JP2013520081A - シリアル及びパラレル通信のためのハイブリッドインターフェイス - Google Patents

シリアル及びパラレル通信のためのハイブリッドインターフェイス Download PDF

Info

Publication number
JP2013520081A
JP2013520081A JP2012552909A JP2012552909A JP2013520081A JP 2013520081 A JP2013520081 A JP 2013520081A JP 2012552909 A JP2012552909 A JP 2012552909A JP 2012552909 A JP2012552909 A JP 2012552909A JP 2013520081 A JP2013520081 A JP 2013520081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
reference oscillator
circuit
signal
cdr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012552909A
Other languages
English (en)
Inventor
アラン ティー ルバーグ
ロジャー ディー アイザック
Original Assignee
シリコン イメージ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シリコン イメージ,インコーポレイテッド filed Critical シリコン イメージ,インコーポレイテッド
Publication of JP2013520081A publication Critical patent/JP2013520081A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/42Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation
    • G06F13/4204Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4004Coupling between buses
    • G06F13/4027Coupling between buses using bus bridges
    • G06F13/4045Coupling between buses using bus bridges where the bus bridge performs an extender function
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/42Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation
    • G06F13/4282Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a serial bus, e.g. I2C bus, SPI bus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Abstract

本発明の実施形態は、一般に、シリアル及びパラレル通信用のハイブリッドインターフェイスに関する。方法の実施形態は、第2装置へのデータの送信又は第2装置からのデータの受信のため第1装置を初期化する段階と、第1装置のインターフェイスを第1の複数のピンを含むパラレルインターフェイスの第1モードに切り換える段階と、第1の複数のピンを介して第1モードでパラレルデータを送信又は受信する段階とを含む。本方法は、更に、第1装置のインターフェイスを、第2の複数のピンを含み且つ第1の複数のピン及び第2の複数のピンが共に重なり合うピンのセットを含むシリアルインターフェイスの第2モードに切り換える段階と、第2の複数のピンを介して第2モードでシリアルデータを送信又は受信する段階と、を含む。
【選択図】図3

Description

本発明の実施形態は、一般に、データ通信の分野に関し、より詳細には、シリアル及びパラレル通信のためのハイブリッドインターフェイスに関する。
システムは、シリアルデータの送信又は受信のための1つ又はそれ以上のシリアルインターフェイスを含むことができる。インターフェイスは、例えば、転送用のデータのシリアル化及び非シリアル化を提供するSERDES(シリアライザ−デシリアライザ)インターフェイスを含む、データからのクロック信号を回復するクロックデータリカバリ(CDR)ベースのインターフェイスとすることができる。
シリアルインターフェイスは、CDR回路自体に起因して、及び高周波数が必要な場合に一般的に使用される周波数逓倍器PLLなどの基準発振器に起因して、多大な電力を利用する可能性がある。電力消費を低減するために、従来のシステムは特定の状況においてインターフェイスの電源を切る場合がある。
しかしながら、CDR及び基準発振器構成要素の起動時のレイテンシが許容可能でない可能性があり、起動時間の間に電力を浪費する可能性がある。装置の低電力モードでは、低周波数で回路を動作させるのが一般的であるが、このような低電力モードは、インターフェイスにおいてCDR構成要素を使用するときに有意な電力節減を結果としてもたらすことはない。
本発明の実施形態は、一般にシリアル及びパラレル通信のためのハイブリッドインターフェイスに関する。
本発明の第1の態様において、方法は、第2装置へのデータの送信又は第2装置からのデータの受信のため第1装置を初期化する段階と、第1装置のインターフェイスを第1の複数のピンを含むパラレルインターフェイスの第1モードに切り換える段階と、第1の複数のピンを介して第1モードでパラレルデータを送信又は受信する段階とを含む。本方法は更に、第1装置のインターフェイスを、第2の複数のピンを含み且つ第1の複数のピン及び第2の複数のピンが共に重なり合うピンのセットを含むシリアルインターフェイスの第2モードに切り換える段階と、第2の複数のピンを介して第2モードでシリアルデータを送信又は受信する段階と、を含む。
本発明の第2の態様において、装置は、第2装置にパラレルデータを送信するため、又は第2装置からパラレルデータを受信するために第1の複数のピンに複数のパラレル通信回線を有するパラレルインターフェイスと、シリアルデータを送信又は受信するために第2の複数のピンに複数のシリアル通信回線を有し且つ第1の複数のピン及び第2の複数のピンが重なり合うピンのセットを含むシリアルインターフェイスと、を含む。本装置は更に、パラレルインターフェイスの第1モードとシリアルインターフェイスの第2モードとの間を切り換えるためのモード論理回路を含む。
本発明の実施形態を同じ参照符号が同様の要素を示す添付図面の図において限定ではなく例証として示す。
CDRベースのシリアルインターフェイスを示す図である。 パラレルインターフェイスを示す図である。 ハイブリッドインターフェイスの実施形態を示すブロック図である。 ハイブリッドインターフェイスの実施形態における状態間の遷移を示す状態図である。 インターフェイスの実施形態のI/Oインターフェイスを示す図である。 ハイブリッドシリアル−パラレルインターフェイスの実施形態を示すブロック図である。 ハイブリッドインターフェイス処理の実施形態を示すフロー図である。 ハイブリッドインターフェイス処理の実施形態を示すフロー図である。
本発明の実施形態は、一般にシリアル及びパラレル通信のためのハイブリッドインターフェイスに関する。
幾つかの実施形態において、方法、装置、又はシステムは、シリアル及びパラレル通信のためのハイブリッドインターフェイスを提供する。
幾つかの実施形態において、ハイブリッドインターフェイスは、CDRスタイルのシリアルインターフェイスとビット単位のパラレルインターフェイスとの間など、インターフェイス間でのピンの共用を可能にする。ある実施構成では、パラレルインターフェイスは、シリアルインターフェイスよりも極めて低速で実行される場合があるが、パラレルインターフェイスは、シリアルインターフェイスに比べて無視できる程度の起動レイテンシを有し、CDR構成要素を使用しないため、電力消費が節減される。更に、パラレルインターフェイスは、付加的な基準発振器構成要素なしで動作することができ、電力が更に節減される。幾つかの実施形態において、通信レイテンシを、パラレル通信方式を採用するCDRによって必要とされる可能性があるビット単位のシリアル化、フレーミング、及びコーディング(8b/10b(8ビット記号を10ビット記号にマッピングする)、17b/20b、又は64b/66bコーディングなど)を排除することよって低減することができる。
幾つかの実施形態において、CDRベースのシリアルインターフェイス要素が、ハイブリッド通信インターフェイスを提供するためにビット単位のパラレル(同期/非同期)インターフェイス要素と共に組み入れられる。幾つかの実施形態において、通信は、2つのインターフェイスモード間で動的に切り換えられる。幾つかの実施形態において、処理、装置、又はシステムは、シリアル及びパラレルインターフェイス間のピン共用、及び基準発振器バイパスタイミングを含むハイブリッドインターフェイスのクロック制御を含む。
幾つかの実施形態において、ハイブリッドインターフェイスを利用して、従来のインターフェイスにおける不十分な電力利用の問題に対処することができる。ハイブリッドインターフェイスのパラレルインターフェイス用の回路は、CDR及び基準発振器回路が作動しない理由から、小さな絶対電力(ビット当たりの電力の点では必ずしも小電力ではないが)を利用することができる。幾つかの実施形態において、通信用のCDR構成要素の排除は更に、非シリアル化(フレームサイズxビット率)によって起こる通信レイテンシを低減し、CDR同期に必要なコーディング方式の排除によって帯域幅オーバヘッドを低減することができる。幾つかの実施形態において、ハイブリッドインターフェイスは更に、メモリ(DRAM、FLASH、その他)及びシリアル周辺機器インターフェイス(SPI)などの標準化された同期インターフェイスに対するサポートを提供する。幾つかの実施形態において、ハイブリッドインターフェイスの実施形態でのテストの実施は、低速度で標準的なパラレル動作であることに起因して簡素化することができる。幾つかの実施形態において、クロック切り換え法を利用して、基準発振器及びCDR起動レイテンシを隠し、低速度通信の間の電力を低下させることができる。複数のインターフェイスが利用可能である場合、装置又はシステムに対して許容可能な帯域幅及び低レイテンシを有するパラレルインターフェイスを構成することができる。
クロックデータリカバリ(CDR)ベースのインターフェイス(SERDESインターフェイスなど)は、高周波数が必要とされるときにCDR回路自体の電力供給及びPLL周波数逓倍器などの基準発振器回路の電力供給に起因してかなりの電力量を使用する。SERDESが高周波数で動作しているときにはピンカウントが少ないことによって良好な電力利用が可能であるが、電力節減は低周波数では小さくなる。電力を節減するために、インターフェイスの電源を切るのが一般的であるが、これは、基準発振器及びCDRの許容可能でない起動レイテンシ(1ナノ秒よりも遙かに小さいビット持続時間に対してマイクロ秒の範囲)を結果として生じる可能性があり、更に起動時間中に電力を浪費する。低周波数でのCDRベースのインターフェイスの実行は、有意な量の電力を節減するものではない。
CDR回路は、シングルビットストリームからデータサンプリングクロックを直接抽出するように動作する。この技術は、帯域外クロックが利用可能でない場合、及びデータ転送速度が速すぎてデータをサンプリングするためのクロックを効率的に分散できない場合の環境において重要である。独立クロック及びデータ回路の送信時間が一致しない場合、データが誤った時間にサンプリングされたときに送信エラーが発生する。これは、個々の回路の長さが回路媒体における光の速度の遅延に起因して一致が困難である場合に起こる。
特定の好ましい実施形態において、CDR動作は、通常、限定ではないが、独立した発信器周波数及び位相をパルスコード変調(PCM)又はパルス幅変調(PWM)ビットストリームにおける利用可能な遷移にロックすることによって実行される。このような発振器は、特にPCMケースにおけるクロック位相を識別するために遷移が利用できないときに、データストリームをサンプルするために使用されるローカルクロックを生成する。発振器は、かなりの電力量を消費することになり、各ビットストリームは、一般に、その固有の発振器を必要とする。特定の実施形態において、CDR発振器は、一般的に、PCMデータ用の位相ロックループ(PLL)又は遅延ロックループ(DLL)の形態を取ることになるが、これらの実施構成に限定されるものではない。電力及び信頼性を向上させるために、CDR発振器は、限定ではないが、付加的なPLL又はDLLを含む別の発振器を参照することができ、このような発振器は、以下では「基準発振器」と呼ばれる。幾つかの実施形態において、基準発振器は、複数のCDR回路間で共用することができる。
低速パラレルインターフェイスは、通常、TTL(トランジスタ−トランジスタ論理回路)、可変電圧でのCMOS(相補型金属酸化膜半導体)、及びSSTL(スタブシリーズ終端論理回路)−スタイルのインターフェイスなどの規格を使用する、簡単な送信機及び受信機を有する。これらのインターフェイスは、一般に、容量回路特性に起因して総電力が周波数に比例して低減されるという特性を有する。電力はまた、電圧振幅を低減することによってもかなり低減されるが、低電圧は、電圧基準(その精度が電圧振幅の大きさに依存する)、或いは多くのピンを使用する差動信号のいずれかを必要とし、この両方は低電力回路においては回避される。これは、高周波数では不利益をもたらす可能性があるが、周波数が低いときには電力は無視できる程度になり、高速シリアルインターフェイスに関連付けられたCDR及び基準発振器電力が排除され、低減された帯域幅要件を備えた良好な代替形態を提供する。更に、中間基準発振器をバイパスすることによって、基準クロックは、自由に変更して、低レイテンシ性能−電力のトレードオフに影響を及ぼすことができる。
高速CDRベースのインターフェイスは一般に、低電圧又は低電流を使用し、パラレルインターフェイスは高電圧を用いた簡素化された信号方式を使用するので、これら2つの電気特性は異なる可能性が極めて高い。幾つかの実施形態において、ハイブリッドインターフェイスは、1つ又はそれ以上のピンを共用するシリアルインターフェイスとパラレルインターフェイスの異なる電気特性を可能にする。
MIPI(登録商標)(モバイルインダストリプロセッサインターフェイス)アライアンスからのM−PHYなどの幾つかのシリアルインターフェイスは、低速モードをサポートしているが、単一のインターフェイスの一次使用、分離された(AC)ガルバニック又は光学インターフェイス、及びクロック接続の可能性のある欠如を企図している。更に、シリアルインターフェイスの多くの応用は単方向であり、レイテンシに影響を受けない。これらの場合における手法は、低速シリアル信号方式を使用して一定の電力を節減することであり、ここでは、電気特性が両方のモードに対して同じであり且つフレームがDC平衡及び非シリアル化(例えば、8b10b)に対する遷移コーディングによって高速モードにおける場合と同様に処理される。PWM信号方式は、低速でCDR電力を低減し、PLLなどの基準発振器構成要素を排除する。共用されるクロック及び同期動作(例えば、基準発振器バイパス)があるときには、PCMモードがサポートされ、最小電力を使用するが、データは、コーディングされ且つ平衡化されたままであり、シリアルに伝送される。
シングルトンインターフェイスサポートの要件、分離されたインターフェイス、及びクロック回路の欠如により、共用パラレルインターフェイスの実施構成を阻止することができる。シングルインターフェイス(差動又は光学)は、パラレルインターフェイスを実現するための十分な接続を有しておらず、インターフェイスは単独で帯域幅又はレイテンシのいずれも改善することはない。電気的に絶縁された接続は、伝送媒体の充電を避けるためにDC平衡化を必要とし、パラレルインターフェイスがDC平衡化されていないのでデータエラーを引き起こす。更に、パラレルインターフェイスは、クロック又はデータストローブなしでは有効ではない。低周波数でシリアルポートを実行するためのレイテンシは極めて大きい。例えば、高速モードで5ギガビット/秒で10ビットフレームの場合、シリアル化によるレイテンシは2nsである。低速シリアルモードでは、200メガビット/秒で同じフレームが50nsレイテンシ(メモリアクセスなどの多くの最新のアプリケーションに対しては許容可能でない)を有する。200MHzでのパラレルインターフェイスのレイテンシは5nsであり、10倍速いが、同じデータを配信するために8回路(シリアルインターフェイスに対して8b/10bコーディングを仮定)を必要とする。8つの低速シリアル回路を用いて8パラレル回路データレートに一致させることができるが、これはレイテンシを改善することにはならない。
図1は、CDRベースのシリアルインターフェイスの図である。この図では、CDR設計を簡素化するため、CDRベースのシリアルインターフェイスの実施例が共用周波数基準及び基準発振器を備えている。送信データは、その発振器をロックするのに必要な信号エッジを受信側CDRが確実に有するよう遷移コーディングされる。
この図では、シリアル送信機装置100が、シリアル受信機装置150と結合されている。シリアル送信機100は、送信用の送信データフレーム105を受信するための遷移エンコーダ110と、シリアル受信機150との接続のシリアルピン145を介して送信用データをシリアル化するためのシリアライザ115とを含む。シリアル送信機100及びシリアル受信機150の両方は、周波数基準信号195を受信する。周波数基準信号は、シリアライザ115用のクロックを生成するために基準発振器構成要素130に提供される。周波数基準信号195又は基準発振器130の出力は更に、遷移エンコーダ110に提供され、ソースクロック140を提供する。
シリアル受信機150は、データを非シリアル化してクロック信号190を回復するためのデシリアライザ/CDR165を含む。受信機150は更に、回復されたクロック信号190によってクロックされるようにデータを復号し受信されたデータフレーム155を生成するための遷移復号器160を含む。周波数基準信号195は、デシリアライザ/CDR構成要素165用のクロック信号を生成するために基準発振器構成要素180に提供される。
図1では、発信パラレルデータが、CDR動作のための十分な振幅遷移を保証するために利用される遷移エンコーダ110に提示され、次いで、データは、パラレル送信よりも少ないピンを使用する高速送信用のシリアライザ115に渡される。幾つかの実施構成では、信頼性を向上させるために差動電気伝送媒体を利用することができる。次に、接続のシリアルピン145を介して受信されたデータは、CDR/デシリアライザ165rによって非シリアル化され、遷移復号器160を介して送られ、オリジナルパラレルデータストリームを再現する。このような回路の応用は、オリジナルデータフレームに比べて大幅に低減されたピンカウント(この実施例では4から1への低減)を有するが、例えば、ソースクロックによって与えられるオリジナルデータ転送速度の10倍で送信される。
このような高い信号速度による電力を節減するために、TTL又はCMOSなどの簡易的なデジタルインターフェイスに比べて低減された信号電力を使用することが一般的な方法である。これは、一般的には、寄生容量によって起こる動的電力を最小にするための低電圧(電圧又は電流源のいずれかを使用して)の抵抗的に終端された送信回線を含む。低電力であっても、差動信号方式が適用されたときに信号インテグリティは高速で維持される。
幾つかの実施形態において、CDRベースのシリアルインターフェイス構成要素は、ハイブリッドインターフェイスを形成するためにパラレルインターフェイス要素と組み合わされる。図2は、パラレルインターフェイスの図である。この図では、同期送信機200が、シングルエンドガルバニックリンク245を介して同期受信機250に結合されている。送信機200は、送信のためレジスタ210に提供される送信データ205を受信する。この図では、送信機及び受信機250は周波数基準295を共用している。送信機200では、周波数基準295は、共用クロック240を生成するのに利用され、送信用のレジスタ210をクロックするため、及び送信されたパラレルデータをクロックするためのデータストローブ248を生成するために利用される。次いで、受信機250は、レジスタ265において保持しておくためリンク245を介してデータを受信する。レジスタ265は、シンクロナイザ260に結合されて受信データ255を生成し、該シンクロナイザ260は、周波数基準295によってクロック制御される。
特定のパラレル通信は、特定の共用時間基準なしで動作し(非同期動作)、例えば、信号依存法を使用して有効データの時点を判定する。他のパラレル通信は、共用時間基準、又はクロックパルス(同期動作)を使用してデータが有効である時点を判定する。送信の周波数が媒体における光の速度に比べて相対的に高い場合、データに同期されたデータストローブを用いて、インターフェイス全体にわたり一致した伝播を使用してデータが有効である時点を示す。これは、ストローブ及びデータに対して、一致したバッファ増幅器並びに一致した回路長を使用して実行することができる。図2に示されるように、複数のデータビットが示され、データストローブ248に同期されている。周波数が低いときには、データストローブ248は必要ない。登録後、シンクロナイザ260は、同様に周波数基準に基づいて受信データを共用クロック240に再度時間調整する。
図3は、ハイブリッドインターフェイスの実施形態を示すブロック図である。この図では、第1装置(又は送信機)310がインターフェイス350を介して第2装置(又は受信機)360に接続されており、インターフェイスは複数の回線又はピンを含む。幾つかの実施形態において、各装置が、ハイブリッドインターフェイスを含み、第1装置310は、パラレルインターフェイス314及びシリアルインターフェイス328を含み(クロック信号326を受信し、送信用のデータのシリアル化のためのシリアライザ330を含む)、更に第2装置360は、パラレルインターフェイス364及びシリアルインターフェイス378を含む(受信データの非シリアル化及び受信データからのクロック信号376の回復のためのデシリアライザ/CDR構成要素380を含む受信)。幾つかの実施形態において、各装置310及び360は、それぞれの装置が、パラレルインターフェイス(314及び364)を使用するパラレル動作の第1モードであるか、或いはシリアルインターフェイス(328及び378)を使用するシリアル動作の第2モードであるかを設定するためのモード制御(第1装置用の318及び第2装置用の368)を含む。幾つかの実施形態において、第1装置310は、パラレルインターフェイス314とシリアルインターフェイス328との間を切り換えるために1つ又はそれ以上のマルチプレクサ又は他の切り換え要素316を含むことができ、第2装置360は、パラレルインターフェイス364とシリアルインターフェイス378との間を切り換えるための1つ又はそれ以上のマルチプレクサ又は他の切り換え要素366を含むことができる。
図示のように、第1装置310のパラレルインターフェイス314は、パラレルインターフェイス314を介してパラレル送信のデータ312を取得することができ、送信は、第2装置360のパラレルインターフェイス364を介して受信されて、受信データ362を提供する。更に、第1装置310のシリアルインターフェイス328は、シリアルインターフェイス328を介してシリアル送信のデータ324を取得することができ、送信は、第2装置360のシリアルインターフェイス378を介して受信されて、受信データ374を提供する。
第1装置310及び第2装置360は各々、周波数逓倍位相ロックループによって具現化することができ、且つ制御信号又はレジスタ(320及び370)を提供する論理回路によって制御することができる基準発振器(322及び372)を含む。幾つかの実施形態において、基準発振器(322及び372)は、シリアルインターフェイス(328及び378)と共に使用するためにイネーブルにされる。パラレルインターフェイス314及び364がイネーブルである場合には、実施形態に応じて、基準発振器をイネーブル又はディスエーブルにすることができる。幾つかの実施形態において、第1装置310及び第2装置360は、第1装置310の基準発振器322と第2装置360の基準発振器372との間の基準信号354の共用を含めて、基準信号354を共用することができる。
幾つかの実施形態において、第1及び第2装置は各々、装置間のリンク350において複数のピンを利用し、第1装置310は、通信回線用の第1の複数のピンを利用し、第2装置360は、通信回線用の第2の複数のピンを利用し、これらの装置は、第1及び第2の複数のピンの重なり合うピンのセットを共用する。リンクは、第1モードでデータの捕捉のためのストローブ352の送信用に1つ又はそれ以上のピンを含むことができる。幾つかの実施形態において、重なり合うピンのセットのピンは、限定ではないが、信号の種類、信号電圧、信号の方向、及び単方向又は両方向の信号送信における変動を含む、第1モード及び第2モードの異なる方式で利用することができる。
図4は、ハイブリッドインターフェイスの実施形態における状態間の遷移を示す状態図である。この図では、システムを初期化することができ(400)、次に、パラレルデータに対する第1モード410とシリアルデータに対する第2モード460との間を遷移することができる。幾つかの実施形態において、本システムは、初期化時に第1モード410に初期設定することができるが、これは、全ての実施形態において必ずしも必須ではない。他の実施形態において、本システムは、第2モードに初期設定することができ、或いは、いずれのモードにも初期設定しなくてよい。本システムは、動作において第1モード410及び第2モード360間を切り換えることができ、第1モード410は低電力動作を提供し、第2モードは高速動作を提供する。
この図では、第1モード設定420が、モード設定をパラレル422、並びにCDR設定424(第1モードでのパラレル送信に対してディスエーブルにすることができる)及び基準発振器設定(実施構成に応じてイネーブル又はディスエーブルにすることができる)に切り換える段階を含むことができる。更に、本システムは、例えば、第2モード460に比べて低速データ転送430を利用することができる。幾つかの実施形態において、データ送信の方向432、並びに信号方式の種類434(例えば、特定の値の電圧又は電流信号を含む)及びデータのクロッキングのためのデータストローブ436の利用可能性を設定することができる。第2モード設定470は、シリアル472にモード設定を切り換える段階、並びにCDR(ディスエーブルである場合)をイネーブルにする段階474、及び基準発振器(ディスエーブルである場合)をイネーブルにする段階476を含むことができる。更に、本システムは、例えば、第1モード410に比べて高速のデータ転送480を利用することができる。幾つかの実施形態において、データ送信の方向482、並びに信号方式の種類484(例えば、特定の値の電圧又は電流信号を含む)を設定することができる。
図5は、インターフェイスの実施形態のI/Oインターフェイスの図である。図5に示されたインターフェイス回路は、パラレルインターフェイスと共に利用することができ、パラレル動作のためのハイブリッドインターフェイスの実施形態に実装することができる。インターフェイス502(非同期バッファ)、504(非同期入力)、及び506(非同期双方向バッファ)は、例えば、データストローブと共に使用することができる非登録インターフェイスである。インターフェイス508(レジスタ)は、共用クロックを使用する汎用登録済み出力である。インターフェイス514(登録済み入力)は、508と同じインターフェイスであるが、付加的にデータストローブの送信を示している。インターフェイス510及び512は、データストローブが不必要なほど周波数が十分低い場合に共用基準クロックに同期された受信機を示す。510及び512と平行して、516及び518は、ソースクロック受信機を示している。これらの実施例では、任意選択的なシンクロナイザは示されておらず、これを含むかどうかは、受信機での機能回路のクロック関係に依存する。図506、512及び518は、インターフェイスの双方向形態を示す。図示された同期構成要素は、単一のデータ転送速度通信用のものであり、ダブルデータ転送速度も同様に処理される。図示のインターフェイスの全ては、他のインターフェイスに加えて、装置の実施形態のパラレル構成要素によってサポートすることができる。
図6は、ハイブリッドシリアル−パラレルインターフェイスの実施形態を示すブロック図である。図を簡潔にするために、シリアル通信は、左(送信機600)から右(受信機650)に進むように示されているが、図示された装置の各々は、送信機と受信機の両方を含むことができる。更に、遷移コーディングは図6に示されておらず、このようなコーディングは、図の可読性を改善するために省略されている。送信機600及び受信機650は、インターフェイス645に対するリンクを介して接続されている。この図では、差動インターフェイスが提供され、このようなインターフェイスは、雑音放射を低減し、雑音注入を排除し、更に低電力低電圧での良好な信号受信をもたらすために、高速ガルバニックインターフェイスにおいて一般的に利用されている。加えて、差動インターフェイスは、シリアル送信に利用される電線の数が二倍になっており、従って、パラレルモードに対して二倍の数のパラレル回路を提供する。幾つかの実施形態において、送信機及び受信機は各々、パラレルインターフェイスモード又はシリアルインターフェイスモードのいずれかを選択するためにモード信号(640及び690)を受信することができる。
図6では、送信機600用のシリアルインターフェイスは、送信フレーム610のシリアル化のための1つ又はそれ以上のシリアライザ615を含む。パラレルインターフェイスは、図5に示されたサブ回路及びシンクロナイザを含むことができる、データ送信620用のI/O IFブロック630を含む。これらの要素は、可読性を向上するために、それぞれのブロックにおいてカプセル化されているが、実施形態は、構成要素の図示の形式に限定されない。同様に、受信機は、受信されたデータから受信フレーム660及び回復クロック662を生成するためにデシリアライザ/CDR構成要素665を有するシリアルインターフェイスを含む。パラレルインターフェイスは、データ受信670用のI/O IFブロック680を含み、図5に示されたサブ回路及びシンクロナイザを含むことができる。
幾つかの実施形態において、送信機600及び受信機650は各々、基準発振器625及び675をそれぞれ含む。基準発振器625及び675は、限定ではないが、PLL装置又はDLL装置を含むことができる。幾つかの実施形態において、基準発振器625又は675の出力は、送信機600用の各シリアライザ615に、或いは受信機650用の各デシリアライザ/CDR665にそれぞれ提供される。幾つかの実施形態において、基準発振器は、基準発振器制御信号626及び676によってイネーブル又はディスエーブルにされ、基準発振器は、基準発振器の状態を示すために基準発振器実行/作動可能信号627及び677を提供する。更に、各デシリアライザCDRは、CDRの動作を制御するためにCDR制御信号663を受信することができ、CDRの状態を示すためにCDR作動可能信号664を生成することができる。
幾つかの実施形態において、共通周波数基準695が、装置のシリアル送信機、シリアル受信機、及びパラレルインターフェイスに使用される。しかしながら、共通周波数基準は、全ての実施形態に必要とされるものではない。このような周波数基準は、例えば、より少ない構成要素及びピンが要求される低電力システム及び低コストシステムにおいて利用される。クロックが受信機でのデータから完全に取得することができるので、シリアル構成要素間の共用基準は必要ではない。幾つかの実施形態において、パラレルインターフェイスの位相及び周波数は、シリアルインターフェイスとは関係なく使用され、従って、独立した基準を利用することができる。幾つかの実施形態において、パラレル受信機での有効データを示すためにデータストローブ又は信号関係が使用され、従って、基準は必要ではない。しかしながら、この議論は、実施形態の説明を簡単にするために共通の周波数基準の場合に簡略化されている。図6は、周波数基準を備えた共用クロック635及び685を含む、共用クロックを使用する環境におけるクロック管理を含む実施形態に関する。
図6は、実施形態間のインターフェイス接続645に複数のシリアルインターフェイスを利用でき、従って広範囲のパラレルインターフェイス(図では4ビット)を提供する実施形態を示している。実施形態は、インターフェイスのいずれの特定の数にも限定されない。例えば、4シリアルリンクは、パラレル回路のための8ビット接続を可能にし、8シリアルリンクは、差動シリアルインターフェイスが共用されるときのパラレル回路のための16ビット接続を可能にする。
幾つかの実施形態において、送信機600は、シリアルモードとパラレルモードとの間を切り換えるための複数のマルチプレクサ又は他のスイッチ605を含み、受信機650は、シリアルモードとパラレルモードとの間を切り換えるための複数のマルチプレクサ又は他のスイッチ655を含む。このようなスイッチを生成又は選択するための手法が存在し、これらは、本明細書では図示又は議論されていない。幾つかの実施形態において、パラレル及びシリアル通信に必要な異なる電気要件が存在すると仮定すると、スイッチは、インターフェイスへの不適切な信号の印加を阻止するために注意深く制御される。幾つかの実施形態において、マルチプレクサ制御はまた、シリアルデータ方向とは反対に流れるパラレルデータ、或いは、単一方向シリアル送信とは対照的に方向を(双方向に)変えるパラレルデータを管理する。幾つかの実施形態において、制御は、高性能及び低減された電力消費を提供するよう可能な限り小さなレイテンシで実行される。
特定の実施例では、ピンは、50Ω終端装置によって100mVのシリアルモードで、及び1.2Vのパラレルモードで動作することができる。シリアルからパラレルモードへ切り換えるために、シリアル送信機をディスエーブルにする必要があり、終端装置を取り除く必要がある。そうでなければ、ピンはダブル駆動になり、最小のデータエラー及び送信機への可能性のある障害を引き起こす。終端装置が連結されると、回路は、予想される電力の100倍を上回って消費することが必要とされ(0.2mW対29mW)、場合によっては障害を起こす可能性がある。シリアル受信機は、このような高電圧に対して感度が高い場合があり、同様に障害を受ける可能性がある。
幾つかの実施形態において、電力を節減しシリアル及びパラレルモード間のレイテンシを最小限にするためにクロック制御が利用される。幾つかの実施形態において、ピン及びシステムクロック電力を節減するために基準クロックをモード間で共用することができ、シリアル動作を準備する間の電力の浪費を阻止するために、まだパラレルモード動作の間にPLL構成要素を始動させることができる。
図7及び図8は、ハイブリッドインターフェイス処理の実施形態を示すフロー図を示す。図7では、ハイブリッドシリアル−パラレルインターフェイスは、シリアル送信機オフ、シリアル受信機切断、基準発振器(PLL又はDLL構成要素など)オフ、パラレル送信機オフ、及びパラレル受信機切断によって初期化することができる(702)。本処理は、パラレルインターフェイスに対して初期化することができるが、これは、本処理の実施形態において必須ではない。幾つかの実施形態では、パラレル受信機を接続し(704)、パラレル送信機を電源オンにする(706)。幾つかの実施形態において、パラレルモードは、即座に利用可能にすることができ、シリアルインターフェイスが準備できるまで(基準発振器が準備できるまでなど)、シリアルモードへの切り換えの間利用可能状態を維持することができる(708)。図8に示されたクロッキング制御処理710は、シリアル通信を開始及び中止する際の電力とレイテンシとをトレードオフする機能を提供する。次に処理は、モード制御信号をモニタする段階(712)を提供する。モード制御信号は、パラレル通信が継続されるかどうか、或いはシリアル通信モードが要求されるかどうかを判定するための試験を行う(714)。シリアルモードへの実際の遷移の前に、基準クロックが動作し安定状態であることが要求される(715)。モードがパラレルである(714)場合、システムは、モードの変化のモニタリングを継続する(710−712)。モード信号がシリアルになった場合、基準発振器が実行されているかどうかを判定する(716)。実行されていない場合、基準発振器及びCDRを始動する(718)(ある実施形態において、CDRはその基準発振器なしでは動作することができず、従って、基準発振器が停止した場合、CDRを停止しなくてはならない)。基準発振器の始動に続いて、基準発振器の準備ができているかどうか(720)及びCDRの準備ができているかどうか(722)を判定する。
基準発振器及びCDRの準備ができると、パラレル送信機をターンオフし、パラレル受信機を切断する(724)。パラレル切断を待機した(726)後、シリアル受信機を接続(装置に対する終端をイネーブルにするなど)し(728)、シリアル送信機をターンオンする(730)。シリアルインターフェイスが準備される(例えば、CDRのロックを含む)(732)。次に、処理は、モード制御信号のモニタリング段階(734)を提供する。モードがシリアルのままである場合、処理は、モードのモニタリングを継続する。モードがパラレルになった場合、現在のフレーム又はパケットの終了を待機することができ(738)、その後、シリアル送信機をターンオフし、シリアル受信機を切断する(740)。シリアル切断を待機した(742)後、処理は、パラレル受信機の接続(704)に戻る。
図8は、幾つかの実施形態におけるクロッキング制御を示すフロー図を示す。この図において、基準発振器制御信号が読み取られる(802)。基準発振器停止条件が存在する(804)場合には、基準発振器及びCDRを停止する(806)。基準発振器始動条件がない(808)場合には、制御処理は完了する。基準発振器始動条件が存在する(808)場合には、基準発振器が始動される(まだ始動されていない場合)(810)。関連装置がシリアル受信機を含まない(812)場合には、制御処理は完了する。装置がシリアル受信機を含む場合、処理によってCDR制御信号が提供され(814)、CDR停止条件が存在するかどうか(816)(存在する場合には、CDRが停止される(818))、及びCDR始動条件が存在するかどうか(820)(存在する場合、まだ停止されていない場合にはCDRが停止される(822))を判定し、クロッキング制御処理が完了する。
幾つかの実施形態において、ハイブリッドインターフェイスは、基本的に2つの信号、すなわちモード制御及び基準発振器制御を使用して制御することができる。これらの制御を表す他の方法が存在するが、これは、処理を説明するための方法を提供する。これらの制御は、外部ピンを使用して明示的に制御することができ、インターフェイスを介したデータ転送を使用して制御することができるプログラム可能レジスタを使用して明示的に、或いは、通信制御(リンク)状態機械によって間接的に制御することができる。
制御の選択肢に関して、基準発振器の制御は、シリアル通信が要求されたときに基準発振器をターンオンするのではなく、独立して達成することができる。基準発振器は、シリアル通信が終了したときに自動的に停止することができる。しかしながら、幾つかのシリアルインターフェイスアーキテクチャにおいて、シリアルポートをディスエーブルにし且つ基準発振器を実行状態のままにすることによって、幾らかでも電力を節減することができる。シリアルモードとパラレルモード間を迅速に切り換えたときに短時間基準発振器を実行させたままにすることが有利とすることができ、従って、独立した基準発振器制御が妥当なものとなる。
幾つかの実施形態において、初期化時にパラレル通信を初期設定モードに指定することができる。幾つかの実施形態において、初期動作で「モードなし」又はシリアルモードを規定することができる。しかしながら、シリアルモードが最初に選択されている場合に基準発振器が始動している間、通信は遅延する。未使用時では、パラレルモードは、あまり多くの電力を使用せず、即座に動作を開始することができ、従って、初期設定としてパラレルインターフェイスを選択することによる実害はない。更に、いずれのシリアルインターフェイスパラメータを設定するため、及びモード設定を制御する(個々のピン、プログラム可能レジスタ、又は取得された状態制御などによって)ために、パラレルモードを即座に効率的に使用することができる。
図7及び8の説明を分かり易くするために、初期化の処理は、インターフェイスの両方の側での障害及び起動電力を最小限にするために、全てのインターフェイスがディスエーブル又はオフ状態で行われる。他の実施形態において、一方又は他方の状態の間にインターフェイスを初期化することが許容可能である。しなしながら、このような場合、インターフェイスモード間の不一致を確実に防ぐために、インターフェイスの両方の側の一貫性が必要である。
上記の記載では、説明の目的で、本発明の完全な理解を提供するための多数の特定の詳細が記載されている。しなしながら、これらの特定の詳細の一部がなくても本発明を実施できることは当業者に明らかであろう。他の事例では、周知の構造及び装置は、ブロック図の形態で示されている。図示の構成要素間の中間構造が存在してもよい。本明細書で説明又は図示された構成要素は、図示又は説明されていない付加的な入力又は出力を有してもよい。図示の要素又は構成要素はまた、いずれかのフィールドの並べ換え又はフィールドサイズの修正を含む種々の配列又は順序で構成することができる。
本発明は、種々の処理を含むことができる。本発明の処理は、ハードウェア構成要素によって実行することができ、或いは、命令によってプログラムされた汎用又は特定用途向けプロセッサ又は論理回路に処理を実行させるのに使用することができる、コンピュータ可読命令において具現化することができる。代替として、処理は、ハードウェア及びソフトウェアの組合せによって実行することができる。
本発明の一部は、コンピュータプログラム製品として提供することができ、このコンピュータプログラム製品は、本発明による処理を実行するようコンピュータ(又は他の電子装置)をプログラムするために使用することができるコンピュータプログラム命令が格納されたコンピュータ可読媒体を含むことができる。コンピュータ可読媒体は、限定ではないが、フロッピーディスク、光学ディスク、CD−ROM(コンパクトディスク読出し専用メモリ)、及び磁気光学ディスク、ROM(読出し専用メモリ)、RAM(ランダムアクセスメモリ)、EPROM(消去可能プログラム可能読出し専用メモリ)、EEPROM(電気的消去可能プログラム可能読出し専用メモリ)、磁気又は光学カード、フラッシュメモリ、又は電子命令を格納するのに適した他のタイプの媒体/コンピュータ可読媒体を含むことができる。更に、本発明はまた、コンピュータプログラム製品としてダウンロードすることができ、プログラムは、遠隔コンピュータから要求側コンピュータに転送することができる。
本方法の多くは、その最も基本的な形態で説明しているが、本発明の基本的な範囲から逸脱することなく、方法のいずれかに処理を追加すること、又は方法のいずれかから処理を削除することができ、説明されたメッセージのいずれかに情報を追加すること、或いは説明されたメッセージのいずれかから情報を取り除くことができる。当業者であれば、多くの更なる修正及び適応を行い得ることは明らかであろう。特定の実施形態は、本発明を制限するためにではなく本発明を例証するために提供される。
要素「A」が要素「B」に又は要素「B」と結合されているとされる場合、要素「A」は、要素「B」に直接結合されるか、或いは、例えば要素「C」を介して間接的に結合されてもよい。構成要素、特徴、構造、処理、又は特性Aが、構成要素、特徴、構造、処理、又は特性Bを「生じさせる」と本明細書が記述している場合、「A」は「B」の少なくとも部分的な原因ではあるが、「B」を生じさせるのを助ける少なくとも1つの他の構成要素、特徴、構造、処理、又は特性が存在してもよいことを意味する。本明細書が、構成要素、特徴、構造、処理、又は特性を「含むことができる」、「含んでいてもよい」、或いは「含む可能性がある」と示す場合、その特定の構成要素、特徴、構造、処理、又は特性が必ずしも含まれることは必須ではない。本明細書が、「1つの(a又はan)」要素を示す場合、これは、説明される要素が1つだけ存在することを意味する訳ではない。
実施形態は、本発明の実施構成又は実施例である。本明細書における「実施形態」、「1つの実施形態」、「幾つかの実施形態」、又は「他の実施形態」への言及は、実施形態に関して説明された特定の特徴、構造、又は特性が、少なくとも幾つかの実施形態に含まれるが、必ずしも全ての実施形態に含まれる訳ではないことを意味する。「実施形態」、「1つの実施形態」、又は「幾つかの実施形態」の種々の出現は、必ずしも全て同じ実施形態を示すものではない。本発明の例示的な実施形態の前述の説明において、本開示を簡素化し、本発明の種々の態様のうちの1つ又はそれ以上の理解を助ける目的で、本発明の種々の特徴は、本発明の単一の実施形態、図面、又は説明において互いにグループ化されることもあることを理解されたい。
310 第1装置/送信機
312 送信パラレルデータ
314 パラレルインターフェイス
316 1つ又はそれ以上のマルチプレクサ又は他の切り換え要素
318 モード制御
320 基準発振器イネーブル信号/レジスタ
322 基準発振器
324 送信シリアルデータ
326 クロック
328 シリアルインターフェイス
330 シリアライザ
352 ストローブ
354 基準クロック
360 第2装置/受信機
362 受信パラレルデータ
364 パラレルインターフェイス
366 1つ又はそれ以上のマルチプレクサ又は他の切り換え要素
368 モード制御
370 基準発振器イネーブル信号/レジスタ
372 基準発振器
374 受信シリアルデータ
376 回復されたクロック
378 シリアルインターフェイス
380 デシリアライザ

Claims (69)

  1. 第2装置へのデータの送信又は該第2装置からのデータの受信のため第1装置を初期化する段階と、
    前記第1装置のインターフェイスを第1の複数のピンを含むパラレルインターフェイスの第1モードに切り換える段階と、
    前記第1の複数のピンを介して前記第1モードでパラレルデータを送信又は受信する段階と、
    前記第1装置のインターフェイスを、第2の複数のピンを含み且つ前記第1の複数のピン及び前記第2の複数のピンが共に重なり合うピンのセットを含むシリアルインターフェイスの第2モードに切り換える段階と、
    前記第2の複数のピンを介して前記第2モードでシリアルデータを送信又は受信する段階と、
    を含む方法。
  2. 前記第1装置が、基準発振器回路を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記基準発振器回路が、位相ロックループ(PLL)又は遅延ロックループ(DLL)回路を含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記基準発振器回路が、前記第2モードでイネーブルにされる、請求項2に記載の方法。
  5. 前記基準発振器回路が、前記モードとは独立して制御される、請求項2に記載の方法。
  6. 前記基準発振器回路は、前記第1装置が前記第1モードにある間はイネーブルにされる、請求項2に記載の方法。
  7. 前記基準発振器回路をディスエーブルにするための信号又はレジスタを前記基準発振器回路に提供する段階を更に含み、前記基準発振器回路が、前記基準発振器回路をディスエーブルにするための信号又は設定が受信されない限り、イネーブルのままである、請求項2に記載の方法。
  8. 前記基準発振器回路をイネーブルにするための信号又はレジスタを前記基準発振器回路に提供する段階を更に含み、前記基準発振器回路は、前記基準発振器回路をイネーブルにするための信号又は設定を受信したときにイネーブルになる、請求項2に記載の方法。
  9. 前記基準発振器が通信の準備が整っていることを示す信号又はレジスタを前記基準発振器回路に提供する段階を更に含む、請求項2に記載の方法。
  10. 前記インターフェイスを前記第1モードに切り換える段階が、前記基準発振器回路をディスエーブルにする段階を含む、請求項2に記載の方法。
  11. 前記第1装置の基準発振器回路及び前記第2装置の基準発振器回路の両方が、前記第2モードで共用基準クロック信号を受信する、請求項2に記載の方法。
  12. 前記第1モードのデータが同期して転送される、請求項11に記載の方法。
  13. 前記基準クロックが、前記第1モードのデータ同期と前記第2モードの前記基準発振器との間で共用される、請求項12に記載の方法。
  14. 前記基準クロックの周波数が、前記第1モード及び前記第2モードで同じである、請求項13に記載の方法。
  15. 前記シリアルインターフェイスが、クロックデータリカバリ(CDR)回路を含む、請求項1に記載の方法。
  16. 前記CDR回路が、前記第2モードに対してイネーブルにされる、請求項15に記載の方法。
  17. 前記CDR回路は、前記第1装置が前記第1モードにある間はイネーブルにされる、請求項15に記載の方法。
  18. 前記CDR回路をディスエーブルにするための信号又はレジスタを前記CDR回路に提供する段階を更に含み、前記CDR回路をディスエーブルにするための信号又は設定が受信されない限り、前記CDR回路がイネーブルのままである、請求項15に記載の方法。
  19. 前記CDR回路をイネーブルにするための信号又はレジスタを前記CDR回路に提供する段階を更に含み、前記CDR回路が、前記CDR回路をイネーブルにするための信号又は設定が受信されたときにイネーブルになる、請求項15に記載の方法。
  20. 前記CDR回路が通信の準備が整っていることを示す信号又はレジスタを前記CDR回路に提供する段階を更に含む、請求項15に記載の方法。
  21. 前記インターフェイスを前記第1モードに切り換える段階が、前記CDR回路をディスエーブルにする段階を含む、請求項15に記載の方法。
  22. 前記第1モードのデータを捕捉するためにストローブ信号を送信又は受信する段階を更に含む、請求項1に記載の方法。
  23. 前記ストローブ信号を送信又は受信する段階が、前記重なり合うピンのセットのうちのピンで前記ストローブ信号を送信又は受信する段階を含む、請求項22に記載の方法。
  24. 前記第1モードの信号が、前記第2モードの信号とは異なるフォーマットで送信される、請求項1に記載の方法。
  25. 前記第1モードの第1信号が、第1電圧電位で送信され、前記第2モードの信号が、第2電圧電位で送信され、前記第1電圧電位と前記第2電圧電位が異なる、請求項24に記載の方法。
  26. 前記第1又は第2モードのいずれかの第1信号が、電圧信号として送信され、前記第1及び第2モードの残りのモードの第2信号が、電流信号として送信される、請求項24に記載の方法。
  27. 前記第1モードにおいて重なり合うピンのセットの第1ピンを使用して第1方向に第1通信を転送する段階と、前記重なり合うピンのセットの第1ピンを使用して第2方向に第2通信を転送する段階とを更に含み、前記第2方向が、前記第1方向とは反対の方向である、請求項1に記載の方法。
  28. 前記重なり合うピンのセットの第1ピンを使用して前記第1モードにおける双方向通信で第1通信を転送する段階と、前記重なり合うピンのセットの第1ピンを使用して前記第2モードにおける単方向通信で第2通信を転送する段階とを更に含む、請求項1に記載の方法。
  29. 前記第1モードにおいて第1速度でデータを送信又は受信する段階と、前記第2モードにおいて第2速度でデータを送信又は受信する段階とを更に含み、前記第2速度が、前記第1速度よりも速い、請求項1に記載の方法。
  30. 第2装置にパラレルデータを送信するため、又は第2装置からパラレルデータを受信するために第1の複数のピンに複数のパラレル通信回線を有するパラレルインターフェイスと、
    シリアルデータを送信又は受信するために、第2の複数のピンに複数のシリアル通信回線を有し、前記第1の複数のピン及び前記第2の複数のピンが重なり合うピンのセットを含むシリアルインターフェイスと、
    前記パラレルインターフェイスの第1モードと前記シリアルインターフェイスの第2モードとの間を切り換えるためのモード論理回路と、
    を含む装置。
  31. 基準発振器構成要素を更に含む、請求項30に記載の装置。
  32. 前記基準発振器構成要素が、位相ロックループ(PLL)又は遅延ロックループ(DLL)回路を含む、請求項31に記載の装置。
  33. 前記装置が、前記第2モードに切り換える前記論理回路に応じて前記基準発振器構成要素をイネーブルにするよう構成されている、請求項31に記載の装置。
  34. 前記装置が、前記第1モードに切り換える前記論理回路に応じて前記基準発振器構成要素をディスエーブルにするよう構成されている、請求項31に記載の装置。
  35. 前記基準発振器が、前記モード論理回路から別個に制御される、請求項31に記載の装置。
  36. 前記基準発振器構成要素をディスエーブルにする基準発振器構成要素信号を提供するための信号入力又はレジスタを更に含む、請求項31に記載の装置。
  37. 前記基準発振器構成要素が、前記基準発振器構成要素信号又はレジスタによってディスエーブルにされるまでイネーブルのままである、請求項36に記載の装置。
  38. 前記基準発振器構成要素が、前記第1モードの前記基準発振器構成要素信号又はレジスタによってイネーブルにされる、請求項36に記載の装置。
  39. 前記基準発振器が通信の準備が整っていることを示す信号又はレジスタを更に含む、請求項36に記載の装置。
  40. 前記基準発振器構成要素及び前記第2装置の基準発振器構成要素が共に、前記第2モードで共用基準クロックを受信する、請求項36に記載の装置。
  41. 前記第1モードの前記データが、同期して転送される、請求項40に記載の装置。
  42. 前記基準クロックが、前記第1モードのデータ同期と前記第2モードの基準発振器基準との間で共用される、請求項41に記載の装置。
  43. 前記基準クロックの周波数が、前記第1モード及び前記第2モードで同じである、請求項42に記載の装置。
  44. 前記シリアルインターフェイスが、クロックデータリカバリ(CDR)構成要素を含む、請求項30に記載の装置。
  45. 前記装置が、前記第2モードに対して前記CDR構成要素をイネーブルにするよう構成されている、請求項44に記載の装置。
  46. 前記装置が、前記第1モードに対して前記CDR構成要素をディスエーブルにするよう構成されている、請求項44に記載の装置。
  47. 前記CDRが、前記モード論理回路から別個に制御される、請求項44に記載の装置。
  48. 前記CDR構成要素をディスエーブルにするCDR構成要素信号を提供するための信号入力又はレジスタを更に含む、請求項44に記載の装置。
  49. 前記CDR構成要素が、前記CDR構成要素信号又はレジスタによってディスエーブルにされるまでイネーブルのままである、請求項48に記載の装置。
  50. 前記CDR構成要素が、前記第1モードの前記CDR構成要素信号又はレジスタによってイネーブルにされる、請求項48に記載の装置。
  51. 前記CDR構成要素が通信の準備が整っていることを示すCDR構成要素信号を提供するための信号出力又はレジスタを更に含む、請求項44に記載の装置。
  52. 前記装置が、前記装置の初期化に応じて前記第1モード又は前記第2モードのいずれかに切り換えるよう構成されている、請求項30に記載の装置。
  53. 1つ又はそれ以上のマルチプレクサを更に含み、前記モード論理回路が、前記パラレルインターフェイス用の前記第1の複数のピンをイネーブルにするために前記第1モード用の前記1つ又はそれ以上のマルチプレクサを切り換えるか、又は前記シリアルインターフェイス用の前記第2の複数のピンをイネーブルにするために前記第2モード用の前記1つ又はそれ以上のマルチプレクサを切り換える、請求項30に記載の装置。
  54. ピンが、前記第1又は第2モードで送信機として動作し、前記送信機ドライバが、前記第1及び第2モードの残りのモードに切り換える前にディスエーブルにされる、請求項30に記載の装置。
  55. ピンが、前記第1又は第2モードで受信機として動作し、前記受信機が、前記第1及び第2モードの残りのモードに切り換える前に切断される、請求項30に記載の装置。
  56. ピンが、前記第2モードで送信機又は受信機として動作し、前記第1モードに切り換える段階が、前記シリアルデータ転送の終了まで遅延される、請求項30に記載の装置。
  57. 前記重なり合うピンのセットの第1ピンが、前記第1モードにおいて第1電圧電位で生じた信号を受信又は送信し、前記第2モードにおいて第2電圧電位で生じた信号を受信又は送信する、請求項30に記載の装置。
  58. 前記第1電圧電位が、前記第2電圧電位よりも高く、前記装置が、前記第2モードの終端装置構成要素を更に含む、請求項57に記載の装置。
  59. 前記装置が、前記第2モードから前記第1モードに切り換える前に、前記終端装置構成要素を取り除くよう構成されている、請求項58に記載の装置。
  60. 前記第1モードのシリアルインターフェイスの各回線に対する位相回路を更に含み、前記重なり合うピンのセットに接続された各位相回路が、位相関係のない前記第2モードのデータと重なり合う、請求項30に記載の装置。
  61. 命令のシーケンスを表すデータを格納したコンピュータ可読媒体であって、前記命令のシーケンスが、プロセッサによって実行されたときに、前記プロセッサに対して、
    第2装置へのデータの送信又は該第2装置からのデータの受信のため第1装置を初期化する段階と、
    前記第1装置のインターフェイスを第1の複数のピンを含むパラレルインターフェイスの第1モードに切り換える段階と、
    前記第1の複数のピンを介して前記第1モードでパラレルデータを送信又は受信する段階と、
    前記第1装置のインターフェイスを、第2の複数のピンを含み且つ前記第1の複数のピン及び前記第2の複数のピンが共に重なり合うピンのセットを含むシリアルインターフェイスの第2モードに切り換える段階と、
    前記第2の複数のピンを介して前記第2モードでシリアルデータを送信又は受信する段階と、
    を含む動作を実行させる、ことを特徴とするコンピュータ可読媒体。
  62. 前記第1装置が、基準発振器回路を含む、請求項61に記載の媒体。
  63. 前記基準発振器回路が、位相ロックループ(PLL)又は遅延ロックループ(DLL)回路を含む、請求項62に記載の媒体。
  64. 前記基準発振器回路が、前記モードとは独立して制御される、請求項62に記載の媒体。
  65. 前記プロセッサによって実行されたときに、前記プロセッサに対して、
    前記基準発振器回路をディスエーブルにするための信号又はレジスタを前記基準発振器回路に提供する段階を含む動作を実行させる命令を更に含み、前記基準発振器回路が、前記基準発振器回路をディスエーブルにするための信号又は設定が受信されない限り、イネーブルのままであるようにされる、ことを特徴とする請求項62に記載の媒体。
  66. 前記プロセッサによって実行されたときに、前記プロセッサに対して、
    前記基準発振器回路をイネーブルにするための信号又はレジスタを前記基準発振器回路に提供する段階を含む動作を実行させる命令を更に含み、前記基準発振器回路が、前記基準発振器回路をイネーブルにする信号又は設定が受信されたときにイネーブルにされる、ことを特徴とする請求項62に記載の媒体。
  67. 前記シリアルインターフェイスが、クロックデータリカバリ(CDR)回路を含む、請求項61に記載の媒体。
  68. 前記プロセッサによって実行されたときに、前記プロセッサに対して、
    前記CDR回路をディスエーブルにするための信号又はレジスタを前記CDR回路に提供する段階を含む動作を実行させる命令を更に含み、前記CDR回路が、前記CDR回路をディスエーブルにするための信号又は設定が受信されない限りイネーブルのままである、ことを特徴とする、請求項67に記載の媒体。
  69. 前記プロセッサによって実行されたときに、前記プロセッサに対して、
    前記CDR回路をイネーブルにするための信号又はレジスタを前記CDR回路に提供する段階を含む動作を実行させる命令を更に含み、前記CDR回路が、前記CDR回路をイネーブルにするための信号又は設定が受信されたときにイネーブルになる、ことを特徴とする請求項67に記載の媒体。
JP2012552909A 2010-02-11 2011-02-04 シリアル及びパラレル通信のためのハイブリッドインターフェイス Pending JP2013520081A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/704,417 2010-02-11
US12/704,417 US8510487B2 (en) 2010-02-11 2010-02-11 Hybrid interface for serial and parallel communication
PCT/US2011/023697 WO2011100164A2 (en) 2010-02-11 2011-02-04 Hybrid interface for serial and parallel communication

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013520081A true JP2013520081A (ja) 2013-05-30

Family

ID=44354562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012552909A Pending JP2013520081A (ja) 2010-02-11 2011-02-04 シリアル及びパラレル通信のためのハイブリッドインターフェイス

Country Status (7)

Country Link
US (2) US8510487B2 (ja)
EP (1) EP2534814B1 (ja)
JP (1) JP2013520081A (ja)
KR (1) KR20120125572A (ja)
CN (1) CN102726032B (ja)
TW (1) TWI484809B (ja)
WO (1) WO2011100164A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016129149A1 (ja) * 2015-02-09 2016-08-18 株式会社村田製作所 レジスタ回路
JP2017514230A (ja) * 2014-04-21 2017-06-01 クアルコム,インコーポレイテッド ハイブリッド仮想gpio
JP6164352B1 (ja) * 2016-11-04 2017-07-19 富士電機株式会社 電力変換装置の制御装置
JP2019016261A (ja) * 2017-07-10 2019-01-31 キヤノン株式会社 記録装置及び記録方法
WO2020070974A1 (ja) * 2018-10-02 2020-04-09 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 送信装置、受信装置及び送受信システム

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8510487B2 (en) 2010-02-11 2013-08-13 Silicon Image, Inc. Hybrid interface for serial and parallel communication
US9071243B2 (en) 2011-06-30 2015-06-30 Silicon Image, Inc. Single ended configurable multi-mode driver
US8760188B2 (en) 2011-06-30 2014-06-24 Silicon Image, Inc. Configurable multi-dimensional driver and receiver
WO2013023652A2 (de) * 2011-08-16 2013-02-21 Silicon Line Gmbh Schaltungsanordnung und verfahren zum uebertragen von signalen
WO2013023654A2 (de) * 2011-08-16 2013-02-21 Silicon Line Gmbh Schaltungsanordnung und verfahren zum uebertragen von signalen
US11314854B2 (en) 2011-12-30 2022-04-26 Bedrock Automation Platforms Inc. Image capture devices for a secure industrial control system
US10834820B2 (en) 2013-08-06 2020-11-10 Bedrock Automation Platforms Inc. Industrial control system cable
US8862802B2 (en) * 2011-12-30 2014-10-14 Bedrock Automation Platforms Inc. Switch fabric having a serial communications interface and a parallel communications interface
US9727511B2 (en) 2011-12-30 2017-08-08 Bedrock Automation Platforms Inc. Input/output module with multi-channel switching capability
EP3249758B1 (en) * 2011-12-30 2020-05-13 Bedrock Automation Platforms Inc. Electromagnetic connector and communications/control system/switch fabric with serial and parallel communications interfaces
US11144630B2 (en) 2011-12-30 2021-10-12 Bedrock Automation Platforms Inc. Image capture devices for a secure industrial control system
US9437967B2 (en) 2011-12-30 2016-09-06 Bedrock Automation Platforms, Inc. Electromagnetic connector for an industrial control system
US9467297B2 (en) 2013-08-06 2016-10-11 Bedrock Automation Platforms Inc. Industrial control system redundant communications/control modules authentication
US9600434B1 (en) 2011-12-30 2017-03-21 Bedrock Automation Platforms, Inc. Switch fabric having a serial communications interface and a parallel communications interface
US8971072B2 (en) 2011-12-30 2015-03-03 Bedrock Automation Platforms Inc. Electromagnetic connector for an industrial control system
US10834094B2 (en) 2013-08-06 2020-11-10 Bedrock Automation Platforms Inc. Operator action authentication in an industrial control system
US9191203B2 (en) 2013-08-06 2015-11-17 Bedrock Automation Platforms Inc. Secure industrial control system
US8868813B2 (en) 2011-12-30 2014-10-21 Bedrock Automation Platforms Inc. Communications control system with a serial communications interface and a parallel communications interface
US9537644B2 (en) 2012-02-23 2017-01-03 Lattice Semiconductor Corporation Transmitting multiple differential signals over a reduced number of physical channels
US8885435B2 (en) 2012-09-18 2014-11-11 Silicon Image, Inc. Interfacing between integrated circuits with asymmetric voltage swing
US10756857B2 (en) 2013-01-25 2020-08-25 Infineon Technologies Ag Method, apparatus and computer program for digital transmission of messages
US9306563B2 (en) 2013-02-19 2016-04-05 Lattice Semiconductor Corporation Configurable single-ended driver
US9230505B2 (en) 2013-02-25 2016-01-05 Lattice Semiconductor Corporation Apparatus, system and method for providing clock and data signaling
US8928386B1 (en) * 2013-03-12 2015-01-06 Xilinx, Inc. Circuits for and methods of asychronously transmitting data in an integrated circuit
US10613567B2 (en) 2013-08-06 2020-04-07 Bedrock Automation Platforms Inc. Secure power supply for an industrial control system
US9471523B2 (en) * 2013-09-18 2016-10-18 Infineon Technologies Ag Serial interface systems and methods having multiple modes of serial communication
US9426082B2 (en) * 2014-01-03 2016-08-23 Qualcomm Incorporated Low-voltage differential signaling or 2-wire differential link with symbol transition clocking
US9319178B2 (en) * 2014-03-14 2016-04-19 Qualcomm Incorporated Method for using error correction codes with N factorial or CCI extension
US10108220B2 (en) * 2014-05-01 2018-10-23 Wisconsin Alumni Research Foundation Computer architecture having selectable, parallel and serial communication channels between processors and memory
US9871516B2 (en) 2014-06-04 2018-01-16 Lattice Semiconductor Corporation Transmitting apparatus with source termination
US9658643B2 (en) * 2014-10-24 2017-05-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Data interface and data transmission method
CN104572563B (zh) * 2014-12-11 2017-12-08 深圳市国微电子有限公司 基于ieee 1394接口的物理层电路
CN105259840A (zh) * 2015-11-02 2016-01-20 日立永济电气设备(西安)有限公司 两电路板并行通信系统和方法
US9965435B2 (en) 2015-11-12 2018-05-08 Qualcomm Incorporated Communication low-speed and high-speed parallel bit streams over a high-speed serial bus
TWI594608B (zh) 2015-11-27 2017-08-01 智原科技股份有限公司 積體電路以及其串化器/解串化器實體層電路的操作方法
US9747038B2 (en) 2015-12-02 2017-08-29 Qualcomm Incorporated Systems and methods for a hybrid parallel-serial memory access
US10880116B2 (en) * 2016-07-28 2020-12-29 Skyworks Solutions, Inc. Multi mode interface and detection circuit
US9875956B1 (en) 2016-09-26 2018-01-23 Globalfoundries Inc. Integrated interface structure
CN108572937B (zh) * 2017-03-14 2021-04-09 芯籁半导体股份有限公司 自动产生时脉的通用串行总线控制器及其使用方法
CN109905119B (zh) * 2017-12-08 2024-04-05 武汉精立电子技术有限公司 一种基于双sstl电路产生c_phy信号的装置
CN108712266A (zh) * 2018-03-29 2018-10-26 新华三技术有限公司 一种供电方法及装置
US11581282B2 (en) * 2018-08-30 2023-02-14 Intel Corporation Serializer-deserializer die for high speed signal interconnect
EP3879746A4 (en) * 2018-12-21 2021-12-22 Huawei Technologies Co., Ltd. CLOCK DOMAIN CROSSING PROCESSING CIRCUIT
US10727833B1 (en) * 2019-01-18 2020-07-28 Qualcomm Incorporated High-voltage and low-voltage data paths of a hybrid output driver
CN109857692B (zh) * 2019-01-22 2023-06-02 华为技术有限公司 驱动器和数据传输方法
US10686582B1 (en) * 2019-02-25 2020-06-16 Intel Corporation Clock phase compensation apparatus and method
US11277297B2 (en) * 2019-10-08 2022-03-15 Honeywell International Inc. Method and apparatus for multiple physical layer interfaces within a single connector
WO2021178113A1 (en) * 2020-03-02 2021-09-10 Microchip Technology Incorporated Interfacing a number of serial communication interfaces with a parallel communication interface, and related systems, methods, and apparatuses
CN113810029A (zh) * 2020-06-12 2021-12-17 圣邦微电子(北京)股份有限公司 一种检测数据相关性的电路
US20230269118A1 (en) * 2022-02-24 2023-08-24 Formfactor, Inc. Single wire serial communication using pulse width modulation in a daisy chain architecture

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005510817A (ja) * 2001-11-21 2005-04-21 インターディジタル テクノロジー コーポレイション ハイブリッド・パラレル/シリアル・バス・インタフェース
JP2008092285A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Nec Corp 移動通信端末及びその制御方法
JP2009225406A (ja) * 2008-03-19 2009-10-01 Seiko Epson Corp 集積回路装置、電気光学装置及び電子機器

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05303444A (ja) 1992-04-27 1993-11-16 Nippondenso Co Ltd クロック信号供給装置
US5982210A (en) 1994-09-02 1999-11-09 Sun Microsystems, Inc. PLL system clock generator with instantaneous clock frequency shifting
US5428317A (en) 1994-09-06 1995-06-27 Motorola, Inc. Phase locked loop with low power feedback path and method of operation
KR0138327B1 (ko) * 1994-12-19 1998-06-15 김광호 데이타 전송장치
JP3523362B2 (ja) 1995-04-10 2004-04-26 富士通株式会社 クロック回路及びこれを用いたプロセッサ
JP3712476B2 (ja) 1996-10-02 2005-11-02 富士通株式会社 信号伝送システム及び半導体装置
US6870419B1 (en) 1997-08-29 2005-03-22 Rambus Inc. Memory system including a memory device having a controlled output driver characteristic
US6377575B1 (en) 1998-08-05 2002-04-23 Vitesse Semiconductor Corporation High speed cross point switch routing circuit with word-synchronous serial back plane
US6477657B1 (en) 1999-04-29 2002-11-05 Intel Corporation Circuit for I/O clock generation
JP2002091608A (ja) 2000-09-18 2002-03-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd クロック供給装置、及びクロック供給方法
US6718473B1 (en) 2000-09-26 2004-04-06 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for reducing power consumption
US6748469B1 (en) * 2001-01-31 2004-06-08 Lsi Logic Corporation Parallel/serial SCSI with legacy support
US6792494B2 (en) * 2001-03-30 2004-09-14 Intel Corporation Apparatus and method for parallel and serial PCI hot plug signals
US20030079152A1 (en) 2001-08-14 2003-04-24 Triece Joseph W. Microprocessor with multiple low power modes and emulation apparatus for said microprocessor
US6845420B2 (en) * 2001-10-11 2005-01-18 International Business Machines Corporation System for supporting both serial and parallel storage devices on a connector
US6600345B1 (en) 2001-11-15 2003-07-29 Analog Devices, Inc. Glitch free clock select switch
EP1446723B1 (en) * 2001-11-21 2007-07-18 Interdigital Technology Corporation Method employed by a base station for transferring data
US7036032B2 (en) 2002-01-04 2006-04-25 Ati Technologies, Inc. System for reduced power consumption by phase locked loop and method thereof
US7155617B2 (en) 2002-08-01 2006-12-26 Texas Instruments Incorporated Methods and systems for performing dynamic power management via frequency and voltage scaling
US20040098545A1 (en) 2002-11-15 2004-05-20 Pline Steven L. Transferring data in selectable transfer modes
FR2848173B1 (fr) * 2002-12-06 2005-09-30 Soc Mecanique Irigny Procede d'etablissement, dans un systeme de direction assistee electrique pour vehicule automobile, de la consigne du couple d'assistance et systeme de direction assistee ele ctrique pour la mise en oeuvre de ce procede
KR100614638B1 (ko) * 2003-02-26 2006-08-23 삼성전자주식회사 고속의 무선 통신에 적합한 하이브리드형 직렬 주변 장치 인터페이스 회로 및 그 방법
US7126378B2 (en) 2003-12-17 2006-10-24 Rambus, Inc. High speed signaling system with adaptive transmit pre-emphasis
US7970003B2 (en) 2003-05-30 2011-06-28 General Dynamics Advanced Information Systems Inc. Low power telemetry system and method
US7089444B1 (en) 2003-09-24 2006-08-08 Altera Corporation Clock and data recovery circuits
JP4086757B2 (ja) 2003-10-23 2008-05-14 Necエレクトロニクス株式会社 半導体集積回路の入出力インターフェース回路
US6996749B1 (en) 2003-11-13 2006-02-07 Intel Coporation Method and apparatus for providing debug functionality in a buffered memory channel
JP2005223829A (ja) 2004-02-09 2005-08-18 Nec Electronics Corp 分数分周回路及びこれを用いたデータ伝送装置
US7042258B2 (en) 2004-04-29 2006-05-09 Agere Systems Inc. Signal generator with selectable mode control
US7496774B2 (en) 2004-06-04 2009-02-24 Broadcom Corporation Method and system for generating clocks for standby mode operation in a mobile communication device
US7130226B2 (en) 2005-02-09 2006-10-31 Micron Technology, Inc. Clock generating circuit with multiple modes of operation
JP2006238309A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Kawasaki Microelectronics Kk 半導体集積回路
US7505512B1 (en) 2005-05-05 2009-03-17 Xilinx , Inc. Method and apparatus for combining statistical eye channel compliance methods with linear continuous-time equalization
US7265634B2 (en) 2005-06-17 2007-09-04 Kabushiki Kaisha Toshiba System and method for phase-locked loop initialization
US7643849B2 (en) 2006-05-30 2010-01-05 Pixart Imaging Inc. Cellular phone data communication system wherein a parallel interfaced baseband module and a serial interfaced multimedia module are coupled to one another using a parallel/serial conversion module
US8553752B2 (en) 2007-05-24 2013-10-08 Rambus Inc. Method and apparatus for determining a calibration signal
US8275027B2 (en) 2007-06-12 2012-09-25 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Multi-mode transmitter
KR100936445B1 (ko) * 2008-01-11 2010-01-13 한국과학기술원 고속 직렬-병렬 변환시스템 및 방법
KR100897302B1 (ko) 2008-04-10 2009-05-14 주식회사 하이닉스반도체 데이터 라인 터미네이션 회로
US8880928B2 (en) * 2008-04-11 2014-11-04 Thinklogical, Llc Multirate transmission system and method for parallel input data
US20090289668A1 (en) 2008-05-23 2009-11-26 Arm Limited Output driver circuit for an integrated circuit
KR100937951B1 (ko) 2008-09-05 2010-01-21 주식회사 하이닉스반도체 캘리브래이션 회로, 온 다이 터미네이션 장치 및 반도체 메모리 장치
KR20100043971A (ko) 2008-10-21 2010-04-29 삼성전자주식회사 출력신호의 전압 스윙을 조절할 수 있는 출력 회로, 이를 포함하는 반도체 장치, 및 반도체 장치들을 포함하는 통신 시스템
US20100157644A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 Unity Semiconductor Corporation Configurable memory interface to provide serial and parallel access to memories
US7919984B2 (en) 2008-12-31 2011-04-05 Intel Corporation System and apparatus of reconfigurable transceiver design for multi-mode signaling
US8253440B2 (en) 2009-08-31 2012-08-28 Intel Corporation Methods and systems to calibrate push-pull drivers
US8510487B2 (en) 2010-02-11 2013-08-13 Silicon Image, Inc. Hybrid interface for serial and parallel communication

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005510817A (ja) * 2001-11-21 2005-04-21 インターディジタル テクノロジー コーポレイション ハイブリッド・パラレル/シリアル・バス・インタフェース
JP2008092285A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Nec Corp 移動通信端末及びその制御方法
JP2009225406A (ja) * 2008-03-19 2009-10-01 Seiko Epson Corp 集積回路装置、電気光学装置及び電子機器

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017514230A (ja) * 2014-04-21 2017-06-01 クアルコム,インコーポレイテッド ハイブリッド仮想gpio
WO2016129149A1 (ja) * 2015-02-09 2016-08-18 株式会社村田製作所 レジスタ回路
JPWO2016129149A1 (ja) * 2015-02-09 2017-04-27 株式会社村田製作所 レジスタ回路
CN107210734A (zh) * 2015-02-09 2017-09-26 株式会社村田制作所 寄存器电路
US9964595B2 (en) 2015-02-09 2018-05-08 Murata Manufacturing Co., Ltd. Register circuit
CN107210734B (zh) * 2015-02-09 2020-11-17 株式会社村田制作所 寄存器电路
JP6164352B1 (ja) * 2016-11-04 2017-07-19 富士電機株式会社 電力変換装置の制御装置
JP2019016261A (ja) * 2017-07-10 2019-01-31 キヤノン株式会社 記録装置及び記録方法
WO2020070974A1 (ja) * 2018-10-02 2020-04-09 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 送信装置、受信装置及び送受信システム
US11431469B2 (en) 2018-10-02 2022-08-30 Sony Semiconductor Solutions Corporation Transmission device, reception device, and transceiver system

Also Published As

Publication number Publication date
US20130290581A1 (en) 2013-10-31
KR20120125572A (ko) 2012-11-15
US20110196997A1 (en) 2011-08-11
US8751709B2 (en) 2014-06-10
TW201203981A (en) 2012-01-16
EP2534814A2 (en) 2012-12-19
TWI484809B (zh) 2015-05-11
WO2011100164A2 (en) 2011-08-18
WO2011100164A3 (en) 2011-12-29
EP2534814B1 (en) 2017-08-09
EP2534814A4 (en) 2015-07-15
US8510487B2 (en) 2013-08-13
CN102726032A (zh) 2012-10-10
CN102726032B (zh) 2016-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013520081A (ja) シリアル及びパラレル通信のためのハイブリッドインターフェイス
KR101840620B1 (ko) 광학 매체에 대한 저전력 모드 신호 브릿지
US7843216B2 (en) Techniques for optimizing design of a hard intellectual property block for data transmission
TWI317592B (en) Method and apparatus of operation of a network interface, network interface and computer system
US20040028164A1 (en) System and method for data transition control in a multirate communication system
US11645214B2 (en) Protocol including timing calibration between memory request and data transfer
US20050259685A1 (en) Dual speed interface between media access control unit and physical unit
KR20090033217A (ko) 글리치가 없는 클럭 신호 멀티플렉서 회로 및 그것의 작동 방법
WO2005091544A1 (en) Bit clock with embedded word clock boundary
WO2007107957A1 (en) Pseudo-synchronous small register designs with very low power consumption and methods to implement
WO2005091543A1 (en) Architecture for bidirectional serializers and deserializer
JP5704988B2 (ja) 通信装置
CN107851077B (zh) 采用嵌入式边带通信的串行总线
US10944407B1 (en) Source synchronous interface with selectable delay on source and delay on destination control
US6920578B1 (en) Method and apparatus for transferring data between a slower clock domain and a faster clock domain in which one of the clock domains is bandwidth limited
US10891242B2 (en) Embedded USB2 (eUSB2) repeater operation
US20110173481A1 (en) Frequency adapter utilized in high-speed internal buses
JP2004207942A (ja) データ転送装置とデータ転送方法
KR20170088751A (ko) 반도체 장치, 반도체 시스템 및 반도체 장치의 동작 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140107

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20140228

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150908

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151126

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20151224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160607