JP5970000B2 - トランス−1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロ−2−ブテン及び水の共沸混合物様の組成物 - Google Patents

トランス−1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロ−2−ブテン及び水の共沸混合物様の組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5970000B2
JP5970000B2 JP2013550529A JP2013550529A JP5970000B2 JP 5970000 B2 JP5970000 B2 JP 5970000B2 JP 2013550529 A JP2013550529 A JP 2013550529A JP 2013550529 A JP2013550529 A JP 2013550529A JP 5970000 B2 JP5970000 B2 JP 5970000B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hfo
azeotrope
composition
1336mzz
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013550529A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014503033A (ja
Inventor
ハルス,ライアン
ファム,ハン・ティー
シン,ラジヴ・ラトナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honeywell International Inc
Original Assignee
Honeywell International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=44994319&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5970000(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Honeywell International Inc filed Critical Honeywell International Inc
Publication of JP2014503033A publication Critical patent/JP2014503033A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5970000B2 publication Critical patent/JP5970000B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C21/00Acyclic unsaturated compounds containing halogen atoms
    • C07C21/02Acyclic unsaturated compounds containing halogen atoms containing carbon-to-carbon double bonds
    • C07C21/18Acyclic unsaturated compounds containing halogen atoms containing carbon-to-carbon double bonds containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/38Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C17/383Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by distillation
    • C07C17/386Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by distillation with auxiliary compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/122Hydrogen, oxygen, CO2, nitrogen or noble gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/14Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent organic
    • C08J9/143Halogen containing compounds
    • C08J9/144Halogen containing compounds containing carbon, halogen and hydrogen only
    • C08J9/146Halogen containing compounds containing carbon, halogen and hydrogen only only fluorine as halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/30Materials not provided for elsewhere for aerosols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/02Materials undergoing a change of physical state when used
    • C09K5/04Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa
    • C09K5/041Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems
    • C09K5/044Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems comprising halogenated compounds
    • C09K5/045Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems comprising halogenated compounds containing only fluorine as halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/09Geometrical isomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/10Water or water-releasing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/16Unsaturated hydrocarbons
    • C08J2203/162Halogenated unsaturated hydrocarbons, e.g. H2C=CF2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/18Binary blends of expanding agents
    • C08J2203/182Binary blends of expanding agents of physical blowing agents, e.g. acetone and butane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2205/00Aspects relating to compounds used in compression type refrigeration systems
    • C09K2205/10Components
    • C09K2205/12Hydrocarbons
    • C09K2205/126Unsaturated fluorinated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2205/00Aspects relating to compounds used in compression type refrigeration systems
    • C09K2205/32The mixture being azeotropic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Description

本発明は、トランス−1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロ−2−ブテン(1336mzzm又はHFO−1336mzz(E))及び水の共沸性及び共沸混合物様の組成物に関する。
トリクロロフルオロメタン及びジクロロジフルオロメタンのようなクロロフルオロカーボン(CFC)は、伝統的に冷媒、発泡剤、及びガス滅菌用の希釈剤として用いられている。近年においては、全ハロゲン化クロロフルオロカーボンは地球のオゾン層に対して有害である可能性があるという一般的な懸念が存在する。したがって、成層圏により安全なこれらの材料に対する代替物が望まれている。現在は、塩素置換基をより少ししか含まないか又は全く含まないフッ素置換炭化水素を用いる世界的な努力が存在する。HFC、即ち炭素、水素、及びフッ素のみを含む化合物の製造は、CFCに対する代替物を与える環境的に望ましい製品を与えるための興味深い主題である。フッ化水素を種々のヒドロクロロカーボン化合物と反応させることによってかかる化合物を製造することが、当該技術において公知である。HFCは、非オゾン層破壊性ではないので、ヒドロクロロフルオロカーボン(HCFC)又はクロロフルオロカーボン(CFC)よりも遙かにより環境的に有利であると考えられているが、最近のデータは、これらはまた温室効果地球温暖化の一因となる可能性があることを示している。したがって、HFC、HCFC、及びCFCに対する代替物もまた探し求められている。
ヒドロフルオロオレフィン(HFO)が可能な代替物として提案されている。HFOは単一成分の流体又は共沸性混合物として最も良好に用いられることが一般に知られているが、これらのいずれも沸騰及び蒸発によっては分別されない。かかる組成物の確認は、少なくとも部分的に共沸混合物の形成の相対的な予測不能性のために困難である。したがって、産業界は、CFC、HCFC、及びHFCに関する許容でき且つ環境により優しい代替物である新規なHFOベースの混合物を継続的に探し求めている。本発明はとりわけこれらの必要性を満足する。
本発明は、トランス−1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロ−2−ブテン(HFO−1336mzz(E))及び水の共沸性又は共沸混合物様の組成物を提供する。HFO−1336mzz(E)及び水は低いか又はゼロのオゾン層破壊係数を有しているので、本発明の組成物は現在用いられているCFC、HFC、及びHCFCに関する環境的に望ましい代替物を提供する。更に、かかる共沸混合物を含む組成物は、それをCFC、HFC、及びHCFC代替物、並びにHFO−1336mzz(E)又は水単独よりも良好にする特性を示す。
本発明は更に、0より多く約50重量%までの水、及び約50乃至約100重量%未満のHFO−1336mzz(E)のブレンドを含み、得られる共沸混合物は約14.5psia±2psiaの圧力において約7.0℃±1℃の沸点を有する組成物及び共沸性又は共沸混合物様の組成物を形成する方法を提供する。更なる態様においては、共沸混合物は約14.5psiaの圧力において約7℃の沸点を有し、更なる態様においては、共沸混合物は約14.5psiaの圧力において約7.0℃の沸点を有する。
本発明はまた、上記の重量%にしたがう共沸性又は共沸混合物様の組成物を形成するのに十分な量の水を混合物に加えることによって、HFO−1336mzz(E)及び少なくとも1種類の不純物を含む混合物からHFO−1336mzz(E)を取り出す方法にも関する。次に、蒸留など(しかしながらこれに限定されない)の当該技術において公知の標準的な方法を用いて、この共沸混合物を不純物から分離する。不純物としてはハロカーボン又はフッ化水素を挙げることができ、これらはHFO−1336mzz(E)と混和性であってもなくてもよい。ハロカーボンの例としては、1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペン及びシス−1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロ−2−ブテンが挙げられるが、これらに限定されない。更なる態様においては、不純物は、HFO−1336mzz(E)、水、又はHFO−1336mzz(E)と水との混合物と共沸性の混合物を形成しても又はしなくてもよい。
本発明はまた、HFO−1336mzz(E)を水から分離することによって、HFO−1336mzz(E)及び水の共沸性混合物からのHFO−1336mzz(E)に関する方法にも関する。分離法としては、当該技術において公知か又は本明細書において他に議論する方法の任意の1つ又は組み合わせを挙げることができる。例えば、液−液相分離を用いてHFO−1336mzz(E)を分離することができる。別の態様においては、乾燥媒体(例えば、モレキュラーシーブ、シリカアルミナなど)を用いてHFO−1336mzz(E)を分離することができる。本発明の更なる態様及び有利性は、本明細書に与える開示事項に基づいて当業者に明らかになるであろう。
本発明の第1の形態においては、HFO−1336mzz(E)及び水の共沸性又は共沸混合物様の組成物が提供される。HFO−1336mzz(E)及び水は低いか又はゼロのオゾン層破壊係数を有しているので、この組成物は現在用いられているCFC、HFC、及びHCFCに関する環境的に望ましい代替物を提供する。更に、かかる共沸混合物を含む組成物は、それをCFC、HFC、及びHCFC代替物、並びにHFO−1336mzz(E)又は水単独よりも良好にする特性を示す。本発明の第2の形態においては、HFO−1336mzz(E)及び水の共沸混合物又は共沸混合物様の組成物を用いて、純粋形態のHFO−1336mzz(E)を単離する。
本発明の目的のためには、HFO−1336mzz(E)及び水の共沸混合物又は共沸混合物様の混合物は、共沸混合物のように挙動するこれらの組成物又は混合物を含む。流体の熱力学的状態は、その圧力、温度、液体組成、及び蒸気組成によって規定される。真の共沸性組成物に関しては、規定された温度及び圧力範囲において液体組成と蒸気相が実質的に等しい。実際面では、これは成分を相変化中に分離することができないことを意味する。本発明の目的のためには、共沸混合物は、周囲混合物組成物の沸点と比べて最高又は最低の沸点を示す液体混合物である。共沸混合物又は共沸混合物様の組成物は、与えられた圧力下において液体形態である場合に実質的に一定の温度において沸騰し、その温度が成分の沸点よりも高いか又は低い可能性があり、沸騰している液体組成物と実質的に同一の蒸気組成を与える2以上の異なる成分の混合物である。本発明の目的のためには、共沸性組成物は、共沸混合物様の組成物(これは、共沸混合物のように挙動し、即ち一定の沸点特性を有するか、或いは沸騰又は蒸発させることによって分別されない傾向を有する組成物を意味する)を包含するように定義される。而して、沸騰又は蒸発中に形成される蒸気の組成は、元の液体の組成と同じか又は実質的に同じである。したがって、沸騰又は蒸発中において、液体の組成は、変化するとしても、最小又は無視できる程度までしか変化しない。これは、沸騰又は蒸発中に液体の組成が相当程度まで変化する非共沸混合物様の組成物とは対照的である。したがって、共沸混合物又は共沸混合物様の組成物の重要な特徴は、与えられた圧力において、液体組成物の沸点が一定であり、沸騰している組成物の上方の蒸気の組成が、実質的に、沸騰している液体組成物のものであり、即ち、液体組成物の成分の分別が実質的に起こらないことである。共沸性組成物のそれぞれの成分の沸点及び重量%は両方とも、共沸混合物又は共沸混合物様の液体組成物を異なる圧力において沸騰にかけると変化する可能性がある。而して、共沸混合物又は共沸混合物様の組成物は、その成分間に存在する関係の観点、又は成分の組成範囲の観点、又は規定圧力における一定の沸点によって特徴付けられる組成物のそれぞれの成分の実際の重量%の観点で規定することができる。
したがって、本発明は有効量のHFO−1336mzz(E)及び水の共沸混合物様の組成物を提供する。本明細書において用いる「有効量」とは、他の成分と組み合わせることによって共沸混合物様の組成物を形成するそれぞれの成分の量を意味する。より具体的には、共沸性混合物は、共沸性又は共沸混合物様の組成物の重量を基準として約0より多く約50%までの水、及び約50乃至約100%未満のHFO−1336mzz(E)を含む。本発明の共沸性混合物は、約14.5±2psiaの圧力において約7.0℃±1℃の沸点を有する。更なる態様においては、本発明の共沸性混合物は、約14.5の圧力において約7℃の沸点を有する。更なる態様においては、共沸混合物は約14.5psiaの圧力において約7.0℃の沸点を有する。
第1の態様においては、本発明の方法は、HFO−1336mzz(E)及びHFO−1336mzz(E)/水の共沸混合物を生成させ、共沸混合物を不純物から単離する工程を含む。本発明はまた、下記により詳細に議論する、共沸性混合物からHFO−1336mzz(E)を精製する工程も含む。この精製した共沸混合物は、オゾン層破壊係数を有さず、温室効果地球温暖化に無視できる程度しか寄与せず、不燃性であるというHFO混合物に対する当該技術における必要性を満足する。かかる混合物は、冷媒、発泡剤、噴射剤、及びガス滅菌用の希釈剤など(しかしながらこれらに限定されない)の広範囲の用途において用いることができる。この共沸混合物は、かかる目的のための他の有用な添加剤又は成分と組み合わせて与えることができる。
第2の態様においては、HFO−1336mzz(E)及び水の共沸混合物の成分部分を精製形態のHFO−1336mzz(E)に分離することも望ましい可能性がある。分離法としては、当該技術において一般的に知られている任意の方法を挙げることができる。例えば一態様においては、液−液相分離によってHFO−1336mzz(E)から過剰の水を除去することができる。次に、蒸留及び/又は乾燥媒体(例えば、モレキュラーシーブ、シリカアルミナなど)によって残りの水をHFO−1336mzz(E)から除去することができる。精製したHFO−1336mzz(E)は、最終生成物として(即ち、冷媒、発泡剤、噴射剤、気体滅菌用の希釈剤などとして)用いることができ、或いは別のHFO又は同様の化合物を製造するために更に処理することができる。以下の非限定的な実施例は本発明を例示するように働く。
実施例1:
ドライアイス冷却凝縮器を取り付けたガラス製の真空断熱容器に、まずHFO−1336mzz(E)を充填した。次に水を徐々に加えて、混合物の温度を記録した。混合物の温度は最低値に達し、次に平坦になり、これは不均一共沸混合物が形成されたことを示す。測定中の雰囲気圧力は14.5psiaであった。測定された温度を表1に示す。
Figure 0005970000
本発明は以下の態様を含む。
[1]
有効量のトランス-1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロ−2−ブテン(HFO−1336mzz(E))及び水から実質的に構成される共沸性又は共沸混合物様の組成物。
[2]
約0より多く約50重量%までの水、及び約50乃至約100重量%未満のHFO−1336mzz(E)から実質的に構成され、約14.5psia±2psiaの圧力において約7.0℃±1℃の沸点を有する共沸性又は共沸混合物様の組成物。
[3]
水及びHFO−1336mzz(E)から構成される、[2]に記載の組成物。
[4]
約14.5psiaの圧力において約7.0℃の沸点を有する、[2]に記載の組成物。
[5]
約0〜約50重量%の水、及び約50乃至約100重量%未満のHFO−1336mzz(E)から実質的に構成されるブレンドを形成することを含む、約14.5psia±2psiaの圧力において約7.0℃±1℃の沸点を有する共沸性又は共沸混合物様の組成物を形成する方法。
[6]
組成物が水及びHFO−1336mzz(E)から構成される、[5]に記載の方法。
[7]
HFO−1336mzz(E)及び少なくとも1種類の不純物の混合物からHFO−1336mzz(E)を取り出す方法であって、HFO−1336mzz(E)及び水の共沸性又は共沸混合物様の組成物を形成するのに十分な量の水を混合物に加え、そして不純物から共沸性組成物を分離することを含む上記方法。
[8]
不純物が、HFO−1336mzz(E)、水、又はHFO−1336mzz(E)と水との混合物と共沸性混合物を形成しない、[7]に記載の方法。
[9]
不純物が、HFO−1336mzz(E)、水、又はHFO−1336mzz(E)と水との混合物と共沸性混合物を形成する、[7]に記載の方法。
[10]
不純物がハロカーボンを含む、[7]に記載の方法。

Claims (3)

  1. 有効量のトランス-1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロ−2−ブテン(HFO−1336mzz(E))及び水から構成される共沸性又は共沸混合物様の組成物。
  2. 0より多く50重量%までの水、及び50乃至100重量%未満のHFO−1336mzz(E)から構成される請求項1に記載の組成物。
  3. 0より多く50重量%までの水、及び50乃至100重量%未満のHFO−1336mzz(E)から構成されるブレンドを形成することを含む、14.5psia±2psiaの圧力において7.0℃±1℃の沸点を有する共沸性又は共沸混合物様の組成物を形成する方法。
JP2013550529A 2011-01-19 2012-01-17 トランス−1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロ−2−ブテン及び水の共沸混合物様の組成物 Active JP5970000B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/009,198 2011-01-19
US13/009,198 US8066901B1 (en) 2011-01-19 2011-01-19 Azeotrope-like compositions of trans-1,1,1,4,4,4-hexafluoro-2-butene and water
PCT/US2012/021494 WO2012099844A2 (en) 2011-01-19 2012-01-17 Azeotrope-like compositions of trans-1,1,1,4,4,4-hexafluoro-2-butene and water

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014503033A JP2014503033A (ja) 2014-02-06
JP5970000B2 true JP5970000B2 (ja) 2016-08-17

Family

ID=44994319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013550529A Active JP5970000B2 (ja) 2011-01-19 2012-01-17 トランス−1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロ−2−ブテン及び水の共沸混合物様の組成物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8066901B1 (ja)
EP (2) EP2665793B1 (ja)
JP (1) JP5970000B2 (ja)
CN (1) CN103370390B (ja)
DK (1) DK2665793T3 (ja)
ES (1) ES2641620T3 (ja)
MX (1) MX352524B (ja)
NO (1) NO2665793T3 (ja)
PL (1) PL2665793T3 (ja)
PT (1) PT2665793T (ja)
WO (1) WO2012099844A2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8454853B2 (en) * 2008-03-07 2013-06-04 Arkema Inc. Halogenated alkene heat transfer composition with improved oil return
JP5693585B2 (ja) * 2009-09-16 2015-04-01 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company trans−1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロ−2−ブテンを含有する冷却装置およびその装置で冷却を行う方法
US8846754B2 (en) 2009-12-16 2014-09-30 Honeywell International Inc. Azeotrope-like compositions of cis-1,1,1,4,4,4-hexafluoro-2-butene
US8066901B1 (en) 2011-01-19 2011-11-29 Honeywell International Inc. Azeotrope-like compositions of trans-1,1,1,4,4,4-hexafluoro-2-butene and water
CN109280541B (zh) * 2017-07-19 2021-02-12 浙江省化工研究院有限公司 一种环保型组合物
CN108359121B (zh) 2017-12-14 2019-03-15 浙江衢化氟化学有限公司 一种共沸和类共沸组合物
US20220089925A1 (en) * 2019-01-17 2022-03-24 The Chemours Company Fc, Llc Azeotropic and azeotrope-like compositions comprising (e)-1,1,1,4,4,4-hexafluorobut-2-ene
CN112795372B (zh) * 2021-04-08 2021-07-16 泉州宇极新材料科技有限公司 由链状氟化物和环状氟化物组成的共沸或类共沸组合物
CN113789155B (zh) * 2021-09-16 2022-06-28 珠海格力电器股份有限公司 一种混合制冷剂和空调系统

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05179043A (ja) 1991-11-18 1993-07-20 Daikin Ind Ltd フルオロブテンからなる発泡剤およびプラスチック発泡体の製造方法
WO1994012454A1 (en) * 1992-11-20 1994-06-09 Daikin Industries, Ltd. Process for producing 1,1,1,4,4,4-hexafluoro-2-butene and 1,1,1,4,4,4,-hexafluorobutane
US7897823B2 (en) 2004-10-29 2011-03-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for production of azeotrope compositions comprising hydrofluoroolefin and hydrogen fluoride and uses of said azeotrope compositions in separation processes
CA2626183C (en) 2005-11-01 2016-11-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Compositions comprising fluoroolefins and uses thereof
US7803975B2 (en) 2006-07-13 2010-09-28 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process for separating a fluoroolefin from HF by liquid-liquid extraction
EP2132257B1 (en) 2007-03-27 2017-10-25 Dow Global Technologies LLC Alkenyl aromatic polymer foam comprising fluorinated alkene blowing agents
ES2932622T3 (es) 2007-04-27 2023-01-23 Chemours Co Fc Llc Composiciones azeotrópicas y similares a azeótropos de Z-1,1,1,4,4,4-hexafluoro-2-buteno
CN106474649B (zh) 2007-06-12 2019-09-10 科慕埃弗西有限公司 E-1,1,1,4,4,4-六氟-2-丁烯的共沸和类共沸组合物
US20090204443A1 (en) * 2008-02-08 2009-08-13 Honeywell International Inc. Integrated roof wind risk mitigation method and system
WO2009155490A1 (en) 2008-06-20 2009-12-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Azeotropic and azeotrope-like compositions of z-1,1,1,4,4,4-hexafluoro-2-butene
US8609909B2 (en) * 2009-01-30 2013-12-17 Honeywell International Inc. Process for the purification of hydrofluoroolefins
US8846754B2 (en) * 2009-12-16 2014-09-30 Honeywell International Inc. Azeotrope-like compositions of cis-1,1,1,4,4,4-hexafluoro-2-butene
US8066901B1 (en) 2011-01-19 2011-11-29 Honeywell International Inc. Azeotrope-like compositions of trans-1,1,1,4,4,4-hexafluoro-2-butene and water

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012099844A2 (en) 2012-07-26
MX2013008203A (es) 2013-09-26
EP3305751A1 (en) 2018-04-11
MX352524B (es) 2017-11-29
EP2665793A2 (en) 2013-11-27
DK2665793T3 (da) 2017-11-27
EP2665793A4 (en) 2015-12-23
ES2641620T3 (es) 2017-11-10
JP2014503033A (ja) 2014-02-06
WO2012099844A3 (en) 2012-10-18
CN103370390B (zh) 2016-01-20
CN103370390A (zh) 2013-10-23
PL2665793T3 (pl) 2018-01-31
NO2665793T3 (ja) 2018-01-13
PT2665793T (pt) 2017-10-03
EP2665793B1 (en) 2017-08-16
US8066901B1 (en) 2011-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5934699B2 (ja) テトラフルオロプロペン及び水の共沸混合物様の組成物
USRE46928E1 (en) Azeotrope-like compositions of pentafluoropropene and water
JP5970000B2 (ja) トランス−1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロ−2−ブテン及び水の共沸混合物様の組成物
JP5961182B2 (ja) (z)−1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンとフッ化水素の共沸混合物様の組成物
JP2016222924A (ja) ヘキサフルオロプロパン、ヘキサフルオロプロペン、及びフッ化水素の共沸混合物様の組成物
KR102630950B1 (ko) 3,3,3-트라이플루오로프로핀과 물의 공비 또는 공비혼합물-유사 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130919

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5970000

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250