JP2013527807A - 金属の機械加工用のpvdコーティング - Google Patents

金属の機械加工用のpvdコーティング Download PDF

Info

Publication number
JP2013527807A
JP2013527807A JP2013505383A JP2013505383A JP2013527807A JP 2013527807 A JP2013527807 A JP 2013527807A JP 2013505383 A JP2013505383 A JP 2013505383A JP 2013505383 A JP2013505383 A JP 2013505383A JP 2013527807 A JP2013527807 A JP 2013527807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
deposition
coating
magnetic field
layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013505383A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5976631B2 (ja
Inventor
スイェレン、ヤコブ
アンデルソン、ヨン
ヴェッター、ヨルク
ミューラー、ユルゲン
Original Assignee
スルザー メタプラス ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スルザー メタプラス ゲーエムベーハー filed Critical スルザー メタプラス ゲーエムベーハー
Publication of JP2013527807A publication Critical patent/JP2013527807A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5976631B2 publication Critical patent/JP5976631B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/32Vacuum evaporation by explosion; by evaporation and subsequent ionisation of the vapours, e.g. ion-plating
    • C23C14/325Electric arc evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0641Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • C23C30/005Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process on hard metal substrates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Abstract

本発明は、金属への切屑形成機械加工のための切削工具インサート上に被着させるのに適した耐摩耗性コーティングに関する。このコーティングは、異なる粒径を有するが、本質的に同一の組成を有する少なくとも2層を備えている。このコーティングは、物理的気相成長法(PVD)によって被着される。

Description

本発明は、金属を切屑形成(チップフォーミング)機械加工するための切削工具インサートに被着させるのに適した耐摩耗性コーティングに関するものである。このコーティングは、異なる粒径を有するが本質的に同一の組成を有する、少なくとも2層を備えている。このコーティングは、物理的気相成長法(PVD)によって被着される。
現代の金属への切屑形成機械加工における生産性の向上により、高い信頼性及び卓越した摩耗特性を有する工具が必要とされている。1960年代の終わり以来、工具の表面に適切なコーティングを施すことによって工具の寿命を著しく改良できることが知られている。化学的気相成長法(CVD)が、切削工具向けに使用された最初の被着技術であった。この方法は、TiN、Ti(C,N)及びAl層を被着させるため依然として一般に使用されている。
物理的気相成長法(PVD)は1980年代に導入され、それ以来、TiN又はTi(C,N)などの安定な金属化合物の被着から、スパッタリング又は陰極アーク蒸着(cathodic arc evaporation)などの方法による(Ti,Al)N、(Ti,Si)N又は(Al,Cr)Nなどの多成分の準安定な化合物の被着を含むように発展してきた。これらのコーティングの特性は特定の用途向けに最適化されているため、コーティングの性能は、それらの各々の用途領域以外では著しく低下する。1つの例として、典型的な粒径約5〜30nmを有する微細粒コーティングは、非常に薄い切屑厚さを生じるエンドミル加工(end milling)に通常用いられるが、他方典型的な粒径約50〜500nmを有する粗大粒コーティングは、スローアウェイチップ(indexable inserts)を使用したフライス加工(milling)及び外丸削り(turning)において切屑厚さ及び温度が増加する場合に優れている。
本発明の目的は、非常に薄い切屑厚さから厚い切屑厚さまでの範囲にわたる広い適用領域において、高い機械加工性能を有するコーティングを提供することである。
本発明は、金属への切屑形成機械加工用の切削工具インサートに被着させるのに適した耐摩耗性コーティングに関するものである。本発明によるコーティングは、組成が本質的に同一であるが粒径の異なる少なくとも2層を備えている。このコーティングは、エンドミルを使用した微細機械加工からスローアウェイチップによる中間の又は粗い機械加工までの範囲にある広い適用領域を有する。このコーティングは物理的気相成長法(PVD)によって被着される。
本発明のコーティングの破面の横断面の走査電子顕微鏡(SEM)像を示す図である。このコーティングは、2層の微細粒層(Aとマークされる)と、2層の粗大粒層(Bとマークされる)とを有する。 形態/構造が設計されたコーティング=F(x,y,z,t) 1つの普遍的な形態/構造 AlTiN組成/構成の主な変化量 本研究の主題 蒸着条件の検討 実験の詳細 アーク蒸着装置タイプ1及びタイプ2 蒸着装置タイプ、電流の影響 電流/蒸着装置タイプ1の影響 種々の電流における蒸着装置タイプ1によるAlTiN 種々の電流における蒸着装置タイプ1によるAlTiN シフトの原因 電流/蒸着装置タイプ2の影響 種々の電流における蒸着装置タイプ2によるAlTiN 種々の電流における蒸着装置タイプ2によるAlTiN 蒸着装置タイプ1及び2の比較 同一電流、異なる蒸着装置タイプ AlTiN−タイプ1及びタイプ2/異なる電流の比較 Al量の影響:蒸着装置タイプ2 蒸着装置タイプ2:Al量の影響 蒸着装置タイプ2:Al量の影響 形態及び微量w−AlN 微量AlN相1:組成 微量AlN相2−温度 微量AlN相3−格子集団I 微量AlN相4:臨界Al含量 蒸発源タイプ/電流の変化が、何故w−AlN形成をもたらし得るか 形態及び微量w−AlN まとめと結論 陰極表面における典型的な弱磁場の実例 陰極表面における典型的な強磁場の実例 弱磁場について蒸着装置電流の設定により形態を変化させる実例 弱磁場を組み込んだ蒸着装置+強磁場を組み込んだ蒸着装置の組合せの実例 弱磁場を組み込んだ蒸着装置+強磁場を組み込んだ蒸着装置の組合せの実例 2層の例 請求項7及び8と同一蒸着装置による弱及び強磁場発生の実例 多重積層 請求項????
本発明は、金属への切屑形成機械加のための工切削工具用の耐摩耗性PVDコーティングに関する。このコーティングは、本質的に同一の化学組成を有するが、それらの平均粒子幅w及びwは互いに異なる。したがってw<wである、少なくとも1つのA層および少なくとも1つのB層を備えている。1つの層の粒子幅wは、破面の断面の走査電子顕微鏡(SEM)像において、その層の中心にある成長方向に垂直な線に沿った粒子の少なくとも20個について数値を求める。本質的に同一の化学組成とは、本明細書においては、A層及びB層が同じ陰極から被着されることを意味する。A層及びB層の被着についての工程条件の違いのため、得られたA層及びB層は同一の化学元素を含有するが、各元素の原子含量が、約±3原子%単位内で変化する可能性がある。
各A層は、2<w<50nmを有する微細粒であり、各B層は、30<w<500nmを有する粗い、本質的に柱状の粒子を有し、w/w>2であることが好ましい。各A層の厚さは、0.03〜5μm、好ましくは0.05〜2μmであり、また各B層の厚さは、0.1〜5μm、好ましくは0.2〜2μmである。A層及びB層の数は、2〜200、好ましくは2〜40、最も好ましくは2〜20である。全てのA層及びB層の合計厚さは0.3〜20μm、好ましくは0.5〜10μmである。A層及びB層間の転移は、急激であるか若しくは漸次であるかのいずれかであることが好ましいが、コーティングは、0.5〜20μmの間の厚さまで、A層とB層との間に1層又は複数の中間層をも含むことができる。
本発明は、微細粒径と粗大粒径との間で連続的に変化している1層又は複数の層を備えるコーティングにも関する。その場合、A層及びB層は、それぞれ微細粒径及び粗大粒径の間で選択された層部分と定義され、各層部分は、成長方向に垂直であって、少なくとも0.1μmの厚さを有する。その場合平均粒子幅の数値が求められる。
本発明によるコーティングは、当技術分野で知られているように、基板と最初のA層又はB層との間に設けられた内側の単層及び/又は多層、並びに/或いは最終のA層又はB層上に設けられた外側の単層及び/若しくは多層を、合計コーティング厚さが0.5〜30μm、好ましくは0.5〜15μm、又は最も好ましくは0.5〜10μmとなるまで、さらに備えることができる。
好ましい一実施例において、A層及びB層は、化学式(Ti1−x1−y1Alx1Mey1)(N1−a1a1z1(ここで、0.3<x1<0.7、0≦y1<0.3、好ましくは0≦y1<0.15、最も好ましくはy1=0、0.90<z1<1.10、好ましくは0.96<z1<1.04、0≦a1<0.5、好ましくは0≦a1<0.3、最も好ましくはa1=0である)による組成を有する。Meは、Zr、Hf、V、Nb、Ta、Cr、Y、Sc、Ce、Mo、W及びSiの1種又は複数、好ましくはZr、Hf、V、Nb、Cr、Ce及びSiの1種又は複数であり、Qは、C、B、S及びOの1種又は複数である。
他の好ましい実施例において、A層及びB層は、化学式(Ti1−x2−y2Six2Mey2)(N1−a2a2z2(ここで、0.02<x2<0.25、0≦y2<0.3、好ましくは0≦y2<0.15、最も好ましくはy2=0、0.90<z2<1.10、好ましくは0.96<z2<1.04、0≦a2<0.5、好ましくは0≦a2<0.3、最も好ましくはa2=0である)による組成を有する。Meは、Zr、Hf、V、Nb、Ta、Cr、Y、Sc、Ce、Mo、W及びAlの1種又は複数、好ましくはZr、Hf、V、Nb、Cr、Ce及びAlの1種又は複数であり、Qは、C、B、S及びOの1種又は複数である。
さらに他の好ましい実施例において、A層及びB層は、化学式(Cr1−x3−y3Alx3Mey3)(N1−a3a3z3(ここで、0.3<x3<0.75、0≦y3<0.3、好ましくは0≦y3<0.15、最も好ましくはy3=0、0.90<z3<1.10、好ましくは0.96<z3<1.04、0≦a3<0.5、好ましくは0≦a3<0.3、最も好ましくはa3=0である)による組成を有する。Meは、Zr、Hf、V、Nb、Ta、Cr、Y、Sc、Ce、Mo、W及びTiの1種又は複数、好ましくはZr、Hf、V、Nb、Cr、Ce及びTiの1種又は複数であり、Qは、C、B、S及びOの1種又は複数である。
本発明によるコーティングは、PVDによって、好ましくは陰極アーク蒸着によって被着される。粒径の変動は、いくつかの手段、例えば1)陰極において磁場を変化させること、2)被着温度を変化させること、3)蒸発電流を変化させること、及び/又は4)バイアス電圧を変化させることによって達成できる。当業者であれば、実験によって適正な工程条件を決定することが可能である。
実施例1
本発明による(Ti,Al)Nコーティングを、陰極アーク被着により、WC90重量%+Co10重量%の主組成を有する超硬合金(cemented carbide)インサートに被着させた。
被着前に、インサートを、アルカリ溶液及びアルコールの超音波浴中で洗浄した。被着槽は、基本圧力2.0×10−3Pa未満まで減圧し、その後インサートをArイオンでスパッタリング洗浄した。コーティングは、組成Ti:Al=34:66を有するTiAl複合陰極から、全圧4Paの99.995%純粋N雰囲気中において、バイアス電圧約80V及び蒸発電流90Aを使用し450℃で被着させた。陰極表面の前面の磁場を、2つのレベルM(強)及びM(弱)の間で調節して、それぞれA層及びB層を形成した。M(強)は、主として陰極表面に垂直であり、3〜20mTの範囲で陰極表面で変化する磁場強さを有し、またM(弱)も、主として陰極表面に垂直であり、0.5〜2.5mTの範囲にある磁場強さを有する。最初に、M(弱)において全被着時間の20%でB層を被着させ、次いでM(強)において全被着時間の30%でA層を被着させ、次に同一の手順を1回繰り返した。
コーティングは、走査電子顕微鏡観察(SEM)により調べられた。図1は、破面の断面のSEM像を示し、A層及びB層が明らかに見られる。図1b中の線に沿って、平均粒子幅wの数値を求めた。A層は、wが約19nmの微細な等軸粒を有し、またB層は、wが約61nmのより粗い柱状粒を有する。合計層厚は約2μmである。
実施例2
実施例1のコーティングを、下記のデータによりフライス削り作業において試験した。
ジオメトリー: XOEXI 20408R−M07
用途: スクエアショルダーフライス削り
ワーク片材料: AISI 316L
切削速度: 160m/分
フィード: 0.15mm/歯
切削深さ: 2mm
切削幅: 13mm(26%)
工具寿命基準: 逃げ面摩耗(vb)>0.3mm
参照として、本発明のコーティングと同様の組成及び厚さの2つの市販(Ti,Al)NコーティングであるRef1及びRef2を使用した。Ref1は、この特定のフライス削り用途向けの現代の最先端技術であり、wが約100nmの柱状及び粗粒を有している。Ref2は、wが約15nmの微細粒のものである。
この表では、本発明のコーティングについて達成された工具寿命が、Ref1の工具寿命と同様であり、Ref2の工具寿命よりも著しく長いことが見出されたことを示している。
実施例3
実施1のコーティングを、下記のデータを使用して、コーティングしたエンドミルによる微細機械加工において試験した。
ジオメトリー: 10mmスクエアショルダー超硬合金エンドミル
用途: スクエアショルダーフライス削り
ワーク片材料: Ck45W
切削速度: 120m/分(3800rpm)
フィード: 0.05mm/歯(380mm/分)
切削深さ: 13mm
切削幅: 5mm
工具寿命基準: 切刃条件(削りくず変質)
参照として、実施例2におけるものと同じ市販(Ti,Al)NコーティングであるRef1及びRef2を使用した。Ref2は、この特定の用途向けの現代の最先端技術である。
この表では、本発明のコーティングについて達成された工具寿命が、Ref2の工具寿命と同様であり、Ref1の工具寿命よりも著しく長いことが見出されたことを示している。
本発明は、下記において、より著しく詳細に記述される微細形態を含む被着方法並びにコーティングにも関する。
好ましくは真空アーク被着を使用してAlTiNコーティングを被着する被着方法であって、
最小限の組成物:(AlTi1−X)N(55</=X</=74原子%?????)を、(AlMe1−X)N(Me=Ti、又はCr、Zr、Hf、V、4〜5族元素を有する合金)にアップグレードするステップ1、(AlMe1−a−b)N(X=B、S、Y、Ce、Sc、0</=b</=10原子%)にアップグレードするステップ2を有し、
微細形態を示し、ある含量のw−AlN格子型と組み合わせたfcc格子型が大部分である相からなる、少なくとも1層を有するAlTiNコーティングの被着方法であり、被着装置の磁場と組み合わせて被着装置電流を選択することを特徴とする被着方法。
特別な実施例において、この方法は、主として陰極表面に垂直な磁場を有し、300〜700℃の被着温度で、窒素圧0.5〜10Pa及びバイアス電圧約20〜300Vにおいて少なくとも100A以上の電流による約0.5〜2.5mTの弱磁場を使用している。
この方法は、主として陰極表面に垂直な磁場を有し、300〜700℃の被着温度で、窒素圧0.5〜10Pa及びバイアス電圧約20〜300Vにおいて少なくとも50A以上の電流による約3〜20mTの強磁場を使用することもできる。
本発明による被着方法を使用して、少なくとも2層からなる、すなわち純粋なfcc格子の層A、及び、ある量のw−AlN格子を有する層Bからなる多層構造を形成できる。
それぞれ、低い被着装置電流(30...100)Aを使用して層Aを形成し、高い被着装置電流(100...300)Aを使用して層Bを形成することが好ましい。
型Aの層を形成させる上述の弱磁場を有する被着装置と、型Bの層を形成させる前述の強磁場を有する被着装置との両方を備えたPVD装置を使用することが有利である。
他の実施例に関して、弱磁場と強磁場との間で調節可能な磁場を有する被着装置が使用される。
また、本発明は、機械的動きによって磁石の位置を変化させるステップ、又は電磁系のコイル電流を変化させるステップによって、磁場の強さを変化させる方法にも関する。
さらに、本発明は、1120ピークを使用した、超硬合金上に被着される時期を示すX線回折検査によって、微量w−AlN相を測定することを特徴とする上述の層Bに関し、並びに、柱状純粋fcc格子によるコーティングよりも低い固有応力を示す本発明によるコーティングに関する。
下記において、本発明は、より著しく詳細に記述され、特徴付けられる。
好ましくは真空アーク被着を使用してAlTiNコーティングを被着する被着方法であって、
(Al Ti 1−X )Nの組成(55≦X≦74原子%である)、または
(Al Me 1−X )Nの組成(Me=Ti、又はCr、Zr、Hf、V、4〜5族元素を有する合金である)、または
(Al Me 1−a−b )Nの組成(Z=B、S、Y、Ce、Sc、0≦b≦10原子%)を有し、
微細形態を示し、ある含量のw−AlN格子型と組み合わせたfcc格子型が大部分である相からなる、少なくとも1層を有するAlTiNコーティングの被着方法であり、被着装置の磁場と組み合わせて被着装置電流を選択することを特徴とする被着方法。

Claims (18)

  1. 金属への切屑形成機械加工用の切削工具の耐摩耗性PVDコーティングであって、前記コーティングが、少なくとも1層のA層と、少なくとも1層のB層とを備え、前記A層及びB層が、本質的に同一の化学組成を有するが、それぞれの平均粒子幅w及びwがw<wとなるように互いに異なることを特徴とする耐摩耗性PVDコーティング。
  2. 各A層が、2<w<50nmを有する微細粒であり、各B層が、30<w<500nmを有する粗大粒であり、w/w>2であることを特徴とする、請求項1に記載された耐摩耗性PVDコーティング。
  3. 各A層の厚さが0.03〜5μmであり、各B層の厚さが0.1〜5μmであり、全てのA層及びB層の合計厚さが、0.3〜20μmであることを特徴とする、請求項1又は請求項2に記載された耐摩耗性PVDコーティング。
  4. 0.5〜20μmの厚さまで、A層及びB層の間に1層又は複数の中間層を備えることを特徴とする、請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載された耐摩耗性PVDコーティング。
  5. 合計コーティング厚さが0.5〜30μmとなるまで、基板と最も内側のA層又はB層との間に設けられた内側の単層及び/若しくは多層、並びに/又は、最も外側のA層又はB層上に設けられた外側の単層及び/若しくは多層を備えることを特徴とする、請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載された耐摩耗性PVDコーティング。
  6. 前記A層及びB層が、化学式(Ti1−x1−y1Alx1Mey1)(N1−a1a1z1により表された組成を有し、ここで、0.3<x1<0.7、0≦y1<0.3、0.90<z1<1.10、0≦a1<0.5であり、Meは、Zr、Hf、V、Nb、Ta、Cr、Y、Sc、Ce、Mo、W及びSiの1種又は複数であり、Qは、C、B、S及びOの1種又は複数であることを特徴とする、請求項1から請求項5までのいずれか1項に記載された耐摩耗性PVDコーティング。
  7. 前記A層及びB層が、化学式(Ti1−x2−y2Six2Mey2)(N1−a2a2z2により表された組成を有し、ここで、0.02<x2<0.25、0≦y2<0.3、0.90<z2<1.10、0≦a2<0.5であり、Meは、Zr、Hf、V、Nb、Ta、Cr、Y、Sc、Ce、Mo、W及びAlの1種又は複数であり、Qは、C、B、S及びOの1種又は複数であることを特徴とする、請求項1から請求項5までのいずれか1項に記載された耐摩耗性PVDコーティング。
  8. 前記A層及びB層が、化学式(Cr1−x3−y3Alx3Mey3)(N1−a3a3z3により表された組成を有し、ここで、0.3<x3<0.75、0≦y3<0.3、0.90<z3<1.10、0≦a3<0.5であり、Meは、Zr、Hf、V、Nb、Ta、Cr、Y、Sc、Ce、Mo、W及びTiの1種又は複数であり、Qは、C、B、S及びOの1種又は複数であることを特徴とする、請求項1から請求項5までのいずれか1項に記載された耐摩耗性PVDコーティング。
  9. 陰極アーク蒸着によって被着されることを特徴とする、請求項1から請求項8までのいずれか1項に記載のコーティング。
  10. 真空アーク蒸着を使用してAlTiNコーティングを被着する被着方法であって、前記コーティングは、最小限の組成物:(AlTi1−X)N(55</=X</=74原子%?????である)を、1(AlMe1−X)N(Me=Ti、又はCr、Zr、Hf、V、4〜5族元素を有する合金である)にアップグレードし、2(AlMe1−a−b)N(X=B、S、Y、Ce、Sc、0</=b</=10原子%)にアップグレードし、少なくとも1層が微細形態を示し、ある含量のw−AlN格子型と組み合わせたfcc格子型の主要相からなるAlTiNコーティングの被着方法であり、被着装置の磁場と組み合わせて被着装置電流を選択することを特徴とする被着方法。
  11. 陰極表面に主として垂直な磁場である約0.5〜2.5mTの弱磁場、並びに300〜700℃の被着温度で、窒素圧0.5〜10Pa及びバイアス電圧約20〜300Vにおいて少なくとも100A以上の電流を使用する、請求項10に記載された被着方法。
  12. 前記陰極表面に主として垂直な磁場である約3〜20mTの強磁場、並びに300〜700℃の被着温度で、窒素圧0.5〜10Pa及びバイアス電圧約20〜300Vにおいて少なくとも50A以上の電流を使用する、請求項10に記載された被着方法。
  13. 純粋なfcc格子の層A、及び、ある含量のw−AlN格子型を有する層Bの少なくとも2層からなる多層構造の形成に使用される、請求項10又は請求項11に記載された被着方法。
  14. それぞれ、低い被着装置電流(30...100)Aを使用して層Aを形成し、高い被着装置電流(100...300)Aを使用して層Bを形成する、請求項11及び請求項13に記載された被着方法。
    [請求項14]
    A型の層を形成する請求項11に記載された弱磁場を有する被着装置と、請求項12に記載の、B型の層を形成する強磁場を有する被着装置との両方を備えたPVD装置を使用する、請求項11、請求項12、請求項13に記載された被着方法。
  15. 請求項11に記載された弱磁場と、請求項12に記載された強磁場との間で変動する調節可能な磁場を有する被着装置を使用する、請求項10に記載された被着方法。
  16. 機械的動きによって磁石の位置を変化させること、又は電磁装置のコイル電流を変化させることによる、請求項15に記載された磁場の強さを変化させる方法。
  17. 1120ピークを使用して、超硬合金上に被着される時期を示すX線回折検査によって、微量w−AlN相を測定することを特徴とする層B。
  18. 柱状純粋fcc格子型によるコーティングよりも低い固有応力を示す、請求項10に記載されたコーティング。
JP2013505383A 2010-04-23 2011-03-30 AlTiNコーティングを被着する被着方法 Active JP5976631B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10405089 2010-04-23
EP10405089.3 2010-04-23
PCT/EP2011/054896 WO2011131460A2 (en) 2010-04-23 2011-03-30 Pvd coating for metal machining

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013527807A true JP2013527807A (ja) 2013-07-04
JP5976631B2 JP5976631B2 (ja) 2016-08-23

Family

ID=43876963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013505383A Active JP5976631B2 (ja) 2010-04-23 2011-03-30 AlTiNコーティングを被着する被着方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9856556B2 (ja)
EP (2) EP2561112A2 (ja)
JP (1) JP5976631B2 (ja)
CN (1) CN102985584B (ja)
IL (1) IL222624A0 (ja)
WO (1) WO2011131460A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014166673A (ja) * 2013-01-31 2014-09-11 Mitsubishi Materials Corp 表面被覆切削工具とその製造方法
JP2015020216A (ja) * 2013-07-16 2015-02-02 三菱マテリアル株式会社 表面被覆切削工具
JP2015104757A (ja) * 2013-11-28 2015-06-08 三菱マテリアル株式会社 高速切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性と耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具
WO2017179233A1 (ja) * 2016-04-14 2017-10-19 住友電気工業株式会社 硬質被膜および切削工具

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK2761058T3 (da) * 2011-09-30 2019-11-04 Oerlikon Surface Solutions Ag Pfaeffikon Aluminiumtitaniumnitrid-coating med tilpasset morfologi til forbedret slidstyrke ved maskinbearbejdning og fremgangsmåde dertil
RU2532741C1 (ru) * 2013-07-12 2014-11-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Ульяновский государственный технический университет" Способ получения многослойного покрытия для режущего инструмента
CN104480444A (zh) * 2014-12-30 2015-04-01 山东昊轩电子陶瓷材料有限公司 钛铝合金靶材及其制备方法
AT15220U1 (de) * 2016-03-07 2017-03-15 Ceratizit Austria Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Hartstoffschicht auf einem Substrat, Hartstoffschicht, Zerspanwerkzeug sowie Beschichtungsquelle
EP3228726A1 (en) * 2016-04-08 2017-10-11 Seco Tools Ab Coated cutting tool
CN106086798B (zh) * 2016-05-31 2019-10-01 电子科技大学 混合材料薄膜及其制备方法、用途、使用方法
US20220297196A1 (en) * 2019-06-19 2022-09-22 Ab Sandvik Coromant Method of producing a coated cutting tool and a coated cutting tool
GB202014592D0 (en) * 2020-09-16 2020-10-28 Spts Technologies Ltd Deposition method

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06170610A (ja) * 1992-12-07 1994-06-21 Mitsubishi Materials Corp 耐チッピング性にすぐれた表面被覆硬質材料製切削工具
JP2003034858A (ja) * 2001-07-23 2003-02-07 Kobe Steel Ltd 切削工具用硬質皮膜およびその製造方法並びに硬質皮膜形成用ターゲット
JP2006116642A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Mitsubishi Materials Corp 潤滑性非晶質炭素系被膜がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆超硬合金製超硬ブローチ
JP2006316351A (ja) * 2000-12-28 2006-11-24 Kobe Steel Ltd 切削工具用硬質皮膜の製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2646291B2 (ja) * 1989-09-11 1997-08-27 ユニオン・カーバイド・コーティングズ・サービセズ・テクノロジー・コーポレイション 窒化チタン化合物の多層被覆及びその形成法
JP3417907B2 (ja) * 2000-07-13 2003-06-16 日立ツール株式会社 多層皮膜被覆工具
ATE441737T1 (de) 2000-12-28 2009-09-15 Kobe Steel Ltd Target zur bildung einer hartschicht
DE10233222B4 (de) * 2001-07-23 2007-03-01 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.), Kobe Harte verschleissfeste Schicht, Verfahren zum Bilden derselben und Verwendung
SE526339C2 (sv) * 2002-09-04 2005-08-23 Seco Tools Ab Skär med slitstark refraktär beläggning med kompositstruktur
JP4253169B2 (ja) 2002-09-09 2009-04-08 株式会社神戸製鋼所 耐摩耗性に優れた硬質皮膜とその製造方法、および切削工具並びに硬質皮膜形成用ターゲット
BR0317372A (pt) * 2002-12-19 2005-11-16 Unaxis Balzers Ag Fonte de arco de vácuo com dispositivo gerador de campo magnético
CN1816643A (zh) * 2003-06-30 2006-08-09 株式会社不二越 多组分膜的生产稳定装置和方法以及涂有该多组分膜的工具
US20060222767A1 (en) 2003-06-30 2006-10-05 Nachi-Fujikoshi Corp. Production device for multiple-system film and coating tool for multiple-system film
JP4939032B2 (ja) 2005-02-08 2012-05-23 株式会社神戸製鋼所 硬質皮膜、および硬質皮膜の製造方法
CN105632859B (zh) 2007-04-17 2018-03-30 欧瑞康梅塔普拉斯有限责任公司 真空电弧蒸发源及带有真空电弧蒸发源的电弧蒸发室
SE532043C2 (sv) 2007-10-10 2009-10-06 Seco Tools Ab CVD-belagt skär för fräsning samt tillverkningsmetod
CN102066617B (zh) 2008-04-18 2014-04-02 山特维克知识产权股份有限公司 涂层切削工具和其制造方法
HUE038152T2 (hu) * 2008-07-09 2018-09-28 Oerlikon Surface Solutions Ltd Pfaeffikon Bevonatrendszer, bevont munkadarab és eljárás ennek elõállítására
ES2388899T3 (es) * 2008-09-05 2012-10-19 Lmt Fette Werkzeugtechnik Gmbh & Co. Kg Herramienta de fresado por generación con un revistimiento y procedimiento para el nuevo revestimiento de una herramienta de fresado por generación
US8409695B2 (en) * 2010-05-28 2013-04-02 Kennametal Inc. Multilayer nitride hard coatings

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06170610A (ja) * 1992-12-07 1994-06-21 Mitsubishi Materials Corp 耐チッピング性にすぐれた表面被覆硬質材料製切削工具
JP2006316351A (ja) * 2000-12-28 2006-11-24 Kobe Steel Ltd 切削工具用硬質皮膜の製造方法
JP2003034858A (ja) * 2001-07-23 2003-02-07 Kobe Steel Ltd 切削工具用硬質皮膜およびその製造方法並びに硬質皮膜形成用ターゲット
JP2006116642A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Mitsubishi Materials Corp 潤滑性非晶質炭素系被膜がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆超硬合金製超硬ブローチ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014166673A (ja) * 2013-01-31 2014-09-11 Mitsubishi Materials Corp 表面被覆切削工具とその製造方法
JP2015020216A (ja) * 2013-07-16 2015-02-02 三菱マテリアル株式会社 表面被覆切削工具
JP2015104757A (ja) * 2013-11-28 2015-06-08 三菱マテリアル株式会社 高速切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性と耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具
WO2017179233A1 (ja) * 2016-04-14 2017-10-19 住友電気工業株式会社 硬質被膜および切削工具
JPWO2017179233A1 (ja) * 2016-04-14 2019-02-21 住友電気工業株式会社 硬質被膜および切削工具

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011131460A3 (en) 2012-06-07
JP5976631B2 (ja) 2016-08-23
WO2011131460A9 (en) 2011-12-08
CN102985584A (zh) 2013-03-20
WO2011131460A2 (en) 2011-10-27
US9856556B2 (en) 2018-01-02
US20130171374A1 (en) 2013-07-04
CN102985584B (zh) 2016-01-20
IL222624A0 (en) 2012-12-31
EP2561112A2 (en) 2013-02-27
EP2835445A1 (en) 2015-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5976631B2 (ja) AlTiNコーティングを被着する被着方法
JP6236601B2 (ja) 高性能工具のためのナノ層コーティング
JP6854241B2 (ja) 多層pvdコーティングを有する切削工具
KR101779236B1 (ko) 금속 기계가공용 pvd 코팅
CN103717331B (zh) 表面改性wc基超硬合金部件、硬质皮膜被覆wc基超硬合金部件以及它们的制造方法
US20150225840A1 (en) Method for depositing a coating and a coated cutting tool
US20150259782A1 (en) Ti-al-ta-based coating exhibiting enhanced thermal stability
JP2017148930A (ja) コーティングされた切断ツール
JP5450400B2 (ja) Al−Ti−Ru−N−C硬質材料被膜
JP6387190B2 (ja) 被膜
JP2018161691A (ja) 硬質被覆層が優れた耐摩耗性・耐剥離性を発揮する表面被覆切削工具
JP7338827B1 (ja) 切削工具
EP4066970B1 (en) Coated cutting tool
JP7072053B2 (ja) 被膜
US11033969B2 (en) Cutting tool
EP2434032A1 (en) Coated fine grained cermet for finish turning applications
EP3842169A1 (en) Cutting tool

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150507

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150729

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5976631

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250