JP2013519721A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013519721A5
JP2013519721A5 JP2012553409A JP2012553409A JP2013519721A5 JP 2013519721 A5 JP2013519721 A5 JP 2013519721A5 JP 2012553409 A JP2012553409 A JP 2012553409A JP 2012553409 A JP2012553409 A JP 2012553409A JP 2013519721 A5 JP2013519721 A5 JP 2013519721A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mhc class
molecule
recombinant
cysteine residues
chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012553409A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5537675B2 (ja
JP2013519721A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB1002730.8A external-priority patent/GB201002730D0/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2013519721A publication Critical patent/JP2013519721A/ja
Publication of JP2013519721A5 publication Critical patent/JP2013519721A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5537675B2 publication Critical patent/JP5537675B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (27)

  1. (i)MHCクラスIIα鎖の細胞外部分の全部または一部分と、
    (ii)MHCクラスIIβ鎖の細胞外部分の全部または一部分と
    を含む組換えMHCクラスII分子であって、
    (i)および(ii)が、機能的ペプチド結合ドメインを提供し、かつ(i)および(ii)が、前記α鎖のα2ドメイン中に位置するシステイン残基と前記β鎖のβ2ドメイン中に位置するシステイン残基との間のジスルフィド結合により結合しており、前記システイン残基が、天然MHCクラスIIのα2およびβ2ドメイン中には存在せず、かつ前記組換え分子が繊維状ファージ表面に発現されている、組換えMHCクラスII分子。
  2. 前記ジスルフィド結合が、マウスI−EアイソタイプのPro96α 2 −Ser119β 2 (1位)、Ser95α 2 −Ser121β 2 (2位)もしくはArg94α 2 −Asn151β 2 (3位)または別のMHCクラスIIアイソタイプにおいて相当する位置のシステイン残基間にある、請求項1に記載の組換えMHCクラスII分子。
  3. 前記ジスルフィド結合が、マウスI−EアイソタイプのSer95α2−Ser121β2(2位)または別のMHCクラスIIアイソタイプにおいて相当する位置のシステイン残基間にある、請求項2に記載の組換えMHCクラスII分子。
  4. さらに参照配列H−2EB * 01(配列番号2)の38、42もしくは106の位置に対応する1つ以上のシステイン残基または別のMHCクラスIIアイソタイプの相当する位置の1つ以上のシステイン残基が除去されている、請求項1〜3のいずれか1項に記載の組換えMHCクラスII分子。
  5. 前記組換え分子が、ファージ表面タンパク質gpIII、gpVII、gpVIIIまたはgpIXとの融合体として発現されている、請求項1〜4のいずれか1項に記載の組換えMHCクラスII分子。
  6. 前記ファージ表面タンパク質がgpIXである、請求項5に記載の組換えMHCクラスII分子。
  7. (i)MHCクラスIIα鎖の細胞外部分の全部または一部分と、
    (ii)MHCクラスIIβ鎖の細胞外部分の全部または一部分と
    を含む組換えMHCクラスII分子であって、
    (i)および(ii)が、機能的ペプチド結合ドメインを提供し、かつ(i)および(ii)が、前記α鎖のα2ドメイン中に位置するシステイン残基と前記β鎖のβ2ドメイン中に位置するシステイン残基との間のジスルフィド結合により結合しており、前記システイン残基が、天然MHCクラスIIのα2およびβ2ドメイン中には存在せず、かつ前記組換え分子がロイシンジッパーモチーフを含まない、組換えMHCクラスII分子。
  8. 前記ジスルフィド結合が、マウスI−EアイソタイプのPro96α 2 −Ser119β 2 (1位)、Ser95α 2 −Ser121β 2 (2位)もしくはArg94α 2 −Asn151β 2 (3位)または別のMHCクラスIIアイソタイプにおいて相当する位置のシステイン残基間にある、請求項7に記載の組換えMHCクラスII分子。
  9. 前記ジスルフィド結合が、マウスI−EアイソタイプのSer95α 2 −Ser121β 2 (2位)または別のMHCクラスIIアイソタイプにおいて相当する位置のシステイン残基間にある、請求項8に記載の組換えMHCクラスII分子。
  10. さらに参照配列H−2EB * 01(配列番号2)の38、42もしくは106の位置に対応する1つ以上のシステイン残基または別のMHCクラスIIアイソタイプの相当する位置の1つ以上のシステイン残基が除去されている、請求項7〜9のいずれか1項に記載の組換えMHCクラスII分子。
  11. 前記分子が可溶性分子である、請求項7〜10のいずれか1項に記載の組換えMHCクラスII分子。
  12. 前記分子の(i)または(ii)が免疫グロブリンのFc部分と融合している、請求項11に記載の組換えMHCクラスII分子。
  13. 前記分子が多量体である、請求項1〜12のいずれか1項に記載の組換えMHCクラスII分子。
  14. 前記分子の(i)および(ii)が、マウスMHCクラスII分子またはヒトMHCクラスII分子に由来する、請求項1〜13のいずれか1項に記載の組換えMHCクラスII分子。
  15. 前記分子の(i)および(ii)が、ヒトMHCクラスII分子に由来する、請求項14に記載の組換えMHCクラスII分子。
  16. 前記分子が細菌宿主により産生されている、請求項1〜15のいずれか1項に記載の組換えMHCクラスII分子。
  17. 前記細菌宿主が、大腸菌(E.coli)である、請求項16に記載の組換えMHCクラスII分子。
  18. 前記細菌宿主が、大腸菌(E.coli)K12派生物である、請求項17に記載の組換えMHCクラスII分子。
  19. 前記細菌宿主が、BL21表現型を有する大腸菌(E.coli)またはその派生物である、請求項17に記載の組換えMHCクラスII分子。
  20. 前記ジスルフィド結合が、MHCクラスII分子安定化の唯一の手段を提供する、請求項1〜19のいずれか1項に記載の組換えMHCクラスII分子。
  21. 前記分子がT細胞を染色することができる、請求項1〜20のいずれか1項に記載の組換えMHCクラスII分子。
  22. 前記分子が前記ペプチド結合ドメインと結合したペプチドをさらに含む、請求項1〜21のいずれか1項に記載の組換えMHCクラスII分子。
  23. 原核宿主で発現させることができる組換えMHCクラスII分子であって、
    (i)MHCクラスIIα鎖の細胞外部分の全部または一部分と、
    (ii)MHCクラスIIβ鎖の細胞外部分の全部または一部分と
    を含み、
    (i)および(ii)が、機能的ペプチド結合ドメインを提供し、かつ(i)および(ii)が、前記α鎖のα2ドメイン中に位置するシステイン残基と前記β鎖のβ2ドメイン中に位置するシステイン残基との間のジスルフィド結合により結合しており、前記システイン残基が、天然MHCクラスIIのα2およびβ2ドメイン中には存在しない組換えMHCクラスII分子。
  24. (i)MHCクラスIIα鎖の細胞外部分の全部または一部分と、
    (ii)MHCクラスIIβ鎖の細胞外部分の全部または一部分と
    を含む組換えMHCクラスII分子の作製方法であって、
    (i)および(ii)が、機能的ペプチド結合ドメインを提供し、かつ(i)および(ii)が、前記α鎖のα2ドメイン中に位置するシステイン残基と前記β鎖のβ2ドメイン中に位置するシステイン残基との間のジスルフィド結合により結合しており、前記システイン残基が、天然MHCクラスIIのα2およびβ2ドメイン中には存在せず、
    前記組換え分子を原核宿主で発現させることを含む、方法。
  25. T細胞により認識され得る抗原ペプチドエピトープを同定する方法であって、
    前記方法が、請求項22に記載の組換えMHCクラスII分子をT細胞受容体と接触させることと、
    前記組換えMHCクラスII分子と前記T細胞受容体との結合を検出することと、
    を含む方法。
  26. 試料中の抗原特異的T細胞を検出する方法であって、
    前記方法が、請求項22に記載の組換えMHCクラスII分子を前記試料と接触させることと、
    前記組換えMHCクラスII分子と前記T細胞との結合を検出することと、
    を含む方法。
  27. 前記方法が、インビトロで試料中の疾患特異的T細胞の存在を検出して疾患の有無を診断するために使用される、請求項26に記載の方法。
JP2012553409A 2010-02-18 2011-02-18 ジスルフィド結合により安定化された機能的可溶性mhcクラスiiヘテロ二量体 Active JP5537675B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US30572810P 2010-02-18 2010-02-18
GB1002730.8 2010-02-18
GBGB1002730.8A GB201002730D0 (en) 2010-02-18 2010-02-18 Product
US61/305,728 2010-02-18
US31657610P 2010-03-23 2010-03-23
US61/316,576 2010-03-23
PCT/GB2011/050325 WO2011101681A2 (en) 2010-02-18 2011-02-18 Disulphide bond-stabilized functional soluble mhc class ii heterodimers

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013519721A JP2013519721A (ja) 2013-05-30
JP2013519721A5 true JP2013519721A5 (ja) 2014-03-27
JP5537675B2 JP5537675B2 (ja) 2014-07-02

Family

ID=42113985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012553409A Active JP5537675B2 (ja) 2010-02-18 2011-02-18 ジスルフィド結合により安定化された機能的可溶性mhcクラスiiヘテロ二量体

Country Status (18)

Country Link
US (2) US8828379B2 (ja)
EP (1) EP2536746B1 (ja)
JP (1) JP5537675B2 (ja)
KR (1) KR101647176B1 (ja)
CN (1) CN102947330B (ja)
AU (1) AU2011217027B2 (ja)
CA (1) CA2789492C (ja)
CY (1) CY1117697T1 (ja)
DK (1) DK2536746T3 (ja)
ES (1) ES2572388T3 (ja)
GB (1) GB201002730D0 (ja)
HR (1) HRP20160475T1 (ja)
HU (1) HUE027952T2 (ja)
PL (1) PL2536746T3 (ja)
RS (1) RS54744B1 (ja)
RU (1) RU2604813C2 (ja)
SI (1) SI2536746T1 (ja)
WO (1) WO2011101681A2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201309469D0 (en) 2013-05-28 2013-07-10 Imcyse Sa Detection of CD4+ T lymphocytes
PT3167065T (pt) * 2014-07-09 2020-07-01 Lupin Ltd Sistema de expressão bacteriana dual cistrónica
US11059880B2 (en) 2015-06-30 2021-07-13 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Redirected cells with MHC chimeric receptors and methods of use in immunotherapy
MA45489A (fr) 2015-10-22 2018-08-29 Juno Therapeutics Gmbh Procédés de culture de cellules, kits et appareil associés
US10294454B2 (en) 2016-08-24 2019-05-21 General Electric Company Methods and kits for cell activation
BR112019009477A2 (pt) * 2016-11-09 2019-07-30 Uti Lp moléculas de classe ii de pmhc recombinantes
CA3060526A1 (en) 2017-04-27 2018-11-01 Juno Therapeutics Gmbh Oligomeric particle reagents and methods of use thereof
DE102018122546B3 (de) 2018-09-14 2019-12-05 Immatics Biotechnologies Gmbh Verfahren zum Hochdurchsatz-Peptid-MHC-Affinitätsscreening für TCR-Liganden
CN113366311A (zh) * 2018-09-28 2021-09-07 丹麦技术大学 使用可加载的检测分子的高通量表位鉴定和t细胞受体特异性测定
TW202043256A (zh) 2019-01-10 2020-12-01 美商健生生物科技公司 前列腺新抗原及其用途
EP3719033A1 (en) * 2019-04-02 2020-10-07 imusyn GmbH & Co. KG Stabilized mhc i
CA3151949A1 (en) * 2019-08-21 2021-02-25 Uti Limited Partnership Improved recombinant pmhc molecules
US20210155670A1 (en) * 2019-09-13 2021-05-27 The Regents Of The University Of California Systems and methods for the preparation of peptide-mhc-i complexes with native glycan modifications
JP2023504172A (ja) * 2019-12-02 2023-02-01 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド ペプチド-mhc iiタンパク質構築物およびそれらの使用
TW202144389A (zh) 2020-02-14 2021-12-01 美商健生生物科技公司 在多發性骨髓瘤中表現之新抗原及其用途
TW202144388A (zh) 2020-02-14 2021-12-01 美商健生生物科技公司 在卵巢癌中表現之新抗原及其用途
DE102020109447A1 (de) 2020-04-03 2021-10-07 Jacobs University Bremen Ggmbh Synthetisches mhc-klasse-ii-protein

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990010457A1 (en) 1989-03-14 1990-09-20 New York University Method of treating hiv infections using immunotoxins
DE69730038T2 (de) * 1996-08-16 2004-11-25 The President And Fellows Of Harvard College, Cambridge Lösliche monovalente und multivalente mhc klasse ii fusionsproteine und deren verwendungen
AU741130B2 (en) * 1997-09-16 2001-11-22 Oregon Health Sciences University Recombinant MHC molecules useful for manipulation of antigen-specific T-cells
TR200003391T2 (tr) * 1998-05-19 2001-02-21 Avidex Limited Çözünür T hücresi reseptörü
RU2303264C2 (ru) * 2001-02-19 2007-07-20 Мерк Патент Гмбх Способ идентификации эпитопов т-клеток и его применение для получения молекул со сниженной иммуногенностью
GB2392158B (en) * 2002-08-21 2005-02-16 Proimmune Ltd Chimeric MHC protein and oligomer thereof
CA2537759C (en) * 2003-09-05 2015-03-24 Oregon Health & Science University Monomeric recombinant mhc molecules useful for manipulation of antigen-specific t cells
WO2006102170A2 (en) * 2005-03-18 2006-09-28 Oregon Health & Science University Recombinant mhc molecules useful for manipulation of antigen-specific t cells
US9249202B2 (en) * 2006-08-11 2016-02-02 Life Sciences Research Partners Vzw Immunogenic peptides and their use in immune disorders
EP2097789B1 (en) * 2006-12-01 2012-08-01 Carl Zeiss SMT GmbH Optical system with an exchangeable, manipulable correction arrangement for reducing image aberrations
AU2008290537B2 (en) 2007-08-20 2014-04-03 Nextera As pVII phage display

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013519721A5 (ja)
RU2012138302A (ru) Функциональные растворимые гетеродимеры мнс ii класса со стабилизирующей дисульфидной связью
JP2019521643A5 (ja)
JP2016532693A5 (ja)
JP2019516663A5 (ja)
JP2010227116A5 (ja)
RU2015129640A (ru) Связанные дисульфидом мультивалентные многофункциональные белки, содержащие молекулы гкгс класса 1
JP2018515084A5 (ja)
HRP20231382T1 (hr) Pd-l1 varijanta imunomodulacijskih proteina i njihova upotreba
JP2011501951A5 (ja)
JP2014510518A5 (ja)
RU2018104703A (ru) Опухолеспецифичное антитело против egfr и его применение
JP2017509335A5 (ja)
JP2013530929A5 (ja)
JP2015511637A5 (ja)
JP2013538566A5 (ja)
JP2018504903A5 (ja)
JP2022538922A (ja) ペプチド-mhc複合体
WO2009129521A3 (en) Immunodominant mycobacterium tuberculosis peptides from cell wall proteins for early diagnosis and immunization
TW202039541A (zh) 多聚體t細胞調節多肽及其使用方法
TW202233694A (zh) 雙特異性抗體
JP2015515969A5 (ja)
Liddy et al. Production of a Soluble Disulfide Bond-Linked TCR in the Cytoplasm of Escherichia coli trx B gor Mutants
RU2012111811A (ru) Белки, используемые для диагностики лайм-боррелиоза
Wagner et al. Structural elements underlying the high binding affinity of human cytomegalovirus UL18 to leukocyte immunoglobulin-like receptor-1