距離が0.5〜5μmであり、前記チャネル層のドーピング濃度が1×1016cm-3〜1×1018cm-3である、請求項1に記載の半導体デバイス。
  10. 前記基板は、厚さが100〜500μmであり、ドーピング濃度が1×1019〜5×l019cm-3である、請求項1に記載の半導体デバイス。
  11. 前記ソース層は、厚さが0.1〜1.0μmであり、ドーピング濃度が1×1018〜1×l020cm-3である、請求項1に記載の半導体デバイス。
  12. 前記隆起領域の前記外側部分および前記ゲート領域はそれぞれ、ドーピング濃度が5×l018〜1×1020cm-3である、請求項1に記載の半導体デバイス。
  13. 前記基板と前記チャネル層との間に前記第1の導電型の半導体材料のドリフト層をさらに備える、請求項1に記載の半導体デバイス。
  14. 前記ドリフト層は、厚さが5〜100μmであり、ドーピング濃度が1×1014〜2×1016cm-3である、請求項13に記載の半導体デバイス。
  15. 前記基板と前記チャネル層との間にバッファ層をさらに備える、請求項1に記載の半導体デバイス。
  16. 前記基板と前記ドリフト層との間にバッファ層をさらに備える、請求項13に記載の半導体デバイス。
  17. 前記バッファ層は、厚さが0.1〜1μmであり、ドーピング濃度が5×l017〜5×l018cm-3である、請求項16に記載の半導体デバイス。
  18. 前記バッファ層は、厚さが0.1〜1μmであり、ドーピング濃度が5×l017〜5×l018cm-3である、請求項15に記載の半導体デバイス。
  19. 前記デバイスが複数の隆起領域を備え、前記複数の隆起領域は細長く、フィンガーとして離間した関係で配列される、請求項1に記載の半導体デバイス。
  20. 第1の導電型の前記半導体材料はn型半導体材料であり、前記第2の導電型の前記半導体材料はp型半導体材料である、請求項1に記載の半導体デバイス。
  21. 前記半導体材料が広バンドギャップ半導体材料である、請求項1に記載の半導体デバイス。
  22. 前記半導体材料がSiCである、請求項1に記載の半導体デバイス。
  23. 前記デバイスが接合型電界効果トランジスタ(JFET)である、請求項1に記載の半導体デバイス。
  24. 前記チャネル層の前記下側表面上の第1のゲートコンタクトと、
    前記ソース層上のソースコンタクトと、
    前記チャネル層に対向する前記基板層上のドレインコンタクトと
    をさらに備える、請求項1に記載の半導体デバイス。
  25. 請求項24に記載の半導体デバイスを備える回路。
  26. 前記回路が集積回路である、請求項25に記載の回路。
  27. 第1の導電型の半導体材料のチャネル層にイオンを選択的に注入して、前記第1の導電型とは異なる第2の導電型の半導体材料の注入ゲート領域を形成することであって、前記チャネル層が基板層の上側表面上にあり、前記チャネル層が下側表面と、第1の側壁および第2の側壁とを備える1つまたは複数の隆起領域を備え、前記下側表面に隣接する前記隆起領域の前記第1の側壁および前記第2の側壁は内向きにテーパー状であり、前記基板の前記上側表面に対して垂直方向から少なくとも5°の角度を形成し、前記1つまたは複数の隆起領域の前記上側表面上に前記第1の導電型の半導体材料のソース領域があり、前記ソース領域は、前記第1の側壁および前記第2の側壁に隣接する側壁と上側表面とを備え、前記ソース領域の前記上側表面上に注入マスクがあり、前記注入マスクは、前記側壁中、および前記チャネル層の前記下側表面中に形成され、前記注入マスクは、前記隆起領域の前記上側表面からオフセットしている、選択的に注入することと、
    前記注入マスクを除去することと
    を含む方法において、
    前記側壁上の前記注入ゲート領域が前記ソース層に接触しないように、前記側壁上の前記注入ゲート領域が前記ソース層からオフセットしている、
    方法。
  28. 選択的に注入する前には、前記隆起領域の前記側壁上、前記ソース領域の側面上、および前記注入マスクの側面上に注入ブロック層があり、前記方法が、選択的に注入した後に前記注入ブロック層を除去することをさらに備える、請求項27に記載の方法。
  29. 前記注入ブロック層がSiO2を備える、請求項28に記載の方法。
  30. 前記注入ブロック層は、前記隆起領域の前記側壁上に比べて前記注入マスクの前記側壁上で厚くなっている、請求項28に記載の方法。
  31. 選択的に注入する前に、前記隆起領域の前記側壁を酸化させて酸化側壁を形成することをさらに備え、前記ソース層よりもドーピング濃度が低い前記第1の導電型の半導体材料のオフセット領域によって、前記注入ゲート領域を前記隆起領域の前記上側表面からオフセットさせるように、前記酸化側壁が前記オフセット領域における注入を阻害する、請求項27に記載の方法。
  32. 前記注入マスクが前記側壁の上にかかるように、前記注入マスクの少なくとも一部分が前記ソース領域の前記上側表面よりも広い、請求項27に記載の方法。
  33. 前記注入マスクが、前記ソース領域に隣接する第1の材料の層と、前記第1の材料の前記層に隣接する前記第1の材料とは異なる第2の材料の層とを備え、前記第2の材料の横方向酸化速度が前記第1の材料よりも高く、前記方法は、前記第2の材料の前記層が前記側壁の上にかかるように、選択的に注入する前に前記注入マスクを酸化させることをさらに含む、請求項32に記載の方法。
  34. 前記第1の材料がSiO2であり、前記第2の材料がSi、GEまたはpoly−Siであるか、あるいは、前記第1の材料がSiNであり、前記第2の材料がGeである、請求項33に記載の方法。
  35. 前記注入マスクを1000°Cよりも低い温度で酸化させる、請求項33に記載の方法。
  36. 前記ソース領域の前記側面が前記ゲート領域よりも速く酸化し、前記方法は、選択的に注入した後に前記ソース領域および前記ゲート領域を酸化させることをさらに備え、前記ゲート領域から前記ソース層を離隔するように、酸化させることにより前記ソース層の前記側面を凹ませる、請求項27に記載の方法。
  37. 前記第1の導電型の前記半導体材料はn型半導体材料であり、前記第2の導電型の前記半導体材料はp型半導体材料である、請求項36に記載の方法。
  38. 前記ソース領域および/または前記ゲート領域のドーピング濃度が少なくとも1×1019である、請求項37に記載の方法。
  39. 前記イオンが、前記基板の前記上側表面に対して垂直方向から+/―2°の角度で前記チャネル層に注入される、請求項27に記載の方法。
  40. 前記1つまたは複数の隆起領域の前記上側表面に隣接する前記第1の側壁および前記第2の側壁が、前記基板層の前記上側表面に対して垂直方向から5°未満の角度で配向される、請求項27に記載の方法。
  41. 前記1つまたは複数の隆起領域の前記上側表面に隣接する前記第1の側壁および前記第2の側壁が、前記基板層の前記上側表面に対して垂直方向から2°未満の角度で配向される、請求項27に記載の方法。
  42. 前記基板と前記チャネル層の間に前記第1の導電型の半導体材料のドリフト層をさらに備える、請求項27に記載の方法。
  43. 前記基板と前記チャネル層との間にバッファ層をさらに備える、請求項27に記載の方法。
  44. 前記基板と前記ドリフト層の間にバッファ層をさらに備える、請求項42に記載の方法。
  45. 前記デバイスが複数の隆起領域を備え、前記複数の隆起領域は細長く、フィンガーとして離間した関係で配列される、請求項27に記載の方法。
  46. 前記第1の導電型の前記半導体材料はn型半導体材料であり、前記第2の導電型の前記半導体材料はp型半導体材料である、請求項27に記載の方法。
  47. 前記チャネル層の前記下側表面上にゲートコンタクトを形成することと、
    前記ソース層上にソースコンタクトを形成することと、
    前記チャネル層に対向する前記基板層上にドレインコンタクトを形成することと
    をさらに含む、請求項27に記載の方法。
JP2013512093A 2010-05-25 2011-05-20 逆方向バイアス下においてゲート−ソース漏れが低減された自己整合半導体デバイスおよび作製方法 Pending JP2013530527A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US34792810P 2010-05-25 2010-05-25
US61/347,928 2010-05-25
PCT/US2011/037275 WO2011149768A2 (en) 2010-05-25 2011-05-20 Self-aligned semiconductor devices with reduced gate-source leakage under reverse bias and methods of making

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013530527A true JP2013530527A (ja) 2013-07-25
JP2013530527A5 JP2013530527A5 (ja) 2013-10-31

Family

ID=45004680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013512093A Pending JP2013530527A (ja) 2010-05-25 2011-05-20 逆方向バイアス下においてゲート−ソース漏れが低減された自己整合半導体デバイスおよび作製方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8659057B2 (ja)
EP (1) EP2577735A4 (ja)
JP (1) JP2013530527A (ja)
CN (1) CN103038886A (ja)
TW (1) TW201208076A (ja)
WO (1) WO2011149768A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7977713B2 (en) * 2008-05-08 2011-07-12 Semisouth Laboratories, Inc. Semiconductor devices with non-punch-through semiconductor channels having enhanced conduction and methods of making
US9006800B2 (en) * 2011-12-14 2015-04-14 Avogy, Inc. Ingan ohmic source contacts for vertical power devices
US20140145201A1 (en) * 2012-11-29 2014-05-29 Avogy, Inc. Method and system for gallium nitride vertical jfet with separated gate and source
KR102168936B1 (ko) 2014-03-28 2020-10-22 인텔 코포레이션 수직 반도체 디바이스들을 위한 선택적으로 재성장된 상부 컨택트
US9935102B1 (en) * 2016-10-05 2018-04-03 International Business Machines Corporation Method and structure for improving vertical transistor
US11245027B2 (en) 2020-03-10 2022-02-08 International Business Machines Corporation Bottom source/drain etch with fin-cut-last-VTFET

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09504656A (ja) * 1994-07-01 1997-05-06 ダイムラー−ベンツ アクチエンゲゼルシャフト SiC製電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP2004134547A (ja) * 2002-10-10 2004-04-30 Hitachi Ltd 半導体装置
JP2007128965A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Renesas Technology Corp スイッチング半導体装置及びその製造方法
US20080308838A1 (en) * 2007-06-13 2008-12-18 Mcnutt Ty R Power switching transistors
WO2010054073A2 (en) * 2008-11-05 2010-05-14 Semisouth Laboratories, Inc. Vertical junction field effect transistors having sloped sidewalls and methods of making

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2984752A (en) 1953-08-13 1961-05-16 Rca Corp Unipolar transistors
JPS53121581A (en) 1977-03-31 1978-10-24 Seiko Instr & Electronics Ltd Logical element of electrostatic inductive transistor
US4364072A (en) 1978-03-17 1982-12-14 Zaidan Hojin Handotai Kenkyu Shinkokai Static induction type semiconductor device with multiple doped layers for potential modification
US4262296A (en) 1979-07-27 1981-04-14 General Electric Company Vertical field effect transistor with improved gate and channel structure
IT1138998B (it) * 1980-03-17 1986-09-17 Gte Laboratories Inc Transistor a induzione statica con strutture di porta perfezionate
US4403396A (en) 1981-12-24 1983-09-13 Gte Laboratories Incorporated Semiconductor device design and process
US4587540A (en) 1982-04-05 1986-05-06 International Business Machines Corporation Vertical MESFET with mesa step defining gate length
CH670173A5 (ja) * 1986-06-03 1989-05-12 Bbc Brown Boveri & Cie
US5429956A (en) 1994-09-30 1995-07-04 United Microelectronics Corporation Method for fabricating a field effect transistor with a self-aligned anti-punchthrough implant channel
US5592005A (en) 1995-03-31 1997-01-07 Siliconix Incorporated Punch-through field effect transistor
JP4027447B2 (ja) * 1996-04-24 2007-12-26 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置の製造方法
US5903020A (en) 1997-06-18 1999-05-11 Northrop Grumman Corporation Silicon carbide static induction transistor structure
US5945701A (en) 1997-12-19 1999-08-31 Northrop Grumman Corporation Static induction transistor
US6362062B1 (en) * 1999-09-08 2002-03-26 Texas Instruments Incorporated Disposable sidewall spacer process for integrated circuits
US6816294B2 (en) 2001-02-16 2004-11-09 Electro Scientific Industries, Inc. On-the-fly beam path error correction for memory link processing
US6967372B2 (en) 2001-04-10 2005-11-22 Silicon Storage Technology, Inc. Semiconductor memory array of floating gate memory cells with vertical control gate sidewalls and insulation spacers
US6891262B2 (en) 2001-07-19 2005-05-10 Sony Corporation Semiconductor device and method of producing the same
US6855970B2 (en) 2002-03-25 2005-02-15 Kabushiki Kaisha Toshiba High-breakdown-voltage semiconductor device
JP4122880B2 (ja) 2002-07-24 2008-07-23 住友電気工業株式会社 縦型接合型電界効果トランジスタ
US7138685B2 (en) * 2002-12-11 2006-11-21 International Business Machines Corporation Vertical MOSFET SRAM cell
JP4524735B2 (ja) 2003-06-20 2010-08-18 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体記憶装置
US20050067630A1 (en) 2003-09-25 2005-03-31 Zhao Jian H. Vertical junction field effect power transistor
US7187021B2 (en) 2003-12-10 2007-03-06 General Electric Company Static induction transistor
US7407837B2 (en) 2004-01-27 2008-08-05 Fuji Electric Holdings Co., Ltd. Method of manufacturing silicon carbide semiconductor device
US7202528B2 (en) * 2004-12-01 2007-04-10 Semisouth Laboratories, Inc. Normally-off integrated JFET power switches in wide bandgap semiconductors and methods of making
WO2007001316A2 (en) 2004-07-08 2007-01-04 Semisouth Laboratories, Inc. Monolithic vertical junction field effect transistor and schottky barrier diode fabricated from silicon carbide and method for fabricating the same
US7279368B2 (en) 2005-03-04 2007-10-09 Cree, Inc. Method of manufacturing a vertical junction field effect transistor having an epitaxial gate
US20070029573A1 (en) 2005-08-08 2007-02-08 Lin Cheng Vertical-channel junction field-effect transistors having buried gates and methods of making
US20070148939A1 (en) 2005-12-22 2007-06-28 International Business Machines Corporation Low leakage heterojunction vertical transistors and high performance devices thereof
US8058683B2 (en) * 2007-01-18 2011-11-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Access device having vertical channel and related semiconductor device and a method of fabricating the access device
US7763506B2 (en) * 2007-09-10 2010-07-27 Infineon Technologies Austria Ag Method for making an integrated circuit including vertical junction field effect transistors
US7994548B2 (en) 2008-05-08 2011-08-09 Semisouth Laboratories, Inc. Semiconductor devices with non-punch-through semiconductor channels having enhanced conduction and methods of making
US7977713B2 (en) * 2008-05-08 2011-07-12 Semisouth Laboratories, Inc. Semiconductor devices with non-punch-through semiconductor channels having enhanced conduction and methods of making

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09504656A (ja) * 1994-07-01 1997-05-06 ダイムラー−ベンツ アクチエンゲゼルシャフト SiC製電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP2004134547A (ja) * 2002-10-10 2004-04-30 Hitachi Ltd 半導体装置
US20040135178A1 (en) * 2002-10-10 2004-07-15 Hidekatsu Onose Semiconductor device
JP2007128965A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Renesas Technology Corp スイッチング半導体装置及びその製造方法
US20080308838A1 (en) * 2007-06-13 2008-12-18 Mcnutt Ty R Power switching transistors
WO2008156674A1 (en) * 2007-06-13 2008-12-24 Northrop Grumman Systems Corporation Improved power switching transistors
WO2010054073A2 (en) * 2008-11-05 2010-05-14 Semisouth Laboratories, Inc. Vertical junction field effect transistors having sloped sidewalls and methods of making

Also Published As

Publication number Publication date
TW201208076A (en) 2012-02-16
WO2011149768A2 (en) 2011-12-01
EP2577735A2 (en) 2013-04-10
US20110291107A1 (en) 2011-12-01
EP2577735A4 (en) 2014-07-02
US20130011979A1 (en) 2013-01-10
WO2011149768A3 (en) 2012-04-05
US8659057B2 (en) 2014-02-25
CN103038886A (zh) 2013-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6707498B2 (ja) シールドゲートを有する炭化珪素装置を形成する方法
JP5209152B1 (ja) 炭化珪素半導体素子およびその製造方法
US7982224B2 (en) Semiconductor device with silicon carbide epitaxial layer including dopant profiles for reducing current overconcentration
JP5735429B2 (ja) スロープの側壁を有する垂直接合型電界効果トランジスタ、及びその製造方法
US9893176B2 (en) Silicon-carbide trench gate MOSFETs
US20070007537A1 (en) Semiconductor device
US20120205739A1 (en) Semiconductor device and process for production thereof
US20110198616A1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing same
EP1965436B1 (en) Silicon carbide self-aligned epitaxial mosfet and method of manufacturing thereof
CN111009470A (zh) 具有SiC半导体本体的半导体器件和制造半导体器件的方法
JP5196513B2 (ja) 炭化珪素トランジスタ装置
US8659057B2 (en) Self-aligned semiconductor devices with reduced gate-source leakage under reverse bias and methods of making
KR20150076840A (ko) 반도체 소자 및 그 제조 방법
US20110147764A1 (en) Transistors with a dielectric channel depletion layer and related fabrication methods
US20200176559A1 (en) Method for Forming a Superjunction Transistor Device
JP2010027833A (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
KR20040054479A (ko) 반도체 장치
JP3637052B2 (ja) SiC−MISFET及びその製造方法
JPH11266015A (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法
WO2015111177A1 (ja) 半導体装置,パワーモジュール,電力変換装置,および鉄道車両
KR102335328B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
JP5424219B2 (ja) 炭化珪素トランジスタ装置の製造方法
JP2002261280A (ja) 炭化珪素半導体装置
JP7115145B2 (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130909

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130909

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20131021

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131025

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20131118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141014

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150421