JP5356018B2 - ガス中の窒素酸化物濃度の低減方法 - Google Patents

ガス中の窒素酸化物濃度の低減方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5356018B2
JP5356018B2 JP2008510443A JP2008510443A JP5356018B2 JP 5356018 B2 JP5356018 B2 JP 5356018B2 JP 2008510443 A JP2008510443 A JP 2008510443A JP 2008510443 A JP2008510443 A JP 2008510443A JP 5356018 B2 JP5356018 B2 JP 5356018B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
reducing agent
process according
ammonia
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008510443A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008540094A (ja
Inventor
シュヴェファー,マインハルト
ジーフェルト,ロルフ
グロヴェス,ミヒャエル
Original Assignee
ティッセンクルップ・ウーデ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=36705122&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5356018(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ティッセンクルップ・ウーデ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical ティッセンクルップ・ウーデ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2008540094A publication Critical patent/JP2008540094A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5356018B2 publication Critical patent/JP5356018B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/54Nitrogen compounds
    • B01D53/56Nitrogen oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/8621Removing nitrogen compounds
    • B01D53/8625Nitrogen oxides
    • B01D53/8628Processes characterised by a specific catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • B01D2251/202Hydrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • B01D2251/204Carbon monoxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • B01D2251/206Ammonium compounds
    • B01D2251/2062Ammonia
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • B01D2251/208Hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20738Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/50Zeolites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/40Nitrogen compounds
    • B01D2257/402Dinitrogen oxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/40Nitrogen compounds
    • B01D2257/404Nitrogen oxides other than dinitrogen oxide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/10Capture or disposal of greenhouse gases of nitrous oxide (N2O)

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

発明の詳細な説明
本発明は、ガス中の窒素酸化物含量の低減方法に関する。
多くのプロセス、例えば燃焼プロセス、または硝酸の工業生産では、一酸化窒素NO、二酸化窒素NO2(総合してNOxとよばれる)および亜酸化窒素N2Oを負った排ガスが生じる。NOとNO2の両方およびN2Oは、生態毒性的関連性(酸性雨、スモッグ形成、成層圏オゾンの破壊)を有する化合物として知られる。したがって、環境保護の理由から、NOxの放出とともに亜酸化窒素の放出を削減するための工業的解決策が緊急に必要とされている。
2OおよびNOxを別個で削減することのほかに、これら窒素酸化物を削減するための組み合わされた方法が提案されてきた。
WO−A−00/48715には、NOxおよびN2Oを含有する排ガスを200〜600℃の温度でベータタイプの鉄ゼオライト触媒上に通す方法が開示されている。アンモニアが、NOxとN2Oの全量に基づき0.7〜1.4の比率で排ガスに加えられている。ここにおいて、アンモニアはNOxおよびN2Oの両方のための還元剤として働く。
WO−A−03/84646には、NOxおよびN2Oを含有するガスを、少なくともNOxを完全に還元するのに要する量の窒素含有還元剤と混合し、炭化水素、一酸化炭素および/または水素もガスに加えてN2Oを還元した後、この混合物を、1種以上の鉄担持ゼオライトを含有する少なくとも1つの反応帯域に最高450℃の温度で導入する方法が開示されている。
WO−A−01/51181には、NOxおよびN2Oを除去する方法であって、プロセスガスまたは排ガスを、鉄担持ゼオライトを触媒として含有する2つの反応帯域に通す方法が開示されている。第1の反応帯域においてN2Oを窒素と酸素に接触分解し、第1および第2の反応帯域の間でアンモニアをガス混合物に加え、第2の還元帯域においてNOxをアンモニアとの反応により化学的に還元する。該方法では、還元剤がNOxの還元のためにのみ用いられるため、比較的少量のアンモニアを利用する。
WO−A−01/51181により公知の方法をさらに発展させたものが、WO−A−03/105998に開示されている。ここでは、プロセスガスまたは排ガスを、鉄担持ゼオライトを触媒として含有する2つの反応帯域に過圧で通す。しかしながら、ガス中に存在するN2Oの最大90%が、第1の反応帯域で窒素と酸素に接触分解される。続いて、第1および第2の反応帯域の間でガス混合物にNOxのための還元剤を加え、これによりNOxをこの第2の反応帯域で還元する。これに加えて、第1段階から残存しているN2Oを、この第2段階で少なくとも部分的に窒素と酸素に分解する。この方法でも、NOxの還元に要する量の還元剤のみがガス混合物に加えられる。
NOxおよびN2Oを削減する上記二段法は、N2Oの接触分解のために還元剤を用いる必要がないという利点を有する。工業的プロセスからの排ガスは相当な量のN2Oを含有している可能性がある。したがって、例えば、硝酸プロセスからの排ガスは一般に、NOxより遙かに大量のN2Oを含有する。したがって、N2Oを分解するこれら二段法は、還元剤の消費の観点からすれば非常に経済的である。しかしながら、これらの方法は、N2Oの接触分解が一次反応であるという不利な点を有する。これは、処理された排ガスの純度またはN2Oの分解度が高い基準を満たさなければならない場合、触媒の使用量が急激に増大し、非常に大量の触媒を用いなければならなくなるという結果を伴う。
WO−A−00/48715またはWO−A−03/84646により公知の方法のように、化学的還元により窒素酸化物、すなわちNOxおよびN2Oの含量の低下をもたらす方法の場合、前記量の触媒による分解度に課される制限は副次的にしか重要でない。広い温度範囲にわたるN2Oの還元は触媒体積に指数関数的に依存せず、その代わり還元剤の添加量によってのみ実質的に影響を受けるため、NOxとN2Oを一緒に還元することは、二段法と比較してN2Oの高い分解度に要する触媒体積を著しく少なくすることができるという利点を有する。しかしながら、不利な点は、窒素酸化物、詳細にはN2Oの含量を削減するためには、相応して大量の還元剤が必要である点である。
本発明により、上記一段法および二段法の利点が、それらの不利な点を明らかにすることなく組み合わされる。
今回、意外にも、WO−A−03/105998により公知の方法の効果および経済性を、第1段階を出た後のガス混合物にNOxのための還元剤だけでなくN2Oのための還元剤も加え、これにより第2段階でNOxの化学的還元に加えてN2Oの化学的還元を生じさせると、さらに著しく改善することができることが見いだされた。
本発明の目的は、NOx除去およびN2O除去の両方に関する良好な転化率を最小限の経常費および資本経費でもたらす単純であるが経済的な方法を提供することである。本発明の方法では、とりわけ少量の触媒が必要であり、それと同時に、処理されたガス混合物の純度に関し高い基準が満たされ、還元剤の消費量が比較的少ない。
この目的は本発明の方法により達成される。
本発明は、ガス中、詳細にはプロセスガスおよび排ガス中のNOxおよびN2Oの含量を低減する方法であって、
a)N2OおよびNOxを含有するガスを2つの触媒床の上に通す処置、ここにおいて、第1の触媒床はN2Oを窒素と酸素に分解するための触媒を含有し、第2の触媒床はNOxおよびN2Oと還元剤との化学反応のための触媒を含有する、
b)第1の触媒床における温度、圧力および空間速度を、ここで起こるガスのN2O含量の低下が第1の触媒床の入口におけるN2O含量に基づき95%以下になるように選択する処置、ならびに
c)NOxのための還元剤およびN2Oのための還元剤を、第1および第2の触媒床の間で、すべてのNOxと第2の触媒床の入口におけるN2O含量に基づき少なくとも50%のN2Oとを化学的に除去するのに足る量で加える処置、
を含む。
第1の触媒床でのN2O除去は窒素と酸素への接触分解によってのみ起こるが、第2の触媒床でのN2O含量の低下は主に還元剤によってもたらされる。したがって、NOxの除去に加えてN2Oの化学的還元が起こるようにN2Oのための還元剤を加えるため、WO−A−03/105998により公知の方法とは異なり、本発明の方法ではN2O含量の低下の制御が行われる。N2Oを除去するための還元剤を使用する結果、比較的少量の触媒の使用が可能になる。第1の触媒床における触媒の量も、特定の操作パラメーター、例えばガスの温度、圧力および体積流量により、この段階で除去するN2Oのパーセンテージを低下させ、第2段階で除去するN2Oのパーセンテージを相応して増大させることによって、低減することができる。
したがって、本発明の方法により、比較的少量の還元剤の存在下、低い操作温度および経済的な空間速度においてN2OおよびNOxの両方の含量の低減を実施し、それと同時に非常に高い程度でのN2OおよびNOxの除去を達成することが可能になる。
硝酸プラントからの排ガスの場合、本発明の方法における第1の触媒床を出た後のN2O含量は、好ましくは50ppmを超え、とりわけ好ましくは100ppmを超え、特に150ppmを超える。第1の触媒床で起こる第1の触媒床の最初に存在するN2O含量の低減は、95%以下、好ましくは90%以下、とりわけ50〜90%、とりわけ好ましくは70〜90%である。
第1の触媒床を出た後、N2OおよびNOxを含有するガスをNOxのための還元剤およびN2Oのための還元剤と混合する。両方の目的に関し同じ化合物、例えばアンモニアを用いることができ、または、加える化合物は異なっていて、例えばアンモニアと炭化水素であることができる。還元剤の添加は第1の触媒床の直後に1箇所で行うことができ、または、還元剤を異なる場所に供給することができる、すなわち、第2の触媒床をNOx還元のための帯域とN2O還元のための下流帯域に分けることができる。
第2の触媒床ではNOxの完全な削減が起こり、これに加えて、第2の触媒床の最初に存在するN2O含量の少なくとも50%の低減、好ましくは少なくとも70%の低減が起こる。
この説明の意図に関し、NOxの完全な削減は、ガス混合物中のNOxの割合が、20ppm未満、好ましくは10ppm未満、とりわけ好ましくは5ppm未満、特にとりわけ好ましくは1ppm未満の残存含量まで低下することを意味する。
2Oのみが除去される第1の触媒床ならびにN2OおよびNOxが除去される第2の触媒床におけるガス流の温度は、本発明に従って、500℃未満、好ましくは300〜450℃の範囲、特にとりわけ好ましくは350〜450℃である。第2の触媒床に入るときの温度は、第1の触媒床から出てくるときの温度に相当することが好ましい。触媒床が空間的に離れている場合、第2の触媒床またはそれに入るガス流の温度を、第1の触媒床の温度より低温または高温になるように熱の除去または導入により調整することが可能である。個々の触媒床の温度は、触媒床に入るときおよび触媒床から出たときのガス流の温度の算術平均として有利に決定することができる。
操作温度の選択は、選択した空間速度と同様に、N2O除去の所望の程度により決定する。
第1の触媒床における圧力、温度、体積流量および触媒量は、第1の触媒床の最初に存在するN2Oの95%以下、好ましくは90%以下、とりわけ50〜90%、特にとりわけ好ましくは70〜90%がそこで分解されるように選択する。
第2の触媒床における還元剤または還元剤混合物の量、圧力、温度、体積流量および触媒量は、そこで、NOxが完全に還元されるほか、化学的還元によるガスのN2O含量のさらなる低下が第2の触媒床の入口におけるN2O含量に基づき少なくとも50%になるように選択する。
本発明の方法は、一般に1〜50barの範囲の圧力、好ましくは少なくとも2bar、とりわけ少なくとも3bar、特にとりわけ好ましくは4〜25barの過圧で実施し、操作圧力が高いほど還元剤の消費量および副生物の形成が低減する。
この説明の意図に関し、空間速度という用語は、1時間あたりのガス混合物の体積(0℃、1.014baraで測定)を触媒体積で割ったものをさす。したがって、空間速度は、ガスの体積流量および/または触媒の量により調整することができる。
窒素酸化物を負ったガスを、2つの触媒床の触媒体積の合計に基づき、通常200〜200000h-1、好ましくは5000〜100000h-1、とりわけ5000〜50000h-1の空間速度で触媒上に通す。
本発明の目的に用いることができる還元剤は、NOxまたはN2Oの還元に対し高い活性を示す物質である。
適した還元剤の例は、窒素含有還元剤、炭化水素、一酸化炭素、水素、またはこれらの化合物の2種以上の混合物である。
窒素含有還元剤としては、NOxおよび/またはN2Oを還元することができる限りあらゆる化合物を採用することが可能である。そのような還元剤の例は、窒素の水素化合物、例えばアザン、アザンのヒドロキシル誘導体、ならびにアミン、オキシム、カルバメート、尿素および尿素誘導体である。
アザンの例は、ヒドラジン、特にとりわけ好ましくはアンモニアである。
アザンのヒドロキシル誘導体の例はヒドロキシルアミンである。
アミンの例は、メチルアミンのような第一脂肪族アミンである。
カルバメートの例はカルバミン酸アンモニウムである。
尿素誘導体の例は、N,N’−ジメチル尿素のようなN,N’−置換尿素である。尿素および尿素誘導体は水溶液の形態で用いることが好ましい。
炭化水素の例は、メタン、エタン、エテン、プロパン、プロペン、ブタンまたはイソブタン、あるいは天然ガスまたは合成ガスのような炭化水素含有混合物である。
アンモニアまたは導入時にアンモニアを遊離する物質、例えば尿素またはカルバミン酸アンモニウムがとりわけ好ましい。
NOxのための還元剤およびN2Oのための還元剤として、窒素含有還元剤、とりわけアンモニアを用いることが好ましい。
さらに好ましい組合わせは、NOxのための還元剤としてのアンモニアと、N2Oのための還元剤としての炭化水素である。
本発明の方法において、還元剤の添加量は、選択した反応条件下(圧力、温度、空間速度)でNOxの還元に要する量よりかなり多い。
還元剤は、すべてのNOxと、第2の触媒床で残存しているN2O部分の少なくとも50%とを還元するのに要する量で加える。これに要する還元剤の量は還元剤のタイプに依存し、当業者なら日常的実験により決定することができる。
NOxのための還元剤としてのアンモニアの場合、1molのNOxあたり0.9〜2.5mol、好ましくは0.9〜1.4mol、とりわけ好ましくは1.0〜1.2molのアンモニアを用いる。
2Oのための還元剤としてのアンモニアの場合、1molの還元するN2Oあたり0.5〜2.0mol、好ましくは0.8〜1.8molのアンモニアを用いる。
炭化水素、例えばメタンまたはプロパンをN2Oのための還元剤として用いる場合、必要な量は、約0.2〜1molの炭化水素/1molの還元するN2Oである。0.2〜0.7molの炭化水素/1molの還元するN2O、とりわけ0.2〜0.5molの炭化水素/1molの還元するN2Oの量が好ましい。
処理するガス流中に還元剤を導入する方法は、本発明の意図に関し、導入が第2の触媒床の上流で行われる限り自由に選択することができる。例えば、第2の触媒床のための容器の上流の入口ラインか、該触媒床の直前で行うことができる。還元剤は、ガスか、または処理するガス流中で気化する溶液もしくは水溶液の形態で導入することができる。導入は、精製するガス流および供給する還元剤のためのミキサーの方へ通じている適した機器、例えば、適切な圧力弁または適切に設計されたノズルを用いて実施する。NOxおよびN2Oに異なる還元剤を用いる場合、それらは、精製するガス中に別個または一緒に供給し導入することができる。
第1の触媒床では、N2Oから窒素および酸素への分解を促進する触媒を使用する。そのような触媒はそれ自体が公知であり、さまざまなクラスの物質を用いることができる。例は、金属担持ゼオライト触媒、例えば、銅もしくはとりわけ鉄を担持させたゼオライト触媒、貴金属触媒または遷移金属酸化物触媒、例えば、酸化コバルトを含有する触媒である。
適した触媒の例は、とりわけ、Kapteijn et al.により、Appl.Cat.B:Environmental 9(1996),25−64、US−A−5171553、Actes du 2ieme Congres International sur la Catalyse,Technip,Paris 1961,1937−1953、およびWO−A−01/58570に記載されている。
純粋なN2Oを分解するために鉄担持ゼオライト触媒を第1の触媒床で用いる場合、予想どおり、ガス中になお存在するNOxは、Catal.Comm.2(2001)273−6でKoegel et al.によりさまざまなN2O/NOx比について記載されているような活性化作用により、所望のN2O分解を加速させる。
第2の触媒床では、NOxおよび/またはN2Oと還元剤の化学反応を促進する触媒を用いる。そのような触媒もそれ自体が公知であり、同様にさまざまなクラスの物質を用いることが可能である。例は、金属担持ゼオライト触媒、例えば、銅もしくはコバルトを担持させたゼオライト触媒またはとりわけ鉄担持ゼオライト触媒、あるいは貴金属触媒またはSCR(選択的接触還元)法に用いられる触媒である。
鉄含有ゼオライトを、好ましくは第2の触媒床に、とりわけ好ましくは第1および第2の触媒床に用いる。ここにおいて、各触媒床に用いる触媒は異なっていることができ、または同じ触媒であることができる。
本発明に従ってとりわけ好ましく用いられる鉄担持ゼオライト触媒は、実質的に、好ましくは>50重量%、とりわけ>70重量%の1種以上の鉄担持ゼオライト触媒を含む。したがって、例えば、本発明に従って用いられる触媒は、Fe−ZSM−5ゼオライトを他の鉄含有ゼオライト、例えばFERタイプの鉄含有ゼオライトと一緒に含むことができる。
さらに、本発明に従って用いられる触媒は、当業者に公知のさらなる添加剤、例えばバインダーを含有することができる。
本発明に従って用いられる触媒は、固体状態でのイオン交換により鉄が導入されているゼオライトに基づいていることが特にとりわけ好ましい。この目的では、市販のアンモニウムゼオライト(例えばNH4−ZSM−5)および適切な鉄塩(例えばFeSO4×7H2O)を通常出発材料として用い、室温においてボールミルで機械的に均質混合する(Turek et al.;Appl.Catal.184,(1999)249−256;EP−A−0955080)。その後、得られた触媒粉末を、マッフル炉で空気中400〜600℃の範囲の温度で焼成する。焼成後、鉄含有ゼオライトを蒸留水で集中的に洗浄し、濾過により取り出し、乾燥する。このようにして得られた鉄含有ゼオライトを、最終的に適したバインダーと処理して混合し、例えば、押し出して円筒形の触媒本体を形成する。適したバインダーは通例用いられているあらゆるバインダーである;もっとも用いられることが多いバインダーは、カオリンのようなケイ酸アルミニウムである。
好ましく用いられるゼオライトの鉄含量は、ゼオライトの質量に基づき最高25%、好ましくは0.1〜10%であることができる。
本発明の方法の第1の触媒床では、MFIおよび/またはFERタイプの鉄担持ゼオライト、とりわけ鉄担持ZSM−5ゼオライトを用いることが特にとりわけ好ましい。
本発明の方法の第2の触媒床では、MFI、BEA、FER、MOR、FAUおよび/またはMELタイプの鉄担持ゼオライト、とりわけMFIおよび/またはBEAタイプの鉄担持ゼオライト、特にとりわけ好ましくは鉄担持ZSM−5ゼオライトを用いることが特にとりわけ好ましい。
本発明の方法は、格子アルミニウムの一部が1種以上の元素、例えば、B、Be、Ga、Fe、Cr、V、As、SbおよびBiの中から選択される1種以上の元素により同形置換されているゼオライトの使用も包含する。同様に、格子ケイ素が1種以上の元素、例えば、Ge、Ti、ZrおよびHfの中から選択される1種以上の元素により同形置換されているゼオライトの使用も包含する。
本発明に従って好ましく用いられるゼオライトの組成または構造の的確な詳細は、Atlas of Zeolite Structure Types,Elsevier,第4改訂版1996に挙げられており、これを本明細書中で参考として明確に援用する。
本発明の方法は、蒸気で処理されている上記ゼオライト触媒(蒸気処理した触媒)を用いて実施することが特にとりわけ好ましい。そのような処理によりゼオライトの格子で脱アルミニウムが起こる;この処理はそれ自体が当業者に公知である。意外にも、これら水熱処理したゼオライト触媒は、本発明の方法においてとりわけ高い活性を示す。
鉄が担持されていて、格子外アルミニウムと格子アルミニウムの比が少なくとも1:2、好ましくは1:2〜20:1である、水熱処理したゼオライト触媒を用いることが好ましい。
反応ガスの含水量は、好ましくは<25体積%、とりわけ<15体積%である。少ない含水量が一般に好ましい。
一般に、含水量が高いほど高い操作温度が必要になるため、水の濃度は比較的低いことが好ましい。これは、用いるゼオライトのタイプおよび操作時間によっては触媒の水熱安定性の限度を超えうるので、選択した個々の場合に適合させなければならない。
CO2および他の失活性反応ガス構成成分の存在が当業者には公知であり、これらはN2Oの除去に悪影響を有しうるので、可能な場合は最小限に抑えるべきである。
本発明の方法はO2の存在下でも効果がある。これは、本発明に従って用いられる触媒が、<500℃の温度においてNH3のようなガス状還元剤とO2との反応を抑制する適切な選択性を有するためである。
これらすべての有力要因および選択した触媒充填量、すなわち空間速度は、反応帯域の適切な操作温度の選択において考慮に入れなければならない。
本発明の方法は、とりわけ、硝酸の生産において、または発電所からの排ガスに、またはガスタービンに用いることができる。これらのプロセスでは窒素酸化物を含有するプロセスガスおよび排ガスが生じ、本明細書中で開示する方法により、これらから窒素酸化物を安価に除去することができる。本発明の方法は、硝酸生産の残存ガスを吸収塔の下流で処理するために用いると有利である。
触媒床の構成は、本発明の目的に関し自由に選択することができる。したがって、例えば、触媒(単数または複数)は、1つ以上の容器に収容されていてガスが軸方向または好ましくは半径方向に通って流れる触媒床に、位置決めすることができる。
本発明の方法を以下の実施例により例示する。
用いた触媒は、鉄担持ZSM−5ゼオライトであった。Fe−ZSM−5触媒は、アンモニウム形にある市販のゼオライト(ALSI−PENTA、SM27)から出発して固体状態でのイオン交換により生産した。調製法に関する詳細な情報は、Appl.Catal.184(1999)249−256のM.Rauscher,K.Kesore,R.Moennig,W.Schwieger,A.Tissler,T.Turek:“Preparation of highly active Fe−ZSM−5 catalyst through solid state ion exchange for the catalytic decomposition of N2O”に見いだすことができる。
触媒粉末を823Kの空気中で6時間焼成し、洗浄し、383Kで一晩乾燥した。適切なバインダーを加えた後、それらを押し出して、円筒形の触媒本体を得た。
実施例1および3において、NOxおよびN2Oの含量を低減するための装置は、順次接続された2つの管状反応器を含んでおり、該反応器には、上記触媒が、流入するガス流に基づき、第1の触媒床では15000h-1の空間速度になり、第2の触媒床では40000h-1の空間速度になるような量で充填されていた。NH3ガスを2つの反応帯域の間で導入する。実施例1(本発明に従っていない)では、アンモニアをNOxの還元に要する量(525ppm)で加えた。実施例3(本発明に従っている)では、N2Oの還元のために追加的量のアンモニアを加えた(合計925ppm)。
実施例2は、本発明に従ったものではなく、第2の管状反応器しか存在しない点を除き上記装置に相当する装置で実施した(空間速度40000h-1)。実施例2では、アンモニアを、NOxだけでなくN2Oの一部も化学的に除去されるような量(合計1800ppm)で加えたが、その上流にN2Oのための分解段階を用いなかった。
反応帯域における操作温度は加熱により設定した。反応器に入るガス流および反応器から出てきたガス流の分析は、FTIRガス分析器を用いて実施した。
実験装置に入るときの入口濃度は:N2Oが約1100ppm、NOxが約430ppm、H2Oが約3000ppm、およびN2中のO2が約1体積%であった。
以下の表に示す量のアンモニアを、第1および第2の触媒床の間か、実施例2の場合は管状反応器の入口で導入した。反応器は、430℃の均一な操作温度および6.5barの均一な操作圧力で操作した。結果を以下の表に示す。
Figure 0005356018
Figure 0005356018
Figure 0005356018
表1の結果は、第2段階においてNOxを還元剤との化学反応により除去し、N2Oを窒素と酸素への接触分解により除去して、本発明に従っていない方法で二段法を実施した場合、高い程度でのNOxの除去が達成されるが、N2Oはほんの一部しか除去されないことを示している。
表2の結果は、本発明に従っておらず、NOxとN2Oの両方を還元剤との化学反応により除去する一段法は、高い程度での窒素酸化物の除去を達成するが、非常に大量の還元剤を用いなければならないことを示している。
表3の結果は、第1段階においてN2Oの大部分を接触分解し、第2段階においてNOxおよびN2Oの両方を還元剤との化学反応により除去して、本発明に従った二段法を実施した場合、非常に高い程度でのNOxおよびN2Oの除去が、実施例2に比べ遙かに少ない還元剤の使用量で達成されることを示している。

Claims (23)

  1. ガス中のNOおよびNOの含量を低減する方法であって、
    a)NOおよびNOを含有するガスを2つの触媒床の上に通す処置、ここにおいて、第1の触媒床はNOを窒素と酸素に分解するための触媒を含有し、第2の触媒床はNOおよびNOと還元剤との化学反応のための触媒を含有する、
    b)第1の触媒床における温度、圧力および空間速度を、ここで起こるガスのNO含量の低下が第1の触媒床の入口におけるNO含量に基づき95%以下になるように選択する処置、ならびに
    c)NOのための還元剤およびNOのための還元剤を、第1および第2の触媒床の間で、すべてのNOと第2の触媒床の入口におけるNO含量に基づき少なくとも50%のNOとを化学的に除去するのに足る量で加える処置、
    を含み、
    NO のための還元剤としてアンモニアを用い、N Oのための還元剤としてアンモニア又は炭化水素を用いることを特徴とし、NO のための還元剤として、アンモニアを1molのNO あたり0.9〜2.5molの量で用い、N Oのための還元剤として、アンモニアを1molの除去するN Oあたり0.5〜2.0molの量で用いるか、又は、N Oのための還元剤として、炭化水素を1molの除去するN Oあたり0.2〜1molの量で用いることを特徴とする、方法
  2. 第1および第2の触媒床において500℃未満の温度を設定することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 第1および第2の触媒床において350〜450℃の温度を設定することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  4. 第1および第2の触媒床において少なくとも2barの範囲のガス圧を設定することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  5. 第1および第2の触媒床において4〜25barの範囲のガス圧を設定することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  6. NOおよびNOを含有するガスを、2つの触媒床の触媒体積の合計に基づき5000〜50000h−1の空間速度で触媒床の上に通すことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  7. 金属担持ゼオライト触媒を、触媒床の少なくとも一方に用いることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  8. 鉄担持ゼオライト触媒を、触媒床の少なくとも一方に用いることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  9. 鉄担持ゼオライト(単数または複数)が、MFI、BEA、FER、MOR、FAUおよび/またはMELタイプのものである、請求項8に記載の方法。
  10. 第1の触媒床にMFIおよび/またはFERタイプの鉄担持ゼオライトを選択することを特徴とする、請求項9に記載の方法。
  11. 第2の触媒床にMFIおよび/またはBEAタイプの鉄担持ゼオライトを選択することを特徴とする、請求項9に記載の方法。
  12. 第1および第2の触媒床にMFIタイプの鉄担持ゼオライトを選択することを特徴とする、請求項9に記載の方法。
  13. 第1および第2の触媒床にMFIタイプの鉄担持ZSM−5ゼオライトを選択することを特徴とする、請求項9に記載の方法。
  14. 少なくとも一方の触媒床に蒸気で処理されている鉄担持ゼオライトを用いることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  15. 少なくとも一方の触媒床に、格子外アルミニウムと格子アルミニウムの比が少なくとも0.5である鉄担持ゼオライト触媒を触媒として用いることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  16. NOのための還元剤およびNOのための還元剤としてアンモニアを用いることを特徴とする、請求項15に記載の方法。
  17. NOのための還元剤として、アンモニアを1molのNOあたり0.9〜1.4molの量で用い、NOのための還元剤として、アンモニアを1molの除去するNOあたり0.8〜1.8molの量で用いることを特徴とする、請求項16に記載の方法。
  18. NOのための還元剤として、アンモニアを1molのNOあたり1.0〜1.2molの量で用い、NOのための還元剤として、アンモニアを1molの除去するNOあたり0.8〜1.8molの量で用いることを特徴とする、請求項16に記載の方法。
  19. NOのための還元剤としてアンモニアを用い、NOのための還元剤として炭化水素を用いることを特徴とする、請求項15に記載の方法。
  20. Oのための還元剤として、炭化水素を1molの除去するNOあたり0.2〜0.7molの量で用いることを特徴とする、請求項19に記載の方法。
  21. 硝酸生産のためのプロセスに組み込まれていることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  22. ガスタービンを操作するプロセスに組み込まれていることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  23. 発電所を操作するプロセスに組み込まれていることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
JP2008510443A 2005-05-11 2006-04-27 ガス中の窒素酸化物濃度の低減方法 Active JP5356018B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005022650A DE102005022650A1 (de) 2005-05-11 2005-05-11 Verfahren zur Verringerung des Gehaltes an Stickoxiden in Gasen
DE102005022650.7 2005-05-11
PCT/EP2006/003895 WO2006119870A1 (de) 2005-05-11 2006-04-27 Verfahren zur verringerung des gehaltes an stickoxiden in gasen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008540094A JP2008540094A (ja) 2008-11-20
JP5356018B2 true JP5356018B2 (ja) 2013-12-04

Family

ID=36705122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008510443A Active JP5356018B2 (ja) 2005-05-11 2006-04-27 ガス中の窒素酸化物濃度の低減方法

Country Status (18)

Country Link
US (1) US7744839B2 (ja)
EP (2) EP1881867B1 (ja)
JP (1) JP5356018B2 (ja)
KR (1) KR101315093B1 (ja)
CN (2) CN105056757A (ja)
AU (1) AU2006246034B2 (ja)
CA (1) CA2607329C (ja)
DE (1) DE102005022650A1 (ja)
DK (2) DK1881867T3 (ja)
EA (1) EA014430B1 (ja)
ES (2) ES2592911T3 (ja)
HU (2) HUE045104T2 (ja)
MX (1) MX2007014097A (ja)
NO (1) NO20076294L (ja)
PL (2) PL1881867T3 (ja)
PT (1) PT3075435T (ja)
WO (1) WO2006119870A1 (ja)
ZA (1) ZA200708465B (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1918016B1 (fr) * 2006-10-24 2012-03-21 Gpn Catalyseur a base de zéolithe de type ferriérite / fer pour la décomposition de N20 et réduction catalytique NOx et N20
JP5459965B2 (ja) * 2008-02-05 2014-04-02 メタウォーター株式会社 排ガス中のn2o除去方法
DE102009037882A1 (de) * 2009-01-13 2010-07-15 Linde Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zur Zersetzung von Lachgas in einem adiabaten Festbettreaktor
KR101091705B1 (ko) * 2009-03-24 2011-12-08 한국에너지기술연구원 암모니아 환원제에 의한 아산화질소 단독 혹은 아산화질소와 일산화질소의 동시 저감을 위한 철이온이 담지된 제올라이트 촉매의 제조방법과 그 촉매 그리고 이를이용한 암모니아 환원제에 의한 아산화질소 단독 혹은 아산화질소와 일산화질소의 동시 저감방법
CN101981283B (zh) * 2009-06-15 2012-11-07 丰田自动车株式会社 内燃机的排气净化装置
JP2011188888A (ja) * 2010-03-11 2011-09-29 Nikko Co 脱臭材及びその製造方法、並びにその脱臭材を用いた脱臭装置
DE102010022775A1 (de) 2010-06-04 2011-12-08 Uhde Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Beseitigung von NOx und N2O
FR2964043B1 (fr) * 2010-08-26 2013-03-22 Irma Procede de decomposition catalytique du n2o a haute temperature
US8568677B2 (en) 2010-10-12 2013-10-29 Basf Se P/S-TM-comprising zeolites for decomposition of N2O
CA2814409A1 (en) 2010-10-12 2012-04-19 Basf Se P/s-tm-comprising zeolites for decomposition of n2o
DE102011011881A1 (de) 2011-02-21 2012-08-23 Thyssenkrupp Uhde Gmbh Verfahren zur Beseitigung von N2O und NOX aus dem Prozess zur Salpetersäureherstellung
DE102011121188A1 (de) 2011-12-16 2013-06-20 Thyssen Krupp Uhde Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Beseitigung von NOx und N20
KR102064625B1 (ko) 2012-02-06 2020-01-09 바스프 에스이 질소 산화물을 함유하는 가스 스트림의 처리 방법 및 장치
RU2015143694A (ru) * 2013-03-14 2017-04-20 Басф Корпорейшн Каталитическая система селективного каталитического восстановления
JP6594292B2 (ja) 2013-03-14 2019-10-23 ビーエーエスエフ コーポレーション 選択的な触媒作用の還元触媒系
US9517457B2 (en) 2013-10-30 2016-12-13 Cummins Inc. Aftertreatment systems with reduced N2O generation
EP3110550B1 (en) 2014-02-28 2024-07-03 Johnson Matthey Public Limited Company Scr catalysts having improved low temperature performance, and methods of making and using the same
DE102014210661A1 (de) 2014-06-04 2015-12-17 Thyssenkrupp Ag Verringerung der Emission von Stickoxiden beim Anfahren von Anlagen zur Herstellung von Salpetersäure
US10850265B2 (en) 2014-06-18 2020-12-01 Basf Corporation Molecular sieve catalyst compositions, catalytic composites, systems, and methods
US9764313B2 (en) 2014-06-18 2017-09-19 Basf Corporation Molecular sieve catalyst compositions, catalyst composites, systems, and methods
US9889437B2 (en) * 2015-04-15 2018-02-13 Basf Corporation Isomorphously substituted catalyst
PL3227019T3 (pl) 2014-12-03 2019-07-31 Basf Se Katalizator rodowy do rozkładu podtlenku azotu, jego wytwarzanie i zastosowanie
EP3162427A1 (en) * 2015-10-28 2017-05-03 Casale SA A method and apparatus for removing nox and n2o from a gas
WO2019105635A1 (en) 2017-11-30 2019-06-06 Casale Sa PROCESS FOR THE PRODUCTION OF NITRIC ACID WITH TERTIARY ABATEMENT OF N2O AND NOx
EP3689441A1 (en) * 2019-02-01 2020-08-05 Casale Sa Process for removing nitrogen oxides from a gas
EP3741449A1 (en) 2019-05-21 2020-11-25 Haldor Topsøe A/S A process for the removal of dinitrogen oxide in process off-gas
KR102116352B1 (ko) 2019-11-07 2020-05-29 한국기계연구원 환원제를 이용한 질소산화물(NOx) 및 아산화질소(N2O) 동시 제거 시스템 및 방법

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4571329A (en) * 1984-08-13 1986-02-18 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha Ammonia reduction-denitration process and apparatus therefor
JP2653848B2 (ja) * 1988-09-02 1997-09-17 バブコツク日立株式会社 窒素酸化物の除去方法
JPH05103953A (ja) * 1991-10-15 1993-04-27 Babcock Hitachi Kk 排ガス中の窒素酸化物除去方法および除去触媒
US5171553A (en) * 1991-11-08 1992-12-15 Air Products And Chemicals, Inc. Catalytic decomposition of N2 O
JPH06165919A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 亜酸化窒素の除去方法
FR2705036B1 (fr) * 1993-05-10 1995-06-16 Paroisse Sa Grande Procédé pour abaisser la teneur en protoxyde d'azote dans les effluents gazeux, en particulier dans ceux qui sont issus de synthèses par oxydation nitrique.
JPH07213864A (ja) * 1994-01-31 1995-08-15 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 亜酸化窒素の除去方法
JP4203926B2 (ja) 1995-06-16 2009-01-07 バブコック日立株式会社 排ガス中の亜酸化窒素などの除去方法と装置
DE19820515A1 (de) 1998-05-08 1999-11-11 Alsi Penta Zeolithe Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Katalysators für die Reinigung von Abgasen, die Stickstoffoxide in Gegenwart von Sauerstoff und Wasser enthalten
FR2789911B1 (fr) * 1999-02-18 2001-05-04 Grande Paroisse Sa Procede pour abattre simultanement les oxydes nitriques et le protoxyde d'azote dans les gaz qui en contiennent
DE10001541B4 (de) * 2000-01-14 2005-04-28 Uhde Gmbh Verfahren zur Beseitigung von NOx und N¶2¶O aus dem Restgas der Salpetersäureproduktion
DE10001539B4 (de) * 2000-01-14 2006-01-19 Uhde Gmbh Verfahren zur Beseitigung von NOx und N2O
DE10006103A1 (de) 2000-02-11 2001-08-16 Krupp Uhde Gmbh Katalysator zum Abbau von N¶2¶O, dessen Verwendung bei der Salpetersäureproduktion sowie Verfahren zu seiner Herstellung
US7438878B2 (en) 2001-03-12 2008-10-21 Basf Catalysts Llc Selective catalytic reduction of N2O
DE10112444A1 (de) 2001-03-13 2002-10-02 Krupp Uhde Gmbh Verfahren zur Verringerung des Gehalts von N¶2¶O und NO¶x¶ in Gasen
DE10215605A1 (de) 2002-04-09 2003-10-30 Uhde Gmbh Entstickungsverfahren
DE10226461A1 (de) 2002-06-13 2004-01-22 Uhde Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Verringerung des Gehaltes an NOx und N2O in Gasen

Also Published As

Publication number Publication date
US7744839B2 (en) 2010-06-29
PL3075435T3 (pl) 2019-11-29
DK3075435T3 (da) 2019-09-09
AU2006246034B2 (en) 2011-02-17
EA200702466A1 (ru) 2008-04-28
PL1881867T3 (pl) 2017-08-31
CA2607329C (en) 2013-02-05
HUE030972T2 (en) 2017-06-28
ES2592911T3 (es) 2016-12-02
EP3075435A1 (de) 2016-10-05
KR20080011188A (ko) 2008-01-31
DE102005022650A1 (de) 2006-11-16
ES2736528T3 (es) 2020-01-02
PT3075435T (pt) 2019-10-01
KR101315093B1 (ko) 2013-10-08
ZA200708465B (en) 2008-10-29
JP2008540094A (ja) 2008-11-20
EP1881867B1 (de) 2016-06-01
CN101175551A (zh) 2008-05-07
CA2607329A1 (en) 2006-11-16
NO20076294L (no) 2007-12-06
WO2006119870A1 (de) 2006-11-16
MX2007014097A (es) 2008-02-07
AU2006246034A1 (en) 2006-11-16
CN105056757A (zh) 2015-11-18
US20080241034A1 (en) 2008-10-02
DK1881867T3 (en) 2016-09-12
EP1881867A1 (de) 2008-01-30
EA014430B1 (ru) 2010-12-30
HUE045104T2 (hu) 2019-12-30
EP3075435B1 (de) 2019-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5356018B2 (ja) ガス中の窒素酸化物濃度の低減方法
JP4313213B2 (ja) 窒素酸化物を除去する方法
US7462340B2 (en) Method and device for reducing the NOX and N2O of gases
US20080044331A1 (en) Method for Reducing the Content of N2O and NOx in Gases
CA2397250C (en) Process for the elimination of nox and n2o
KR20130084981A (ko) NOx 및 N2O를 제거하기 위한 방법 및 장치
KR20140052939A (ko) 질산 제조 공정으로부터 N2O 및 NOx를 제거하는 방법 및 이에 적합한 설비
AU775254B2 (en) Removal of laughing gas in nitric acid production
Schwefer et al. Method and device for reducing the NO X and N 2 O of gases

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090206

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120309

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130411

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130828

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5356018

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250