JP2013526688A - 建設機械の油圧制御弁 - Google Patents

建設機械の油圧制御弁 Download PDF

Info

Publication number
JP2013526688A
JP2013526688A JP2013511088A JP2013511088A JP2013526688A JP 2013526688 A JP2013526688 A JP 2013526688A JP 2013511088 A JP2013511088 A JP 2013511088A JP 2013511088 A JP2013511088 A JP 2013511088A JP 2013526688 A JP2013526688 A JP 2013526688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inlet port
hydraulic
passage
outlet port
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013511088A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5671610B2 (ja
Inventor
ク・ボンソク
Original Assignee
ボルボ コンストラクション イクイップメント アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボルボ コンストラクション イクイップメント アーベー filed Critical ボルボ コンストラクション イクイップメント アーベー
Publication of JP2013526688A publication Critical patent/JP2013526688A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5671610B2 publication Critical patent/JP5671610B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/04Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor
    • F15B13/042Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor operated by fluid pressure
    • F15B13/043Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor operated by fluid pressure with electrically-controlled pilot valves
    • F15B13/0433Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor operated by fluid pressure with electrically-controlled pilot valves the pilot valves being pressure control valves
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2264Arrangements or adaptations of elements for hydraulic drives
    • E02F9/2267Valves or distributors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/01Locking-valves or other detent i.e. load-holding devices
    • F15B13/015Locking-valves or other detent i.e. load-holding devices using an enclosed pilot flow valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K15/00Check valves
    • F16K15/18Check valves with actuating mechanism; Combined check valves and actuated valves
    • F16K15/182Check valves with actuating mechanism; Combined check valves and actuated valves with actuating mechanism
    • F16K15/1826Check valves which can be actuated by a pilot valve
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86574Supply and exhaust
    • Y10T137/86582Pilot-actuated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87571Multiple inlet with single outlet
    • Y10T137/87676With flow control
    • Y10T137/87684Valve in each inlet
    • Y10T137/87692With common valve operator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Check Valves (AREA)

Abstract

ブーム、アームなどの作業装置を駆動させるように、油圧シリンダーに供給される作動油の流れを可変制御することができる油圧制御弁を提供する。本発明の一実施形態による建設機械の油圧制御弁は、建設機械の作業装置を駆動させるように、油圧シリンダーに供給される作動油を制御する油圧制御弁において、入口ポート、及び出口ポートが形成されるバルブブロックと、入口ポートから出口ポートへの作動油の流れは許容し、出口ポートから入口ポートへの作動油の流れを可変制御するように第1絞縮部が備えられるチェックバルブと、切り換えの際に開放されるチェックバルブを介して、出口ポートから入口ポートに移動する作動油の流れを可変制御するように第2絞縮部が備えられるスプールと、を備える。
【選択図】図4

Description

本発明は、ブーム、アームなどの作業装置が取り付けられる建設機械のオプション装置用油圧制御弁に係り、さらに詳細には、作業装置を駆動させるために油圧シリンダーに供給される作動油の流れを可変制御することができる建設機械の油圧制御弁に関する。
図1乃至図3に示す従来の技術による建設機械の油圧制御弁は、入口ポートP1、及び入口ポートP1に連通する出口ポートP2が形成されるバルブブロックBと、入口ポートP1に連通する第1通路1と出口ポートP2に連通する第4通路4との交差部を開閉させるように設けられ、第1通路1から第4通路4への作動油の流れを許容し、第4通路4から第1通路1への作動油の流れを制限する第1チェックバルブC1と、第4通路4に連通する第3通路3と第1通路1に連通する第2通路2との交差部を開閉させるように設けられ、第2通路2から第3通路3への作動油の流れを許容し、第3通路3から第2通路2への作動油の流れを制限する第2チェックバルブC2と、バルブブロックBにスライド結合され、パイロット信号圧力Piによって切り換えの際に開放される第2チェックバルブC2を介して出口ポートP2から入口ポートP1への作動油の流れを制御するスプールSと、を備える。
図中、説明されていない符号Rは、第4通路4に設定圧力を超える圧力が発生するときに、超えられた圧力の作動油を油圧タンクTに帰還させて油圧回路を保護するリリーフ弁である。
従来の油圧制御弁によれば、前述のような入口ポートP1に供給される作動油は、第1通路1‐第1チェックバルブC1‐第4通路4を順に経由して出口ポートP2に移動する。
このとき、第1チェックバルブC1の背圧室5の圧力及びバネ10の弾性力により、第1チェックバルブC1は閉鎖された状態を維持するため、第4通路4から第1通路1への作動油の流れは発生しない。また、第2チェックバルブC2の背圧室6の圧力及びバネ11の弾性力により、第2チェックバルブC2は閉鎖された状態を維持するため、第3通路3から第2通路2への作動油の流れは発生しない。
一方、パイロット信号圧力Piの供給により、スプールSが、図1において上側に切り換えられる場合(図3ではスプールSがパイロット信号圧力Piにより右側に切り換えられる)、b通路8がスプールSに形成されたc通路9と連通するため、第2チェックバルブC2の背圧室6の圧力が入口ポートP1の圧力と同一になる。
このとき、第3通路3の圧力が背圧室6の圧力より高く形成されるため、第2チェックバルブC2を図1において右側に移動させる(図3では、第2チェックバルブC2が第3通路3の圧力によって上方に移動する)。それにより、第3通路3に連通する第2通路2が上側に切り換えられたスプールSを経由して第2通路1と連通する。
したがって、出口ポートP2の作動油は、第4通路4−第3通路3‐第2通路2‐スプールSを順に経由して入口ポートP1と連通する第1通路1に供給される。
前述のように、油圧制御弁の出口ポートP2から入口ポートP1への作動油の流れをパイロット信号圧力Piによって制御する場合、第2チェックバルブC2の背圧室6の圧力を制御し、入口ポートP1から出口ポートP2への作動油が、圧力の損失が少ない状態で流れるように、パイロット信号圧力Piによって切り換えられる大きいサイズのスプールSが必要となる。
それにより、サイズの大きいスプールが結合される油圧制御バルブが大型化するため、それらの製造コストが上昇して、価格競争力が低下し、サイズの大きい制御バルブを油圧シリンダーなどに取り付ける作業が難しいなどの不便さがある。
本発明の目的は、作業装置を駆動させるために、油圧シリンダーに供給される作動油を制御する制御弁を構成する油圧部品数を最小限にして、それらの製造コストを節減し、油圧シリンダーなどに容易に取り付けることができる建設機械の油圧制御弁を提供することである。
本発明の一実施形態による建設機械の油圧制御弁は、建設機械の作業装置を駆動させるように、油圧シリンダーに供給される作動油を制御する油圧制御弁において、入口ポート、及び入口ポートに連通する出口ポートが形成されるバルブブロックと、入口ポートに連通する第1通路と出口ポートに連通する第2通路との交差部を開閉させるように設けられ、入口ポートから出口ポートへの作動油の流れは許容し、出口ポートから入口ポートに移動する作動油の流れを可変制御するように第1絞縮部が備えられるチェックバルブと、バルブブロックにスライド結合され、パイロット信号圧力によって切り換えの際に開放されるチェックバルブを介して、出口ポートから入口ポートに移動する作動油の流れを可変制御するように第2絞縮部が備えられるスプールと、を備える。
本発明の他の実施形態による建設機械の油圧制御弁は、建設機械の作業装置を駆動させるように、油圧シリンダーに供給される作動油を制御する油圧制御弁において、入口ポート、及び入口ポートに連通する出口ポートが形成されるバルブブロックと、入口ポートに連通する第1通路と出口ポートに連通する第2通路との交差部を開閉させるように設けられ、入口ポートから出口ポートへの作動油の流れは許容し、出口ポートから入口ポートに移動する作動油の流れを可変制御するように第1絞縮部が備えられるチェックバルブと、入口ポートから出口ポートへの作動油の流れが円滑になるように、チェックバルブの内部に形成される第1チェックバルブと、バルブブロックにスライド結合され、パイロット信号圧力によって切り換えの際に開放されるチェックバルブを介して、出口ポートから入口ポートに移動する作動油の流れを可変制御するように第2絞縮部が備えられるスプールと、を備える。
本発明のさらに他の実施形態による建設機械の油圧制御弁は、建設機械の作業装置を駆動させるように、油圧シリンダーに供給される作動油を制御する油圧制御弁において、入口ポート、及び入口ポートに連通する出口ポートが形成されるバルブブロックと、入口ポートに連通する第1通路と出口ポートに連通する第2通路との交差部を開閉させるように設けられ、入口ポートから出口ポートへの作動油の流れは許容し、出口ポートから入口ポートに移動する作動油の流れを可変制御するように第1絞縮部が備えられるチェックバルブと、入口ポートから出口ポートへの作動油の流れが円滑になるように、第1通路及び第2通路にそれぞれ分岐されて接続する分岐通路に設けられる第2チェックバルブと、バルブブロックにスライド結合され、パイロット信号圧力によって切り換えの際に開放されるチェックバルブを介して、出口ポートから入口ポートに移動する作動油の流れを可変制御するように第2絞縮部が備えられるスプールと、を備える。
さらに好ましい実施形態によれば、前述の出口ポートから入口ポートに移動する作動油の流れを可変制御するようにチェックバルブに形成され、スプールの切り換え量に対応するように、第2通路から第1通路に移動する作動油を制御する第3絞縮部を備える。
前述のように構成される本発明の実施形態による建設機械の油圧制御弁は下記のような利点を有する。
作業装置を駆動させるために、油圧シリンダーに供給される作動油を制御する制御弁を構成する油圧部品数を最小限にして、それらの製造コストを節減して価格競争力を高め、油圧シリンダーなどに容易に取り付けることができる。
従来の技術による建設機械の油圧制御弁の断面図である。 図1に示すA−A線における断面図である。 従来の技術による建設機械の油圧制御弁の油圧回路図である。 本発明の一実施形態による建設機械の油圧制御弁の断面図である。 本発明の一実施形態による建設機械の油圧制御弁の油圧回路図である。 本発明の他の実施形態による建設機械の油圧制御弁の断面図である。 本発明の他の実施形態による建設機械の油圧制御弁の油圧回路図である。 本発明のさらに他の実施形態による建設機械の油圧制御弁の断面図である。 本発明のさらに他の実施形態による建設機械の油圧制御弁の油圧回路図である。 本発明の実施形態による建設機械の油圧制御弁において、チェックバルブの詳細図である。
以下、本発明の好ましい実施形態について添付図面を参照して説明するが、これは、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者が発明を容易に実施できる程度に詳細に説明するためのものであり、これにより本発明の技術的な思想及び範囲が限定されることを意味するものではない。
図4、図5及び図10に示す本発明の一実施形態による建設機械の油圧制御弁は、建設機械のブーム、アームなどの作業装置を駆動させるように、油圧シリンダー(ブームシリンダーなどを言う)に供給される作動油を制御する油圧制御弁において、入口ポート50及び入口ポート50に連通する出口ポート51が形成されるバルブブロック52と、入口ポート50に連通する第1通路53と出口ポート51に連通する第2通路54との交差部を開閉させるように設けられ、入口ポート50から出口ポート51への作動油の流れは許容し、出口ポート51から入口ポート50への作動油の流れを可変制御するように第1絞縮部55が備えられるチェックバルブ56と、バルブブロック52にスライド結合され、パイロット信号圧力Piの供給によって切り換えの際に開放されるチェックバルブ56を介して、出口ポート51から入口ポート50への作動油の流れを可変制御するように第2絞縮部57が備えられるスプール58と、を備える。
前述のような出口ポート51から入口ポート50への作動油の流れを可変制御するようにチェックバルブ56に形成され、スプール58の切り換え量に対応するように第2通路54から第1通路53に移動する作動油を制御する第3絞縮部59を備える。
図中、説明されていない符号63は、第2通路54に設定圧力を超える圧力が発生するときに、超えられた圧力の作動油を油圧タンクTに帰還させて圧力を一定に維持するリリーフ弁である。
以下、本発明の第1実施形態による建設機械の油圧制御弁の動作を説明する。
図4、図5及び図10に示すように、前述のようなチェックバルブ56がスライド結合された背圧室70と第2通路54とが第1絞縮部55によって連通することによって、第1通路53の圧力が第2通路54の圧力よりも高い場合、チェックバルブ56を右側に押して、入口ポート50に供給された作動油は出口ポート51に移動することができる。
一方、前述のような出口ポート51から入口ポート50への作動油の流れは、パイロット信号圧力Piの供給によって切り換えられるスプール58によって制御されることができる。スプール58にパイロット信号圧力Piが加えられない初期段階では、バネ71の弾性力及び背圧室70の圧力によりチェックバルブ56が閉鎖された状態を維持する(図4において、チェックバルブ56が左側に着座する)。それにより、第2通路54から第1通路53への作動油の流れは許容されない。
パイロット信号圧力Piが加えられて、スプール58が上側に切り換えられる場合(図5では、スプール58が右側に切り換えられる)、背圧室70に連通した第3通路65がスプール58の第2絞縮部57と連通し、第4通路66を介して第1通路53に連通する。
このとき、第1通路53は低圧であり、背圧室70の圧力が下降するため、チェックバルブ56は右側に移動する(図5ではチェックバルブ56が上方に移動する)。それにより、出口ポート51の作動油は、第2通路54‐開放されたチェックバルブ56‐第1通路53を順に経由して入口ポート50に移動する。
このとき、図10に示されるように、チェックバルブ56が右側に移動する場合、チェックバルブ56に形成された第1絞縮部55は可変絞縮部を形成させる。また、図4に示されるように、スプール58が上方に移動する場合、スプール58に形成された第2絞縮部57が可変絞縮部を形成させる。
前述のように、パイロット信号圧力Piによってスプール58の切り換え量が決定されることによって、スプール58の切り換え量に応じて第2絞縮部57の位置が決定され、チェックバルブ56の第1絞縮部55の位置が決定される。前述のチェックバルブ56の右側の端部の位置が決定されることによって、第3絞縮部59によって第2通路54に第1通路53が連通する。
それにより、出口ポート51から入口ポート50に流れる作動油の流れを可変制御することができる。
図6、図7及び図10に示される本発明の第2実施形態による建設機械の油圧制御弁は、建設機械のブーム、アームなどの作業装置を駆動させるように、油圧シリンダー(ブームシリンダーなどを言う)に供給される作動油を制御する油圧制御弁において、入口ポート50、及び入口ポート50に連通する出口ポート51が形成されるバルブブロック52と、入口ポート50に連通する第1通路53と出口ポート51に連通する第2通路54との交差部を開閉させるように設けられ、入口ポート50から出口ポート51に移動する作動油の流れは許容し、出口ポート51から入口ポート50に移動する作動油の流れを可変制御するように第1絞縮部55が備えられるチェックバルブ56と、入口ポート50から出口ポート51への作動油が円滑に流れるように、チェックバルブ56の内部に形成される内蔵型の第1チェックバルブ60と、バルブブロック52にスライド結合され、パイロット信号圧力Piの供給によって切り換えの際に開放されるチェックバルブ56を介して、出口ポート51から入口ポート50に移動する作動油の流れを可変制御するように第2絞縮部57が備えられるスプール58と、を備える。
このとき、前述の入口ポート50から出口ポート51への作動油が円滑に流れるようにチェックバルブ56の内部に形成された内蔵型の第1チェックバルブ60の構成を除いては、本発明の第1実施形態による油圧制御弁の構成と同一であるため、それらの構成及び動作についての詳細な説明は省略し、同一の構成要素には同一の図面符号を付する。
図8ないし図10に示される本発明の第3実施形態による建設機械の油圧制御弁は、建設機械のブーム、アームなどの作業装置を駆動させるように、油圧シリンダー(ブームシリンダーなどを言う)に供給される作動油を制御する油圧制御弁において、入口ポート50、及び入口ポート50に連通する出口ポート51が形成されるバルブブロック52と、入口ポート50に連通する第1通路53と出口ポート52に連通する第2通路54との交差部を開閉させるように設けられ、入口ポート50から出口ポート51に移動する作動油の流れは許容し、出口ポート51から入口ポート50に移動する作動油の流れを可変制御するように第1絞縮部55が備えられるチェックバルブ56と、入口ポート50から出口ポート51への作動油が円滑に流れるように、第1通路53及び第2通路54にそれぞれ分岐されて接続する分岐通路61に設けられる第2チェックバルブ62と、バルブブロック52にスライド結合され、パイロット信号圧力Piの供給によって切り換えの際に開放されるチェックバルブ56を介して、出口ポート51から入口ポート50に移動する作動油の流れを可変制御するように第2絞縮部57が備えられるスプール58と、を備える。
このとき、前述の入口ポート50から出口ポート51への作動油が円滑に流れるように、第1通路53及び第2通路54にそれぞれ分岐されて接続した分岐通路61に設けられた第2チェックバルブ62の構成を除いては、本発明の第1実施形態による油圧制御弁の構成と同一であるため、それらの構成及び動作についての詳細な説明は省略し、同一の構成要素には同一の図面符号を付する。
前述のような本発明の実施形態による建設機械の油圧制御弁によれば、ブームなどの作業装置を駆動させるように、油圧シリンダーに供給される作動油を制御する油圧制御弁において、パイロット信号圧力に対応するスプールの切り換え量によってチェックバルブの移動量が決定され、チェックバルブの移動量に応じて出口ポートから入口ポートに移動する作動油の流れを可変制御することができる。
前述のような本発明の実施形態による建設機械の油圧制御弁によれば、作業装置を駆動させるように、油圧シリンダーに供給される作動油を制御する制御弁を構成する油圧部品数を最少限にすることによって、それらの製造コストを節減して価格競争力を高め、油圧シリンダーなどに容易に取り付けることができる。
50 入口ポート
51 出口ポート
52 バルブブロック
53 第1通路
54 第2通路
55 第1絞縮部
56 チェックバルブ
57 第2絞縮部
58 スプール
59 第3絞縮部
60 第1チェックバルブ
61 分岐通路
62 第2チェックバルブ

Claims (6)

  1. 建設機械の作業装置を駆動させるように、油圧シリンダーに供給される作動油を制御する油圧制御弁において、
    入口ポート、及び前記入口ポートに連通する出口ポートが形成されるバルブブロックと、
    前記入口ポートに連通する第1通路と前記出口ポートに連通する第2通路との交差部を開閉させるように設けられ、前記入口ポートから前記出口ポートへの作動油の流れは許容し、前記出口ポートから前記入口ポートに移動する作動油の流れを可変制御するように第1絞縮部が備えられるチェックバルブと、
    前記バルブブロックにスライド結合され、パイロット信号圧力によって切り換えの際に開放される前記チェックバルブを介して、前記出口ポートから前記入口ポートに移動する作動油の流れを可変制御するように第2絞縮部が備えられるスプールと、を備える建設機械の油圧制御弁。
  2. 建設機械の作業装置を駆動させるように、油圧シリンダーに供給される作動油を制御する油圧制御弁において、
    入口ポート、及び前記入口ポートに連通する出口ポートが形成されるバルブブロックと、
    前記入口ポートに連通する第1通路と前記出口ポートに連通する第2通路との交差部を開閉させるように設けられ、前記入口ポートから前記出口ポートへの作動油の流れは許容し、前記出口ポートから前記入口ポートに移動する作動油の流れを可変制御するように第1絞縮部が備えられるチェックバルブと、
    前記入口ポートから前記出口ポートへの作動油の流れが円滑になるように、前記チェックバルブの内部に形成される第1チェックバルブと、
    前記バルブブロックにスライド結合され、パイロット信号圧力によって切り換えの際に開放される前記チェックバルブを介して、前記出口ポートから入口ポートに移動する作動油の流れを可変制御するように第2絞縮部が備えられるスプールと、を備える建設機械の油圧制御弁。
  3. 建設機械の作業装置を駆動させるように、油圧シリンダーに供給される作動油を制御する油圧制御弁において、
    入口ポート、及び前記入口ポートに連通する出口ポートが形成されるバルブブロックと、
    前記入口ポートに連通する第1通路と出口ポートに連通する第2通路との交差部を開閉させるように設けられ、前記入口ポートから前記出口ポートへの作動油の流れは許容し、前記出口ポートから入口ポートに移動する作動油の流れを可変制御するように第1絞縮部が備えられるチェックバルブと、
    前記入口ポートから前記出口ポートへの作動油の流れが円滑になるように、前記第1通路及び前記第2通路にそれぞれ分岐されて接続する分岐通路に設けられる第2チェックバルブと、
    前記バルブブロックにスライド結合され、パイロット信号圧力によって切り換えの際に開放される前記チェックバルブを介して、前記出口ポートから前記入口ポートに移動する作動油の流れを可変制御するように第2絞縮部が備えられるスプールと、を備える建設機械の油圧制御弁。
  4. 前記出口ポートから前記入口ポートに移動する作動油の流れを可変制御するように前記チェックバルブに形成され、前記スプールの切り換え量に対応するように、前記第2通路から第1通路に移動する作動油を制御する第3絞縮部を備えることを特徴とする請求項1に記載の建設機械の油圧制御弁。
  5. 前記出口ポートから前記入口ポートに移動する作動油の流れを可変制御するように前記チェックバルブに形成され、前記スプールの切り換え量に対応するように、前記第2通路から第1通路に移動する作動油を制御する第3絞縮部を備えることを特徴とする請求項2に記載の建設機械の油圧制御弁。
  6. 前記出口ポートから前記入口ポートに移動する作動油の流れを可変制御するように前記チェックバルブに形成され、前記スプールの切り換え量に対応するように、前記第2通路から第1通路に移動する作動油を制御する第3絞縮部を備えることを特徴とする請求項3に記載の建設機械の油圧制御弁。
JP2013511088A 2010-05-17 2010-05-17 建設機械の油圧制御弁 Active JP5671610B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/KR2010/003096 WO2011145755A1 (ko) 2010-05-17 2010-05-17 건설기계의 유압제어밸브

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013526688A true JP2013526688A (ja) 2013-06-24
JP5671610B2 JP5671610B2 (ja) 2015-02-18

Family

ID=44991837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013511088A Active JP5671610B2 (ja) 2010-05-17 2010-05-17 建設機械の油圧制御弁

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9085875B2 (ja)
EP (1) EP2573407B1 (ja)
JP (1) JP5671610B2 (ja)
KR (1) KR101718835B1 (ja)
CN (1) CN102859205B (ja)
WO (1) WO2011145755A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101763282B1 (ko) * 2013-02-05 2017-07-31 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 건설기계의 압력 제어밸브
CN103334471A (zh) * 2013-06-24 2013-10-02 玉林市富山液压件制造有限公司 挖掘机的行走马达控制阀
US20160222633A1 (en) * 2013-09-13 2016-08-04 Volvo Construction Equipment Ab Construction machine float valve
CN105736502B (zh) * 2016-04-22 2018-08-28 泉州鑫豪工程机械科技有限公司 一种用于液压行走马达的平衡控制阀
KR101867525B1 (ko) * 2017-11-20 2018-07-17 황종원 안티 드롭밸브
KR101867528B1 (ko) * 2017-11-20 2018-07-17 황종원 안티 드롭밸브의 릴리프 밸브 어셈블리
CN112064713B (zh) * 2018-08-09 2022-02-22 尹建新 用于挖掘机的单手操纵装置
CN112293046B (zh) * 2019-07-26 2024-07-02 科乐收印度私人有限公司 具有高度可调的加工工具的农业机械
WO2024086379A1 (en) * 2022-10-21 2024-04-25 Husco International, Inc. Valve system for a hydraulic machine

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06193604A (ja) * 1992-10-29 1994-07-15 Hitachi Constr Mach Co Ltd 油圧制御弁装置及び油圧駆動装置
JPH10196607A (ja) * 1997-01-10 1998-07-31 Toshiba Mach Co Ltd 油圧制御弁装置
JP2001187903A (ja) * 1999-10-20 2001-07-10 Hitachi Constr Mach Co Ltd 配管破断制御弁装置
JP2004353859A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Volvo Construction Equipment Holding Sweden Ab 建設重装備用アクチュエータ油量可変制御装置
JP2006336870A (ja) * 1998-11-25 2006-12-14 Kayaba Ind Co Ltd 油圧制御装置
JP2007162848A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Kayaba Ind Co Ltd アクチュエータ制御装置
JP2008057319A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Volvo Construction Equipment Ab 掘削機用オプション装置の油圧回路

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3723672A1 (de) * 1987-07-17 1989-01-26 Wessel Hydraulik Rueckschlagventil mit integriertem druckregelkolben
JP3919399B2 (ja) * 1998-11-25 2007-05-23 カヤバ工業株式会社 油圧制御回路
EP1070853B1 (en) * 1999-07-23 2005-04-20 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Cylinder control device
CN1205418C (zh) * 1999-10-20 2005-06-08 日立建机株式会社 管路破裂控制阀
JP3727828B2 (ja) * 2000-05-19 2005-12-21 日立建機株式会社 配管破断制御弁装置
JP2004301214A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Hitachi Constr Mach Co Ltd 作業用車両の油圧駆動装置
JP2005098455A (ja) * 2003-09-26 2005-04-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 産業機械の油圧制御装置
KR100652871B1 (ko) * 2004-02-24 2006-12-06 볼보 컨스트럭션 이키프먼트 홀딩 스웨덴 에이비 건설중장비용 유량제어장치
EP1961973B1 (en) * 2005-12-14 2013-09-18 Kayaba Industry Co., Ltd. Actuator control device
JP2007263142A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Toyota Industries Corp 油圧制御装置
KR100813559B1 (ko) * 2006-12-27 2008-03-18 두산인프라코어 주식회사 지게차의 유압장치
KR100929421B1 (ko) * 2007-10-22 2009-12-03 볼보 컨스트럭션 이키프먼트 홀딩 스웨덴 에이비 중장비용 유압제어밸브

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06193604A (ja) * 1992-10-29 1994-07-15 Hitachi Constr Mach Co Ltd 油圧制御弁装置及び油圧駆動装置
JPH10196607A (ja) * 1997-01-10 1998-07-31 Toshiba Mach Co Ltd 油圧制御弁装置
JP2006336870A (ja) * 1998-11-25 2006-12-14 Kayaba Ind Co Ltd 油圧制御装置
JP2001187903A (ja) * 1999-10-20 2001-07-10 Hitachi Constr Mach Co Ltd 配管破断制御弁装置
JP2004353859A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Volvo Construction Equipment Holding Sweden Ab 建設重装備用アクチュエータ油量可変制御装置
JP2007162848A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Kayaba Ind Co Ltd アクチュエータ制御装置
JP2008057319A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Volvo Construction Equipment Ab 掘削機用オプション装置の油圧回路

Also Published As

Publication number Publication date
JP5671610B2 (ja) 2015-02-18
US20130025720A1 (en) 2013-01-31
KR20130086120A (ko) 2013-07-31
EP2573407B1 (en) 2016-07-06
US9085875B2 (en) 2015-07-21
KR101718835B1 (ko) 2017-03-23
EP2573407A1 (en) 2013-03-27
CN102859205B (zh) 2015-06-24
EP2573407A4 (en) 2014-04-30
WO2011145755A1 (ko) 2011-11-24
CN102859205A (zh) 2013-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5671610B2 (ja) 建設機械の油圧制御弁
KR101763280B1 (ko) 건설기계용 유량 제어밸브
JP5369030B2 (ja) 作業車両の油圧回路
KR20150122695A (ko) 유압 장치의 합류 회로
JP3864155B2 (ja) 建設重装備用アクチュエータ油量可変制御装置
WO2019220872A1 (ja) 作業機械の油圧駆動装置
KR20140074306A (ko) 건설기계용 작업장치 구동 제어시스템
JP6196567B2 (ja) 建設機械の油圧駆動システム
JP2006292068A (ja) 油圧作業機
JP6307292B2 (ja) 作業機の制御システム
JP2014148994A (ja) 作業機械の油圧制御装置
EP3470676B1 (en) Pump device
JP6194259B2 (ja) 作業機の制御システム
EP2964842A1 (en) Pressure loss reducing circuit for a works machine
JP2005240994A (ja) 建設重装備用流量制御装置
JP3942840B2 (ja) 油圧差動装置
JP2017062010A (ja) 流体圧制御装置
JP6761283B2 (ja) ポンプ装置
JP4020325B2 (ja) 建設機械のパイロット油圧回路
JP7418278B2 (ja) 油圧制御回路
JP2007092789A (ja) 建設機械の油圧制御装置
JP2009024393A (ja) 流体制御回路および作業機械
JP2001355613A (ja) 油圧制御装置および建設機械
JP6510910B2 (ja) 油圧駆動装置
JP2004204923A (ja) 油圧制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130508

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5671610

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250