JP2004353859A - 建設重装備用アクチュエータ油量可変制御装置 - Google Patents

建設重装備用アクチュエータ油量可変制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004353859A
JP2004353859A JP2003380867A JP2003380867A JP2004353859A JP 2004353859 A JP2004353859 A JP 2004353859A JP 2003380867 A JP2003380867 A JP 2003380867A JP 2003380867 A JP2003380867 A JP 2003380867A JP 2004353859 A JP2004353859 A JP 2004353859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pilot
passage
seat valve
pressure
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003380867A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3864155B2 (ja
Inventor
Jin Wook Kim
ウック キム ジン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Volvo Construction Equipment AB
Original Assignee
Volvo Construction Equipment AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Volvo Construction Equipment AB filed Critical Volvo Construction Equipment AB
Publication of JP2004353859A publication Critical patent/JP2004353859A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3864155B2 publication Critical patent/JP3864155B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/02Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member
    • F15B11/028Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member for controlling the actuating force
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/04Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor
    • F15B13/0416Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor with means or adapted for load sensing
    • F15B13/0417Load sensing elements; Internal fluid connections therefor; Anti-saturation or pressure-compensation valves
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/226Safety arrangements, e.g. hydraulic driven fans, preventing cavitation, leakage, overheating
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2264Arrangements or adaptations of elements for hydraulic drives
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2264Arrangements or adaptations of elements for hydraulic drives
    • E02F9/2267Valves or distributors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2264Arrangements or adaptations of elements for hydraulic drives
    • E02F9/2271Actuators and supports therefor and protection therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87169Supply and exhaust
    • Y10T137/87177With bypass
    • Y10T137/87185Controlled by supply or exhaust valve

Abstract

【課題】油圧ポンプの吐出油量に開閉可能に設けられるシートバルブを駆動させるよう加わる信号圧が一定圧力以上である場合にも、油圧ポンプからの一定した油量がアクチュエータへ円滑に供給できるようにした。
【解決手段】方向切換バルブ100と、ポンプの通路に開閉可能に設けられ負荷通路に流込まれる油量を制御するシートバルブ体500の移動量を制御するパイロット油量制御バルブ2とを備える油量制御装置において、ハウジングに対し移動可能に設けられ、移動量に応じて可変されるパイロット圧制御可変スロットル512を有する第2シートバルブ502に対して移動可能に弾設され、油圧ポンプからの作動油が一方向に制御する第3シートバルブ503と、パイロットスプール41を切換させながら下流側通路からの圧力が一定圧力以上に上昇時、第2シートバルブを上側方向へ移動させ絞縮された通路の断面積を拡張させる補助ピストン604とを備えた。
【選択図】図2

Description

本発明は、ブームシリンダー等のアクチュエータに供給される油量を信号圧により可変的に制御できるようにした、建設重装備用アクチュエータ油量可変制御装置に関する。
更に詳細には、油圧ポンプに吐出油量に開閉可能に設置されるシートバルブを駆動させるよう加わる油量制御信号圧が、一定圧力以上である場合においても、油圧ポンプからの一定した油量がアクチュエータへ流れるようにしてアクチュエータが円滑に作動できるようにした、建設重装備用アクチュエータ油量可変制御装置に関する。
図1に示されたように、従来技術による建設重装備用アクチュエータ油量制御装置は、パイロット信号圧印加時スプール(3)の切換により油圧アクチュエータ(ブームシリンダー等をいう)の起動、停止及び方向転換を制御する方向切換バルブ(100)と、油圧ポンプより移動通路(7C)(7A、7B)を通して一対の主可変スロットル(16A,16B)に供給油量を制限し、一対の負荷通路(6A,6B)に流込まれる油量を補助的に制限するため、移動通路(7C)(7A,7B)に開閉可能に設置されるシートバルブ体(500)と、パイロット信号圧(Pi)印加時パイロットスプール(41)の切換によりシートバルブ体(500)の移動量を制御するパイロット油量制御バルブ(2)とを備える。
このとき、一対の負荷通路(6A,6B)における圧力と上流側通路(7C)との間での圧力差により移動されるシートバルブ体(500)は、ハウジング(1)内を移動しながら移動量に応じて開口面積を変化させるパイロット制御可変スロットル(512)を有する第1シートバルブ(501)と、第1シートバルブ(501)に対し移動しながら移動量に応じて油圧ポンプの上流側通路(7C)から下流側通路(7A,7B)への開口面積を変化させる補助可変スロットル(511)を有する第2シートバルブ(502)とからなる。
更に詳細に説明すると、第2シートバルブ(502)は、油圧ポンプの作動油移動通路(7C)(7A,7B)の補助可変スロットル(511)より上流側通路(7C)を補助可変スロットル(511)によって下流側通路(7A,7B)に連結され、パイロット圧制御可変スロットル(512)によってパイロット油量制御バルブ(2)のパイロットライン(521)と連結される。このとき、パイロットライン(521)は中立状態のパイロットスプール(41)により油圧ポンプのパイロットライン(522)と塞がれた状態を維持することになる。
図面中の1は、スプール(3)が切換可能に設けられシートバルブ体(500)が内設されるハウジングであって、525はパイロットスプール(41)外周縁に形成されパイロットスプール(41)の移動に応じて可変される可変スロットルであり、Cは方向切換バルブ(100)一側端に装着され油圧ポンプの作動油が負荷通路(6A,6B)に供給されないように、スプール(3)を弾性固定させる弾性部材(D)とが内設されるスプールキャップである。
従って、パイロット油量制御バルブ(2)パイロット信号圧(Pi)が印加されていない場合、第2シートバルブ(502)は負荷通路(6A,6B)における圧力と油圧ポンプの上流側通路(7C)との間での圧力差により自然と動くようになるので、負荷通路(6A,6B)における圧力が油圧ポンプの圧力より高い場合においても、時間遅延なく上流側通路(7C)と下流側通路(7A,7B)との間を閉鎖することになるので、油圧シリンダーを制御できなくなる危険の防止となる。
一方、図示しない油圧モータ駆動時または負荷の大きい他の油圧シリンダーを駆動させるため、油圧シリンダーに供給される油量を制限しようとする場合、パイロット油量制御バルブ(2)に印加されるパイロット信号圧(Pi)の大きさに比例してパイロットスプール(41)が図1の図面の左側へ切換えられる。
これにより、塞がれていたパイロット(522、521)がパイロットスプール(41)の可変スロットル(525)を経由して開かれることになり、油圧ポンプの作動油圧力がパイロット通路(522、521)を通過して第1シートバルブ(501)の圧力室(524)に供給される。
このとき、パイロットスプール(41)の可変スロットル(525)の開き量とパイロット圧制御可変スロットル(512)の開き量との条件において相互比例するよう、第1シートバルブ(501)が図1図面上の下側方向へ移動し第2シートバルブ(502)の上方向への動きを制限することになる。第2シートバルブ(502)の移動量を制限することによって、油圧ポンプの上流側通路(7C)から下流側通路(7A,7B)へ流込まれる油量を調節することになる。
しかし、従来技術油量制御装置においては、前記パイロット油量制御バルブ(2)に印加されるパイロット信号圧(Pi)が一定圧力以上である場合、第1シートバルブ(501)が図1図面上の下側方向へ最大限移動することになるので、第2シートバルブ(502)は閉鎖されてしまう。
これにより、油圧ポンプの上流側通路(7C)から下流側通路(7A、7B)へ移動される油量を制限して、他の油圧シリンダーの優先機能は可能である反面、複合作動の際、一定圧力以上においては多すぎる通過面積の絞縮による圧力損失が発生されるという問題点を有した。
本発明の目的は、シートバルブを駆動させるパイロット信号圧が一定圧力以上に作用してシートバルブが最大に絞縮される場合においても、アクチュエータの負荷圧力が一定圧力以上である時、シートバルブを開放させ圧力損失を減らし作動油を効率的に活用できるようにした、建設重装備用アクチュエータ油量可変制御装置を提供することにある。
前述した本発明の他の目的は、油圧ポンプに連結されるアクチュエータと、油圧ポンプとアクチュエータとの間に設けられパイロット信号圧印加時スプールの切換によりアクチュエータの起動、停止及び方向転換を制御する方向切換バルブと、ポンプ通路より移動通路を通した一対の主可変スロットルに供給される油量を制限し、一対の負荷通路に流込まれる油量を補助的に制限するため移動通路に開閉可能に設けられるシートバルブ体と、パイロット信号圧印加時パイロットスプールの切換によりシートバルブ体の移動量を制御するパイロット油量制御バルブとを備える、建設重装備用アクチュエータ油量制御装置において、前記シートバルブ体が設置されるハウジングに対し移動可能に設けられ、移動量に応じて可変されるパイロット圧制御可変スロットルを有する第1シートバルブと、油圧ポンプのポンプ通路と移動通路との間に開閉可能に設けられ、第1シートバルブに対し移動時ポンプ通路から移動通路への開口面積を変化させる制御可変スロットルを有する第2シートバルブと、第2シートバルブに対し移動可能に弾設され、油圧ポンプより吐出される作動油を一方向へ流れるよう制御する第3シートバルブと、パイロットスプール内部にスライディング移動可能に設けられ、下流側通路からの作動圧によりフィードバックされパイロットスプールを切換させ、下流側通路の圧力が一定圧力以上に上昇した際、第2シートバルブを上側方向へ移動させ絞縮された通路の断面積を拡張させる補助ピストンとを備えることを特徴とする、建設重装備用アクチュエータ油量可変制御装置を提供することによって達成される。
望ましい実施例によれば、前記補助ピストンを加圧するようパイロット圧を供給する流路は;入口側が下流側通路に連通されるようハウジングに形成される第1パイロット流路と、入口側が第1パイロット流路の出口側に連通されるようパイロット油量制御バルブに形成される第2パイロット流路と、入口側が第2パイロット流路の出口側に連通されるようパイロット油量制御バルブに形成される第3パイロット流路と、補助ピストンが結合されるようパイロットスプールに形成された結合溝に連通され第3パイロット流路の出口側に連通されるオリフィスとを備える。
なお、前記第3シートバルブは第2シートバルブを加圧して油圧ポンプの上流側通路と油圧ポンプの下流側通路とを遮断するのを初期状態として弾性バイアスするように、第2シートバルブ内部にスライディング移動可能に弾設される。
本発明による建設重装備用アクチュエータ油量可変制御装置は次のような利点を持つ。
油圧ポンプ側作動油の圧力が一定した圧力以上に到達した場合、アクチュエータに供給される作動油を制限するシートバルブの絞縮された通路断面積を拡張することによって絞縮された通路から発生される圧力損失を最小化しかつ油圧エネルギーを制約することができる。
次に、本発明の望ましい実施例を、添付図面を参照して詳細に説明するが、これは、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者が発明を容易に実施され得る程度で詳細に説明するものであって、これにより、本発明の技術的思想及び範疇が限定されることを意味するものではない。
図2乃至図4に示されたように、本発明は油圧ポンプ(700)と、油圧ポンプ(700)に連結され駆動する油圧シリンダー(702)と、油圧ポンプ(700)と油圧シリンダー(702)との間の流路に設けられパイロット信号圧印加時スプール(3)が切換され油圧シリンダー(702)の起動、停止及び方向転換を制御する方向切換バルブ(100)と、油圧ポンプ(700)より移動通路(7C)(7A,7B)によって一対の主可変スロットル(16A,16B)に供給される油量を制限し、一対の負荷通路(6A,6B)に流込まれる油量を補助的に制限するために移動通路(7C)(7A,7B)に開閉可能に設けられるシートバルブ体(500)と、シートバルブ体(500)を加圧するパイロット信号圧(Pi)を制御するパイロット油量制御バルブ(2)と、を備える建設重装備用アクチュエータ油量制御装置に適用されるものであって、
これらは図1に示された従来技術と実施的同一のため、これらの構成及び作動の詳細な説明は省略し、重複される図面符号は同様に表記する。
従って、本発明による建設重装備用アクチュエータ油量制御装置は、図2及び図3に示されたように、前記シートバルブ体(500)が設置されるハウジング(1)に対して移動可能に設けられ移動量に応じて可変されるパイロット圧制御可変スロットル(512)を有する第1シートバルブ(501)と、油圧ポンプ(700)のポンプ通路(5)と移動通路(7A,7B)との間に開閉可能に設けられ、第1シートバルブ(501)に対し移動時ポンプ通路(5)から移動通路(7A,7B)への開口面積を変化させる制御可変スロットル(511)を有する第2シートバルブ(502)と、
前記第2シートバルブ(502)を加圧して油圧ポンプ(700)の上流側通路(7C)と油圧ポンプ(700)の下流側通路(7A,7B)とを遮断することを初期状態として弾性バイアスするよう第2シートバルブ(502)内部にスライディング移動可能に弾設され、油圧ポンプ(700)より吐出される作動油が一方向へ流れるよう制御する第3シートバルブ(503)と、
パイロットスプール(41)内部にスライディング移動可能に設けられ、下流側通路(7B)の作動圧によりフィードバックされパイロットスプール(41)を切換させ、下流側通路(7B)からの圧力が一定圧力以上に上昇した際、第2シートバルブ(502)を上側方向へ移動させ絞縮された通路の断面積を拡張させる補助ピストン(604)と、を備える。
このとき、補助ピストン(604)を加圧するようパイロット圧を供給する流路は、入口側が下流側通路(7B)に連通されるようハウジング(1)に形成される第1パイロット流路(600)と、入口側が第1パイロット流路(600)の出口側に連通されるようパイロット油量制御バルブ(2)に形成される第2パイロット流路(601)と、入口側が第2パイロット流路(601)の出口側に連通されるようパイロット油量制御バルブ(2)に形成される第3パイロット流路(602)と、補助ピストン(604)が結合されるようパイロットスプール(41)に形成された結合溝(41a)に連通され第3パイロット流路(602)の出口側に連通されるオリフィス(603)とを備える。
図面中、T1,T2は油圧タンクに連結される通路である。
次に、本発明による建設重装備用アクチュエータ油量可変制御装置の作動を添付された図面を参照して更に詳細に説明する。
a)パイロット油量制御バルブ(2)にパイロット信号圧(Pi)として作動圧が印加されない場合を説明する。
図2乃至図4に図示されたように、前記第2シートバルブ(502)と第3シートバルブ(503)は負荷通路(6A,6B)における圧力と油圧ポンプ(700)の上流側通路(7C)との間での圧力差により自然と動くようになるので、負荷通路(6A,6B)における圧力が油圧ポンプ(700)の圧力より高い場合においても、時間遅延なく上流側通路(7C)と下流側通路(7A,7B)との間を塞ぐことにより、油圧シリンダー(702)を制御できなくなる危険を防止することができる。
一方、油圧モータの駆動または負荷の大きい他のアクチュエータを駆動させるため、油圧シリンダー(702)へ供給される作動油の油量を制限しようとする場合、パイロット油量制御バルブ(2)に印加される信号圧(Pi)に比例してパイロットスプール(41)が図3図面上の左側方向へ移動するようになる。
従って、塞がれていたパイロット通路(522、521)が、切換えられるパイロットスプール(41)の可変スロットル(525)により開かれ、油圧ポンプ(700)の作動油圧力がパイロット流路(523、522a,522、521)を順に通過して第1シートバルブ(501)の圧力室(524)に供給される。
このとき、パイロットスプール(41)の可変スロットル(525)の開き量とパイロット圧制御可変スロットル(512)の開き量との条件において相互に比例するように、第1シートバルブ(501)が図3図面上の下側方向へ移動されるので、第2シートバルブ(502)の上方向への動きが制限される。すなわち、第2シートバルブ(502)の移動量を制限することにより、油圧ポンプ(700)の上流側通路(7C)から下流側通路(7A,7B)へ流込まれる作動油の油量を調節できるようになる。
b)パイロット油量制御バルブ(2)にパイロット信号圧(Pi)として作動圧が一定圧力以上に加わる場合を説明する。
図3に示されたように、パイロット信号圧(Pi)がパイロット油量制御バルブ(2)に印加され、パイロットスプール(41)が図3図面上の左側方向へ切換えられることによって、パイロット流路(522、521)が可変スロットル(525)により開放されるので、油圧ポンプ(700)の作動圧が第1シートバルブ(501)の圧力室(524)に作用する。
これにより、第1シートバルブ(501)が図3図面上の下側方向へ最大限移動することになり、第1シートバルブ(501)に沿って移動される第2シートバルブ(502)の閉鎖により補助可変スロットル(511)を通過する油量の流れは遮断される。
そして、第3シートバルブ(503)を図3図面上の上側方向へ押し上げ、第2シートバルブ(502)下側に形成された貫通孔(513)を介して油圧ポンプ(700)のポンプ通路(5)より下流側通路(7A、7B)に必要な一定油量を供給できるようになる。
一方、下流側通路(7B)の作動油は、油圧ポンプ(700)のポンプ通路(5)と負荷通路(6A,6B)の中間圧力として、前記第1、2、3パイロット流路(600、601、602)とオリフィス(603)とを順に通過した後(図3に矢印方向で表記される)、パイロットスプール(41)の内部からスライディング移動する補助ピストン(604)を図3図面上の左側方向へ加圧してフィードバックさせる場合、これの反力によりパイロットスプール(41)を図3図面上の右側方向へ移動させる。
このとき、パイロットスプール(41)を移動させる力の平衡は、補助ピストン(604)の受圧部に作用された下流側通路(7A,7B)の圧力と、パイロットスプール(41)の受圧部に作用された油量制御バルブ(2)に供給されるパイロット信号圧との力の比較に応じて、下流側通路(7A,7B)の圧力が充分大きい場合、パイロットスプール(41)を図3図面上の右側方向へ移動させるので、パイロットスプール(41)の可変スロットル(525)によって第1シートバルブ(501)の圧力室(524)を加圧する油量が制限される。
これにより、第1シートバルブ(501)を図3図面上の下側方向へ充分に押し出すことができなくなり、第2シートバルブ(502)もまた図面上、下側方向へ移動が制限された状態のまま図面上の上側方向へ徐々に移動することになるので、上流側通路(7C)から移動通路(7A,7B)へ流込まれる通路断面積を漸進的に拡張することになる。
これにより、通路の抵抗を減らしかつ圧力損失を最小化できるため、油圧エネルギーを節減することができる。
油圧ポンプの移動通路に開閉可能に設置される複数個からなるシートバルブが、パイロット信号圧の供給により最大に絞縮される場合、アクチュエータの負荷圧力が一定圧力以上である時、補助ピストンの移動により一部シートバルブが移動され移動通路を開放させることによって、絞縮された移動通路の断面積を拡張させる。
これにより、複数個からなるシートバルブのうち、一部シートバルブが一定以上の信号圧が加わり塞がれている場合においても、アクチュエータ負荷圧により一部シートバルブが開放されるので、アクチュエータに一定油量を供給できるようになる。
従来技術による油量制御装置の断面図。 本発明による建設重装備用アクチュエータ油量可変制御装置の断面図。 図2に示されたシートバルブの要部抜粋拡大図。 本発明による建設重装備用アクチュエータ油量可変制御装置の油圧回路図。
符号の説明
1 ハウジング
2 パイロット油量制御バルブ
3 スプール
5 ポンプ通路
7A,7B,7C 移動通路
41 パイロットスプール
500 シートバルブ体
501 第1シートバルブ
502 第2シートバルブ
503 第3シートバルブ
511 補助制御可変スロットル
512 パイロット制御可変スロットル
524 圧力室
604 補助ピストン
700 油圧ポンプ
702 油圧シリンダー

Claims (3)

  1. 油圧ポンプに連結されるアクチュエータと、油圧ポンプとアクチュエータとの間に設けられ信号圧印加時スプールの切換によりアクチュエータの起動、停止及び方向転換を制御する方向切換バルブと、ポンプ通路より移動通路を通して一対の主可変スロットルに供給される油量を制限し、一対の負荷通路に流入される油量を補助的に制限するため移動通路に開閉可能に設けられるシートバルブ体と、信号圧印加時パイロットスプールの切換によりシートバルブ体の移動量を制御するパイロット油量制御バルブとを備える、建設重装備用アクチュエータ油量制御装置において:
    前記シートバルブ体が設置されるハウジングに対し移動可能に設けられ、移動量に応じて可変されるパイロット圧制御可変スロットルを有する第1シートバルブ;
    前記油圧ポンプのポンプ通路と移動通路との間に開閉可能に設けられ、前記第1シートバルブに対し移動時、前記ポンプ通路から移動通路への開口面積を変化させる制御可変スロットルを有する第2シートバルブ;
    前記第2シートバルブに対し移動可能に弾設され、油圧ポンプより吐出される作動油が一方向へ流れるよう制御する第3シートバルブ;及び
    前記パイロットスプール内部にスライディング移動可能に設けられ、下流側通路からの作動圧によりフィードバックされ前記パイロットスプールを切換させ、下流側通路の圧力が一定圧力以上に上昇時第2シートバルブを上側方向へ移動させ絞縮された通路の断面積を拡張させる補助ピストンとを備えることを特徴とする、建設重装備用アクチュエータ油量可変制御装置。
  2. 第一項において、前記補助ピストンを加圧するようパイロット圧を供給する流路は、入口側が前記下流側通路に連通されるよう前記ハウジングに形成される第1パイロット流路;
    入口側が前記第1パイロット流路の出口側に連通されるよう前記パイロット油量制御バルブに形成される第2パイロット流路;
    入口側が前記第2パイロット流路の出口側に連通されるよう前記パイロット油量制御バルブに形成される第3パイロット流路;及び
    前記補助ピストンが結合されるよう前記パイロットスプールに形成された結合溝に連通され、前記第3パイロット流路の出口側に連通されるオリフィスとを備えることを特徴とする、建設重装備用アクチュエータ油量可変制御装置。
  3. 第1項において、前記第3シートバルブは前記第2シートバルブを加圧して前記油圧ポンプの上流側通路と前記油圧ポンプの下流側通路とを遮断したのを、初期状態として弾性バイアスするよう前記第2シートバルブ内部にスライディング移動可に弾設されることを特徴とする、建設重装備用アクチュエータ油量可変制御装置。

JP2003380867A 2003-05-28 2003-11-11 建設重装備用アクチュエータ油量可変制御装置 Expired - Fee Related JP3864155B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2003-0034114A KR100518767B1 (ko) 2003-05-28 2003-05-28 건설중장비용 액츄에이터 유량 가변제어장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004353859A true JP2004353859A (ja) 2004-12-16
JP3864155B2 JP3864155B2 (ja) 2006-12-27

Family

ID=29775052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003380867A Expired - Fee Related JP3864155B2 (ja) 2003-05-28 2003-11-11 建設重装備用アクチュエータ油量可変制御装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6915729B2 (ja)
JP (1) JP3864155B2 (ja)
KR (1) KR100518767B1 (ja)
CN (1) CN1307498C (ja)
DE (1) DE10356972B4 (ja)
FR (1) FR2855622B1 (ja)
GB (1) GB2402173B (ja)
IT (1) ITMI20032438A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008102734A1 (ja) * 2007-02-21 2008-08-28 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. 方向制御弁装置およびこの方向制御弁装置を複数備えた方向制御弁装置ブロック
JP2009529636A (ja) * 2006-03-13 2009-08-20 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング Ludv弁装置
WO2012070703A1 (ko) * 2010-11-25 2012-05-31 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 건설기계용 유량 제어밸브
JP2013526688A (ja) * 2010-05-17 2013-06-24 ボルボ コンストラクション イクイップメント アーベー 建設機械の油圧制御弁
WO2016204322A1 (ko) * 2015-06-16 2016-12-22 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 건설기계용 유량 제어밸브

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004270607A (ja) * 2003-03-11 2004-09-30 Asahi Denso Co Ltd エンジン制御装置
KR100631072B1 (ko) * 2005-06-27 2006-10-02 볼보 컨스트럭션 이키프먼트 홀딩 스웨덴 에이비 중장비 옵션장치용 유압회로
KR100998608B1 (ko) 2008-09-04 2010-12-07 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 건설중장비용 콘트롤밸브 스풀구조
DE102008057723A1 (de) * 2008-11-07 2010-05-12 Hydac System Gmbh Vorrichtung zum Ausgleich hydraulischer Wirkdrücke
KR101641270B1 (ko) * 2011-12-15 2016-07-20 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 건설기계의 주행 제어시스템
CN102975693B (zh) * 2012-03-19 2014-07-09 北汽福田汽车股份有限公司 工程机械及其清洗系统
CN103047214B (zh) * 2013-01-15 2015-05-06 山河智能装备股份有限公司 一种液压挖掘机比例流量优先控制阀
CN104968947A (zh) * 2013-02-05 2015-10-07 沃尔沃建造设备有限公司 工程机械用压力控制阀
EP3034705A4 (en) * 2013-08-13 2017-04-05 Volvo Construction Equipment AB Flow control valve for construction equipment
CH708877B9 (de) * 2013-11-19 2017-02-15 Liebherr Machines Bulle Sa Hydraulikventilanordnung mit Steuerungs-/Regelungsfunktion und zugehöriges Rücklaufventil.
KR200483735Y1 (ko) 2015-11-24 2017-06-20 훌루테크 주식회사 릴리프일체형 스풀을 갖는 건설기기용 유량 컨트롤밸브 어셈블리
KR200484629Y1 (ko) 2015-11-24 2017-10-12 훌루테크 주식회사 건설기기용 유량 컨트롤밸브
KR20180003028U (ko) 2017-04-12 2018-10-22 훌루테크 주식회사 유량 컨트롤밸브의 노치 교체형 스풀
JP7139297B2 (ja) * 2019-09-25 2022-09-20 日立建機株式会社 流量制御弁
CN111389185A (zh) * 2020-03-27 2020-07-10 宁夏企程科技有限公司 一种除湿机构、柜结构及基于物联网的智能柜系统

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE124112T1 (de) * 1989-09-29 1995-07-15 Ortech Corp Durchflussregelsystem.
US5433076A (en) * 1992-10-29 1995-07-18 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Hydraulic control valve apparatus and hydraulic drive system
JPH07279906A (ja) 1994-03-31 1995-10-27 Kayaba Ind Co Ltd 油圧制御装置
JP3529426B2 (ja) 1994-04-27 2004-05-24 カヤバ工業株式会社 油圧制御装置
KR100348128B1 (ko) * 1994-09-30 2002-11-22 볼보 컨스트럭션 이키프먼트 홀딩 스웨덴 에이비 가변우선기능을갖는콘트롤밸브
KR100205567B1 (ko) 1996-07-19 1999-07-01 토니헬샴 가변 우선장치
US5921165A (en) * 1996-08-08 1999-07-13 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Hydraulic control system
US5890362A (en) * 1997-10-23 1999-04-06 Husco International, Inc. Hydraulic control valve system with non-shuttle pressure compensator
GB2338832B (en) * 1998-06-25 2002-06-19 Nec Technologies Mobile phone handset
DE10004905C2 (de) * 2000-02-04 2002-10-24 Orenstein & Koppel Ag Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines Hubzylinders insbesondere von Arbeitsmaschinen
US6745564B2 (en) 2001-12-21 2004-06-08 Volvo Construction Equipment Holding Sweden Ab Hydraulic variable control apparatus for heavy construction equipment

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009529636A (ja) * 2006-03-13 2009-08-20 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング Ludv弁装置
WO2008102734A1 (ja) * 2007-02-21 2008-08-28 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. 方向制御弁装置およびこの方向制御弁装置を複数備えた方向制御弁装置ブロック
US8393348B2 (en) 2007-02-21 2013-03-12 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Directional control valve device and directional control valve device block having directional control valve devices
JP2013526688A (ja) * 2010-05-17 2013-06-24 ボルボ コンストラクション イクイップメント アーベー 建設機械の油圧制御弁
US9085875B2 (en) 2010-05-17 2015-07-21 Volvo Construction Equipment Ab Hydraulic control valve for construction machinery
WO2012070703A1 (ko) * 2010-11-25 2012-05-31 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 건설기계용 유량 제어밸브
US9103355B2 (en) 2010-11-25 2015-08-11 Volvo Construction Equipment Ab Flow control valve for construction machine
WO2016204322A1 (ko) * 2015-06-16 2016-12-22 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 건설기계용 유량 제어밸브

Also Published As

Publication number Publication date
GB2402173A (en) 2004-12-01
GB0327183D0 (en) 2003-12-24
DE10356972B4 (de) 2007-03-15
US6915729B2 (en) 2005-07-12
CN1573631A (zh) 2005-02-02
FR2855622A1 (fr) 2004-12-03
GB2402173B (en) 2006-07-05
US20040237772A1 (en) 2004-12-02
KR100518767B1 (ko) 2005-10-06
FR2855622B1 (fr) 2006-03-10
JP3864155B2 (ja) 2006-12-27
KR20040102596A (ko) 2004-12-08
DE10356972A1 (de) 2004-12-30
ITMI20032438A1 (it) 2004-11-29
CN1307498C (zh) 2007-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3864155B2 (ja) 建設重装備用アクチュエータ油量可変制御装置
US20170227028A1 (en) Hydraulic drive system for working machine
JP5452993B2 (ja) 圧力補償付き電磁比例方向流量制御弁
JP4425877B2 (ja) 建設機械オプション装置用の油圧回路
WO2013114980A1 (ja) 流体圧制御装置
WO2001029430A1 (fr) Appareil de vanne de commande a rupture de conduit
JP2013526688A (ja) 建設機械の油圧制御弁
JP2006234144A (ja) 圧力補償弁を備えた流量制御弁
US7287375B2 (en) Hydraulic control device and industrial vehicle with hydraulic control device
KR100652871B1 (ko) 건설중장비용 유량제어장치
KR20030052031A (ko) 건설중장비용 유압밸브의 제어장치
JP2006010015A (ja) 流体圧回路
JP2006526744A (ja) 流体圧制御装置
JP2009063115A (ja) 流体圧制御装置
KR100631064B1 (ko) 건설중장비용 유량 가변제어장치
JP7175141B2 (ja) 油圧回路及びコントロール弁の製造方法
JP4703419B2 (ja) 油圧アクチュエータ用制御回路
JP2007155109A (ja) 産業機械用制御装置
JP7204532B2 (ja) 流量調整弁
KR20030052723A (ko) 건설중장비용 유량 가변제어장치
JP2001355613A (ja) 油圧制御装置および建設機械
JP2007177948A (ja) ロードセンシング方式の油圧制御装置に用いられる油圧制御弁
JP6606350B2 (ja) 制御用圧力発生装置および油圧システム
KR100689290B1 (ko) 건설중장비용 액츄에이터 유량 가변제어장치
US20190376534A1 (en) Electromagnetic pressure reducing valve and fluid pressure control device including electromagnetic pressure reducing valve

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060330

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3864155

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131006

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees