JP2013525486A - テトラフルオロプロペン及び水の共沸混合物様の組成物 - Google Patents

テトラフルオロプロペン及び水の共沸混合物様の組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2013525486A
JP2013525486A JP2013509140A JP2013509140A JP2013525486A JP 2013525486 A JP2013525486 A JP 2013525486A JP 2013509140 A JP2013509140 A JP 2013509140A JP 2013509140 A JP2013509140 A JP 2013509140A JP 2013525486 A JP2013525486 A JP 2013525486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
water
tetrafluoropropene
azeotrope
hfo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013509140A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5934699B2 (ja
Inventor
ハルス,ライアン
コプカリ,ハルク
ファム,ハン・ティー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honeywell International Inc
Original Assignee
Honeywell International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=44902346&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2013525486(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Honeywell International Inc filed Critical Honeywell International Inc
Publication of JP2013525486A publication Critical patent/JP2013525486A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5934699B2 publication Critical patent/JP5934699B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/02Materials undergoing a change of physical state when used
    • C09K5/04Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C21/00Acyclic unsaturated compounds containing halogen atoms
    • C07C21/02Acyclic unsaturated compounds containing halogen atoms containing carbon-to-carbon double bonds
    • C07C21/18Acyclic unsaturated compounds containing halogen atoms containing carbon-to-carbon double bonds containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/38Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/38Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C17/383Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by distillation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/38Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C17/383Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by distillation
    • C07C17/386Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by distillation with auxiliary compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/38Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C17/389Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by adsorption on solids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C19/00Acyclic saturated compounds containing halogen atoms
    • C07C19/08Acyclic saturated compounds containing halogen atoms containing fluorine

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

トランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペン(HFO−1234ze(E))及び水の共沸性及び共沸混合物様の組成物が提供される。かかる共沸性及び共沸混合物様の組成物は、トランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンを製造中に不純物から単離するのに有用である。本発明の共沸混合物は、同様に、発泡剤、噴射剤、冷媒、ガス滅菌用の希釈剤などのような最終組成物又は最終組成物の製造において有用である。
【選択図】なし

Description

[0001]本出願は、2010年5月6日出願の米国仮出願61/331,980(その内容は参照として本明細書中に包含する)に関連し、その優先権の利益を主張する。
[0002]本発明は、トランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペン(HFO−1234ze(E))及び水の共沸性及び共沸混合物様の組成物に関する。
[0003]伝統的に、トリクロロフルオロメタン及びジクロロジフルオロメタンのようなクロロフルオロカーボン(CFC)は、冷媒、発泡剤、及びガス滅菌用の希釈剤として用いられている。近年においては、全ハロゲン化クロロフルオロカーボンは地球のオゾン層に対して有害である可能性があるという一般的な懸念が存在する。したがって、成層圏により安全なこれらの材料に対する代替物が望まれている。
[0004]現在は、塩素置換基をより少ししか含まないか又は全く含まないフッ素置換炭化水素を用いる世界的な努力が存在する。HFC、即ち炭素、水素、及びフッ素のみを含む化合物の製造は、CFCに対する代替物を与えることができる環境的に望ましい製品を与えるための興味深い主題である。かかる化合物は、フッ化水素を種々のヒドロクロロカーボン化合物と反応させることによって製造されることが当該技術において公知である。HFCは、非オゾン層破壊性ではないので、ヒドロクロロフルオロカーボン(HCFC)又はクロロフルオロカーボン(CFC)よりも遙かにより環境的に有利であると考えられるが、最近のデータはこれらはまた地球温暖化に寄与する可能性があることを示している。したがって、HFC、HCFC、及びCFCに対する代替物も研究されている。
[0005]ヒドロフルオロオレフィン(HFO)が可能な代替物として提案されている。HFOは単一成分流体又は共沸性混合物(これらはいずれも沸騰及び蒸発によっては分別されない)として最も多く用いられていることが一般的に知られている。少なくとも部分的には共沸混合物の形成を相対的に予測できないために、かかる組成物を特定することは困難である。したがって、産業界は、CFC、HCFC、及びHFCに対する許容でき環境的により安全な代替物である新規なHFOベースの混合物を継続的に探し求めている。本発明は、とりわけこれらの必要性を満足する。
[0006]本発明は、トランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペン(HFO−1234ze(E))及び水の共沸性又は共沸混合物様の組成物に関する。HFO−1234ze(E)び水はオゾン層破壊性を少ししか乃至全く有しないので、本発明の組成物は現在用いられているCFC、HFC、及びHCFCに対する環境的に望ましい代替物を提供する。更に、かかる共沸混合物を含む組成物は、それをCFC、HFC、及びHCFC代替物、並びにHFO−1234ze(E)又は水単独のいずれかよりも良好にする特性を示す。
[0007]一形態においては、本発明は、約0.1〜約50重量%の水及び約50〜約99.9重量%のHFO−1234ze(E)のブレンドを含む組成物並びに共沸性又は共沸混合物様の組成物を形成する方法を提供する。幾つかの態様においては、共沸性又は共沸混合物様の組成物は、約0.1〜約30重量%の水及び約70〜99.9重量%のHFO−1234ze(E)、更なる態様においては、約1〜約27重量%の水及び約73〜99重量%のHFO−1234ze(E)のブレンドを含む。本発明の共沸混合物又は共沸混合物様の組成物は、約14.3psia±2psiaの圧力において約−19℃±0.5℃の沸点を示す。更なる態様においては、共沸混合物は、約14.3psiaの圧力において約−19℃の沸点を有し、更なる態様においては、共沸混合物は、約14.3psiaの圧力において約−19.3℃の沸点を有する。
[0008]本発明の更なる態様は、有効量の水を混合物に加えて上記による共沸性又は共沸混合物様の組成物を形成することによって、トランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペン及び少なくとも1種類の不純物を含む混合物からトランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンを取り出す方法に関する。次に、蒸留など(しかしながらこれに限定されない)の当該技術において公知の標準的な方法を用いて、この共沸混合物を不純物から分離する。不純物としては、1種類以上のハロカーボン及び/又はフッ化水素(これらはトランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンと混和性であっても又はそうでなくてもよい)を挙げることができる。ハロカーボンの例としては、1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパン及びシス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンが挙げられるが、これらに限定されない。更なる態様においては、不純物はまた、トランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペン、水、或いはトランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンと水の混合物と共沸性混合物を形成してもよく、あるいはしなくてもよい。
[0009]本発明の更なる態様は、トランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンを水から分離することによって、トランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペン及び水の共沸性混合物からトランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンを単離する方法に関する。分離法としては、当該技術において公知の方法又は本明細書において他に議論する方法の任意の1つ又は組合せを挙げることができる。例えば、トランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンは、液−液相分離を用いて分離することができる。別の態様においては、トランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンは、蒸留及び/又は1種類以上の乾燥媒体(例えばモレキュラーシーブ、シリカアルミナなど)を用いて分離することができる。更なる態様においては、分離法として、液−液相分離と、蒸留及び/又は1種類以上の乾燥媒体から選択される第2の方法との組み合わせを挙げることができる。
[0010]本発明の更なる態様及び有利性は、本明細書中に与える開示事項に基づいて当業者に明らかとなるであろう。
[0011]本発明の一形態においては、トランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペン(HFO−1234ze(E))及び水の共沸性又は共沸混合物様の組成物が提供される。HFO−1234ze(E)及び水はオゾン層破壊性を僅かしか乃至全く有しないので、この組成物は、現在用いられているCFC、HFC、及びHCFCに対する環境的に望ましい代替物を提供する。更に、かかる共沸混合物を含む組成物は、それをCFC、HFC、及びHCFC代替物、並びにHFO−1234ze(E)又は水単独よりも良好にする特性を示す。本発明の他の形態においては、HFO−1234ze(E)及び水の共沸混合物又は共沸混合物様の組成物を用いて、純粋形態のHFO−1234ze(E)を単離する。
[0012]HFO−1234ze(E)及び水の共沸混合物又は共沸混合物様の組成物は、共沸混合物のように挙動する組成物又は混合物を包含する。流体の熱力学的状態は、その圧力、温度、液体組成、及び蒸気組成によって規定される。真の共沸性組成物に関しては、所定の温度及び圧力範囲において液体組成と蒸気相が実質的に等しい。実際的な言い方をすると、これは相変化中に成分を分離することができないことを意味する。本発明の目的のためには、共沸混合物は、周囲の混合物組成物の沸点と比べて最高又は最低の沸点を示す液体混合物である。共沸混合物又は共沸混合物様の組成物は、所定の圧力下において液体形態である場合に、成分の沸点よりも高いか又は低くてよい実質的に一定の温度で沸騰し、沸騰している液体組成物と実質的に同一の蒸気組成を与える2以上の異なる成分の混合物である。本発明の目的のためには、共沸性組成物は、共沸混合物のように挙動する、即ち一定の沸点特性又は沸騰若しくは蒸発によって分別されない傾向を有する組成物を意味する共沸混合物様の組成物を包含するように定義される。而して、沸騰又は蒸発中に形成される蒸気の組成は、元の液体の組成と同一であるか又は実質的に同一である。したがって、沸騰又は蒸発中において、液体の組成は変化するとしても最小か又は無視できる程度までしか変化しない。これは、沸騰又は蒸発中に液体の組成がかなりの程度まで変化する非共沸混合物様の組成物とは対照的である。したがって、共沸混合物又は共沸混合物様の組成物の本質的特徴は、所定の圧力において液体組成物の沸点が一定であり、沸騰している組成物の上方の蒸気の組成が実質的に沸騰している液体組成物のものである、即ち液体組成物の成分の分別が実質的に起こらないことである。共沸性組成物のそれぞれの成分の沸点及び重量%はいずれも、共沸混合物又は共沸混合物様の液体組成物を異なる圧力において沸騰させると変化する可能性がある。而して、共沸混合物又は共沸混合物様の組成物は、その成分の間に存在する関係の観点、又は成分の組成範囲の観点、或いは特定の圧力おける一定の沸点によって特徴付けられる組成物のそれぞれの成分の実際の重量%の観点で規定することができる。
[0013]したがって、本発明は有効量のHFO−1234ze(E)及び水を有する共沸混合物様の組成物を提供する。本明細書において用いる「有効量」とは、他の成分と組み合わせることによって共沸混合物様の組成物を形成するそれぞれの成分の量を意味する。幾つかの態様においては、共沸性混合物は、共沸性又は共沸混合物様の組成物の重量を基準として約0.1〜約50重量%の水及び約50〜99.9重量%のHFO−1234ze(E)を含む。更なる態様においては、共沸性又は共沸混合物様の組成物は、約0.1〜約30重量%の水及び約70〜99.9重量%のHFO−1234ze(E)、更なる態様においては、約1〜約27重量%の水及び約73〜約99重量%のHFO−1234ze(E)のブレンドを含む。本発明の共沸性混合物は、約14.3psia±2psiaの圧力において約−19℃±0.5℃の沸点を有する。更なる態様においては、本発明の共沸性混合物は、約14.3psiaの圧力において約−19℃の沸点を有する。更なる態様においては、共沸混合物は約14.3psiaの圧力において約−19.3℃の沸点を有する。
[0014]一態様においては、本発明方法は、HFO−1234ze(E)及びHFO−1234ze(E)/水の共沸混合物を生成させる工程、及び共沸混合物を不純物から単離する工程を含む。本方法はまたHFO−1234ze(E)を共沸性混合物から精製する工程も含み、これは下記においてより詳細に議論する。HFO−1234ze(E)は、当該技術において公知の任意の方法を用いて製造することができる。1つの非限定的な例においては、HFO−1234ze(E)は、前駆体のハロアルケン試薬を脱ハロゲン化水素化してHFO−1234ze(E)及び1種類以上の不純物の混合物を生成させることによって形成する。米国出願20080051611(その内容は参照として本明細書中に包含する)においては、1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパン(HFC−245fa)をHFの存在下において脱ハロゲン化水素化して、HFO−1234ze(E)、シス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペン(HFO−1234ze(Z))、HFC−245fa、及びフッ化水素(HF)の混合物を形成するプロセスの一態様が概説されている。この混合物又はHFO−1234ze(E)及び不純物を含む任意の同様の混合物からHFO−1234ze(E)を取り出す際の第1の工程は、有効量の水を加えてHFO−1234ze(E)及び水の共沸性組成物を形成することによる。その後、蒸留、スクラビング、又は他の当該技術において認められている分離手段など(しかしながらこれらに限定されない)の標準的な分離技術を用いて、共沸性組成物を不純物から分離する。一態様においては、不純物それ自体は、HFO−1234ze(E)、水、又はHFO−1234ze(E)及び水の混合物と共沸性混合物を形成しない。他の態様においては、不純物は、HFO−1234ze(E)、水、又はHFO−1234ze(E)及び水の混合物と共沸性混合物を形成する。HFO−1234ze(E)の代表的な不純物としては、1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパン(HFC−245fa)及び/又はシス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペン(HFO−1234ze(Z))など(しかしながらこれらに限定されない)のHFO−1234ze(E)と混和性であってよい他のハロカーボンが挙げられるが、これらに限定されない。更なる態様においては、不純物は、単独又は上記の任意のものと組み合わせたフッ化水素(HF)である。
[0015]この精製した共沸混合物は、オゾン層破壊性を有さず、地球温暖化に対する寄与が無視できるものであり、不燃性であるHFO混合物に対する当該技術における必要性を満足する。かかる混合物は、冷媒、発泡剤、噴射剤、及びガス滅菌用の希釈剤など(しかしながらこれらに限定されない)の広範囲の用途を有する組成物内、又は組成物の製造において用いることができる。共沸混合物は、かかる目的のための他の有用な添加剤又は成分と組み合わせて与えることができる。
[0016]更なる態様においては、HFO−1234ze(E)及び水の共沸混合物の成分部分を分離して精製形態のHFO−1234ze(E)にすることが望ましい可能性もある。分離法としては、当該技術において一般的に知られている任意の方法を挙げることができる。例えば一態様においては、液−液相分離によって過剰の水をHFO−1234ze(E)から除去することができる。残りの水は、次に蒸留及び/又は乾燥媒体(例えばモレキュラーシーブ、シリカアルミナなど)によってHFO−1234ze(E)から除去することができる。精製したHFO−1234ze(E)は、最終製品として(即ち、冷媒、発泡剤、噴射剤、ガス滅菌用の希釈剤などとして)用いることができ、或いは別のHFO又は同様の化合物を製造するために更に処理することができる。
[0017]以下の非限定的な実施例は本発明を例示するように働く。
[0018]実施例1:
[0019]まず、ドライアイス冷却凝縮器を取り付けたガラス製の真空断熱容器に1234ze(E)を充填した。次に、水を徐々に増加させて加え、混合物の温度を記録した。混合物の温度は最小値に達し、次に一定になり、これは不均一共沸混合物が形成されたことを示した。測定中の雰囲気圧力は14.3psiaであった。測定された温度を表1に示す。
Figure 2013525486

Claims (10)

  1. 実質的にトランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペン(HFO−1234ze(E))及び水から構成される共沸性又は共沸混合物様の組成物。
  2. 水が約0.1〜約50重量%の量で与えられ、HFO−1234ze(E)が約50〜約99.9重量%の量で与えられている、請求項1に記載の組成物。
  3. 水が約0.1〜約30重量%の量で与えられ、HFO−1234ze(E)が約70〜約99.9重量%の量で与えられている、請求項1に記載の組成物。
  4. 水が約1〜約27重量%の量で与えられ、HFO−1234ze(E)が約73〜約99重量%の量で与えられている、請求項1に記載の組成物。
  5. 約14.3psia±2psiaの圧力において約−19℃±0.5℃の沸点を有する、請求項1に記載の組成物。
  6. 実質的に有効量の水及びトランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンから構成されるブレンドを形成することを含む、共沸性又は共沸混合物様の組成物を形成する方法。
  7. トランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペン及び少なくとも1種類の不純物を含む混合物からトランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンを取り出す方法であって、有効量の水を混合物に加えてトランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペン及び水の共沸性又は共沸混合物様の組成物を形成し、不純物から共沸性組成物を分離することを含む上記方法。
  8. 不純物が、フッ化水素;1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパン;シス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペン;及びこれらの組合せからなる群から選択される、請求項7に記載の方法。
  9. 水からトランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンを分離することを含む、トランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペン及び水を含む共沸性混合物からトランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンを単離する方法。
  10. 液−液相分離、蒸留、少なくとも1種類の乾燥媒体、及びこれらの組合せからなる群から選択される方法を用いてトランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンを水から分離する、請求項9に記載の方法。
JP2013509140A 2010-05-06 2011-05-02 テトラフルオロプロペン及び水の共沸混合物様の組成物 Active JP5934699B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US33198010P 2010-05-06 2010-05-06
US61/331,980 2010-05-06
US13/082,980 2011-04-08
US13/082,980 US8747691B2 (en) 2010-05-06 2011-04-08 Azeotrope-like compositions of tetrafluoropropene and water
PCT/US2011/034763 WO2011139956A2 (en) 2010-05-06 2011-05-02 Azeotrope-like compositions of tetrafluoropropene and water

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016093346A Division JP2016183170A (ja) 2010-05-06 2016-05-06 テトラフルオロプロペン及び水の共沸混合物様の組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013525486A true JP2013525486A (ja) 2013-06-20
JP5934699B2 JP5934699B2 (ja) 2016-06-15

Family

ID=44902346

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013509140A Active JP5934699B2 (ja) 2010-05-06 2011-05-02 テトラフルオロプロペン及び水の共沸混合物様の組成物
JP2016093346A Pending JP2016183170A (ja) 2010-05-06 2016-05-06 テトラフルオロプロペン及び水の共沸混合物様の組成物
JP2018036227A Pending JP2018111706A (ja) 2010-05-06 2018-03-01 テトラフルオロプロペン及び水の共沸混合物様の組成物

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016093346A Pending JP2016183170A (ja) 2010-05-06 2016-05-06 テトラフルオロプロペン及び水の共沸混合物様の組成物
JP2018036227A Pending JP2018111706A (ja) 2010-05-06 2018-03-01 テトラフルオロプロペン及び水の共沸混合物様の組成物

Country Status (9)

Country Link
US (2) US8747691B2 (ja)
EP (1) EP2566929B2 (ja)
JP (3) JP5934699B2 (ja)
KR (1) KR101845387B1 (ja)
CN (1) CN102947411B (ja)
CA (1) CA2800573C (ja)
ES (1) ES2602113T5 (ja)
MX (1) MX339363B (ja)
WO (1) WO2011139956A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017048119A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 日本ゼオン株式会社 2−フルオロブタン又は2,2−ジフルオロブタンの精製方法
WO2018097300A1 (ja) * 2016-11-28 2018-05-31 旭硝子株式会社 (z)-1-クロロ-2,3,3-トリフルオロ-1-プロペンの製造方法
JP2019531377A (ja) * 2016-08-30 2019-10-31 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッドHoneywell International Inc. 3,3,3−トリフルオロプロピンと水との共沸性又は共沸混合物様組成物
WO2019230842A1 (ja) * 2018-05-30 2019-12-05 Agc株式会社 1-クロロ-2,3,3,4,4,5,5-ヘプタフルオロ-1-ペンテンの製造方法
WO2019230844A1 (ja) * 2018-05-30 2019-12-05 Agc株式会社 (z)-1-クロロ-2,3,3,4,4,5,5-ヘプタフルオロ-1-ペンテンの製造方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080292564A1 (en) * 2002-10-25 2008-11-27 Honeywell International, Inc. Aerosol compositions containing fluorine substituted olefins and methods and systems using same
US9994751B2 (en) * 2008-04-30 2018-06-12 Honeywell International Inc. Absorption refrigeration cycles using a LGWP refrigerant
US8747691B2 (en) * 2010-05-06 2014-06-10 Honeywell International Inc. Azeotrope-like compositions of tetrafluoropropene and water
US8951431B2 (en) * 2010-05-06 2015-02-10 E I Du Pont De Nemours And Company Azeotrope-like compositions of pentafluoropropene and water
US9554982B2 (en) 2012-09-14 2017-01-31 The Procter & Gamble Company Aerosol antiperspirant compositions, products and methods
US8889930B2 (en) 2013-01-22 2014-11-18 Axiall Ohio, Inc. Process for producing chlorinated hydrocarbons
US9289758B2 (en) 2013-01-22 2016-03-22 Axiall Ohio, Inc. Processes for producing chlorinated hydrocarbons and methods for recovering polyvalent antimony catalysts therefrom
US11083915B2 (en) 2013-07-16 2021-08-10 The Procter & Gamble Company Antiperspirant spray devices and compositions
US11186424B2 (en) 2013-07-16 2021-11-30 The Procter & Gamble Company Antiperspirant spray devices and compositions
US9139497B2 (en) 2013-10-23 2015-09-22 Axiall Ohio, Inc. Process for producing chlorinated hydrocarbons in the presence of a polyvalent bismuth compound
US9662285B2 (en) 2014-03-13 2017-05-30 The Procter & Gamble Company Aerosol antiperspirant compositions, products and methods
US9579265B2 (en) 2014-03-13 2017-02-28 The Procter & Gamble Company Aerosol antiperspirant compositions, products and methods
US9950974B2 (en) 2016-08-31 2018-04-24 Honeywell International Inc. Azeotropic or azeotrope-like compositions of 1,3,3-trichloro-3-fluoro-1-ene (HCFO-1231zd) and hydrogen fluoride (HF)
US9950973B2 (en) 2016-08-31 2018-04-24 Honeywell International Inc. Azeotropic or azeotrope-like compositions of 1,3-dichloro-3,3-difluoroprop-1-ene (HCFO-1232zd) and hydrogen fluoride (HF)
EP4055112A4 (en) * 2019-11-06 2023-12-13 Honeywell International Inc. AZEOTROPE OR AZEOTROPE-LIKE COMPOSITIONS OF 2-CHLORO-1,1,1,2-TETRAFLUOROPROPANE (HCFC-244BB) AND WATER
US20240018074A1 (en) * 2022-07-14 2024-01-18 Honeywell International Inc. METHOD FOR REDUCING CHLOROFLUOROCARBON IMPURITIES IN THE MANUFACTURE OF TRANS-1,3,3,3-TETRAFLUOROPROPENE (HFO-1234ze(E))

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010024366A2 (en) * 2008-08-26 2010-03-04 Daikin Industries, Ltd. Azeotropic or azeotrope-like composition and process for producing 2,3,3,3-tetrafluoropropene
JP2010083818A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Central Glass Co Ltd 1,3,3,3−テトラフルオロプロペンの脱水方法

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5648017A (en) 1991-03-28 1997-07-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Azeotropic and azeotrope-like compositions of 1,1,2,2-tetrafluoroethane and (iso) butane
BE1006962A3 (fr) 1993-04-01 1995-02-07 Solvay Compositions azeotropiques comprenant de l'eau et un hydrofluorocarbure, procede d'elimination d'eau d'une solution par distillation azeotropique et procede de production d'un hydrofluoroalcane.
WO1998000379A1 (en) 1996-07-03 1998-01-08 Alliedsignal Inc. Water extraction of hydrogen fluoride from a halocarbon/hydrogen fluoride azeotropic mixture
US8033120B2 (en) * 2002-10-25 2011-10-11 Honeywell International Inc. Compositions and methods containing fluorine substituted olefins
US20080292564A1 (en) * 2002-10-25 2008-11-27 Honeywell International, Inc. Aerosol compositions containing fluorine substituted olefins and methods and systems using same
US7279451B2 (en) * 2002-10-25 2007-10-09 Honeywell International Inc. Compositions containing fluorine substituted olefins
US20090253820A1 (en) * 2006-03-21 2009-10-08 Honeywell International Inc. Foaming agents and compositions containing fluorine sustituted olefins and methods of foaming
US9005467B2 (en) * 2003-10-27 2015-04-14 Honeywell International Inc. Methods of replacing heat transfer fluids
US9499729B2 (en) * 2006-06-26 2016-11-22 Honeywell International Inc. Compositions and methods containing fluorine substituted olefins
US7655610B2 (en) * 2004-04-29 2010-02-02 Honeywell International Inc. Blowing agent compositions comprising fluorinated olefins and carbon dioxide
US7524805B2 (en) * 2004-04-29 2009-04-28 Honeywell International Inc. Azeotrope-like compositions of tetrafluoropropene and hydrofluorocarbons
US8008244B2 (en) 2004-04-29 2011-08-30 Honeywell International Inc. Compositions of tetrafluoropropene and hydrocarbons
US7629306B2 (en) * 2004-04-29 2009-12-08 Honeywell International Inc. Compositions comprising tetrafluoropropene and carbon dioxide
US7897823B2 (en) 2004-10-29 2011-03-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for production of azeotrope compositions comprising hydrofluoroolefin and hydrogen fluoride and uses of said azeotrope compositions in separation processes
TWI657070B (zh) * 2005-06-24 2019-04-21 美商哈尼威爾國際公司 含有經氟取代之烯烴之組合物及其用途
US7388117B2 (en) 2005-11-01 2008-06-17 E.I. Du Pont De Nemours And Company Azeotrope compositions comprising 1,2,3,3,3-pentafluoropropene and hydrogen fluoride and uses thereof
US7423188B2 (en) 2005-11-01 2008-09-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Azeotrope compositions comprising E-1,3,3,3-tetrafluoropropene and hydrogen fluoride and uses thereof
US7709438B2 (en) 2005-11-01 2010-05-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Azeotrope compositions comprising nonafluoropentene and hydrogen fluoride and uses thereof
GB0614927D0 (en) 2006-07-27 2006-09-06 Ineos Fluor Holdings Ltd Separation process
US8067650B2 (en) 2006-08-24 2011-11-29 Honeywell International Inc. Process for the production of HFO trans-1234ze from HFC-245fa
US7485760B2 (en) 2006-08-24 2009-02-03 Honeywell International Inc. Integrated HFC trans-1234ze manufacture process
EP2054361B1 (en) 2006-08-24 2016-02-17 E. I. du Pont de Nemours and Company Processes for separation of fluoroolefins from hydrogen fluoride by azeotropic distillation
WO2008030444A2 (en) 2006-09-05 2008-03-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for producing 1,2,3,3,3-pentafluoropropene and related azeotropic compositions
US8114828B2 (en) 2007-04-16 2012-02-14 Honeywell International Inc. Azeotrope-like compositions of tetrafluoropropene and alcohols
US8762953B2 (en) * 2007-07-12 2014-06-24 The Mathworks, Inc. Exception-based error handling in an array-based language
US7794618B2 (en) 2007-12-13 2010-09-14 Honeywell International Inc. Azeotrope-like compositions of pentafluoropropene and 1,1,1,2,2-pentafluoropropane
JP5136111B2 (ja) 2008-02-19 2013-02-06 セントラル硝子株式会社 フルオロオレフィンとフッ化水素の分離方法
KR101851887B1 (ko) 2008-02-21 2018-04-24 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 공비 증류에 의한 플루오르화수소로부터의 1,3,3,3-테트라플루오로프로펜의 분리 방법
US8252965B2 (en) 2008-08-22 2012-08-28 Honeywell International Inc. Method for separating halocarbons
JP2010077036A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Central Glass Co Ltd エアゾール組成物
EP2341040B1 (en) * 2008-09-25 2017-09-06 Central Glass Company, Limited Process for producing 1,3,3,3-tetrafluoropropene
US20100119460A1 (en) * 2008-11-11 2010-05-13 Honeywell International Inc. Azeotrope-Like Compositions Of 2,3,3,3-Tetrafluoropropene And 3,3,3-Trifluoropropene
WO2010088320A1 (en) 2009-01-29 2010-08-05 Arkema Inc. Tetrafluoropropene based blowing agent compositions
US8335937B2 (en) * 2009-12-24 2012-12-18 Intel Corporation Method and system for discoverability of power saving P2P devices
CN102884031B (zh) * 2010-05-03 2016-04-06 阿科玛股份有限公司 用于形成四氟烯烃的五氟烷的脱氟化氢作用
US8951431B2 (en) * 2010-05-06 2015-02-10 E I Du Pont De Nemours And Company Azeotrope-like compositions of pentafluoropropene and water
US8747691B2 (en) * 2010-05-06 2014-06-10 Honeywell International Inc. Azeotrope-like compositions of tetrafluoropropene and water
US8518293B2 (en) * 2010-09-03 2013-08-27 Honeywell International Inc. 1,3,3,3-tetrafluoropropene process azeotropes with HF
JP5747684B2 (ja) * 2010-09-14 2015-07-15 セントラル硝子株式会社 ヒドロフルオロカーボンまたはヒドロクロロフルオロカーボンの脱水方法、および該脱水方法を用いた1,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造方法
US8734671B2 (en) * 2010-11-19 2014-05-27 Honeywell International Inc. Azeotrope-like compositions comprising 1-chloro-3,3,3-trifluoropropene
MY161767A (en) * 2010-12-14 2017-05-15 Du Pont Combinations of e-1,3,3,3-tetrafluoropropene and at least one tetrafluoroethane and their use for heating

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010024366A2 (en) * 2008-08-26 2010-03-04 Daikin Industries, Ltd. Azeotropic or azeotrope-like composition and process for producing 2,3,3,3-tetrafluoropropene
JP2010083818A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Central Glass Co Ltd 1,3,3,3−テトラフルオロプロペンの脱水方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017048119A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 日本ゼオン株式会社 2−フルオロブタン又は2,2−ジフルオロブタンの精製方法
JP2019531377A (ja) * 2016-08-30 2019-10-31 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッドHoneywell International Inc. 3,3,3−トリフルオロプロピンと水との共沸性又は共沸混合物様組成物
JP7083813B2 (ja) 2016-08-30 2022-06-13 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 3,3,3-トリフルオロプロピンと水との共沸性又は共沸混合物様組成物
JP2021191787A (ja) * 2016-11-28 2021-12-16 Agc株式会社 組成物
WO2018097300A1 (ja) * 2016-11-28 2018-05-31 旭硝子株式会社 (z)-1-クロロ-2,3,3-トリフルオロ-1-プロペンの製造方法
JPWO2018097300A1 (ja) * 2016-11-28 2019-10-17 Agc株式会社 (z)−1−クロロ−2,3,3−トリフルオロ−1−プロペンの製造方法
US10472307B2 (en) 2016-11-28 2019-11-12 AGC Inc. Method for producing (Z)-1-chloro-2,3,3-trifluoro-1-propene
JP7115611B2 (ja) 2016-11-28 2022-08-09 Agc株式会社 組成物
US10723679B2 (en) 2016-11-28 2020-07-28 AGC Inc. Method for producing (Z)-1-chloro-2,3,3-trifluoro-1-propene
WO2019230844A1 (ja) * 2018-05-30 2019-12-05 Agc株式会社 (z)-1-クロロ-2,3,3,4,4,5,5-ヘプタフルオロ-1-ペンテンの製造方法
JPWO2019230844A1 (ja) * 2018-05-30 2021-06-24 Agc株式会社 (z)−1−クロロ−2,3,3,4,4,5,5−ヘプタフルオロ−1−ペンテンの製造方法
JPWO2019230842A1 (ja) * 2018-05-30 2021-06-24 Agc株式会社 1−クロロ−2,3,3,4,4,5,5−ヘプタフルオロ−1−ペンテンの製造方法
WO2019230842A1 (ja) * 2018-05-30 2019-12-05 Agc株式会社 1-クロロ-2,3,3,4,4,5,5-ヘプタフルオロ-1-ペンテンの製造方法
JP7310807B2 (ja) 2018-05-30 2023-07-19 Agc株式会社 (z)-1-クロロ-2,3,3,4,4,5,5-ヘプタフルオロ-1-ペンテンの製造方法
JP7314934B2 (ja) 2018-05-30 2023-07-26 Agc株式会社 1-クロロ-2,3,3,4,4,5,5-ヘプタフルオロ-1-ペンテンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2566929B2 (en) 2020-03-18
US8747691B2 (en) 2014-06-10
ES2602113T3 (es) 2017-02-17
WO2011139956A3 (en) 2012-04-19
JP2018111706A (ja) 2018-07-19
JP2016183170A (ja) 2016-10-20
ES2602113T5 (es) 2020-10-08
CN102947411B (zh) 2015-04-22
CN102947411A (zh) 2013-02-27
EP2566929B1 (en) 2016-08-10
EP2566929A2 (en) 2013-03-13
KR20130062945A (ko) 2013-06-13
JP5934699B2 (ja) 2016-06-15
EP2566929A4 (en) 2013-11-13
MX2012012885A (es) 2013-01-18
US20110275723A1 (en) 2011-11-10
CA2800573A1 (en) 2011-11-10
MX339363B (es) 2016-05-23
WO2011139956A2 (en) 2011-11-10
US20140284517A1 (en) 2014-09-25
KR101845387B1 (ko) 2018-04-05
US9126888B2 (en) 2015-09-08
CA2800573C (en) 2018-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5934699B2 (ja) テトラフルオロプロペン及び水の共沸混合物様の組成物
USRE46928E1 (en) Azeotrope-like compositions of pentafluoropropene and water
JP5676483B2 (ja) ペンタフルオロプロパン、クロロトリフルオロプロペン、およびフッ化水素の共沸混合物様組成物
JP5961182B2 (ja) (z)−1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンとフッ化水素の共沸混合物様の組成物
JP5965900B2 (ja) ヘキサフルオロプロパン、ヘキサフルオロプロペン、及びフッ化水素の共沸混合物様の組成物
JP5970000B2 (ja) トランス−1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロ−2−ブテン及び水の共沸混合物様の組成物
KR20090092253A (ko) 2-클로로-1,1,1,2-테트라플루오로프로판(HCFC-244bb)및 불화수소(HF)를 포함하는 공비성 조성물
ES2364802T3 (es) COMPOSICIÓN DE TIPO AZEOTRÓPICO DE 2-CLORO-1,1,1,2-TETRAFLUOROPROPANO (HCFC-244bb) Y FLUORURO DE HIDRÓGENO (HF).
KR102630950B1 (ko) 3,3,3-트라이플루오로프로핀과 물의 공비 또는 공비혼합물-유사 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141217

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150317

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5934699

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250