JP2013527034A - Noxおよびn2oの除去方法および装置 - Google Patents

Noxおよびn2oの除去方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013527034A
JP2013527034A JP2013512777A JP2013512777A JP2013527034A JP 2013527034 A JP2013527034 A JP 2013527034A JP 2013512777 A JP2013512777 A JP 2013512777A JP 2013512777 A JP2013512777 A JP 2013512777A JP 2013527034 A JP2013527034 A JP 2013527034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
gas stream
gas
catalyst
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013512777A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5931852B2 (ja
Inventor
シュエファー,マインハルト
グローブス,マイケル
ペルバント,クリスティアン
ジーフェルト,ロルフ
Original Assignee
ティッセンクルップ・ウーデ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティッセンクルップ・ウーデ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical ティッセンクルップ・ウーデ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2013527034A publication Critical patent/JP2013527034A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5931852B2 publication Critical patent/JP5931852B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/54Nitrogen compounds
    • B01D53/56Nitrogen oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/869Multiple step processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/8621Removing nitrogen compounds
    • B01D53/8625Nitrogen oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/8621Removing nitrogen compounds
    • B01D53/8625Nitrogen oxides
    • B01D53/8628Processes characterised by a specific catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/8621Removing nitrogen compounds
    • B01D53/8625Nitrogen oxides
    • B01D53/8631Processes characterised by a specific device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20738Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/50Zeolites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/50Zeolites
    • B01D2255/504ZSM 5 zeolites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/40Nitrogen compounds
    • B01D2257/402Dinitrogen oxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/40Nitrogen compounds
    • B01D2257/404Nitrogen oxides other than dinitrogen oxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/54Nitrogen compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/8621Removing nitrogen compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/064Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J29/072Iron group metals or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/40Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11, as exemplified by patent documents US3702886, GB1334243 and US3709979, respectively
    • B01J29/42Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11, as exemplified by patent documents US3702886, GB1334243 and US3709979, respectively containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J29/46Iron group metals or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/10Capture or disposal of greenhouse gases of nitrous oxide (N2O)

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

鉄含有ゼオライト触媒を用いたNOの接触分解と、還元剤を用いたNOの接触還元により、排ガスからNOとNOを除去する方法を記載する。脱NOステージの下流に接続された脱NOステージをT<=400℃の入口温度で操作し、脱NOステージ用の入口ガスは水を含んでなり、選ばれたNO/NO比を有し、脱NOステージの操作パラメータである温度、圧力および空間速度は80〜98%のNO分解率をもたらすように選ばれる。これらの条件下、脱NOステージの出口でNOの全モル量に対するNOのモル量の比として定義するNO酸化度30〜70%が達成される。この結果、下流の脱NOステージは最適条件下に操作できる。
この方法は、以下の構成要素を含んでなる装置で実施できる:
A) NOとNOを含んでなるガス(1)の含水量を調節する装置(2);
B) 装置(2)の下流に配置され、ガス流のNO含量を低下させる、鉄充填ゼオライト触媒を含んでなる脱NOステージ(3);
C) 脱NOステージ(3)の下流に配置され、脱NOステージを出たガス流(5)を冷却する冷却装置(4);
D) 冷却装置(4)の下流に配置され、SCR触媒を含んでなり、ガス流のNO含量を低下させる脱NOステージ(6);および
E) 脱NOステージ(3)の出口と脱NOステージ(6)の触媒の上流との間に配置され、NOの還元剤を脱NOステージを出たガス流(5)に導入する供給管路(7)。
【選択図】図2

Description

本発明は、NOとNOの接触除去方法および装置に関する。
硝酸またはカプロラクタムを工業的に製造するための多くの方法、例えば燃焼方法は、一酸化窒素NO、二酸化窒素NO(まとめてNOと呼ぶ)および一酸化二窒素NOが充満した排ガスをもたらす。NOとNOは長い間生態毒性(酸性雨、スモッグ生成)と関連する化合物として知られており、それらの最大許容排出量には世界的制限が定められているが、一酸化二窒素も過去数年環境保護の点で増々注目の対象となっている。何故なら、この化合物は少なからず成層圏オゾンの分解と温室効果の一因となっているからである。したがって、環境保護のため、NO排出物と共に一酸化二窒素排出物を除去するための技術的解決が急務である。
一方でNOを除去し、他方でNOを除去するための選択肢は既に多く知られている。
NO還元の場合、バナジウムを含有するTiO触媒の存在下でのアンモニアによるNOの選択的接触還元(SCR)を強調する必要がある(例えば、G. Ertl,H. Knozinger, J. Weitkamp: Handbook of Heterogeneous Catalysis, Vol.4, pages 1633〜1668、VCH Weinheim(1997)参照)。この触媒によれば、この方法は約150℃〜約450℃の温度で進むことができ、好ましくは200℃〜400℃、特に250℃〜350℃で工業規模で実施される。この方法は、工業的方法に由来する排ガス中のNO濃度を低下させるのに通常用いられる変法であり、90%より大きなNO分解率を与えることができる。
ゼオライト触媒に基づくNO還元方法もあり、これらの方法は多種多様の還元剤を用いて進行する。Cu置換のゼオライト(例えば欧州特許公開公報第914,866A号明細書参照)に加え、特に鉄含有ゼオライトは実用上有益であると思われる。
例えば、米国特許第5,451,387A号明細書は、鉄置換ゼオライトでNHによりNOを選択的接触還元する方法を記載しており、この方法は、好ましくは200〜550℃、特にほぼ400℃の温度で稼動する。
欧州特許公開公報第756,891A号明細書は、鉄含有のZSM−5ゼオライトから構成されるハニカムモノリス触媒の存在下にNHによりNOを還元する方法を記載している。従来のV−TiO系の脱NO触媒に対する上記Feゼオライト触媒の利点は、温度範囲が同様に200℃〜600℃と広いことである。
しかしながら、NO還元用のFeゼオライト触媒の欠点は、その入手可能性とコストである。そのコストは、普及し確立されたV−TiO系の脱NO触媒に比べはるかに高い。
多年にわたり業界で確立されている排ガス中のNO濃度の低下と対照的に、NO除去用には少数の工業的方法があるだけであり、これらの方法は、通常NOの熱分解または接触分解を目的としている。原則的に一酸化二窒素の分解と還元に適していることが証明されている触媒の概略がKapteijinらにより述べられている(Kapteijin F. et al., Appl. Cat.B: Environmental 9(1996)25−64)。一酸化二窒素のNおよびOへの接触分解は、NHや炭化水素のような選ばれた還元剤による接触還元に比べ、還元剤の消費によるコストが発生しないという利点をもたらす。しかしながら、接触分解に基づくNO濃度の有効な低下は、NOまたはNO還元と対照的に、400℃より高い温度、好ましくは450℃より高い温度でのみ有効に達成できる。
また、遷移金属を充填したゼオライト触媒は、NOのNおよびOへの接触分解に特に適しているようである(米国特許第5,171,553A号明細書)。
鉄を充填したゼオライト触媒は特に有益であると記載されている(例えば欧州特許公開公報第955,080A号明細書または国際公開第99/34,901号)。NO分解に対するFeゼオライト触媒の活性は、NOの共存によりかなり強められる。これは、例えばKogelらによりCatalysis Communications 2 273−276(2001)において、またはPerez−RamirezらによりJournal of Catalysis 208、211−223(2003)において科学的に説明されているとおりである。
NHによるNOの接触還元(脱NOステージにおいて)と鉄含有ゼオライト触媒上のNOのNおよびOへの接触分解(脱NOステージにおいて)に基づくNOおよびNOの複合除去も特許文献に記載されている。
例えば、独国特許第10001541B4号明細書は、硝酸製造の残留ガスからNOおよびNOを除去する方法において、清浄化する排ガスをまず脱NOステージを通過させ、次に鉄充填ゼオライト触媒を用いた脱NOステージを通過させる方法を請求している。脱NOステージにおいて、NO含量を最適のNO/NO比0.001〜0.5が達成される程度に低下させると、下流の脱NOステージではNO分解が促進される。
上記プロセスステージの特定の順序は、プロセスおよび化学工学的観点から極めて有益である。何故なら、このプロセスは、硝酸製造の残留ガスにおいて上昇温度分布における吸収塔と残留ガスタービンとの間に配置されているからである。言い換えれば、まず残留ガスは脱NOステージに入る前に400℃未満、好ましくは350℃未満の低い入口温度を持っているので、従来のV−TiO系の脱NO触媒も使用できる。次に、脱NOステージに入る前、脱NOステージの後に、残留ガスを350〜500℃に(一回)加熱することにより、有効なNO接触分解が可能となる。次に、排ガスを残留ガスタービンに供給し、このタービン中で減圧と冷却により排ガスの熱含量を回復させる。
上記2つのプロセスステージを逆に接続することも可能である。すなわち、国際公開第01/51181号に教示されているように、まずNO分解を設け、その後にNO分解を行うという順序で接続する。
このために、排ガスを500℃未満の均一温度で2つの反応域を通過させる。これらの反応域は、鉄充填ゼオライト触媒を含んでなり、空間的に互いから離されているか、または互いに接続されていてよい。この場合、NOは脱NOステージにおいてはじめはNO含量が低下せずに分解される。これは、NO分解に対するNOの助触媒作用を充分に利用するためであり、その後、中間ステージでアンモニアを添加した後にNOの接触還元が行われる。NOの還元はNOの分解と同一の温度で進行するのが好ましいので、Feゼオライト触媒を同様に脱NOステージで用いる。この触媒は、従来のSCR触媒、例えばV−TiO系触媒と対照的に、400℃を上回る高温でも操作できる。したがって、プロセスガスの中間冷却は必要でない。
例えばコストの点で、Feゼオライト触媒の代わりにV−TiO系触媒のようなより安いSCR触媒を用いたいならば、脱NOステージの稼動のため脱NOステージの下流で残留ガスの冷却が常に必要となるであろう。これは、特に以下の場合;すなわち、具体的な適用の結果として、例えば、いわゆる一媒体圧力方法と呼ばれている方法により硝酸を調製するプラントにおいて、または、例えばカプロラクタムを調製するプラントにおいて、他の脱NO触媒、例えばFeゼオライト系触媒を使用する場合においても、脱窒部の下流で低い出口温度が望ましい、または必要である場合;には大いに有利であろう。
しかしながら、排ガス清浄化の分野における当業者は以下の問題に直面している。すなわち、Feゼオライト触媒を含んでなる脱NOステージの下流において低い温度レベルでの従来の脱NOステージを操作することを技術的、経済的に極めて不利と思わせるような問題である。
例えば、Feゼオライト触媒は、例えばCatalysis Communications 2 273−276(2001)においてKogelらにより、またはJournal of Catalysis 208, 211−223(2002)においてPerez−Ramirezらにより示されたように、NO分解を促進させるだけでなく、NOの存在下においてNO/NO比またはNO酸化度を上昇方向にシフトさせることが知られている。後者は、NOの全モル量(=NOとNOの合計)中のNOのモル比率と定義される。言い換えれば、脱NOステージの操作温度が高いほど、このステージの出口での熱力学的に規定された平衡位置にNO/NO比がより速やかに近づき、しかも近づく度合いがより大きい。
NOの生成は400℃未満の低い温度では顕著であるが、400℃を上回る高温、特にT>450℃でNOの優先的生成が起こる(このテーマについては、図1を参照のこと;この図には、絶対圧1バールで熱力学平衡におけるNOとNOのモル分率は、500ppmのNO、500ppmのNO、2容量%のO、残りNから進むと示されている)。
比較的低い温度でのNOとNOとの反応に起因するNOの生成(以下の反応式(1)にしたがう)は、ますます無意味となる。何故なら、生成されたNOは、以下の反応式(2)にしたがい極めて速やかに再びNOへと分解されるからである。
Figure 2013527034
したがって、脱NOステージの出口では、熱力学平衡に相当するNO酸化度は高温で達成される。
この関係は当業者には周知であり、例えばKogelらとPerez−Ramirezらによる上記の論文に記載されている。Perez−Ramirezらの215頁図5によると、NO1.5ミリバールとNO0.4ミリバールを持つ水分無しの試験ガスにおいて、反応式(1)によるNOの中間生成に拘わらず、60000h−1の高い空間速度でも、熱力学平衡位置に相当するNO/NO比が700Kより高い温度(427℃より高い温度に相当する)で達成される。Kogelらによる上記の論文において、1000ppmのNOと1000ppmのNOを含有する水分含有試験ガスから出発すると、熱力学的NO平衡は15000h−1の空間速度で400℃から成立することを、図1は示している。
これは、脱NOステージの出口において、T>400℃、絶対圧力1バールで30%未満の酸化度が想定されるべきであり、T>450℃では20%未満の酸化度さえ想定されるべきであることを意味する。しかしながら、このような酸化度は一般的には脱NOステージの操作には極めて不都合である。
したがって、脱NOステージは、NO/NO比=1/1、すなわち酸化度がほぼ50%のとき、もっとも良好に機能することが知られている。この場合、当業者は“高速SCR”(以下の反応式3を参照)について言及するが、この高速SCRは、“標準的SCR”(以下の反応式4を参照)または“NOSCR”(以下の反応式5を参照)より数倍早く進行する。
4NH+2NO+2NO→4N+6HO (3)
4NH+4NO+O→4N+6HO (4)
4NH+3NO→3.5N+6HO (5)
反応速度のNO酸化度依存性は、低温での脱NOステージの操作にとり特に重要である。これは、例えばCatalysis Today 73、(2002)、239−247(そのうち図3参照)においてKoebelらにより記載されたように、V−TiO系脱NO触媒のような従来のSCR触媒を使用する場合、および例えば鉄ゼオライト系の脱NO触媒を使用する場合のどちらにも当てはまる。
これから、Feゼオライト触媒に基づくNO分解の下流での400℃未満、好ましくは350℃未満、特に300℃未満、の低温での脱NOステージの操作は極めて不利であることが明らかである。何故なら、NO還元の活性、すなわち脱NOステージにおける脱NO触媒の性能、は不利なNO酸化度により大いに損なわれるからである。
この欠点は、脱NOステージにおいて触媒の量を増加することにより、わずかに相殺できるだけである。何故なら、特に高いNO入口濃度では、例えば80%より大きい、または好ましくは90%より大きいNO高分解率を達成するには、不釣合いに大量の追加触媒が必要となるであろうからである。このため、過度の資本費と運営費がかかるので、本プロセスの経済的実現可能性が疑われるだけでなく、許容できる圧力低下に必要な空間のような技術的理由により、多くの場合に正当と認められないであろう。
欧州特許公開公報第914,866A号明細書 米国特許第5,451,387A号明細書 欧州特許公開公報第756,891A号明細書 米国特許第5,171,553A号明細書 欧州特許公開公報第955,080A号明細書(国際公開第99/34,901号) 独国特許第10001541B4号明細書 国際公開第01/51181号
G. Ertl,H. Knozinger, J. Weitkamp: Handbook of Heterogeneous Catalysis, Vol.4, pages 1633〜1668、VCH Weinheim(1997) Kapteijin F. et al., Appl. Cat.B: Environmental 9(1996)25−64 Kogel et al. Catalysis Communications 2 273−276(2001) Perez−Ramirez et al. Journal of Catalysis 208, 211−223(2003) Koebel et al. Catalysis Today 73、(2002)、239−247
したがって、本発明の1つの目的は、鉄含有ゼオライト触媒を用いてNOの接触分解により、さらに還元剤を用いてNOの接触還元により、排ガスからNOとNOを除去する方法であって、脱NOステージをT<400℃、好ましくはT<350℃、特にT<300℃の入口温度で脱NOステージの下流で操作すべき方法であり、上述の不利益を克服する方法を提供することである。
さらに本発明の目的は、上記の方法が稼動でき、脱NOステージと脱NOステージに必要な操作パラメータを単純かつ経済的に有利に確立する装置を提供することである。
上記の目的は、選ばれた水分量と選ばれたNO:NO比を持つ排ガスを鉄ゼオライト触媒を含んでなる脱NOステージを通すことにより達成される。したがって、他の操作パラメータを選択または確立する場合、脱NOステージの出口では、熱力学平衡に相当するよりもNO中のNOの比率がより高いという結果が得られる。その結果、その後の脱NOステージは、“高速SCR”の条件下で実施できる。
何故なら、NO平衡および鉄ゼオライト触媒上のNO式NO分解の運動モデル化またはシミュレーションにおいて、驚くべきことに、排ガス中の大量の水分の存在下に、または、排ガス中のNO:NO比が高い過剰比にある場合、またはこれら2つの要因が組合わさっている場合、NO平衡の位置がシフトできるか、または、NO平衡の成立速度が著明に低下できることが判ったからである。すなわち、まずNO平衡はNOとNOとの反応(反応式1に準ずる)によりNO側に絶えず移行し、次に、中間体として生成されたNO(および入口ガス流にあらかじめ存在していたNO)は、水蒸気の非存在下に比べて適当量の水蒸気の存在下にはるかにゆっくりと反応してNOを生成する。その結果、熱力学平衡位置の確立も高温、すなわち400℃〜650℃の温度範囲内、では著明に遅延する可能性がある。脱NOステージにおける滞留時間を調節することにより、すなわち、空間速度を選ぶことにより、高いNO分解率と>30%、好ましくは>40%、特に>45%の高いNO酸化度が同時に達成される操作点を確立することが可能となる。
予想通り、>80%、好ましくは>90%、の必要最小限のNO分解に起因する空間速度の確立に上限があるだけでなく、驚くべきことに、最大NO分解に起因する下限もあり、この下限は本発明によると、<98%、好ましくは<97%、より好ましくは<95%である。これは、脱NOステージの出口でNOの著明な残量が排ガス中に常に残留し、そのため、反応式(1)にしたがい、NOが絶えず生成されるような下限を空間速度が持つ必要があることを意味する。
他の操作パラメータとの相互作用において、熱力学平衡から離脱する際、脱NOステージの出口でのNOの酸化度は30〜70%、好ましくは40〜65%、より好ましくは45〜60%に調節でき、このため脱NOステージは、Feゼオライト触媒を含んでなる脱NOステージの下流において低い温度で操作できる。NO酸化度は、NOの全モル量に対するNOのモル量の比と定義される。
本発明は、NOとNOを含んでなるガス中のNOおよびNO含量を低下させる方法において、以下の工程を含んでなる方法に関する:
a) NO、NOおよび水を含んでなるガス流を鉄を充填したゼオライト触媒を含んでなる脱NOステージを通過させて、NOを窒素と酸素とに分解することによりNO含量を低下させ、前記NO、NOおよび水を含んでなるガス流は前記脱NOステージに入ったときに1.0〜10容量%の含水量を持っており、前記脱NOステージに入るNOのモル量と前記脱NOステージを出るNOのモル量との比は少なくとも1.0であり、または、前記NO、NOおよび水を含んでなるガス流は前記脱NOステージに入ったときに0.1〜1.0容量%未満の含水量を持っており、前記脱NOステージに入るNOのモル量と前記脱NOステージを出るNOのモル量との比は少なくとも1.5であり、前記脱NOステージにおける前記ガス流の温度は400℃〜650℃の数値に調節されており、前記脱NOステージにおける圧力は1〜50バール絶対圧の数値に調節されており、前記脱NOステージにおける空間速度は前記脱NOステージにおけるNO分解率80%〜98%をもたらすような数値に調節されており、但し、前記脱NOステージの出口でのNO酸化度は少なくとも30%である工程、
b) 前記脱NOステージを出た前記ガス流を冷却装置に供給し、前記ガス流が前記冷却装置を流通する際、前記ガス流を400℃より低い温度に冷却する工程、および
c) 前記冷却装置を出た前記ガス流を脱NOステージに供給し、脱NO触媒の存在下に還元剤でNOを接触還元し、この際、流れ方向に見て前記ガス流が前記脱NOステージを出た後で前記ガス流が前記脱NO触媒を流通する前に、NOの所望の比率を低下させるのに充分な量の還元剤を前記ガス流に添加する工程。
好ましくは、脱NOステージに入るNOのモル量と脱NOステージを出るNOのモル量との比は、排ガスの含水量にかかわらず、少なくとも1.5である。特に好ましいのは、NO、NOおよび水を含んでなるガスのNO/NO比が少なくとも2、特に少なくとも5である。
このNO/NO比は、脱NOステージの入口でNOのモル量またはモル濃度を測定し、脱NOステージの出口でNOのモル量またはモル濃度を測定することにより、求めることができる。
本発明に係る方法に適したガスは、脱NOステージに入る前に既に必要なNOとのNOとの比を持っているか、または、この比は適切な手段により達成すべきである。
適当なNO/NO比は、脱NOステージそのものにおいて排ガス流中に存在するNOの一部を化学的接触還元することにより実現するのが好ましい。このためには、還元するNOの一部に相当する還元剤の一部を、所望のNO/NO比が成立する前に、脱NOステージへ入るガス流中に供給する。還元剤の存在はNOの分解に著しく影響することはない。何故なら、NO還元速度はNO分解速度より数桁速いからである。所望のNO/NO比の成立に必要な還元剤の量は、還元剤の種類と、分解されるNOの所望量に依存し、当業者により通常の実験から求めることができる。
ガス流が既に充分な水を含有していない場合、ちょうどNO/NO比と同様に、脱NOステージに入る前のNO、NOおよび水を含んでなるガスの含水量も適当な手段により本発明の数値に調節すべきである。
例えば、多くの排ガスは既に0.1容量%より大の含水量を持つので、追加の手段が無くても使用できる。
好ましくは、脱NOステージに入る前のNOおよびNOを含んでなるガスの含水量は、0.5〜10容量%の数値に調節される。1容量%〜5容量%の数値が特に好ましく、2容量%〜5容量%の数値がきわめて特に好ましい。
本発明に係る方法において好ましく用いられるように、下流の脱NOステージにおける高い含水量は無害である;言い換えれば、脱NOステージの性能は著明に損なわれることはない、と実験から示されている。これは、従来のSCR触媒、例えばV−TiO系の脱NO触媒やFeゼオライト触媒、を使用した場合でも当てはまる。
O、NOおよび水を含んでなるガスの含水量は、脱NOステージに入る前に様々な方法で調節できる。一つの選択肢は、水蒸気の添加によりおよび/または水を液体状で添加することにより、この含水量を調節することである。さらに、水素および/または水素含有化合物を焼却する焼却ステージからの排ガスを導入することにより、含水量が調整されるのが好ましい。最後に、当業者は、NOおよびNOを含んでなるガス流を、例えば飽和器や吸収塔のような充填装置を介して導くという選択肢を持っている。これは、NO吸収用の硝酸プラントまたはカプロラクタムプラントで典型的に用いられる吸収塔と思われる。含水量を調節する様々な手段/装置の組合せも可能である。この場合、充填媒体やNOおよびNOを含んでなるガスの主な圧力、温度、流量等の水充填装置における多種多様のパラメータが重要である。当業者は、達成すべき含水量にしたがい、専門的知識に基づきそのようなパラメータを選ぶことになる。
本発明によると、鉄を充填したゼオライト触媒は脱NOステージで用いる。これらの触媒は、MFI、BEA、FER、MORおよびMEL型の群から選ばれるゼオライト、またはそれらの混合物、好ましくはBEAまたはMFI型の群から選ばれるゼオライト、より好ましくはZSM−5ゼオライトであるのが好ましい。用いられるゼオライトは高い水熱安定性を有することが重要である。この特性は、特に“高シリカ”ゼオライトの特徴であるので、これらのゼオライトは特に好ましい。
本発明にしたがい好ましく用いられるゼオライトの組成または構造についての特定の詳細は、Atlas of Zeolite Structure Types, Elsevier, 4th revised Edition 1996に述べられており、この内容を本明細書中に明示的に引用して援用する。
本発明に係る方法も、格子アルミニウムの幾分かをB、Be、Ga、Fe、Cr、V、As、SbおよびBiから選ばれた1種以上の元素で置換したゼオライトの使用を包含している。同様に、格子シリコンを異質同形的に1種以上の元素、例えば、Ge、Ti、ZrおよびHfから選ばれた1種以上の元素、で置換されたゼオライトの使用も包含している。
水蒸気で処理された触媒(“蒸熱”触媒)を脱NOステージで用いるのがもっとも好ましい。このような処理は、ゼオライトの格子からアルミニウムを除去するが、この処理自体は当業者に知られている。鉄を含んでおり、格子外アルミニウムと格子アルミニウムとの比が少なくとも1:2、好ましくは1:2〜20:1である水熱処理ゼオライト触媒を脱NOステージで用いるのが、特に好ましい。
本発明にしたがい用いられる触媒は、当業者に知られている、いっそうの添加剤、例えば結合剤、例えばアルミノ珪酸塩またはベーマイトを含んでなるのが一般的である。本発明にしたがい用いられる触媒は、鉄が固相イオン交換により導入されたゼオライト系であるのが好ましい。代表的には、この目的のための出発材料は、市販のアンモニウムゼオライト(例えばNH−ZSM−5)と適切な鉄塩(例えばFeSO×7HO)であり、これらをボールミル中、室温で機械的に激しく混合する(Turek et al.;Appl. Catal. 1984,(1999) 249−156;EP−A−0955080).これらの引例は本明細書中で明示的に引用して援用する。次に、得られた触媒粉末を400℃〜650℃の範囲内の温度で空気下にチャンバー炉内で焼成する。焼成後、鉄含有ゼオライトを蒸留水中で激しく洗い、ゼオライトを濾去した後、乾燥する。最後に、このようにして得られた鉄含有ゼオライトに適当な結合剤を添加、混合し、例えば円筒状触媒体に押出す。
この触媒は、どのようなサイズ、形状寸法の成形体として存在してよく、大きな表面積−容量比を持ち、通過させる過程で起こる圧力下降が最小である、形状寸法を持つのが好ましい。
代表的形状寸法は、触媒反応において知られているもの全てであり、例えば、円筒形、中空円筒形、多数孔を持つ円筒形、輪型、つぶれたペレット形、三葉形、またはハニカム構造である。
脱NOステージで用いられる鉄含有ゼオライトの鉄含量は、ゼオライトの質量に基づき広い範囲内で変えてよく、例えば、25%までであるが、好ましくは0.1〜10%、特に2〜7%でよい。
脱NOステージにおいて、本発明に係る方法における温度は400〜650℃、好ましくは425〜600℃、特に450〜550℃、の範囲内で変化する。
脱NOステージにおいて、本発明に係る方法における圧力は1〜50バール絶対圧、好ましくは1〜25バール絶対圧、より好ましくは4〜15バール絶対圧、の範囲内で変化する。脱NOステージで高めの操作圧は、NO分解に必要な触媒量を減らす。それ以外の操作パラメータが同一の条件下で温度が高いと、脱NOステージの出口でNO酸化度がより高くなる。
脱NOステージにおける触媒量は、所望のNO分解度が達成されるものでなくてはならず、ひいてはこれがこのステージの出口での所望のNO酸化度に影響を及ぼす。
脱NOステージの反応器床は、流入するガス流に対し、各々の場合において2000〜50000h−1の空間速度、好ましくは2500〜25000h−1の空間速度、より好ましくは3000〜20000h−1の空間速度、もっとも好ましくは4000〜15000h−1の空間速度が得られるように触媒を充填されるのが好ましい。本明細書の記載において、用語“空間速度”は、触媒1容量部に対する1時間あたりのガス混合物の容量部(273.15K、1.01325バールで測定)の商を意味するものとする。したがって、空間速度は、ガスの体積流量を介しておよび/または触媒量を介して調節できる。
本発明に係る方法において、脱NOステージにおけるプロセスパラメータ、すなわち、空間速度、温度および圧力は、所定の含水量と脱NOステージの出口でNO:NO比を有するガスに関して、80%〜98%、好ましくは85%〜97%、最も好ましくは90%〜95%のNO変換率をもたらすように、これらのプロセスパラメータの上記範囲内で選ばれる。NOの完全分解は実施すべきでない。これらの条件下で脱NOステージを行うと、このステージの出口で所望のNO酸化度が存在するので、比較的低い操作温度に拘わらず、下流の脱NOステージが所望の効率で実行できる。
本発明の好ましい態様において、脱NOステージに入る前の、NO、NOおよび水を含んでなるガスは、加熱装置により、特に熱交換器により、400℃〜650℃の温度に加熱される。使用可能な加熱装置は、種類を問わない電気ヒータまたはバーナ、特に触媒バーナも含む。バーナは、NOとNOを含んでなるガス中の含水量を調整するという付加的手段を提供する。
下流の脱NOステージでNOを除去するには、脱NOステージを出た後のガス流を冷却しなければならない。脱NOステージは、より低い温度で稼動されるからである。この目的のため、当業者に知られている冷却装置を用いることができる。当業者は、排ガス流から取り出された熱の一部を回収できる冷却装置、例えば熱交換器、を選ぶのが好ましい。
脱NOステージから得られたガス流は、脱NOステージに入る前の、NO、NOおよび水を含んでなるガスに、放出された熱を伝達することができる冷却装置に供給されるのが有利であり、その結果、このガスは400℃〜650℃の温度に加熱できる。この目的には、伝熱式熱交換器を用いるのが特に好ましい。
本発明のさらに好ましい構成においては、熱交換器は迂回される。すなわち、NO、NOおよび水を含んでなるガスの下位流、または必要であれば全ガス流、が熱交換器をやり過ごして導かれる。この場合、この(下位)流の量を弁により調整する。したがって、脱NOステージの入口での温度もプラントの各種モードで調節でき、下流の脱NOステージに最適のNO変換率、したがって、最適のNO酸化度を得られるようになる。好ましくは、脱NOステージに入る前の得られたガス流を特にバーナである加熱装置に供給し、脱NOステージに入る前に、好ましくは水蒸気を供給しながらこの装置でさらに加熱する。
本発明に係る方法をプラント、例えばカプロラクタムプラント、と組合わせて稼動する場合、脱NOステージで用いられる触媒の保護のため特定の手段が必要とされよう。カプロラクタムプラントにおいては、吸収塔をNOの吸収剤としてのリン酸含有緩衝液と共に稼動することが多い。この場合、吸収剤の液滴は、本発明の方法により清浄化される残留ガス流に連行される可能性がある。これは、連行されたリン酸またはリン酸塩が下流の装置、また本発明のシステムにも沈着する可能性があるというリスクをもたらす。したがって、特に脱NOステージの触媒の不活化の可能性がある。このリスクに対抗するため、好ましい態様においては、アルミナを含んでなる成形体の不規則なパッキンまたは構造化されたパッキンからなる防護床を脱NOステージの上流に接続させる。この防護床はリン酸またはその塩と結合し、脱NOステージの鉄ゼオライト触媒を保護する。この防護床は多孔性アルミナペレット、例えば環状押出物からなるのが好ましい。アルミナがリン酸または相当するリン酸のアンモニウム塩と反応して、リン酸アルミニウムを生成し、このリン酸アルミニウムは主な操作条件下では安定である、という事実から保護効果が保証される。
脱NOステージのガス出口から脱NOステージの触媒床のすぐ上流までの領域において、NO減損ガスをNO用の還元剤と混合する。この還元剤は当業者に知られたどのような物質でもよく、高いNO還元活性を持つ。これは例えば、窒素含有還元剤でもよい。用いる窒素含有還元剤は、NOの還元に適する限り、どのような化合物でもよい。具体例としては、アザン、アザンのヒドロキシル誘導体、さらにアミン、オキシム、カルバメート、尿素または尿素誘導体である。アザンの例としては、ヒドラジン、極めて具体的にはアンモニアがある。アザンのヒドロキシル誘導体の1例はヒドロキシルアミンである。アミンの例は、メチルアミンのような第一脂肪族アミンである。カルバメートの1例はカルバミン酸アンモニウムである。尿素誘導体の例は、N,N’−ジメチル尿素のようなN,N’−置換尿素である。尿素および尿素誘導体は水溶液の形態で用いるのが好ましい。
特に好ましいのは、NO用の還元剤としてアンモニアを用いることである。
還元剤は、脱NOステージにおいてNOを所望の程度に還元するのに必要な量で添加する。その目的は、NO含量を>80%、好ましくは>90%、さらに好ましくは>95%、特に95%〜100%低下させることである。この目的に必要な還元剤の量は還元剤の種類により異なり、当業者が通常の実験を行うことにより決定できる。
アンモニアをNOの還元剤とする場合には、還元されるNOのモル比率に対し、一般的には0.8〜1.5、好ましくは0.9〜1.4、より好ましくは1.0〜1.2モル部のアンモニアを用いる。
処理するガス流中に還元剤を導入するやり方は、本発明の範囲内で自由に企画できる。還元剤は、ガスの形態、または処理されるガス流中に蒸発する液体または水溶液の形態で導入できる。処理されるガス流中への送入は適当な導入装置を介して、例えば、適切な圧力弁を介して、または適切に構成されたノズルを介して行う。好ましくは、処理されるガス流の管路において導入装置の下流に混合機を設けることができ、これにより、清浄化するガス流と供給する還元剤との混合を促進させる。様々な還元剤を使用する場合には、清浄化するガス中への供給と導入は各々別個でもよく、一緒でもよい。
還元剤は、流れ方向で脱NOステージの上流、または脱NOステージの触媒床の上流であって脱NOステージの下流で導入する。
存在するNOの一部を早くも脱NOステージで分解して、脱NOステージにおいて所望のNO/NO比を成立させようとするプロセス変法においては、還元剤を、流れ方向に見て脱NOステージの上流、または脱NOステージの(最初の)触媒床の上流で付加的に導入する。
脱NOステージでは、NOと還元剤との化学反応を促進する脱NO触媒であって、その性能が入ってくるガス流のNO酸化度に依存する脱NO触媒、を用いる。従来の脱NO触媒(SCR触媒)、特に遷移金属および/または遷移金属酸化物、例えば、鉄、ニッケル、銅、コバルト、マンガン、ロジウム、レニウムまたはバナジウムの酸化物、または金属白金、金またはパラジウム、またはこれらの化合物の2種以上の混合物を含んでなるものが好ましい。特に好ましいのは、V−TiO系の触媒、またはゼオライト系触媒、特に銅または鉄を含むゼオライトを用いることである。
脱NO触媒と同様に、脱NO触媒もどのようなサイズおよび形状寸法の成形体として存在してよく、脱NO触媒について述べた好ましい形状寸法を持っていてよい。
脱NOステージと脱NOステージでの触媒床のデザインは自由に構成することができる。例えば、これらは、軸流を持つ筒状反応器または放射流を持つ放射状かご型反応器の形態、または横流反応器の形態で存在してよい。直列に並んだ数個の触媒床が1つのステージに存在することも可能である。
脱NOステージにおいて、本発明に係る方法における温度は400℃未満、好ましくは180〜380℃、より好ましくは200〜350℃、特に好ましくは200〜300℃である。
脱NOステージにおいて、本発明に係る方法における圧力は1〜50バール絶対圧、好ましくは1〜25バール絶対圧、より好ましくは4〜15バール絶対圧、の範囲内で変化する。脱NOステージで高めの操作圧力にすると、NO還元に必要な触媒量が減る。それ以外の操作パラメータが同一の条件下で圧力が高いと、一般的に脱NOステージの出口で高いNO分解率が得られる。
脱NOステージの反応器床には、流入するガス流に対し、各々の場合において、このステージにおける所定の温度と圧力値をもってこのステージの入口で存在するNO含量を少なくとも80%低下させる空間速度をもたらすように、触媒が充填されるのが好ましい。脱NOステージにおける典型的空間速度は、2000〜200000h−1、好ましくは5000〜100000h−1、より好ましくは10000〜50000h−1の範囲内で変化する。脱NOステージにおけるように、空間速度はガスの体積流量を介しおよび/または触媒の量を介して達成できる。
本発明に係る方法において、脱NOステージにおけるプロセスパラメータ、すなわち、空間速度、温度および圧力は、所定のNO酸化度を持つガスについて、また、NO用の還元剤を適宜に添加する場合、脱NOステージの出口でNOの量を少なくとも80%低下させるように、これらのプロセスパラメータの上記範囲内で選ばれる。
本発明はまた、特に本発明に係る方法の実施に用いることができる特殊な構成の装置に関する。
これは、NO、NOおよび水を含んでなるガス中のNO含量とNO含量を低下させる装置であって、以下の構成要素を含んでなる装置である:
A) NOとNOを含んでなるガス流(1)の含水量を調節する装置(2)、
B) 装置(2)の下流に配置され、前記ガス流のNO含量を低下させる、鉄充填ゼオライト触媒を含んでなる脱NOステージ(3)、
C) 前記脱NOステージ(3)の下流に配置され、前記脱NOステージを出たガス流(5)を冷却する冷却装置(4)、
D) 前記冷却装置(4)の下流に配置され、脱NO触媒を含んでなり、前記ガス流のNO含量を低下させる脱NOステージ(6)、および
E) 前記脱NOステージ(3)の出口と前記脱NOステージ(6)の前記脱NO触媒の上流との間に配置され、NOの還元剤を前記脱NOステージを出た前記ガス流(5)に導入する供給管路(7)。
好ましい変形例においては、本発明の装置は、NO、NOおよび水を含んでなる前記ガス流(1)を加熱する加熱装置(8)に熱連結され、前記脱NOステージを出た前記ガス流(5)を冷却する冷却装置(4)を含んでなり、前記ガス流(1)が前記脱NOステージ(3)に入る前に前記ガス流(1)を加熱し、前記脱NOステージを出た前記ガス流(5)が前記脱NOステージ(6)に入る前に前記ガス流(5)を冷却する、装置である。好ましくは、この冷却装置は熱交換器であり、もっとも好ましくは伝熱式熱交換器である。
さらに好ましい変形例においては、本発明の装置は、NO、NOおよび水を含んでなる前記ガス流(1)の含水量を調節する装置を含んでなり、この調節装置はバーナ(9)であり、このバーナにおいて、水素および/または水素含有化合物を含んでなる燃焼ガス(10)が酸素含有ガス(11)、特に空気、と共に焼却され、その排ガス(12)がNO、NOおよび水を含んでなる前記ガス流(1)の前記脱NOステージへの供給管路に導入される、装置である。
さらに特に好ましい変形例においては、本発明の装置は、NO、NOおよび水を含んでなる前記ガス流(1)の供給管路における前記加熱装置(8)の上流に設けられたバイパス(13)を含んでなり、前記バイパスにより、前記ガス流(1)の一部または全ガス流(1)が前記脱NOステージ(3)に直接導入でき、前記バイパス(13)には弁(14)が設けられており、この弁で、前記加熱装置(8)を通過する前記ガス流(1)の前記一部が制御できるか、または、前記脱NOステージに入る前記ガス流の温度の関数として調整できる、装置である。
さらにいっそう特に好ましい変形例は、前記脱NOステージ(6)の前記触媒のすぐ上流に配置された供給管路(7)が、前記脱NOステージ(3)を出た前記ガス流(5)にNOの還元剤を導入するために設けられており、前記供給管路(7)の下流で前記脱NOステージへの前記ガス流の供給管路に混合機が設けられていることが好ましい、本発明装置に関する。
さらにいっそう特に好ましい変形例は、前記脱NOステージ(3)の前記触媒のすぐ上流に配置された供給管路(17)が、NO、NOおよび水を含んでなる前記ガス流(1)にNOの還元剤を導入するために設けられており、前記供給管路(17)の下流で前記脱NOステージへの前記ガス流の供給管路に混合機が設けられていることが好ましい、本発明装置に関する。
本発明のプラントは、脱NOステージの少なくとも1種の触媒が鉄充填ゼオライトであるように設計されている。このゼオライトは、好ましくはMFI、BEA、FER、MORおよび/またはMEL型であり、より好ましくはZSM−5である。
好ましい装置は、脱NOステージ(3)の鉄充填ゼオライト触媒の上流に接続された防護床が、アルミナ含有成形体の構造化されたパッキンまたは床からなる。
同様に、脱NOステージ(6)における脱NO触媒が金属含有SCR触媒、または鉄または銅充填ゼオライト触媒、特にV−TiO系SCR触媒である装置が好ましい。
本発明のシステムを以下に2つの図を参照して実施例により詳細に説明するが、これにより限定する意図はない。図中、
図1は、NOまたはNOのモル分率と温度(℃)との関係を示す図である。 図2は、本発明に係る方法と、プロセスガスまたは排ガスのようなガスにおけるNOおよびNOの含量を低下させるプラントの概略を示す図である。 図3は、本発明に係る方法と、本発明のプラントの好ましい変形例を示す図である。
本発明に係る方法、本発明に係る装置の概略を図2に示す。示されているのは、NOおよびNOを含んでなるガス(1)の含水量を調節する装置(2)である。水分に富んだ排ガスは次に、鉄充填ゼオライト触媒を含んでなる脱NOステージ(3)に入る。この脱NOステージ(3)を通過した後、ガス流(5)は冷却装置(4)を通過し、その後脱NOステージ(6)に入り、次に本発明の清浄化プラントを出る。脱NOステージ(6)の開始部には供給管路(7)が設けられており、脱NOステージ(3)を出たガス流(5)にNOの還元剤を導入するようになっている。この概略図では、供給管路(7)が脱NOステージ(6)のすぐ上流に配置されているが、脱NOステージ(3)の出口と図2に示された位置との間の領域に配置されていてもよい。この供給管路(7)は脱NOステージ(6)そのものに開口していてもよいが、脱NOステージ(6)の触媒床へのガス流の入口の上流に開口してもよい。
本発明のシステムの好ましい変形例の概略を図3に示す。NOとNOを含んでなるガス流(1)を熱交換器(18)に通す。熱交換器(18)中、ガス流(1)に熱が供給されると、加熱されたガス流(21)が得られる。ガス流(1)の下位流(13)は熱交換器(18)を迂回でき、次にガス流(1)の他の下位流や、バーナ(9)からの排ガス流(15)と共に脱NOステージ(3)に導入される。バーナ(9)では、空気(11)と燃焼ガス(10)としての水素が燃やされる。高温の排ガス(15)はガス流(1)をさらに加熱し、このガス流(1)中の含水量も増加する。次に、ガス流はガス流(12)として、好ましくはAl床により囲まれた鉄含有ゼオライトを含んでなる脱NOステージ(3)へ入り込む。Al床は鉄含有ゼオライトを、例えば、ガス流中に付加的に存在することがあるリン酸塩から保護する。脱NOステージ(3)の開始部には供給管路(17)が設けられており、最適のNO/NO比を成立させるガス流(12)中に存在するNOの部分的分解用の還元剤として働くNHを導入するようになっている。約NO:NO=1:1である最適のNO酸化度を持つ、脱NOステージ(3)を出たガス流(5)は、その後熱交換器(18)を通され熱交換を受ける。同時に、ガス流は冷却装置(4)(ここでは熱交換器(18)の一部である)内の貯えられた熱を、NOとNOを含んでなり、加熱されることになっているガス流(1)に放出し、それ自身冷却される。次の清浄化工程において、このように冷却されたガス流は脱NOステージ(6)を通過する。この脱NOステージ(6)では、NO分解が行われると共に、NHが管路(7)から導入される。このようにNOとNOが損耗したガス流は装置(6)を出て、タービン(19)に入り、次に環境(20)に放出される。
本発明装置の最適な始動を確実にするため、この例示的態様においては下位流(13)を設ける。この下位流の容積は弁(14)を介して制御できる。このため、特に脱NOステージ(3)は短時間のうちにNOおよびNO含有の残留ガス流(1)の温度にすることができる。したがって、始動時の本システムの動きの鈍さをなくせる。
冷えた状態から始動する場合、弁(14)を開き、下位流が熱交換器(18)を迂回するようにする。脱NOステージ(3)の充分な出口温度に達するとすぐに、バーナ(9)に着火し、脱NOステージ(3)において清浄化するガス流の温度をさらに上げるようにする。排ガス(15)供給の結果、ガス流(12)の水分濃度も上昇する。脱NOステージ(3)の最適な操作条件が達成されると、弁(14)を閉じて、下位流(13)が熱交換器(18)を迂回しないようにする。操作中、弁(14)の開度も調節して、脱NOステージにおいて入口温度と含水量の最適な組合せを得ることができる。
短時間の停止の後に本発明のプラントを再始動する場合、プラントはまだ温かい状態にあるので、弁(14)を閉じて、NOおよびNO含有の残留ガス流(1)の全体積流量が熱交換器(18)を通過する。この場合、バーナ(9)は直ちに着火する。脱NOステージ(3)内の温度は既に始めから充分に高いからである。水分濃度は排ガス(15)の含水量にしたがい増加する。正常な操作温度に到達するまで熱交換器(18)内とバーナ(9)内で予熱することにより、脱NOステージ(3)の入口温度がさらに上昇する。
さらに、下位流(13)の体積を制御すると、最適の部分負荷運転を行うことができる。熱交換器(18)を迂回する可能性がない場合、熱交換器(18)のサイズは過剰なので、ガス流(1)の温度は部分負荷運転では高すぎるであろう。バーナ出力は絞らなければならず、タービン(19)におけるエネルギー回収率はより少なくなり、NOの漏れは付加的に増加し、環境に放出されるであろう。これらは、下位流(13)と共に運転することで熱交換器(18)の面積を減らすことにより、本明細書中に例示のために記載した本システムにより無くなる欠点である。
本発明を、表1と2に示した実施例により説明する。ここに記したデータは、軸流を持つ流通管反応器においてFe−ZSM−5(直径2.6mm、長さ5.7mm)の円筒状ペレットの触媒床についてCiT GmbHのソフトウエア“Presto Kinetics”を用いてNO支援NO分解とNO平衡の動力学シミュレーションからの結果を再現したものである。用いた反応器モデルは実験室での試験に基づき開発し、Mini−Plantにおける研究により検証し、リットル規模の上記触媒押出物で操作した。
Figure 2013527034
Figure 2013527034
実施例1a〜1dから明らかなように、脱NOステージの操作パラメータを本発明にしたがい調整すると、すなわち、特にNO/NO比を2000/200=10に調節し、含水量を3容量%に調節し、脱NOステージの出口での空間速度を適当に選ぶと、熱力学平衡位置(わずか16.5%)とは有意に相違する、本発明にしたがった、理論的最適値50%に近いNO酸化度を達成することができる。
本発明にしたがわない実施例1eに示すように、NO分解率が99%になる程度まで空間速度を低下させると、NO酸化度はわずか21.8%であり、これは、下流の脱NOステージの運転の開始位置が不適当であることを意味しているであろう。
脱NOステージの出口で所望のNO酸化度が達成されているかどうかは、実施例2および3に示すように、大雑把に言えば脱NOステージの入口での酸化度による。
実施例5a〜5cは、操作圧力の増加がNO酸化度に良い影響を及ぼすことを示している。
3容量%という高い含水量は、実施例1b〜1dと実施例10a〜10cとの比較から分かるように、本発明では良い影響を与える。0.3容量%の含水量では、約30%のNO酸化度を達成するにはNO変換率を96%未満に制限するべきである。
実施例4a〜4cにおいて他の条件を同一にしてNO/NO比を2の値に下げると、NO/NO比の影響が判るが、2の数値でもNO酸化度を本発明のように移行させるのに充分である。
対照的に、NO/NO比を1にすると(実施例6〜9)、入力ガスが充分に高い含水量を持ち、同時に、充分に高い空間速度が得られるときのみ、本発明の効果が達成でき、充分に低いNO変換率がもたらされる(実施例9a)。本発明でない実施例9bと9cにおいて、空間速度は充分に高くはないか、または、得られたNO変換率は高すぎ、所望のNO酸化度は達成されない。
1 ガス
2 含水量調節装置
3 脱NOステージ
4 冷却装置
5 ガス流
6 脱NOステージ
7 供給管路

Claims (24)

  1. NOとNOを含んでなるガス中のNOおよびNO含量を低下させる方法であって、以下の工程を含んでなる方法:
    a) NO、NOおよび水を含んでなるガス流を鉄を充填したゼオライト触媒を含んでなる脱NOステージを通過させて、NOを窒素と酸素とに分解することによりNO含量を低下させ、前記NO、NOおよび水を含んでなるガス流は前記脱NOステージに入ったときに1.0〜10容量%の含水量を持っており、前記脱NOステージに入るNOのモル量と前記脱NOステージを出るNOのモル量との比は少なくとも1.0であり、または、前記NO、NOおよび水を含んでなるガス流は前記脱NOステージに入ったときに0.1〜1.0容量%未満の含水量を持っており、前記脱NOステージに入るNOのモル量と前記脱NOステージを出るNOのモル量との比は少なくとも1.5であり、前記脱NOステージにおける前記ガス流の温度は400℃〜650℃の数値に調節されており、前記脱NOステージにおける圧力は1〜50バール絶対圧の数値に調節されており、前記脱NOステージにおける空間速度は前記脱NOステージにおけるNO分解率80%〜98%をもたらすような数値に調節されており、但し、前記脱NOステージの出口でのNO酸化度は少なくとも30%である工程;
    b) 前記脱NOステージを出た前記ガス流を冷却装置に供給し、前記ガス流が前記冷却装置を流通する際、前記ガス流を400℃より低い温度に冷却する工程;および
    c) 前記冷却装置を出た前記ガス流を脱NOステージに供給し、脱NO触媒の存在下に還元剤でNOを接触還元し、この際、流れ方向に見て前記ガス流が前記脱NOステージを出た後で前記ガス流が前記脱NO触媒を流通する前に、NOの所望の比率を低下させるのに充分な量の還元剤を前記ガス流に添加する工程。
  2. 前記脱NOステージに入るNOのモル量と前記脱NOステージを出るNOのモル量との比は、少なくとも1.5、好ましくは少なくとも2、特に少なくとも5である、
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記脱NOステージに入る前の、NO、NOおよび水を含んでなる前記ガス流中のNOとNOとのモル比は、少なくとも1.5であるか、または前記脱NOステージに入る前または入る時に、NO、NOおよび水を含んでなる前記ガス流にNOの還元剤が前記ガス流中に存在するNOが部分的に分解される量で添加されて、NOおよびNOを含んでなる前記ガス流が前記脱NOステージに入った直後のNOとNOとのモル比が少なくとも1.5となる、
    請求項1および2のいずれかに記載の方法。
  4. 前記脱NOステージに入る前の、NO、NOおよび水を含んでなる前記ガス流の含水量は、水蒸気の添加によりおよび/または液体状の水の添加により調節される、
    請求項3に記載の方法。
  5. 前記脱NOステージに入る前の、NO、NOおよび水を含んでなる前記ガス流の含水量は、水素および/または水素含有化合物を焼却する焼却ステージからの排ガス流を導入することにより調節される、および/またはNO、NOおよび水を含んでなる前記ガス流の含水量は、前記ガス流を前記脱NOステージに入る前に飽和器や吸収塔を含んでなる群から選ばれる水充填装置を通すことにより調節される、
    請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
  6. 前記脱NOステージに入る前の、NO、NOおよび水を含んでなる前記ガス流は、加熱装置により、特に熱交換器により、400℃〜650℃の温度に加熱される、
    請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  7. 前記脱NOステージから得られたガス流は、伝熱式熱交換器である冷却装置に供給され、放出された熱が前記脱NOステージに入る前の、NO、NOおよび水を含んでなる前記ガス流に伝達されて、前記ガス流が400℃〜650℃の温度に加熱される、
    請求項1〜6のいずれかに記載の方法。
  8. 前記ガス流が流れ方向に見て前記加熱装置の上流で2つの下位流に分割され、第一の下位流は前記加熱装置を迂回した後に、前記加熱装置を通過した第二の下位流と再び組合わされるか、または、前記ガス流は前記加熱装置を迂回し、前記下位流の量は弁により調整される、
    請求項6または7記載の方法。
  9. 前記脱NOステージの前記鉄充填ゼオライト触媒は、MFI、BEA、FER、MORおよびMEL型の群から選ばれるゼオライト、またはそれらの混合物を基材としており、好ましくはBEAまたはMFI型を基材としており、より好ましくはZSM−5系である、
    請求項1〜8のいずれかに記載の方法。
  10. 前記脱NOステージは、アルミナを含んでなる成形体の不規則なパッキンまたは構造化されたパッキンを含んでなる上流の防護床を有する、
    請求項1〜9のいずれかに記載の方法。
  11. 前記脱NOステージは、V−TiO系の脱NO触媒を含んでなる、
    請求項1〜10のいずれかに記載の方法。
  12. 前記脱NOステージにおけるプロセスは、2000〜50000h−1、好ましくは2500〜25000h−1、より好ましくは3000〜20000h−1の空間速度で行われる、
    請求項1〜11のいずれかに記載の方法。
  13. 前記NOの還元剤はアンモニアである、
    請求項1〜12のいずれかに記載の方法。
  14. 前記脱NOステージにおける空間速度、温度および圧力は、80%〜100%、好ましくは90%〜100%のNO変換率が得られるように調節される、
    請求項1〜13のいずれかに記載の方法。
  15. NO、NOおよび水を含んでなるガス中のNOおよびNO含量を低下させる装置であって、以下の構成要素を含んでなる装置:
    A) NOとNOを含んでなるガス(1)の含水量を調節する装置(2);
    B) 前記装置(2)の下流に配置され、前記ガス流のNO含量を低下させる、鉄充填ゼオライト触媒を含んでなる脱NOステージ(3);
    C) 前記脱NOステージ(3)の下流に配置され、前記脱NOステージを出たガス流(5)を冷却する冷却装置(4);
    D) 前記冷却装置(4)の下流に配置され、脱NO触媒を含んでなり、前記ガス流のNO含量を低下させる脱NOステージ(6);および
    E) 前記脱NOステージ(3)の出口と前記脱NOステージ(6)の前記脱NO触媒の上流との間に配置され、NOの還元剤を前記脱NOステージを出た前記ガス流(5)に導入する供給管路(7)。
  16. 前記脱NOステージを出た前記ガス流(5)用の前記冷却装置(4)は、NO、NOおよび水を含んでなる前記ガス(1)用の加熱装置(8)に熱連結され、前記ガス(1)が前記脱NOステージ(3)に入る前に前記ガス(1)を加熱し、前記脱NOステージを出た前記ガス流(5)が前記脱NOステージ(6)に入る前に前記ガス流(5)を冷却することになっており、前記冷却装置は好ましくは熱交換器であり、もっとも好ましくは伝熱式熱交換器である、
    請求項15記載の装置。
  17. 前記装置A)はバーナ(9)であり、前記バーナ(9)において、水素および/または水素含有化合物を含んでなる燃焼ガス(10)が酸素含有ガス(11)、特に空気、と共に焼却され、その排ガス(15)がNO、NOおよび水を含んでなる前記ガス(1)に導入される、
    請求項15または16に記載の装置。
  18. 全ガス流(1)または前記ガス流(1)の一部が、NO、NOおよび水を含んでなる前記ガス流(1)の供給管路における前記加熱装置(8)の上流に設けられたバイパス(13)を介して前記加熱装置(8)を迂回でき、前記バイパス(13)には、前記加熱装置(8)を迂回する前記ガス流(1)の前記一部が制御可能となる弁(14)が設けられている、
    請求項15〜17のいずれかに記載の装置。
  19. NOの還元剤を前記脱NOステージ(3)を出た前記ガス流(5)に導入するための供給管路(7)が前記脱NOステージ(6)の前記触媒の上流に設けられており、前記供給管路(7)の下流で前記脱NOステージへの前記ガス流の供給管路に混合機が設けられていることが好ましい、
    請求項15〜18のいずれかに記載の装置。
  20. NOの還元剤をNO、NOおよび水を含んでなる前記ガス流(1)に導入するための供給管路(17)が前記脱NOステージ(3)の前記触媒の上流に設けられており、前記供給管路(17)の下流で前記脱NOステージへの前記ガス流の供給管路に混合機が設けられていることが好ましい、
    請求項15〜19のいずれかに記載の装置。
  21. 前記脱NOステージ(3)における触媒がMFI、BEA、FER、MORおよび/またはMEL型の鉄充填ゼオライトの群から選ばれ、より好ましくはFe−ZSM−5である、
    請求項15〜20のいずれかに記載の装置。
  22. アルミナを含んでなる成形体の構造化されたパッキンまたは床からなる防護床が前記脱NOステージ(3)の前記鉄充填ゼオライト触媒の上流に設けられている、
    請求項15〜21のいずれかに記載の装置。
  23. 前記脱NOステージ(6)における前記脱NO触媒が遷移金属を含んでなるSCR触媒、または鉄または銅充填ゼオライト、特にV−TiO系SCR触媒である、
    請求項15〜22のいずれかに記載の装置。
  24. 様々な触媒が前記脱NOステージ(3)と前記脱NOステージ(6)に設けられている、
    請求項15〜23のいずれかに記載の装置。
JP2013512777A 2010-06-04 2011-05-09 Noxおよびn2oの除去方法および装置 Active JP5931852B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010022775.7 2010-06-04
DE102010022775A DE102010022775A1 (de) 2010-06-04 2010-06-04 Verfahren und Vorrichtung zur Beseitigung von NOx und N2O
PCT/EP2011/002304 WO2011151006A1 (de) 2010-06-04 2011-05-09 Verfahren und vorrichtung zur beseitigung von nox und n2o

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013527034A true JP2013527034A (ja) 2013-06-27
JP5931852B2 JP5931852B2 (ja) 2016-06-08

Family

ID=45509773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013512777A Active JP5931852B2 (ja) 2010-06-04 2011-05-09 Noxおよびn2oの除去方法および装置

Country Status (14)

Country Link
US (2) US10022669B2 (ja)
EP (1) EP2576019B1 (ja)
JP (1) JP5931852B2 (ja)
KR (1) KR101914024B1 (ja)
CN (2) CN202155145U (ja)
CA (1) CA2800829C (ja)
DE (1) DE102010022775A1 (ja)
ES (1) ES2532743T3 (ja)
MX (1) MX2012014064A (ja)
PL (1) PL2576019T3 (ja)
RU (1) RU2585642C2 (ja)
TW (1) TWI511775B (ja)
UA (1) UA110700C2 (ja)
WO (1) WO2011151006A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6370713B2 (ja) * 2012-02-06 2018-08-08 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 窒素酸化物を含有するガスストリームを処理する方法および装置
DE102012010017A1 (de) * 2012-05-22 2013-11-28 Thyssenkrupp Uhde Gmbh Verfahren zur Verminderung der Stickoxid-Abgaskonzentration in einer Salpetersäureanlage beim Ab- und/oder Anfahren sowie dafür geeignete Salpetersäureanlagen
JP6053366B2 (ja) * 2012-07-26 2016-12-27 千代田化工建設株式会社 ゼオライト触媒、ゼオライト触媒の製造方法および低級オレフィンの製造方法
DE102013000013A1 (de) * 2013-01-02 2014-07-03 Thyssenkrupp Industrial Solutions Gmbh Beseitigung von Ammoniak und niederen Alkanen und/oder Wasserstoff in Abgasströmen in Industrieanlagen
CN103214146B (zh) * 2013-04-09 2015-05-27 中国科学院生态环境研究中心 一种控制污水处理过程n2o排放的生物-物化组合工艺
CN104415654B (zh) * 2013-08-30 2017-01-04 韩国能量技术研究院 通过流动层燃烧炉中的多步骤反应来同时减少氮氧化物及氧化亚氮的方法
DE102014210661A1 (de) * 2014-06-04 2015-12-17 Thyssenkrupp Ag Verringerung der Emission von Stickoxiden beim Anfahren von Anlagen zur Herstellung von Salpetersäure
EP3162427A1 (en) 2015-10-28 2017-05-03 Casale SA A method and apparatus for removing nox and n2o from a gas
US20180326354A1 (en) * 2015-11-18 2018-11-15 Shell Oil Company Improved process for removing nox from exhaust gas
CN105396460B (zh) * 2015-12-25 2019-12-24 华烁科技股份有限公司 一种高效联合脱除N2O和NOx的方法
DE102016206872A1 (de) * 2016-04-22 2017-10-26 Thyssenkrupp Ag Verfahren zur Verminderung der NOx-Abgaskonzentration in einer Anlage zur Herstellung von Salpetersäure beim Ab- und/oder Anfahren der Anlage
US10857504B2 (en) * 2017-03-31 2020-12-08 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Two-stage catalyst for removal of NOx from exhaust gas stream
BR112019022419B1 (pt) * 2017-04-26 2024-01-16 Haldor Topsøe A/S Método e sistema para a remoção de matéria particulada e compostos nocivos dos gases de combustão
CN110545899A (zh) * 2017-04-26 2019-12-06 托普索公司 使用具有scr催化剂的织物过滤袋用于从烟道气中去除有害化合物的方法和系统
SG11201909080XA (en) * 2017-04-26 2019-11-28 Haldor Topsoe As Method and system for the removal of noxious compounds from flue-gas using an scr catalyst
CN107376642B (zh) * 2017-09-01 2020-02-14 北京晨晰环保工程有限公司 一种scr法烟气脱硝反应器
US11202992B2 (en) 2017-11-30 2021-12-21 Casale Sa Process for the production of nitric acid with tertiary abatement of N2O and NOx
EP3533512A1 (en) * 2018-03-01 2019-09-04 Casale Sa Process for reducing the content of nox and n2o from a tail gas of a nitric acid process
KR102177129B1 (ko) 2018-05-04 2020-11-10 엠에이티플러스 주식회사 폐가스 처리 장치
CN112264087A (zh) * 2020-10-19 2021-01-26 西安工程大学 一种多级孔铁-二氧化钛/zsm-5分子筛的制备方法
CN116802311A (zh) * 2021-01-13 2023-09-22 巴斯夫欧洲公司 从气体料流中分解一氧化二氮的方法
DE102022119570A1 (de) 2022-08-04 2024-02-15 Man Energy Solutions Se Brennkraftmaschine

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05305219A (ja) * 1992-04-28 1993-11-19 Babcock Hitachi Kk 排ガス中の亜酸化窒素除去方法および装置
JPH06126177A (ja) * 1992-10-14 1994-05-10 Babcock Hitachi Kk 排ガス中の亜酸化窒素除去触媒
JP2000271445A (ja) * 1999-03-25 2000-10-03 Dainippon Ink & Chem Inc 窒素酸化物の浄化方法
US20030143141A1 (en) * 2000-01-14 2003-07-31 Meinhard Schwefer Method for removal of nox and n2o
JP2006517857A (ja) * 2003-02-04 2006-08-03 ケミラ オーワイジェイ 煙道ガス中の窒素酸化物を還元するための接触方法及び還元剤組成物
WO2007122678A1 (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Sumitomo Metal Mining Engineering Co., Ltd. 亜酸化窒素を含むガスの処理方法及び装置
JP2008121629A (ja) * 2006-11-15 2008-05-29 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 排気浄化装置
JP2008221029A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Nippon Shokubai Co Ltd 亜酸化窒素分解用触媒および亜酸化窒素含有ガスの処理方法
JP2008540094A (ja) * 2005-05-11 2008-11-20 ウーデ・ゲーエムベーハー ガス中の窒素酸化物濃度の低減方法
WO2009099426A2 (en) * 2008-02-01 2009-08-13 Siemens Energy, Inc. High temperature catalyst and process for selective catalytic reduction of nox in exhaust gases of fossil fuel combustion
JP2009183827A (ja) * 2008-02-05 2009-08-20 Metawater Co Ltd 排ガス中のn2o除去方法
US20100089237A1 (en) * 2007-03-16 2010-04-15 L'air Liquide Societe Anonyme Pour L'etude Et L'ex Method for Removing N20 from a Gaseous Flow

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1069981A (en) 1963-04-19 1967-05-24 John Dennis Clegg Improvements relating to clothes airers
US4571329A (en) 1984-08-13 1986-02-18 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha Ammonia reduction-denitration process and apparatus therefor
DE3626884A1 (de) 1986-03-05 1987-09-10 Krytem Gmbh Verfahren und vorrichtung zur trennung von kohlenwasserstoffhaltigen gasen
US5171553A (en) 1991-11-08 1992-12-15 Air Products And Chemicals, Inc. Catalytic decomposition of N2 O
US5451387A (en) 1994-07-07 1995-09-19 Mobil Oil Corporation Selective catalytic reduction of nitrogen oxides using an iron impregnated zeolite catalyst
EP0756891A1 (en) 1995-07-26 1997-02-05 Corning Incorporated Iron zeolite for conversion of NOx
US5769927A (en) 1997-01-24 1998-06-23 Membrane Technology And Research, Inc. Monomer recovery process
FR2770418B1 (fr) 1997-11-04 1999-12-03 Grande Paroisse Sa Procede pour l'elimination dans le gaz des oxydes d'azote nox par reduction catalytique selective (scr) a l'ammoniac sur catalyseurs zeolitiques ne provoquant pas la formation de protoxyde d'azote
FR2773144B1 (fr) 1997-12-31 2000-02-04 Grande Paroisse Sa Catalyseur a base de ferrierite/fer pour la reduction catalytique de la teneur de gaz en protoxyde d'azote. son procede d'obtention. application au traitement de gaz industriels
DE19820515A1 (de) 1998-05-08 1999-11-11 Alsi Penta Zeolithe Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Katalysators für die Reinigung von Abgasen, die Stickstoffoxide in Gegenwart von Sauerstoff und Wasser enthalten
DE10001540B4 (de) * 2000-01-14 2005-06-23 Uhde Gmbh Beseitigung von Lachgas bei der Salpetersäureproduktion
DE10001541B4 (de) 2000-01-14 2005-04-28 Uhde Gmbh Verfahren zur Beseitigung von NOx und N¶2¶O aus dem Restgas der Salpetersäureproduktion
DE10006103A1 (de) * 2000-02-11 2001-08-16 Krupp Uhde Gmbh Katalysator zum Abbau von N¶2¶O, dessen Verwendung bei der Salpetersäureproduktion sowie Verfahren zu seiner Herstellung
US6266977B1 (en) 2000-04-19 2001-07-31 Air Products And Chemicals, Inc. Nitrogen refrigerated process for the recovery of C2+ Hydrocarbons
EP1160000B1 (de) 2000-05-31 2005-01-19 Borsig GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Rückgewinnung von Stickstoff und/oder Propylen bei der Herstellung von Polypropylen
US20030039596A1 (en) * 2001-08-16 2003-02-27 Johnson Michael Clinton Gas purification apparatus and process
DE10226461A1 (de) 2002-06-13 2004-01-22 Uhde Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Verringerung des Gehaltes an NOx und N2O in Gasen
DE102004061772A1 (de) 2004-12-22 2006-07-06 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Propen aus Propan
JP5345386B2 (ja) 2005-04-29 2013-11-20 ダブリュー・アール・グレイス・アンド・カンパニー−コネチカット 部分燃焼FCC法で使用するNOx低減用組成物
DE102008024427B4 (de) 2008-05-20 2010-03-11 Lurgi Gmbh Verfahren und Anlage zur Rückgewinnung von Arbeitsfluid

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05305219A (ja) * 1992-04-28 1993-11-19 Babcock Hitachi Kk 排ガス中の亜酸化窒素除去方法および装置
JPH06126177A (ja) * 1992-10-14 1994-05-10 Babcock Hitachi Kk 排ガス中の亜酸化窒素除去触媒
JP2000271445A (ja) * 1999-03-25 2000-10-03 Dainippon Ink & Chem Inc 窒素酸化物の浄化方法
US20030143141A1 (en) * 2000-01-14 2003-07-31 Meinhard Schwefer Method for removal of nox and n2o
JP2006517857A (ja) * 2003-02-04 2006-08-03 ケミラ オーワイジェイ 煙道ガス中の窒素酸化物を還元するための接触方法及び還元剤組成物
JP2008540094A (ja) * 2005-05-11 2008-11-20 ウーデ・ゲーエムベーハー ガス中の窒素酸化物濃度の低減方法
WO2007122678A1 (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Sumitomo Metal Mining Engineering Co., Ltd. 亜酸化窒素を含むガスの処理方法及び装置
JP2008121629A (ja) * 2006-11-15 2008-05-29 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 排気浄化装置
JP2008221029A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Nippon Shokubai Co Ltd 亜酸化窒素分解用触媒および亜酸化窒素含有ガスの処理方法
US20100089237A1 (en) * 2007-03-16 2010-04-15 L'air Liquide Societe Anonyme Pour L'etude Et L'ex Method for Removing N20 from a Gaseous Flow
WO2009099426A2 (en) * 2008-02-01 2009-08-13 Siemens Energy, Inc. High temperature catalyst and process for selective catalytic reduction of nox in exhaust gases of fossil fuel combustion
JP2009183827A (ja) * 2008-02-05 2009-08-20 Metawater Co Ltd 排ガス中のn2o除去方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130084981A (ko) 2013-07-26
WO2011151006A1 (de) 2011-12-08
CA2800829A1 (en) 2011-12-08
TW201213005A (en) 2012-04-01
US10022669B2 (en) 2018-07-17
CA2800829C (en) 2018-08-14
UA110700C2 (uk) 2016-02-10
CN102985166B (zh) 2015-04-08
CN102985166A (zh) 2013-03-20
EP2576019B1 (de) 2014-12-24
EP2576019A1 (de) 2013-04-10
TWI511775B (zh) 2015-12-11
US20180264408A1 (en) 2018-09-20
CN202155145U (zh) 2012-03-07
PL2576019T3 (pl) 2015-06-30
RU2012157787A (ru) 2014-07-20
WO2011151006A8 (de) 2013-07-04
JP5931852B2 (ja) 2016-06-08
KR101914024B1 (ko) 2018-11-01
ES2532743T3 (es) 2015-03-31
US20130149225A1 (en) 2013-06-13
DE102010022775A1 (de) 2011-12-08
MX2012014064A (es) 2013-04-05
RU2585642C2 (ru) 2016-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5931852B2 (ja) Noxおよびn2oの除去方法および装置
JP5356018B2 (ja) ガス中の窒素酸化物濃度の低減方法
US10899617B2 (en) Method for removing N2O and NOx from the nitric acid production process, and an installation suitable for same
CA2859443C (en) Device and method for eliminating nox and n2o
AU2003236729B2 (en) Method and device for reducing the NOx and N2O of gases
EA030743B1 (ru) Способ снижения концентрации оксида азота в отходящем газе в установке для получения азотной кислоты во время отключения и/или запуска установки и установка для получения азотной кислоты, пригодная для осуществления способа
CA2983338A1 (en) Treatment of exhaust gases from cement clinker production
JP2017524512A (ja) 硝酸を製造するためのシステムをスタートアップする際の窒素酸化物の排出の削減
Schwefer et al. Device and method for eliminating NO x and N 2 O
Schwefer et al. Method and device for reducing the NO X and N 2 O of gases

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150629

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150929

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151028

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5931852

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350